英語の質問[文法・構文限定]Part56at KOURI
英語の質問[文法・構文限定]Part56 - 暇つぶし2ch847:大学への名無しさん
09/11/29 10:29:59 ZQQ/7CBQ0
>>845
in ~ing,+本文 は、in以下と本文の同時性を示すが、
『in以下することで、それで「どうなる」』に力点がある。
「…しながら」の訳では、焦点があいまい。
日本語としては「~することで、-になる」とでもすべきところ。

と柴田耕太郎は言っている。
URLリンク(www.wayaku.jp)
(2.2例題(3))

英英辞典でも、
OALDはあっさりと「while doing sth; while sth is happening」の語義を載せているだけだが、
LDOCEは「while doing something or while something is happening, and as a result of this」
と結果に焦点があることを匂わせている。

In attempting to save the child from drowning, she nearly lost her own life. [OALD]
In trying to protect the queen, Howard had put his own life in danger. [LDOCE]


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch