ビジュアル英文解釈at KOURI
ビジュアル英文解釈 - 暇つぶし2ch461:大学への名無しさん
09/08/25 20:21:08 xK8PDFP70
音読しながら訳すのはいいと思うよ。
あとは読み方だね。上から下に、左から右にの読み方。
これを定着させるのが1での主な目標だと思う。
2だとそこらへん書かれてないようなところもあるけど、
1しっかりやると「あ、ここは予想と訂正だけど書いてない」って気付くとおもう。

>>460
そうそう。forが文頭にいっぱい語句を引き連れてきたとき、
最初らへんを読んで、前とつながらなかったら前置詞句って
予想が頭に浮かんでくるから、主節の主語が見つけられる。
最初らへんが前とつながりそうだったら動詞が来るのを予想して、
(S+V)S+Vの構造が早くつかめるようになる。
forには前から主節の理由を示す用法がないって知らないと、
主節の最後まで読まないとわかんなくなっちゃう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch