【受験用】千葉大学Part2【総合スレです】at KOURI
【受験用】千葉大学Part2【総合スレです】 - 暇つぶし2ch17:大学への名無しさん
09/09/19 01:22:52 LOEJTU8CO
>>1
清掃のバイトもシルバーウィークは休みだから頑張る(`・ω・´)

18:大学への名無しさん
09/09/19 06:38:10 qqIGdH1B0
役立ちそうな情報(ほぼコピペ)

関東難関私大(代ゼミ偏差値55以上分布図)併願対策 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

↑滑り止め向き          偏差値別合格率(%)
差       偏差 70% 率  46- 48- 50- 52- 54- 56- 58- 60- 62- 64- 66- 68- 70- 72- 74- 76-
0.7 國學院大 55.3 56.0 030 012 017 028 029 044 073 083 091 075 100
1.8 明治大学 62.2 64.0 026 000 000 001 008 013 021 032 047 048 078 079 088 086 100
1.9 学習院大 60.1 62.0 000 008 008 019 015 025 043 057 063 083 094 100 050
2.2 中央大学 59.8 62.0 023 003 001 007 007 016 027 039 054 067 075 089 088 050
3.3 成城大学 56.7 60.0 027 000 008 023 020 050 040 056 092 100 100 100 100
4.2 上智大学 63.8 68.0 022 000 000 006 008 005 009 013 018 024 050 062 072 078
5.1 武蔵大学 54.9 60.0 018 005 007 006 020 056 033 050 080 100
5.3 明治学院 56.7 62.0 026 003 007 027 026 026 055 051 064 083 088 100 100
6.3 成蹊大学 57.7 64.0 019 000 007 011 013 026 030 048 059 067 090 100 100
6.8 立教大学 61.2 68.0 020 000 000 006 006 012 010 019 039 049 060 046 089 050
8.4 早稲田大 67.6 76.0 013 013 000 000 000 003 000 006 006 006 013 019 033 050 057 050 100
8.6 慶應義塾 67.4 76.0 024 014 006 006 003 008 000 008 008 018 023 038 042 059 063 050 100
10.6 青山学院 57.4 68.0 017 002 005 004 019 020 022 036 050 047 040 050 100
12.3 法政大学 55.7 68.0 025 021 012 014 019 028 041 044 050 050 033 050
↓滑り止め不向き 
※「偏差」=2009代ゼミ偏差値。「70%」=合格率7割超え(滑り止め適正)偏差値。「率」=全体の合格率(%)

上記は経済学部の偏差値を基準としたものであるが、概ね他学部にも適応すると思われる
ただし、中央法、國學院史・日など、経済学部と比べて極端にレベルが高い学部は当てはまらないかも
一般的に合格者の偏差値にバラつきがあるほど個別の対策が必要だが、低偏差値の人にもチャンスがあるとも言える

19:大学への名無しさん
09/09/19 07:01:31 qqIGdH1B0
★省エネ学習法~千葉大文系編~

法政・青学の経済学部の偏差値は55~58だが合格率7割超え(滑り止め適正)偏差値は68.0である為、抑えには向いていない。
その一方、低偏差値の人も結構合格してる。個別の対策に時間をかけた人が合格しやすいと言える。

同程度の偏差値(55~58)ならば、ほぼ偏差値通りに合格する國學院・成城の経済学部の方が抑えに向いていると言える。
国立上位大学や難関私大を狙う人はこの辺りを確実に抑えておくとよいかもしれない。

学習院や明治は、私大最難関大の抑えによく使われるだけあって、偏差値を上回っていれば抑えにしやすい。
だけど、千葉大を狙う人の偏差値だと微妙っぽい?

早稲田・慶應を狙う人もそれなりの時間をかけた個別対策が必要。
虻蜂とらずにならないよう注意。







誰か、理系編もよろ

20:大学への名無しさん
09/09/19 10:50:04 hhn9wRNrO
全統E判。

今からでも総合政策受かる?

21:大学への名無しさん
09/09/19 12:05:39 ix3e8ndhO
厳しいけど頑張れ
偏差値は?

22:大学への名無しさん
09/09/19 13:00:39 UGG4FyusO
>>19
理科大理工やマーチ理系を受けとけばまず受かるよ(多分) 不安なら芝浦とか受ければ言い話

ってか押さえるだけならマーチ以下のセンター利用がいいですね


>>1

テンプレサンクス

23:大学への名無しさん
09/09/19 13:08:23 GbPmD0+0O
経済だけどセンター利用March全て死んだW

まぁ一般で受かって明治と法政蹴ったが

24:大学への名無しさん
09/09/19 13:12:11 CLzVUw4G0
>>22
理系って文系ほど合格偏差値のバラつきが無いから、ほぼ偏差値通りに受かるよ。

お買い得度を考えると

成蹊=三菱系のコネがある。文系が高めの偏差値である付加価値。
日大=建築系がすばらしい。

こんな感じか?

25:大学への名無しさん
09/09/19 13:22:24 CLzVUw4G0
千葉大の立地は他の国立と比べてだいぶよいらしい

URLリンク(www.ichiten.com)
順位偏 point 大学名(キャンパス名)
001 81 4763 聖路加看護大学         東京都中央区明石町
002 79 4554 國學院大学(渋谷)        東京都渋谷区東
003 79 4546 慶應義塾大学(芝共立)     東京都港区芝公園
003 79 4546 東京慈恵会医科大学(御成門) 東京都港区西新橋
005 77 4328 青山学院大学(青山)       東京都渋谷区渋谷
006 75 4111 共立女子大学(一橋)       東京都千代田区一橋
007 75 4108 共立女子大学(神田神保町)  東京都千代田区神田神保町
007 75 4108 大正大学(神田)          東京都千代田区西神田
007 75 4108 東京電機大学(神田錦町)    東京都千代田区神田錦町
010 75 4106 北海道大学(札幌)        北海道札幌市北区
010 75 4106 日本大学(神田駿河台)     東京都千代田区神田駿河台
-------------------------------------------------------------------
136 63 2879 千葉大学(稲毛)          千葉県千葉市稲毛区
262 57 2329 千葉大学(松戸)          千葉県松戸市松戸
279 56 2221 横浜国立大学           神奈川県横浜市保土ヶ谷区
338 54 2003 筑波大学(春日)          茨城県つくば市春日
371 53 1889 宇都宮大学(陽東)        栃木県宇都宮市陽東
384 53 1880 千葉大学(千葉)          千葉県千葉市中央区
456 49 1563 宇都宮大学(峰町)        栃木県宇都宮市峰町
523 47 1340 群馬大学(桐生)          群馬県桐生市天神町
527 47 1339 茨城大学(水戸)          茨城県水戸市文京
547 47 1335 群馬大学(昭和町)        群馬県前橋市昭和町
562 46 1231 茨城大学(稲敷郡)        茨城県稲敷郡阿見町
575 46 1227 埼玉大学              埼玉県さいたま市桜区
692 43 0897 群馬大学(荒牧町)        群馬県前橋市荒牧町
847 39 0558 新潟大学(五十嵐)        新潟県新潟市五十嵐
863 39 0555 筑波大学(天王台)        茨城県つくば市天王台

26:大学への名無しさん
09/09/19 14:56:34 hhn9wRNrO
>>21
全国偏差値50です。

日本史勉強中。

27:大学への名無しさん
09/09/19 19:05:06 TKXEzTAz0
記述だとA判定なのに、マークだとE判定だから辛い
2次もっと難化してくれー!

28:大学への名無しさん
09/09/19 20:48:28 GbPmD0+0O
そんなことってありえるの?

本当に実力あるやつはマークもよく出来るがな

29:大学への名無しさん
09/09/19 21:05:31 kUtdA7BOO
俺は逆にマークはBで記述はそれ以下…


30:大学への名無しさん
09/09/19 21:24:36 hkZOta5f0
0点に近い科目があるんだろ。

31:大学への名無しさん
09/09/19 23:30:55 cVV6SH5VO
>>27
単純にマークが苦手なんだろ 慣れろ

>>29
お前は無理だ
またはセンター85%取って逃げ切れ

32:大学への名無しさん
09/09/19 23:55:14 51ZyFucB0
数学の偏差値40代www

33:大学への名無しさん
09/09/20 03:24:28 BHJNit8/O
千葉大工学部志望が2009年のセンター過去問を一部解いてみた

数学100/100+81/100
英語178/200+38/50
国語68/200

ワロタ。模試では国語7割くらい取れるのにな

34:大学への名無しさん
09/09/20 03:36:58 jBxEm6I3O
受かるじゃん、良かったね

35:大学への名無しさん
09/09/20 19:05:45 QdqOB96r0
>>33
こういう書き込みって大概自慢だよね^^

36:大学への名無しさん
09/09/20 20:07:35 fggnDoZ80
千葉の建築と東北の建築って大差ないって聞いたんだが本当?

37:大学への名無しさん
09/09/20 20:21:47 gSn45qAOO
千葉法経だと英語の長文やておきシリーズだといくらくらいがいいですかね?

38:大学への名無しさん
09/09/20 20:22:20 1h7UpTwQ0
筆記英語偏差値65くらいいけるのに
数II・Bが45
もろちんE判定

39:大学への名無しさん
09/09/20 20:44:29 NqdDS7BIO
>>37
700をやってたかな。

40:大学への名無しさん
09/09/20 23:14:00 8MRFmHrB0
URLリンク(www.jsps.go.jp)
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大

41:大学への名無しさん
09/09/20 23:15:26 8MRFmHrB0
平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
①東京大学・・・229(233) 30.9%
②慶應義塾大学60(53)  2.1%
③京都大学・・・・59(58) 10.4%
④早稲田大学・・58(62)  3.6%
⑤東北大学・・・・34(23)  8.1%
⑤一橋大学・・・・34(38)  7.6%
⑦中央大学・・・・29(17)  1.2%
⑧立命館大学・・21(26)  1.0%
⑨大阪大学・・・・17(17)  4.4%
⑩九州大学・・・・15(14)  3.4%
⑪北海道大学・・12(14)  3.1%
⑪神戸大学・・・・12(15)  2.7%
⑪金沢大学・・・・12(3)  3.1%
⑭広島大学・・・・・8(9)  2.8%
⑭同志社大学・・・8(8)  0.4%
⑭筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
⑭岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
⑱明治大学・・・・・7(9)  0.4%
⑱首都大学東京・7(8)  1.6%
⑱法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6

42:大学への名無しさん
09/09/21 16:31:00 R0i5cpjg0
歴代OPまとめ

1.動物園は大変だURLリンク(www.youtube.com)
2.夢のENDはいつも目覚まし!URLリンク(www.youtube.com)
3.オラは人気ものURLリンク(www.youtube.com)
4.バカッポでGOURLリンク(www.youtube.com)
5.年中夢中アイヲンチューURLリンク(www.youtube.com)
6.とべとべおねいさんURLリンク(www.youtube.com)
7.ダメダメのうたURLリンク(www.youtube.com)
8.PLEASUREURLリンク(www.youtube.com)
9.ユルユルでDE O!URLリンク(www.youtube.com)


43:大学への名無しさん
09/09/21 16:58:58 jsZldWeT0
>>36
千葉の建築はレベル高いって先輩が言ってた

44:大学への名無しさん
09/09/21 20:28:53 uEBxWQUB0
>>43
俺もそんな感じで聞きました~
だからって流石に東北はどうだろうと思って
倍率の問題なのかなあ

45:大学への名無しさん
09/09/21 22:18:22 q/2nj47VO
偏差値云々、レベル云々よりも就職先が大事だと思うのは俺だけだろうか

46:大学への名無しさん
09/09/21 22:41:33 lVvhp8Im0
■新司法試験 合格者数・合格率(平成21年度)■
━━━━━━━━━━━
【国公立大学】        【私立大学】
   合格者数 合格率       合格者数 合格率
東京 216名  55.53%    中央 162名  43.43%
京都 145名  50.35%    慶應 147名  46.37%
一橋  83名  62.88%    早稲 124名  32.63%
神戸  73名  48.99%    明治  96名  30.97%
北大  63名  40.38%    立命  60名  24.69%
大阪  52名  33.55%    同志  45名  19.15%
九州  46名  26.44%    上智  40名  27.78%
名大  40名  33.33%    関学  37名  19.37%
首都  34名  39.08%    関西  35名  16.91%
東北  30名  19.48%    立教  25名  22.32%
千葉  24名  37.50%    法政  25名  18.12%
阪市  24名  25.00%    学習  21名  24.42%
広島  21名  25.00%    愛知  20名  48.78%
横国  20名  25.32%    日大  20名  13.07%
新潟  14名  17.28%    南山  18名  30.51%
岡山  13名  25.00%    専修  17名  20.48%
金沢  11名  22.45%    甲南  17名  18.28%
熊本   5名  15.63%    成蹊  14名  20.59%
信州   4名  15.38%    山学  12名  26.09%
静岡   4名  11.11%    創価  12名  15.79%
琉球   4名  10.00%    大宮  12名  14.81%
筑波   3名  8.82%    .西南  10名  14.93%
香川   3名  7.14%    .近畿   9名  18.00%
鹿児   2名  5.71%    .明学   9名  11.69%
島根   1名  4.35%    .桐蔭   8名  12.90%
.                  青学   8名   8.99%
URLリンク(www.iza.ne.jp)

47:大学への名無しさん
09/09/22 01:44:27 icacnW/s0
トップ10に入ってるってことは業界からの評価もいいってことだろう。
ところで機械はどうなんだ。あんまり聞かないけど

48:大学への名無しさん
09/09/22 14:35:15 FwM4JLDIO
>>36
千葉大の建築は名門
東大・京大・東工大・横国・首都・千葉・京都工繊・名大・名古屋工業・早稲田・日大
建築ならこんなもんかな


でも建築の学歴はあまり関係ないが

49:大学への名無しさん
09/09/22 23:51:57 elTYJ2NV0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28% 
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%

50:大学への名無しさん
09/09/23 00:21:18 9L3gV88t0
あぁ~AOの一次試験が遂に今週の土曜だ!

千葉大教育行きてぇ~!

51:大学への名無しさん
09/09/23 00:33:09 LfcvRqRE0
>>45
大学名で就活すると思ってたら大間違いだぞ。

52:大学への名無しさん
09/09/23 10:36:50 mT7WTzvuO
ここの法経の数学って、どんな参考書が目安となりますかね?

53:大学への名無しさん
09/09/23 13:07:56 mbXO1IE5O
文学部志望ですが、やっておきたい500→過去問演習は辛いですか?
やはり700を挟むべきでしょうか。時間ないので焦ってます

54:大学への名無しさん
09/09/23 14:25:20 v8bFA7Bo0
>47,>48 回答どうも
とりあえず千葉の建築目指して頑張ります

55:大学への名無しさん
09/09/25 00:30:16 o6SIUT5A0
教員志望で教育学部目指してるんだが千葉か埼玉か迷う・・・・

やっぱネームバリューとしては千葉だよなぁ・・・

でも埼玉は教育学部充実らしいし迷うぜ・・

56:大学への名無しさん
09/09/25 14:57:11 YbQUHCQt0
さて、そろそろ明日のAO一次受けに行く準備始めるか。

57:大学への名無しさん
09/09/25 18:09:12 iRWeSb5zO
>>55
埼玉逝け

58:大学への名無しさん
09/09/25 21:11:49 p9qUnOKN0
2010年法学部ランク(代ゼミ) センター試験5教科(70%)以上が条件
-英数国社2-        〔*私大偏差値は参考掲載〕
   70 東京・文科一類70
-英数国社1-
   69 京都・法69
   67 一橋・法67 (早稲田-法67)(慶応-法[2]68)
-英数国(小論)-
   66 大阪・法66 (上智-法律66)
   66 名大・法66
   63 九州・法63 (中央-法律65 同志社-法律65)
   63 神戸・法63 (立命館-司法64)
   63 横国・法と経済63 (立教-法63)
   62 東北・法62 (明治-法62)
   61 北海道・法61(学習院-法61)
   61 広島・法61
   60 大阪市立・法60(法政-法60 関大-法60 関学-法60)
   60 千葉・法経ー法60
   60 金沢・法学類L方式60
   60 信州・システム法60
   59 岡山・法59  (南山-法59)
   57 熊本・法57  (青学-法58 西南学院-法58)
   57 新潟・法57  
   以下省略。
参考:センター4教科以下ー静岡大58
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


59:大学への名無しさん
09/09/25 22:42:49 mdPpbZQB0
>>1
総合を定義して下さい。

60:大学への名無しさん
09/09/25 23:34:16 o6SIUT5A0
>>57
やっぱ教員なら埼玉のがいいの?

61:大学への名無しさん
09/09/25 23:51:52 2LUqnTMG0
URLリンク(www.mext.go.jp)
半分が臨時採用の埼玉と正規採用8割の千葉では比べ物にならない

62:大学への名無しさん
09/09/25 23:59:07 B24mAdA20
予備校の千葉大英語でお勧めの先生いますか?

63:大学への名無しさん
09/09/26 00:02:20 A6Wmjekp0
千葉大の総合政策の推薦受けるんだが
去年の問題っていつ頃でるんだい?

64:大学への名無しさん
09/09/26 00:12:54 84hDB67t0


65:大学への名無しさん
09/09/26 00:15:48 HYatlUB50
>>61
これ和歌山大学が70%超えてるんだが・・・


偏差値と就職は関係ないのか?

そんなはずないよな・・

66:大学への名無しさん
09/09/26 00:49:29 aRYcdpNuO
みんな2次の対策はどうしてる??

67:大学への名無しさん
09/09/26 02:05:38 TcfWbJEM0
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。


(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
URLリンク(www.e-)<)★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
URLリンク(s02.megalodon.jp)★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
URLリンク(gol)<)★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
URLリンク(www.yo)<)★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
URLリンク(da)★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。

68:大学への名無しさん
09/09/26 13:49:29 +GxUOsi7O
千葉大建築目指すなら、合格してからも覚悟が必要だぞ
例年忙しい学科だけど、今年なんか前期通して家より製図室で朝を迎えることが多いやつもいるくらいだからな

69:大学への名無しさん
09/09/26 14:28:55 lG01MtU20
>>68
理系はどこもそんな感じじゃないか?

70:大学への名無しさん
09/09/26 15:29:27 6BcrMG5+O
文系の数学二次は基礎問題精→過去問演習で大丈夫すよね

71:大学への名無しさん
09/09/26 15:48:47 1Ccd9S0zO
>>68
それは毎年でしょ?

72:大学への名無しさん
09/09/26 18:16:30 jQGtfInF0
AOの課題レポートの下らなさにワロタ。
小学生向けの遊びを考えろって何それw

「今のわが国の教育の問題点を挙げ、具体的な対策を考えろ」みたいな問題を想定していたんだが見事に外れたわw

73:大学への名無しさん
09/09/26 18:26:54 32jJ/lPT0
受かるといいねー

74:大学への名無しさん
09/09/26 20:36:36 StBoZeCVO
教員は創造性を求められるし、それを問題に出す千葉大はさすがだな

75:大学への名無しさん
09/09/26 20:41:22 jQGtfInF0
>>73
有難う。

>>74
うん、まぁ・・・好意的に見ればそうなるかな・・・

76:大学への名無しさん
09/09/26 22:13:33 H/Dbn0Jm0
薬学部はいずれ亥鼻に全部移転するというのは本当ですか?

77:大学への名無しさん
09/09/27 00:55:23 4i7nqP+8O
>>76
ええ。

78:大学への名無しさん
09/09/27 02:22:12 oZQ0R42K0
うん移転するよ

79:大学への名無しさん
09/09/27 21:12:19 5kwBZ7Gx0
いつまでに完全移転するのですか?

80:大学への名無しさん
09/09/27 21:48:38 KEc2r8F20
【東大合格上位】 地方名門高校の難関大学合格数 (2009年度、高校HP公表数)

------------- (東大) 慶應 早稲 理科 上智 中央 明治 立教 青学 法政 学習
灘     (兵庫). 103   41   33   6   0   16.   1   1   0   0   0
ラサール(鹿児島)  53   55   55.   7   5   43   34   0   8   2   0
岡崎   (愛知)  42   42   89   62   9   52   28   8   25.  10   1
久留米附(福岡)  38   51   56   16.   -  18   10.   -.  -   -.  -
洛南   (京都)  29   51   73   -   -  -   -   -.  -   -.  -
愛光   (愛媛)  27   35   49   13   -  25   19   -.  13   -.  -
宇都宮  (栃木)  27   54   83   86   8   35    52   12.  13.  15.   2
西大和学園(奈良) 26   44   29   11.   1   17    1   0   0   7    0
一宮   (愛知)  25   18   27   20   0   17   22   7   6   9.   0
富山中部(富山)  25   25   31   19   2   14   28   10.  15.   3   -
東海   (愛知)  24   78   71   69.  10   40   34   6   4   7   -
青雲   (長崎)  22   19   34   11   0   19   -   -   7   -  -
大分上野(大分)  22   13   31   13   3   29   19   11.  13   8   -
岡山白陵(岡山)  19   18   19.   6   0   15    5.   0.   -   -  -
白陵   (兵庫)  19   24   20.   3   1   10    -.   -.  -   -  -
岡山朝日(岡山)  19   23   50   22   4   14   15   1   7   4    0
熊本   (熊本)  18   37   44   20   4   64   37   4   8   4    2
--------------------------------------------------------------------------
合   計.           628.  794.  384   47.  428.  305.  60.  119  69.   5

81:大学への名無しさん
09/09/28 00:33:55 t4JiNVpPO
千葉工学部電気電子行きたいけど、二次は難しい?

あと、センターは八割くらい?

82:大学への名無しさん
09/09/28 12:10:38 HkESjIZ/O
>>81
難しいかどうかはそれぞれの感じ方次第
過去問見れ
ただし数学は難しいww

センター8割もいらないけど、もし二次がやばいならセンター8割で逃げるしかないな

83:大学への名無しさん
09/09/28 17:50:09 z+Yg3VhoO
質問です
工学部志望なんですが
二次対策のために東工大模試を受ける必要はありますか?
受ける意味が少しでもあれば受けようかと思うんですが

84:大学への名無しさん
09/09/28 19:42:05 7xBctGXH0
なぜ東工大なのかわからないけど、レベルが違いすぎる。
理系の二次対策としてなら、千葉大と同じくらい~ちょっと上のレベルでは、神戸大、北大模試がお勧め。
東工大模試となると上位旧帝の理系志望が受けるかどうかって難易度だから難しすぎると思うよ。

85:大学への名無しさん
09/09/28 19:45:59 VZBdHxeXO
千葉の工学部志望でなぜ東工模試? うぬぼれるなよカス
センターで750点とりゃ2次半分取るだけで合格者平均だぞ

86:大学への名無しさん
09/09/28 19:54:23 z+Yg3VhoO
そうですか
とりあえず東工大模試で得るものは無いということですね?
ありがとうございました

87:大学への名無しさん
09/09/28 20:37:18 DMYyveTjO
文系の東北オープンは?

88:大学への名無しさん
09/09/28 21:27:31 wzhY2RpT0
横浜国大に受かったら何をしよう。part2
今日はまたまた葉山に出掛けよう。しおさい公園を散策。
URLリンク(myshutter.haru.gs)
彼女の誕生日、奮発してディナーは葉山にあるアリスビラリゾートで食べよう。
URLリンク(www.alice-villa.com)
今日は本を何冊ももって山手イタリヤ山庭園に行こう。喫茶室ではなく喫茶室の外のテーブルでお茶とクッキーを食べながら読書。
URLリンク(www.natsuzora.com)
彼女とは読書の後に元町で待ち合わせ。横浜元町でランチしよう。
URLリンク(kurukurulife.cocolog-nifty.com)
今日はたまプラーザのモンスーンカフェで将来について友人と語り合おう。
URLリンク(www.monsoon-cafe.jp)
今日は、鎌倉の浄明寺に行こう。浄明寺の中にあるイングリッシュガーデンを観ながらオープンテラスで食事をしよう(石窯ガーデンテラス)。
日本庭園を見ながら抹茶をいただきましょう。その後は、近くにある報国寺に。ここは竹林のお寺として有名なんだよね。
URLリンク(www.kamakuratoday.com)
今日もあまりお金をかけずに、逗子の披露山公園で彼女が作ったお弁当を食べよう。
URLリンク(myshutter.haru.gs)
披露山公園からは相模湾が一望できるんだよね。江ノ島や天気が良ければ富士山までも見渡せるよ。
関西では芦屋の六麓荘町、関東では披露山庭園住宅が対応している高級住宅街なんだよね。
皆さんの感性は磨かれていますか?どこで感性が磨かれますか?良い友人との交流、そして一流のものに触れることで感性は磨かれていきます。
感性が磨かれれば磨かれるほど人生の幸せについてわかってくる気がするよね。健康で幸せで充実した人生を送りたい。
男性長寿日本一、サラリーマンすごろくであがりの場所である横浜市青葉区は君のことをやさしく待っている。
横浜市365万人+川崎市139万人=504万人>>名古屋市225万人+仙台市103万人+福岡市143万人=471万人
URLリンク(uub.jp)

89:大学への名無しさん
09/09/28 22:05:38 t4JiNVpPO
>>82 ありがとう
ちなみに今さらなんだけど機械工と電気電子の中身の違いがわからないんだけど、実際どうなの?

90:大学への名無しさん
09/09/28 22:42:33 cmXxk7ZLO
文系志望の人は、数学の2次対策何やってる??

91:大学への名無しさん
09/09/28 22:58:03 C2OKNDzD0
>>90
実教の10日あればいいの黒やってる

92:大学への名無しさん
09/09/29 11:26:37 HXv/9nf6O
結局千葉大はイケメン率高いの? それとも田舎っぺっていうかオタ系の感じのやつが多いの?

93:大学への名無しさん
09/09/29 13:21:24 XTUjG3AKO
昔から肉食男子の巣窟と呼ばれてる


94:大学への名無しさん
09/09/29 14:43:19 46mgiEBLO
昔に肉食男子という言葉はありません

95:大学への名無しさん
09/09/29 15:17:10 ssN+w8HGO
今日もくさがおいしいなあwwwwwwwww

96:大学への名無しさん
09/09/29 16:11:12 JJGhS8nvO
工学部志望だが
二次は横国とどっちがムズい?横国二次は数学だけなのに数学苦手だからやばいんだが

97:大学への名無しさん
09/09/29 19:56:01 HXv/9nf6O
>>93 俺はイケメン草食男子が多いと聞いたんだが~
千葉大生さん!
教えてください~

98:大学への名無しさん
09/09/29 20:35:10 XHHOS5Z/0
土曜に教育のAO受けてきた同志はおらんのか?
課題レポートの手ごたえを教えてくれ!

99:大学への名無しさん
09/09/29 22:58:58 bHh4gTv/0
■新司法試験 【新卒】一発合格数・一発合格率

      一発合格者 一発合格率
① 東京大学 159名  63.1%
② 中央大学 137名  53.7%
③ 慶應義塾 120名  55.3%
④ 京都大学 111名  62.4%
⑤ 早稲田大  88名  39.8%
⑥ 一橋大学  70名  72.9%
⑦ 明治大学  58名  33.7%
⑧ 神戸大学  55名  55.0%
⑨ 北海道大  49名  54.4%
⑩ 立命館大  40名  34.8%
⑪ 大阪大学  34名  35.8%
⑫ 九州大学  34名  32.1%
⑬ 首都大学  27名  51.9%
⑭ 名古屋大  25名  35.7%
⑮ 上智大学  25名  31.3%
⑯ 同志社大  25名  21.4%
⑰ 関西学院  23名  22.5%
⑱ 東北大学  22名  21.8%
⑲ 千葉大学  19名  51.4%
⑳ 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
URLリンク(www.moj.go.jp)

100:=^ェ^=  
09/09/30 11:25:18 k0h3hXQA0

【出身大学別ランキング 】★大学選びの新基準まとめ★

07国Ⅰ採用_08司試合格(辰巳)_00~03年会計士合格(TAC)_上場企業役員(08大学四季報) 

01東大134  01早大262  01慶應494  01慶應2504    
02京大 28  02慶應225  02早大322  02早大2252     
03一橋 26  03東大223  03東大198  03東大2129     
04早大 24  04中央136  04中央145  04中央1226    
05慶應 22  05京大116  05一橋115  05京大1153     
06東北 10  06一橋 80  06同大106  06日大 835    
07阪大  6  07同大 64  07京大 99  07明大 802     
07立命  6  08阪大 52  07神戸 99  08一橋 673     
09阪市  4  09神戸 43  09明治 94  09同大 610   
09中央  4  10上智 39  10法政 58  10阪大 555    
11名大  3  10明治 39  11阪大 57  11関学 504     
11明治  3  12東北 33  11横国 57  12神戸 485    
13九大  2  12立命 33  13関学 55  13法政 457    
13北大  2  14名大 27  14名大 50  14関大 446     
13外大  2  15九大 25  15立教 44  15名大 420     
13金沢  2  15阪市 25  16青学 36  16九大 418 
13神戸  2  17青学 23  17関大 22  16東北 418
          18関大 21  18立命 21  18立命 347
          19法政 18  19日大 18  19立教 326
          19立教 18  20専修  9  20北大 303
          21北大 16
          21学習 16 


101:大学への名無しさん
09/09/30 15:57:18 XoCiOh3TO
コピペばっかだな

102:小学校教員志望
09/09/30 18:06:24 I9uzWT52O
>>72
くだらないとはなんだ
正直、ゆるせないな
あの資料からなにも
気づくことはなかったのかい?
このレスみることは
ないだろうが、
そんな発言ができる人が
一緒に受けてたなんて
信じられないよ。

103:大学への名無しさん
09/09/30 20:40:33 8DvT5ToL0
どこを縦読み?

104:大学への名無しさん
09/09/30 21:33:04 HD8T9kFH0
で、結局イケメン多いの?

105:大学への名無しさん
09/09/30 21:57:07 qF9lwQmq0
>>103
簡単には解けなさそうだな。ものすごい凝った暗号文に違いないぞこれは。

106:大学への名無しさん
09/09/30 22:14:24 m6WpDSt80
下手したらこんな奴等が来年後輩か…

107:大学への名無しさん
09/09/30 23:04:30 H1+dZJcw0
>>106
うかうかしてられないっすね先輩・・・
俺も同期として付いていけるか・・・

108:大学への名無しさん
09/09/30 23:43:04 QSuypl1MO
頭固い奴に教員になられても生徒が困っちゃうーww

109:大学への名無しさん
09/10/01 15:04:42 bAoIR532O
みんな私立どこらへん受ける?
私立対策してる?

110:大学への名無しさん
09/10/01 17:47:19 c3D67pYh0
西千葉の校舎って全体的に新しい?

111:大学への名無しさん
09/10/01 17:49:28 YanGuJPD0
メモ
スレリンク(jsaloon板:78-番)

112:大学への名無しさん
09/10/01 20:40:04 Wolvpe500
>>109
センター利用しか私立は意識してないわ

113:大学への名無しさん
09/10/01 21:43:37 bdvlpiPl0
ここだと早稲田、慶応を滑り止めとはいかない。
また私立に特化するといい線はいくが国立は厳しくなる。
千葉のレベルの受験生だと、千葉を捨てて私立に特化したら、早慶の合格は可能。
ただし、国立は千葉未満でも厳しいかも。



114:大学への名無しさん
09/10/02 00:21:21 ae7tXlw50
なんで英作文の傾向安定しないん?(´・ω・`)

115:大学への名無しさん
09/10/02 00:52:12 yMKCfB7SO
傾向が安定しない程度ならまだいいじゃないか
俺が受けた年は英作文無かったことにされたぞ

116:大学への名無しさん
09/10/02 09:21:42 Uf2AHOe+0
二次対策をしてれば私立は受けられるだろ
大学によってある程度傾向はあるかもしれないが頭が良くなきゃ受からないのは一緒。
傾向どおりに対策しなかったから私立受からなかった、なんてことは起こりえないことじゃないか?
理系は特に。

117:大学への名無しさん
09/10/02 12:08:00 +jd+xMZY0
文系で二次が3教科未満の国立志望だと結構私立が怖いんだよなぁ・・・
特に国語

118:大学への名無しさん
09/10/02 14:23:19 fKH7kf9PO
パソコンor携帯弄る時間あるなら国立も私立も対策しろよ
そんなの甘えだろ

119:大学への名無しさん
09/10/02 17:23:41 ATt1yq8+0
>>102
俺も教育のAO受けたが正直言ってあの問題には色んな意味で驚いた
確かに受験者の思考を試す効果はあるかも知れないがこれ聞いて何になるの?って感じもしたな

課題は志望にかかわらず全員同じだったのかな?

120:大学への名無しさん
09/10/02 21:03:45 qt1lBQFGO
文学部の二次試験科目の国語って現古漢?


121:大学への名無しさん
09/10/02 22:32:56 JOgX9p+I0
新司法試験 合格者数・合格率 (平成21年度)
━━━━━━━━━━
東京 216名 55.53%
中央 162名 43.43%
慶應 147名 46.37%
京都 145名 50.35%
早稲 124名 32.63%
明治  96名 30.97%
一橋  83名 62.88%
神戸  73名 48.99%
北大  63名 40.38%
立命  60名 24.69%
大阪  52名 33.55%
九州  46名 26.44%
同志  45名 19.15%
名大  40名 33.33%
上智  40名 27.78%
関学  37名 19.37%
関西  35名 16.91%
首都  34名 39.08%
東北  30名 19.48%
立教  25名 22.32%
法政  25名 18.12%
千葉  24名 37.50%
阪市  24名 25.00%
広島  21名 25.00%
学習  21名 24.42%
URLリンク(www.moj.go.jp)

122:大学への名無しさん
09/10/02 23:57:05 wWleT9vx0
age

123:大学への名無しさん
09/10/03 18:59:24 nCA8WdJs0
皆さん予備校とか行ってる?

124:大学への名無しさん
09/10/04 00:16:12 Z6Nj1pjU0
マジな質問なんだけど、千葉大英語の案内に「超長文ですので・・・」とよく書いてあるのだけどどうしてあれが超長文なの?
今年の見ても600-800語程度じゃん。それとも以前は長かったの?


125:大学への名無しさん
09/10/04 01:16:18 7biKKDbD0
俺もおもた。

英語はとにかく分量が多いという話をよく聞いていたからかなり覚悟してたんだけど

赤本で数年分みたら、普通だったような・・・

126:大学への名無しさん
09/10/04 03:12:12 FWnK8dYtO
人の話は信用するな、自分の目で確かめろ、受験は騙し合い、受験は戦争だ
ってことだろwwww

127:大学への名無しさん
09/10/04 19:19:54 oo5LFtKJ0
難しい単語もでないしな

128:大学への名無しさん
09/10/04 20:45:12 q3J09ozlO
長文3つ出た年があるからじゃね?

129:大学への名無しさん
09/10/06 08:12:57 18tSqbr+0
その年は一問あたりの文章の長さはどんな感じだった?

130:大学への名無しさん
09/10/07 14:27:05 uo4w6T7MO
めちゃ長い
時間内に終わらない

131:大学への名無しさん
09/10/07 14:57:31 UUXRnHot0
他スレでかつて1500語レベルの文が出た、って書いてあったんだけど、それって何年前ですか?

132:大学への名無しさん
09/10/07 16:58:18 Kfu98D860
千葉大の英文ってシスタン第4章の単語も出る?

133:大学への名無しさん
09/10/07 22:21:47 RHh+fdMOO
うん 普通に超出るが

134:大学への名無しさん
09/10/07 23:29:03 kOhM26YX0
え、でなくね?

135:大学への名無しさん
09/10/08 01:18:55 gx5HHWYl0
>>61
確かに18年度の採用率は高いが、その後から今までの採用率
見てみると愕然とすると思うよ。下がりすぎwww

136:大学への名無しさん
09/10/08 21:39:34 et2EDeOc0
>>76 >>79
亀だが
政権が代わったせいで移転計画が微妙になってるらしい

137:大学への名無しさん
09/10/08 22:58:55 3KufP7YfO
浪人だけど薬学部の推薦受けれる?

138:大学への名無しさん
09/10/08 23:09:08 pcM7D+MK0
>>136
そもそも今は薬学部は1年から6年まで西千葉なの?

139:大学への名無しさん
09/10/09 15:41:42 IL+bKdvd0
教育AOの一次落ちたorz

今日一日落ち込んで、また明日から頑張ろう・・・

140:大学への名無しさん
09/10/09 16:38:41 QCPyctmz0

法科学院入試<2007年> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断学院別志望者平均点
◆東京一地帝早慶◆

76 ◆東大76.2
75 ◆京大75.1
74 ◆慶應74.3 ◆阪大74.2 ◆一橋74.104 ◆早稲田74.1
73 神戸73.2
72 中央72.1
71 ◆名大71.4 上智71.3 首都71.0 
70 同志社70.8 南山70.6 千葉70.1  
69 ◆東北大69.3 ◆北大69.1 立命館69.08 
68 阪市大68.94 明治68.92 ◆九州大68.8 横国大68.8 立教68.3 愛知68.1 
67 金沢67.4 法政67.0 
66 広島66.4 青学大66.3496 学習院66.32 中京66.0 
65 関学大65.9 筑波65.7 新潟65.6 西南65.5 熊本65.3 岡山65.2 
64 関西大64.8 名城64.8 福岡64.2 
63 成蹊63.7 北海学園63.4 甲南63.0 
62 静岡62.9 専修62.8 大宮法科62.7 香川62.6 琉球62.4 信州62.3 日大62.1 明学大62.0 
61 獨協61.6 創価61.4 東北学院61.2 
60 久留米60.9 島根60.7 広島修道60.7 京都産大60.6 国学院60.6 東洋60.5 駒沢60.43 愛知学院60.4 桐蔭横浜60.3 龍谷60.3 近畿60.2 鹿児島60.2 
59 神奈川 山梨学院 大阪学院59.0 東海59.0 
58 大東文化58.5 神戸学院58.3 
57 関東学院57.7 駿河台57.1 
56
55 白鴎55.5 
54 姫路獨協54.2 
※既修未修は加重 URLリンク(www.lecjp.com)

141:大学への名無しさん
09/10/09 23:01:04 LUaAZADf0
昔1500語クラスの英語長文が出たってマジなの?

142:大学への名無しさん
09/10/10 02:03:48 Nfwpmmjq0
数学できなくて欝過ぎる


143:大学への名無しさん
09/10/10 09:34:06 gruoIYKiO
>>141
2005年の1年だけね
その前とその後は安定

144:大学への名無しさん
09/10/10 23:54:46 hZ8wvk460
なるほど。それ以外は600-800語程度の文ですね。安心しますた。

145:大学への名無しさん
09/10/11 00:11:30 726vso9UO
千葉ってC行列だけ勉強しとけばいいの?

二次曲線とかやらなくていいのかな

146:大学への名無しさん
09/10/11 00:29:21 XkBeSLD4O
法経て就職いいですか?
都市銀行とか結構います?

147:大学への名無しさん
09/10/11 00:53:01 cOOQJ9DN0
>>146
そんなこともここで聞かなきゃならんのか・・

148:大学への名無しさん
09/10/11 03:34:32 U7Ew3RWKO
ここで下らない質問をしてる奴らは確実に落ちるな
自分で調べるだけの意欲も力もないわけだ
こりゃ勉強なんて尚更出来まい

149:大学への名無しさん
09/10/11 04:38:34 wiVNAmtA0
>>146
確実にmarchの方が上。これは本当です。
マジで単位緩いし、すっごい楽したいならいいと思うよ。
ただ、就職できるかどうか知らないけど。

150:大学への名無しさん
09/10/11 07:15:01 XkBeSLD4O
そうなんですか…。
でも千葉大文系では1番偏差値高い学部ですよね?
明らかに千葉大>>マーチだと思ってました

151:大学への名無しさん
09/10/11 08:08:25 X64KB2pl0
なるほど、こりゃ確実に落ちるな。

152:千葉@経済4年
09/10/11 09:22:41 UZzBizBv0
Aラン企業から内定貰った俺がマジレスすると、早慶には劣るがマーチにはさすがに勝ってると思うぞ。

153:大学への名無しさん
09/10/11 14:07:08 EMOYnnPZ0
一般には隠されているが、看護学校や看護大学には戴帽式と時を同じくして男子学生には
「去勢式」がある。看護を志した証に、みんなの前で玉を抜いてちんこを切り落とし、
神聖なる、ないチン・ゲイるの前に捧げられるのだ。列席する父兄は自分の息子たちが
童貞のまま男でなくなる悲しみと、それほどまでの看護への思いを知って複雑な思いで
むせび泣くという。

この事実はひた隠しに隠され、元男の看護婦たちは表向き、そして戸籍上も男として振る
舞い一生を終える。しかし去勢の影響は多くの人の目にあきらかになり、>>765のように
観察眼の鋭い患者や一般人の疑念の前では隠し通すことは不可能で、しばしばオカマやホモ
と誤って認識される。そういうわけで彼らは、実際はオカマやホモなのではなく、看護の神
に仕える宦官に近い。彼らはもう男ではない。

院内や世間のイジメに耐えることは看護神、ないチン・ゲイる様に対する忠誠と信仰の印
として甘んじて受けるよう教えこまれている。

これからはそんな目で、君の前にいる男性看護師を哀れんでやってほしい。

154:大学への名無しさん
09/10/11 16:33:23 8e6dAHcWO
薬学部の推薦入試受けようと思うんだけど浪人生だからって不利にならないよね?

155:大学への名無しさん
09/10/11 20:42:03 7tNtqSIm0
門前払いですが。

156:大学への名無しさん
09/10/11 21:41:05 wiVNAmtA0
>>152
Aランってどこ?

157:大学への名無しさん
09/10/11 21:50:18 wiVNAmtA0

URLリンク(www.le.chiba-u.ac.jp)
ホームページの進路実績法学科が2004年度っておかしいと思わないか?
何で近年や詳しい人数出てないかって言うとそれだけ
悪いし就職支援に力入れてないってことだよ

158:大学への名無しさん
09/10/11 23:02:12 XkBeSLD4O
就職に関しては横国>千葉ってかんじ?

159:大学への名無しさん
09/10/11 23:03:50 ZmtzrW4jO
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。



160:大学への名無しさん
09/10/12 00:06:37 lAhIuBpV0


161:大学への名無しさん
09/10/12 11:23:01 lAhIuBpV0
別スレより
>>国立教育は教採に対して手厚いフォローなんてないけどねぇ…。
知名度低い大学の方が必死に大学あげて対策してくれるんでない?

千葉大学教育学部のものですが全くそのとおりです。
ただでさえ授業が幼稚で単位もゆるゆるなのに、教採に関する
サポートは全くといってないです。放置状態です。
本当つぶれて欲しい大学です

162:大学への名無しさん
09/10/12 12:53:27 kzpvdnlqO
教育に行きたいなら教育大とか埼玉大に行くべきだな
総合大に来たって教育学部が存在するだけで、中身はスカスカだぜ

163:大学への名無しさん
09/10/12 13:55:09 vNmdKPQIO
経済だが前期で22単位しか取れなかった。マジ俺基地


教育の友達は37単位ってバケモノか

164:大学への名無しさん
09/10/12 16:01:21 uwFLFud0i
>>120
亀だが現古漢
慣れればそんなに難しくないと思うからとにかく解いてみ
それより今年数学どうなんだろ
去年と同じ難易度かな

165:大学への名無しさん
09/10/12 17:53:27 cUh//U2u0
二浪の人いますか?

166:大学への名無しさん
09/10/12 23:37:40 EQ1i1OCN0
>>145
まあ二次曲線もやっておくに越したことは無いけど、
まず出ないだろうな

167:大学への名無しさん
09/10/13 00:07:26 le8Kdsgy0
2浪なんですが就職とかどうなんですかね?
ちなみに工電気電子志望なんですが・・・


168:大学への名無しさん
09/10/14 01:36:28 HlIgl0fa0
age

169:大学への名無しさん
09/10/14 11:08:58 auODlJQHO
>>167
企業の求人を見ないと何とも言えないと思います
浪人留年併せて3年分遅れをとると公募のときに新卒扱いされなかったりします
けど理系ではどうだか。電電は今の時代引く手あまたのようだし、実力があればなんとでもなる気がします。

170:大学への名無しさん
09/10/14 12:08:42 BqB5IcArO
>>165
二浪工学部志望です
>>167さんもだし二浪の人結構いるんだろうか

171:大学への名無しさん
09/10/14 18:45:37 HAfxqFAzO
つーかなんで浪人も新卒扱いなんだよ。同じ学校入るのに一、二年多くかかってる奴なんだろ?現役に比べて相当頭わりーしょ。こういう奴に限って現役で日駒に泣く泣く入ったやつ見下したりするしね

172:大学への名無しさん
09/10/14 18:50:17 ReEUBrFXO
千葉大学って転部ありなのか…
ぐぐってはみたんだけどよくわからないので質問

応用生命化学に入学直後工学部の共生応用化学に転部って不可能ですか?
共生応用化学に物理あることにきづいてしまいました

173:大学への名無しさん
09/10/14 19:24:13 yBffZEc/O
>>172
俺と同じ境遇の人がwww

転部はどこの大学も色々とキツイそうだから理学部か他大学に行こうと思ってる

174:大学への名無しさん
09/10/14 19:27:37 ReEUBrFXO
もしかして生物選択して化学系パターンの人?

理学部調べてみよ…
ここまできたら千葉行きたいな(´・ω・`)

175:大学への名無しさん
09/10/14 20:05:11 ZLzlIlydO
>>172 物理必要っていってもセンターだけでしょ?
2次は理科は化学のみだよ

176:大学への名無しさん
09/10/14 20:48:01 ReEUBrFXO
そうだけど流石に今から無勉で物理7、8厳しいかと…

177:大学への名無しさん
09/10/14 21:01:19 8rCs8FLeO
物理Ⅰなんて中学の発展なんだからできるでしょ

178:大学への名無しさん
09/10/14 21:04:43 2W1eM/R60
応用生命化学に入学直後工学部の共生応用化学に転部って不可能ですか?
共生応用化学に英語あることにきづいてしまいました

179:大学への名無しさん
09/10/14 21:05:36 ZLzlIlydO
>>178 待て待てwww

180:大学への名無しさん
09/10/14 21:36:00 8rCs8FLeO
>>178
お前死ね
お前じゃ園芸学部も無理 工学部なんてもっと無理
ニッコマでも逝けよ

181:大学への名無しさん
09/10/14 21:36:51 /vetIMqH0
だれか情報画像学科か画像学科の推薦の過去問教えてくれ
なんか文章よんでそれについて記述する形の問題らしいんだけど、実際の問題が見てみたい

182:大学への名無しさん
09/10/15 00:26:40 jYINVtlm0
あげ

183:大学への名無しさん
09/10/15 20:33:17 pT0ZptVAO
千葉大の薬学部っておにゃのこの割合高いよね?
とうほぐA判だったけどこっちにするかな
あっちはキモヲタばっかで臭そうなイメージしかないw
別に研究者になりたいわけでもないしね

184:大学への名無しさん
09/10/15 21:45:49 jYINVtlm0
高いの?
てかyouの性別は?

185:大学への名無しさん
09/10/16 00:24:59 QXI7KQ3u0
>>171
そういう陳腐な発想してる奴に限って社会に出ても大変だとすぐ諦めちゃうんだろうな
だいたい千葉大程度だと現役とかひたすら詰め込んでやっと入れた奴がほとんどだろ?
そんなのに比べたら1年多く勉強して頭ん中整理出来てる奴の方が断然頭いいだろうよ。
まぁ君が現役で入れたらそれは良しとして、それ以降腐っていかないようにねw

186:大学への名無しさん
09/10/16 00:45:08 Q3sNHBXm0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
URLリンク(www.hayama-c33.jp)
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
URLリンク(pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp)
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
URLリンク(www.mapfan.com)

187:大学への名無しさん
09/10/16 18:27:49 YwYObpPR0
age

188:大学への名無しさん
09/10/18 04:03:56 K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶応・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE-QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 

189:大学への名無しさん
09/10/19 18:27:39 9zbo84lV0
age

190:大学への名無しさん
09/10/19 19:15:14 3kwJvI430
千葉大対策の本&赤本 譲ります!!
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

191:大学への名無しさん
09/10/19 21:25:24 +mAEl12F0
千葉大学工学部一年だけどなんかしつもんある?

192:大学への名無しさん
09/10/19 21:32:46 eaMRAv9A0
無いんでお帰り下さい

193:大学への名無しさん
09/10/19 21:37:32 sYrFIfp+0
URLリンク(gxc.google.com)

千葉ブログ

194:大学への名無しさん
09/10/19 23:12:59 ii183qii0
>>191
工学部で新聞奨学生の人っていますか?

195:大学への名無しさん
09/10/20 00:29:17 yU8tTI3p0
千葉大男子のイケメン:ややイケ:普通:ちょいブス:ブサの比率を教えてください。
いやマジで。

196:大学への名無しさん
09/10/20 00:42:25 +UYvNqYp0
>>172,178
転部という道を安易に考えると後悔するよ。
転部理由を就活のときになんていうんだよ‥

「物理が嫌いだったんで」←論外
「別分野に興味が出たんで」←一理あるが、最初から志している奴より
確実にマイナスポイントだよ‥。意志が弱いって判断されるのがオチ。

履歴は死ぬまで一生つきまとうんだぞ。楽な道を選ぶのは自由だけど
後悔する可能性が高いと思う。
by転部して後悔している四年より。

楽な道選んだ奴はずっと楽な方に逃げるよ。

それに理学部って教員でもなるわけですか?研究者なんてなれるの一部だし
社会に出て食える職じゃないよ。なにせ技術が身につかないし。男なら工学部いっとけ
文系は論外。
大学卒業して22歳、その後の人生は大学四年間によって決まるといっても過言ではないよ


197:大学への名無しさん
09/10/20 11:16:39 2PciYzwoO
携帯からすみません
理学部目指してる人は、二次は理科を重点的に勉強してますか?
それとも英数でとらないと厳しいんでしょうか?(理科ではあまり差が付かない気がするので)

198:大学への名無しさん
09/10/20 18:40:20 dblJ6AYiO
>>195 ちょwww
俺も知りたす

199:大学への名無しさん
09/10/20 21:44:54 33OHoydA0
イケメン:土P:普通:キモオタ
=2.5:3:1.5:3

200:大学への名無しさん
09/10/21 03:28:25 gBj4ZKI8O
工学部のデザイン受ける人って私立はどこ受けるの?

201:大学への名無しさん
09/10/21 14:03:44 UdSG4RPdO
土Pってなに?

202:大学への名無しさん
09/10/21 18:29:48 5IfLp8Zl0
千葉大学文系をお考えの方、
URLリンク(www.geocities.jp)
現実をみるといかに就職に弱く大学側のサポートがないか
分かりますよ。

就職活動時期にきてからでは遅いのです。この大学はやめとなさい。

203:大学への名無しさん
09/10/21 18:55:52 YBYuH63SO
理系はどうなの?

204:大学への名無しさん
09/10/21 20:12:29 NVTQJyTgO
>>196
理学部は技術ないってのは誰のうけうりかな??

知ったかぶりも大概にしろってね

就職できるできないなんてのは結局は己の能力次第でしょ

205:大学への名無しさん
09/10/21 23:12:43 8hicym3xO
みんな模試でどれくらい取れてる??

俺はあんまり伸びなくて不安過ぎる


ちなみに工学部で

206:大学への名無しさん
09/10/21 23:48:54 5IfLp8Zl0
>>204
就職できるできないなんてのは結局は己の能力次第でしょ

就職できればいいやっていう考えが甘すぎるよ。転職するにしても
物理学科卒っていわれても、使い物なるはずねえじゃんww
物理が具体的にどう企業のプラスになるの?どういう企業が取ってくれんの?
終身雇用の時代は終わってるんだよ?

己の能力を学部で養うんだよ。コミュニケーションなんて当たり前。
専門的じゃない奴はいらないよ、今の現代。

工学部の電子電気や機械のほうが100倍役に立つし、食べていける。

207:大学への名無しさん
09/10/22 01:36:22 aaPaY4nC0
正直、学卒院卒ぐらいのレベルだと
企業でイチから教えられなきゃならないから
物理とか数学とかでも素養があればおk
まぁデンデンとかあは就職するだけなら間違いなくいいとは思う

208:大学への名無しさん
09/10/22 02:05:14 nSkt0IAyO
千葉大の国語って難しいんですか?

209:大学への名無しさん
09/10/22 02:15:53 EzBL30mu0
>>208
そんなもん個人差があるんだから過去問解いてみろとしか

210:大学への名無しさん
09/10/22 07:50:37 9xJui3EZ0



ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
2009 年1月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません。)

東京大学
京都大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
慶應義塾大学

国際基督教大学
上智大学、
、、
URLリンク(www.gakumu.titech.ac.jp)




211:大学への名無しさん
09/10/22 11:28:13 FYckGEep0
>>正直、学卒院卒ぐらいのレベルだと
企業でイチから教えられなきゃならないから
物理とか数学とかでも素養があればおk

↑そんな余裕は今の会社に無いですよ。例えばIT系の会社にしても
物理、数学学んできた人と、情報系の学部卒業した人どちらとりますか?
考えてみれば分かりますよ。

イチから教えて育てていく余裕は本当ありません。今後はもっと
そうなるとおもいます

212:大学への名無しさん
09/10/22 12:39:48 nSkt0IAyO
>>209
わかりました。

法経学部経済学科の後期の総合テストの数学の範囲は2Bまでですか?

213:大学への名無しさん
09/10/22 18:42:55 PO3/CpGqi
>>212
209だが補足
慣れれば決して難しい問題じゃないから何度も繰り返し解いて傾向つかむといいよ
ただ俺は文系ばっか解いてたからあてにならんかもしれない

あと範囲くらい自分で調べなさいw

214:大学への名無しさん
09/10/22 19:09:14 MwISp5N/O
>>206
就職できればいいなんて考えを記した覚えはないんだけどねぇ。どこからそんなものを読みとったのかな

それに元をたどっていくと化学科の話をしてたのに、どうして物理学科が出てくるんだ?例えが不適切だな

確かに工学が社会に貢献しているのはわかるが、それだって基礎研究があってこそじゃないのかな

今、物理学科の人たちが行っている研究が数年後には我々の生活を支えるものになるかもしれないじゃないか

ものさしが違うものでも不等号で表し序列化するなんて、頭の悪い連中のすることじゃないかね


>専門的じゃない奴はいらない

自分は必要とされている人材なのかな?かな?と問いたくなる

>物理がどう企業にプラスになるの?

基礎研究やってる企業にならプラスになるだろうね

>どういう企業がとってくれるの?

前に大学の案内見たら色んな所に就職してたよ。化学科目当てだったから詳しく見てないけどさ

>終身雇用の時代は終わってるんだよ?

言われんでも知っとるわ(´_ゝ`)

215:大学への名無しさん
09/10/22 19:15:19 Qw02WDL80
法学科ってどんな感じですか?就職できますか?
司法試験受かりたいので千葉大行きたいと考えてます

216:大学への名無しさん
09/10/22 19:22:42 aaPaY4nC0
>>211
IT系なんて数学、物理系の寧ろ牙城だろ……
工学で就職がいいのは電気電子とか人が集まらないとこだけ

217:大学への名無しさん
09/10/22 20:03:50 wPqs0rWN0
何で人が集まらないの?

218:大学への名無しさん
09/10/22 20:27:00 nSkt0IAyO
>>213
ありがとうございます。

総合テストの数学の範囲どこにも書いてない・・。
千葉大とかに問い合わせてみます。


219:大学への名無しさん
09/10/22 22:44:46 12M2JyTLO
>>218
過去問を見ろ過去問を

220:大学への名無しさん
09/10/22 23:02:17 x3hmf74X0
総合テストの過去問ってあったか?

221:大学への名無しさん
09/10/23 02:25:36 jFNbjSw00
学校/予備校単位で請求できる。

222:大学への名無しさん
09/10/23 10:02:28 7xN7lTBSO
記述対策って過去問で充分ですか?

223:大学への名無しさん
09/10/23 15:04:44 YLGqXrjHO
>>222
志望校の過去問で傾向を知ることも大切だが、他大学の過去問も解くべき
でないときちんとした力はつかない

224:大学への名無しさん
09/10/23 19:43:58 MCjQTS4B0
>>223
その場合の過去問は併願先のでいいの?

と、もうみんな過去問始めてる?
俺まだセンター対策なんだけど

225:大学への名無しさん
09/10/23 20:33:17 s0PNxJMz0
>今、物理学科の人たちが行っている研究が数年後には我々の生活を支えるものになるかもしれないじゃないか

本当一握りの天才だけだろうな。
物理極めても飯なんて食っていけないって。
小売や、外食行くのがオチ。


226:大学への名無しさん
09/10/23 20:36:29 s0PNxJMz0
>>215
就職に関してのデータです。古いですが
いかに意味の無い大学かわかると思います。
いっても無駄。
URLリンク(www.geocities.jp)

227:大学への名無しさん
09/10/23 20:44:19 7xN7lTBSO
>>223
ありがとうございます。

228:大学への名無しさん
09/10/23 21:09:17 YLGqXrjHO
>>224
まず夏休み辺りに自分の志望校の過去問を解いて、学校のレベルと自分のレベルを知る

二次記述対策を中心に勉強 センターのみの科目でも記述は無駄にならない

センター前1,2ヶ月でセンター対策に打ち込む

センターが終わったらすぐ二次対策開始、死ぬまでやる

こんな感じがいいんじゃないの?
二次で点取れる人はセンターでも点取れるし
ただし、センターで点取れる人が二次でも点取れるとは限らない
それはセンター対策ばかりに目がいっていた人のこと

229:大学への名無しさん
09/10/23 23:57:29 RJnRWXde0
>>217
理系なんて行くより文系言ったほうが楽だし
割に合ってるからじゃねーの……?

230:大学への名無しさん
09/10/24 11:22:46 k70ZST180
■新司法試験 【新卒】一発合格数・一発合格率

      一発合格者 一発合格率
① 東京大学 159名  63.1%
② 中央大学 137名  53.7%
③ 慶應大学 120名  55.3%
④ 京都大学 111名  62.4%
⑤ 早稲田大  88名  39.8%
⑥ 一橋大学  70名  72.9%
⑦ 明治大学  58名  33.7%
⑧ 神戸大学  55名  55.0%
⑨ 北海道大  49名  54.4%
⑩ 立命館大  40名  34.8%
⑪ 大阪大学  34名  35.8%
⑫ 九州大学  34名  32.1%
⑬ 首都大学  27名  51.9%
⑭ 名古屋大  25名  35.7%
⑮ 上智大学  25名  31.3%
⑯ 同志社大  25名  21.4%
⑰ 関西学院  23名  22.5%
⑱ 東北大学  22名  21.8%
⑲ 千葉大学  19名  51.4%
⑳ 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
URLリンク(www.moj.go.jp)

231:大学への名無しさん
09/10/24 15:34:58 vF78z5oPO
英語長文の問題集で千葉大の出題形式にあってるものってありますか?

232:大学への名無しさん
09/10/25 23:52:18 XZ4vg1Mk0
兵庫県立農業高校[全科]偏差値:44
成績はトップクラス
千葉大に推薦で入学

推薦制度はなくせよ。ある私立高校の話なんだが、退官した旧帝の
教授を雇う。そして推薦で学生を旧帝に送り込む。
こういうことがまかり通っている。
医学部や薬学部の推薦制度もかなり黒い。
この子は公立だから関係ないけど、推薦制度は真面目に勉強している
受験生が馬鹿を見る。

233:大学への名無しさん
09/10/26 12:28:12 ZWt5VuMHO
>>232
とりあえず日本語でおK

234:大学への名無しさん
09/10/26 12:50:42 BYcsHTlyO
>>332
いいんじゃないの、推薦は別に。現役生も多浪や再受験のオッサン達よりも馴染みやすいし、学校もある程度一般で優秀なのが取れたらあとは若い子の方がやりやすいでしょ

235:大学への名無しさん
09/10/26 12:57:20 6twMz58mO
推薦やらなきゃ人が集まらないんだよ

236:大学への名無しさん
09/10/26 13:06:03 uvhHqlT30
79 :可愛い奥様:2009/10/26(月) 11:53:17 ID:wsF84ZxLO
被害者叩きというより悔しいよね
あと5ヶ月で卒業だったのでしょう
卒業後は必然的にキャバの人間関係も
きれるわけなのに大学4年分の
ツケを払うには大きすぎる代償

世の中なめたらアカンよ
男は怖いからいい加減な気持ちで
付き合ったらアカンよ
若い娘が色気を売り物に稼いだら
恐ろしいことになるよって
言葉でちゃんとこの子に教えてやる人が
いなかったのだろうか

237:大学への名無しさん
09/10/26 13:18:37 fqa4WpdqO
スレチだから。

238:大学への名無しさん
09/10/26 18:16:00 DXV2W9GI0
テレビではナゼか言わないけど
キャバクラ(上野fine)のプロフィールで使われてる写真を、そのまま被害者写真として出してる報道もあった(日テレだっけ)
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(news.2ch.at)
URLリンク(news.2ch.at)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

整形前後の写真

URLリンク(kita.kitaa.net)
目と鼻と頬骨はいじってるね

239:大学への名無しさん
09/10/26 21:01:12 dIpYq2M+0
家庭教師が千葉大だったな…意味はないけどw

240:大学への名無しさん
09/10/26 23:08:37 7qXlqHHYO
カ テ キ ョ 笑

241:大学への名無しさん
09/10/28 02:58:35 X42B1FUp0
>>232
同意。全国の国立で推薦制度あるところそれぞれ話を聞くと、
優秀なやつより遊んでる馬鹿とか変なのが入学する率の方が高いため、
教員の中には快く思ってない奴もいる。
九州大学では推薦制度廃止して偉いと思うよ。

242:大学への名無しさん
09/10/28 11:45:45 pEvH/9250
千葉大のキャバ嬢が放火で焼かれたようですが
推薦で入った農業高校は妊娠→退学のドキュン高校だそうですね。
千葉大って医学部以外はバカだって聞いたのですがそうなのですか?

243:大学への名無しさん
09/10/28 15:09:03 wunsIYAoO
東大京大以外はどこも馬鹿だから東大に行くのがおススメです

244:大学への名無しさん
09/10/28 16:38:36 e3wN8k/oO
>>242
こういう実際に本人に会ったことない癖にテレビで見て、DQNだのビッチだとか偉そーに言って奴ってそいつらになんか恨みでもあんの?他にすべき事があるんじゃないの?

245:大学への名無しさん
09/10/28 16:47:22 8YDT5tuzO
>>244
ヒント:受験板

246:大学への名無しさん
09/10/28 18:15:41 36tYydmk0
携帯厨が何か偉そーに言ってるな

247:大学への名無しさん
09/10/28 20:35:38 O4RQ/JPz0
受験板とかはリアル攻防の巣窟だからな
とりあえずキチ○イにマジレスはしないで

248:大学への名無しさん
09/10/30 12:03:30 F/nYqBEM0
ハイパービッチ?ってなにですか?
園芸学部のハイパービッチってすごいことなんですか?

249:大学への名無しさん
09/11/01 00:59:40 r3Qm1PsmO
高3です
マーク模試で500くらいなんですけど
千葉の文学部は、もうムリですかね..;ω;

250:大学への名無しさん
09/11/01 13:50:49 AeocARZWO
で、園芸学部を推薦受験しようとしてる俺はどうすればいいんでしょう

251:大学への名無しさん
09/11/01 23:30:26 hXpyobd3O
俺は俺、キャバはキャバ、うんちはうんちだと思っとけば大丈夫だよ

252:大学への名無しさん
09/11/02 00:04:38 8K7ctPeTO
工学部志望なんですがセンターでどれくらい取ればいいんでしょうか

赤本とかで調べたけど2次との合計しか載ってないのでよくわかんないんです

253:大学への名無しさん
09/11/02 01:19:24 +6iLljVXO
>>252
8割取れたらまず安泰。
7割5分あれば勝負できる。
7割前半以下だと大変

ただ去年度はセンター難化したから7割5分でもたしかいい方だったかな。例年だと上の基準


254:大学への名無しさん
09/11/02 01:27:16 90LHVVt3O
>>251
誰の言葉よりもしっくりきたわwwありがとうww小論文も面接練習も研究も頑張るww

255:大学への名無しさん
09/11/03 14:15:28 iOV87b1cO
なんか工学部は一番偏差値低くて他の学部の人に馬鹿にされるって話を聞いたことあるんですけど
実際はどうなんでしょうか?


あとかわいい女の子がいるのはどこの学部ですか?笑

256:大学への名無しさん
09/11/03 17:14:11 HedtvCN/O
>>255
理学部数学科と物理学科

257:大学への名無しさん
09/11/03 17:15:45 ijuEYneG0
数学女ってエロいよね

258:大学への名無しさん
09/11/04 00:59:10 AlWd50gkO
マジっすか

それはみんなが平均的にかわいいってことですか、それともある特定の人がかわいいってことですか??


259:大学への名無しさん
09/11/04 01:22:17 6P7Du7km0
H21年度 入学者数 ()内女子
数学科 35(1)
物理科 28(3)
URLリンク(www.chiba-u.ac.jp)

260:大学への名無しさん
09/11/04 02:21:10 pTTteJXqO
>>259
おい余計なことすんなww
せっかく調べる力もない奴を騙せたのに…

261:大学への名無しさん
09/11/04 03:18:48 AlWd50gkO
おまえにはがっかりだよ

262:大学への名無しさん
09/11/04 05:40:33 pTTteJXqO
>>261
大丈夫、女の子目当てな君じゃ入れないから(笑)
室蘭工大にでも行ってな、千葉大より倍率高いけどね(笑)

263:大学への名無しさん
09/11/04 16:56:31 PqIIT+Y2O
包茎学部志望なんですが皮どれくらい剥ければいいんでしょうか

エロ本とかで調べたけど仮性と真性の違いしか載ってないのでよくわかんないんです

264:大学への名無しさん
09/11/04 19:46:19 rbSx3W3YO
>>261
お前みたいなやつ受けなくていいよ^^

まぁ元々無理か(笑)


265:大学への名無しさん
09/11/04 21:40:15 e2T6l3OnO
工学部どれくらいの割合で浪人いますか?

266:大学への名無しさん
09/11/04 22:41:11 lWTlNO3b0
>>265
中の話はここじゃなくて大学スレで聞いたほうが早いんじゃないの?
まぁ浪人生はどこにでも沢山いるよ。浪人する人の方が多いんだから

267:大学への名無しさん
09/11/05 03:37:21 lGxI60WZO
>>265
あなたちゃんと千葉大学の大学案内見ました?
もうテレメールから取り寄せれるし、千葉大学のサイトにも電子版が上げられてる
きちんと調べましょうね
調べて戦略練らないとまずいですよ

268:大学への名無しさん
09/11/06 00:00:08 lnDvMv5e0
大学案内であてになるのは大学の写真だけ

269:大学への名無しさん
09/11/06 00:28:09 JgRMeeRq0
 市橋、荻野で、もう松戸キャンパスは呪われている。
西千葉の生産技術研究所の跡地に園芸学部を移転せよ。
松戸という土地柄は治安が悪い。

270:大学への名無しさん
09/11/07 00:31:39 CJA/95R9O
実際、千葉法経とマーチだったらどっち選ぶ?

271:大学への名無しさん
09/11/07 09:01:24 U1/tTjq7O
千葉後期の総合問題ってなんですか?

272:大学への名無しさん
09/11/08 00:30:24 yRhLVDTGO
千葉大学って看護が有名だよね
実態はどうなんだろう

273:大学への名無しさん
09/11/08 01:10:37 asiOgCjyO
文系の数学は黄色チャートだけでいけますか?

274:大学への名無しさん
09/11/08 19:16:45 DWEkNpQ2O
>>273
学部による。
まあ意外と難しいので、とりあえず問題見なさい。

275:大学への名無しさん
09/11/08 20:30:20 dw30vYZY0
というかここ数年数学軟化傾向だからなあ

276:大学への名無しさん
09/11/08 20:45:27 mlmP2VM8O
文系だと2完が目安くらい??

277:大学への名無しさん
09/11/08 22:11:54 0PLT8SDFO
デザ工志望浪人去年センター6割知ってる人は知っている知らない人は覚えてねが通りますよ。

278:大学への名無しさん
09/11/09 10:38:02 dpuTF/JpO
>>271
工学部の総合問題は学科によってかなり違う
たしか、デザ工とか建築は絵だったかな
都市環は数学と地理のだ融合だったような
あと英語もあったかな
それで、機電系は数学と物理の問題
「物理」ではなく「総合問題」なので
微積を使って交流の問題を解かせたりしてる。
でも誘導が丁寧だからしっかり基本を勉強してれば
過去問ちょっとやるだけで対策はできる
それよりも後期はセンターでどれだけ
とれるかで決まってくると思う

もう赤本もでてる頃じゃないのか?
ここで聞くより自分で見た方が確かだぞ

ちなみに浪人率は20%~くらいだったはず
これも大学案内に載っていること

279:大学への名無しさん
09/11/09 10:38:38 hWX9rvjnO
で?

280:大学への名無しさん
09/11/09 19:29:03 r9HzZt6M0
>>277
もうデザ工と呼ぶ人はいない
今の3年次4年次を呼ぶときは別として

281:大学への名無しさん
09/11/10 03:25:37 tccLgqN30
>>市橋、荻野で、もう松戸キャンパスは呪われている。
西千葉の生産技術研究所の跡地に園芸学部を移転せよ。
松戸という土地柄は治安が悪い。






とういうかこの大学自体呪われてるだろ

今高3だけど、100ぱーmarchの方が上だろうし、

ぜっていきたくねー大学だわ・・

282:大学への名無しさん
09/11/10 04:59:09 PA5npZq9O
確かに~ 早慶上智に受かれば、迷うこと無くそっちへ行く。マーチなら多摩とか八王子とか淵野辺じゃないマーチに行く。

283:大学への名無しさん
09/11/10 08:06:41 E/h1DuTiO
学部によるけどな
おれ薬学部なんだけど、慶応蹴って千葉きたって人が結構いる
医薬にはそういう人多いんじゃないか


284:大学への名無しさん
09/11/10 08:10:39 f0vAyLIrO
文系は正直明治政経とかだったら悩むな
でも多分千葉選ぶかな

285:大学への名無しさん
09/11/10 08:13:58 Lta6Ra5NO
理系なら千葉来るかな

286:大学への名無しさん
09/11/10 08:22:21 zQN08hQMO
千葉は行きたくない

287:大学への名無しさん
09/11/10 08:38:45 Ft1wNo18O
俺は明治経営蹴ったぞ

まぁもともと私立自体行く気がなくて、明治しか受けてないのでなんとも言えんがw

288:大学への名無しさん
09/11/10 09:49:33 jXyK0nN1O
>>286じゃあ来んなよww
千葉行けないの間違いだろ。シッシッ

289:大学への名無しさん
09/11/10 11:52:31 gM9G5Mw0O
一浪千葉の工って負け組かな…?

290:大学への名無しさん
09/11/10 14:22:16 nEghNHO/O
そもそもなんで浪人なんかした訳?現役でいけるとこなかったの?

291:大学への名無しさん
09/11/10 16:29:11 gM9G5Mw0O
>>290 黙れカス
俺みたいに頭良いやつが千葉大ごときに入ってやるんだから感謝しろや
千葉ごときのお前に言われたくねえわww

292:大学への名無しさん
09/11/10 17:41:29 f0vAyLIrO
一浪千葉法経って負け組かな…?

293:大学への名無しさん
09/11/10 18:09:20 5x8402eN0
勝ち組負け組みは大学出てから言えよ
逆に言えば入っただけで勝ちも負けもない
在学中ポカンとしてたら大学出たってフリーターなんだからなw

294:大学への名無しさん
09/11/10 19:59:24 uCuD8J1bO
いっちー確保

295:大学への名無しさん
09/11/10 21:05:30 RsJBf9dDO
>>292
一浪して法経に合格した時、喜んで泣きながら赤飯よそってくれた俺のかぁちゃんと
二浪して慶應も受かったけど学費の関係で法経に喜んで入学した俺の友人にあやまれ

296:大学への名無しさん
09/11/10 21:56:47 1QgWUq8EO
市橋先輩捕まったか


297:大学への名無しさん
09/11/10 22:30:08 H29x1D1EO
千葉大って今年度の難易度、急落しそうだな。

狙っている受験生にとっては朗報だけど、就活生は苦労するかもね。特に園芸学部。



298:大学への名無しさん
09/11/10 22:44:27 nEghNHO/O
>>291
いや別に君や浪人を馬鹿にするつもりはなかったが…。まぁ入っちまえば千葉どうこうなんてのはどうでもよくなるけどね。自分としては経歴に浪人が入るのは抵抗がある

299:大学への名無しさん
09/11/10 23:45:35 PA5npZq9O
けやき会館

300:大学への名無しさん
09/11/11 08:56:29 eQ3aE1lGO
園芸は確実に今全国で一番注目されてる学部だな

301:大学への名無しさん
09/11/11 09:00:27 5Bu7eEhZO
市橋先輩

302:大学への名無しさん
09/11/11 09:21:04 bv8+lerUO
今年は千葉が狙い目
一浪の私に春の訪れの予感

303:大学への名無しさん
09/11/11 11:51:33 dZEkc82AO
ここがあの偉大な市橋先輩を生み出した千葉大学ですか?

304:大学への名無しさん
09/11/11 12:03:19 Jq7KUNVpO
俺市橋先輩のことリアルに尊敬してるんだけど

305:大学への名無しさん
09/11/11 12:12:21 Jq7KUNVpO
って千葉大学にいる先輩が言ってた

306:大学への名無しさん
09/11/11 13:23:51 OK78cIEjO
やはり園芸は松戸に隔離しておくべきだな
または大学から切り離すか

307:大学への名無しさん
09/11/11 13:45:34 2+zYEecsO
園芸の移転は結局どうなったんだろうな
薬学部は、政権が変わったけどお金は頂けることになったって言ってた

308:大学への名無しさん
09/11/11 13:53:05 ikHCZe73O
すれち。

309:大学への名無しさん
09/11/11 20:26:06 aLlUuK9G0
千葉滋賀佐賀

310:大学への名無しさん
09/11/11 22:01:43 9dPp3BAlO
俺は高校時代に千葉大医学部生に家庭教師頼んでた。

大学への数学や物理のニュートンプレスをすらすら解く天才だった。

地元の千葉大に行こうと思ってたけど、その先生がとにかく後悔するから行くなと言ってた。

今は名古屋大学生だ。なぜ先生が止めたのか分からなかったが、
市橋とかの事件を耳にし、まさか超能力でもあったのかと邪推してますw

311:大学への名無しさん
09/11/11 22:10:46 F5K/utEeO
推薦の受験票ktkr


312:大学への名無しさん
09/11/12 00:20:27 UBiljUdTO
園芸学部女子大生殺しの犯人が、もしもしもし園芸学部の学生なら、園芸学部は解散?

313:大学への名無しさん
09/11/12 09:52:00 aWgkZVfmO
黙れ。

314:大学への名無しさん
09/11/12 10:56:33 CYW2h2wJ0
殺人の名門
千葉大園芸学部

315:大学への名無しさん
09/11/12 14:01:07 XprcFJ7N0
21 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日: 2009/10/27(火) 10:26:01 ID:mAs+AHy8
携帯2ちゃんねらー用、荻野友花里 画像 WQVGA
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)
URLリンク(xepid.com)

ついでに千葉大園芸学部といえば、英会話講師の英国人女性リンゼイさん殺害事件の
市橋達也も千葉大学園芸学部緑地環境学科なので画像載せ。
市橋達也容疑者は岐阜県出身で父親は愛知県の病院の脳外科医、
母親は元歯科医なのに園芸学部とは・・・
URLリンク(xepid.com)


316:大学への名無しさん
09/11/12 14:15:52 cjTXciFP0
園芸学部って楽しそうだな

317:大学への名無しさん
09/11/12 18:49:29 sZFZ8QIK0
園芸学部ってセンスが若者向けじゃないな
偏差値低そうだ

318:大学への名無しさん
09/11/12 22:09:24 sycl6SKyO
どうせ倍率は例年通りと思うべき。

319:大学への名無しさん
09/11/12 22:22:47 gpszztaIO
>>317
園芸志望乙w

320:大学への名無しさん
09/11/12 22:38:16 menLZWrR0
演芸ひでえwwww

321:大学への名無しさん
09/11/13 02:05:47 XbmuB/JRO
子供に行かせたくない大学第一位

322:大学への名無しさん
09/11/13 02:31:29 +UbJmW8j0
千葉大の園芸学部が有名になっちゃってオレ涙目・゜・(ノД`)・゜・

323:大学への名無しさん
09/11/13 02:49:03 gWrY8cT8O
私文の分際で生意気ですが千葉大には同情致します。在学生の方、また千葉大志望の方々はこれから前途多難な人生になろうかと思われますがケセラセラセラという言葉を励みに強く逞しく生きて下さい。
イギリスでは千葉大出身というだけで射殺、よくてブタ箱にぶち込まれるかも知れませんので大学名は伏せておいた方がよろしいかも知れません。

324:大学への名無しさん
09/11/13 11:30:24 JS3k2pquO
>>323 黙れよにっとうこませんwwww

325:大学への名無しさん
09/11/13 11:32:56 Rkm1JXL+O
むしろ今まで知名度に欠けていた千葉大が全国に報道されるようになったからブランド力向上になるんじゃね?w

326:大学への名無しさん
09/11/13 11:52:09 X9RZRHJ1O
新しい観光地→千葉大学

327:大学への名無しさん
09/11/13 12:12:03 7b49OJBhO
殺人大学として有名に

企業に敬遠される

意外と優秀なんじゃね?

名実ともにうまー

就職おいしいです(^q^)

328:大学への名無しさん
09/11/13 12:56:48 nkGmxobX0
知名度上がってもブランド力down

329:大学への名無しさん
09/11/13 17:41:03 JS3k2pquO
俺東大志望だけど今ではここの方が有名なんでここの理学部にしました
みんなよろしく!

330:大学への名無しさん
09/11/13 17:55:24 6MrWRUFNO
倍率下がるのかな?

331:大学への名無しさん
09/11/13 18:24:35 4qWi0k1j0
この時期になるとライバル減らそうと情報戦が活発になって来るな。

332:大学への名無しさん
09/11/13 20:53:58 lKGTLG4E0
>>330
なんでも親の言いなりの受験生かつ親が馬鹿でない限りそんなことでは下がらないw
そもそも大学内で殺人が起こったわけじゃないしな・・・

333:大学への名無しさん
09/11/13 23:15:12 VOY88cbWO
殺人

千葉大怖い

もしや狙い目?

倍率激高

オワタ\(^o^)/

334:大学への名無しさん
09/11/13 23:48:55 8proCIxsO
>>333
ガチであり得るから困る

335:大学への名無しさん
09/11/13 23:58:31 VOY88cbWO
>>334
しかも去年若干低かったから今年は確実に上がる

336:大学への名無しさん
09/11/14 00:21:36 Ri3rE+gvO
ってか頼まれも行くかよ糞殺人大学が

来年、高校の同窓みんなで集まった時に

え~お前千葉大学なのwwwwww
イッチー先輩に刺し入れしなきゃじゃん
刺し入れしなきゃじゃんwm

って二回言われるのが越知

冗談じゃねーぞ

俺は天下の明治にいくわ

別にライバル減らしとかじゃなくてな

ライバルってこの程度でライバルもあるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

337:大学への名無しさん
09/11/14 00:31:44 Jkb3fDbY0
ライバル減らし乙

338:大学への名無しさん
09/11/14 00:56:24 T68FOrjLO
国立や県立大って、偏差値40代の農業高卒や商業高卒でも推薦で入れるんだな。

しかし、今回の一連の事件で、低脳高卒生の質の悪さが証明されたな。



339:大学への名無しさん
09/11/14 01:11:49 FlRTIkQpO
まぁ入学して3,4も経てば市橋なんて忘れ去られるわ
目の前のことばかり気にしてたら終わる

340:大学への名無しさん
09/11/14 01:20:25 Ri3rE+gvO
>>337
ライバル減らし…って馬鹿かwwwwww

この程度の大学でライバルもあるかよ

じゃあ何か?!
英検三級うけようとする奴捕まえて

英検三級なんか意味ねーし
って言ったらライバル減らしか?
ん?

千葉大なんて
そういうレベルだぞ?
誰が受けるかよwww
俺の友人の市川〇〇高の奴も
ちょww千葉大とかねーしw
冗談だろw!?
冗談だろw?!

って二回いってたしwwwwwwww



341:大学への名無しさん
09/11/14 01:41:22 Jkb3fDbY0
>>340
豪語する割には天下の明治とか寒いこと言ってんのな(笑)
はっきり言って目糞鼻糞だよ。その友人もとんだ馬鹿相手に気の毒だな・・・

342:大学への名無しさん
09/11/14 03:20:48 FlRTIkQpO
>>340
検定と国立大学入試の違いわかってる?
国立は私立みたいに水増しで定員の何倍もとらないんだよ?
明治とかざまぁwwww

343:大学への名無しさん
09/11/14 03:36:00 Ri3rE+gvO
何が
「明治とかざまあwwww
だよ
まあ俺は明治行くかわかんねーけど
正直、全受験生に
明治と千葉大どっち行く?
って聞いてみろww
何が悲しくて千葉で4年もキャンパスライフだよ
あと就活の際に面接官に
千葉と明治、どっちの学生採る?
って聞いてみろや

いや、わかるよ
確かに今日日、学歴というより本人次第なのは分かる(俺も馬鹿じゃない
だがな
まったく同じスペックの人間がいて
どっちか採用
正直、面接官はどっちでも良い
となった時に
千葉と明治どっちだとなれば明治だろーが

これが社会的な認識ってもんだ
まあ、ちょっと前なら千葉だったかも知れんな
ただお前らの大先輩が有名になりすぎたからなww
イッチー先輩にお礼言っとけwwwwwwwwww
あと大久保さんにもな
千葉大受ける奴はそのへん覚悟しとけよ
別に受験生減らしじゃねーぞwwwww


344:大学への名無しさん
09/11/14 05:12:18 2vx935p8O
>>343
就活で明治の評価低いよ。就職先一覧ちゃんと見な?恥ずかしくてそんなこと言えないよ

345:大学への名無しさん
09/11/14 05:24:22 a7HEj1Zb0
>>343
でかい釣り針だな

346:大学への名無しさん
09/11/14 07:53:55 4QkVi2XKO
おまえら明治も千葉も糞だって何で気付かないの?

別にライバル減らしなんかじゃなくないよ。

347:大学への名無しさん
09/11/14 08:10:16 owaOOe5lO
市橋神は崇拝の対象です


348:大学への名無しさん
09/11/14 22:10:09 Yh5j+4CfO
2008年の数学Aの確率が他の年の確率問題より難しくね?

349:大学への名無しさん
09/11/14 22:43:52 fVPFTf8LO
>>343
千葉大だよ
理系は明治とは比較対象外

350:大学への名無しさん
09/11/15 00:34:38 8lTHxheg0
>>343
理系だったら全員千葉大即決。
無知すぎて話にならんから東洋経済のバックナンバーでも漁って勉強してこい

351:大学への名無しさん
09/11/15 05:40:22 GXJ1YC+T0
>>348
つかニ項係数の証明問題の方向がわからんかった
2008年度数学者難化しすぎワロタ

352:大学への名無しさん
09/11/15 08:44:25 3NAqi1RfO
東北大薬学部受かる見込みあるけどここの薬学部受けるわ
薬剤師になりたいし、東北大の薬は評判が悪い

353:大学への名無しさん
09/11/15 16:18:35 l5IbEVynO
>>352
「受かる見込み」なんて受かる前から軽々しく言わない方がいいよ。落ちちゃうから。

ソースは俺の地元の天才

354:大学への名無しさん
09/11/15 16:29:34 QywD0x9GO
>>350
医者になりたいなら川崎医や金沢医でもいいから私立医学部行っとけ

千葉大園芸学部卒業して挫折した先輩いるからな

355:大学への名無しさん
09/11/15 16:57:47 3NAqi1RfO
>>353
お前の地元の天才(笑)とやらと一緒にするなww

356:大学への名無しさん
09/11/16 02:30:09 dyhjdSV0O
>>355
私の学年には、医科歯科に楽々入れる人がいました。
センターマークも常に9割超えでした。
記述も偏差値70はおろか、80近く、科目によってはもっとあったでしょう。

しかし、彼はセンターで8割に届かず、前期に受けた駅弁医学部ですら落ち、後期で受けた東工にはあと5点というところで落ちました。

あなたもこんな風になることをお祈りしております。

357:大学への名無しさん
09/11/16 02:50:02 AyRG8L7l0
市橋容疑者 断食も健康
2009年11月15日(日)08:05
URLリンク(news.goo.ne.jp)

 英国人女性死体遺棄事件で、断食を続けてきた市橋達也容疑者(30)が医師の診察を受けて
いたことが14日、千葉県警行徳署捜査本部への取材で分かった。市橋容疑者は逮捕後食事に
手を付けず、お茶などを少し飲む程度だったが、診察の結果、健康状態は良好と判断された。

 診察は13日夕、医師が同署に出向く形で実施。診察結果では、市橋容疑者は脱水症状にも
なっておらず、取り調べを行うことも問題がないと判断された。市橋容疑者は素直に医師の診察
を受けていたという。


 市橋容疑者は10日午後、大阪市内で発見、逮捕され、その後、千葉県警行徳署に移送された。
これまで食事は一切拒否し、水分を補給する程度という。

358:大学への名無しさん
09/11/16 05:30:38 FUe1dTJu0
今高2年だけど、教育学部の情報教育ってどんなもん?

359:大学への名無しさん
09/11/16 19:35:19 ujwHZbl4O
>>355
一緒にするなって、お前なんて一緒にするレベルじゃないから(笑)

360:大学への名無しさん
09/11/16 19:36:45 ujwHZbl4O
>>358
いい感じだよ^^

361:大学への名無しさん
09/11/17 20:27:44 9dqXnQPHO
はやく園芸大学千葉学部デザイン学科に行きたいお

362:大学への名無しさん
09/11/18 12:13:04 w3nOes7y0
「超イケメン 千葉大園芸学部卒の市橋さんを応援しましょう! 逃げろ千葉大の星市橋!」
    …mixiに「市橋応援ファンクラブ」登場
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

363:大学への名無しさん
09/11/18 14:27:23 yWBZMYBqO
>>356>>359
ヒント:ネタバレ

364:大学への名無しさん
09/11/18 18:12:08 e/VebWLQ0
初歩的な質問でごめん
法経の後期の総合問題ってどんな感じで出題されてるの?



365:大学への名無しさん
09/11/18 21:33:11 RLQ4XwCj0
国語150
数学160
英語170
理科170
社会80
---------------
730/900

366:大学への名無しさん
09/11/19 00:24:12 Kgix3SRoO
>>364
本屋さんで過去問見てみ

367:大学への名無しさん
09/11/19 18:25:19 FYNXVJHZO
代ゼミ難易度データランキングだと 工学部の中で一番むずいのは応用化学科になってるんだがホント?
建築科じゃないんすか?

368:大学への名無しさん
09/11/19 18:26:00 PjNiD0hGO
今年もE判定キター!
定員45人第一志望者中43位か…死にたい


浪人魂見せたる

369:大学への名無しさん
09/11/19 20:15:32 C+JTtfDzO
E判ですた

370:大学への名無しさん
09/11/20 08:14:43 nozw+bYqO
この時期E判定とか受かるわけないじゃん

371:大学への名無しさん
09/11/20 14:33:15 OXgRVAGc0
教育学部って浪人いますか?

372:大学への名無しさん
09/11/20 22:42:45 jxGft9Si0
前回の模試はC。今回良かったからB欲しいなあ

373:大学への名無しさん
09/11/21 08:10:02 JMaz3PgqO
ベネッセと河合の差がありすぎてわからん

374:大学への名無しさん
09/11/21 08:11:12 zID5sERYO
前回C
今回E

375:大学への名無しさん
09/11/21 10:25:22 HiLwETXYO
進研は信じられん

376:大学への名無しさん
09/11/21 12:11:07 9OlbMU3jO
リア充になりたい
こんな俺でもここならなれるかな…?

377:大学への名無しさん
09/11/21 14:01:45 CZX69BkfO

園芸学部の推薦試験オワタぜ

378:大学への名無しさん
09/11/21 19:05:45 YY/MdSy10
記述模試B判だったけど今日のマーク本気出して435/950wwwwwwww
今まで650キープしてたのにorz

379:大学への名無しさん
09/11/21 23:25:09 zID5sERYO
>>378
ワロタw


センター英語苦手(´・ω・`)

380:大学への名無しさん
09/11/22 00:11:33 F0yw5Z/yO
>>378
マーク式は得意不得意があるからね
必死に演習だ!

381:大学への名無しさん
09/11/22 04:59:08 mAD2u0x90
>>378
解答欄ずらしちまったとしか思えない下がりっぷりだなw

382:大学への名無しさん
09/11/22 14:01:45 wN1J8T7wO
英語が記述で偏差値44でも数学とかのおかげでB判に持って行くってタイプでセンターやばい…
実際千葉大行ったら地元で頭いいキャラ程度にはなれる?

383:大学への名無しさん
09/11/22 15:40:55 J+APkNxo0
千葉大って有名人いないよね。俺みたいな

384:大学への名無しさん
09/11/22 15:45:17 IPq50oCIO
市橋容疑者

385:大学への名無しさん
09/11/23 14:10:20 X/l+fPQSO
>>382
俺んとこは友達が去年東大、京大、一橋、医学部等々にいってしまったから無理だなw

>>383
千葉医卒AV女優いるじゃん

386:大学への名無しさん
09/11/23 18:49:45 hn9ZlfLDO
テレ東の繁田アナも千葉大学

387:大学への名無しさん
09/11/23 22:55:37 X/l+fPQSO
千葉のデザインって入るのムズい割に建築とかの方が就職先知ってるところ多かったw

建築にしようかなw

388:大学への名無しさん
09/11/24 00:21:51 9KVt0QgzO
千葉大って立地条件全国でベスト5には入るって聞いたけどホントかな?
・駅が近い
・都会の千葉駅まで1駅でいける
この他になんかある?

389:大学への名無しさん
09/11/24 00:29:57 b6XsLpKH0
アキバに電車一本で出られる。

390:大学への名無しさん
09/11/24 00:48:24 QxXXiJqc0
>>389
筑波大学も同じだろw

391:大学への名無しさん
09/11/24 01:51:46 YtSZzKbfO
>>388
実際駅が近い大学ってそうそう無いよw
駅降りて目の前とかそれだけでトップ5に入るだろ。

もし快速が西千葉で停まれば勃起レベル

392:大学への名無しさん
09/11/24 03:08:25 0J2wIbRw0
>>388
都心近くなのにベッドタウンで物価が比較的安いとことか
ディズニーランドが近いとか

393:大学への名無しさん
09/11/24 17:08:41 45gvArNb0
今年の園芸学部は穴場だなww
マジ市橋パねぇww

394:大学への名無しさん
09/11/24 17:19:08 PMrU2Xfv0
>>378
この間の第三回駿ベネでちょうど同じような下がり方をしたわw


395:大学への名無しさん
09/11/24 17:28:31 PMrU2Xfv0
>>387
あぁ、就職先とか給料で選ぶなら建築にしとけ
デザインの仕事に本気で関わりたいってわけじゃないならモチベーションが続かなくなる危険性が高い

396:大学への名無しさん
09/11/24 18:28:19 9KVt0QgzO
やはり立地条件が良いだけにリア充やスイーツ(笑)は多いんですか?
それとも田舎から出てきたような,うぶな女の子の方が多いんですか?

397:大学への名無しさん
09/11/24 18:34:14 WQdmoUu+O
どっちもいるなwwww

398:大学への名無しさん
09/11/24 20:16:55 NweYPqVU0
>>338
まぁ一橋大の商学部にも商業高校の推薦枠があるくらいだからねぇ。

399:大学への名無しさん
09/11/24 21:27:57 RtMQkZnV0
試験会場ってどんな感じなの?理科大も受けるんだけど雰囲気は似てるのかな?

400:大学への名無しさん
09/11/24 21:55:55 GHcaNll1O
>>399
学部によるとしか言えないな
いかにも大学って感じの広い講堂のところもあるし、高校の教室みたいな部屋を使う学部もある
学部まで書いたら誰か教えてくれるかもよ

401:大学への名無しさん
09/11/24 22:06:18 9KVt0QgzO
理学部の化学科と工学部の応用化学科ってどっちが就職良いの?
資生堂とか花王といった化粧品関係の仕事につきたいんだけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch