ビジュアル英文解釈at KOURI
ビジュアル英文解釈 - 暇つぶし2ch688:大学への名無しさん
09/09/17 23:23:56 xVrTOg3n0
>>686
あなたが言うように意味上の主語であって前置詞以下の骨は
動名詞の際は動名詞、文氏の際はそれがかかる名詞
になるのね。わかりました!!

今テーマ別を覗いたらこの文が書いてあった。吃驚。
で、彼はどちらの解釈も可能として、
「歴史とは人間が一緒に生活する物語である」
「歴史とは一緒に生活する人間の物語である」
としてますね。

僕が延々と話してたのは最近学校の英語の先生が
教えてくれた解釈だったんですが間違いみたいですね。
確かに骨格がそうなら意味の差は生まれないか。

ちなみにわざわざ、は事実に対してではなくて筆者が「わざわざ」そう書いたって意味。
間違いに気づかせてくれてありがとう、でも片岡ってひと嫌いなの?w


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch