09/10/25 00:02:36 zHNo7pLd0
全統記述140とれたらC判定でるかな?
215:大学への名無しさん
09/10/25 00:59:11 8Dv93INKO
>>214
何科のはなしをしてるの?
英語はもちろん大事だけど模試の判定は英語と世界史ででるわけだが。
216:214
09/10/25 01:13:21 zHNo7pLd0
スペインかドイツ
世界史は50しかとれなかったorz
217:大学への名無しさん
09/10/25 05:35:48 xxHn1ytvO
>>213
東南じゃなくて東だけど、わたし中国語科志望だよ(*^ω^)
でもチェコ語もやってみたいかも!
チュニジア行ってみたいからアラビア語も興味あるけどアラビア語はちょっと学力が…
元々、少数民族にも興味あるから、中国の共通語だけじゃなくて方言も勉強してみたいな
合格できたら、ギリギリのお金で貧乏旅行したい
中国語はツールとして選んだけど、マイナー言語の方が勉強するのは楽しそうな気がする
まだ受験生だし勝手なイメージだけど…。
中国語志望しといて言うのも何なんだけど、外大でしか学べないマイナー言語いっぱいあるから、興味はそっちの方がある!
218:大学への名無しさん
09/10/25 07:33:22 +/s4SJoXO
>>216
世界史…あれ浪人生しか解けないだろヽ(*`Д´)ノ
うちの学校、まだビスマルクだから、
解ける箇所が24点分しか無かった…
まぁまだ授業で進んでなくても書けたとこはあったけど。
219:大学への名無しさん
09/10/25 07:50:21 Uox8xjbBO
俺浪人生だが、今年から始めたから40取れればいいほうだなwww
220:大学への名無しさん
09/10/25 08:02:14 ZZd8pmmqO
>>213
仲が良い奴だけど、高1の時県のなんかで韓国行った奴は、韓国語科受けるって
221:大学への名無しさん
09/10/25 11:03:54 8Dv93INKO
>>216
ごめんドイツやスペインは分からない。
>>218
今の時期ビスマルクって二次はともかくセンターきつくないか?みんな進度そんなもんなのか?
ちなみに地歴は世界史受ける人ほとんどだと思うけど、公民・理科は何受ける?現社、倫理、政経、生物、地学とあるわけだが……
222:大学への名無しさん
09/10/25 11:47:36 +/s4SJoXO
生物と倫理doubleで。
223:大学への名無しさん
09/10/25 13:28:25 zHNo7pLd0
>>221
うちは長征が完了したとこまでやった
センターは生物と政経
224:大学への名無しさん
09/10/25 13:41:37 Uox8xjbBO
俺は日本語
公民は政経
理科は化学・物理
225:大学への名無しさん
09/10/25 20:46:27 Iy/4lsJyO
スウェーデン語が勉強したかとです
226:大学への名無しさん
09/10/25 21:43:33 NWBP3bPN0
全統マーク受けた人いる?(≡ω≡.)
227:大学への名無しさん
09/10/25 21:58:12 z4L+z38P0
>>225 それなら阪大のスウェーデン語科受けたほうがいい
228:大学への名無しさん
09/10/25 22:21:37 +/s4SJoXO
>>226
来週うける!
昨日記述受けたよ~
英語は170ぐらいあると思う。
マーク難しかったですか?
世界史はやっぱ教科書の最後のとこらも出てましたか?
アメリカ独立戦争のあたりまでしか進んでなかったら100点取りにいけませんか?
8月の全統は教科書網羅してたんで、97取れたんですが、それからはまだ進んでないところが出てきて伸び悩んでいるので心配なんです…
229:大学への名無しさん
09/10/25 23:02:44 8Dv93INKO
>>228
言ってる意味が分からないんだが。
8月の模試の時は模試にでる範囲終わってたけど、今回は授業がまだアメリカ独立戦争だから教科書の最後の方は終わってないって意味?
それとも教科書は全部終わってるけど授業でまだやってない最後の方が不安ってこと?
いずれにせよ範囲は教科書全部だから最後の方もそりゃでるよ。別にそんなに難しくなかったと思う。
230:大学への名無しさん
09/10/25 23:14:52 EegykWSPO
>>228 何語志望?
231:大学への名無しさん
09/10/25 23:25:10 +/s4SJoXO
ややこしくてすまん。
8月の模試で出た範囲が学校で既に習ってたから高得点取れたって意味。
二学期からは例えば、学校でまだアメリカ南北戦争やってるのにアフリカ分割が出たりで勘に頼らざるをえなくなってる…
232:大学への名無しさん
09/10/25 23:33:07 8Dv93INKO
19C後半~20Cを全くやってなくて模試受けて100点は無理だな。全部勘でとけるとは思えない。
けど学校でやった範囲で97点とれるならそうとう出来るから本番は大丈夫だろ。模試はあくまで模試だし学校でまだ終わってないならしょうがない。
233:大学への名無しさん
09/10/25 23:40:56 agxtcv8mO
ドッキング判定の模試受けたことがないんですが、
受けた方が良いんでしょうか?
234:大学への名無しさん
09/10/25 23:53:06 +/s4SJoXO
>>232
そうですね(^-^)
まああくまでも模試ですが、範囲さえ網羅してればできるのにそれがちょっと悔しいっていうか…
とりあえず、既習範囲で満点目指します!
それより、国語と数学がヤバいのでそれらを頑張ります…
235:大学への名無しさん
09/10/26 00:28:47 XENkdf+6O
ドッキング判定なんて気休め
236:大学への名無しさん
09/10/26 00:55:11 B4OVe0reO
世界史が学校によって終わってる終わってないあるからドッキングは意味ないと思うけど。
昨日の全統の世界史記述なんていい例だよ。
237:大学への名無しさん
09/10/26 00:58:58 YU82D11hO
早くオナニーして寝ろ
238:大学への名無しさん
09/10/26 01:10:42 B4OVe0reO
>>237
希志あいの
239:233
09/10/26 01:17:51 ygwYs9yrO
ありがとうございます。
先の話ですが代ゼミのを受けようか迷っていたので・・・。
世界史はうちの学校はのろまにも程があって、未だにナポレオン3世ですorz
なので独学で進めてます。
世界史記述でお勧めの過去問などありますか?
240:大学への名無しさん
09/10/26 01:45:41 JI+BkdIY0
>>239
Z会の攻略世界史 近・現代史 整理と入試実戦の見開き2頁の解説を
二日に一度30分、400字もしくは100字で要約するってのは、どうだ?
あと、ケイオー経済の世界史問題文を400字or100字で要約するなんてのも、ありかと。
It's just a suggestion! ね。
241:大学への名無しさん
09/10/26 08:58:24 g6T7/RLx0
エロサイトに頻繁にアクセスする癖が治りません
242:大学への名無しさん
09/10/26 14:54:11 ZSVgN6F60
全統マーク受けたやつ挙手ノ
243:大学への名無しさん
09/10/26 15:15:30 B6fIQ8IZO
↓日本併合時、当然美容整形がなかった時代のチマチョゴリ女性。
皆、容姿が醜く、子持ちの女性は胸をはだけている。
URLリンク(park6.wakwak.com)
URLリンク(park6.wakwak.com)
URLリンク(park6.wakwak.com)
URLリンク(park6.wakwak.com)
URLリンク(park6.wakwak.com)
URLリンク(blog.joins.com)
244:大学への名無しさん
09/10/26 16:39:56 ivdn7VblO
>>242 ( ゚∀゚)ノハーイ
245:大学への名無しさん
09/10/26 16:49:34 B4OVe0reO
小説エグくなかった?(=_=;)
246:大学への名無しさん
09/10/26 17:06:50 ivdn7VblO
おふささん?
小説と古文は確かに難しかったけどその分漢文と論説は楽だったと思う。
247:大学への名無しさん
09/10/26 17:20:33 c5KcdVI3i
TOEIC912点でここ余裕ですか?
248:大学への名無しさん
09/10/26 18:00:08 lJaYRs8h0
>>247
外大とTOEICって試験内容が違いすぎるでしょ。問題みたことある?
あと、そのTOEICの点数がどれほど対策して、何回受けたときの点数かにもよる。
249:大学への名無しさん
09/10/26 18:06:12 Zt1civDAO
英語160しかないし
数学180だしwww
得意科目の方が低いんだ?
250:大学への名無しさん
09/10/26 22:45:17 B4OVe0reO
>>249
違う学校いけよwww
俺なんて数学140ぐらいだぜwww
251:大学への名無しさん
09/10/27 00:33:07 WgnuVbmIO
やだ
だって言語やりたいし
俺の将来の夢は
聞いて引くなよ?
言語オタクになることだ(*≧m≦*)ププッ
252:大学への名無しさん
09/10/27 00:56:59 YcMbA2iPO
>>251
倫理簡単だった?
253:大学への名無しさん
09/10/27 05:05:56 ZJ7kx4IkO
>>251
こういう人に受かってほしいね
254:大学への名無しさん
09/10/27 07:15:22 WgnuVbmIO
ありがとうございます!!((〇(>_<)〇))
255:大学への名無しさん
09/10/27 11:54:33 WgnuVbmIO
>>252
倫理やってないですよ
公民の代わりに物理とかやってるんで
256:大学への名無しさん
09/10/27 18:15:43 DJoosxyg0
ようやく募集要項発表されたね(^o^)
257:大学への名無しさん
09/10/27 19:06:16 YcMbA2iPO
1月19日に提出します
258:大学への名無しさん
09/10/27 23:17:02 ds3FdqIDO
駿台ベネッセの9月マーク返却されたんだが、某大語科2位だった。悔しい。
大語科1位のやつってどれくらいとれてるの?
259:大学への名無しさん
09/10/27 23:29:25 YcMbA2iPO
国語 192
数学 188
英語 200
物理 100
化学 96
世史 97
英語科死亡
260:大学への名無しさん
09/10/28 00:03:10 qxfWrY9NO
スゴすぎだろ
261:大学への名無しさん
09/10/28 00:04:38 B5w+VpkSO
>>259
鬼のような点数だな
俺なら京大文学部に志望変えるか考える。
262:大学への名無しさん
09/10/28 00:16:49 aRj4mKqlO
>>259
釣りです。
本当にごめんなさい。
黄泉の国行きのチケットをどなたか売っていただけませんか?
本当に反省しています。
申し訳ございません。
263:大学への名無しさん
09/10/28 00:38:52 qxfWrY9NO
てか実際この点数だせたらICU受かるよねwww
264:大学への名無しさん
09/10/28 00:43:45 SsSrM3+PO
>>247
TOEICの点数は5点刻みですがw
265:大学への名無しさん
09/10/28 01:41:18 aRj4mKqlO
ICユーってセンター利用あったんだ~
早稲田みたくセンター+個別試験になってるんですか?
266:大学への名無しさん
09/10/28 01:51:25 qxfWrY9NO
センターオンリー
267:大学への名無しさん
09/10/28 02:33:01 aRj4mKqlO
やっぱ合格には95%はいるんだろ?
早稲田も95%は当然?
昨年、慶応法(センター利用)に受かった先輩は96%取ってた。
結局阪大行ったけど。
268:大学への名無しさん
09/10/28 03:23:52 BRwbipAM0
>>258
某大語科ってどこぉ?
269:大学への名無しさん
09/10/28 07:28:37 l6+Mh+b+O
>>268フランス語です。
英語 186
リス 44
国語 180
数IA 90
倫理 88
世界 92
でした。
270:大学への名無しさん
09/10/28 07:35:16 qxfWrY9NO
そうやな
二次はみんなできないからね
271:大学への名無しさん
09/10/28 15:06:42 Ki8hXl1WO
みんなやっぱできるんだなぁ
E判だけど諦めないであと3ヶ月マジでやって合格して見せる
272:大学への名無しさん
09/10/28 15:12:48 aRj4mKqlO
>>271
英語科?
273:大学への名無しさん
09/10/28 15:54:41 gqCmPww8O
>>269
すげー
私イタリア語3位だったけどそんなによくないやw
英語だけ勝った
274:大学への名無しさん
09/10/28 16:18:54 aRj4mKqlO
>>269>>273
俺もそれなりに良かったけど、
やっぱしゼントーか駿台(ベネッセ駿台じゃない方)で取らないとあんまり喜べない。
275:大学への名無しさん
09/10/28 16:44:21 Ov1MdTGl0
>>273
3位で傾斜いくらだった?
ちなみに俺もイタ語志望
276:大学への名無しさん
09/10/28 17:44:30 aRj4mKqlO
俺は英語子房だけどイタリアも書いたら8番\(^o^)/
277:大学への名無しさん
09/10/28 18:22:57 zTRMBNujO
どなたか分かる方教えてください。
先日受けた河合のマークで
英語194/48
世史95
国語177
地学78
数学44
で390/450なのですが(まだ自己採点ですが)、英語科志望は厳しいでしょうか…。数学が大きく足を引っ張っているのは分かっているのでこれから頑張るつもりです。
また学校が進学校ではなく塾にも行っていないので、これから先二次対策をどうやっていけばいいのか分からなくて困っています。何かアドバイスいただければ嬉しいです。
278:大学への名無しさん
09/10/28 20:43:59 ecVdqLhHO
>>277
俺もそんなかんじの状況で英語科受けたけど、十分通ったよ―
世界史の二次で落とさなきゃい―んだって
279:大学への名無しさん
09/10/28 22:07:52 qxfWrY9NO
世界史は重要だね
みんな取ってくるからね
280:大学への名無しさん
09/10/28 23:38:26 zTRMBNujO
ありがとうございます。
世界史はセンターは点とれるのですが、論述の対策をまだほとんどしていないので……頑張ります。
281:大学への名無しさん
09/10/29 00:48:48 DYLoyZOBO
論述はセンター終わってからでいいだろ
282:大学への名無しさん
09/10/29 15:08:22 DYLoyZOBO
今日学校で第二次世界大戦終了後の世界史は自分でやって下さいって言われたんですが、
二次試験でもよく出題されてますよね?
283:大学への名無しさん
09/10/29 15:52:56 5RFYUa9f0
■2009年度 大学入試センター試験平均点(中間集計)
外国語(英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語のいずれかを選択)
|
|―英語 116.81
|―ドイツ語 151.82点
|―フランス語 144.40点
|―中国語 140.93点
|
|
韓国語 171.40点 (英語との得点差にして55点差。問題の難度は非常に易しい)
入試でも在日優遇ですね、わかります
外国語も得点調整対象に入れて他言語選択の受験者の得点を+50しろ
284:大学への名無しさん
09/10/30 01:20:58 e2FMeaxlO
希志あいのちゃんは神。
285:大学への名無しさん
09/10/30 08:01:59 Qub3DKkT0
>>283
負け犬の遠吠えですねわかります
俺は日本人だが少しの留学経験と独学で他言語190点台取ったぞ
基本的に馬鹿でも受験する人は英語で受けるんだから平均点下がっても当たり前
他言語で受ける人はもちろん在日もいるだろうがそうでなくても自信のある人が受ける
大学別ならまだしも、全国での平均点の差に何の意味が?
286:大学への名無しさん
09/10/30 09:20:40 nXU6xKNYO
コピペにマジレスカコイイ
287:大学への名無しさん
09/10/30 11:51:58 qMqOeQaVO
まぁなんにせよ、文句言ってないで勉強して点数取れって話だ
落ちた腹いせに在日批判なんてのは恥ずかしいにもほどがある
288:大学への名無しさん
09/10/30 22:23:07 e2FMeaxlO
河合マーク模試の英語終わってたんだがwww165ぐらいしかなかったwwwwww
黄泉の国行きのチケット持ってる方いらっしゃったら下さい。
289:大学への名無しさん
09/10/31 04:15:09 9tviaAnOO
>>288
今日ゼントー受けてきます。
290:大学への名無しさん
09/10/31 17:46:33 ANtVdzMxO
ようやく駿ベネ返ってきた
英語科1位だったが全体では2位だった
今年のトップは何語科や~(^p^)
291:大学への名無しさん
09/10/31 18:13:28 UFPoyyrmO
>>290点数さらしてほしい。
292:大学への名無しさん
09/10/31 18:37:22 9tviaAnOO
>>290
写真つるしたら信じます。
つるしてよ。
293:大学への名無しさん
09/10/31 19:07:18 dMlzvRBf0
あ
294:290
09/10/31 19:13:26 dMlzvRBf0
>>291
前スレでも試験後に晒したけど、425/450の自己採点の通りだった。
295:大学への名無しさん
09/10/31 19:36:14 UFPoyyrmO
>>294羨ましすぎるな。
ちなみに河合のマークは受けた?
296:大学への名無しさん
09/10/31 19:48:40 dMlzvRBf0
>>295
受けたよ。でも今回は410/450くらいかな。1位は取れなさそう。
297:大学への名無しさん
09/10/31 21:11:55 9tviaAnOO
>>294
だから写メつるせって。
298:大学への名無しさん
09/10/31 21:35:11 Lh8TSLxhO
425とか410とかスゴすぎだろ♪
あ-てか今年のセンター簡単になるから倍率上がるんだろうな-
299:大学への名無しさん
09/11/01 01:56:22 gNZ46EhfO
どうでもいいけど、つるすってどこの言葉?
写真つるすなんて言い回し初めて聞いた
300:大学への名無しさん
09/11/01 06:30:52 1inxPDOUO
どうせ晒すを変換しても出ないからひらがなで書いてんだろ
301:大学への名無しさん
09/11/01 13:51:58 EltWRcUFO
>>294>>296
は嘘ってことで。
2chなんだから嘘はなんぼでもつける。
302:大学への名無しさん
09/11/01 16:52:18 ZQu7w923O
非処女は肉便器
303:大学への名無しさん
09/11/01 17:20:30 9FCYEhvHO
ぴぎゃあああああ
全統英語155しかなかった/(^o^)\
この時期に点落ちるって/(^o^)\
304:大学への名無しさん
09/11/01 17:40:21 EltWRcUFO
>>303
第6問でミスったんじゃない?俺もなんだけど。
英語 178+40
国語 136←WWW
数学 68←WWW
世史 92
倫理 98←逆にキモイ…
生物 55
国語と数学どうにかしないとマジヤバい。
E判覚悟します。
305:大学への名無しさん
09/11/01 17:42:14 EltWRcUFO
↑
記述とのドッキングも
英語は170ぐらいあるが、世界史が42なので(まだアメリカ独立戦争で知らないとこがたくさん出たため)間違いなくE判
306:大学への名無しさん
09/11/01 18:03:49 jWXPDgbqO
英語記述で170あればマーク満点近くとれるんじゃ…
307:大学への名無しさん
09/11/01 18:15:40 U0s1pAtQO
>>304
何語科?
俺河合マークで傾斜390だったんだけど
フランスC判くらいいくかな?いったら嬉しいんだけどなあ
308:大学への名無しさん
09/11/01 18:37:07 EltWRcUFO
>>306
文法3つと並び替えでgotoミスったwのとライオンのイラストと第6問1つミスったwwwwww
今回は成功したけど、グラフ問題が苦手…
まぁ、実力不足だわ。出直してくる。
309:大学への名無しさん
09/11/01 18:40:37 EltWRcUFO
>>307
傾斜で377だから…Eはないかな?Dってとこか。
英語科です!
よかったら各教科の点数教えてください!!
310:大学への名無しさん
09/11/01 18:49:59 jWXPDgbqO
傾斜ってなんですか?orz
311:大学への名無しさん
09/11/01 19:01:22 U0s1pAtQO
>>309
国語154
数Ⅰ87
英語186
リス34
世史95
倫理90
志望は307で書いた通りフランス語です
算数できないから傾斜390じゃないかも…笑
お互いがんばりましょう
>>310
得点を実際の入試で使うように足し直したもの
英語以外半分なのは知ってるよね
312:大学への名無しさん
09/11/01 19:08:52 EltWRcUFO
>>311
お互い国語が課題点ですねO(><;)(;><)O
私のほうがはるかに重傷ですが(笑)
313:大学への名無しさん
09/11/01 19:13:05 U0s1pAtQO
>>312
そうそう…国語ができねーんだよww
おふささんはできたんだけど、女君と叔母の奴壊滅した…(;ω;`)
314:大学への名無しさん
09/11/01 19:22:30 jWXPDgbqO
>>311
450に計算したのを傾斜って呼ぶこと知らなかった。ありがとう。
ちなみに俺…英語と世界史9割5分、国語8割8分、理科7割、数学3割5分←www数字見るのも嫌いですw
315:大学への名無しさん
09/11/01 20:14:09 U0s1pAtQO
>>314
ちょwwwまさに外大脳www
その英語と国語は羨ましいですよ…
志望は何学科?
316:大学への名無しさん
09/11/01 20:35:42 kOn6DYsWO
国語なんでそんなに取れるのかわからないしwww
317:大学への名無しさん
09/11/01 20:47:29 87vM9yllO
外大いってて英語ぺらぺらだとマジかっこいい
318:大学への名無しさん
09/11/01 21:02:15 jWXPDgbqO
なんてこった!!計算ミスてて理科が実は8割だたぜヽ( ゚∀゚ )ノワーイ
>>315志望は南・西アジアの例年倍率が一番高いとこ。夏の模試では388でA判だったが、今回は390ちょいとみた。
とりあえず。数学がんばる。
319:大学への名無しさん
09/11/01 21:55:12 U0s1pAtQO
>>318
どうやら争うことは避けられたようだ…笑
よかった
320:大学への名無しさん
09/11/01 22:36:59 kOn6DYsWO
俺も戦いはないようだ
321:大学への名無しさん
09/11/02 00:28:26 cUFyXnmY0
中国語学科志望死亡したああああ
英184 42
国125
数177
世95
現社84
ほかに中国語学科志望さんいますかー?
私は雑魚だから安心してくださいww
322:大学への名無しさん
09/11/02 00:40:02 /nKYa/eIO
どこらへんが雑魚なのかと二時間問い詰めたい
323:大学への名無しさん
09/11/02 00:45:39 N2q0Lt+PO
誰かスンベネ、マーク受ける人いない?
324:大学への名無しさん
09/11/02 00:50:05 V7fzvEtlO
>>321
数学が外大子房の割に神すぐるwwwwww
325:大学への名無しさん
09/11/02 00:55:16 V7fzvEtlO
>>323
来週受けるよ~!
代ゼミプレとゼントープレも受けるよ~!
326:大学への名無しさん
09/11/02 00:55:59 cUFyXnmY0
>>324
数学の定期テストの赤点が怖くて、
1ヶ月必死に数学だけやってたらこうなりました
そして数学以外の教科が全部下がりましたよwwwww
327:大学への名無しさん
09/11/02 01:13:51 V7fzvEtlO
>>326
ボクたち国語マジでだめですね…
お互い国語頑張りましょう\(^o^)/
328:大学への名無しさん
09/11/02 07:04:41 L4ZSrfyMO
国語・数学できる人二極化しますねwww
もちろん俺は国語は終わってますwww
マーク模試は全統マーク、駿ベネ、代ゼミセンタープレ、駿台センタープレ、河合センタープレ受けますよ
てか1ヶ月やっただけでそんなに取れるとか凄いよ♪
329:大学への名無しさん
09/11/02 07:38:09 V7fzvEtlO
うちの学校は、
スンベネとゼントーしかやらないので、
追加で代ゼミ(センター模試のみ)を申し込んでるんだけど、
>>328はそれら全部学校からの申し込みですか?
330:大学への名無しさん
09/11/02 08:21:20 5eW5+IJ/O
河合に比べたら駿ベネとか簡単だし判定甘すぎ。それに模試でモチベーションあがるなら受ければいいけど、たくさん受ける必要もないと思うが。
331:大学への名無しさん
09/11/02 10:53:43 L4ZSrfyMO
浪人生なんで自分で申し込みました
それにしても全統5000円は高すぎだ
332:大学への名無しさん
09/11/02 11:29:18 mlCQahY/O
>>301
そうやって自分に都合の悪いことを頭から否定しようとしていたら、
いつまでたっても成長できないぞ?
URLリンク(imepita.jp)
333:大学への名無しさん
09/11/02 12:27:19 1bY5zFZ1O
マーク模試なんてどこもかわらないぞ?w
おまら模試受けたことあんの?やればわかるよ、マークはどこもあまり違いがないってことが、あと駿ベネ母体数が素晴らしい
334:大学への名無しさん
09/11/02 12:31:17 L4ZSrfyMO
受けたことないからわからないwww
今回はじめてなんで
浪人生なのに
335:大学への名無しさん
09/11/02 13:12:05 5eW5+IJ/O
>>333確かに駿ベネの母体は大きいが、模試自体の難易も判定の厳しさも駿ベネより河合が上だよ。駿台で講師してる兄貴もそう言ってるし、進学校ならそういう認識持ってる教師も多いと思うけどな。
模試受けたことあんのかよって……逆に学力あるやつなら駿ベネは簡単すぎだろって思わないか?
ただとりあえずセンターのレベル、形式のプレテストを受けたいというのであれば、どの模試を受けても大差ないとは思う。
336:大学への名無しさん
09/11/02 14:37:42 mlCQahY/O
ベネッセ組に考慮して易しめに作ってあるってことはひしひしと伝わってくる
駿台単独のマーク模試ってあったっけ?河合のは結構いい感じに作ってあるね
337:大学への名無しさん
09/11/02 16:52:22 V7fzvEtlO
とりあえず河合のおふさは鬼畜ってことで。
338:大学への名無しさん
09/11/02 16:55:13 V7fzvEtlO
>>332
国語が160か…
339:大学への名無しさん
09/11/02 19:36:04 V7fzvEtlO
英語 200+42
数学 194
国語 188
物理 100
化学 100
地理 94
の阪大経済子房の同級生(同じクラスで友達)がいますwww
340:大学への名無しさん
09/11/02 19:38:21 N2q0Lt+PO
>332 理科必要だっけ?
341:大学への名無しさん
09/11/02 20:49:21 mlCQahY/O
>>340
倫理もやったけど物理のほうが得意なんで物理にしてます
画像消します。あじゅじゅした~
342:大学への名無しさん
09/11/02 22:06:35 N2q0Lt+PO
>341 やるな~。 俺、浪人だけど全部負けてるわ(汗)
みんな、センター対策もうしてる?
343:大学への名無しさん
09/11/02 22:14:50 WU/0Xk1KO
ジュンク堂の語学コーナーにいると幸せになる
トライリンガルになりたいお
344:大学への名無しさん
09/11/02 22:39:08 V7fzvEtlO
トリリンガルだと思ってた。
345:大学への名無しさん
09/11/03 00:06:12 V7fzvEtlO
URLリンク(image.blog.m.livedoor.com)
346:大学への名無しさん
09/11/03 00:20:00 d2DymfK8O
ちんこに熱くなる男達いいわぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
はぁぁんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
347:大学への名無しさん
09/11/03 03:42:37 BwZw/xNA0
>>345
?
>>346
ちんこに熱くなる男達ってホモのことなのかオナニーのことなのか・・・
348:大学への名無しさん
09/11/03 12:12:49 JiPNG6rdO
みんな受験生でも外語祭行く?
349:大学への名無しさん
09/11/03 12:38:33 w07ijITQO
行く
350:大学への名無しさん
09/11/03 13:43:14 d2DymfK8O
オジサンには羨ましいね!上反りなんて30才過ぎれば弱まってくるから悩まないでも大丈夫だよ。正常位なら女は潮を噴くよ。九浅一深を心掛ければ女は皆あなたから離れられない。間違いない。
351:大学への名無しさん
09/11/03 14:02:17 7IwcbuIkO
外国祭の説明会ある日がちょうど行けないんだけど、説明会で二次の世界史対策の具体的なアドバイスくれるって噂はほんとうか?
352:大学への名無しさん
09/11/03 14:21:54 jLgMf6wUO
去年も一昨年も今年の夏も行ったけど
そんなの聞いた記憶がない。
在学生への相談コーナーじゃなくて?
353:大学への名無しさん
09/11/03 15:44:10 d2DymfK8O
>>351
過去の出題範囲を話すだけだよ。
日英同盟とか
てか早すぎて一部しか聞き取れてなかった。
354:大学への名無しさん
09/11/03 17:10:46 d2DymfK8O
粗チンちょっと来い!!
お前らの粗末なイチモツについて語る場だよ。
年齢、身長、勃起時のちん長・必須
※普通サイズのコンドームがズレ落ちる。
※銭湯・温泉に入るのが何故か不安だ、怖い・・・。
※おにゃにょこにバックで挿入できない。
など日常で困ってることなど語り合おう!
粗チンにしか分からない悩み!語り合ってくれ!
355:大学への名無しさん
09/11/03 18:36:49 d2DymfK8O
年齢21
身長176
勃起時のちん長23センチ
356:大学への名無しさん
09/11/03 18:45:16 w07ijITQO
あってもなくても変わらないことないか?
357:大学への名無しさん
09/11/03 18:52:56 d2DymfK8O
>>356
ペニスがなかったら困ること
①おしっこができない
②セックスができない
358:大学への名無しさん
09/11/03 19:22:26 NxbETmD30
③珍種ができない
359:大学への名無しさん
09/11/03 20:48:53 d2DymfK8O
珍種ってオナヌーのこと?
360:大学への名無しさん
09/11/03 23:45:08 J0l5cBuAO
数学本当嫌。実戦問題集とか参考書とかズタズタに引き千切って火にくべたい衝動に駆られる。けどそれは入試が終わるまでの我慢だ
361:大学への名無しさん
09/11/04 01:51:42 LE2rvNpGO
>>359
ちがうよ。
おちんちんの癌のこと。
362:大学への名無しさん
09/11/04 02:11:44 fcigkjiIO
俺も国語の問題集やらは入試が終わったらズタズタに切り裂きたい
363:大学への名無しさん
09/11/04 18:11:29 LE2rvNpGO
もう生きているのが嫌になりました。
知らない間にリストカットをしていました。
この大学に入って勉強するのが夢でしたが諦めます。
みなさん今までありがとう。
質問した時答えてくださった方々本当にありがとうございました。
364:大学への名無しさん
09/11/04 19:13:47 hAfSKeWM0
>>363
そうして書き込みしてるうちに消費される酸素ももったいないから生きているのが嫌になったら少しでも早く死んだほうがいいんじゃないかな
365:大学への名無しさん
09/11/04 20:23:00 ztIhvUnjO
女子高生のおっぱいwwwお前らなんてスレ見てんだよwww
366:大学への名無しさん
09/11/04 23:17:46 /gMct6fuO
女子高生であっても非処女ならただの肉便器
367:大学への名無しさん
09/11/05 00:00:02 KG6E4xSPO
>>366
お前はただのイク便器
368:大学への名無しさん
09/11/05 00:08:36 bgxYlwkMO
>>364
おまえ…鬼だな
369:大学への名無しさん
09/11/05 02:19:34 obwO1NM5O
甘えるな、ってことだろ
370:大学への名無しさん
09/11/05 03:04:30 yrVKA/TeO
諦めるな。一度諦めるとそれが習慣となる
371:大学への名無しさん
09/11/05 03:28:54 ndJLbCD30
英語だけできれば受かるってほんと?
885 名前: 彼氏いない歴774年 [sage] 投稿日: 2009/11/05(木) 00:44:10 ID:QU2Ergvo
レミは英米だっけ?スペイン語科じゃないの?
自分外語だが東大と変わらないとかやめてくれwテラ失礼……
センターのボーダー偏差値高いのは傾斜がちょっと特殊だからだし
二次は私立もびっくりの二科目だ。それも英語に配点偏りまくりの
英語さえできれば受かるのは間違いない
372:大学への名無しさん
09/11/05 07:09:02 bgxYlwkMO
>>371
そういや、外大は芸能活動認めてたんだな
373:大学への名無しさん
09/11/05 08:33:45 7RXn6MfhO
国際基督教大学に眞子さま合格・・だと!?思わず行きたくなっちゃうじゃないか・・・ICUに
374:大学への名無しさん
09/11/05 12:39:33 bgxYlwkMO
>>373
眞子たんって皇族の割には可愛かったヨネ
愛子はwww
雅子様に似たら美人になってたのにWWW父親に似たせいでwwwかwwwわwwwいwwwそwwwうwwwオアシズ大久保≒愛子様
375:大学への名無しさん
09/11/05 15:32:01 JB+WI+sf0
>>374
お前いくらなんでもそれは失礼だぞ
大久保に謝れ
376:大学への名無しさん
09/11/05 17:43:04 bgxYlwkMO
>>375
愛子様じゃなくて大久保さんwwwwwwwww
377:大学への名無しさん
09/11/05 21:02:02 4xZKzh8zO
インドに滞在経験がありインドが好きで、ヒンディー語科志望です。センターは河合模試で傾斜が390ちょいでずっとA判定なのですが…。実は迷っています。
ヒンディー語を学びたいのは本当ですし、英語もしっかりやりたいので副専攻でとろうと思っていたのですが、今日学校で難易ランキングやボーダー得点の資料をもらい思ってた以上に外大のアジア語学科は簡単なのだなと思いました。
家庭事情により浪人はできず私立も1校も受けないのですが、今安全圏内である学科より英語科を目指したいという気持ちもあります。(ちなみに英語以外の欧米語科には興味がないです)
前回の模試では数学でマークズレしたのでセンター傾斜400ぐらいは実力あると思うのですが、英語科に挑戦するのは正直こわいです。世界史はわりと得意ですが、英語は帰国子女でもなんでもないので…。(記述模試は160/85くらいです)
ただやはり就職など大学の先のことまで考えると、どう考えても英語科の方が道は拓けると思うと非常に悩んでしまいます。例えば、ヒンディー語科をでていても英語でTOEIC900点くらいを持っているとしたら、就活でも評価されるのでしょうか…。
大学4年間とその先の人生まで変わってくると思うとどうしても考えが決まらず…みなさんの率直な意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
378:大学への名無しさん
09/11/05 21:02:29 7RXn6MfhO
どうしてこうなった・・・
379:大学への名無しさん
09/11/05 21:28:23 yozXvENVO
>>377
ここはニートとブラック企業の奴隷養成大だ。まともな企業に就職しようなんて甘いこと言ってもらっちゃ困る。
それと副専の英語に期待するな。上位のクラスでも高校生レベルの授業をしてる教員がいる。
380:大学への名無しさん
09/11/05 21:35:21 bgxYlwkMO
>>377
神戸市外大のヒンドゥー科へ入りなさい。
381:大学への名無しさん
09/11/05 21:50:55 fCWg6HXiO
>>377
就職気にするなら阪大へ\(^O^)/
382:大学への名無しさん
09/11/05 22:00:29 MpUCp90p0
>>377
大学は就職の良い一橋、早慶を目指して
インドのことは国立インディラ・ガンディー・オープン大学の通信制で学ぶ
383:大学への名無しさん
09/11/05 22:02:37 NFP4n7imO
神戸市外大にヒンドゥーはない
嘘つくな
384:大学への名無しさん
09/11/05 22:36:53 bgxYlwkMO
>>383(笑)
ある
385:大学への名無しさん
09/11/05 23:45:59 NFP4n7imO
去年受けたから知っている
386:大学への名無しさん
09/11/05 23:46:53 4xZKzh8zO
ありがとうございます。
やっぱり東外大の非モジュール専攻は評価低いんですね。もう少し考えてみます。
387:大学への名無しさん
09/11/05 23:53:38 4xZKzh8zO
非モジュール専攻→モジュール専攻orz
388:大学への名無しさん
09/11/06 00:06:20 MpUCp90p0
ヒンディー語科の評価が低いってより、あなたの「アジア語学科は簡単だから私の偏差値じゃもったいなわ~」みたいな
すかしっぷりを皆がからかってるだけ
389:大学への名無しさん
09/11/06 00:20:34 BcezK5DKO
>>377
俺なら傾斜400あるならとりあえずは英語科専攻目指してがんばる。外大1本受験で失敗できないならセンターの出来次第で志望変えればいいとおも。
390:大学への名無しさん
09/11/06 02:31:42 DUpCcUFZO
THIS IS IT
に外大がちらっとうつってた。
391:大学への名無しさん
09/11/06 02:43:52 +nBOnlVJO
どこの語科を出ていようが外大を卒業したからには英語はできるはず
それが一般企業の外大生への評価
専攻語を生かした企業に就くのでもない限り、まずは英語ができるかどうかが問われる
逆に言えば、英語ができれば、外大生に対する企業の一般的な期待には沿うことができる
英語がどうこう言ってた人が上にいたから、よかったら参考にしてくださいな
まぁ別に真新しいこと言ってるわけじゃないけど
392:大学への名無しさん
09/11/06 02:46:14 DUpCcUFZO
英語ができたからどうなんだって話。
英語+あなたのウリは何ですか?
↑が企業の声。
だから国際法学なり経済なり独学してスキルを磨くべき。
393:大学への名無しさん
09/11/06 05:04:57 hZ149PSH0
>>359
ふぅおほほほっ! / ̄ ̄\―。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ( / \_
___ / / ヽ
/ R /\ .―/ _)
/ /\ \ ノ:::へ_ __ /
| / /=ヽ \ | 0 |/-=o=- \/_
_______|/ (゚) (゚) \| /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
三 | ||__/ /.\─ ゝ─ ノ /○/ 。0 /::::::::: (:::::::::::::)
三 ゝゝ/ /_ \____/_/M;o:;M::゚;M_人:::::○ ヽ/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
三 ノ ̄  ̄| ̄  ̄ ̄l ̄ = Σ;;;。::゚;:;て:))))) \ / < ちんちガグボァァ!!
三 ll''口 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|゚ ̄_⊂lニΣ Σ:。;;;:)))/.| ) / \_____
三 〔 ̄l⌒lヘ____|_l⌒l_l_ ΣE;:;:::・;:;:;:ノ丿 ) /
 ̄`ー' ̄ ̄`--' ̄ `ー' ̄ ̄Σ`しw/ノ_ノ___イ
グシャアッ!! w W 。
珍種は素直に面白い。
コピペでも何でも、珍種スレがそこにある。
それだけで言葉では言い表せない何かが、体の奥底からあふれ出してくる。
たまらなくなって、ぼくは書き込む。シャブおじさんや、ロールパンナ、やなせたかしのAAを。
珍種を知らずに2chライフを送るなんて、軽自動車でドライブしているようなもの。
珍種という名の高級車、乗り回してみませんか
394:大学への名無しさん
09/11/06 05:06:28 8+6LcIk00
>>392
外大の後半二年で何やるのか知ってんのか?
395:大学への名無しさん
09/11/06 07:09:53 g6dwm5gT0
>>392 独学しなくても国際法や経済の授業はたくさんあるよ
国際法基礎、国際法、国際機構論、国際環境法、海洋法と紛争処理、世界の難民問題、国際人道法
ミクロ経済、マクロ経済、国際経済、開発経済、国際金融、地域経済研究
外大は国際法と地域経済は得意分野で弱いのは会計・経営系だと思うんだけど
396:大学への名無しさん
09/11/06 15:17:04 BcezK5DKO
みんなどこに住んでるの?
俺は千葉だが。
397:大学への名無しさん
09/11/06 19:01:27 LTQuLRoSO
おれは限りなく東京に近い神奈川
398:大学への名無しさん
09/11/06 19:27:43 2IrybWYmO
俺はパレスチナ
親は難民として日本に来た!
399:大学への名無しさん
09/11/06 19:30:07 hMlwsVbW0
中東大嫌い!
400:大学への名無しさん
09/11/06 21:39:24 DUpCcUFZO
>>393
珍しい種類???
401:大学への名無しさん
09/11/06 22:02:29 2IrybWYmO
>>399
難しいからな
パレスチナ問題わからないところあれば答えるよ
402:大学への名無しさん
09/11/06 23:14:44 ZjgwWDYk0
>>398
親は日本にいて君はパレスチナにいるんだなw
403:大学への名無しさん
09/11/07 02:17:18 FzB3JAL6O
>>401
パレスチナ難民もオナニーすんの?
404:大学への名無しさん
09/11/07 03:19:18 ems6b6a+O
>>403
嘆きの壁に激しく擦り付けます
405:大学への名無しさん
09/11/07 12:22:11 bOc2sd0eO
襲う
406:大学への名無しさん
09/11/07 18:34:55 wnBlkdlBO
明日はスンベネですね…
誰か他に受ける人いますか? 勝負しましょう(笑)
ちなみに英語科志望のD判定止まりの雑魚です。
407:大学への名無しさん
09/11/07 19:05:10 ems6b6a+O
>>406
同じく、センター判定では最高でDの雑魚です。
※二次判は最高でB。
(英語科)
スンベネ。
英語182+40
国語152←wwwwww
数学83イチエー、73ニビー
世界史92
倫理88
生物71
数学がかなり苦手な割に頑張りました。
国語www
408:大学への名無しさん
09/11/07 19:11:49 bOc2sd0eO
お-勝負だ~
409:大学への名無しさん
09/11/07 21:32:12 dc1MecTFO
スンベネ死んだwwww
フランス語に行きたいよおwwww
410:大学への名無しさん
09/11/07 22:05:04 ems6b6a+O
>>407
390/450だったらCにはなるかな?
411:大学への名無しさん
09/11/07 23:15:16 dc1MecTFO
377でフランスC判出ると思う?
412:大学への名無しさん
09/11/07 23:21:23 bOc2sd0eO
結構高得点だね
出ると思うよ
413:大学への名無しさん
09/11/07 23:58:47 eGSmMmGpO
今までフランス語志望だったけど、スペイン語にしました。
今回の駿ベネは408/450だった
414:大学への名無しさん
09/11/08 00:08:25 rd3mDj9sO
>>407
それでD判なの?
415:大学への名無しさん
09/11/08 10:53:23 +g05znYDO
>>414
言うよね~
416:大学への名無しさん
09/11/08 13:15:50 DhhJWuTjO
もうEしかでない
さすがに今Eはないもんなぁ
417:大学への名無しさん
09/11/08 14:19:03 +g05znYDO
>>416
何点取って?
いま、最低370は欲しいよねぇ~
418:大学への名無しさん
09/11/08 18:30:25 w/TlZ0f6O
ぁあ… 今日のスンベネ死んだ… 国語とか時間配分ミスって古典一問しか出来なかった…
受けた人感想をプリーズ
419:大学への名無しさん
09/11/08 19:15:19 2BAbGeWaO
駿ベネ死んだばい
自己採点すらしとうなかと
420:大学への名無しさん
09/11/08 19:19:28 +g05znYDO
>>407
421:大学への名無しさん
09/11/08 19:21:42 +g05znYDO
数学が簡単で倫理が難しかった気がする。
422:大学への名無しさん
09/11/08 21:47:49 WISULGDC0
駿ベネ死んだ\(^o^)/
難しかったと言ってよ/(^o^)\
423:大学への名無しさん
09/11/08 22:14:48 NxA7b/FPO
>>422
難しかったよ\(^o^)/
英語9割切るとか外大受けていいのかな(;ω;`)
424:大学への名無しさん
09/11/08 22:29:39 Is0iR436O
誰か英語科の二次最低点知りませんか?
425:大学への名無しさん
09/11/08 23:22:29 WISULGDC0
>>424
昨年は661.3/850
426:大学への名無しさん
09/11/08 23:23:38 WISULGDC0
>>423
英語は換算で192だったけど\(^o^)/
小説が15点だった/(^o^)\
427:大学への名無しさん
09/11/08 23:27:48 5Wfli+V6O
みんな何点くらいだった?
俺は
英語192
国語176
世界史90
数学ⅠA98
倫理78
でかなりよかったけど。。
ちなみにスペイン語
428:大学への名無しさん
09/11/08 23:39:24 0mUnLOaU0
>>426>>427
>>423です。
世界史100点だったよ(^p^)
でも英語とリス圧縮で165wwwwwwwwwwwwwオワタ\(^o^)/
い…いつもは9割取れてるんだからね!(;ω;`)
429:大学への名無しさん
09/11/09 00:17:46 S2CfDKvKO
英語250
数学100
国語200
世界史100
倫理100
430:大学への名無しさん
09/11/09 10:43:48 8M4H7OcNO
妄想はいいよ(。・ω・。)/))
431:大学への名無しさん
09/11/09 14:11:11 S2CfDKvKO
>>430
>>332
432:大学への名無しさん
09/11/09 16:56:46 v8QEvlJ30
↑↑削除されてるぽいよ
433:大学への名無しさん
09/11/09 17:22:41 amzQFd2Q0
主専攻にフランス語、副専攻に中国語と英語を選んだら厳しいですか?
先に英語と中国語を習得してフランス語は副専攻にまわそうと思ってるんですが
語学は好きですが語学で根を詰めすぎて頭おかしくなるのはイヤだなと思いました
どなたか教えてくださいm(_ _)m
434:大学への名無しさん
09/11/09 18:00:15 S2CfDKvKO
>>433
地獄の英語
イバラのフラ語
君がどれだけ賢いのか知らないが、3つ以上の言語を専攻するのは危険
435:大学への名無しさん
09/11/09 18:18:50 8M4H7OcNO
まぁ挑戦することはいいこと
436:大学への名無しさん
09/11/09 19:56:30 amzQFd2Q0
早速レスありがとうございます。一応中国人なんで会話程度ならスカスカ程度に聞き取れます
実用性を考えるとフラ語は微妙なんですよね・・・アフリカなんかで使われてるらしいですが・・・仕事によってはみたいな感じですかね
あんまり言語学習を甘く見るのはいけないですよね。参考にします
437:大学への名無しさん
09/11/09 22:03:00 S2CfDKvKO
>>436
世界史で勉強したと思うけど、フランスはアフリカに植民地を結構持ってたからね~!
438:大学への名無しさん
09/11/09 23:35:18 amzQFd2Q0
そうなんですか!現在高2で世界史まだ手をつけていないんですがorz
前に発展途上国の支援をしたいと思っていて、フラ語使えるじゃん!と思ってたんです。
439:大学への名無しさん
09/11/09 23:56:33 C5W0iwEgO
フランス語って言っても発展途上国で支援が必要な地域では
ほとんど使われてないよ。
現地での支援活動するならどのみち現地語覚えないと意味がないし、
現地人じゃない支援団体の職員との会話は普通は英語
まあスレチなのでこれ以上は割愛
440:大学への名無しさん
09/11/10 00:27:07 TblU+gcc0
発展途上国の支援をしたいなら医療、保健、土木、農業とかの勉強したほうがいいよ
441:大学への名無しさん
09/11/10 04:05:29 apq/2Vei0
ちなみにスペイン語
442:大学への名無しさん
09/11/10 05:37:47 hsJAX5fsO
受験生はセックス禁止
やみつきになって勉強に集中できないから
家で勉強しようと思って机に座ってるだけで勃起してしまうから
443:大学への名無しさん
09/11/10 07:49:29 AgZQUoj5O
発展途上国を日本のように先進国にするためには、教育をもっと改善すべきだと思う。日本が先進国にあがれたのは、朝鮮特需のおかげもあるが、やはり従業員が真面目に働いたから。上の命令に文句言わずしっかりと働いたから。
いつの時代も教育がちゃんとなっていない国は滅びる寸前。第一優先すべき点は教育。他の分野は二の次。
>>442
いきなりど-した?
444:大学への名無しさん
09/11/10 09:17:07 4X9D2XJ0O
>442 童貞は引っ込んでろ
445:大学への名無しさん
09/11/10 12:34:48 sDoVCo7hO
>>444
まともに安価も振れないくせに何を言うか
446:大学への名無しさん
09/11/10 13:18:02 JgjRAY+IO
オナニーマスターになれよ
勉強とオナニーのバランスが絶妙になった時
それが合格の時だよ
そして童貞卒業したやつ
お前ら全員どっかいけばーかばーか悔しいビクビクッ
447:大学への名無しさん
09/11/10 20:30:04 4X9D2XJ0O
>445 >>445 この差きにしてんの? きもちわる
448:大学への名無しさん
09/11/10 20:46:29 mm5nW0Xx0
確かにフラ語を使えるからって現地に貢献できるわけじゃないですね
最終的に外大の通訳コース出てお金稼いで基金に投資しようかなと思ってます
外国語で出来ることはそれくらいですな・・・・
449:大学への名無しさん
09/11/10 21:04:25 sDoVCo7hO
>>447
なに必死になってんの? きもちわる
450:大学への名無しさん
09/11/10 22:38:46 hdp4Y3vgO
発展途上国のほとんどの言語はだいたいフラ語の文法と似てるから、フラ語出来ると学びやすいって聞いたことある。
451:大学への名無しさん
09/11/10 23:32:15 O1pxs2hYO
>>443
社蓄乙。受験生にしてその考え方はヤバイからもっと参考書以外の本を読んで勉強してくれ
452:大学への名無しさん
09/11/11 00:49:36 42jfNGGkO
イッコーさん
原水、脇本
ピアノ
フェチ
エロ本(smut)の中身
SM系、レイプ系、幼女系
好きな俳優
ドラマ(結婚、アンフェア、白夜行、セカチュー)
筋肉質
左利きは右脳が発達してて芸術的感性が豊か
453:大学への名無しさん
09/11/11 11:06:44 EPTE4O4sO
>449 童貞きもちわる
454:大学への名無しさん
09/11/11 11:17:00 6pePTA56O
>>452
筋肉質って俺のことか
455:大学への名無しさん
09/11/11 15:22:27 p6bnfAgJO
第二回駿台記述受けて返ってきた人いる?
456:大学への名無しさん
09/11/11 15:28:22 EPTE4O4sO
>455 かえってきたよ
457:大学への名無しさん
09/11/11 16:01:06 p6bnfAgJO
>>456
結果うp
458:大学への名無しさん
09/11/11 17:20:23 42jfNGGkO
駿ベネなら受けましたw
駿台記述って日本で一番難しいんでしょ?
459:大学への名無しさん
09/11/11 18:10:07 WqO4dkiLO
駿ベネ死んだ
センターって本当にあのレベル?(泣)
外大行きたいよ~…
460:大学への名無しさん
09/11/11 18:20:33 p6bnfAgJO
>>458
そうみたいだね~
英語105点しか取れなかったもんww
まあ俺の実力がないのもあるけれど
>>459
スンベネ俺も死んだよ
英語は少なくとも去年のセンターより難しかった
でも世界史は簡単だったね
461:大学への名無しさん
09/11/11 18:20:39 42jfNGGkO
>>459
成績uぷ。
462:大学への名無しさん
09/11/11 18:59:53 WqO4dkiLO
>>460
そうなんだ(;ω;)お互い頑張ろう
自分はいろいろあって日本史チャレンジャーなんだ
どうか笑ってくれ
>>461
国169
英157
リス36
数I 67
日B 53
現社61
理総B 54
中国語だよ
死んだのレベルが違うよ
恥ずかしいから下げるね(´∀`)
463:大学への名無しさん
09/11/11 20:06:36 6pePTA56O
>>458
日本で難しいと言われる模試(大学別プレを除いて)は駿台の全国模試
一方すんべねは基本的だと駿台の先生は言っていた
まぁ前者の偏差値は正直あてにならないが
理由はみんなが間違えているところを勘でやったら、あたった!!っていうことがザラにあるから
464:大学への名無しさん
09/11/11 21:27:05 EPTE4O4sO
>457 アップすんのも出来ないぐらい落ちてたから遠慮しとくわ。
逆にアップしてよ。
465:大学への名無しさん
09/11/11 21:42:13 42jfNGGkO
>>464
>>407
466:大学への名無しさん
09/11/11 22:54:20 p6bnfAgJO
>>464
世界史は77でそれなりに満足だけど、英語が105という絶望的な数字…
A判定なんだけどこれ信用できないよな?
467:大学への名無しさん
09/11/11 23:46:42 xEJeWDEyO
>>466
何語科志望?
468:大学への名無しさん
09/11/11 23:53:37 EPTE4O4sO
>466 駿台の全国で しかも、この時期なら結構当てにしていいと思うよ。
てか、英語結構高い方じゃね? 俺、普通に100きっててへこんだし。
469:大学への名無しさん
09/11/11 23:58:58 42jfNGGkO
エビピラフ餃子ちんこ。
470:大学への名無しさん
09/11/11 23:59:48 42jfNGGkO
グラチャンバレーのブラジル代表の乳首が立っているのを見て勃起した僕は死ぬべきですか?
471:大学への名無しさん
09/11/12 00:21:29 OjvHzcgvO
>>467
フランス語です
>>468
ありがとう
うーん、そうなんかなあ
でも世界史と英語の偏差値に開きがあるのがちょっと気になるんだよねえ
外大受けるやつが英語偏差値62でよいものだろうか
472:大学への名無しさん
09/11/12 00:23:50 rDq59bOnO
>>470
オナニーシコシコした?
473:大学への名無しさん
09/11/12 01:01:36 62lLe6VKO
>>250
そうなんですか。
やっぱりフラ語やりたいです。
3ヵ国語専攻してる方いますか?
中国語が捨てられない……
474:大学への名無しさん
09/11/12 07:01:38 rs7gW3+RO
いや、むしろ三つ以上の言語取ってるのが当たり前
使えるレベルまで持っていきたいなら授業数少なすぎるけどね
475:大学への名無しさん
09/11/12 11:18:42 04ttE2NxO
>>474
あたりまえじゃねーよ
476:大学への名無しさん
09/11/12 11:56:57 y0rVSdKdO
>468 河合の模試だと70近いか、それかそれ以上の偏差値になると思うよ。代ゼミの全国私大の模試だと確実に80近くだから 安心したら? まぁ、センターが要なのは見過ごせないけど…
477:大学への名無しさん
09/11/12 16:29:11 rDq59bOnO
二次で逆転可能な最低点数はどれぐらい?
平均が傾斜で395ぐらいだから…
370ぐらいか?
350とかだったら、二次で9割弱取らないと合格できないよね?
センター成功した人は7割取れたら合格だろうから。
478:大学への名無しさん
09/11/12 16:44:07 e1cB+kNtO
これからは少数精鋭の時代!今ミントが熱い!
マンモス私大の馬鹿放置マスプロなっちゃって講義にはもううんざり!
きめ細やかで勉学に適したミントがこれから大躍進を遂げる!
☆☆☆☆☆☆
☆MINT☆
☆☆☆☆☆☆
M‥‥武蔵大
I‥‥ICU(国際基督教大)
N‥‥二松学舎大
T‥‥東京経済大
479:大学への名無しさん
09/11/12 17:25:17 NHAjXtYqO
>>477
前期は360くらいで合格したって話が毎年出てくるよ
小語科はもちろん大語科、中語科でもある
でもって後期なら400でも受かるってことは俺が証明した
480:大学への名無しさん
09/11/12 20:06:53 OjvHzcgvO
後期ってそんなに厳しいの?
481:大学への名無しさん
09/11/12 20:28:40 PTfC6kyHO
後期はセンター500点
482:大学への名無しさん
09/11/12 20:52:21 WnqYScrs0
みんな今まで使ってきた単語帳と今使ってる単語帳教えてくれー
483:大学への名無しさん
09/11/12 20:56:32 OjvHzcgvO
>>481
そうだったね…ありがとう
失念してた
>>482
データベース4500と、システム英単語Ver
外大はそこまで語彙厳しくないからこれで多分事足りると思ってる
484:大学への名無しさん
09/11/12 21:14:10 gJ1d7JYzO
今モエタン使ってる
他の単語帳はダメだったぉ(。・ω・。)/))
485:大学への名無しさん
09/11/12 21:37:17 IauWN1T3O
究極の英単語、DUO3.0
486:大学への名無しさん
09/11/12 22:18:12 rDq59bOnO
>>479
でも360で受かった人は二次の点数かなりよかったはずだよね。
8割以上取ってないと360から逆転は難しいよ。
487:大学への名無しさん
09/11/12 22:23:07 PTfC6kyHO
東南アジアでも360じゃ厳しいのか?
488:大学への名無しさん
09/11/12 22:56:36 dTmwm7SWO
>>485
どんなふうに使ってる?
489:大学への名無しさん
09/11/12 23:13:11 IauWN1T3O
488さん、DUOはDUOに書いてある通りに覚えるのとCD聞いてる、究極の英単語は音声をアルクのサイトで落としてCDに焼いて聞いてる
490:大学への名無しさん
09/11/12 23:23:24 dTmwm7SWO
>>489
なるほど、ありがとう。
てことは1日2回ずつCD聴いてるの?
491:大学への名無しさん
09/11/12 23:28:14 oKq7QVChO
>>487
東南アジアはボーダー得点(合格と不合格が50/50になるライン)が360なくて350くらい。高いところでもせいぜい355だな。
ちなみに英仏西は390。
492:大学への名無しさん
09/11/12 23:36:59 OjvHzcgvO
390がボーダーか…
二次力皆無だから420くらい欲しいなあ無理かなあ…(;ω;`)
493:大学への名無しさん
09/11/12 23:46:51 IauWN1T3O
490さん、そうだよ
494:大学への名無しさん
09/11/13 00:00:01 gxmuDOmLO
>>474
確かに副専攻週2コマは少ないですね
履修例見ましたが天国ですね
嫌そうな科目が全然ないです
495:大学への名無しさん
09/11/13 00:02:32 Ei2UzhTUO
中国語専攻の二次+センターの最低点教えてください。
496:大学への名無しさん
09/11/13 01:21:37 Rg2WaOg6O
京大の要約問題 ほぼ完璧だった~♪ウレピー(≧ω≦)b
497:大学への名無しさん
09/11/13 06:42:30 oY1bIu/BO
>>496
ほう…まずは志望学科から聞かせてもらおうか
498:大学への名無しさん
09/11/13 07:35:55 v7UMsvxaO
妄想だろ
499:大学への名無しさん
09/11/13 07:36:02 Rg2WaOg6O
>>497
2004年の前期だよ~
American tend to…
の問題~
でも…俺ができたぐらいだから簡単な問題だったのかもね…
(英語科子房)←国語と数学ができないのでいつもcかd判定 ほぼDですが。
500:大学への名無しさん
09/11/13 08:39:33 oY1bIu/BO
>>500
京大の問題って語彙どうなの?
早慶並なの?
あとこれだけは言っておくが絶対にフランス語には来るんじゃあない
まじでお願いします
501:大学への名無しさん
09/11/13 10:03:36 tFoNyVgTO
フラ語といえば誰か前回のフランス語科の合格最低点知ってる人いない?それしだいでフラ語受けるか決める
502:大学への名無しさん
09/11/13 11:37:55 G7AbeP4CO
みんなやっぱ英語フラ語スペ語とかなんだね
カンボジアとかマレーシア志望の人いないの?
503:大学への名無しさん
09/11/13 12:32:28 wEebLVgxO
マレーシアとフィリピンどっちも魅力的過ぎて迷てる(´・ω・`)
つか、夏の河合マークのフィリピン語科第1志望にした人の中に傾斜400近い人いたよな?……頼むから欧米科行ってく(ry
504:大学への名無しさん
09/11/13 14:00:30 v7UMsvxaO
やだ
505:あああ
09/11/13 14:01:24 kwUkr+MX0
■外国人住民基本法■という、人権擁護法より恐ろしい法案が民主 党より提出されます
お願いです。ひとりでも多く、一日でも早く、この■外国人住民基 本法■の危険性について検索して確認して周知してください。
日本が本当に乗っ取られようとしています。
学生が国を考えない国、日本国
君たちは中国、朝鮮人に乗っ取られて、日本が滅亡してもいいのかい?
君たちはこんなに素晴らしく世界に誇れる国、日本国が滅亡しかけているというのに
見て見ぬふりをするのかい???友達関係をこじらせたくないからやらない???
日本なんかどうでもいい???俺たちは将来利権を握って搾取するから賛成????
君たちもキチガイ利権集団と同じで売国奴なんだ?
君たちは先祖、友人、家族を裏切って日本国を滅亡させてもいいの???
506:大学への名無しさん
09/11/13 14:40:09 4v2SFv/80
,.─-- x
/:::::::::::::/,,ヽ ,●
● i:::::::::::::::i ii`!l/
\l::::::::::::::l ト,゙ji ))
/ _⌒ヽ⌒ヽ (( |:::::::::::::| し/
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ ヽ::::::::;;t_ノ
/ ,_!.!、 ヽ. |::::|、 デンデン
/ --- ,, ヽ ,|::::(|
l⌒l / Y ヽ (つ:(/
| つ / 八 ヽ/ ,`''
| | ( __//. ヽ ,, , ) /
| | 丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''! /
| | / " ==ュ r== j/
| |' / 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
ヽ_/| `ー 'ノ !、`ー ' |
| . ,イ 'ヽ |
|ノ ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
( r ζ竺=ァ‐、 │
│ `二´ 丶 |
| |
| |
\ ∵∴∴∴∴∴∴/
/` ∴∴∴∴/^"
/ /`ー―''''' { /
/ ノ / /_
\ `ヽ i___,,」
\ \
ノ _>
く__ノ
507:大学への名無しさん
09/11/13 15:09:18 QN3u3AzQO
>>506
おい、書き込むスレ間違えてんぞ
508:大学への名無しさん
09/11/13 15:12:34 Rg2WaOg6O
いまさっきのリーディングの授業であるやつがthoughのことを“ズン”て読んでみんな爆笑してた(笑)
509:大学への名無しさん
09/11/13 15:32:05 I3PsBX4u0
ロシア語かアラビア語行きたいが自分の英語の出来なさに絶望・・・orz
高2なんですが、英語って1年間必死で勉強して上達するもんなんですかね?
510:大学への名無しさん
09/11/13 16:48:54 v7UMsvxaO
さぁ~
人それぞれ
511:大学への名無しさん
09/11/13 17:30:45 4v2SFv/80
\l::::::::::::::l ト,゙ji ))
/_⌒ヽ⌒ヽ (( |:::::::::::::| し/
/ ` ゚` :.; "゚` ヽ ヽ::::::::;;t_ノ
/ ,_!.!、 ヽ. |::::|、
/ --- ,, ヽ ,|::::(|
/ Y ヽ (つ:(/
/ 八 ヽ / ,`''
( __//. ヽ ,, , )/ /
丶1,,,,;;:::::::::: 八., '''''''''!/ /
|" ==ュ r== j /
/::::\ 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |/
,r┤ ::::ト、`ー 'ノ !、`ー ' |
l, \::::/ ヽ.,イ 'ヽ |
|, 、____( ̄)゚´...:^ー^:':... |
ヽ, 、__)`´ r ζ竺=ァ |
ヽ、__) | ` 二´ |___
/ ラ ―┴―┴┬┴-┬ ┴―┴―┴=\__
|`  ̄ ̄ ̄ i | (◎) | ! |ヲj
| |__|ェHHェ|゚__| ! ̄!
___ ト-──‐'=============`二二二二ニニ!─ュ
/r,ュr qュ ......................................==≡≡==........__r q三三、
! ̄ ̄  ̄ ̄ i roュ rュ rュ roュ i i
/ ハ 三_____゚______ハ ', キュラキュラ
./ ____,'__ッ ヒコココ ヒコココ い_____ ゙、
. ̄ト三三三三ハ......................................................................ハ三三三三i ̄ キュラキュラ
{三三三三ハ ハ三三三三}
{三ヽ○/三ハ----────----ハ三三三三}
ヾ三|>>888 ヾ三三ヽ○/>>507
 ̄  ̄
512:大学への名無しさん
09/11/13 17:42:02 no1BEtFKO
>>508
うちの友達は、高1の時だけど文法の授業で
Is this skirt above the knee?
を「イズ ジス スキルト アボブ ザ クネー?」って言っててうけた
みんな失笑だったけど自分は笑いこらえきれなかった(笑)
あと、doneって読めない人いるよね。
ドーンとかドゥーンとか言われるとこっちまで「ダーンで良かったっけ…」って思っちゃう
ちなみにその友達は、doneはドネ、begunはビギューンでした(笑)
513:大学への名無しさん
09/11/13 18:08:32 tFoNyVgTO
>>512それは英語が表音文字を使ってるくせに言文不一致という奇特な言語だからしょうがない。見ただけでは発音がわからない単語多いから。おれもunknownをウンコウンって読んでた頃があったな~kを書いても発音しないとかなんなんだよって感じだったな
514:大学への名無しさん
09/11/13 18:56:17 oY1bIu/BO
>>513
あるあるwww
俺も小学生のころ、ゲームでよく見るナイト(騎士)って言葉が
英語表記だと何でknight(クナイトって読んでた)なんだろうってずっと思ってた
515:大学への名無しさん
09/11/13 19:42:20 DXsjBUIa0
スペイン語とかイタリア語なら確か大体アルファベット通りの発音だったよね
城南の授業見学でハイレベル英語受けたけど、先生が“enthusiasm"をエンゾウジアズムって読んでておいおいってなった
でも自分もthinkをティンク、thickをティックと読む癖があります
516:大学への名無しさん
09/11/13 21:36:51 G7AbeP4CO
denyもはじめは間違えて読んじゃったりするよねw
517:大学への名無しさん
09/11/13 21:58:03 v7UMsvxaO
まぁ英語学習者だから許される可愛いミスだが英語の教員がallowを「アロー」といったりMondayを「もんでい」をと言ったり許されないミスをしていた
まぁたかがFラン卒だから仕方ないが…
奴の発音、ネイティブにも伝わらなかったwww
アイ アム アン イングリッシュ ティーチャー
といっていたし
もっとまともな発音しろ!!と思った
教員として恥ずかしくないのか?
518:大学への名無しさん
09/11/13 22:06:59 uF+Ww9rQO
nowhereをナウヒアーって言っての思い出す
519:大学への名無しさん
09/11/13 23:12:54 Rg2WaOg6O
うちの学校にマイケル(日本人)仲野という英語教師がいますが、かつぜつ悪すぎwww英語教師として死活問題だぞwww
520:大学への名無しさん
09/11/14 00:36:21 ei+/fAJHO
話変えてごめん。
みんなセンターで私立はどこ出願する?
521:大学への名無しさん
09/11/14 00:38:02 Mk3zJfwoO
>>512ですが
みなさんのかなり共感できて1人でニヤニヤしてた(笑)
自分も昔climbを読めなかったのを思い出したよ
発音わかってても最初に綴り覚えるときは表記通り読むよね。
deny=デニー
occupy=オックピイ
だった(笑)
522:大学への名無しさん
09/11/14 00:40:54 uZ6HtzJVO
ちんちんぶらぶらそーせーじ
523:大学への名無しさん
09/11/14 00:44:44 a6i2N3W/0
>>517
あんまりそうやって馬鹿にするのはよくないよ
英語力はともかく、いろいろな面で年上>年下なんだから
4・5年でも、人生経験の差は大きいし
文句はあるだろうけど、絶対にわかる時が来る
524:大学への名無しさん
09/11/14 00:46:23 uZ6HtzJVO
とどまることを知らない時の中で
525:大学への名無しさん
09/11/14 00:54:41 yiHlQ/NvO
>>517>>519俺の仮面浪人先の大学の英語の教授も酷い。a only childをただの子供と誤訳。それならまだ許せるけど極めつけは「dreamって可算名詞だっけ?」Fラン大学ってわけじゃないのにどうしてこうなった
526:大学への名無しさん
09/11/14 09:17:59 0y1PzVImO
occureをオキュアーって読んだことない奴なんていんの?
527:大学への名無しさん
09/11/14 09:19:18 0y1PzVImO
ごめん、occurだった。
528:大学への名無しさん
09/11/14 10:26:43 uZ6HtzJVO
今日は彼女とモザイクでデートして帰りに神社でセックスしてから帰宅して勉強しよ!!
おまいら!!!!
俺がデートしてる間に勉強するんじゃねーぞ!!!!
529:大学への名無しさん
09/11/14 11:04:50 0rT4zkNS0
>>528
ラブプラス
530:大学への名無しさん
09/11/14 12:57:42 reEQtX+XO
ラブプラスとかwww
531:大学への名無しさん
09/11/14 17:25:52 Z9LrrBfRO
>>530
外語のラブプラス率は30%超えてるよ
食堂でやってる奴ちらほら見る
532:大学への名無しさん
09/11/14 17:47:57 reEQtX+XO
まじか
533:大学への名無しさん
09/11/14 21:59:23 uZ6HtzJVO
(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪(~▽~@)♪♪♪
デート楽しかったー♪♪♪♪♪
夕食はGenghis Khan食べたよー(☆▽☆ )\(^o^)/
534:大学への名無しさん
09/11/15 00:02:36 uZ6HtzJVO
>>533
いいな~…
エッチした
535:大学への名無しさん
09/11/15 00:03:28 uZ6HtzJVO
>>534
wwwwwwきめぇwww
536:大学への名無しさん
09/11/15 00:22:17 lelc7eXCO
自演開き直んなw
俺も外大構内でラブプラスやる勇気が欲しいです
537:sage
09/11/15 00:24:02 ZyKA+6SgO
>>534
>>535
自演ばれてるお
538:大学への名無しさん
09/11/15 00:40:06 mkdT+lycO
キモい奴そんなにいるのか
539:大学への名無しさん
09/11/15 01:01:17 aTfNKQ2lO
てか、学校でラブプラスやってて女子はどんな目で見てるんだろう?(笑)
540:大学への名無しさん
09/11/15 01:45:23 X+tsukz60
こんな明らかな自演が見られるとはw
やべ、釣られたか俺
541:大学への名無しさん
09/11/15 02:13:01 29v4NLl1O
キャンパス内でラブプラスやってるやつなんて見たことねーぞおい
少なくとも、30%は言い過ぎだどう考えても
542:大学への名無しさん
09/11/15 02:31:19 eNk23pw4O
外大はキモヲタばかりだから覚悟しとけよおまえら
543:大学への名無しさん
09/11/15 02:40:30 X85NYnYr0
英語科専攻の二次+センターの最低点教えてください。
544:大学への名無しさん
09/11/15 08:17:48 mkdT+lycO
自分で調べろ
545:大学への名無しさん
09/11/15 10:16:04 aTfNKQ2lO
>>543
745/850
546:大学への名無しさん
09/11/15 11:38:55 mkdT+lycO
内積でね~
547:大学への名無しさん
09/11/15 11:48:34 D+O1fthy0
なんだかたまに語学がイヤになる。すごく好きなんだけど・・・
548:大学への名無しさん
09/11/15 12:40:04 mkdT+lycO
よくある
549:大学への名無しさん
09/11/15 16:06:25 aTfNKQ2lO
ナツキマリオ
♪よくある~はなしね~たいくつなは~な~し~♪
550:大学への名無しさん
09/11/15 16:48:04 eNk23pw4O
こんな糞大学を必死に目指している受験生たちへ
いざ入学して早数か月で絶望する君たちの姿を見るのが楽しみでならない
551:大学への名無しさん
09/11/15 18:15:21 mkdT+lycO
俺が楽しむ姿見ると君は逆になんとも言えない気持ちになるのか♪
じゃ俺はそんな姿を見るのが楽しみでならない
552:大学への名無しさん
09/11/15 18:30:19 aTfNKQ2lO
外大はクラス内交流とかあるの?
クラスの男女で飲みに行ったり~
553:大学への名無しさん
09/11/15 18:31:27 mkdT+lycO
あるんやない?
554:大学への名無しさん
09/11/15 18:51:56 z1Cb0jJ9O
ICU受ける人いる?
いたら対策とか何やってる?
555:大学への名無しさん
09/11/15 19:41:01 mkdT+lycO
センター利用
てかセンター数学、1よりも1A
1Aよりも2
2よりも2Bが有利って聞いた
556:大学への名無しさん
09/11/15 22:22:49 29v4NLl1O
>>552
他の語科は知らないけど、うちの語科は定期的に飲み会やったりするよー
これから外語祭があるから終わったらまた打ち上げで飲みがあるはず
557:大学への名無しさん
09/11/16 00:33:58 HgMX3b2RO
>>556
どこの語科ですか?
なんだかそーいうのいいですねV(^O^)
私のクラスも男女関係なしでカラオケ行ったりするので(最近は受験モードで控えてますが)外大でもそんな感じだったら嬉しいなと思って↑
大学って人それぞれ取る授業が違うと思うので、あんまり学校でクラスとして集まる機会ってないんじゃないんですか?
558:大学への名無しさん
09/11/16 00:36:20 eWHi/251O
受かった!
559:大学への名無しさん
09/11/16 01:12:40 gtrXoY4WO
>>545
嘘だ~
たしか660くらいだったよ
560:大学への名無しさん
09/11/16 05:40:18 c2/oOJMRO
確かにクラスの雰囲気は気になるね
教室でラブプラスをやっても引かれなければうれしい
561:大学への名無しさん
09/11/16 06:45:10 lNTpnJLXO
>>557
1年のうちは主専攻語の授業が週6くらいあるからほぼ毎日顔合わせるよ
よく言われてるけど、ほんとに高校の延長みたいなもん
もちろん他の授業は主に他語科の人と受けることになるけどね
562:大学への名無しさん
09/11/16 07:55:27 HgMX3b2RO
>>561
確か英語科は80人だったと思うんですが、その人数で英語の授業を受けるんですか?
563:大学への名無しさん
09/11/16 08:59:55 lNTpnJLXO
>>562
大語科はクラス分けして授業してるって話を聞いた
英語科以外だとフランス語とかもたぶん分かれてるんじゃないかな
詳しくはわからんけど
564:大学への名無しさん
09/11/16 11:09:22 fErl5dFLO
直接大学に問い合わせたら?
565:大学への名無しさん
09/11/16 19:30:10 HgMX3b2RO
いまさっき新大阪で市橋達也発見!!!!
通報したら懸賞金の一部をくれるらしい\(^o^)/
566:大学への名無しさん
09/11/16 21:54:15 2g2yu5dO0
殺伐としてる語科もあれば和気藹々な語科もあるよ
567:大学への名無しさん
09/11/17 04:37:28 a6oljMa/O
英語科のさゆりちゃんは神
568:大学への名無しさん
09/11/17 12:52:38 6llaZxbmO
もう分かったからわざわざ星の宣伝に来るなよさゆりちゃん
569:大学への名無しさん
09/11/17 13:18:05 5JEcY2tb0
みんなは代ゼミセンタープレ受けた?
今回は難易度的にはどのくらいのものだったんだろう、、
英語科志望なんだけど、そういうレベルの人たちは何点取っておきたいところだった?
570:大学への名無しさん
09/11/17 16:26:03 K93oGPODO
今度の日曜日受けるよ
571:大学への名無しさん
09/11/17 18:29:14 14l+BC3b0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
<Y吉門下
572:大学への名無しさん
09/11/17 21:57:30 a6oljMa/O
>>571
禿度
韓国の射撃場の火災
の件だけど、
ホントに事故なんだろうか?
573:大学への名無しさん
09/11/18 01:19:37 GVAjpsIaO
札幌代表
574:大学への名無しさん
09/11/18 11:05:07 A/GTv51QO
第3回河合マークの結果帰ってきた
数学半分しかとれてないのに英語科A判wwちょ、まぢかよヽ( ゚∀゚ )ノ
575:大学への名無しさん
09/11/18 11:40:49 ZE212xFoO
>>574
詳細おせーて
576:大学への名無しさん
09/11/18 14:43:13 A/GTv51QO
数学は51点ww
国語が8割8分で英語・世界史・現社は9割5分以上とってる。傾斜415でA判。傾斜が自分で計算してたのよりかなり高かったんだけど…なぜだろう。
英語科第1志望者327人総志望者596人て書いてあったけど受験するのは何人かねー(・∀・)
577:すふす携帯
09/11/18 17:09:37 IgA2HZ+DO
外語祭くる受験生いる?
オフ会やるからおいでー
参加希望者はメールよろ(=゜ω゜)ノ
tufs1999yあyahoo.co.jp
もれが何かご馳走するお(^O^)v
578:大学への名無しさん
09/11/18 17:20:24 GVAjpsIaO
>>576
415取ったら確実A判だろw
>>574は嫌がらせに聞こえるぞ(屮°□°)屮
579:大学への名無しさん
09/11/18 17:49:53 7kd/zqmVO
>>576
413だった・・・悔しい><
580:大学への名無しさん
09/11/18 21:58:29 23rZT1oXO
ドイツ語やフランスでも英語は出来ますか?
英語科の方がいいかな
すふすのオフ会は男はだめなんでしょ?
581:さちこ
09/11/19 00:05:30 b0HeDM9jO
>>580
男おkだけど参加すると掘られるよ
英語にせよ何語にせよ本人のやる気次第というマジレス
ただし外大の副専英語は非常にめんどくさい
582:大学への名無しさん
09/11/19 00:11:28 j+SumF4xO
>>581
なんでめんどくさいんですか?
583:すふす携帯
09/11/19 02:23:39 8TOSc3PpO
男おけー
一年の男女ねらーもよぶお
584:大学への名無しさん
09/11/19 14:08:21 EN2S7LLJO
外国祭って何日まで?
585:大学への名無しさん
09/11/19 18:02:51 OQxQjTXJO
ゼントーまーく
英語科C判……OTL
586:さちこ
09/11/19 20:13:36 b0HeDM9jO
>>582
週二の授業以外にELCっていうやたらと量の多い課題が英語選択者に課される
ELCは確かに真面目にやれば英語力は上がるが正直外大受かる英語力があるなら留学するなり英語の論文を読み込むなり自分次第で英語力は上がると思う
そしてもっとも致命的なことだが英語の授業にあまり魅力的なものが少ない
>>584
ggrytr
587:大学への名無しさん
09/11/19 20:22:00 jqJFfEAEO
余裕がある奴は外語祭おいで~今日から23日までやってるぞ
588:大学への名無しさん
09/11/19 20:53:36 EN2S7LLJO
ドイツ語楽しい?
589:大学への名無しさん
09/11/19 21:02:35 8tItmpySO
>>587
今日行きました!
楽しかった!!
590:大学への名無しさん
09/11/19 21:07:46 OQxQjTXJO
>>587
今日からやってたんだ。
23日、1日限りかと思ってた。
591:大学への名無しさん
09/11/19 21:36:24 j+SumF4xO
>>586
そうなんですか
鶴田さんの授業楽しそうと去年思ったんですが…
592:大学への名無しさん
09/11/19 21:40:46 OQxQjTXJO
>>591
ハゲの鶴田?
593:さちこ
09/11/19 22:59:59 b0HeDM9jO
>>591
まあ正確に言うと当たり外れが大きいというか
その人は知らないけど副専で英語選ぶと一年目はランダム(?)で自分の意思で授業を選べないからつまらなくて単位きつい授業に当たっちゃったら悲惨だよねー
おもしろい授業をする人はいるだろうけど別に新しいことを勉強するわけじゃないから人によっては苦痛かもね
一応全ての文法事項は高校までの間に修了するしそうなったらあとは経験を積むのみでしょ? そうなると後は授業を受けても独習でも語学の上達は自分のやる気次第なんじゃないかと
自分はせっかく外大に入ったのだから珍しい言語プラス一般的な英語以外のメジャー言語って思って英語は選ばなかった
まあ何事もやる気次第だよとしか言いようがない
594:大学への名無しさん
09/11/19 23:46:00 j+SumF4xO
>>592
禿げてますか?女の先生です
>>593
そうなんですか…
英語の教員の免許も一応とっておきたいと思ったんですが…
まぁ日本語志望なのでパンフレットによると韓国語とアラビア語はやるらしいですが………
副専攻で取る言語(英語を除く)も主専攻同様に二年間でかなりのことをやるんですか?もしそうなら、中途半端にならないか、心配です。
595:大学への名無しさん
09/11/20 00:34:34 g7YrcVcIO
通訳論はオナニーみたいな授業
596:さちこ
09/11/20 07:22:12 aUGgqCRFO
>>594
ジャパ科かー
ジャパ科に知り合いは多いけど韓国語もアラビア語もできるってやつあまり見たこと無いけどなw
ジャパ科じゃないからあまりわからないけど副専の方が2年間がっつりやるって印象がある
授業は週2日で真面目に勉強してないやつは普通に不可 ただし真面目にやれば優なり良なり取れる
主専に比べたら遥かに少ないけど他大の語学の授業も頻度的にはこんな感じじゃないかな
語学に週5~6コマも費やす大学なんてめったに無いがなww
597:大学への名無しさん
09/11/20 11:57:49 ihI1O/CZO
ジャパ科っていうんですか
そうなんですか?
週5ってかなり多いですね!!楽しみです!!
外大=3ヵ国語以上勉強可能っていうイメージがあります
あと外大の中では外国語で会話するっていうイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか
598:大学への名無しさん
09/11/20 12:33:37 ghq+m4PpO
ドイツ語専攻で副が英語でないと英語は上達しませんか?
ドイツだと英語の授業は必修でないですか?あと政治の勉強は出来ますか?
就職は早慶に負けますか?
質問攻めごめんなさい
599:大学への名無しさん
09/11/20 13:00:24 z3nwVFxvO
>>598
学校に聞け
こんなところではまともな答えは期待できない
600:大学への名無しさん
09/11/20 13:21:42 sZRqmH9RO
>>597
留学生との会話で外国語を使うとかはあると思う
日本人同士の日常会話では冗談程度にちょっと使うくらいかなぁ
>>598
①すべてあなた次第
②必修ではないはず
③できる
④たぶん負ける
601:さちこ
09/11/20 14:27:46 aUGgqCRFO
>>597
大抵の語科には略称が自然とついてる
ロシア語ならロシ科 アラビア語ならアラ科
ちなみにモンゴルはゴル科だ
外国語使っている人は少ないね でも小語科だと語科内の会話に専攻語の単語が普段の会話に使われたりもする
まあ履修のことは受かってから悩めばいいw
>>598
できるけど一年目二年目は語学で忙しくなるぞ
ただ三年目とかになるとその語学をベースにした専攻語地域の政治社会研究とか外大ならではのより一歩踏み込んだ研究ができる
ただしそうしたものは専攻語の文献を読んだりフィールドワークが必要だったりもするから勉強したくないやつには向かない
遊びたいやつは早稲田に行ってテニサー(笑)にでも入ればいい
あとは大学のパンフレットとかに書いてあるからそっち参照で
就職も大学の説明会とかホームページに載っているからそっちを情報源にしたほうがよい
ただ外大は早慶に比べて絶対数が少ない分地味だし目立たない
だが国立は強いのは確かだし小語科も人数のわりにいいとこに就職してるやつが多い
あと留学とかで五年以上在学するやつが多い
運動部には留年とかで六年以上在学するやつが多いw
602:大学への名無しさん
09/11/20 14:33:39 DdFeZiJaO
反日デモ 犬(日本人)を殺せという意味らしい
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
反日デモに参加した豚さん
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(news.joins.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(imgnews.naver.com)
反日デモに参加したニワトリさん
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
反日デモに参加したキジさん
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
603:大学への名無しさん
09/11/20 14:35:06 DdFeZiJaO
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.koreanantijapan.comze.com)
604:大学への名無しさん
09/11/20 14:36:42 DdFeZiJaO
海外で外国人に意図的に迷惑をかけ、日本語で「すみません。」
URLリンク(jp.youtube.com)
605:大学への名無しさん
09/11/20 14:38:28 DdFeZiJaO
アルゼンチン「韓国人は追放したい民族1位」
URLリンク(j2k.naver.com)
メキシコ「韓国人は共存できない民族」。韓国人は現地の法律を無視。
URLリンク(japanese.chosun.com)
タイのマスコミ「韓国には絶対に行くな」と警告。
URLリンク(japanese.joins.com)
フィリピン政府にも訴えられた「人身売買国家、韓国」。米国も人権3等国と酷評。
URLリンク(japanese.chosun.com)
カンボジアで韓国人が空港で酔って暴力。韓国人の空港利用マナーは最悪。
URLリンク(japanese.chosun.com)
ブラジル「韓国人にボリビア人が虐待されている」
URLリンク(www.brazil.ne.jp)
サイパン住民「韓国人が天皇陛下に抗議するなら韓国企業ボイコット」
URLリンク(wkorea.exblog.jp)
URLリンク(www.abc.net.au)
ネット上でも世界から嫌われ友達ができない韓国人。海外チャットで韓国人は無視
URLリンク(korea.hanmir.com)
韓国人プロゴルフ選手はマナーが悪い。過去3年間100件の苦情はすべて韓国人選手
URLリンク(chuspo.chunichi.co.jp)
世界各地の労働者に嫌われる韓国企業
URLリンク(tanakanews.com)
フィリピンで嫌われる韓国人
URLリンク(korea.hanmir.com)
東南アジアで嫌われる韓国人。韓国人だけ別料金を設定している
URLリンク(korea.hanmir.com)
アメリカ私立校「韓国留学生には問題児が多い」
URLリンク(japanese.joins.com)
606:大学への名無しさん
09/11/20 14:39:41 DdFeZiJaO
メキシコの政治家「韓国人はマフィアだ」
URLリンク(japanese.chosun.com)
韓国の激しい人種差別。黒人を“奴隷”や“泥棒”や“伝染病患者”扱い
URLリンク(japanese.chosun.com)
外国から追放された韓国人、3年8か月間で2万8000人
URLリンク(japanese.chosun.com)
在ソウルのカナダ大使館が警告「韓国では外国人へ対する性犯罪が横行」
URLリンク(www.asianpacificpost.com)
イギリス「飲酒運転禁止ポスター」をハングル表記。韓国人は遵法意識が低い
URLリンク(japanese.chosun.com)
EUが批判「韓国は世界最大の偽造品輸出国」
URLリンク(japanese.chosun.com)
韓国人の人格障害 感情のコントロールが未熟
URLリンク(japan.donga.com)
米国が韓国へのビザ免除プログラムを施行しない理由
URLリンク(www.heritage.org)
アメリカから見捨てられそうな韓国(反日だけでなく反米も)
URLリンク(japanese.chosun.com)
在スイス韓国大使、韓国団体観光客は世界の迷惑
URLリンク(www.cbs.co.kr)
607:大学への名無しさん
09/11/20 17:44:09 O67Nwx8JO
経営学の授業って結構ありますか?
608:さちこ
09/11/20 18:54:53 aUGgqCRFO
経済とか政治とか社会学とかは豊富だけど経営はあまり聞かないな
てかネット上からでもシラバス閲覧できるからそっちもよろしく
609:大学への名無しさん
09/11/20 20:22:48 ihI1O/CZO
わかりました!ありがとうございます。すこし安心しました!
早く外大生になりたいと思う今日
610:大学への名無しさん
09/11/20 20:24:58 ihI1O/CZO
>>601
そうなんですか
面白いですね。
色々教えていただきありがとうございます
611:大学への名無しさん
09/11/20 22:08:55 fbZu2EgGO
英語科の略称は英語科?
612:さちこ
09/11/20 22:20:02 aUGgqCRFO
英語科はそのままだと思う
受かったらスフスがオフ会開いておごってくれるからしっかりたかるんだぞ
613:SUFS(スフスとお呼び!) ◆bxY8dRoFqoLP
09/11/20 22:56:51 qkZaipZ50
受験当日にきてくれたねらーにはおごってやったぞw
あと英語科は英科ともいうよね
明日17時から野外ステージにでるのでねらーのおまいらは応援しろよ^^!
茶と黒の髪のメガネがいたらオレだからこえかけてくれ( ^ω^)お
614:大学への名無しさん
09/11/20 23:16:22 ghq+m4PpO
>>597
> ジャパ科っていうんですか
> そうなんですか?
> 週5ってかなり多いですね!!楽しみです!!
> 外大=3ヵ国語以上勉強可能っていうイメージがあります
>
> あと外大の中では外国語で会話するっていうイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか
>
615:大学への名無しさん
09/11/20 23:17:23 O67Nwx8JO
さちこさん、英作文と英文読解の参考書何やったか教えてください。
616:大学への名無しさん
09/11/20 23:36:09 O67Nwx8JO
明日のOPいくひといない?
617:大学への名無しさん
09/11/20 23:40:39 cotbLiJCO
スフスは知ってるが、さちこって誰だよwww
618:SUFS(スフスとお呼び!) ◆bxY8dRoFqoLP
09/11/20 23:42:35 qkZaipZ50
>>616
おうよ^^
明日いろいろ質問しにこいや(´・∀・`)
619:大学への名無しさん
09/11/20 23:54:45 M4llBMl4O
明日行きます!
浪人生だけどw
620:大学への名無しさん
09/11/21 00:08:59 MXTbaaJTO
俺も浪人、よろしく
621:大学への名無しさん
09/11/21 00:16:26 SKgOwFH+O
俺は、五浪
622:SUFS(スフスとお呼び!) ◆bxY8dRoFqoLP
09/11/21 00:17:44 K8cs2/SR0
全員まとめて相手してやるぜw
623:大学への名無しさん
09/11/21 00:32:07 SKgOwFH+O
>>622
僕のマンコの処女膜を破ってくれますか?
624:SUFS(スフスとお呼び!) ◆bxY8dRoFqoLP
09/11/21 00:35:44 K8cs2/SR0
>>623
つまらん出直せ
625:大学への名無しさん
09/11/21 06:55:41 bKT7LiCqO
早慶はみんな蹴ってるの?
ICUは?
626:大学への名無しさん
09/11/21 09:52:08 kED5J1m3O
只今新幹線に乗ってる
東京外大迎い中
627:大学への名無しさん
09/11/21 10:17:16 MXTbaaJTO
只今新幹線→武蔵境、朝早かったから眠いぜ
628:さちこ
09/11/21 10:27:33 Z8JAL0O9O
>>615
予備校の教科書 いろんな大学の過去問詰め合わせをやって添削は予備校の先生にやってもらった
あとは過去問10年分くらい解いたかな 外大だけ
参考書はスフスの方が詳しい
ネクストステージとかは王道だと思うけど
>>625
慶應蹴ったし実際に早慶上智蹴るやつは多い
後期には東大文三の滑り止めが多い
629:大学への名無しさん
09/11/21 10:39:33 kED5J1m3O
予定ではもう着いているはずだった
630:大学への名無しさん
09/11/21 11:07:01 MXTbaaJTO
ついてるぜ
631:大学への名無しさん
09/11/21 11:16:17 kED5J1m3O
やっと武蔵境
632:大学への名無しさん
09/11/21 12:38:46 tjzlhQuqO
オープンキャンパスきてうろうろしてるけど暇だ
633:SUFS(スフスとお呼び!) ◆bxY8dRoFqoLP
09/11/21 12:56:27 zcR3eL/E0
sad.cows.songあxxne.jp
おふかいしようず^^
634:大学への名無しさん
09/11/21 15:13:50 SKgOwFH+O
>>633
スフス~
生協の前で白のスキニーに赤のジャケット着てる180弱の身長の男子が立ってるから見つけたら捕まえてオフ会連れて行ってくれ!!!!
635:大学への名無しさん
09/11/21 15:16:10 MXTbaaJTO
スフスさん、受かったらよろしくお願いします。今日は帰ります、受からないと話にならないので
636:大学への名無しさん
09/11/21 18:05:02 kED5J1m3O
外大生のみなさん、
今日はありがとうございました!!
モチベーションが上がりました!
残りわずかですが頑張ります
来年度絶対外大生になるので、よろしくお願いします!!
637:大学への名無しさん
09/11/21 18:29:17 bKT7LiCqO
センター8割だと二次何%要りますか?
要約英作文についてアドバイス下さい
80点もあるので大事だと思うけどここで何点取るべき?
638:大学への名無しさん
09/11/21 20:01:53 kED5J1m3O
受験生の俺が言うのもなんだけど、要約はみんな取れると思う
国語力がないけど俺でさえ的の得たこと書けるし
俺にとって問題は大門1の総合問題
639:大学への名無しさん
09/11/21 20:21:03 OlIMw2kH0
>>628
参考書はスフスの方が詳しい
ってスフスとリア友??
640:大学への名無しさん
09/11/21 20:21:53 OlIMw2kH0
連レスすまそ
みんな私立どこ受ける?
641:大学への名無しさん
09/11/21 20:23:09 t/TuTC0tO
東京外国語大学って就職どうなんですか?
やっぱり会社でも外商系に配属されるのかな。社会に出て専攻した言語は生かされるの?
642:大学への名無しさん
09/11/21 21:02:27 kED5J1m3O
>>640
センター次第
643:大学への名無しさん
09/11/21 21:03:30 y3e6RUfwO
外大のホームページとかパンフレットで調べて自己判断してくれ
644:大学への名無しさん
09/11/21 21:41:02 SKgOwFH+O
>>640
お茶の水
645:大学への名無しさん
09/11/21 21:53:54 SKgOwFH+O
be seized with a desire to do
てどういうイミデスカ?
646:大学への名無しさん
09/11/21 22:10:07 IBSMa9j9O
>>645
~したいという欲求(願望)にかられる
みたいな感じだね
647:大学への名無しさん
09/11/21 23:02:48 l6JnwBi9O
>>637
センター8割じゃ大語科はきついぞ
85~90は欲しいからまずはセンターで得点することを考えろ
648:大学への名無しさん
09/11/21 23:37:04 bKT7LiCqO
リスニングの問題って難しいですか?
センターレベルなら1ミスですが話が違うんでしょうか
CDがついてない赤本を貰ったので
学校で探して貸してもらうか迷ってます
あと要約英作文の意見は
早稲田の150字自由英作文と同じ感じで書いてるんですが大丈夫ですか?
英語要約の参考書はいいのないっぽいですけど要点があってれば大丈夫ですか?
スフスさんか在学の方アドバイス下さい
649:大学への名無しさん
09/11/21 23:50:22 Z5kivdYFO
>>648
リスは簡単なほうかな
英作文は国境じゃだめだね
かといって自由英作文はいい参考書がないんだよなぁ
他の駅弁の英作をとりあえずやってみて少しずつ分量増やしたり、
長文の全訳を要約してみたりとか、かな
どちらにせよ添削してくれる人がいないと辛い
とにかく量書きまくってみてくれ
650:大学への名無しさん
09/11/21 23:50:24 bKT7LiCqO
あと出来れば世界史の論述のアドバイスもお願いします
度々すみません
651:大学への名無しさん
09/11/22 00:01:54 g23Onzci0
英語が反射的に口から出るよう訓練をする。
正しい発音で音読の訓練を毎日やる。
1日5分でいい。それが英語学習の基礎。
652:すふす携帯
09/11/22 00:09:37 pqckX/s6O
>>650
あれは簡単
とりあえず一度書き方を覚えるといったいみで2、3行でいいから試しに書いてみてすぐに解答を丸写しする
これが第二段階かな
ちなみに第一段階はセンター8割キープすることな
世界史論述を頑張るのもいいけど世界史はどんなに頑張っても50+100/850点、そのうち論述はたった30点程ということを忘れずに。
英語だよ、英語
もちろん論述をないがしろにしていいという意味では決してないからな
653:さちこ
09/11/22 00:23:58 1zzVl8NwO
あえて言うなら津田塾の世界史の論述は傾向が似てるのもあるから練習には申し分ない
過去問が少ないし数こなせないけど正直基本的なことしか聞いてこないしとりあえず英語がんばれ