09/08/22 14:58:33 xHpe5Rd3O
この大学を受験しようと思ってたんですが、予備校の先生に「ここは、実践的な会話とかプラクティカルな言語の授業は全くない。言語バカを養成するような大学じゃないから」と言われました。
自分も、話せさえすればいいという感覚ではなくて、地域や文化についてもちゃんと知った上で話せるようになりたいとは思っていたのですが…
その先生が言うには、その地域についていろんなことを大学で勉強して、言語については、やりたい人は自分でどうぞという感じらしいです。
私は「言語を習得して実践的に運用できるようになるための授業だけではなく、地域や文化についても…」と思っていたのですが、本当に地域や文化の授業のみで、言語の授業は「全くない」んですか?