09/11/06 01:46:21 T/DYoPw70
>>197
で、いつ多摩捨てて都心回帰するの?
お金はあるの?土地はあるの?
多摩キャンパスを本当にいいなんて思ってるやつは現実にはいないんじゃない。
ただ多摩キャンパスが僻地だっていう事実を受験生に浸透させたくないと思って
情報操作をして多摩キャンパスをなんとかいいと思わせたいだけだろうけど。
でも実際なんな悲惨な山奥で大学生活の4年間を過ごすのってものすごい人生の損失だよな。
思えば、駿河台時代の中央大学はじつは本当に良い大学であった。
入学偏差値こそ(法学部を除けば)それほど高い大学ではなかったものの狭いキャンパスではあったが
学生たちはその街の中にキャンパスがあることを誇りに思い青春を謳歌していた。
地方から出てきた学生たちにとって食堂のおばちゃんや喫茶店のマスターは東京での親代わりのようなもの。
古本屋のおっちゃんは良き相談役であった。授業がなくてもキャンパスにいけば仲間に会える
学生街のみんなに会える、そう思って学生たちは積極的に大学に行った。今の中央大学の僻地キャンパスに
授業以外で進んで行くだろうか?サークルなどの用事でもなきゃわざわざ高い金と時間を使ってはるばるあんな
僻地まで逝かないだろ。そう考えると多摩の山奥へ中央大学を飛ばしてしまった当時の中大執行部はまさに中大学員すべてにとって
大犯罪人と考えざるをえまい。