09/10/12 23:41:02 VpsBh5+lO
ヤマにしときな
銭形ではやばいとうすうす感じてるんだろ
51:大学への名無しさん
09/10/12 23:55:24 BhyEXZdOO
>>49
その二つならヤマヤマの方。でも、早覚えのがいい。
52:大学への名無しさん
09/10/13 00:05:54 h1OLC10cO
早覚えは穴があるだろ。
53:大学への名無しさん
09/10/13 02:06:52 f6I0ZyoD0
>>49
漢文句形とキーワード(Z会)
54:大学への名無しさん
09/10/13 02:12:14 FL9Q/w0iO
句形とキーワードは使えるけど、一冊目にはきつくないか?
55:大学への名無しさん
09/10/13 02:34:40 ulPDcBioO
あれがキツかったら何やっても途中で投げ出すよきっと
56:大学への名無しさん
09/10/13 10:30:29 uDPRGE5e0
句形とキーワードと同じ著者による
でるもん句形・単語でどうでしょう。
57:ゴロンナシェフ
09/10/13 15:40:41 Cc497Jno0
>>48
「古文解釈の方法」の全訳っていうのは、かなりオーバーワークかと。
「古文解釈の方法」の内容を知った上で、問題集で実践する(実践するのもなかなか慣れないと難しい)というのが、
良いのではないでしょうか。
58:大学への名無しさん
09/10/13 23:24:03 JC4B0PvS0
>>50-57
みなさんありがとうございました!
参考になりました。
とりあえず銭形はやめて、
本屋に行って改めて検討してみます。
59:大学への名無しさん
09/10/14 05:33:00 /QFu9XWoO
>>58
板野が銭形とセンター過去問20年分でセンター満点とれるって言ってたよ。
関関同立は中堅私大古文演習じ足りないですか?
60:大学への名無しさん
09/10/14 07:49:51 0AUzjW4kO
>>59
詐欺師の板野なんかに乗せられるなよ。
61:大学への名無しさん
09/10/14 08:03:34 8mTj/vUG0
銭形で使えるのは本編ではなくて付録の冊子。
暗記するのに便利だ。
>>59
問題のレベルとしては中堅私大古文で十分。
あとは過去問とかやれば十分ですよ。
62:大学への名無しさん
09/10/14 09:04:29 5k3R+IHgO
古文上達基礎編に載ってる文法の説明で文法事項終わらしてる俺はダメですか?
63:大学への名無しさん
09/10/14 09:27:16 /QFu9XWoO
>>61 ありがとう。
なんだかんだ銭形いいよね。早覚えだけじゃ足りないと思う
64:大学への名無しさん
09/10/14 09:41:06 ypVw7ER3O
>>62
俺なんかステップアップノートの文法の表だけだぞ
65:大学への名無しさん
09/10/14 10:20:05 IV5ZWTW50
テンプレの決めるセンター古文てこれで合ってますか?
66:大学への名無しさん
09/10/14 10:20:49 IV5ZWTW50
すいません、これです
URLリンク(shop.gakken.co.jp)
67:大学への名無しさん
09/10/14 10:23:56 /j2/u9w1O
>>62
俺もそうだがw
単語帳一冊、古文上達基礎、元井の読解面白いほどって感じだなぁ。
私立用に古文上達もやるつもり。
68:大学への名無しさん
09/10/14 10:34:57 5xs/EFsqO
>>65-66
それは「演習編」だね。
テンプレの文字通りなら演習編でない方。
69:大学への名無しさん
09/10/14 11:14:08 5k3R+IHgO
>>64>>67
テンプレに文法の本あって基礎編では不十分かとおもた。ありがとうございます。
70:大学への名無しさん
09/10/14 11:22:53 rWq4ftAC0
重要な助動詞の識別と活用さえわかれば何も問題なし
71:大学への名無しさん
09/10/14 15:28:17 RrCTtmFV0
文法・解釈・問題演習・慣れ等を総合的に学習できる「チャート式」などの参考書も、ぜひ勉強の選択肢として眺めてみるのをお勧めします。
そもそも「チャート式」とか、ってどうして話題に出ないのかな。いろいろと一冊で済みそうに思います。講義式じゃないから、とっつきは悪いですが。
72:大学への名無しさん
09/10/14 16:35:23 5xs/EFsqO
>>71
古文研究法があるじゃないですか。
73:大学への名無しさん
09/10/14 17:40:27 YF/iZpwc0
自分で565を進めてたんですが、200語くらい覚えたところで、学校で新たな古文単語帳を買わされました
桐原の400語のやつなんですが学校にあわせたほうがいいですか?
74:大学への名無しさん
09/10/14 17:44:37 y1JZDJxDO
565はやめとけ
学校購入のやつに乗り換えるのが無難
75:大学への名無しさん
09/10/14 17:49:31 ncISW8XE0
>>73
学校に合わせた方がいいと思います。今まで覚えたゴロは、役に立つ部分だけ、せっかくだから利用するぐらいのつもりで良いでしょう。
桐原400もぶっきらぼうですが、いい単語集だと思います。
76:大学への名無しさん
09/10/14 17:56:28 YF/iZpwc0
>>74>>75
ありがとうございます。学校にあわせようと思います。
東大目指してんるんですが400で足りますかね?+αで何かやったほうがいいですか?
77:大学への名無しさん
09/10/14 17:58:55 y1JZDJxDO
まずは400を完璧にしてみろ
それから追加するかを判断
上ばかり気にするのはよくない
まずは土台を固めることから徹底しよう
78:大学への名無しさん
09/10/14 18:02:15 TpxWwPOSO
板野が叩かれてるのをよく見かけるけど具体的に何がダメなの?
79:大学への名無しさん
09/10/14 18:08:38 KyYyB2wx0
古文上達基礎って評判いいっぽいね
センターならコレ一冊でいいの?
80:大学への名無しさん
09/10/14 18:10:29 dQM35rfX0
ゴロゴの語呂使えないから後ろの確認用のやつをやるだけでもいいよね?
81:大学への名無しさん
09/10/14 18:24:28 YF/iZpwc0
>>77
了解です、目の前にあるものだけやっていこうと思います
82:大学への名無しさん
09/10/14 18:33:42 5xs/EFsqO
>>78
>>8
83:大学への名無しさん
09/10/14 18:40:08 vLS6AE5JO
悪評が悪評を呼ぶってやつだろ
84:大学への名無しさん
09/10/14 18:49:09 uvCuRwvL0
古文漢文の参考書出ては消えたりしすぎ
1年くらい前まで古文単語315なんて滅多に話に出なかったし、コロゴや富井も薦められてた。そして今度は句形とキーワードに漢文ステアプ???
何、国立文系じゃヤマヤマだと不足なの??
85:大学への名無しさん
09/10/14 18:53:08 jcECJ1Sk0
>>84
時代は変わった、ということだよ。
確か、去年の今頃、大学院生(?)って人が来て、富井のはじていの間違っている箇所を指摘していった気がする。
それで、今年の8月くらいにまた見てみたら565、はじてい、フォーミュラは>>8みたいになってた。
86:大学への名無しさん
09/10/14 18:59:48 5TCK49fk0
>>84
足りません。本当はセンターもヤマのヤマや早覚えだけだと厳しいでしょうね。
理系orセンターのみの文系で足引っ張らなければ十分というレベルなら、
簡単に終わらすのも選択肢の一つでしょうが、
二次で漢文が必要なら文法・句形の知識をしっかり固めて演習本を行うべきです。
なぜならそのような人は「たまたま」八割取るのではなく、
「確実に」八割取れるレベルに仕上げることでようやく土俵に上がれるのです。
87:大学への名無しさん
09/10/14 19:31:36 Dtu5Vpfb0
>>85
もっと細かく言うと、
大学院生氏が、富井のはじていの間違っている箇所を指摘
↓
東進の関係者や信者等が、大学院生を批判、スレから追い出す
↓
有志の土屋日栄社氏が、東進の関係者や信者等をスレ追い出す
↓
はじてい、ゴロゴ、フォーミュラがテンプレの推奨参考書から消え、不評な参考書となる
↓
東進の関係者や信者等が、隔離スレを立てて分離
↓
現在に至る
88:大学への名無しさん
09/10/14 20:19:36 j8O2/UKs0
東進の本は誰がどう見てもクソでしょw
予備校講師の墓場だしw
89:大学への名無しさん
09/10/14 20:21:55 0AUzjW4kO
>>87
関係者という呼称は生ぬるい。
頭のイカレた奴らには工作員という呼称が相応しい。
90:大学への名無しさん
09/10/14 20:48:02 TzxiyjYl0
>>39
この程度で過剰宣伝なら日本史や世界史のスレはもっとひどい
あと倫理は桐原のセ試ツボの絶賛具合が宣伝っぽい
91:大学への名無しさん
09/10/14 20:51:27 TzxiyjYl0
土屋日栄社さん登場→お帰りくださいは鉄板
92:大学への名無しさん
09/10/14 20:59:44 BPHaSFW/0
>>92
いやいや、今や「板野・富井(東進)工作員or信者登場→お帰りください」が鉄板だろ。
土屋日栄社さんは、好き放題やっていた東進工作員や信者を追い出した英雄だぞ。
93:大学への名無しさん
09/10/14 21:04:25 j8O2/UKs0
土屋日栄社は根は悪いやつじゃないと思う。
早覚えを薦めてるのが謎だが
94:大学への名無しさん
09/10/14 21:07:07 aS0medsr0
昔は俺が漢文ステアプどうよ?ってレスしたら全部スルーだったのになwww
結局は自分の目でじっくり探すのが一番ってもんよ
95:大学への名無しさん
09/10/14 21:16:49 aS0medsr0
>>64
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
96:大学への名無しさん
09/10/14 21:35:52 j8O2/UKs0
漢文ステアプは俺も推薦してたぜ
最近のことだけどな
97:大学への名無しさん
09/10/14 21:45:54 aS0medsr0
参考書スレによく張り付いてる人間だけど、他の科目も昔は勧められてたのに
今は叩かれてるっていうのがよくあるよ。逆もまた然り。
結局は多少面倒でも本屋でよく見ることだ。
あと迷わず即決断すること、迷ったら駄目。
98:大学への名無しさん
09/10/14 21:54:19 ckq+HERp0
当たり前のことをえらそうに
99:大学への名無しさん
09/10/14 21:55:30 mXfbDYSUO
アゲ
100:大学への名無しさん
09/10/14 23:25:21 E7shkwb20
>>84
ヤマヤマやってて漢文わけわからんかったのが
句形とキーワードよんでいろいろあった疑問が氷解したよ
おれは逆になんでヤマヤマが進められてるのかわからん・・・
101:大学への名無しさん
09/10/14 23:30:16 j8O2/UKs0
ヤマヤマは無駄が多すぎる
あんな背景知識なんていらないっつーの
102:大学への名無しさん
09/10/14 23:31:11 jcECJ1Sk0
>>100
まぁ漢文は人によってはセンターまででいい人もいるし。
センターまでだったらヤマのヤマで十分いけると思ったけどね。
103:大学への名無しさん
09/10/14 23:41:55 SFmDg/29O
通い婚で母親は娘と住んでるわけだから、夜中に娘のあえぎ声とか聞こえてくるんだろうな。
104:大学への名無しさん
09/10/14 23:57:57 YgM7nbFg0
意外と面白が不人気だな
105:大学への名無しさん
09/10/15 00:15:46 ejExKmyu0
質問があります。
よろしくお願いします。
1.高3
2. 超基礎国語塾 マドンナ古文単語230・読み解き古文単語
マドンナ古文常識(学研)・元井太郎の古文読解が面白いほどできる本
3.全統で70弱ですが、現代文でかせいでいるので、たぶん60程度
だと思います。
4.早稲田大学・政経学部。近代の文章とか歌論等の論理的なものは
いいのですが、中世の特に物語りがダメです。
5.文法・知識は人並みにあると思います。
それでも、本文で何を言っているのかが分からないことがあり、選択肢も
2つまでは絞れますが、そこからよく外します。
106:大学への名無しさん
09/10/15 00:23:58 sjS+gDN00
長文問題集やってないの?
107:大学への名無しさん
09/10/15 00:34:56 ejExKmyu0
>>106
予備校のテキスト(関関同立~早上)と早稲田の過去問をやってます。
長文の問題集はそういえば、もっていません。
108:大学への名無しさん
09/10/15 08:46:37 BEN9mI3k0
俺の学校の信頼できる現代文教師は職員室の机の上の本棚に早覚えを装備していて古文問題集は日栄社を薦めてる
109:大学への名無しさん
09/10/15 09:20:39 Co5z4pEHO
お金がなかったんだね。
110:大学への名無しさん
09/10/15 10:21:24 YmtVKCJkO
>>108
古文の文法集と単語帳は?
111:大学への名無しさん
09/10/15 12:03:47 YmtVKCJkO
>>110に追加
>>108
漢文問題集も日栄社?
112:大学への名無しさん
09/10/15 13:52:32 lAxLYX4r0
日栄社の本って香ばしいよね。
・今風のレイアウト・活字の本がある一方で、ハンコで押したような活字(しかも歪んでる)がある。
・改訂は数十年に一回やるかやらないか。
・「毎年出る」と煽っておきながら、そのデータは20年程前のもの
・薄物シリーズで同じコンセプトのものを乱発
でもその価格の安さと表紙の渋さに惹かれて、思わず手を伸ばしてしまう・・・
113:大学への名無しさん
09/10/15 14:00:05 YmtVKCJkO
>>112
その分いい本が多いから多目に見てやろうよ。
英語や現代文はともかく古文漢文は特にそうだし。
値段の高いクセにクソ本を乱発する東進とは偉い違いだ。
114:大学への名無しさん
09/10/15 14:18:42 lAxLYX4r0
>>113
でも日栄社の本ってあんまり話題にならないよな。
河合とZ会の本の人気の間で埋没しちゃってる感じ。
115:大学への名無しさん
09/10/15 16:54:04 VDmRjLeE0
望月実況&ステップアップ→土屋1・2でええやん
116:大学への名無しさん
09/10/15 17:17:16 sjS+gDN00
日栄社の毎年出る頻出古典は良書。
117:大学への名無しさん
09/10/15 18:02:40 DvAGFAHQ0
>>114
人気というか予備校関係者の宣伝
118:大学への名無しさん
09/10/15 21:11:24 ZsJbpYVj0
河合:解説が詳しいけど値段が高い
日栄:値段が安いけど解説が簡素
Z会:値段が高い上に問題選定が玉石混合
119:大学への名無しさん
09/10/15 21:56:15 YmtVKCJkO
>>114
河合はともかくZ会はウンコ。
河合や日栄社に比べたら明らかにラインナップがショボい。
120:大学への名無しさん
09/10/15 23:23:47 h4UdtlQ/0
日栄社べた褒めすぎだろw
そんなにいいか?
安いってのは認めるが。
121:大学への名無しさん
09/10/15 23:36:00 t+RSXEyU0
1.高3
2.(今手元にあるのは)ステップアップノート30、フォーミュラ600
3.全統マークで50弱くらい
4.マーチ全般。
5.英社の偏差値はともに70弱。現代文も結構解けるが、古文がゴミすぎて話にならない。
とりあえず、当面はフォーミュラで単語力を鍛えステップアップノートを回し基礎力を養成、ある程度固まったら中堅私大古文に入るつもり。
最終的にセンターでは古文満点~1ミス狙い、私大入試でも差を付けられるまでにしたいのだが、このプランでよいだろうか。
やはりフォーミュラは避けるべき?
中堅私大古文の後は、MARCHレベルではなにをしたらいいかも教えていただけるとありがたいです。
122:大学への名無しさん
09/10/15 23:40:02 DvAGFAHQ0
>>120
日栄社のドリル系や、チャート式などの総合参考書系が、今まで話題にならなかった方が不思議。
予備校系以外だから?
123:大学への名無しさん
09/10/15 23:41:18 C0oFAaDg0
それにしても日栄社を褒めすぎである
124:大学への名無しさん
09/10/16 00:02:00 P3wQy4Ju0
人気というかZ会関係者の宣伝
125:大学への名無しさん
09/10/16 01:01:13 f3HFHUhl0
>>112
そうかな?
古いと感じたものは選ばなければいいと思うけれど、、、
古文・漢文のセットになってるやつ(頻出古典)なんかはわりと使いやすいよ。
126:【不評テンプレについて】
09/10/16 02:03:54 +2OXmvQ6O
>>8のフォーミュラの項について
>ただ単語が羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
これは別に問題点じゃないと思う。
むしろシンプルでいい。
しかも「本書の特徴」を読むと、“ただ単語が羅列してあるだけ”ではないみたい。
効果があるかどうかは別として、一応、東進(富井?)のメソッドに基づいて配列してある。
フォーミュラには>>8に書かれてあること以上に注意すべき問題がある。
それは1語あたりの語義の少なさ。
例えば「かぎり」という語の場合、フォーミュラでは①最後②限度の2つの語義しか掲載されていない。
「かぎり」には他にも③機会④全部⑤最大限⑥…だけ 等の意味がある。
⑤は②から連想できるものとしても、③④⑥は別個に覚えなければ文脈と連想で捻り出すのは難しい。
他にも「たふ」の語義欄には頻出する「能力がある、優れている」という意味が掲載されていない。さらに、「よし(名)」「あいなし」「はかなし」「いたづらなり」「やさし」の欄に掲載された語義も十分とは言えない。
これではせっかく単語を覚えたとしても効果は薄い。
その上、語義数が少ないという性質上、頻出する多義語に限って主な語義以外は全く知らないという事態に陥ることも考えられる。
このようにフォーミュラには単語帳として致命的な問題がある。
127:大学への名無しさん
09/10/16 02:05:39 +2OXmvQ6O
ごめん改行ミスった
128:大学への名無しさん
09/10/16 02:17:17 PM0g9TaYO
一浪
ゴロゴはあるていど覚えました
文法はステップアップノート中心にやってます
文法はおおざっぱです
まったく内容が理解できずに解いてます
志望は同志社です
何かいいアドバイスください
129:大学への名無しさん
09/10/16 02:29:27 ioE6xsbUO
参考書云々の前に…
お前、サボりすぎ
130:大学への名無しさん
09/10/16 03:40:00 ip931wK80
>>128
志望校かえな
131:大学への名無しさん
09/10/16 04:44:28 ayBvX4Ch0
>>128
望月古典文法講義の実況中継
132:大学への名無しさん
09/10/16 08:42:00 1eNrrgOLO
>>128
産近甲龍に志望を落とせ。
いくらなんでも受験舐めすぎ。
133:大学への名無しさん
09/10/16 09:45:05 +vlyHxrQO
>>128
現状とするとかなり厳しいですが、浪人となりますと引くわけにもいきませんね。今から頑張っていきましょう。
まず一週間でステップアップノートを2周します。
その後マドンナ古文レッスンを上下、一週間で解きましょう。個人的にマドンナ系には好印象ではありませんが、古文恐怖症の人にはマドンナ古文レッスンだけは使いやすいと思います。ここで「何となく本文を読む」ことから脱して欲しいところ。
そしてもう少し実践的な読み方として土屋の古文講義に入りましょう。レイアウトは硬いですが、マドンナレッスンと同様に実況中継風に解説してあるので「何となく読み」を去勢できると思います。
後は時間の許す限り問題演習ですね。河合塾のマーク式問題集や中堅私大古文を「しっかり読んで」解けるように演習を重ねるといいと思いますよ。
134:大学への名無しさん
09/10/16 10:01:14 6q2H5de/O
さくらさく古文単語ってどうですか?
浜松書店です
135:大学への名無しさん
09/10/16 11:11:32 1eNrrgOLO
>>134
>>1
136:大学への名無しさん
09/10/16 13:29:41 4vzaLIKn0
>>132
他の教科が異常なほどできるんだと思う
137:大学への名無しさん
09/10/16 14:39:20 1eNrrgOLO
>>128
ゴロゴに手を出した時点で終わってるな。
ま、もう1年頑張れ。
138:大学への名無しさん
09/10/16 16:35:38 2TCjanDoO
望月実況糞多いけど講義系だから仕方ないんだよね?
それにつけても多いほうっていうのなら自分で別の奴探すよ
139:大学への名無しさん
09/10/16 17:36:50 PuYweHP40
古文上達基礎編終わったら何すばいい?
古文上達の難しいのは量が多いのでそれ以外でお願いします
志望校は首都大、明大です
140:大学への名無しさん
09/10/16 17:42:58 Na5K3esF0
>>110
文法集は分からんが単語帳は実トレは良いよって言ってる
>>111
うん
141:大学への名無しさん
09/10/16 17:43:33 mFoRpE4EO
中堅私大古文ぐらいかな
一番は古文上達だけど
142:大学への名無しさん
09/10/16 17:51:01 2URJlabcO
古文がまったくできません
単語も文法もうろ覚えです
去年の解いてみたら8点でした
センターまで時間がないのですが平均して20点ぐらい取るにはどうすればいいでしょうか?
143:大学への名無しさん
09/10/16 18:19:22 3l/FpI/P0
>>126
「かぎり」で、一番覚えなきゃいけない意味は、
「臨終」だろう。
こういうのを知らないと、話全体を読み違うぞ。
その意味が載っていない単語集なんて、本当にあるのか?
144:大学への名無しさん
09/10/16 18:20:56 ip931wK80
>フォーミュラには>>8に書かれてあること以上に注意すべき問題がある。
>それは1語あたりの語義の少なさ。
このあたりもテンプレに含めるべきか
145:大学への名無しさん
09/10/16 18:22:20 ioE6xsbUO
寧ろ>>8は場合によっては良いことかもしれん
146:大学への名無しさん
09/10/16 18:38:16 hKkLlC1v0
>>145
不合格一直線に進みたい場合には有効だろうな
147:>>126
09/10/16 19:20:05 +2OXmvQ6O
>>143
>「かぎり」で、一番覚えなきゃいけない意味は、
>「臨終」だろう。
そんなこと誰だって知ってるよ
「臨終」は①最後に含まれることがあるってこともお前を除いて皆知ってる
>こういうのを知らないと、話全体を読み違うぞ。
お前何様だよw
>その意味が載っていない単語集なんて、本当にあるのか?
バカスwwwww付き合ってられんwwwwwwww
148:>>126
09/10/16 19:58:37 +2OXmvQ6O
>>144
>>126を指摘した俺本人としてはテンプレに入れて欲しい
>>145-146
これは個人的意見だけど、
①覚えさせる工夫がない(あるいは少ない)
②関連語もカウントしているため、実質的な掲載語数は600に満たない
>>8にあるこの2点については、一概に良し悪しを評価できないと思う。
例えば①は、語源や由来、イメージ、イラストなんかを全く必要とせず、淡々と古文単語を覚えたい人は、
「シンプルで無駄がない」とプラスに解釈できるかもしれない。
逆に、有名予備校講師である富井の授業でのエッセンスを求めてフォーミュラを使い始めた人は、上記のように「覚えさせる工夫が成されておらず、味気ない」と思うかもしれない。
②に関しても、「600」という収録語数に惹かれて買った人は遺憾に思ったろうが、その一方で、東進側が「関連語カウントせずに600」と宣ってるわけではないため、その点には全く執着しない人もいる。
149:大学への名無しさん
09/10/16 20:08:21 fDxRFCr7O
>>141
古文上達56がベストですよね
でも古文上達56は間に合わないし、中堅私大古文だとレベル合わなさそう……
150:>>126
09/10/16 20:53:28 +2OXmvQ6O
ここからは本当の独り言w
そもそもテンプレで不評な参考書を不評なものとして扱うことが健全じゃないと思うんだよな…
テンプレは、単なる掲示板の書き込みではあっても、2ちゃんねるにおいてはかなり公的なもので、大きな影響力を持ち、絶対的存在に近いものである
そんなテンプレで不評なものとして扱われれば大体どんなものでも貶められる
本来相対的、つまり“人それぞれ”であるべき評価が絶対評価になるのは、どんな事情であれ避けるべきだ
誤りがあるはじていは例外的に扱うとして、俺の理想を語ると
・テンプレにはカテゴライズ(単語帳、問題集、文法書etc)された参考書類の書籍名と、メリット・デメリット、難易度だけ表示し、
不評テンプレにあるようなことは全てデメリットの欄で扱う。
・実際に手にとって見てみることを促し、主体性を欠いた判断を防ぐ。
という風に、具体的な情報を増やすことでお節介なテンプレを作るのではなく、
情報を削ること、つまり抽象化することでテンプレに柔軟性を持たせる。
具体的な情報はテンプレではなくこのスレの古株や受験生に求めれば、情報を欲している側の人間もそれが一個人の意見・感想に過ぎないことを自覚し、主体的な判断で教材を選択できる。
以上、オナニーでした。
151:大学への名無しさん
09/10/16 21:22:07 5nzJ36UBO
古文が苦手で文法と古文常識はだいぶあります
ですが、問題を解くとなったときに話の流れがつかめなくかなり点数がとれません
全訳をしてますが、見当違いな訳してたり…
原因はやはり単語不足と演習不足でしょうか
一日一題シリーズの書き込み式、上級を使ってます
センターのみなのですが、間に合うでしょうか…
152:大学への名無しさん
09/10/16 21:24:44 Xo8G7HGw0
>>151
古文の単語の数知ってる?
少なくて200~多くて600くらいだよ。
センターまでだとしても、今からやれば間に合うでしょ。
英語に比べれば少ないうえに、発音とか気にしなくていいんだからさっさと覚えて演習しまくるべし。
153:大学への名無しさん
09/10/16 21:31:00 5nzJ36UBO
そ…そうですね!
一応マドンナの113番までは覚えまくったので忘れてないですが、中途半端が一番ダメかもですね
毎日単語やってみます
154:大学への名無しさん
09/10/16 21:46:09 2AiVPxivO
土屋の古文講義やればいいと思う
155:【テンプレ(案)】
09/10/16 21:56:26 NMa/K6e+0
>>126>>144
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
156:大学への名無しさん
09/10/16 22:37:42 TF/ElUX5O
なぜマドンナ古文はあまり評価されてないのでしょうか?
望月は2冊なのでマドンナにしたのですが…
157:大学への名無しさん
09/10/16 22:44:55 4vzaLIKn0
>>149
他は河合の精選古文とかあるな
首都大はわからないけど、明治なら中堅私大で十分
158:大学への名無しさん
09/10/16 22:57:43 CXs032FS0
Z会の頻出古文単語400でマーチカンカンドーリツは対応できますかね?
159:大学への名無しさん
09/10/16 23:08:01 xVWyt0aD0
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
こうだろ
160:大学への名無しさん
09/10/17 01:37:58 f+9L+0mc0
マドンナ古文やってて古文得意なやつ見たことない
161:大学への名無しさん
09/10/17 01:39:13 5hakwrW40
>>160
ひとりだけみた。
162:大学への名無しさん
09/10/17 02:05:14 LrW92qNaO
>>157
まじすか?
中堅私大古文やりまつ!!
ありがとうございますた
163:大学への名無しさん
09/10/17 02:13:40 NlobUjf4O
中堅私大おわらしたんですが
どうも古文が苦手でもう一冊問題集やっつけたいんですが
なにかお勧めありますか?
ちなみに、関大志望です。
164:大学への名無しさん
09/10/17 02:32:41 5hakwrW40
>>163
単語、文法、読解が終わっているならとかセンター過去問なんかが実は演習にはよかったりする。
最高で20年分あるしw
165:大学への名無しさん
09/10/17 03:10:55 8Bs41hKh0
古漢は音読しなきゃね
リズム体感
166:大学への名無しさん
09/10/17 03:22:01 OLCCmhjY0
>>121おねがいしまーす
167:大学への名無しさん
09/10/17 03:48:54 f+9L+0mc0
>>121
今偏差値50いかなくてセンター1ミス以上は到底無理。
「差を付けられるまで」じゃなくて「あまり差を付けられないように」を目標にやれ
168:大学への名無しさん
09/10/17 03:53:35 cUkaCVZZ0
>>167
無理かなあ
今から入試までかなりの時間を古文に割こうと思うんだけども
まあ、無理と言われて諦めたりしないけど
169:大学への名無しさん
09/10/17 03:55:26 cUkaCVZZ0
>>167
>「差を付けられるまで」じゃなくて「あまり差を付けられないように」を目標にやれ
つか、どっちが目標でも変わんない気ガス
170:大学への名無しさん
09/10/17 03:55:46 TC53E9ag0
いや、いけるだろ
センター古文は基礎力よりもテクニックがあるかどうかだから
171:大学への名無しさん
09/10/17 04:02:55 hz6VU6WQ0
>>167
総合で50いかないなら無理だが、英社がほぼ完成なら十分狙えるだろ
あと、センターの目標点数下げることに意味あるか?
172:大学への名無しさん
09/10/17 04:45:22 f+9L+0mc0
いけると思うんならこんなところで時間つぶさず勉強すれば?
173:大学への名無しさん
09/10/17 05:11:49 D9PTt3Wi0
>>165
やっぱ音読はいいのか
ちなみに一文あたり何回ぐらい音読してる?
174:大学への名無しさん
09/10/17 07:48:27 e1lxsYoLO
>>163
1日1題30日完成古文上級(日栄社)
175:大学への名無しさん
09/10/17 08:07:06 HiXx4Psq0
>>172
いけるかどうかは訊いてないだろ
このプランで問題ないかどうかを訊いてる
勝手に誤解してなに拗ねてんだよ
単語帳にフォーミュラってところがフラグ立ってるけど
だいたいはいいんじゃない?中堅私大のあとにマーク式の問題集もやって
過去問解きまくりゃいけるんじゃないか
176:大学への名無しさん
09/10/17 10:23:18 EIWgm4G5O
古文上達45終わりました
次にやったらいい参考書
ありますか?
古文上達56につなげるとかどう思う?
177:大学への名無しさん
09/10/17 11:28:36 5hakwrW40
>>176
できれば少しだけ過去ログを読んでみてくれないかねぇ?
ほぼ同じような質問がある。
178:大学への名無しさん
09/10/17 12:02:12 e1lxsYoLO
>>176
テンプレ読めカス。
179:>>126
09/10/17 12:48:17 eHva+nt9O
まいど>>126です
>>155>>159
俺案
富井の参考書じゃないことを言っときたい
●古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、
富井氏の監修ではあるが、彼自身の創意工夫はあまり感じられない。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
180:大学への名無しさん
09/10/17 14:01:15 e1lxsYoLO
>>179
名義貸ししてる時点で富井は責任を持つべき。
よってその案は無い。
私的には>>155の案でいいと思う。
181:大学への名無しさん
09/10/17 14:20:07 QVGMZM420
>>180
>よってその案は無い
「よって」じゃないだろ、飛躍しすぎ。
「名義を貸してるだけで富井に責任はない」とかだったらそうだが。
「富井自身の創意工夫」が無いという点は書いているわけで。
それにただ単に網羅してるだけというわけでもなくて、グルーピングしたり覚えさせる工夫はそれなりにはしてる。
>>150はその指摘は無視して、語義が少ないという点だけ加えている。
中立的ではないな。
182:181
09/10/17 14:21:02 QVGMZM420
ミス、150ではなく>>155ね
183:大学への名無しさん
09/10/17 15:34:14 bYR8tYGi0
古文上達56終わらして、次を得点奪取か1日1題上級かで迷ってるんですが、特徴みたいなのあります?
田舎すぎて書店が近くにないので試し読みできないんです・・・
志望は上位宮廷です。
184:大学への名無しさん
09/10/17 16:10:52 GJj9ZIW2O
本屋いけ
185:大学への名無しさん
09/10/17 16:15:07 opdYJ7q/O
ぶっちゃけ何やったって変わらん
186:180
09/10/17 16:33:18 e1lxsYoLO
>>181
考え方が甘いな。
出版仏として世の中に出す以上、影響力を持つ。
よって、名義貸しとはいえ名前を使う以上、その人間が責任を持たなければいけないのが世間一般のルール。
借金だって名義貸したら、貸した人間も共同債務を負うし。
ま、ゆとり教育にどっぷり浸かった今日びの馬鹿受験生に世間一般のルールを理解しろというのは無理な相談なのかなw
187:大学への名無しさん
09/10/17 16:42:54 vqtqB7U/0
おっさんが自宅でチマチマと携帯をいじってんのかよ
想像したくもねえ
188:大学への名無しさん
09/10/17 17:05:50 t+VkWSuAO
東進信者はうざいが、ゆとりゆとり言って気取ってるオヤジはキモイ。
189:大学への名無しさん
09/10/17 17:11:04 7PWNlEcY0
名のみのゆとり 言うとれの人
190:大学への名無しさん
09/10/17 17:11:11 3/+cGOQe0
今のゆとり受験生と英数国のテスト問題で競争している国語教師の俺。
結果:俺の全勝。
結論:ゆとりは馬鹿。
191:大学への名無しさん
09/10/17 17:22:23 taXcAoP10
工業高の国語教師がどうかしたって??
192:大学への名無しさん
09/10/17 18:03:16 t+VkWSuAO
>>190
お前は高校卒業して大学出たんだろ?
当たり前じゃないか。
何を言ってるんだ…
193:大学への名無しさん
09/10/17 19:18:32 gqef5UH/0
>>186
いやだから「富井に責任がない」とは書いてないだろw
お前バカじゃないのか?ww ゆとり云々以前に日本語を読めるようになれw
194:大学への名無しさん
09/10/17 19:51:58 8dKxxkcs0
>>193他
富井工作員と信者は、さっさと失せろ。
隔離スレに逝って好きなだけ議論しろ。
195:大学への名無しさん
09/10/17 19:57:41 r18P1O1P0
>>194
訳も分からずに首を突っ込んでくるな
東進や富井を推してる信者は一人もいない
単なるテンプレ改訂の議論だ。引っ込んでろ
196:大学への名無しさん
09/10/17 19:58:57 5UYpGt3N0
>>150
>>126さんに、賛成。
「実際に手に取る」というのは、絶対に必要ですよね。
たいして見もしないで、感情的に叩くは、なにか変だし。
……
あと、僕は「かぎり」に、「臨終」という意味があるということを知らなかったので、ちょとショック。僕のマドンナには、「かぎり」は見出し語にも入っていなかったので。
気になったので、「かぎり」に「臨終」という意味が載っているかどうか、「実際に手に取って」書店の単語集で、ちょっと調べてみました。(載っているのは◎。補足的に載っているのは○。「最後」という形では載っているのは△。
そもそも見出し語に「かぎり」がないのは、××。調査対象の単語帳は、現在、某書店で平積み陳列のもの + 315)
・桐原315:◎
・ミラクル:◎
・イメトレ:◎
・ゴロゴ:○
・読み解き:○
・フォーミラ:△
・ベック式:△
・でるもん:××
・速読:××
・頻出:××
・マドンナ:××
(俺も……暇だなア。でも、おかげで「限りの道:死出の道」っての覚えた。……すいません。バカです。)
197:大学への名無しさん
09/10/17 20:20:09 eXEcPlz80
限りに臨終の意味があるなんてのは
単語集に載ってるのって無いを一々チェックするほどの意味じゃないと思うが・・・
文章の中で、かぎりを見て何の「限界」かを考えて見れば絶対にわかることだし。
「折・時間」とかは文脈から訳語が出にくいと思うから
単語集にのせておくべき訳語だと思うけど。
198:大学への名無しさん
09/10/17 20:21:32 C2dNwxTv0
>>195
その言葉そっくり返してやるよ。
>>14を見てないだろ。
ルールも守れない(守らないのも同様)なら、さっさと出ていけ。
199:大学への名無しさん
09/10/17 20:30:14 C2dNwxTv0
ルール守っているのは>>155だけだな。
よって>>155を正当な改訂テンプレに認定する。
200:大学への名無しさん
09/10/17 20:38:34 SqPa0Grx0
>>199
お前何様のつもりだw
信者もたいがいだが、お前も一緒に出てけよw
201:【テンプレ案】
09/10/17 20:43:54 hyHoSWqk0
この三つだな。
1.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
2.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義の少なさが大問題。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
3.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語とその意味以外、語源の解説やイラスト等はほとんど無いため、
富井氏の監修ではあるが、彼自身の創意工夫はあまり感じられない。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
202:大学への名無しさん
09/10/17 22:16:36 lKGCnn1J0
>>190
こんなレスするんだから
少なくとも自称進学校の教師だよな?
203:大学への名無しさん
09/10/18 01:39:19 0mn0y8JiO
規制?
204:大学への名無しさん
09/10/18 01:51:51 J35jI1qoO
荒れたな
205:>>126
09/10/18 02:31:56 0mn0y8JiO
まいど>>126です。
今日このスレ覗くことができず申し訳ない。
大体流れ掴んで今追い付いた。
まず俺が語弊のある言葉使いをしたことを>>180をはじめ皆に謝りたい。
>>179で俺は「フォーミュラは富井の参考書じゃない」という表現をした。
これは俺のミスだ。すまん。
>>179で俺が示しておきたかったのは、「フォーミュラという参考書には、富井エキスが入ってない」ってこと。
富井エキスというのは、富井が予備校講師として最前線で培ってきたエッセンスのこと。
例えば、単語のイメージとか「こう考えれば思い出しやすいよ」みたいな考え方とか。
もっと言えば、富井らしさ。
そういうものがフォーミュラには感じられないということを俺は言っておきたかった。
206:>>126
09/10/18 02:33:13 0mn0y8JiO
ところがどっこいw俺の稚拙な表現のせいで>>180の誤解を招いてしまった。
>>180は恐らく俺の意見を
フォーミュラは富井の参考書じゃない=フォーミュラが他書より劣っている(とされている)のは富井の責任ではない
と解釈して、これを非難し「富井の社会的責任」について述べてくれたんだと、俺は解釈した。
というかそれで間違いないだろう。
207:>>126
09/10/18 02:35:07 0mn0y8JiO
>>180によるレスを一通り読んだが、俺は>>180に全面的に同意だ。
表に出る名前には必ず責任が伴う。俺もそう思う。
ただ、正直言って>>180による議論は論点がズレてる。
しかもズレたまま社会のルール云々煽ってるのは全くもっていただけない。
だがそもそもそのズレをつくったのは他でもないこの俺だ。
その点については申し訳なく思ってる。
208:>>126
09/10/18 04:04:59 0mn0y8JiO
>>201
ナイスフォローだ!GJ!
>>信者とか工作員とか言ってる人へ
今このスレには東進(富井)を極端に敬愛する人も、その逆に極端に非難する人もいないと思うよ。
というかいないでしょ。見ればわかるはず。
テンプレ案にあるようなフォーミュラの問題の指摘も、客観的事実に基づいたものであって
本来の価値までも減じようとしている発言は今のところない。
このスレは比較的柔軟で尚且つ建設的だ。雰囲気がいい。
>>145みたいに従来の評価を見直そうとしてくれる人もいる。
テンプレ改正案が出れば>>144のようにすぐに建設的なレスポンスがある。
きわめつけは>>196。
>>196は正直言ってバカだよw
バカだけど、多分「何か貢献してやろう」って、やってくれたんだろうな。
この数の単語帳書店で漁るって並みのエネルギーじゃねぇよw
99%役に立たないデータだけどスレを発展させたい気持ちが伝わってきた。
あんだけ調べて全くレスがつかないのが哀しいよw
209:大学への名無しさん
09/10/18 05:52:08 m8g3KQt1O
なにごっこしてんの?
210:大学への名無しさん
09/10/18 08:11:24 sXgK4ODmO
文法がだいたい終わったので読解の参考書をやりたいのですが、
元井の読解の本と
土屋の古文講義、どちらがいいでしょうか?
他の参考書がお勧めでしたら教えて下さい。お願いします。
211:大学への名無しさん
09/10/18 09:13:48 4exaGCAP0
いちいちコテつけてまで参考書に必死になる奴・・・
212:大学への名無しさん
09/10/18 09:51:03 lUkQ9yIDO
>>210
速読派なら元井、精読派なら土屋。
213:大学への名無しさん
09/10/18 10:09:46 a2KryQN0O
>>211
俺は>>199みたいな仕切り厨も消えて欲しい。
テンプレ改訂の話をしてるのに、東進の参考書だからって過剰反応しすぎ。
東進信者と一緒に東進過剰嫌悪者も追い出すべき。
議論すらできん。
214:大学への名無しさん
09/10/18 11:15:45 iugXBqO/O
>>213
お前も追い出されるべき。
思考が仕切り厨と同じ。
215:大学への名無しさん
09/10/18 11:18:30 nN5ut3/s0
>>214
でも正論ではある
実際議論もままならない状態だしな
216:大学への名無しさん
09/10/18 11:21:54 xBQjNJ4u0
つか>>199は仕切り厨ですらないだろ
ただのバカ
217:大学への名無しさん
09/10/18 14:23:48 iugXBqO/O
>>215
>>213乙、携帯とパソコン使い分けて自演してもミエミエなんだよw
218:大学への名無しさん
09/10/18 14:28:32 dkGi2p/L0
>>217
ガキじゃねえんだからそういうのやめろ
見苦しい
219:大学への名無しさん
09/10/18 14:30:38 x240CO750
>>217
ばかかこいつ?
220:大学への名無しさん
09/10/18 15:02:44 54o1mh0fO
>>217www
221:大学への名無しさん
09/10/18 15:09:31 FBZqvSDk0
単発が沸いてきたな
222:大学への名無しさん
09/10/18 15:46:24 TNm92G2iO
( ´∀`)オマエモナー
223:大学への名無しさん
09/10/18 16:16:46 iugXBqO/O
>>218-220
馬鹿が三匹釣れたかw
224:大学への名無しさん
09/10/18 16:18:43 x240CO750
苦しくなる→釣りですかwww
225:大学への名無しさん
09/10/18 16:55:07 Z/0kzUN/0
おまえら何でこんなしょーもない事でここまでできるのかわからん
つーか勉強しろ
226:大学への名無しさん
09/10/18 17:18:45 iugXBqO/O
>>224
2分とは随分な条件反射ぶり。
馬鹿ならではだなw
227:大学への名無しさん
09/10/18 17:28:37 6jgylbmr0
で、どうするんだ?
>>201の中から選ぶことにするのか?
228:大学への名無しさん
09/10/18 17:38:01 x240CO750
>>227
そうだな。それでいいんじゃないか?
個人的には3でいいんじゃね?と思うが。
229:大学への名無しさん
09/10/18 17:43:31 Z/0kzUN/0
まあ3でいいんじゃね
230:大学への名無しさん
09/10/18 18:00:11 6jgylbmr0
>>228-229
俺個人としてはこんなの考えていたんだがな。
4.古文単語FORMULA 600(東進ブックス)
1語あたりの語義が極端に少ない(特に多義語)。
単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
見出し語600語というが、派生語なども1語としてカウントしているので、
掲載単語数は他書とくらべてそんなに多いわけではない。
というもの。
1.と3.の折衷なんだがな。
反対が多ければ取り下げるわ。
231:大学への名無しさん
09/10/18 18:06:01 Z/0kzUN/0
>単語もただ羅列してあるだけで覚えさせる工夫に欠ける。
論争に興味なかったからほとんど見てなかったがここが問題になってたんじゃなかったか?
的外れなこといってたらすまんね
232:大学への名無しさん
09/10/18 18:11:34 VwfDCYb00
>>231
ただ無造作に羅列してるだけか、っていうと違うからな。
それなりに工夫はしてあるのは事実。
まあ、それが合う人と合わない人はいるだろうが
「ただ羅列してるだけ」っていうと語弊があるのは確か
233:大学への名無しさん
09/10/18 18:15:07 6jgylbmr0
>>231-232
反対多そうというか物議を醸し出しそうだな。
分かった、取り下げる。
俺も3.で良いわ。
234:大学への名無しさん
09/10/18 18:16:34 x240CO750
>>233
いや、候補として残しておいても良いと思うよ。
235:大学への名無しさん
09/10/18 18:20:07 6jgylbmr0
>>234
あらそう? じゃあ3.か4.で。
節操が無くてスマソ(苦笑)。
236:大学への名無しさん
09/10/18 18:49:26 K+fEjcQiO
流れぶったぎるけど質問させて下さい。
皆さんは漢文を英語の構造の様に考えてますか?OとCの区別がうまくできないのです。
爾=YOU=あなた
貨=SELL=売る
魚=FISH=さかさ
貨爾魚=SELL YOUR FISH=あなたの魚を売る=SVOの第3文型
貨爾魚=SELL YOU A FISH=あなたに魚を売る=SVCO!?となってます。
普通これはSVOOの第4文型ですよね?
237:大学への名無しさん
09/10/18 18:51:52 x240CO750
>>236
面倒くせえww
238:大学への名無しさん
09/10/18 19:01:29 6jgylbmr0
>>236
英語の文型的には貴方の解釈が正しい。
あと、漢文に関しては「補語=間接目的語」と考えても大差ない。
つまり英語でいう「第4文型=第5文型」と考えても大差ないということ。
ソースは確か「中野のガッツ漢文」にあったと記憶している。
239:大学への名無しさん
09/10/18 19:20:11 iugXBqO/O
>>230
4.に一票。
240:大学への名無しさん
09/10/18 19:24:10 RewZeS8AO
望月の実況中継と超基礎固めはどちらが文法初学者には良いでしょうか?
241:大学への名無しさん
09/10/18 19:28:57 8+F874kv0
>>240
>>1
242:大学への名無しさん
09/10/18 19:37:12 VMrowT520
>>201
3に一票。
243:大学への名無しさん
09/10/18 21:06:55 mZdZw0LR0
英文法と漢文法はちがう。
漢文法における「目的語」は、述語の下にあって「ヲ」の送られる名詞(句)
「補語」は、述語の下にあって「ニ・ト・ヨリ」の送られる名詞(句)
わたしのソースは伊藤美徳の参考書
244:大学への名無しさん
09/10/18 22:18:08 gI9u1nke0
はじてい文法一通り読みました解釈はどれがいいでしょうか?
245:大学への名無しさん
09/10/18 22:19:33 x240CO750
>>244
>>1-13
246:大学への名無しさん
09/10/18 23:55:34 iugXBqO/O
>>244
他の文法集でやり直し。
247:大学への名無しさん
09/10/19 01:00:57 oUQ7zS6hO
漢文の文法って学んだ方が良いの?
あくまで目的語の位置とか簡単なやつ
248:大学への名無しさん
09/10/19 02:06:53 loyRGb6o0
学ばないでどうやってノーヒントの返り点問題解くつもりだ
249:大学への名無しさん
09/10/19 02:51:05 vBLPREbBO
助動詞の活用意味接続などは逐一暗唱できるのですが助詞がうんこなんです
オススメはありますか
250:大学への名無しさん
09/10/19 07:42:17 oUQ7zS6hO
>>248
ごもっともですorz
早覚え使ってたからまともな解き方が分からないんです
何使えばいいかな?
251:大学への名無しさん
09/10/19 07:45:51 3SbJN9FxO
>>249
河合の歌で覚える古文文法
252:大学への名無しさん
09/10/19 12:18:25 mfewm/EN0
古文は助動詞も大事だがそれ以上に助詞が重要
漢文訓読体っぽいのが主流な説話だったら助動詞だけでいいけど、
細かい心理描写とか会話がされる物語文学だと助詞がわからないと大事なとこの意味がまったく取れないだろう
253:大学への名無しさん
09/10/19 12:55:55 G4Zh2NWU0
漢文を英語みたいに読んでる奴おるか?
なんかにかいてあったんだが
254:大学への名無しさん
09/10/19 13:10:39 rliMCBWm0
初めは付属語の意味、次に普通の古文単語の意味、が大事になってくるが
結局、文の趣旨・テーマが大事になる。
単語や文法を押さえていても、テーマを時間内に取り損なうことはよくある。
暗記すればいいと数学の解説ばっかり追っていて、
センターを時間内に解けずに大失敗するようなものだ。
255:大学への名無しさん
09/10/19 15:40:09 GZ9Q9hxaO
>>238>>243
ありがとうございます。ステアプをやったんですが書き下し問題が全然出来ません。今は面白いほどをやってます。
書き下し問題は句型や単語を覚えても太刀打ち出来ないので文型を意識して解こうとしてるんですが上手く行きません。
どうすれば良いでしょうか?
256:大学への名無しさん
09/10/19 15:55:36 wraubgbsO
>>255
あららステアプやっちゃったのね。
古典文法のがいいからといって漢文のがいいとは限らないよ。
河合だから何でも良書と決め付けるのは間違い。
実際、河合の英語本なんてクソ本だらけ。
駿台や研究社のと比べたらよくわかる。
257:大学への名無しさん
09/10/19 17:25:00 H7zU09Y50
ゴロゴに載ってる「しかじ」の「~に越したことはあるまい」って意味、電子辞書には書いてないんだけど、合ってるんかな?
258:大学への名無しさん
09/10/19 18:32:54 w2z4gQaqO
しか/じ で切れるんじゃないか?
259:大学への名無しさん
09/10/19 18:37:04 w2z4gQaqO
ごめん、無視してくれ
260:大学への名無しさん
09/10/19 18:37:27 PLixs+nc0
古文は現代文と違って、
高2までに身につけた単語や文法の知識が物をいうから、
高3になって古文ができないと相談されても諦めるしかない
と学校の先生が言っていたのですが本当ですか?
これは漢文にも当てはまりますか?
261:大学への名無しさん
09/10/19 18:42:23 w2z4gQaqO
確かに三年までの積み重ねは大きい
でも三年から本格的に始めても受験には十分間に合う
まあ今の時期からは無理だろうけど
今二年なら古文は単語や文法を軽くやっておくといいよ
漢文は冬休みや春休みの長期休暇に短期集中でやるのがオススメ
262:大学への名無しさん
09/10/19 19:01:06 v9Lg2P+v0
>>256
ステアプは十分良書。
ステアプやっちゃったのね。 じゃねーだろ
じゃあお前は何を薦めるんだ?
263:大学への名無しさん
09/10/19 19:09:51 SCkL0fLu0
>>260
その先生レベル低いからもう相談しなくていいよ。
一年あれば旧帝レベルで最低点~合格点は普通にとれるから。
古文も漢文も参考書選び失敗しなければ三か月で仕上げられる。
他教科との兼ね合いで実際には難しいからコツコツがんばれって言うだけだ。
264:大学への名無しさん
09/10/19 19:50:53 TR9YmO6eO
面白いほど~の漢文が終わったので、10月中に同じシリーズの古文を終わらせようと思っています。
11月からセンター対策として模試の過去問などを解いていってもよいのでしょうか??ちなみに、2次には古文漢文は必要ありません。どのようにやれば伸びるか教えていただけると助かります!
265:大学への名無しさん
09/10/19 19:57:21 bwC0Yw9dO
助動詞も大事だけど助詞は確かに大事だなぁ
古文苦手で全訳してるけど今苦労してる
センターまで時間ないのにまだ一日一題やってる…
266:大学への名無しさん
09/10/19 21:46:20 C7DgaMol0
古文苦手→全訳→よけい古文嫌いになる→全訳→さらに(ry・・・
267:大学への名無しさん
09/10/19 22:33:46 bwC0Yw9dO
あぁ、古文は苦手だけど嫌いじゃない
全訳も苦痛じゃないなぁ
時間かかるけど全訳で古文が楽しくってきたってのはある
268:大学への名無しさん
09/10/20 00:12:41 kCd9k8+Z0
>>8
いつからはじていが不評な参考書になったんだ。
移り変わりがはやいな
269:大学への名無しさん
09/10/20 00:33:48 SWPyjSXT0
全品やりながら読むって、楽しいな。
これ、格助 連体格(主格連用格)所属 ~のうちの、
この接助「ば」は、順接仮定条件 未接、
とか、ぱっぱぱっぱ、振り分けてくのー。
辞書常備&書き入れまくり、で初めは超スローだったのが
段々速くなってきて楽しくなってくるってやつ
270:大学への名無しさん
09/10/20 01:11:44 tbP+VSVR0
微妙にほめられた>>196です。@高二。
この前の学校のテストで出題された「したたむ:準備する」が分からず、ヘロった。
ということでまたまた調べちゃいました~。
(載っているもの…◎・補足的に載っているもの…○・載っていないもの…××。調査対象は、現在書店で平積みのもの+315)
・315…××
・ミラクル…◎
・イメトレ…××
・ゴロゴ…◎
・読み解き…◎
・フォーミラ…◎
・ベック式…◎
・でるもん…××
・速読…◎
・頻出…◎
・マドンナ…××
(結構、勉強になるので、ハマりそうです。二度と忘れんだろな)
271:大学への名無しさん
09/10/20 02:36:27 QeKUu1mX0
>>270
一冊単語帳買って覚えた方が早いと思わないかね?
272:大学への名無しさん
09/10/20 08:07:27 Ere6i4RqO
>>268
有志の大学院生が間違いを指摘した直後かな。
273:大学への名無しさん
09/10/20 21:51:31 nlSl2AtD0
ヤマヤマ終わらせて漢文道場やってるんだけど
文型とか返り点とかは分かるのに、動詞とか名詞とか、その漢字が何を意味してるのか分からなくなったりして文が追えなくなる
これってひたすら問題解いて覚えていくしかないのか?
274:大学への名無しさん
09/10/20 21:57:17 g2XRKFhV0
だからヤマヤマじゃ品詞とか送り仮名の解説はないとなんど言えば(ry
275:大学への名無しさん
09/10/20 21:57:25 iaQfSpU4O
全訳とかバカなの?w
276:大学への名無しさん
09/10/20 22:44:19 5fqpjYkvO
いま上達56やってて、訳が意味分からないところが結構あるんですけど、これは基礎不足ですかね??
277:大学への名無しさん
09/10/20 22:58:51 yYBCdABGO
過去ログにはじめの一歩は国立用、土屋は私立用みたいに書いてあったんで後者を探したんですけど
周りに売ってる本屋がなくてネットで買おうか迷ってます。
前者はありました。
こっちやるなら同著の古文解釈の仕方ってのがいいかと思ったんですけどこのスレでの評判はどうですか?
278:大学への名無しさん
09/10/20 23:01:20 AyEDQix10
河合:解説が詳しいけど値段が高い
日栄:値段が安いけど解説が簡素
Z会:値段が高い上に問題選定が玉石混合
279:大学への名無しさん
09/10/20 23:18:15 V5pEpAmfO
やっぱり問題演習は河合か日栄社が良いな。
Z会は、漢文はともかく古文はダメダメ。
280:大学への名無しさん
09/10/21 00:03:55 WFOSUZrPO
>>277
古文解釈の方法は良書だけど、国公立向きです
それに難しいから、理解できないならはじめの一歩にする方が無難
281:大学への名無しさん
09/10/21 02:59:58 8WKtlrttO
慶應志望で併願に学習院受けることになったから過去問買いに行くんだけど学習院法経の古文って単語315、ステップアップノート、中堅私大で足りるかな?元井とかの解釈本もちょっと見てこようかと思うんだけど・・・
282:大学への名無しさん
09/10/21 03:22:37 mU5aL+Yw0
基礎精講がいいね
あまり話題にならないが
283:大学への名無しさん
09/10/21 04:43:53 G73dJo2y0
>>282
どの辺がいいと思ったのですか?
284:大学への名無しさん
09/10/21 12:10:09 KhiRXyQeO
>>281
それら終わったら過去問やってみたら?
その出来で今後のことを考えればいいかと。
285:大学への名無しさん
09/10/21 15:40:26 UNAgv57/0
どうして>>13のナビゲート古文(絶版)を外さないの
代わりに「古文文法問題演習-改訂第三版--基本テ-マ30-」
を入れればいいのに
286:大学への名無しさん
09/10/21 16:16:32 kHhcvw1x0
全訳も品詞分解したほうがいいかな?
287:大学への名無しさん
09/10/21 16:52:42 KhiRXyQeO
>>285
それより、いっそ>>13全部削除してもいいと思う。
古文も漢文も問題演習教材のランク分けはきちんとしてるし。
みんなの意見を聞いてみたい。
288:大学への名無しさん
09/10/21 18:29:20 w1UytSiVO
漆原の面白いほどセンター古文やってる人居る?ちょっと納得行かない事がある。
【おぼつかなさ】って【気がかり、待ち遠しさ】って意味があるけど、数日間来なかった人に対して抱く感情ならどっちもあり得るよね?全訳にも待ち遠しいと書いてあるのに
289:大学への名無しさん
09/10/21 18:48:08 m2C/PP8h0
漆原のはごまかし多いから、話半分に読んだほうがいいよ
290:大学への名無しさん
09/10/21 18:55:25 1Az0qR9fP
ごましかあるって
そんな本は話半分以前に
用なしだ
291:大学への名無しさん
09/10/21 18:59:57 sVIq6vMT0
センター~中堅国立レベルで、量重視で記述力高めたいなら、日栄社がベストかな?
292:大学への名無しさん
09/10/21 19:14:42 sVIq6vMT0
1日1題30日完成が発展30日完成に進化してんのか…今はこっち買ったほうがよさそうだな。
Amazonでの紹介でも、1~20はセンター・私大型、21~30は国立記述型と書いてあるし、俺のニーズにもあってる。と思う。
293:大学への名無しさん
09/10/21 19:28:21 KhiRXyQeO
>>292
難関目指すなら1日1題の方がいいけどな。
294:大学への名無しさん
09/10/21 20:38:12 qIxuyQLL0
富井って読解のほうも間違い多いのか?
295:大学への名無しさん
09/10/21 20:54:16 M0kFUApm0
学年:一浪
今までにやった参考書:ゴロ565、マドンナ古文、河合Tテキ
偏差値:第二回全統マーク70 / 第二回全統記述58
志望校:一橋社会学部 / 横国経済 / 上智社会学部
相談事:
単語と文法がある程度分かるようになり、解釈や読解に進もうと考えています。
自習用で文法事項の確認をしながら解釈や読解のプロセスが身につく本を探しています。
よろしくお願いします。
296:大学への名無しさん
09/10/21 21:00:39 As2s904Q0
>>294
主語判別の総まとめ問題みたいので、主語と文脈とを思いっきり誤解してるし。
しかもその箇所は東大で設問になってた。
結論:
富井は古文講師としては力不足。
富井の本に手を出す奴は不合格確実。
それでもというなら自己責任でどうぞ。
297:大学への名無しさん
09/10/21 21:02:56 As2s904Q0
>>295
解釈・問題演習に進む前に、ゴロゴの悪いクセを矯正することが先決。
マドンナ230、土屋222、重要古文単語315のどれでもいいから1冊やっておくこと。
298:大学への名無しさん
09/10/21 21:30:12 As2s904Q0
>>287
その(>>13を削除する)方が良いかも知れないね。
テンプレの修正や整備も進んだことだし。
残しておく意味がほとんど無い気がする。
299:大学への名無しさん
09/10/21 23:10:14 WbW6znocO
ちっ
改訂前に基礎精講買っちまった
300:大学への名無しさん
09/10/21 23:27:50 WbW6znocO
299は勘違いだ
無視してくれ
301:大学への名無しさん
09/10/22 00:10:25 Q5JK1fbaO
中央の文学だけで漢文使うんだけど、だったら受けないほうがいい?
302:大学への名無しさん
09/10/22 00:20:46 N+xvJOCEO
>>297
ゴロゴの悪い癖って何?
ゴロだけでなく書いてある意味全部覚えれば大丈夫?
303:大学への名無しさん
09/10/22 00:45:41 TW5Bq1st0
古文上達基礎編終わったんだけど、センター過去問いいかな?
それと漢文道場の第2部だけでセンター対策になるかな?
304:大学への名無しさん
09/10/22 06:37:09 1U9BOut7O
>>293
なんで?
305:大学への名無しさん
09/10/22 06:56:26 HnG/JJwKO
>>303
古文はそのままセンター過去問演習でおk
漢文も他の参考書で代用とか考えずセンター過去問はやるんだ
306:大学への名無しさん
09/10/22 08:07:48 9tyY28reO
>>302
ゴロゴは多義語に対応出来ない点が致命的。
マドンナ、土屋、桐原315で多義語の補完することを勧める。
307:大学への名無しさん
09/10/22 08:14:24 9tyY28reO
>>304
1日1題は古典的な良問が精選されている。
当時は標準的だったが、問題の全体的な易化により難問にも対応出来る本になっている。
308:大学への名無しさん
09/10/22 08:47:51 emJRmpeBO
縁語とか枕詞は覚えたほうがいいか?
青学志望です
309:大学への名無しさん
09/10/22 08:50:31 LS7hs+2d0
むしろ古語辞典を単語帳代わりにしたほうがいい?
310:大学への名無しさん
09/10/22 09:19:38 gSXKN41J0
中堅私大にまったく歯が立たなかった・・・
もう一回ジャンプアップとマドンナをしっかり見直そうと思うが
先に古文入門とかをやるべきなのだろうか
311:大学への名無しさん
09/10/22 10:45:47 LS7hs+2d0
和歌も品詞分解するの?
312:大学への名無しさん
09/10/22 10:46:55 BY4aWOdl0
中堅入る前にセンター過去問挟んだほうがいいよ。
313:大学への名無しさん
09/10/22 10:51:58 /mF0IfV/O
>>331
するだろ
314:大学への名無しさん
09/10/22 10:55:06 /mF0IfV/O
>>313
ミスった>>311
315:大学への名無しさん
09/10/22 13:12:43 N+xvJOCEO
>>306
それはゴロだけを覚えたらってことじゃないの?
載ってるの全部覚えればいいんでしょ?
316:大学への名無しさん
09/10/22 13:41:33 p746lCZtO
アマゾンの参考書ランキングで
はじてい6位なんだけどそんなに売れてるの?
317:大学への名無しさん
09/10/22 14:06:53 LS7hs+2d0
主語、目的語、補語が補えない
318:大学への名無しさん
09/10/22 16:39:52 Zkf/7ldq0
官官同率で古文難しい順に並べたらどうなる?
319:大学への名無しさん
09/10/22 16:50:47 8aWZA9a50
立命館が突出してて、あとはそんなに変わらないんじゃないかなぁ
320:大学への名無しさん
09/10/22 17:11:20 Zkf/7ldq0
そっか
同志社志望で併願どこにしようかと思ってたが立命は無理そうだな
321:大学への名無しさん
09/10/22 17:14:15 8aWZA9a50
>>320
同志社の併願は昔から関大じゃないか?
関大も傾向変わってるとは言え、他と比べればまだ同志社に近いし。
立命館や関西学院とは相性悪いよ
322:大学への名無しさん
09/10/22 18:28:26 akW3Vqkn0
<<316
中途半端な進学校の教師が、授業用に大量輸入をしているからと思われる
323:大学への名無しさん
09/10/22 18:34:59 kN+PtUfeO
それはない^^;
324:大学への名無しさん
09/10/22 19:18:24 akW3Vqkn0
あるある探検隊
325:大学への名無しさん
09/10/22 19:50:51 +aYYXHSn0
発展30日完成の高校上級用見てきたけど、結構いいじゃん。
古文は文学史、品詞分解もついてるし。解説は簡素だけど的を射てると思うよ。
326:大学への名無しさん
09/10/22 20:09:05 gLSiF5wkO
>>323
田舎の小さな塾に通ってるけど、センター古文対策の本として薦められた
結局ステップアップノートにしたけど、薦める勢いが半端なかった
327:大学への名無しさん
09/10/22 20:30:33 otMpu6+z0
質問させてください。格助詞「に」は省略できる場合があると聞いたのですが、それはどんな場合に省略されるのですか?またなぜ省略できるのですか?是非教えてくださいorz
328:大学への名無しさん
09/10/22 21:34:47 pK47jiYc0
>>326
良く折れなかったね、賢明な選択だ。
その塾、東進と契約してるんじゃね?
書籍販売とか。
329:大学への名無しさん
09/10/22 21:45:42 +aYYXHSn0
Amazonの土屋日栄社のレビューって、ほとんど同じ内容のものが全て「6人中6人が参考になった」だけど、これ絶対同一人物だろw
330:大学への名無しさん
09/10/22 22:56:10 akW3Vqkn0
アマゾン見て買う奴もいるから、かわいそう
おれがアマゾンにガチレスしてやろうかな笑
331:大学への名無しさん
09/10/22 22:57:12 4UcYMaLXO
>>328
東進の策略は巧妙だからな。
宣伝工作、勧誘、販売と。
注意が必要だ。
332:大学への名無しさん
09/10/22 23:04:14 akW3Vqkn0
漢文って頭から読んで英語みたいに理解できる奴いる?
333:大学への名無しさん
09/10/22 23:32:26 W2wX+5K10
『望月光の超基礎がため古文教室』が終わったんだけど、
この後って『ステップアップノート30』のかわりに、旺文社の『古典文法 演習ドリル』で
センターまでの文法って終わらせられるかな?
なんか似たような内容で同著者だったから、新しいものの血が騒いで、
なんとなく『古典文法 演習ドリル』のほうを買っちゃったのよ。
たぶん続きに近い内容だとは思うんだけど、どこまでかが分からない。
どなたか範囲を知ってる方が居たら、教えてくだされー。
334:ゴロンナシェフ
09/10/23 00:25:17 5+P9c0xC0
>>327
主格を表わす語に付いて、そのあとに「も・は・こそ」などが続いて、敬意を表す場合の「に」ではありませんか。
例:御前にも、いみじう笑はせたまふ。:中宮様におかれましても、たいそうお笑いになる。
この例文のように、貴人を場所扱いして、敬意を表す「に」は、無くても文意は通じるし、文章構造も壊れません。
335:大学への名無しさん
09/10/23 01:13:49 F6Qg+4nHO
上達56が理解できないのは、実力不足だからですかね??
336:大学への名無しさん
09/10/23 01:27:29 xz4oQv/SO
そうです
問題ができなくても解説を読めばわかるならいいけど、理解できないならやっても効果ないです
337:大学への名無しさん
09/10/23 09:32:39 gsaR8HEsO
Z会の古文は問題が良し悪し混ざってるからなー
だから分量が無駄に多い
338:大学への名無しさん
09/10/23 11:08:05 gsaR8HEsO
>>330
つーかアマのレビューだけで中身見ないで買う時点で死亡率高いだろ
339:大学への名無しさん
09/10/23 19:45:09 gsaR8HEsO
参考書を実際に見ない奴に限って出来ないのを他人の責任にするんだよな。
そういう奴は人間のクズだよな。
340:大学への名無しさん
09/10/23 20:18:29 Ud0UkNU+0
>>339
自分で自発的に行動を起こせない奴は落ちる。
特に国公立や上位私大ではな。
まあ、ほくそ笑んでおけ。
341:335
09/10/24 00:08:40 F6Qg+4nHO
>>336、337
上達45やったんですけど、歯が立たなかったです
やっぱり上達56から河合の精選問題集8とかに変えた方がいいですかね??
342:大学への名無しさん
09/10/24 01:46:56 rxl9xpsNO
解説は河合系の方が丁寧だけど、精選は難しいぞ。
立ち読みして判断するといい。
もし精選が無理そうだったら、中堅大古文かセンター試験をやるのをオススメする。
343:大学への名無しさん
09/10/24 01:51:58 uIjWqWJxO
この科目の文法書って、受験生向けの出版社のだと、チャート式と桐原の学校専売の奴くらいしかないよね?
そりゃあ、初学者に富井やら板野が売れるわけだよ。
344:大学への名無しさん
09/10/24 02:36:04 Dp5vTwB3O
>>343
駿台・河合・代ゼミも文法書出しとるがな
345:大学への名無しさん
09/10/24 02:40:53 xuuR/q/B0
河合と代ゼミに古文(漢文)文法書なんかないだろw
346:大学への名無しさん
09/10/24 02:46:52 xuuR/q/B0
まあ、東進系の参考書が、初心者目には一番分かりやすく見えるってことだな。売れるってのは結局そういうことだと思う。
347:大学への名無しさん
09/10/24 08:34:18 RD7IEf/FO
まあ板野や富井など東進系に手を出した時点で死亡フラグだがなw
348:大学への名無しさん
09/10/24 08:49:28 jJnXK6beO
>>347
板野はパターン集以外はキツイね
349:大学への名無しさん
09/10/24 09:03:33 RD7IEf/FO
>>348
パターン集もダメだろw
350:大学への名無しさん
09/10/24 09:43:02 nEmjVwk50
パターン集wwww
351:大学への名無しさん
09/10/24 11:33:52 2FNf2UHt0
古文にパターンがあるならいまおれたちが
喋ってる文章もパターンがで考えられるようになるってことだろ
そんなことは一部で可能でも大方は無理なんだよ
板野出口ワロス
352:大学への名無しさん
09/10/24 12:01:22 2QmfGpPZ0
素直に望月買えば良いのに
353:大学への名無しさん
09/10/24 12:13:15 RD7IEf/FO
古文文法は本命望月、対抗土屋ってところだな。
354:大学への名無しさん
09/10/24 12:37:26 /Sx7eWX8O
565の良さを認めない奴はチンカスにまみれたただの汚物だと思う
ただ赤や青は重要な168語以外は見ても価値がない
わりとあらたしき白を買え
355:大学への名無しさん
09/10/24 13:22:33 sxtuTxxHO
565は覚えやすいけど何か駄目だな
565と他の単語やれば効率よく覚えれる
565だけでいけるやつは古文センスが高い
356:大学への名無しさん
09/10/24 13:27:09 HEYkexNzO
ベック式>>>>>565
357:大学への名無しさん
09/10/24 13:34:34 f8aXwedL0
ステアプ
マーク式基礎(河合)
最強古文
の流れかな?
358:大学への名無しさん
09/10/24 14:51:10 Dp5vTwB3O
>>345
河合
「歌で覚える古典文法・文学史」
「試して!いける!古文文法の1、2、3」
代ゼミ
「土屋の古文文法88」
「土屋の古文公式222」
普通に出てるだろうが
359:大学への名無しさん
09/10/24 16:03:44 xuuR/q/B0
>>358
あ、それって文法書ってくくりなんだ。初めて知ったわ。
360:大学への名無しさん
09/10/24 16:35:40 RD7IEf/FO
>>354
東進工作員又は信者必死だなw
東進の本は駄本、これが事実。
361:大学への名無しさん
09/10/24 17:30:44 RD7IEf/FO
間違いだらけだったり汎用性の無い本のどこが良書と認められるのか?
答えは簡単、勧める馬鹿がチンカスである。
つまり、>>354が馬鹿でありチンカスなのである。
362:大学への名無しさん
09/10/24 17:48:46 Dp5vTwB3O
東進でも古文ハンドブックだけはそんなに悪くはないと思うんだが…
まあ横書きがなじまないという難点は確かにあるが
363:335
09/10/24 20:01:55 BJgDpSPKO
>>342
上達56の訳はこの訳はどっからきたの?みたいなのがけっこうあって、それで引っかかります…
精選はもっと難しいんですかね??
364:大学への名無しさん
09/10/24 20:38:32 u6o2ZXH9O
句形が多すぎて大変そうなんですが、やはり全部覚えるべきですか?ステップアップノートを使っています。
365:大学への名無しさん
09/10/24 20:46:16 4Wf4Oeky0
古文解釈はじめの一歩
何処にも売って無い…
366:大学への名無しさん
09/10/24 23:36:10 1opVYBkP0
>>363
精選はZ会でいうと最強のレベル。
河合で同レベルなら中堅私大がオヌヌメ。
367:大学への名無しさん
09/10/24 23:49:48 MUCyiYfr0
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
高2
2.今までにやった参考書。
ステアプ
3.模試名を添えた偏差値。
手元にないのですが論理的に答えてなかったのであてにならないと思います
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
京大の理学部で過去問はやってません
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
数学や理科に時間を使いすぎて古典が学校の問題集があまり分らないレベルになってしまいました。
ステアプはやったので助動詞の意味などは分るのですが、口語訳などでは単語の意味と助動詞の意味を組み合わせたよく分らない不自然な文になってしまいます。
模試でもそうなり、一文一文訳すのに時間ががかり不自然さが積み重なって文章の全体像がつかめず勘で答えてしまいます。
単語は単語帳をつかって覚えていこうと思っているのですが、このようなレベルの場合解釈本をつかうのは妥当でしょうか?
学校の授業では教科書を訳していくだけなので解釈の部分が抜けているのかもしれないと思っています。
もういまさら古典を得点源にはできないと思うのでせめて足を引っ張らない程度のレベルには上げたいと思っています。
読みにくい文章ですみませんがどなたかお願いします。
368:大学への名無しさん
09/10/25 00:02:47 6FuUPaPi0
中堅私大むずかしくない?
あの寒そうな侍のところとかもみんなふつうに解けちゃうの?
これで中堅かあと思ってかなり自信なくしてしまった
模試でいつも点取れてたから自分古文得意なんだと思ってた・・
369:大学への名無しさん
09/10/25 00:06:22 RmFXPXa/0
やばい時間ない
古文基礎からまったくできないだがそういう奴におすすめの参考書教えてけれ
370:大学への名無しさん
09/10/25 00:09:48 rVKTwVpF0
>>368
出来不出来は関係ないよ、
ジャンルによって話つかみづらいとか知識レベルで苦手なところが出題されることもあるのだから
371:大学への名無しさん
09/10/25 00:16:50 sZ5glVpw0
>>368
寒そうな侍は易しい
私立でもかなり易しい部類
372:大学への名無しさん
09/10/25 00:33:54 CetP68lS0
>>367
では失敗回避を目標として、センターレベルを固めよう。
単語帳は土屋の古文単語222がいい。
ついでに文法集は土屋の古文公式222で。
両方とも例文がついているから、これを直訳して、理想は例文丸ごと覚えられるように。
これでセンターレベルに達する。
その後は二次過去問に進んで良い。
373:大学への名無しさん
09/10/25 00:37:19 CetP68lS0
スマソ途中で書き込んでしまったorz
>>367
では失敗回避を目標として、センターレベルを固めよう。
単語帳は土屋の古文単語222がいい。
ついでに文法集は土屋の古文公式222で。
両方とも例文がついているから、これを直訳して、理想は例文丸ごと覚えられるように。
これでセンターレベルに達するのでセンター過去問をやろう。
その後は二次過去問に進んで良い。
374:大学への名無しさん
09/10/25 01:01:35 /4O8iul00
的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年
高校三年
2.今までにやった参考書。
マドンナ古文 マドンナ230 古文上達
3.模試名を添えた偏差値
8月河合マーク56.7ですが、漢文が必要ないのであまり参考にならないかも、このときの古文の得点は32でした)
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
早稲田商 過去問は4年分やりました
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的
過去問で、古文単語の知識で解くような問題での失点が多かったので、古文単語の拡充をしたいのですが、読み解き古文か実戦トレーニング古文単語で迷っています
読み解き古文単語にしようかなと思っていたのですが、読みときはかなり内容がハードだそうなので・・
よろしくお願いします
375:大学への名無しさん
09/10/25 02:16:50 Bylgtz5sO
>>364
助動詞が多すぎて大変なのですが覚えるべきですか?
数学の公式が多すぎて大変なのですが覚えるべきですか?
極端かもしれないが君の質問はこのレベル。
勉強はまず覚えるべきものを覚えないと話にならない。
覚えなくて大丈夫なら誰も覚えない。
漢文は覚える事項は少ないんだから、これぐらい覚えられなかったら他の教科どうするのと聞きたい。
376:大学への名無しさん
09/10/25 02:26:18 Bylgtz5sO
>>374
読解量を稼ぎたいなら読み解き
従来の形式で覚えたいなら実トレ
挫折率は読み解きの方が高そう
好きな方選んで
377:大学への名無しさん
09/10/25 09:22:42 gOG/Zcd90
流れぶった切ってスマンが…
昨日、代ゼミ宮下師の「宮下の漢文ホットバイブル」見てきた。
早覚えやヤマのヤマもよりも、特に句形の説明が丁寧だったんで買った。
もしかしたら早覚えやヤマのヤマに並ぶ定番になるんじゃないかと期待している。
378:大学への名無しさん
09/10/25 09:24:44 gOG/Zcd90
ageちまったスマソorz
379:大学への名無しさん
09/10/25 17:49:40 6VWpsqScO
古漢で単語文法とか基礎的な事は一通りやったんですが読解のコツ(比喩の見抜き方とか)的なものが載ってる参考書もしくはないでしょうか?
380:379
09/10/25 18:18:49 6VWpsqScO
すいません訂正です
古漢→漢文
381:大学への名無しさん
09/10/25 18:34:15 9hG06TXF0
>>379
現代文力があればなんてことはない
382:大学への名無しさん
09/10/25 19:13:31 ugdFSDCo0
ジャンプアップノートとかいうのはなんなの?
間違って買いそうになったんだが
383:中経工作員
09/10/25 19:27:15 b+Z1DWmo0
>>379
原安宏「でるもん漢文読解」
漢文でテクニカルな読み方を詳しく解説した本はあまりない(必要ないし、需要も少ないからだろうけど)が、
この本は「読解の視点」を教えてくれる。
Z会でも参考書出してるし、信頼できる著者ではないかと。
384:大学への名無しさん
09/10/25 19:35:48 6VWpsqScO
>>379
ありがとうございます
明日本屋で見てみようと思います
というか何というコテハンww
385:大学への名無しさん
09/10/25 19:44:02 52nDoyAA0
古文はってか古文も本文解釈と解答テクニックは別物だ
386:大学への名無しさん
09/10/25 20:43:34 EmMnEkdZ0
ミラクル古文単語、まじ覚えやすぃー。神だな。
387:大学への名無しさん
09/10/26 01:39:31 GXnTqesbO
センター『古文=漢文』演習用の
オススメ参考書
を教えてくれ!!!
ちなみに8割強とるつもりで頼む…。
388:大学への名無しさん
09/10/26 02:29:02 afsLVaWe0
>>387
河合マーク式
389:大学への名無しさん
09/10/26 06:27:30 rovw+K9S0
単語帳1つ終わらせたんですが読み解きってどうですか?
古文慣れに買おうと思ってるんですが
390:大学への名無しさん
09/10/26 07:04:53 5yajVoaoO
悪くはない
391:大学への名無しさん
09/10/26 07:13:25 0rM4/70s0
大学受験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われます。
偏差値30からの受験・大学受験向け参考書ショップ・京大生のホームページなどもありますよ。
参考書購入や中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。
URLリンク(jointhp.web.fc2.com)
392:大学への名無しさん
09/10/26 07:35:17 +curVh7b0
単語帳は、コゴタロウ(河合)2冊か、315+読み解き以外ないな
393:大学への名無しさん
09/10/26 10:17:17 tK1I6AhsO
「漢文句形とキーワード」は>>9のどこに入ると思う?
基礎~センター試験?
ハイレベル・二次試験?
394:大学への名無しさん
09/10/26 12:20:27 5yajVoaoO
どこにでも入ると思うけど、難関大志望者ならやっておきたいって感じかな?
395:大学への名無しさん
09/10/26 13:01:33 q/3upSkwO
学校で買った実践トレーニングは600と書かれていないんですけど600と書かれている単語集とは別物ですか?
600か読み解きの方がいいですか?
旧帝志望でマドンナは全て覚えました。
396:393
09/10/26 13:27:10 tK1I6AhsO
>>394
なら後者だね。
397:大学への名無しさん
09/10/26 13:46:41 0Dhx0ckn0
漢文について質問です。
センター9割目指すものなのですが、漢文に関して、知識が返り点、再読文字、置き字くらいしか知らない状態で、句形に関してはまったく知りません。
周りの合格者の方々など、たくさんの方が早覚え速答法を薦めておられたのですが、ざっと見た感じある特定の句形10個のみを扱っているようでした。
そこで思ったのですが、これは何かしらの入門段階(学校で句形を学ぶ、とか入門的な本で句形を学ぶとか。)を済ませた上で取り組むべき本なのでしょうか?
それとも、句形に関してまったく知らない状態でも、この本だけでセンター8~9割取れるだけの知識が得られるのでしょうか?
398:大学への名無しさん
09/10/26 17:25:21 8PwRz+W30
>>397
漢文に全く手をつけてなくてあわてている人用かな。
ただホントに9割目指すならかなりきつい。
せいぜい6~7割が限度だろう。
どうしても9割取りたいなら時間切れ覚悟で
テンプレのセンター対策までしっかりやったほうが良い。
399:大学への名無しさん
09/10/26 19:19:37 c6q6+gLC0
漢文、句形はなんとか覚えて、読解の問題をやりたいのですが、
早稲田ねらいにお勧めの問題集を教えて下さい。
400:大学への名無しさん
09/10/26 20:09:33 bcpehSlG0
>>399
>>10の二次試験・ハイレベル私大を参照。
401:大学への名無しさん
09/10/26 20:44:05 ERxPwZGJ0
>>334さんありがとうございます。
402:大学への名無しさん
09/10/26 20:47:21 ERxPwZGJ0
格助詞の が、
は、お、と、や は省略できるのに格助詞「に」は省略できないのはなぜですか?教えてください!
403:大学への名無しさん
09/10/26 21:58:09 KQRoqbuZ0
漢文を読むには日ごろからの漢字・熟語の知識がものを言う
これがない奴はいくら句法覚えたって本文の理解にはつながらない
404:大学への名無しさん
09/10/26 23:14:33 66Gv8dRxO
早稲田政経志望で望月実況・マドンナ単語・フォーミュラ→始めの一歩→始めの一歩問題集
とやったのですが次はなにがオススメですか?
405:大学への名無しさん
09/10/27 00:04:48 wEZs/AQwO
古文センター対策に満コツってやつどうですか?
406:ゴロンナシェフ
09/10/27 00:28:21 0Y5mwY3/0
>>401
いえいえ、どういたしまして。ところで、>>402の質問ですが、
こういう質問ですか?
「格助詞の『が』『を』『と』、係助詞の『は』、間投助詞の『や』は省略できるのに、格助詞の『に』は、省略しにくいのはなぜですか」
みたいな感じでしょうか?
この質問自体、ちょっとまとまりがなくて微妙ですが、とりあえず、こんな感じ?
質問の勘どころがよく分かりません。
407:大学への名無しさん
09/10/27 00:41:55 MwSnhGpaO
漢文のヤマのヤマでセンター漢文は何割押さられそうですか?
いまからセンター漢文の対策を始めます…。
408:大学への名無しさん
09/10/27 00:51:06 SAiJe9kyO
>>405
方法論(人物は丸で囲むとか)押し付けが嫌いじゃない人には良い本だと思う。
409:大学への名無しさん
09/10/27 01:39:26 oiuF12i+0
>>406
文章が下手ですみません。そのとうりです!
410:大学への名無しさん
09/10/27 02:32:36 qsLcjV/K0
冬休みまでに、値段も安いから日栄社の古文漢文を30問やっておきたいんだけど、
1日1題30日完成と、発展30日完成だったらどっちのほうがいいですか?
411:大学への名無しさん
09/10/27 04:03:38 zSgJjvBkO
発展する前の方
412:大学への名無しさん
09/10/27 05:07:10 D/gf7qqYO
ゴロゴとステアプで河合模試35点
おれすげ
413:大学への名無しさん
09/10/27 05:15:27 welmPieuO
>>404をお願いします
414:大学への名無しさん
09/10/27 08:51:00 WZ0ER8sPO
>>410
1日1題30日完成
415:大学への名無しさん
09/10/27 10:37:07 Bhqvywu/O
>>404
それだけやってきたならテンプレ読んで判断できるだろうが。
416:大学への名無しさん
09/10/27 17:03:09 cPCEKgC9O
望月と併用する問題集はステップアップより
同氏がだしてる基礎から学べる入試古文文法っていうのがいいよ
417:大学への名無しさん
09/10/27 18:44:17 wgsh/D1w0
ヤマを買ったのですが、最近漢文ステアプの評価も高く気になります。
中堅以上の国立二次を考えると買い替えたほうがいいんでしょうか?
418:大学への名無しさん
09/10/27 19:08:50 gA2QWYTk0
>>404
古文の解釈精選問題集 駿台文庫
419:ゴロンナシェフ
09/10/27 19:39:02 0Y5mwY3/0
>>402
>>406
それぞれの助詞に応じて、いろいろなパターンもありますし、「が」「を」「は」「や」それぞれ省略できる場合の理由が違いますから、
まとめて論じするのは非常に乱暴なのですが……。一番代表的なパターンのみで大雑把に説明します。
・「が」:主格を表わす場合、分かり切っているから省略される。
・「を」:目的語を表わす場合は、分かり切っているから省略される。
例:彼、魚、釣りけり。
・「は」:基本的に、軽い強意なので、なくても文構造に影響はない。(主格だと思わないでください。あくでも軽い強意)
・「や」:(間投助詞)…軽い詠嘆なので、なくても文構造に影響はない。(疑問の係助詞と混同しないでください)
以上に対して、「に」は、
・場所や時間、動作の作用対象を表わしたりする助詞、いわば、英語の「at」「on」「to」などにあたる語なので、ないと文構造が壊れる。
……
こんなところでしょうか? すべて包括する説明にはなりませんが。
420:大学への名無しさん
09/10/27 20:37:59 DvSu/Tun0
犬君はドジッ娘
若紫は俺の嫁
421:大学への名無しさん
09/10/27 23:09:44 LsldkVS/P
マドンナ以外で語源で覚えていくタイプの単語帳教えてください。
422:大学への名無しさん
09/10/27 23:14:10 3PDY/3zI0
>>421
315が近い
423:大学への名無しさん
09/10/27 23:26:26 LsldkVS/P
>>422
ありがとうございます!
語数に不安がありますが実際に見てきます
424:大学への名無しさん
09/10/27 23:30:54 TIQXqPRGO
Z会頻出400
425:大学への名無しさん
09/10/27 23:59:29 qR9st6UhO
今、富井文法おわらせて、富井読解やって中堅私大古文演習やってんだけど
それだけで行けるよな?
単語帳は565やっていま315やってる
おわったら赤本
志望は関学、同志社
426:大学への名無しさん
09/10/28 00:06:11 /CujdF6uO
>>425
早く赤本をやれ
愕然とするだろう
427:大学への名無しさん
09/10/28 00:11:05 HVeZ/8hW0
>>425
いろいろ終わりすぎててつっこみようもない
428:大学への名無しさん
09/10/28 00:31:15 H0yE05xEO
元井の面白いほどもってるひといる?
429:大学への名無しさん
09/10/28 00:32:44 mX3m35lPO
>>425
中堅私大古文演習やって富井に何も疑問を感じないおまえはある意味終わってる
430:大学への名無しさん
09/10/28 00:32:53 Digg26k+O
>>412
すげえな
やりかたkwsk
431:大学への名無しさん
09/10/28 00:44:13 H0yE05xEO
>>428やけど、やっぱりいいわ。じこかいけつした
432:大学への名無しさん
09/10/28 01:27:17 tk93zEwl0
土屋の古文講義1と2やったんだんけど、どちらも本文解説はまぁまぁだけど
設問解説があいまい。
元井も設問解説があいまいだし、設問の回答の根拠が明白な問題集ありますか?
433:大学への名無しさん
09/10/28 01:40:35 +IYZT33nO
きちんと本文読めてたら古文の設問なんて目つぶっても解けるダロ
434:大学への名無しさん
09/10/28 01:46:34 Q4g5xO0b0
最小限の文法終わらせたらさっさと解釈に移行したほうがいいな
そこそこ読めるようになったら加速度的に理解も進むもんだし
いくら文法を詰め込んでも、文章自体に慣れてないとなかなか読めるようにならない
この辺は英語と同じだな
435:大学への名無しさん
09/10/28 01:51:40 HVeZ/8hW0
>>432
土屋であいまいに感じる人に与える参考書はありません
436:大学への名無しさん
09/10/28 08:49:13 UtEMLUIcO
>>432
ハイもう一年。
437:大学への名無しさん
09/10/28 10:14:02 9Ahrh4KiO
古文なんてできなくても現文できれば余裕
438:大学への名無しさん
09/10/28 13:40:29 uw6E0rFFO
>>437
そう考えてる奴に限ってニッコマや産近甲龍行きなんだよw
早上は当然、マーチや関関同立を確実にパスするには穴があっては不安。
落ちるかギリギリ合格でもいいならそれでもかまわないが。
439:大学への名無しさん
09/10/28 23:29:33 o1mIRpuL0
>>432
土屋を批判する前に自分の実力不足を認めろよ。
土屋の解説でわからないんだったら、まだ土屋に取り組むレベルに達していないんだよ。
440:大学への名無しさん
09/10/29 00:11:18 MtufcdkFO
1.高2
2.なし。学校の授業のみ
3.全統 国語70.0(現文79 漢文45 古文67)
4.国立理系
5.普通に漢文も勉強してきたと思っていたのに、模試が返ってきて愕然としました。
初めて読む文章がサッパリです。どうしたらいいですか?
441:大学への名無しさん
09/10/29 00:48:48 vKsbAeBmO
漢文できない…ステアプやったあとにマーク式問題集やってるんだけどorz
442:大学への名無しさん
09/10/29 01:03:42 Dev8ngiZ0
漢文の漢字の意味って覚えるべきですか?
一つの漢字につき5個くらい意味があってとっても膨大で覚えきれないんですが・・・
443:大学への名無しさん
09/10/29 07:37:20 SUGrv0J3O
頻出のものは覚えた方がいい
だいたいどの参考書でも100個前後のはずだから
英単語に比べたら膨大ではないだろ?
444:大学への名無しさん
09/10/29 13:06:47 Dev8ngiZ0
>>443
ヤマのヤマに乗ってるくらいのものもでいいんですかね?
445:大学への名無しさん
09/10/29 15:00:05 vA5+vuWo0
漢文が必要なやつで旧字体をどうすればいいか疑問に思っている奴はおるか?
446:大学への名無しさん
09/10/29 16:18:31 SUGrv0J3O
>>444
最低限あれは覚えて、後は演習で拾って行けばいい
基本的に設問として聞かれるのは決まってるから
447:大学への名無しさん
09/10/29 16:57:54 aUKrQ4GgO
古文解釈の方法どうやって使ってる?
448:大学への名無しさん
09/10/29 19:24:49 eoQ0c/svO
国立理系です
黒本が3年分(平均点はだいたい20)を20分でやった結果が、26、26、31点でした。
このまま黒本→青本とやるのと、マーク式をやってから黒本の残りに入るのはどちらがいいでしょうか?
449:大学への名無しさん
09/10/29 20:35:06 qBLPl01z0
解釈ができない人は問題を解こうという意識が強すぎるんじゃないかな
まずはじっくりその古典作品の世界観を楽しもうって気持ちを持って読むことを覚えたらいいよ
君たちは学校の授業なんかを馬鹿にしているんだろうが、
学校の授業ってのは受験第一主義じゃないから、
本来の文学とは何かといったことを多少なりとも意識して授業を組み立てている
学校の古典の授業が楽しめないくらいじゃないと、
入試問題に出てくる古典作品も理解できないよ
当然それでは入試問題だって解けない
450:大学への名無しさん
09/10/29 22:27:50 aUKrQ4GgO
>>447を頼むぜ誰か頭良い方。
451:大学への名無しさん
09/10/29 22:40:44 YN2ZHSbRO
1.高3
2.古文上達、マーク式基礎問題集
3.全統60
4.同志社関学
5.マーク式の問題に慣れていないので、何か問題集を買おうと考えているのですが、
中堅私大古文かマーク式総合問題集のどちらがいいでしょうか。
センターも受けるので、上記の問題集を終わり次第、センター過去問をやろうと考えています。
お願いします。
452:大学への名無しさん
09/10/30 01:06:15 xyJiEj11O
センターで漢文を今から満点とるには?!
453:大学への名無しさん
09/10/30 01:12:43 CCXaE2SI0
とりあえず過去問やってみて自分が落とした問題があったら自分なりになぜその問題を正答できなかったのか検証することかな
そうすればセンター満点取るために必要なことがわかってくるでしょ
454:大学への名無しさん
09/10/30 02:00:46 zUxrmgHdO
単語の意味を問う問題は、単語集に載ってる訳じゃダメで
単語集の訳語から離れてても文脈に沿った訳が正解になることが多いんだが
こういう問題が苦手。
どう対策してます?
455:大学への名無しさん
09/10/30 02:09:40 CCXaE2SI0
単語集の訳語から大きく離れる問題なんてないと思うが
文脈から類推といっても
多義語の意味を文脈から一つに限定する問題ばっかと思うが
456:大学への名無しさん
09/10/30 03:23:09 C4GpihvN0
ゴロゴを使ってるとそうなる
457:大学への名無しさん
09/10/30 05:57:31 IJipRaQuO
>>447
僕はとりあえず頭から読んで、
講義→例題→練習問題の流れを最後まで一通りやった。
特別な工夫とかは別にせず、大切そうな箇所に線を引いて目立たせたくらい。
そんでもって、他で問題をやってるとき等に、
曖昧な箇所を逐一対応させ確認するって感じです。
458:大学への名無しさん
09/10/30 10:05:29 p49QC6C8O
漢文道場ムズすぎワロタwww
2部で挫折しそうwww
間違えたのをしっかり覚えればいいんだよな
間違えすぎて自信なくしたor2=3
459:大学への名無しさん
09/10/30 13:55:53 1xqMGcBO0
>>446
ありがとうございます
460:大学への名無しさん
09/10/30 17:36:06 ZHq9yHEWO
立教映像心理志望です
重要古文単語315
マドンナ常識217
ステップアップノート
中堅私大古文演習(←今やってます)
これのあと過去問やっても大丈夫でしょうか?
461:大学への名無しさん
09/10/30 17:36:50 ZHq9yHEWO
>>460
古文解釈の方法も雰囲気ですがやってます
462:大学への名無しさん
09/10/30 17:40:31 0WV4LrNAO
テンプレにある古文のセンター必勝マニュアルって良書ですか?
センター8割くらいを目指してます
463:大学への名無しさん
09/10/30 18:14:03 E0opTNx7P
白文に返り点つける問題ってどうやって解くんですか?
464:大学への名無しさん
09/10/30 18:17:50 3pZk2RIiO
古文は得意ではあるのですが、
センターで本文読みとるのに時間がかかりすぎて25~30分かかります。
評論が苦手なので古文の時間を削りたいです。
どうしたらいいでしょう?
あと、本文読む前に正誤問題を読んである程度内容を掴むっていうのは良くないのでしょうか?
変な偏見ついちゃいます?
465:大学への名無しさん
09/10/30 18:41:16 AmuxQWj1O
>>464
得意じゃねーだろ
466:大学への名無しさん
09/10/30 18:54:14 3pZk2RIiO
>>465
確かに…
古文はだいたい満点いくので得意だと思ってました
時間かけすぎなだけですね、勘違いしてました。
速く読むにはどうしたらいいでしょう…
467:大学への名無しさん
09/10/30 21:36:58 GKkjW2lpO
あまりの古文のできなさにステップアップノート買ったんだが基礎ドリルでも大丈夫かな?
468:大学への名無しさん
09/10/30 21:51:52 f/jJNt0LO
古文単語の質問です
三年理系で、国語はセンターのみで使います。
無勉だったのですが何かしなければと思い、センターのみの理系なら565で十分と聞いて565を買ったのですが、スレ見て不安になってきました
実際565で十分なんでしょうか?
40点くらい取れたらいいなと思っています。
469:大学への名無しさん
09/10/30 22:24:24 LyPR8YCdO
>>468
40点でいいならマドンナ230と文法一通りやって過去問やれば十分
470:大学への名無しさん
09/10/30 23:15:03 f/jJNt0LO
>>469
ごめんなさい嘘です。50点取りたいです
565では40点さえ厳しいという認識でOKでしょうか?
過去問やって抜けてる単語を補っていくだけでも大丈夫ですか?
471:大学への名無しさん
09/10/30 23:28:27 ZEQXQGlSO
>>470
565だと30点前後がせいぜい。
40点以上狙うならマドンナや土屋222、桐原315を推奨。
472:大学への名無しさん
09/10/30 23:32:31 LyPR8YCdO
>>470
さっき言った3つを中途半端にではなくきちんと定着するまでやればセンターなら50点は狙えると思う
むしろセンターだけなら565はオーバーワークじゃないかと
後は問題演習して知らない単語があったらその都度暗記でいいと思う
473:大学への名無しさん
09/10/31 01:26:30 vjlMBWMKO
早稲田政経の青本見ると知識問題で解答の根拠が辞書にしか載ってないような根拠(単語帳や問題集には載ってない)なんだけど
これは対策のしようがない?
毎回、4題ほど有ります
474:大学への名無しさん
09/10/31 01:43:55 3uH7c/RbO
勘で当てられるやつが行く大学だしな