理科の標準問題精講&基礎問題精講その1at KOURI
理科の標準問題精講&基礎問題精講その1 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
09/07/23 21:05:32 E0JYvPwU0
2ゲットついでに

【執筆陣紹介】
基礎物理:大川保博(河合)宇都史訓(河合)
基礎化学:鎌田真彰(東進)橋爪健作(駿台)
基礎生物:大森徹(駿台)
標準物理:中川雅夫(代ゼミ)為近和彦(代ゼミ)
標準化学:鎌田真彰(東進)橋爪健作(駿台)
標準生物:柴山文雄(代ゼミ→旺文社編集顧問)

【例題数】
基礎物理:105
基礎化学:89
基礎生物:90
標準物理:53
標準化学:70
標準生物:90

3:大学への名無しさん
09/07/23 21:45:21 aDBHHzYqO
このシリーズって基礎→標準と繋げる人っているのでしょうか?
物理化学はレベルだいぶあるし、聞くからには生物も同じみたいですね。


4:大学への名無しさん
09/07/24 00:19:37 OX8KJmXZ0
age

5:大学への名無しさん
09/07/24 00:27:46 esJ38HNlO
化学については
基礎問→標問の流れは普通に可能だと思うよ。
って基礎問→新演習の俺が言ってた。

6:大学への名無しさん
09/07/24 00:28:06 yGIV7ebM0
物理標問はマジキチ

7:大学への名無しさん
09/07/24 00:37:40 RWib0oDLO
自分は
基礎化学→重問→新演習のつもりで今重問してます

8:大学への名無しさん
09/07/24 00:39:12 esJ38HNlO
>>7
重問か新演習、どっちかでいい。時間の無駄。

9:大学への名無しさん
09/07/24 00:40:40 qeN9SW0RO
それはない

10:大学への名無しさん
09/07/24 00:41:01 RWib0oDLO
>>8
アドバイスありがとう
新演習はじめます

11:大学への名無しさん
09/07/24 01:24:00 Dd6aAxOR0
化学に関しては両方やっておいて損はない。
と、駿台全国で化学偏差値80ある俺からのアドバイス

12:大学への名無しさん
09/07/24 01:36:04 RWib0oDLO
>>11重問と新演習、難易度の差はどのくらいでしょうか

スレチすみません

13:大学への名無しさん
09/07/24 01:44:01 35FWysSdO
このスレを開いてわかったのは、化学基礎問を今さらはじめた俺はもう手遅れだなっていう

一応聞くけど、化学基礎問って網羅性はどう?

14:大学への名無しさん
09/07/24 01:49:50 esJ38HNlO
>>13
網羅性はイマイチ。ついでに標問も問題数少ないから
基礎問の後は重問か新演習を勧める。。

15:大学への名無しさん
09/07/24 01:51:39 Dd6aAxOR0
>>12
新演習は理論分野はかなり難しくて、時間とられるよ。
化学は比較的暗記が多い科目だから、
重問とかで軽めで網羅性の高い勉強をした方が即効性はあると思う

>>13
網羅性は結構あると思うけど、化学という科目の性質上、
どうしてもそれでは不十分かな

16:大学への名無しさん
09/07/24 01:54:51 OX8KJmXZ0
化学標問と実力をつける化学(Z会)と新演習の難易度を不等号で表すとしたらどうなる?

17:大学への名無しさん
09/07/24 01:55:17 35FWysSdO
>>14

マジか……でも重要問題集は手元にあるからよかった。
9月から重問だとかなり遅いかな……?

ちなみに志望は東工大だけど他教科もあまり余裕ではない

18:大学への名無しさん
09/07/24 02:16:07 RTlqmjMRO
基礎問の後に精講シリーズの精選化学やろうと思うけど値段が高い。
重要問題集でまんべんなく勉強してる方が良い気もするし。

19:大学への名無しさん
09/07/24 03:37:27 esJ38HNlO
>>17
東工大の化学は難しいよ。実は俺は今年東工大受けたんだが
化学は得意なのに92点/150しかとれなかった。意外と細かい知識が必要で
しかも計算量も多くて時間がギリギリだからな…。
9月からだとちと厳しいかも。他教科も余裕無いならなおさら。
頑張って基礎問をあと1~2週間でさらっと終わらしちゃえば?
重問も意外と簡単なのも多いから、基礎問と被ってる問題も多いし。

>>18
精選は理論の一部と無機だけやったけど、良くまとまってて良いよ。

20:17
09/07/24 13:47:06 35FWysSdO
>>19
詳しくありがとう。予定的になかなか厳しいが……とりあえず重問のAが見通せるようにがんばってみるわ。

>>15もレスthx

21:大学への名無しさん
09/07/24 19:17:14 WJx0GwrM0
>>13

仲間がいたわ
今頃基礎問やってるw こっちも予定では重問を9月くらい、理想は8月中旬くらいからやりたいって感じ。
 志望校は違うががんばれ 俺もがんばる

22:大学への名無しさん
09/07/25 13:21:13 aEx/ghpN0
皆がんばれ

23:大学への名無しさん
09/07/25 20:40:47 GQjJSDwYO
俺もがんばる
みんなで頑張ろ

24:大学への名無しさん
09/07/26 01:21:17 4AZmAHLP0
化学に関しては基礎問→十問or新演習(志望校により好きなほう)は鉄板にしたいなw


25:大学への名無しさん
09/07/29 12:00:57 XROGOvL9O
基礎科学の評価をおしえてください

26:大学への名無しさん
09/07/30 19:35:23 W4jBuvr00
保守

27:大学への名無しさん
09/07/30 20:17:18 GBtWXKn1O
>>24
むしろセミナー→重問or新演習が鉄板

28:大学への名無しさん
09/07/30 22:12:02 pwQRfwTzO
化学スレで新演習やたらと難しい問題集扱いだけど基礎問のつぎにやってみたら結構に解けたしこのつなぎ方普通にいいね

スレチだが新数演にも同じことがいえると思うw

29:大学への名無しさん
09/07/30 22:22:49 euXslBG60
>>28
基礎問→新数演

まじ!? 新数演問題数が多いから全部難問ってわけじゃないけど。。


30:大学への名無しさん
09/07/30 22:40:32 pwQRfwTzO
>>29
すまん誤解を招く表現だった
そんなにとっつきにくいもんじゃないっていう意味です

俺は青チャ例題→同演習→新数演ってやった

31:大学への名無しさん
09/07/30 23:47:13 euXslBG60
>>30

そういう意味だったんだw ありがと
うまく使えればどんな問題集も使えるよね

32:大学への名無しさん
09/08/05 22:15:30 B++jR13GO
基礎問→標問でいいんじゃね?

33:大学への名無しさん
09/08/05 22:42:02 ClfAlieGO
応用問題精講出さないかな旺文社…
特に物理で

34:大学への名無しさん
09/08/06 22:56:39 xhGMpfU40
標準で飽き足らないのか?

35:大学への名無しさん
09/08/07 05:26:57 8liAstmwO
うん

36:大学への名無しさん
09/08/20 16:04:26 vtlwxP8L0
保守

37:大学への名無しさん
09/08/21 13:12:33 s45/5BdFO
トライアル化学ⅠⅡ→重要問題集A問題1周の流れで理論で出来の悪いところあったけど基礎問題精講やるべき?@東京農工志望

38:大学への名無しさん
09/08/22 09:06:43 g3pdt7gmO
京都志望なんだが標問だけじゃ網羅出来ない気がするから有機とか平衡のみ他の問題集で補完したいんだが何がいいかな?
ここで聞くことじゃないかもだけど・・・

39:大学への名無しさん
09/08/22 22:30:21 bY1tf8YV0
旺文社の頻出重要問題集が話題に上がってないけど、
同じ会社だし、基礎→頻出か標準→頻出でもいいと思うけど。
問題数も223問あるし。

40:大学への名無しさん
09/09/08 17:54:31 HgXv/Fm+0
>>39
別スレだと思うんだけど、その問題集って

41:大学への名無しさん
09/09/16 21:32:44 /90NLZQjO
age

42:大学への名無しさん
09/09/17 20:53:33 JFT5Am9tO
私立医志望です。
化学なんですが、基礎問題→重問で足りますか?

43:大学への名無しさん
09/09/27 00:50:20 grzGQWInO
>>42
余裕、それで東大合格点は行く

ただ時間無いし基礎問はしっかり読み込むだけにして重問繰り返した方がいい

44:大学への名無しさん
09/10/03 19:04:09 nCA8WdJs0
保守

45:42
09/10/03 23:15:34 sSYkzrbH0
>>43
わかりました!
アドバイスありがとう御座います。

46:大学への名無しさん
09/10/08 18:50:00 pcM7D+MK0
age

47:大学への名無しさん
09/10/10 23:52:52 hZ8wvk460
いい本だね。

48:大学への名無しさん
09/10/11 00:05:59 hzldElgZ0
新演習は解説が雑過ぎて合わなかったからこっちの方が好きだな
旺文社の参考書って外れ少ないよね

49:大学への名無しさん
09/10/21 21:08:04 7cFP5Y+A0
保守

50:大学への名無しさん
09/10/23 23:04:19 A3l3C2r60
いいねこの本。

51:大学への名無しさん
09/10/31 17:23:58 KyFvFhok0
age

52:大学への名無しさん
09/11/05 22:01:20 GLZ0NrUSO
化学が神すぎてワロタ
物理も神なのか?

53:大学への名無しさん
09/11/22 09:54:57 SHQJPwKT0
東大仕上げの問題、標準化学やるか新演習やるか迷う。。。

54:大学への名無しさん
09/11/23 23:00:22 MZHEG5dn0
化学はそんなにいいの?

55:大学への名無しさん
09/11/23 23:03:25 656popGhO
旺文社はターゲット以外は概ね良書、これ豆知識な

56:大学への名無しさん
09/11/24 03:13:46 yg64V5cU0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下


57:大学への名無しさん
09/12/06 00:42:20 jPgYjNfD0
保守

58:大学への名無しさん
09/12/06 12:29:55 o8tGf+BY0
あげ

59:大学への名無しさん
09/12/09 07:27:28 PH3yUdEFO
基礎問→標問と直でいきにくい

60:大学への名無しさん
09/12/10 22:11:07 rJ8yGtqlO
>>52
物理は難易度が神

61:大学への名無しさん
09/12/14 02:06:21 uQroWDsJO

化学の標問いいよね~

問題数少ないけど精講ってとこに基礎事項から全部のっけてくれてるから、これやりこめば他の問題でも対応できると思う。
重問とか見ててそう思った。

だからこれ極める!



62:大学への名無しさん
09/12/16 12:56:54 3bj6S+0A0
生物は。。。

63:大学への名無しさん
09/12/22 21:08:27 8XI5u59T0
↑標問はせずに基礎問だけ、とよく言われるが...

64:大学への名無しさん
09/12/24 19:27:59 W0F9ZeGv0
東工大志望の現役、過去問55%くらいとれるんですが
物理化学の対策ってのは過去問だけでたりるもの?
標問やろうか悩み中。早稲田理科大も受けます
だれかhelp me!

65:大学への名無しさん
09/12/26 18:52:23 dPnoQY9U0
>>62>>63
標問よりも「記述・論述の攻略」(旺文社)が良いかと。

66:大学への名無しさん
10/01/06 23:25:23 ZMGSUmr60
化学の理論のクオリティは半端ないな

67:大学への名無しさん
10/01/07 23:42:23 E0O+rI5l0
化学は基礎も標準も良いよねぇ
執筆者も同じだし
あと個人的にいいと思ったのは基礎の後に
旺文社から出てる橋爪の薄い問題集の無機と有機が演習にいいと思った
これの理論も出してほしい

68:大学への名無しさん
10/01/24 00:03:21 Ow214PUn0
鎌田といい橋爪といい東進の層は厚いな
代ゼミに一人くらいくれよ

69:大学への名無しさん
10/02/02 15:47:25 gnrAUz0n0
基礎問→標問でやろうとしたけど標問が結構難しく感じます、、、

なにかはさんだほうがいいでしょうかね?

それとも基礎問をもっと極めた方がいいですかね?

ちなみに来年東工大受けます


70:大学への名無しさん
10/02/12 22:23:50 k7aw2Fui0
>>69
物理なら挟む
化学ならがんばれ
生物は知らん

71:大学への名無しさん
10/02/16 23:43:55 L/0eedkR0
正直物理の標問のレベルはかなり高いと思う。
物理だけは、基礎問→標問がこなせなかった。

72:大学への名無しさん
10/02/25 19:18:28 xiL+viRC0
>>70
>>71
ありがとう
言い忘れましたが化学です(^^;
票問一題一題が重そうですが、基礎問しっかりやってそなえます(^ω ^)

73:大学への名無しさん
10/03/03 15:31:44 sHMMTyiN0
>>71
物理で基礎問→標問がキツいなら、間に精選物理問題演習(旺文社)をはさむのはどうかな?

74:大学への名無しさん
10/03/03 23:58:06 KqPDgjBS0
正直物理の標問はいるのか?
あんなの東大京大が使うもので東工ですら必要かどうかわからんレベル
重問でいいと思うけどね

75:大学への名無しさん
10/03/04 15:33:19 eHYZd6Ag0
物理基礎問ってAmazonでやたら評判悪いと思わないか?

76:大学への名無しさん
10/03/04 23:49:29 vX0XNXnG0
化学は基礎問→重問とやれば、かなりのところに対応できるなw

77:大学への名無しさん
10/03/14 23:30:00 6IY8U+UT0
その話kwsk

78:大学への名無しさん
10/03/15 01:03:54 0J7rPWOB0
化学の標問ってさ、ハイレベル問題精講にしてさ
新しく標準問題精講作ってくんないかな。
つか、鎌田さん駿台移籍するんだったら代ゼミだ
ったんじゃないの。単科とかあればちょうど基礎問
のあとに繋げれたのにな。東進ほぼ現役塾だしな。

79:大学への名無しさん
10/03/29 12:03:40 /mFJbjdw0
化学標準問題の理想気体と実体気体の説明で分からないところがあったんだけで質問してもいいかな?
低圧だと気体の分子間力が気体の体積の影響を上回り、
高圧だと気体の体積の影響が気体の分子間力の影響を上回る、
って書いてあるんだけど、何故なんでしょうか

80:大学への名無しさん
10/04/11 23:22:46 1Ihp5ABtO
久々に基本プリントやったがまったく分からん教えてくださいorz
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

81:大学への名無しさん
10/04/11 23:37:38 1Ihp5ABtO
たんぱん

82:大学への名無しさん
10/04/16 21:17:02 RXncmYpVO
化学の標問はレベルが高すぎるから基礎問のあとにやる問題集探さなければ
ジュウモンが定番らしいけど、解説の詳しさからしたら実力が良いかな?
Z会は好きじゃ無いんだけど他に選択肢が見当たらない
誰かオススメあればお願いします

83:大学への名無しさん
10/04/16 23:11:16 nCP/TZvaO
これは化学イイ!

数学は…

84:大学への名無しさん
10/04/16 23:14:36 Yr40EFFo0
数学は何なの?

85:大学への名無しさん
10/04/16 23:17:54 b3FX8oWmO
>>82
精選化学1・2問題演習

86:大学への名無しさん
10/04/17 00:45:13 QJT+B0VBO
>>82
駿台の理標

87:大学への名無しさん
10/04/17 00:51:38 XAPDEYmU0
>>86
基礎と理標は難易度は後者の方が高いの?

88:大学への名無しさん
10/04/17 02:38:32 TyF7O0XyO
ありがとうございます!
>>85
その問題集は初めて聞きました
標問と基礎問の間のレベルの問題集なんですね
解説は詳しいですか?網羅性はどうでしょうか?
>>86
駿台の理標ですか。
生物は持ってます。著者の解説はどの本でも丁寧で良い本です
化学は見たことないのですが解説は丁寧ですか?網羅性はどうでしょうか?

お二人の使用感を聞いてから本屋で探してみたいと思います

89:大学への名無しさん
10/04/17 17:25:10 QJT+B0VBO
>>88
自分で見てこいカス

90:大学への名無しさん
10/04/18 04:39:26 aiSHv3iAO
スレの雰囲気悪くなるから言葉は選べよ
所詮ネットとはいえさ

91:大学への名無しさん
10/04/19 14:44:22 CAGM9gSBO
>>88
基礎門のあとにやるなら実力が良い
やはり解説の丁寧さは問題集で一番大事
得意なら理標やれば良いけど、基礎門やってるって事は苦手だろうし

92:大学への名無しさん
10/05/04 23:22:38 t1metYMn0
なんとなく各スレから転載

[化学]
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
[物理]
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
[生物]
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
(生物標問は記載なし)



93:大学への名無しさん
10/05/21 21:24:26 j0DqQp8U0
生物基礎問、必修問題→重要問題と順調に来てたんだが演習で死にかけた…


94:大学への名無しさん
10/05/22 11:25:39 B3Iu0OZX0
東大志望なんですが
物理
名問→標問→25ヶ年
化学
重問→標問→25ヶ年
という流れで大丈夫でしょうか?
新演習や難系はどうしても問題数が多くて厳しいので・・・
ちなみに基礎的なことはもうできているのであくまでこれからの予定です

95:大学への名無しさん
10/05/22 14:59:23 UjYbXmVa0
>>94
無理。新研究・難系をやらずに東大に受かることはまず無い。

96:大学への名無しさん
10/05/22 15:00:05 UjYbXmVa0
新演習だった

97:大学への名無しさん
10/05/23 19:16:01 WsY6IftE0
>>94
普通に考えて余裕だろうね。理3じゃなければ。
25ヵ年が1番良い問題集だとおもう。

98:大学への名無しさん
10/07/08 21:12:31 Dn+LYJdhO
あげーん

99:大学への名無しさん
10/07/14 23:00:17 Pt9DXpTS0
物理で、重問→標問への流れはキツいですか?



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch