英語の質問[文法・構文限定]Part56at KOURI
英語の質問[文法・構文限定]Part56 - 暇つぶし2ch899:大学への名無しさん
09/12/05 08:27:33 n83LU3Eg0
>>883
関係詞節の主語に当たる関係詞が省略できるのは
次の場合に限られる。(▽は省略された関係詞の位置)

①there構文で始まる文
■There's somebody ▽ wants you on the phone.
■There was nothing ▽ could be done about it.

②先行詞の直後にthere構文が続く場合
■This is the best book ▽ there is on the subject.
■I have seen everything ▽ there is to see in Paris.

③Unbounded dependency constructionsにおいて
■Astronomers have found other gases ▽ they suspected would be there,
 including ammonia, methane, alcohol, formaldehyde and other organic compounds.
■The world's largest particle accelerator was successfully fired up today
 for an experiment ▽ many predict will fundamentally alter man's understanding
 of the cosmos.

④分裂文において
■I suppose it is only our imagination ▽ makes us feel that way.

省略の原理については「英文法解説」の83頁~84頁に記載されている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch