【阪大で】大阪大学Part3【ご飯だい】at KOURI
【阪大で】大阪大学Part3【ご飯だい】 - 暇つぶし2ch344:大学への名無しさん
09/10/04 01:04:58 RBzV90Ob0
>>343
早稲田はセンター利用のみのなら変な学部以外5教科6科目90%あたりがボーダーだぞ

345:大学への名無しさん
09/10/04 01:10:53 /4MQ05gWO
法学部志望なのでその辺を目標にしてる

一浪

346:大学への名無しさん
09/10/04 01:45:34 HVb8aHAqO
早稲田が最高レベル



by Aqua 剛


347:大学への名無しさん
09/10/04 03:29:11 hsz1Sp+BO
朧月夜

348:大学への名無しさん
09/10/04 09:11:14 9pSPqOoH0
関東文系
早稲田
慶應
もちろん数学受験出来ないとまずいから、慶應法は諦めてる
上智やICUも考えてる

349:大学への名無しさん
09/10/04 09:34:03 M04OwRFTO
関東在住理系

早大先進理工
慶応理工
慶応薬
慶応経済(数学の方)
理科大理

中期名市薬

350:大学への名無しさん
09/10/04 10:33:22 KrYY36uR0
>>344
経済学部はセンターで92,3%越えたらA方式でほぼ合格確定みたい
とりあえずそれを目指して、上手くいったら早稲田もついでに受かりそう

351:大学への名無しさん
09/10/04 10:50:32 RBzV90Ob0
>>350
2009年度大阪大学経済学部のセンター最高得点は92%ぐらい

352:大学への名無しさん
09/10/04 14:03:27 jpL5lwFvO
>>346
>>347
モバゲw

353:大学への名無しさん
09/10/04 16:21:37 Xf4qWCxGO
創薬か薬かで迷ってる;;
誰かいいアドバイスくれお><

354:大学への名無しさん
09/10/04 17:04:30 akkWpI27O
二次で理科がある人達は
何割くらいとるけとを目標にしていますか?

科目も言っていただければ嬉しいです。

355:大学への名無しさん
09/10/04 17:08:30 akkWpI27O
×とるけと
○とること

すみません

356:大学への名無しさん
09/10/04 17:11:26 T2l1bWj8O
>>354
英語5割
数学5割
物理10割
化学8割
くらい
英語も数学も出来んから理科で稼がんといかん

357:大学への名無しさん
09/10/04 17:30:32 SDwEgHJLO
駿台全国受けたやついる?
阪大受かる気がしなくなって参りました。

358:大学への名無しさん
09/10/04 17:32:10 f9hYMpqG0
難しかったよな
数学と英語と化学が鬼
ありゃ京大実戦よりムズいぞ

359:大学への名無しさん
09/10/04 17:47:18 SDwEgHJLO
やっぱむずかったよな
5月の駿台全国でボコられたからリベンジのつもりで受けたんだがまたしてもボコられた…

文系なんだけど、数学ってやっぱ5月よりムズくなってる?
確率とか初っぱなから分からなくてショックだー

360:大学への名無しさん
09/10/04 18:31:27 kusnYC+P0
>>359
確率0点だったよ。文句ある?
数学全部で50点だったよ。文句ある?

361:大学への名無しさん
09/10/04 18:36:51 LvfM3jVDO
さっき駿台模試受けて今帰り道なんだけど、
このまま失踪しようかとかと思う位の出来
生物と英語はまあ良いが
化学は理論爆死
数学は言わずもがな

362:大学への名無しさん
09/10/04 18:48:10 M04OwRFTO
全国模試は確実に京大実戦より簡単。

全国模試も確かに難しいとは思うが6割あれば十分なんだからまぁいけるはず。

363:大学への名無しさん
09/10/04 20:37:42 3zjn62AtO
代ゼミも模試あったけど、死んだ。

364:大学への名無しさん
09/10/04 20:42:13 tclZ4A5U0
代ゼミマーク死んだ
特別に対策しなかったものの
抜けまくり...
大学行けるきしなくなった

365:大学への名無しさん
09/10/04 20:43:30 tclZ4A5U0
>>353
アドバイスやるにしても判断材料がねえよ
タコ

366:大学への名無しさん
09/10/04 20:44:12 16YHat1HO
>>362
これって4割あれば医以外はA判でなかったっけ?

367:大学への名無しさん
09/10/04 21:09:37 M04OwRFTO
>>366

4割から5割で非医でBだった気がする。

6割は俺が薬で少し余裕もってしまっただけです。
誤解生んでしまい申し訳ない

368:大学への名無しさん
09/10/04 21:19:10 VJ8Ep9AQ0
阪大の2回生だけど俺の時は駿台全国は
激むずだったよ
数学1位が200点で1人だけで
2位が170点くらいだったとおもう

東大理3受かった知り合いでもそのときの数学100点なかったよ

369:大学への名無しさん
09/10/04 21:26:23 VJ8Ep9AQ0
あ、あと秋の阪大実戦はものすごい難しかった
特に物理
東大京大実戦阪大オープンの物理より圧倒的に難しかったよ

370:大学への名無しさん
09/10/04 21:33:19 VJ8Ep9AQ0
あ、物理じゃなくて数学だったかもしれん

371:大学への名無しさん
09/10/04 21:35:33 VJ8Ep9AQ0
ま、いっか

372:大学への名無しさん
09/10/04 21:48:14 96nwIl8/O
全国模試むずすぎオワタ\(^o^)/
樹海行ってくる┗(^o^ )┓

373:大学への名無しさん
09/10/04 21:49:38 eOFMBEFaO
>>368
アイウエ君だな

374:大学への名無しさん
09/10/04 22:14:23 cBxxzqSeO
全国物理1割の俺がきました 
熱力学習ってないお

375:大学への名無しさん
09/10/04 22:46:14 k5d8BiWu0
>>353
創薬行っても、ほぼ全員が院行く
院試で阪大に残れるかわからないし(もちろん、もっと上にいけるかもしれないが・・・)
とりあえず薬を狙っておくべき

あと、薬剤師免許取るなら薬ね
創薬でも院行って実習受けて~とすれば取れるが、研究で忙しいし、ほぼ無理

376:大学への名無しさん
09/10/05 00:24:47 bMkmVGeY0
経済志望です。
今日初めて過去問解いたんですが、09の数学って易しい方ですよね?

377:大学への名無しさん
09/10/05 00:33:55 AvHn7LoxO
>>376
激易だよ。俺も数年分過去問解いたけど、2009が一番易しかった。

378:大学への名無しさん
09/10/05 00:55:04 pZ3xVMfdO
外国語学部志望なんですが
今日の駿台模試で
大体240点/700点(3割ちょい)って
判定どのくらいになると思いますか?

379:大学への名無しさん
09/10/05 07:43:10 NTUn8XZs0
阪大模試まで1か月・・・
駿台レベルを半分とれるようにならないといけないと考えると涙が出てくる
理科と英語は結構いけそうだが、数学125/200とか不可能に思えるお・・・

380:大学への名無しさん
09/10/05 13:11:41 DnySRdHf0
文学部の現代文と英作文出来る気がしません。。

381:大学への名無しさん
09/10/05 13:56:13 SXVIFoZa0
>>378
Eじゃないの?

382:大学への名無しさん
09/10/05 21:18:51 AvHn7LoxO
駿台全国
約300/700経済志望
本気で死にたくなってきた
ま…まあ、本当の勝負は阪大模試だし…

383:大学への名無しさん
09/10/05 23:17:47 nzI+A8YaO
このスレの輩は阪大模試は何々受けるの?

384:大学への名無しさん
09/10/05 23:32:30 WWExsXtSO
河合塾生だからオープンは受ける
駿台も申し込んだ
んで代ゼミなんだけど、実際どうなの?
評判悪いみたいだけど

385:大学への名無しさん
09/10/06 07:33:54 xjRCI73N0
代ゼミなんて受けなくていいよ

386:大学への名無しさん
09/10/06 10:50:28 vS5vF2SrO
>>364
俺も…
数学と生物が…

387:大学への名無しさん
09/10/06 12:14:12 QUS+zeEj0
駿台ベネッセマーク返ってきた人いる?


388:大学への名無しさん
09/10/06 14:18:07 jaa84v1C0
■これがキチガイもん◆J3uGDsaDKvWb の論破らしいです
212 :もん ◆J3uGDsaDKvWb :2009/10/06(火) 11:21:18 ID:5JEwi+vQO
阪大に学力でケンカ売ったらどうなるかいうのを思い知ったやろwwwww  まぁ気にせんでええがな 世の中には上がおると分かったやろ wwwwwどんなもんじゃい会心の圧勝

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 11:42:13 ID:MdyuGczA0
なんか、キチガイ馬鹿もんが学力とか言い出したから

There were few people who were badly injured.
There were few people ,who were badly injured.

これくらいは違いつけて和訳できるだろ
キチガイ馬鹿もんは英語得意らしいからなwwwwwww
まあ、「アンダステン?」とか得意げにいってるようなレベルだけどなwwwwww

お前みたいに時間制限はしないから早めに答えてくれよ、よろしく

約1時間後・・・・・・
256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 12:34:36 ID:5JEwi+vQO
何人かの重傷者がいた

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 12:37:18 ID:MdyuGczA0
>>256
・・・・・・お前、本気でその答えだと思ってるの???
さすがに引くわ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/10/06(火) 12:59:22 ID:5JEwi+vQO
阪大なめてると恥かくよwwwwwwho are you?


389:大学への名無しさん
09/10/06 16:57:56 AKI4fvl60
>>388
ぶっちゃけ阪大とかでなく関関同立レベル

390:大学への名無しさん
09/10/06 18:03:52 JsFTSmdf0
違いがわからん

391:大学への名無しさん
09/10/06 19:23:27 xjRCI73N0
>>390
えっ?冗談だよね?
前者が「重傷者はほとんどいなかったんだお」
後者が「ほとんど人いなかったけど、いた人はひどく怪我しちゃったんだお」

あれ、書いたら違うような気がしてきた・・・

392:大学への名無しさん
09/10/06 19:49:05 U4zPpJhX0
間違いなく全ての面で、同志社は立命館の下にある。
1.21年・新司法試験合格者数
     立命館・・・・・60
     同志社・・・・・45
2.20年・国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・7
     同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・1
     同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・2
     同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・8
     同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部

393:大学への名無しさん
09/10/06 23:11:51 g/be/+8i0
阪大レクいく人よろしく
上本町校にいくお@理系

394:大学への名無しさん
09/10/06 23:53:49 quWejpMhO
阪大模試って基本受験生対象だよね?

395:大学への名無しさん
09/10/07 00:25:12 QDCGyNc1O
基本っていうか受験生以外で誰が受けるんだ?
もしかして冊子掲載目当ての大学生?

396:大学への名無しさん
09/10/07 00:42:10 L7exEBeH0
>>394
1.2年のことじゃないか?

397:394
09/10/07 00:52:22 6gzF8JJnO
高2です
早めに対策するに越したことはないかなと思いまして、、、
高2対象の阪大模試は無いんですね。ありがとうございます。
皆さん合格して僕の先輩になってください!

398:大学への名無しさん
09/10/07 00:55:00 A7Yqo3E7O
なんかかわいい

399:大学への名無しさん
09/10/07 00:55:04 9SDZULPJ0
>>391
あってるよ

400:大学への名無しさん
09/10/07 01:56:32 5ABTP6ec0
ウチの学校の先輩
高2で東大実践受けて名前載ったよ
順位は一桁でした
現役文1行きましたw

401:大学への名無しさん
09/10/07 02:04:12 naXr5/sSO
>>397
受けてみれば?
何かしら得るものはあっても減るものはないよ。

402:大学への名無しさん
09/10/07 02:08:15 NuIhEisrO
>>397
高二だけど迷いつつも高3向け大学別模試受けたんだけど
絶対に二年の内に受けたほうが良い
自分に何が足りないかわかる

403:大学への名無しさん
09/10/07 02:32:03 U/q4VcGfO
阪大非医目指すなら受けるだけ金の無駄

高2の時は京大目指して京大実戦受けたほうが得

404:大学への名無しさん
09/10/07 06:24:11 6gzF8JJnO
皆さんありがとうございます。
僕は駿台と河合が無いという田舎に住んでいるので、代ゼミの阪大模試に申し込みしようと思います。

405:大学への名無しさん
09/10/07 07:56:59 V5ozbnF+0
駿台と河合なくても
模試の試験会場はあるから受けれるよ

406:大学への名無しさん
09/10/07 18:26:53 yE7oKF+30
【首都圏】
S 東大 医学部
A 一橋 東工大 医科歯科(歯) 千葉(薬) 農工(獣医) 慶應(法・経済・理工) 早稲田(法・政経)
B 東外大 お茶ノ水女子 慶應(文・商・薬・SFC) 早稲田(文・商・教育・社学・理工) ICU 理科大(薬)
C 横国 千葉 筑波 首都大 上智 理科大 中央(法) 慶應(看護) 早稲田(文構・国教・スポ科・人科)
D 農工 学芸 横市 立教 中央 明治 津田塾 
E 電通 海洋 埼玉 青山 法政 学習院 東京女子
F 日東駒専

【京阪神】
S 京大 医学部
A 阪大
B 神戸 阪府(工) 阪大(外国語)
C 阪市 奈良女子 京工繊 同志社 京大(保健) 阪大(保健) 神戸(保健)
D 阪府 京府 神戸市外大 立命館
E 大阪教育 京都教育 兵庫県立 関西学院 関西
F 産近甲龍

【地方】
S 医学部 北大(獣医)
A 名市大(薬) 地方国立(獣医)
B 名古屋 東北 九州 地方国立(歯・薬) 静岡県立(薬) 
C 北大 
D 広島 岡山 金沢 熊本 新潟 名工大 名市大 東北(保健) 名古屋(保健) 九州(保健) 北大(保健・水産)
E その他地方国公立大
F 南山 西南学院 東北学院 





407:大学への名無しさん
09/10/07 22:47:46 NQ6HyRig0
高2の時に東大実戦うけて名前のって
調子に乗って阪大薬薬受けて落ちた大阪星光の人なら知ってる

408:大学への名無しさん
09/10/07 22:51:52 BXL/uyRu0
理2>>>>阪大薬

409:大学への名無しさん
09/10/07 23:10:07 NQ6HyRig0
ああ高2のときはそいつ文系だったよw
英語と数学はすごいできる奴だったが理科がww

410:大学への名無しさん
09/10/07 23:34:24 IqiMF6Zc0
センター国語6割で理3行った先輩なら知ってる

台風うるせー

411:大学への名無しさん
09/10/07 23:41:46 +V8j/Cge0
■新司法試験 【新卒】一発合格数・一発合格率

      一発合格者 一発合格率
① 東京大学 159名  63.1%
② 中央大学 137名  53.7%
③ 慶應大学 120名  55.3%
④ 京都大学 111名  62.4%
⑤ 早稲田大  88名  39.8%
⑥ 一橋大学  70名  72.9%
⑦ 明治大学  58名  33.7%
⑧ 神戸大学  55名  55.0%
⑨ 北海道大  49名  54.4%
⑩ 立命館大  40名  34.8%
⑪ 大阪大学  34名  35.8%
⑫ 九州大学  34名  32.1%
⑬ 首都大学  27名  51.9%
⑭ 名古屋大  25名  35.7%
⑮ 上智大学  25名  31.3%
⑯ 同志社大  25名  21.4%
⑰ 関西学院  23名  22.5%
⑱ 東北大学  22名  21.8%
⑲ 千葉大学  19名  51.4%
⑳ 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
URLリンク(www.moj.go.jp)

412:大学への名無しさん
09/10/08 01:27:50 LgLEHjtIO
大阪大学は東京では有名ですか?

413:大学への名無しさん
09/10/08 01:40:37 PmdDOG+40
>>412
残念ながらNo
俺は早慶理工受かって阪大工行ったんだが東京の友達になんで蹴ったの?って言われた

414:大学への名無しさん
09/10/08 05:01:16 kpW9mmy+0
関東の人は関東の事しか知らない
そして関東にあるものが全てにおいて優れてると思ってる

415:大学への名無しさん
09/10/08 07:34:05 6xSKYcPV0
関西から見たら東工大の影が異常に薄い

416:大学への名無しさん
09/10/08 07:39:24 +1Lac3fiO
俺関東だけど知名度的には
東北>筑波>阪大

な感じ…

東北は何故か有名。まぁ筑波は関東だからとは思うが…

417:大学への名無しさん
09/10/08 08:21:29 vU4JDbNgO
去年の0Pの成績みたら英語偏差値50なかったw これでよく医学部受けようと思ったわ

418:大学への名無しさん
09/10/08 10:12:07 MwDWaf+f0
台風並の勢いが欲しい

419:大学への名無しさん
09/10/08 12:29:32 sgOiXCPgO
秋がピークなんですね、わかります

420:大学への名無しさん
09/10/08 14:31:30 jExLyxgt0
QS-THESによる世界大学ランキング(2009.10.8)
URLリンク(www.timeshighereducation.co.uk)

【Top 200 world universities】

① 東京大学(22)
② 京都大学(25) 
③ 大阪大学(43)
④ 東京工業大学(55) 
⑤ 名古屋大学(92)
⑥ 東北大学(97)
⑦ 慶應義塾大学(142) 
⑧ 早稲田大学(148) 
⑨ 九州大学(155) 
⑩ 北海道大学(171) 
⑪ 筑波大学(174)

421:大学への名無しさん
09/10/08 15:23:29 o4UMTrfS0
関東のみんなも>>420をみてやる気を出しましょう

422:大学への名無しさん
09/10/08 15:47:59 pcM7D+MK0
【極意】 東京出版の書籍を語るスレ1 【探求】
スレリンク(kouri板)l50



423:大学への名無しさん
09/10/08 16:18:59 AJH8V+Zz0
阪大一の飲みさーはどこですか?

424:大学への名無しさん
09/10/08 18:06:49 BeLNlpz60
Lがつくテニサー
ヤリサーはあかぺら

425:大学への名無しさん
09/10/08 18:26:51 ZgD/lIAv0
l...apple??

ヤリさー入るぜ!

426:大学への名無しさん
09/10/08 19:57:03 MlkXs8W1O
1対1のⅢC終わったんだけど、
微積はこの後過去問入って良いのかな…
それとも何か挟んだ方が良いのか
おまえらはどうする?

427:大学への名無しさん
09/10/08 20:07:50 FZvBf04tO
赤本はもうちょい後までとっておきたいんだけど、難易度とか系統とかが似たような大学ってどこかな

428:大学への名無しさん
09/10/08 20:26:16 O7XtndkN0
なら京大過去問やれよ
難しいのに挑戦してあとから阪大やればいい

429:大学への名無しさん
09/10/08 21:10:50 66td9Bcb0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
URLリンク(www.hayama-c33.jp)
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
URLリンク(pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp)
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
URLリンク(www.mapfan.com)

430:大学への名無しさん
09/10/08 23:04:33 OQeK5nfp0
一通りこのスレ読んだら自信なくしたwww

431:大学への名無しさん
09/10/09 00:10:31 lVYk751l0
みなさん!憧れの阪大で便所飯するために頑張って勉強しましょう

432:大学への名無しさん
09/10/09 02:42:45 BnQRWjEl0
河合の阪大OPと駿台の阪大模試と
みんな両方受ける?
駿台受けるとしたら
11月に模試5個(河合マーク・河合記述・河合阪大・東進難関大・駿台阪大)も
受けることになるんだが・・

みんなそんなに受けるの?

433:大学への名無しさん
09/10/09 07:15:11 QxOenwAJ0
俺は絶対トウシンのは受けない

434:大学への名無しさん
09/10/09 07:16:03 Y/VdGLBHO
>>432
受けるよ~
11月は阪大OP、実戦、河合センプレ、名大OPかな。
河合記述は10月だわ

435:大学への名無しさん
09/10/09 07:37:31 e10R4rkD0
11月
阪大プレ
阪大実戦
駿台ベネッセマーク
防衛入試
阪大レクチャー
センタープレ
市大模試
神戸プレ

1/3が模試とかで潰れるw

436:大学への名無しさん
09/10/09 07:48:02 SK9QPhTZO
俺11月は阪大OPと阪大実戦しか受けないけど。

そんなにうけても受けっぱなしになって復習に手が回らなくなる。
駿台生だから駿ベネマークもあるが切る。

東進は最早論外だから受けるだけ時間の無駄。


437:大学への名無しさん
09/10/09 07:49:27 5xfoDKBpO
みんなのイメージで東北大の位置てどのあたりなの

東北在住なんだが俺としては旧帝で一番下なんだが

438:大学への名無しさん
09/10/09 07:53:03 2GwqLYw60
記述は阪大OP阪大プレだけだなー
>>437
東大>京大>阪大>名大=東北大>九州=北海道

439:大学への名無しさん
09/10/09 09:27:22 92cfd5dxO
とうしん模試は問題がカスだし判定も曖昧だから止めたほうがいいぞ!

440:大学への名無しさん
09/10/09 09:45:21 92cfd5dxO
>>424
LOSか

441:大学への名無しさん
09/10/09 11:39:29 3+q9F6JZO
東進生なんだ
だから難関大模試がついてくる
まあ気楽にやるさ~

じゃあやはり駿台のも受けようかなあ
現役は上本町校でおけ?

442:大学への名無しさん
09/10/09 13:43:19 DlxIVFt5O
みんなやっぱ河合第3回マークより阪大実戦(駿台)優先なのかな
どうしよっかなあ

443:大学への名無しさん
09/10/09 15:21:41 QCPyctmz0

法科学院入試<2007年> 大学入試センター適性検査 LEC成績診断学院別志望者平均点
◆東京一地帝早慶◆

76 ◆東大76.2
75 ◆京大75.1
74 ◆慶應74.3 ◆阪大74.2 ◆一橋74.104 ◆早稲田74.1
73 神戸73.2
72 中央72.1
71 ◆名大71.4 上智71.3 首都71.0 
70 同志社70.8 南山70.6 千葉70.1  
69 ◆東北大69.3 ◆北大69.1 立命館69.08 
68 阪市大68.94 明治68.92 ◆九州大68.8 横国大68.8 立教68.3 愛知68.1 
67 金沢67.4 法政67.0 
66 広島66.4 青学大66.3496 学習院66.32 中京66.0 
65 関学大65.9 筑波65.7 新潟65.6 西南65.5 熊本65.3 岡山65.2 
64 関西大64.8 名城64.8 福岡64.2 
63 成蹊63.7 北海学園63.4 甲南63.0 
62 静岡62.9 専修62.8 大宮法科62.7 香川62.6 琉球62.4 信州62.3 日大62.1 明学大62.0 
61 獨協61.6 創価61.4(50) 東北学院61.2(50)
60 久留米60.9 島根60.7 広島修道60.7 京都産大60.6 国学院60.6 東洋60.5 駒沢60.43 愛知学院60.4 桐蔭横浜60.3 龍谷60.3 近畿60.2 鹿児島60.2 
59 神奈川 山梨学院 大阪学院59.0 東海59.0 
58 大東文化58.5 神戸学院58.3 
57 関東学院57.7 駿河台57.1(60)
56
55 白鴎55.5 
54 姫路獨協54.2 
※既修未修は加重 URLリンク(www.lecjp.com)

444:大学への名無しさん
09/10/09 16:25:18 KCLCPW91O
物理で質問
重問やったんだけど
他の問題集いくのと
阪大過去問15年みたいなのするのとどっちがいいと思う?

445:大学への名無しさん
09/10/09 17:20:42 dldXAsHx0
めいもんやれば

446:大学への名無しさん
09/10/09 17:44:26 AFRHDMCR0
20日に阪大から新型インフルワクチンが出るぞ
受験生は接種して感染を防ごう

447:大学への名無しさん
09/10/09 22:37:46 pyjCXYC9O
>>437
理系
東大>京大>東工>阪大≧東北大=名大=九大>北大=神大

文系
東大>京大>一橋>阪大>東北大=名大=神大=九大>北大

東名九は似かよってるイメージ

448:大学への名無しさん
09/10/09 22:50:55 +1GEVDZz0
俺は神戸名古屋九州北大東北だけなら
(北大獣医は超難関だから除く)
名古屋≧神戸=九州=北大=東北

ちなみに関西

449:大学への名無しさん
09/10/09 22:56:23 y/498tC90
荒れるからやめようぜ

450:大学への名無しさん
09/10/09 23:00:38 SMTOgHQ/0
薬学志望ですが阪大と東北では雲泥の差があるよ

てか薬学科の倍率やばいね

451:大学への名無しさん
09/10/09 23:12:35 oJvD+2IF0
>>446
どういうことだい?

452:大学への名無しさん
09/10/09 23:19:16 XCpeUBa2O
>>437
東大≧京大>阪大≒一橋≒東工>九州≧名古屋≧神戸≧東北≧北海道

453:大学への名無しさん
09/10/10 00:08:54 XuNLUuJe0
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整


454:大学への名無しさん
09/10/10 01:03:25 0DGiMFd6O
オーケーそろそろ止めよう


比較的平和な阪大スレが荒れちまう

455:大学への名無しさん
09/10/10 01:23:09 V2EypClm0
>>452
地方住か??

トウシンうぜー
ただだから受けたのに無駄な勧誘しつこすぎる

456:大学への名無しさん
09/10/10 06:25:19 AEqxPV/o0
>>451
URLリンク(mainichi.jp)

457:大学への名無しさん
09/10/10 08:51:46 Y2TfUD7JO
もし受かったとして、大阪人のノリについていけるかが心配な俺。。

458:大学への名無しさん
09/10/10 08:59:50 Hr2r+QmUO
経済は浪人率どれくらい?

459:大学への名無しさん
09/10/10 09:02:34 Q2guNBZiO
>>457
大丈夫だ。関西人の会話には必ずオチがあると言われているが、「で、オチは?」とか言っちゃう奴はそのうちハブられる。関西圏でない人も慣れるし馴染む。

460:大学への名無しさん
09/10/10 09:30:20 jts4witt0
どこで読んだか忘れたけど、関西圏が出身じゃない人が結構入ってくるから、むしろコテコテの関西弁使いは恥ずかしく感じて尻尾を出さないことがあるらしい

461:大学への名無しさん
09/10/10 09:47:22 j63qTjbJ0
阪大はインキャラ多いから大丈夫

462:大学への名無しさん
09/10/10 09:53:09 tdVqyFwo0
世界の大学ランキングで,阪大は例年通りの国内三位。
大学は学問するところ、企業戦士予備軍の商科専門学校とは違います。
神戸は世界大学比較のランク外。念のため。

463:大学への名無しさん
09/10/10 09:59:56 wC5/H0mVO
理系学部に受かる人は英語の英作で何割ぐらいとるのですか??

464:大学への名無しさん
09/10/10 10:02:28 I+8nnSTB0
オチって起承転結の結って意味であって
面白い事言えって意味じゃないよ

465:大学への名無しさん
09/10/10 10:13:37 3bblaP83O
「で、オチは?」なんていうやつははぶられるがオチがないやつがはぶられやすいのも事実

多少は話に面白みを求めたがるのが関西人

466:大学への名無しさん
09/10/10 10:26:40 oIfgBJeC0
慣れれば大丈夫
バリバリの関西人は少ないはずさ!

467:大学への名無しさん
09/10/10 10:41:12 0DGiMFd6O
まあ関西の中でも相当真面目な人間が行くのが阪大だけど、それでも多少の関西ノリはあると思うよ
毎年阪大合格者Top5に入るくらいうちの学校から阪大行ってるんだけどみんな総じてリア充ばかrうわなにをするやめ

468:大学への名無しさん
09/10/10 10:46:30 jts4witt0
自分がリア充であると言いたい訳ですね

469:大学への名無しさん
09/10/10 10:46:46 DsAg6QJqO
大阪の北野高校とかすごいよね。

470:大学への名無しさん
09/10/10 10:50:33 ySwn9Z6N0
阪大びけんって阪大微生物研究所からできた会社ってだけで
阪大というわけではないって父ちゃんが言ってた

471:大学への名無しさん
09/10/10 10:51:25 rY1+TX+V0
北野のトップ連中は阪大行かないけどね
岸和田高校や天王寺、三国ヶ丘...

472:大学への名無しさん
09/10/10 12:58:05 R/YSjOZj0
茨木ちゃん

473:大学への名無しさん
09/10/10 13:41:49 s8/qAQwpO
大手前から阪大目指します

474:大学への名無しさん
09/10/10 14:02:50 0DGiMFd6O
>>468
浪人してるんだぜ?お察し下さい

>>472 なぜ分かった

475:大学への名無しさん
09/10/10 14:25:39 DsAg6QJqO
今、Z会の「英作文のトレーニング実践編」を解いています。

京大の和文英訳って難しいです(泣)

阪大と京大の和文英訳って、同じくらいの難易度なんですかね?

なんか不安になってきた。

476:大学への名無しさん
09/10/10 14:40:19 +Dys3jwNO
俺の親父は茨木入って調子に乗って落ちぶれたと豪語していた

477:大学への名無しさん
09/10/10 14:55:34 VAyOfH9e0
>>474
なぜなら私もだからです( ´ー`)

478:大学への名無しさん
09/10/10 15:50:41 0DGiMFd6O
>>476
よう俺の息子

>>477
ようリア充

479:大学への名無しさん
09/10/10 20:27:10 mOBrGirn0
そんな俺は和歌山から

480:大学への名無しさん
09/10/10 20:29:52 BzzHS9eB0
そんな俺は香川から

481:大学への名無しさん
09/10/10 20:38:09 /ZYWVqimO
岡山から経済目指してます
見てるかい進学会メンバー?(笑)

482:大学への名無しさん
09/10/10 20:48:23 DOZiQXGd0
>>456
サンクスー

483:大学への名無しさん
09/10/10 21:05:18 fE8KSTV40
>>463
成績開示は教科別のみだから、わからない

484:大学への名無しさん
09/10/10 21:14:17 aAln72KSO
京都南部からだけど、一人暮らしするかどうか微妙な距離だ…
個人的にはしたいなぁ。

そういえば、みんなもうホテル予約した?

485:大学への名無しさん
09/10/10 21:21:19 3Zn1XkeC0
1回生だけど質問ありますか?基礎工ですよ

ホテルはよくわからないけど受験当日はモノレールがすごいことになるよ
南茨木でもう満員状態なのに千里中央でもっと乗ってくるから
千里中央では乗れない人います
千里中央で乗ろうと思ってる人はホテルとったほうがいいかも

486:大学への名無しさん
09/10/10 21:24:10 bPQZIR7l0
試験会場って暑いんですか?

487:大学への名無しさん
09/10/10 21:30:18 Oyb09GuL0
>>485
家近いんだけどチャリでいって大丈夫?

488:大学への名無しさん
09/10/10 21:35:34 0DGiMFd6O
>>485
おまえまさか化学応用科学科じゃないだろうな…

489:大学への名無しさん
09/10/10 21:46:44 3Zn1XkeC0
>>486
暖房はなかったです
でも問題解いてたら暑くなってきますね
ちなみに教室の外でストーブがありました
ぎりぎりに願書だしたので4階の試験会場だったんですが
ほかの教室はだれもいなかったので4階は快適でした

>>487
わかりません
今年は雨だったのでみんな歩いてきてました
基礎工は基礎工の棟が試験会場ですがその前にいちおう駐輪場はあります

>>488
ちがいます

490:大学への名無しさん
09/10/10 21:48:42 bPQZIR7l0
もう一つ
数学物理化学のやった参考書教えてください

491:大学への名無しさん
09/10/10 21:56:34 /qg9HTiKO
>>485
阪大OP、実戦、プレ受けてた?
受けてたなら大体の成績も出来れば

492:大学への名無しさん
09/10/10 21:59:00 3Zn1XkeC0
数学は基本的に学校の授業中心です
名前忘れましたが表紙がピンクと青の問題集がかなりよかったです
あと同じ学校から阪大の医学科に受かった人がいるんですが
その人は鉄緑会いってたので高2のテキストをもらいました
かなり難しいですが確実にレベルはあがりました

物理はエッセンスだけしかやりませんでした
後で書きますが本番も悪かったです
名問の森までやったほうがいいです

化学は今年かなり難化しましたが
結構できました
使ったのは鎌田の有機、理論と福間の無機と重要問題集です

塾には行きませんでした
2次は
数学 168、75/250
物理 57、5/125
化学 85/125

493:大学への名無しさん
09/10/10 22:01:24 3Zn1XkeC0
>>491
受けてません
ちなみにオープンA実戦Bで基礎工落ちた友達います

494:大学への名無しさん
09/10/10 22:03:08 bPQZIR7l0
>>492
ありがとうございました!
来年後輩になれるようにがんばります

495:大学への名無しさん
09/10/10 22:09:26 bPQZIR7l0
>>492
連レスごめんなさい
もしかして数学ってスタンダードっていうやつですか?

496:大学への名無しさん
09/10/10 22:10:45 3Zn1XkeC0
>>495
ああそれですね

497:大学への名無しさん
09/10/10 22:12:12 bPQZIR7l0
>>496
ありがとうございました!

498:大学への名無しさん
09/10/10 22:12:47 3Zn1XkeC0
あ、書くの忘れましたが阪大の理系数学15カ年もやりましたよ

499:大学への名無しさん
09/10/10 23:12:28 qUJVGqWw0
492氏はチベン和歌山かと思ったけど
てつりょく行ってるやついねえから違うな多分

500:大学への名無しさん
09/10/11 01:25:22 M2F9gsJi0
>>492
英語の対策とかはどうしてましたか?
英作文とか和訳とか・・・。
使っていた参考書とかあれば教えてください

501:492
09/10/11 08:59:52 kUvur5iU0
単語は
速読英単語必修編のみです
阪大の英語は1番が和訳2番が長文3番が自由英作4番が英作
ですが1、2番の対策として様々な大学の過去問を週に2回やってました
3番の対策は「どんな問題がでても『野球』をテーマにしよう」
ってこころがけてました
たとえば今年なら海外に行って野球を知らない人に教えてあげる
みたいな感じです
4番の対策は参考書を買ったのですが名前忘れました
~~~~基礎編みたいなタイトルです
あと阪大の過去問をといて添削してもらうのがいいです

最後に一言
解答用紙は1枚で書くスペースが小さいです
普段からあまり大きく書かないようにした方がいいです
自由英作は70字程度の指定がありますが
字を大きく書く癖があったので
50字程度しか入りませんでした
点数は
126/200です

502:大学への名無しさん
09/10/11 10:06:51 Y0pYrMTjO
>>492
いつ頃から阪大を目指しましたか?また、各模試の判定も教えて下さい。

503:大学への名無しさん
09/10/11 10:08:51 QA+5qiVnO
>>501
二次英語65%で落ちた俺より英語はへぼいな


ちなみに文学部1点差で落ちたしw

504:大学への名無しさん
09/10/11 10:39:04 36J4Tgvr0
文学部いかなくてよかったやん
経済か法いきなよ

505:大学への名無しさん
09/10/11 10:58:15 2hsLxgMWO
>>503
この1年それを周りの人に言いまくってるんだろうね
「俺ほとんど受かってたしwwwww」って
恥ずかしい人

506:大学への名無しさん
09/10/11 11:25:47 kUvur5iU0
>>502
高3の春からですね
友達が阪大医学科目指してたので一緒に行こうと思いました
模試は高3でしか受けてませんが
春 駿台全国模試 A判定
  全統マーク C判定
  全統記述 C判定
  真剣マーク C判定
夏は受けてません
秋 全統マーク E判定
  全統記述 A判定

最後の記述模試で英語の偏差値70越えてましたが
2次本番では上記のような点数しかありませんでした
油断しないでください

507:大学への名無しさん
09/10/11 11:35:03 kUvur5iU0
IDみてわかってると思いますが>>485-506で質問に答えてるのは
基礎工ですので
文系はよくわかりません

508:大学への名無しさん
09/10/11 12:47:34 9k+IREDe0
URLリンク(74.125.153.132)
q1310170603+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD
%A6+%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
《この大学(大阪経済法科大学)は、在日朝鮮人で最も成功したといわれる金尚淑(キム・サンスク金沢尚淑)氏が創設者で
別名・北朝鮮付属大学とも呼ばれているそうです。
詳しくはリンク先で。
URLリンク(www.rondan.co.jp)

と書いている人がいます。で↑ココの中程には以下のように(平成15年)。

《現・経法大副学長(教養部教授)の呉清達(オ・チョンダル)氏は、北朝鮮の現役工作員であり、
「学園浸透スパイ団事件」(または、発表された日付をとって一一・二二事件ともいう)の首謀者でもあるとして、
韓国当局に名指しで指弾されている。 呉氏は大阪大学工学部に学び船舶工学を修めた人で、後に工学博士となった。

学園浸透スパイ団事件は、七五年に摘発された。 主に関西出身の在日留学生十八名が逮捕され、
七七年三月までに三名の死刑を含めて全員の有罪が確定する(後に減刑)。
規模の大きさから言えば、数あるスパイ事件でも有数のものである。

『東亜日報』など韓国の日刊紙の報道によれば、逮捕された在日の青年たちは六八年からたびたび極秘に入北し、
朝鮮労働党の党員となり、対南工作教育を受けていたという。

彼らはその後、留学生として韓国に渡り、学生生活を送るふうを装いながら、金日成主義による反体制地下組織を広げていった。
もちろん目的は「赤化統一」--韓国政府を打倒し、北朝鮮主導の革命を起こすことだった。

判決文には、彼ら工作員のオルグ・教育に携わった黒幕として、朝鮮総聯活動家ら十三名の名前が挙げられている。
これら「指導員」の筆頭であるとされたのが、他ならぬ呉清達氏なのである。

呉氏は、阪大在学中は朝鮮総聯の傘下団体である留学同(=在日本朝鮮留学生同盟)、
卒業してからは同じく科協(=在日本朝鮮科学技術協会)に属した、総聯の第一線の活動家だった》

509:大学への名無しさん
09/10/11 12:50:23 EMOYnnPZ0
一般には隠されているが、看護学校や看護大学には戴帽式と時を同じくして男子学生には
「去勢式」がある。看護を志した証に、みんなの前で玉を抜いてちんこを切り落とし、
神聖なる、ないチン・ゲイるの前に捧げられるのだ。列席する父兄は自分の息子たちが
童貞のまま男でなくなる悲しみと、それほどまでの看護への思いを知って複雑な思いで
むせび泣くという。

この事実はひた隠しに隠され、元男の看護婦たちは表向き、そして戸籍上も男として振る
舞い一生を終える。しかし去勢の影響は多くの人の目にあきらかになり、>>765のように
観察眼の鋭い患者や一般人の疑念の前では隠し通すことは不可能で、しばしばオカマやホモ
と誤って認識される。そういうわけで彼らは、実際はオカマやホモなのではなく、看護の神
に仕える宦官に近い。彼らはもう男ではない。

院内や世間のイジメに耐えることは看護神、ないチン・ゲイる様に対する忠誠と信仰の印
として甘んじて受けるよう教えこまれている。

これからはそんな目で、君の前にいる男性看護師を哀れんでやってほしい。

510:大学への名無しさん
09/10/11 12:51:37 9k+IREDe0
中国人犯罪者を受け入れる大学があるらしい
スレリンク(kouri板)


心ある日本人はどうぞこちらへ

511:大学への名無しさん
09/10/11 15:01:09 SRiYW9SfO
数学でいわゆるバウムクーヘン分割ってやっていいのかな


512:大学への名無しさん
09/10/11 18:14:36 C8HW8qVC0
第一志望は近畿地方の医学部なんだけど、センター次第では阪大の一般学部を受けようと思ってる。
こういう場合、大学別模試は受けておいたほうが無難?一応、駿台の実践模試は受けるつもりだが、河合とか代ゼミとかはどうだろう?

513:大学への名無しさん
09/10/11 18:29:42 qnt0jQyGO
>>511
y軸回転の回転体の体積とかで使うやつ?
別に公式的に使わないで説明しながら解答すれば問題ないんじゃない?
俺はミスるから使わないけど

514:大学への名無しさん
09/10/11 18:37:32 pB6ugO7NO
大阪大学は偏差値高いのに東京では無名なのかWWWWWWWW

515:大学への名無しさん
09/10/11 19:06:19 AIn0QzcvO
馬鹿の間で無名でも問題なくね?
ある程度の偏差値あれば知ってるだろうし

516:大学への名無しさん
09/10/11 19:07:24 qtf1GSq/0
>>512
和医大

517:大学への名無しさん
09/10/11 19:28:41 BGJmnwD9O
>>514

阪大よりむしろ東北の方が有名だ。近いからかも判らんが。
仕方ないだろ土地柄の問題だ。
それでもこうして関東から阪大目指してる奴もいるんだからいいじゃないか。

518:大学への名無しさん
09/10/11 21:19:12 kUvur5iU0
>>511
阪大の理系数学15カ年にはバウムクーヘンは
全て式で書いてましたね

519:大学への名無しさん
09/10/11 21:32:17 AIn0QzcvO
とりあえずバームで素早く解いて他の問題に時間かける
んで時間余ったら丁寧に説明するor使わないやり方でやり直す
これがいいんじゃね?流石に0はないと思うし

520:大学への名無しさん
09/10/11 22:21:06 Vc1KEaCKO
1点で経済落ちました


ごめんなさい

521:大学への名無しさん
09/10/11 23:14:21 g6L4w12e0
なんなのバウムクーヘンて
理系だけどわかんね
何年の問題にあるの教えて

522:大学への名無しさん
09/10/11 23:20:24 C8HW8qVC0
バウムクーヘンは俗称で、かっこつけて言うと円筒分割積分法。これも俗称らしいけどね。
y軸周りの回転体の体積が簡単に出てくる手法だね。

523:大学への名無しさん
09/10/11 23:34:21 BAunsvORO
>>520
姉さん出没wwwwwww

524:大学への名無しさん
09/10/11 23:45:27 qnt0jQyGO
>>511
ウチの予備校の先生は計算用紙にバウムクーヘンで答え出しといて、
解答用紙には計算してる感じで途中式書いて、答え写せばいいって言ってた
途中式と答えが合ってればどんな方法で答え出してようが関係ない
ってスタンスらしい、その先生は

525:大学への名無しさん
09/10/12 01:16:18 fLOOqWwB0
>>522
よく違いがわからん

何年のなんばん? 
又はアオチャにのってる?

526:大学への名無しさん
09/10/12 01:33:07 LvmXXhNPO
バウムは使っていいか意見が割れるよな。

過去に東大が証明として出題した(青チャに載ってたはず)から東大はやめた方がいいだろうが…

ただ時間がなかったら使うな。
まぁ今時バウム使うような問題は宮廷なんかじゃまず出ないから心配する必要もないと駿台の某先生に言われた

527:大学への名無しさん
09/10/12 10:39:33 jTaDKbe1O
ガウス・グリーンもだめなの??

528:大学への名無しさん
09/10/12 11:01:12 8HEsJTmqi
バウムクーヘンはさすがにいいだろ。ガウスはきわどい

529:大学への名無しさん
09/10/12 13:56:30 ULK3AzdS0
ガウスって整数問題?

530:大学への名無しさん
09/10/12 16:59:35 otwWYrPYi
ちがう。パラメーター表示のときの積分

531:大学への名無しさん
09/10/12 17:17:56 B7Zx40oy0
少しでも危ないなら冒険する気になれんな
素直にパラメータ(媒介変数)で表して積分する方が安全じゃん

532:大学への名無しさん
09/10/12 17:19:13 B7Zx40oy0
あ、バウムのことです。念のため……

533:大学への名無しさん
09/10/12 18:11:27 s4mOW+gTO
>>520
そうやって1年言い続けてきたんですね。

憐れやしウザい

534:大学への名無しさん
09/10/12 18:21:57 j/7YIyVy0
阪大数学なんてテクニックなくても合格点取れると思うがなぁ

535:大学への名無しさん
09/10/12 18:26:39 pKYoxJEQO
>>533違うって!
>>520は1点す取れずに落ちたんだって

536:大学への名無しさん
09/10/12 18:27:21 w5hq7GKu0
>>535
日本語でおk

537:大学への名無しさん
09/10/12 18:27:44 pKYoxJEQO
>>535訂正
×一点す
〇一点しか

538:大学への名無しさん
09/10/12 18:32:06 J+VZB5qrO
>>533
性格悪すぎ
心狭すぎ

539:大学への名無しさん
09/10/12 18:39:52 KI/L3tdjO
1-1=0である。 真偽を答えよ。

540:大学への名無しさん
09/10/12 18:58:07 XRP5a2k90
偽ですね

541:大学への名無しさん
09/10/12 19:19:04 ZQ/X5/qtO
>>538
>>533はひがんでるんだよ

542:大学への名無しさん
09/10/12 19:27:34 Gz0+Q0iB0
医学部の人にききたいんだけど、ここって合格者に太郎どれくらいいる?
実質5浪で再受験しようと思うんだけどさすがに目立つかな?

543:大学への名無しさん
09/10/12 19:28:39 Gz0+Q0iB0
連投スマソ
次のOPでC判定とれなかったら市大にするつもり

544:大学への名無しさん
09/10/12 19:28:54 KGXEP93h0
馬鹿にされるからやめとけ

545:大学への名無しさん
09/10/12 19:30:03 j/7YIyVy0
知り合いに京大出て就職して2年してから医学部再受験した人いるから
全然大丈夫でしょ

546:大学への名無しさん
09/10/12 19:30:52 q9dLu4hdO
そういや実戦とかOPのスレ立たないな


547:大学への名無しさん
09/10/12 19:31:54 Gz0+Q0iB0
京大卒か・・・おれはクソ大だから受かるかどうか不安だ
てかこの大学数学ムズすぎ

548:大学への名無しさん
09/10/12 20:06:47 pjr+fDbU0
横浜国大に受かったら何をしよう。part2
今日はまたまた葉山に出掛けよう。しおさい公園を散策。
URLリンク(myshutter.haru.gs)
彼女の誕生日、奮発してディナーは葉山にあるアリスビラリゾートで食べよう。
URLリンク(www.alice-villa.com)
今日は本を何冊ももって山手イタリヤ山庭園に行こう。喫茶室ではなく喫茶室の外のテーブルでお茶とクッキーを食べながら読書。
URLリンク(www.natsuzora.com)
彼女とは読書の後に元町で待ち合わせ。横浜元町でランチしよう。
URLリンク(kurukurulife.cocolog-nifty.com)
今日はたまプラーザのモンスーンカフェで将来について友人と語り合おう。
URLリンク(www.monsoon-cafe.jp)
今日は、鎌倉の浄明寺に行こう。浄明寺の中にあるイングリッシュガーデンを観ながらオープンテラスで食事をしよう(石窯ガーデンテラス)。
日本庭園を見ながら抹茶をいただきましょう。その後は、近くにある報国寺に。ここは竹林のお寺として有名なんだよね。
URLリンク(www.kamakuratoday.com)
今日もあまりお金をかけずに、逗子の披露山公園で彼女が作ったお弁当を食べよう。
URLリンク(myshutter.haru.gs)
披露山公園からは相模湾が一望できるんだよね。江ノ島や天気が良ければ富士山までも見渡せるよ。
関西では芦屋の六麓荘町、関東では披露山庭園住宅が対応している高級住宅街なんだよね。
皆さんの感性は磨かれていますか?どこで感性が磨かれますか?良い友人との交流、そして一流のものに触れることで感性は磨かれていきます。
感性が磨かれれば磨かれるほど人生の幸せについてわかってくる気がするよね。健康で幸せで充実した人生を送りたい。
男性長寿日本一、サラリーマンすごろくであがりの場所である横浜市青葉区は君のことをやさしく待っている。
横浜市365万人+川崎市139万人=504万人>>名古屋市225万人+仙台市103万人+福岡市143万人=471万人
URLリンク(uub.jp)

549:大学への名無しさん
09/10/12 20:21:49 /+f2PnAK0
好きになった女の子がデリヘルしてた......
泣ける
受験どころじゃねえ

550:大学への名無しさん
09/10/12 20:28:23 d8BJPVcu0
グリーンの定理
ストークスの定理
ガウスの発散定理

551:大学への名無しさん
09/10/12 20:43:02 NGocpIo5O
>>549
逆に考えるんだ
電話さえすればその娘とエッチな事が出来るんだと

552:大学への名無しさん
09/10/12 20:47:45 56e1/4A/O
>>549
お前が呼び続けて他の汚い男から守ってやれよ

553:大学への名無しさん
09/10/12 21:14:30 klNqM4uh0
80分で2万www
ってかショックすぐる....

554:大学への名無しさん
09/10/12 21:41:08 fy2lhTnuO
優秀者常連の僕がオープン受けますが何か?

555:大学への名無しさん
09/10/12 22:04:21 mhn76IpGO
英語20ヵ年してるんだが・・・みんな復習どうやってしてる??

556:大学への名無しさん
09/10/12 22:07:38 56e1/4A/O
>>553
なんでデリヘルしてるってわかった?

557:大学への名無しさん
09/10/12 22:18:21 I8krRXsj0
>>556
デリヘル利用者が書き込む掲示板と友達の話が繋がった

558:大学への名無しさん
09/10/13 00:13:09 KRGSLwSpO
>>555
頃合いを見て、もう一度読み直してる
分からなかった単語はその場で暗記
訳文は不安なやつだけ書く
ってかんじでやってる。

採点厳しいと聞くから、中途半端な記述じゃ点ないんだろうな~。
時間との兼ね合いもあるし、やっぱムズい。
自由英作文でどれだけスムーズに書けるかにかかってる…

559:大学への名無しさん
09/10/13 00:53:49 l434ZnG9O
10月13日(火) 00:55~01:50 東海テレビ ニュース/報道 ノーベル賞が生まれた秘密  ~名古屋大学が持つ天才輩出の風土~。

560:大学への名無しさん
09/10/13 01:35:06 Tjj7s8POO
今週末なんだけど、河合塾の全統記述と、駿台・ベネッセの
記述模試が重なってる。

どっちを受けるべきかのう?

561:大学への名無しさん
09/10/13 01:59:19 NJc7DEqWO
>>546

たしかに


誰か立ててくれないかな

562:大学への名無しさん
09/10/13 08:46:04 +yaoJOJ/0
赤本も持ってないんだけど後期外国語学部の足切りはどれぐらいかな?
センター何割ぐらい?

563:大学への名無しさん
09/10/13 09:03:34 +yaoJOJ/0
あと外国語学部から人間科学部に転部は可能なのかな

564:大学への名無しさん
09/10/13 09:22:23 AEcBHX+yi
阪大って英語の採点があまくて数学が厳しいんじゃないの?

565:大学への名無しさん
09/10/13 11:56:22 KDFwb7jwO
英語は結構甘いと思うよ
和訳が1つ死亡、長文微妙、英作スペルミスしまくりでも90あった

566:大学への名無しさん
09/10/13 12:27:16 G5CEYvznO
>>565
90/150? 90/200?


567:大学への名無しさん
09/10/13 12:45:56 /JtiCQPjO
てか英語20ヵ年とか出てたのか
俺は15ヵ年のしか持ってないが・・・まぁ大丈夫かな

568:大学への名無しさん
09/10/13 15:07:24 7UjySRL3O
英語なんだけど

実戦過去問と赤本20ヶ年ってどっちがいいかな?

569:大学への名無しさん
09/10/13 15:55:35 W9pnBloTO
両方やれ

570:大学への名無しさん
09/10/13 16:38:10 5QWEW2bv0
>>549です
頑張って阪大いこうと思います
彼女は某Fラン看護学校いくみたい(笑)
大学いったら電話しまくってやります

571:大学への名無しさん
09/10/13 16:56:02 7UjySRL3O
>>569
いやでも他教科との兼ね合いもあるしなぁ…

どっちかっていったらやっぱ赤本?

572:大学への名無しさん
09/10/13 17:48:54 W9pnBloTO
あかほん

573:大学への名無しさん
09/10/13 18:39:08 pOprneX8O
全統記述オワタ

574:大学への名無しさん
09/10/13 18:48:39 Kwm94l5DO
>>573
第2回の結果が返ってきたってこと?
それとも第3回がむずかったってこと?

575:大学への名無しさん
09/10/13 19:22:57 UgQh+D7D0
>>573
結果ならよければ学部総点判定教えてくださいな

576:大学への名無しさん
09/10/13 19:42:57 pOprneX8O
第二回が返ってきた
マークC記述Eで総合Eとかマジオワタ 
もう広島にしようかな

577:大学への名無しさん
09/10/13 19:49:50 Kwm94l5DO
>>576
文系?
もし良かったら国数英の平均教えてちょ

578:大学への名無しさん
09/10/13 19:58:12 pOprneX8O
>>577
理系\(^o^)/
逆転目指して頑張れ俺ー\(^o^)/

579:大学への名無しさん
09/10/13 20:04:27 /JtiCQPjO
>>576
今志望を下げると、もっとオワタになれるよ

580:大学への名無しさん
09/10/13 20:12:32 pOprneX8O
>>579
阪大模試が全部Eで先生にバカにされても俺は阪大をうけるぜ!!

581:大学への名無しさん
09/10/13 20:57:16 +B49/7ufO
マークE
記述C

どうすんだよ……

582:68
09/10/13 21:02:22 WWPRZS/r0
>>68
第二回は431だった

583:大学への名無しさん
09/10/13 21:27:17 9Y1m07K40
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
URLリンク(www.hayama-c33.jp)
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
URLリンク(pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp)
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
URLリンク(www.mapfan.com)

584:大学への名無しさん
09/10/13 21:45:02 2ozM6taiO
マークC記述D
それも進研(^O^)

先生の応援が辛い

585:大学への名無しさん
09/10/13 21:49:44 KRGSLwSpO
センター250/300
国語40/100
数学90/100
英語75/100
で経済受かるぜ☆

・・・でも数学が得点源って死亡フラグだよな。

586:大学への名無しさん
09/10/13 22:13:09 slw5XJAT0
今から真剣に文転しようと思ってるんだけど阪大二次って国英数で受けれるんだっけ?
センターは政経が一個増えるだけだから何とかなると思うんだけど

587:大学への名無しさん
09/10/13 22:30:24 dEbRkvDY0
経済ならさらに公民とらなくても
地理と理科2つで受けれる

588:大学への名無しさん
09/10/13 22:41:11 jYTifyMY0
文系は楽でいいよな


589:大学への名無しさん
09/10/13 22:44:07 VSrKrfwEO
>>588そういう事言うなよ

590:大学への名無しさん
09/10/13 22:44:29 FvQkIPFk0
>>588
理系なのか?
理系なら文系志望に変えれば?

591:大学への名無しさん
09/10/13 22:46:11 Tjj7s8POO
おいこら、くそはげども!
>>560に答えろってんだ!はげ!

592:大学への名無しさん
09/10/13 22:47:13 uxVPJoSP0
スレチ

593:大学への名無しさん
09/10/13 22:51:15 W9pnBloTO
>>588
社会に出てからは文系のが年収高いし大学では楽出来るし勝ち組だよ

594:大学への名無しさん
09/10/13 22:56:00 3L/krD9qO
文理でどっちが勝ち組、負け組だなんて馬鹿じゃないの?本人の希望なんだからどっちでもいいだろ。

595:大学への名無しさん
09/10/13 22:57:44 +l4aZwZ00
文系マジで軽量入試だな

596:大学への名無しさん
09/10/13 22:58:24 dEbRkvDY0
上の方にも書いてあるけど試験当日は
モノレールめちゃくちゃ混むので注意
とくに豊中キャンパスが会場の奴
千里中央では簡単にはのれないぜ

597:大学への名無しさん
09/10/13 23:08:10 Bq8OJpCB0
大学昇格年表(旧制大学編) (星印は最初の私立8大学)
1920 慶應義塾★
    早稲田★
    國學院★
    中央★
    明治★
    法政★
    日本★
    同志社★
1921 東京慈恵会医科
    京都府立医科
1922 龍谷
    専修
    立教
    立命館
    関西
    東洋協会 →拓殖
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢
    東京農業
1926 日本医科
    高野山
    大正
1928 東洋
    上智
1932 関西学院
1940 神宮皇學館 →皇學館
1942 興亜工業 →千葉工業
1943 大阪理工科 →近畿
1946 愛知、東海
以下、戦後の新制度で認可された「新制大学」

598:大学への名無しさん
09/10/13 23:26:59 Jl67LwmFO
>>598

1時間前だったらそうでもなかったなぁ。むしろ柴原で降りてから阪大までの道がサークルの勧誘やらでしんどかったわww

599:大学への名無しさん
09/10/13 23:29:25 Jl67LwmFO
>>596だった

スマソ(´・ω・)

600:大学への名無しさん
09/10/13 23:57:42 f5Q77f4v0
■2010年度用 大学入試前期難易偏差値ランク(関西・文理総合。医・薬系は除外)■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 〔*理系は+3として表示〕

69 京大法学部・理学部
68 
67 京大文・教育・経済・農学部
66 京大総合人間・工学部 阪大文・人間科・法学部
65 阪大外国語・経済・理学部  【同志社大法学部】
64 阪大工学部 神大国際文化学部  【同志社大心理・理工・生命学部 立命館大国際関係学部】
63 神大文・法学部 阪府立大工学部(中期) 【同志社大文学部 立命館大法学部・生命科学部】
62 神大経済・理・農学部 奈良女大生活環境学部 神戸市外語大外国語学部  【同志社大経済・商学部】
61 神大工学部 奈良女大文学部 京府立大文学部 阪市立大文学部・理学部 阪府立大理学部 
  【同志社大文化情報学部 立命館大文・理工学部 関西大外語学部】
60 滋賀大経済学部A 神大発達科・経営学部 阪市立大商・法学部 
  【同志社大社会学部 立命館大経済・産業社会・政策科学部 関学院大法・文・理工学部 関大法・文・化学学部】
59 滋賀大経済学部B 阪市立大経済・工学部 京府立大生命環境学部 阪府立大生命環境科学部 兵庫県立大理学部(中期) 
  【同志社大スポーツ学部 立命館大映像学部 関学院大経済・商学部】
58 京府立大公共政策学部 阪市立大生活科学部 阪府立大経済・人間社会学部 
  【同志社大神学部 関大社会・環境学部 関学院大社会学部】
57 京工繊維大工芸科学学部 大阪教育大中学教育科学部  【関大経済・商・政策学部 関学院大教育学部】
56  【関大総合情報学部 関学院大総合政策・人間福祉学部 近畿大農学部】
55 和歌山大観光学部 兵庫県立大経済学部 滋賀大文系教育学部
54 和歌山大教育学部 兵庫県立大経営学部 滋賀県立大環境科学部 奈良女大理学部 【関学院大神学部】
53 滋賀県立大人間文化学部 京都教育大教育学部 滋賀大理系教育学部 
52 和歌山大経済・システム工学部 
51 滋賀県立大環境(科学)学部
50 奈良県立大地域創造学部 

601:大学への名無しさん
09/10/14 00:01:19 slw5XJAT0
>>587
そうかthx

ってことは二次用の勉強は改めて特にすることはないんかな

602:大学への名無しさん
09/10/14 00:11:53 Zc6ZuPjE0
>>596

吹田の僕はどうすればいいですか

603:大学への名無しさん
09/10/14 00:26:25 eT6jhIS30
つ自転車

604:大学への名無しさん
09/10/14 00:29:02 W4LLKb1F0
URLリンク(www.student-blog.com)

↑こいつら本当いつもがんばってるよな。本当にそう思うよ。

605:大学への名無しさん
09/10/14 06:37:28 S9VcHlc6O
ウシシシおいら文系だじょ
羨ましいだろ~

606:大学への名無しさん
09/10/14 07:25:50 4vbrybuP0
糞低脳

607:大学への名無しさん
09/10/14 19:10:22 N+KrGc/q0
文系国語の合格者平均ってどれくらいでしょう?

608:大学への名無しさん
09/10/14 22:42:42 gDJTofaJ0
65ぐらい

609:大学への名無しさん
09/10/15 00:28:23 p7Hxh68f0
阪大実戦過去問してるができるきがしない

610:大学への名無しさん
09/10/15 08:14:12 m9gwb6GR0
まだやるにははやいということだ

611:大学への名無しさん
09/10/15 10:48:55 gz6DJnjCO
もうみんな本気でバリバリやってる?

612:大学への名無しさん
09/10/15 13:44:06 f0YMQgN1O
地方医志望だけどセンター悪かったらここの経済受ける

613:大学への名無しさん
09/10/15 15:36:09 WSYnkYT+O
嘗められたものだな

614:大学への名無しさん
09/10/15 15:47:24 gmmlyKLaO
センターの点ごときで志変わるような奴に医者になって欲しくないのは確か

615:大学への名無しさん
09/10/15 15:52:25 fM4mXVJa0
んなもん他人の自由だろ

616:大学への名無しさん
09/10/15 16:53:44 MZrW3pgJ0
地方医ってセンター試験でほぼ合否決定だよね?だいたい90%くらいか?
阪大経済のボーダー85%くらいだから、ちょうどいいかもしれないね。
でもそれでも合格確率50%ってくらいだろうか。

617:大学への名無しさん
09/10/15 18:23:44 s7odpVjS0
全統D判定・・・。
理科が足ひっぱりまくってるわー

618:大学への名無しさん
09/10/15 21:05:18 1TL6GJcr0
今年は豚インフルのため試験は中止となりました

619:大学への名無しさん
09/10/16 00:12:21 Q3sNHBXm0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
URLリンク(www.hayama-c33.jp)
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
URLリンク(pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp)
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
URLリンク(www.mapfan.com)

620:大学への名無しさん
09/10/16 07:00:06 JJ0fjjLWO
経済学部って卒業論文ないって本当?

621:大学への名無しさん
09/10/16 12:56:21 pd2sPZCD0
>>620はマジ
友達に聞いた

622:大学への名無しさん
09/10/16 16:05:54 9bxT3lMRO
>>617
センターD判でも合格する奴もいるんだから頑張れ


623:大学への名無しさん
09/10/16 17:50:42 Ks8Rf5xgO
まぁ、ごく僅かだけどなw


俺の友達でD、E判定の奴らは全滅した

624:大学への名無しさん
09/10/16 18:13:51 U1PNk+jhO
進研CかDだけどどうすれば受かるんだろう

625:大学への名無しさん
09/10/16 18:26:02 wNg73sfVO
勉強すれば良いと思います

626:大学への名無しさん
09/10/16 19:51:01 CIh4nZfu0
豊中と吹田どっちの方が環境は良いんだろう
サークルや食堂等が集まってる豊中の方が便利らしいが、医学部優遇で吹田の方が設備が整ってるとも聞く

627:大学への名無しさん
09/10/16 20:01:38 uk7MOuzSO
進研全統Aでもまったく受かる気がしない

628:大学への名無しさん
09/10/16 20:18:38 Cm1xW6hUO
物理でダイオードが出る問題は阪大では範囲外ですよね??

629:大学への名無しさん
09/10/16 20:20:50 xMj6suyV0
例えそうだとしてもダイオード程度の原理が理解できないorダイオードが入った回路問題が解けないレベルでは阪大理系は無理

630:大学への名無しさん
09/10/16 20:25:04 JDD2xU/Y0
阪大レ突破クチャーのやつきた
分析読みまくるぞ

631:大学への名無しさん
09/10/16 20:46:03 Cm1xW6hUO
>>629
分かりました。頑張ります

632:大学への名無しさん
09/10/16 20:54:36 zHV+ZTb5O
普通に質問してるだけなのに
性格悪いなあ

633:大学への名無しさん
09/10/16 20:57:31 Cm1xW6hUO
>>632
大丈夫ですよー!
みんな頑張りましょう!


634:大学への名無しさん
09/10/16 21:05:51 xMj6suyV0
性格悪いって俺のこと言ってるのならお前の認識は甘すぎ

ダイオードが理解できないって言うのは電圧降下や電位の関係みたいな電磁気の根幹を成す部分がわかって無いってことだろ、それさえ理解できてれば分からない物じゃないからな
その状態で阪大の物理(電磁気)が合格点に達するとは思えないという率直な意見だ、勘違いするな

まあ物理以外の教科は偏差値65、とか言うのなら話は違うけどな

635:大学への名無しさん
09/10/16 21:07:44 nhq65bXe0
>>628は出題範囲か否か聞いてるだけなのに>>628があたかも何も理解できていないかのように
妄想を膨らませてるのが性格悪いって言われんだよ

636:大学への名無しさん
09/10/16 21:13:34 xLBK/OjX0
基地外はスルッとスルーしようよ

637:大学への名無しさん
09/10/16 21:15:28 Cm1xW6hUO
>>635
私が質問したばかりにこんなことになってすみません(*_*)

なんかありがとうございます!
635さんの言う通り、範囲を聞いただけなんです。。多浪なので新過程の範囲がイマイチ把握できなくて(笑) 一応書店で教科書ガイドを見て範囲を確認したのですが、、、

忠告してくださった方もありがとうございます。

ダイオードの範囲もやってみることにします。

638:大学への名無しさん
09/10/16 21:19:35 4I3JSXgYO
>>634
結局こうゆうやつは落ちる

639:大学への名無しさん
09/10/16 21:27:24 xMj6suyV0
阪大スレもレベル落ちたな、日本語まともに使えてない奴に落ちる宣言されたよ

何なのお前ら?俺一人悪者扱いかよ?挙句の果てには基地外扱い?
このスレに何人ダイオード入りの回路問題解ける奴いるか心配になってくるわ、そろそろ11月だぞ、現実見ろよお前ら?

640:大学への名無しさん
09/10/16 21:29:10 zubxKB1P0
俺は毎回B判定だけど受かる気がしない。

641:大学への名無しさん
09/10/16 21:37:49 6x2ADm+GO
性格悪い
日本語に不自由
他人とコミュニケーションが取れない

うーん、知り合いになりたくない
できれば落ちてくれ

642:大学への名無しさん
09/10/16 21:42:11 xMj6suyV0
性格が悪いかどうかはお前らの主観、俺の日本語に解釈が困難な点は見当たらない(できないならお前の国語力不足)、レスが返せてる奴はコミュニケーション能力が欠如しているとは言わない

お前と知り合いに成りたいかどうかは別問題だとしても、他人に対する評価がまともじゃない奴はこっちから願い下げだね

643:大学への名無しさん
09/10/16 21:44:38 zHV+ZTb5O
とりあえず>>635をちゃんと読めよ 
普通の質問につっかかっていくお前の態度に問題があるの

644:大学への名無しさん
09/10/16 21:46:44 Cm1xW6hUO
みなさん、すみませんホント。。

この時期は模試も続くし、気持ちも不安定に陥りやすいですよね。

前に行ってた学校は阪大なんかよりかなりレベルが低くなるのですが、現役の時は不安定でした。

今なんて後がないんでもっと不安定です(笑)

私もB判定ですが受かる気しないです!!
数学は大学への数学を解いてるのですが、阪大の過去問みるとほんとにハァ、、って感じです。

645:大学への名無しさん
09/10/16 21:47:46 xMj6suyV0
それ位自分で調べろと言いたいね、俺はあくまで講義的解釈から実践的な話を広めたいだけだ
そもそも匿名の掲示板で態度云々を指摘することが間違ってるだろ、お前しゃべり方気に食わない他人に対して文句垂れたことあるの?ウザがられてない?

646:大学への名無しさん
09/10/16 21:50:35 xMj6suyV0
模試の判定云々で気持ちがどうとか言ってる時点でお前の負けは決定済

やってもいない過去問で落ち込むとかどういうことだ?絶賛ネガキャン中か?黙って赤本でも青本でも解いてろよ、10月も半ばに解いたことも無いとか手遅れ

647:大学への名無しさん
09/10/16 21:50:37 VrYm48pyO
経済学部志望なんだが数学なにやれば受かるんだ?
文系プラチカの微積ベクトル確率数列やるだけじゃ足りないよなぁ

648:大学への名無しさん
09/10/16 21:50:55 zHV+ZTb5O
真性キチガイでした 
絡んじゃってすいません

649:大学への名無しさん
09/10/16 21:51:37 xMj6suyV0
そうやって適当な暴言を並べることでしか反論できないんだなお前は、それなら最初から黙ってな負け犬

650:大学への名無しさん
09/10/16 21:52:42 WAFuyYf50
大学でやるまでダイオードの問題なんて解けなかった阪大理系の俺も居るから安心しろ

651: ◆3hGYlvzz3g
09/10/16 21:53:46 7Yw4/rfx0
a

652:大学への名無しさん
09/10/16 21:55:50 xMj6suyV0
自称阪大生は学歴スレ行けよ
万が一本物だとしてもお前は大学生にもなってこんなところ覗いてるなんて、生産的じゃないな、友達居ないのか?

先に言っとくけど、学生証アップとか気持ち悪い自慰は見たくないからしなくていいよ。
できたらそのまま消えてくれ、レスは不要

653:大学への名無しさん
09/10/16 21:59:23 5o1/M/6Y0
>>492>>502の点数足して
センター80パーあれば
医学科以外全部受かるんじゃね?
参考書も少な目だし効率いい勉強方法の一例かな

654:大学への名無しさん
09/10/16 22:01:58 5o1/M/6Y0
みすった
>>492>>501

655:大学への名無しさん
09/10/16 22:06:22 nzkjvR0O0
>>652
力抜けよ基地外
迷惑なんだよ
スルーできないの?

656:大学への名無しさん
09/10/16 22:08:26 xMj6suyV0
可哀想な奴だな、そんなこと言ってる程余裕のある時期じゃないってのがまだ分からないのか

阪大医学科に受かるような奴が居るってのはイコールかなりレベルの高い学校だってことぐらい予想できるだろ、その程度の広義解釈もできんのか?
こんな所で「効率」なんて間抜なことを言う奴が通ってるような低レベルな高校じゃなくて、ハイレベルな環境で3年間意義のある授業を受けていた+鉄緑会のテキストを解ける実力や地頭があったってこと

お前ごときが真似して受かるなんて甘すぎ、もっと努力しな

657:大学への名無しさん
09/10/16 22:11:40 xMj6suyV0
何が迷惑か具体的に説明してみろよ、具体性の無い批判は「僕は頭が悪いんですごめんなさい」って言ってるのと同意だぜ
スルーするかしないかは俺の勝手だし、お前の指図を聞いて「はいそうですね」なんて言ってくれる人間は小学生ぐらいだから、母校で後輩相手に説法でもしてきたらいかがですか?

658:大学への名無しさん
09/10/16 22:29:30 4dVvpFroO
こいつめんどくせぇ

659:大学への名無しさん
09/10/16 22:29:36 xMj6suyV0
早くも阪大スレのレベルの低さが現れてしまったか、わかってはいたが非常に残念だよ
俺みたいな「まとも」で「正道」な論理に「基地外」だとか「性格が悪い」とか、幼稚で卑屈な反論しかできない。思い込みで自分より頭が良い者を妬む。

2chの受験生にありがちなパターンだな、何時までもそんなことだと落ちるよ君たち?俺の心配より自分の成績表見つめなおしたほうが良いんでないですかね?

660:大学への名無しさん
09/10/16 22:31:23 7yMI1lpS0
>>657
君が正しいのはわかったよ

でも、つっかかることないと思うぞ

第三者が見てると見にくいだろ?
それは迷惑ではないのかな?


661:大学への名無しさん
09/10/16 22:32:59 7yMI1lpS0
こいつ2chと何かを勘違いしてるよな(笑)
基地外すぎてキモい

662:大学への名無しさん
09/10/16 22:37:23 xMj6suyV0
「何か」だってさ、具体性の無い批判は頭が悪い証拠だって言わなかったっけ?
自レスの後に1レスも無いのに「こいつ」なんて、対象がご自身ですよ?妄想性の統合失調症じゃないですか?

つっかかってるなんて被害妄想も良い所、俺が言ってることは全て正論
反論されて悔しいから「つっかかってくるなよ」なんて、論理破綻してますよー?学校でディベートやったことないんですかぁー?

663:大学への名無しさん
09/10/16 22:43:33 6x2ADm+GO
晒し上げ
事の発端は何の変哲もない普通のレスの>>628から

664:大学への名無しさん
09/10/16 22:46:21 xMj6suyV0
「何の変哲も無い」なんて、マスコミ並の世論誘導だな
自分で調べられる程度のことをすぐ質問する、叩かれて当然の要素を「普通だ」と表現して自分に都合の悪いことを覆い隠し、正論を悪に仕立て上げる
分かり易いことこの上無い、お前俺と係わり合いになりたくないって前のレスで言っといてすぐ反応しちゃうなんて、お顔が真っ赤、恥ずかしいね

665:大学への名無しさん
09/10/16 22:46:35 t+lBtxWFO
うぜぇ

666:大学への名無しさん
09/10/16 22:51:34 xMj6suyV0
何回も言わせるな、「具体性の無い批判は 低 脳 の 証」

その程度の語彙しか無い奴が阪大スレに居るなんて、悲しいよ

667:大学への名無しさん
09/10/16 22:54:54 DnZkKeCUO
なにこの人達ムキになっちゃってんの

きもっ

668:大学への名無しさん
09/10/16 22:56:09 xMj6suyV0
>>666

669:大学への名無しさん
09/10/16 23:16:10 BKy8U5SA0
言ってる事自体何も間違ってないが
>>629で余計な事言ったのが誤り。

670:大学への名無しさん
09/10/16 23:29:19 gx0CktpRO
いや、書いている内容は間違っていないが、受験者が受験についての質問をする場であるこのスレで他人のレスの批評をすることが間違いであり、正しくここを利用する者にとっては迷惑。具体的に何が迷惑か書いたからな。そんなに批評したけりゃ別スレ立てて勝手にやれ。
以下、本来の阪大受験についての質問又は応答スレに戻ります。

671:大学への名無しさん
09/10/16 23:35:25 xMj6suyV0
批評じゃなくて反論だ、勝手にすり変えるな阿呆が。

最初の論点から間違ってんだよ愚か者、具体性の論議以前の問題だアホタレ、自治厨はレスする資格無しって知りませんか?ご自分の管理する掲示板でやってくださいめ

672:大学への名無しさん
09/10/16 23:37:16 Y1H5p2j8O
英作文はどんな参考書使ってますか??

673:大学への名無しさん
09/10/16 23:38:23 xMj6suyV0
自分で調べろ愚か者。専用スレがあるからそっちに行け

674:大学への名無しさん
09/10/16 23:40:49 zHV+ZTb5O
Z会の英作文のトレーニングいいよ

675:大学への名無しさん
09/10/16 23:42:40 wNg73sfVO
英作文実践講義オヌヌヌメ

676:大学への名無しさん
09/10/16 23:52:51 gx0CktpRO
>>671
批評だろうが反論だろうが他人のレスにいちゃもんつけるレスをすることが間違いかつ迷惑だと言っているのがわからないの?馬鹿なの?死ぬの?


677:大学への名無しさん
09/10/16 23:54:15 Cm1xW6hUO
私もZ会の英作文のトレーニング使っています。
実戦編の後半はかなり難しいですけどね。

678:大学への名無しさん
09/10/16 23:57:42 xMj6suyV0
お前一つ前のスレで「間違ってない」と言いながらちょっと言い返されると「間違い」だって断定してるけど、矛盾してますよ?馬鹿なの?死ぬの?

679:大学への名無しさん
09/10/16 23:58:10 W8wQKH4a0
ID:Y1H5p2j8O 以後スルーで。
平和な阪大スレでありつづけましょう。

俺もZ回の英作文のトレーニングつかってる。
まだ入門編だけど 笑
この本薦める人おおいな。

680:大学への名無しさん
09/10/16 23:59:37 zHV+ZTb5O
俺もまだ入門だわ

681:大学への名無しさん
09/10/16 23:59:51 W8wQKH4a0
あれ。IDが違うようだな 笑
>>656>>657>>659・・・のことです。

682:大学への名無しさん
09/10/16 23:59:58 xMj6suyV0
都合は悪いことは無視か、「臭いものに蓋」その物だな。何も分かっていない

現実と正論から目をそらす、自分に都合の良いものしか見えてないんだろうな。
気づけよ、お前の成績表、DとかEとかしか書いてないんだろ?

683:大学への名無しさん
09/10/17 00:01:00 krryyrMMO
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本が神すぎる

684:大学への名無しさん
09/10/17 00:03:37 HrFEmlzg0
東進ブックス??

685:大学への名無しさん
09/10/17 00:04:43 mbpDW/Md0
>>681
お前、一回眼科いってみ?多分入院勧められるから。

686:大学への名無しさん
09/10/17 01:29:57 zYHoFYQb0
Z会英作文のトレーニングはじめる編とドラゴンイングリッシュ完璧にしたら阪大といえどもかなり書けるようになってきた
特にはじめる編はおすすめ、あれやるだけでかなり英作文のコツがわかってくる

687:大学への名無しさん
09/10/17 01:51:02 2CLugcgd0
>>656
伺いたいのだが、お前は本来どの学年がやるテキストをやって鉄緑のテキストを
解けると言っているのだ?
あとお前は鉄緑に通っていたのか?

688:大学への名無しさん
09/10/17 02:18:29 +2wmIxj6O
あら珍しい、阪大スレが荒れてら

689:大学への名無しさん
09/10/17 02:24:44 mX8MfGPsO
アニソン限定終わったから寝るお

明日から勉強頑張るお

690:大学への名無しさん
09/10/17 02:27:33 +2wmIxj6O
>>689
まあ俺のホットミルクでも飲んで落ち着けよ

691:大学への名無しさん
09/10/17 03:09:49 HAaJvHmQO
>>683kwsk

実践講義→Z会実戦ときてZ会もう少しで終わりそうだけど適当にやってるから復習しなきゃ


てか数学みんな何してるの?文系なんだけど数学苦手過ぎてピンチ

692:大学への名無しさん
09/10/17 07:00:21 nd6C1Ord0
鉄緑の高2の問題集は高3と変わらないくらい難しいよ


693:大学への名無しさん
09/10/17 07:07:42 KgTZJVwsO
嵐 ダメ絶対!!

694:大学への名無しさん
09/10/17 07:17:01 oILcyard0
流れ速すぎワロタ
基地外湧いてるw

鉄緑か...
田舎だからそんなもの入手不可(笑)
参考書でまったりがんばるおー

695:大学への名無しさん
09/10/17 10:54:08 rsbQfnP7O
一浪だけど数学は予備校テキストと壁超え数学やってる
法志望

696:スペルス ◆g6inFbM64o
09/10/17 14:08:32 xm/8G2br0
>>639:大学への名無しさん :2009/10/16(金) 21:27:24 ID:xMj6suyV0 [sage]
阪大スレもレベル落ちたな、日本語まともに使えてない奴に落ちる宣言されたよ

何なのお前ら?俺一人悪者扱いかよ?挙句の果てには基地外扱い?
このスレに何人ダイオード入りの回路問題解ける奴いるか心配になってくるわ、そろそろ11月だぞ、現実見ろよお前ら?


こいつマジ基地
コミュニケーション障害あるわ

697:大学への名無しさん
09/10/17 14:14:12 GKaK0V3N0
一々抽出しなくていいよ

698:大学への名無しさん
09/10/17 14:28:42 RzLhaA7TO
来年の文系数学は難化しそうだよね?
1対1で足りるかな?

699:大学への名無しさん
09/10/17 15:57:17 Vz89ogAMO
みんな1対1って最初の計算とかもやってんだよね?
当然か

700:大学への名無しさん
09/10/17 17:43:13 fcRXC1w80
単位の厳しさって、基礎工、工の学科別で
どんな感じですか?

701:大学への名無しさん
09/10/17 18:39:56 g9HRO8x50
>>700
単位の取りやすさで志望学科変えるのか?

駿ベネ記述受けた。
物理⇒8割
化学⇒7割
数学⇒8割
英語⇒5割
くらいだったけど、皆どんな感じ?

702:大学への名無しさん
09/10/17 18:45:51 Lp2QdL8Q0
同じくらい

703:大学への名無しさん
09/10/17 18:59:35 Dqh1U4lZO
化学→6割
生物→9割
数→5割
英→7割

くらい。薬志望だがやばいかな・・。
数学がうんこ。。

704:大学への名無しさん
09/10/17 19:03:01 Dqh1U4lZO
703の訂正
化学7割だ。

705:大学への名無しさん
09/10/17 19:31:31 0XQFItPN0
物理7割
化学7割
数学7.5割

英語3割

俺はここにいてはいけない人間な気がするちなみに工学部

706:スペルス ◆g6inFbM64o
09/10/17 19:38:03 OZdUcbAf0
俺は今英語しかできないぜ!!
でも諦めたらそこで合格はなくなるんだぞ

707:大学への名無しさん
09/10/17 20:10:40 tSj06wxVO
化学→8割ちょい
生物→8割ちょい
英語→7割弱
数学→5割ちょいorz

数学うんこ

708:大学への名無しさん
09/10/17 20:53:20 i75XdR+BO
受けたけど答えまだ学校がくれなかったから自己採点できない・・・

体感では

数学9割以上
化学6~7割
物理6~7割
英語5割


数学と英語の難易度の差がヤバくなかったか?w

709:大学への名無しさん
09/10/17 20:58:16 HeB/szqLO
経済志望現役

国語5割w
数学8.5割
英語7割
世界史5割←一応受けた

現代文とかもうどうしようもない感じだった。
このまま本番までズルズル引きずっていくんだろうな~

710:大学への名無しさん
09/10/17 21:12:08 YB0vzb8lO
明日解答貰うから大体だけど

数学→7割
英語→7割
物理→6~7割
化学→ギリギリ5割
くらい。化学が特に悲惨だった。


工学部志望


711:大学への名無しさん
09/10/17 22:55:31 8/mGz3VAO
俺も今日受けた
現役基礎工志望
数学10割
英語7割
物理9割
化学8割

712:大学への名無しさん
09/10/17 22:56:26 mbpDW/Md0
医学部池

713:大学への名無しさん
09/10/17 23:33:04 /b2LryDZO
全統記述A判だった

けど全く受かる気がしない

714:大学への名無しさん
09/10/18 01:23:24 7ZFZPsATO
>>671
必死やなww
熱くなってるのお前だけだぞwww

715:大学への名無しさん
09/10/18 01:24:10 HGnvMt7DO
>>711
もっと志望上げてもいいんじゃ…

716:大学への名無しさん
09/10/18 01:30:19 7ZFZPsATO
>>711
たけーなw

基礎工
数学8割
英語7割
物理8割
化学9割


717:大学への名無しさん
09/10/18 01:51:37 quo+R/JsO
>>695壁超え数学って何?

718:大学への名無しさん
09/10/18 04:22:39 K0lIQVNb0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶応・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE-QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 

719:大学への名無しさん
09/10/18 07:49:19 jnFu0YNj0
全統記述を阪大で受ける人いるか?

720:大学への名無しさん
09/10/18 09:40:19 OOlAopHv0
俺は学校

721:大学への名無しさん
09/10/18 11:06:43 gx0Z+IeY0
基礎工
数学7.5割
英語8割
物理5割
化学7割

722:大学への名無しさん
09/10/18 11:14:02 mkdWKe1hO
このスレの人間の半分は
膳所、奈良、堀川、北野、茨木、大手前、天王寺、四條畷、三国ヶ丘、生野、岸和田、長田、神戸
のどれかの出身or在学と見た

723:大学への名無しさん
09/10/18 11:16:10 jnFu0YNj0
>>492>>501の人は現役で医学科に合格する高校だから
もっと上かも

724:大学への名無しさん
09/10/18 11:31:22 sjYJ5ZQhO
>>722
俺は岡山県の進研平均偏差値43の高校在学

これより酷い学校の香具師いる?

725:大学への名無しさん
09/10/18 11:43:32 Rew5hFSQO
>>724
そこまで酷くないけど田舎もんだべ

それにしても関西の上位校はレベル違うなあ…

726:大学への名無しさん
09/10/18 11:50:42 sq/pr/B4i
今高2なんですけど、皆さん高2の時はどの位勉強していました?
今まで部活漬けの生活だったんですけど思い切って部活やめました。
偏差値は
全統河合で英語60数学60国語55くらい
駿台ハイレベルで英語50数学42国語53
代ゼミトップレベルで英語58数学52国語42です
夏休み全然勉強出来なかったんで、遅れを取り戻したい............

727:大学への名無しさん
09/10/18 11:55:28 JXIzmZ/R0
和歌山だお

728:大学への名無しさん
09/10/18 12:08:57 c0UO9v7n0
>>700
単位の取り易さで選ぶんだったら経済学部にでも行けや。

729:大学への名無しさん
09/10/18 13:04:52 VrBltQHR0
理系だけど
浪人したら京大経済いくぜ


730:大学への名無しさん
09/10/18 13:11:09 jnFu0YNj0
>>726
阪大医志望ですが高2のとき鉄緑の校内模試に名前載った程度です^q^

731:大学への名無しさん
09/10/18 13:13:17 jnFu0YNj0
あ、載ったのは数学ね
大阪校は数学が強くて
東京校は英語が強いね

732:大学への名無しさん
09/10/18 13:14:42 r+v5mIY00
ウォークマンで英文解釈の技術とトップαでもやるかな

733:大学への名無しさん
09/10/18 14:53:00 yOT/qt/tO
>>726
流石に受験生並にはやらなくて良いけど、
2年のうちからある程度纏まった時間勉強できるように慣れておいた方が良いよ
受験勉強にフライングなんて無いんだから

734:大学への名無しさん
09/10/18 15:06:27 xRkhPgc0O
>>724
公の資料では50らしいが、
実際は全統で偏差値45以上とれば成績優秀者として掲示されるような学校に通ってるぜwww

735:大学への名無しさん
09/10/18 15:46:32 3Bw1l5VqO
博士課程だけは絶対に行くなよ

103:Nanashi_et_al. :2009/10/17(土) 08:01:54
高学歴ワーキングプアとは何か
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」
URLリンク(www.j-cast.com)



736:大学への名無しさん
09/10/18 15:49:11 CBYShOox0
>>733
そうですか
ありがとうございます
取り合えず部活辞めてからは平日5時間
休日8時間やってるのでこれを続けようと思います

737:大学への名無しさん
09/10/18 17:03:40 3hzBsgHlO
>>736
高3の俺より勉強時間長いじゃねーかww

738:大学への名無しさん
09/10/18 17:32:02 n9mN6Gw0O
阪大の浪人率はどれくらいなんだ?

739:大学への名無しさん
09/10/18 18:54:08 sO7ZDfHi0
70%くらいだよ
30%が現役

740:大学への名無しさん
09/10/18 19:13:49 bz1yFEuZO
まじ?

741:大学への名無しさん
09/10/18 19:27:03 7ZFZPsATO
>>739
逆じゃないの?

742:大学への名無しさん
09/10/18 19:27:54 H/6Xk9Zg0
逆だな

743:大学への名無しさん
09/10/18 20:36:04 sO7ZDfHi0
うちのまわりは少なくともそう・・・基礎工の某研究室だけど

744:大学への名無しさん
09/10/18 20:54:44 8aZz+Vsu0
阪大の童貞率は…?

745:大学への名無しさん
09/10/18 21:56:58 quo+R/JsO
そもそも阪大に可愛い女がいるの?

746:大学への名無しさん
09/10/18 22:23:57 8aZz+Vsu0
同じ大学に可愛い女がいないと脱童貞もできないの?

747:大学への名無しさん
09/10/18 22:28:23 Rew5hFSQO
東大はリア充多そうだけど阪大は童貞多そう
そんな俺はもちろん童貞受験生です^^

748:大学への名無しさん
09/10/19 00:28:50 GI6/x6DOO
B専の俺は勝ち組だな

749:大学への名無しさん
09/10/19 00:42:43 mY9cGBcg0
>>722
なぜばれたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

750:大学への名無しさん
09/10/19 02:06:45 KVJGg0v90
ってか大阪ってホントかわいい子少ないなorz

751:大学への名無しさん
09/10/19 04:09:32 LadDlBnO0
今年俺の高校から浪人して医学科いった人が
駿台全国模試で全国7位だったらしい
でも首席合格ではなく10位以下だったとか
なにが起こるかわからんね受験は

752:大学への名無しさん
09/10/19 07:06:49 3WQLYfo4O
県外から可愛い子がくるかもしれない。

753:大学への名無しさん
09/10/19 10:23:30 Nyv4LxVZO
東北地方から阪大に来るような娘はいないのか?

754:大学への名無しさん
09/10/19 10:54:55 3WQLYfo4O
何故東北狙いw

755:大学への名無しさん
09/10/19 12:02:17 +TdMGQrgO
★オランダの憂鬱

オランダで外国人に地方参政権どころか被選挙権も与えた結果
オランダ内にもう一つ国ができた状態になってしまった
オランダにその時に居たイスラム系住民は約100万人
オランダ人がイスラム系のコミュニティに足を踏み入れると敵意を剥き出しにしてくる
イスラム系の人は決してオランダ人と融和する事が無くどんどん国の中で敵対関係だけが増していった
そして今、オランダは外国人の参政の権利を減らす方向に舵を切ってる最中
地域に溶け込んで貰おうとした参政権のハズが全く逆の結果となってしまった
しかし既にイララム系の政治家も居て時は既に遅く手が付けらない状態になっている
そして外国人の参政権を推し進めた連中がオランダから無責任にも逃亡中
この手のお花畑思考の人達は決して自分たちの行為の責任は取らない
引用 URLリンク(musume80.exblog.jp)

この例からわかるように参政権ってのは日本で外国人と仲良くという結果になるとは限らない
権利を与えるのは逆に国の中に火種を抱える要素にもなりえるのだ
EU圏のように貨幣統合までされて価値観が非常に似通った国家なら成功するかも知れない
しかし反日教育してる国家が国の内部に多数居るなら結果はわかりきっている
恐ろしいことに被選挙権は在日は既に手に入れている
参政権を付与すれば後は日本人に帰化した元在日議員を祭り上げれば良いだけなのだ
更に既にコリアンタウンとチャイナタウンも存在している
地方参政権がどれだけ危険かは想像に難くないだろう

756:大学への名無しさん
09/10/19 16:07:30 gCf/3saRO
今どうしてもセンターが全体で7割五分しかとれないんですが、12月にセンター一色で頑張って伸びるでしょうか?

努力次第なのはわかるんですけど、「いつもここまでできるのに、こっからが・・・」的なことは皆さんないですか?

不安です。

日本語下手ですみません!

757:大学への名無しさん
09/10/19 16:20:20 qGsLuCG30
>>722
関東の自分としてはこういった関西の進学校出身者が学閥を作ってないか不安になる
受からぬうちに言っても仕方ないが

758:大学への名無しさん
09/10/19 16:35:34 V8shX6YX0
学閥作れるほどの進学校は灘ぐらいだから安心しろ

759:大学への名無しさん
09/10/19 17:05:55 3WQLYfo4O
>>756
現役か?
俺はこの1年8割7分から伸びがなくて困っているが、伸びると信じてやるしかない。

760:大学への名無しさん
09/10/19 17:12:37 gCf/3saRO
現役です。
八割七分!すごいですねー。
信じてやるしかないですよね。。

科目によっては八割越えるのですが、そこから伸びなやんでいます。

信じて頑張ります。ありがとうございました

761:大学への名無しさん
09/10/19 17:59:40 qDDkg3v2O
模試が迫って来てるのに数C分野が全然完成してないorz

762:大学への名無しさん
09/10/19 18:42:20 z+Pl8klZ0
>>708
ウラ

763:大学への名無しさん
09/10/19 22:17:55 6klrEbO9O
医学部保健科の男女比ってどれぐらいですか?

764:大学への名無しさん
09/10/19 22:32:07 +2z9vdI+O
>>763
ハーレムを期待して行った男子が、隅に固まって女子の恐さに震えるような比率

最近はマンモとかで女性放射線技師が優遇されてる関係で最後の砦、放射線技術科学科ですら女子の比率があがってきてる。

ハーレムを期待してる奴に言う。
悪いことは言わんから、他の学部に行ってサークルつながりでバイキングなどの女子を狙え。
女社会はマジ怖い。

765:大学への名無しさん
09/10/19 22:33:59 HIcWRg7J0
そうそう、学科内ハーレムなんてエロゲの明らかにやりすぎ。
男には居づらい環境だよ。
それに女作るなら学内で作ろうという発想にはならんだろう、先見性があれば。

766:大学への名無しさん
09/10/19 22:40:16 WT4SBjB50
>>757
俺関東から阪大行ってるけどそういう印象はないよ。
中国、四国、九州からだって人は来るし。
自分から仲良く行こうと思えば絶対楽しめる。俺は今すごく居心地良いよw

767:大学への名無しさん
09/10/19 23:22:19 2XxHk6BA0
横国に受かったら何をしよう。
国大生や津田塾やフェリスや東洋英和の彼女を作ろう。 日吉にも近いから慶應文学部の女の子とも結構仲良くなれるんだよね。
外人墓地やみなとみらい、元町で買い物もいいね。お腹がすいたら中華街、2480円で食べ放題の横浜大飯店なんかいいよね。
記念日なんかにはディナークルーズもいいかも。
URLリンク(www.jicoofloatingbar.com)
外人墓地は横浜の山手にあるけどおしゃれなカフェなんかもあるんだよね。港の見える丘公園は夜景がきれいなんだよね。
彼女と二人で夜景をみたり、山下公園に行って愛を語ったりするんだよね。
渋谷で飲み会なんかやったり、電車で15分ほど行けば自由が丘のオープンカフェでゆっくり本を読んだり、考え事をしたり。。。
みなとみらいも日々発展しているんだよね。彼女と臨港パークで夜景のベイブリッジを観ながら・・・
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
鎌倉で古都を満喫したり、葉山の立石公園から海越しに富士山を観ると感動するよ。
葉山は天皇陛下の御用邸があるのでおしゃれなお店も結構あるんだよね。
今日は彼女と葉山ゲストハウスC33でランチしよう。
URLリンク(www.hayama-c33.jp)
天気が良ければ富嶽三六景のような景色を観ながら彼女の作ったお弁当をたべる。
URLリンク(pi-ro-blog.blog.so-net.ne.jp)
人生に一度しかない貴重な学生時代に感性を磨くことも大切なことなんじゃないかな。
感性を磨くには一流のものをたくさん観たり感じたりする必要があるんだけど、横浜には感性を磨く場所がたくさんあるんだよね。
お金を使ううことなく経験できるからそれがこれからの人生に大きく影響を与えてくれるんだよ。
勉強だけやっているまたは勉強さえやらない暇な田舎の大学とはわけがちがうんだよね。
そういう意味で横国はとても人気のある大学なんだよ。
横浜市青葉区は男性は長寿日本一の町なんだけどここはサラリーマンすごろくのあがりの場所なんだよ。
横浜はそういう街なんです。
横国から横浜駅まで1kmちょっと。
URLリンク(www.mapfan.com)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch