ビジュアル英文解釈at KOURI
ビジュアル英文解釈 - 暇つぶし2ch113:大学への名無しさん
09/07/25 20:57:41 1uiE60EM0
ビジュアルやってからテーマ別やって確認用に総合問題中級やったけど、
ほとんど出来たw当たり前か。
後は英解教全部やって、上級やって締めるか。



114:大学への名無しさん
09/07/25 21:53:39 pn2XI/zG0
>>113
ビジュアル復習やった?やったならその方法を教えてください。
あと、テーマ別はどれくらいかかりました?具体的に

115:大学への名無しさん
09/07/25 22:37:16 xMI9rhCw0
ビジュアルやったあとに、総合問題中級ってきついかな?

116:大学への名無しさん
09/07/25 22:44:38 1uiE60EM0
>>113
基本は全訳ですw
明らかに全部わかる文章は読むだけにしたけど、ちょっとでもつっかえる文章は
訳してた。文章の一部分だけでもその文章は全訳。次にやらなくていい様にっていう戒めとして。
なので、全部理解して自分で納得できるのに5回はやりました。
テーマ別は2回目までは全訳無しw時間掛かってもいいから内容把握と文構造の把握。
何回読んでも解らないところは仕様がないのでそのままにして、解説熟読。
2回やったら初めて全訳。あとはビジュアルと大体同じ。
復習は確か6回はやりました。
回数や期間より徹底的な理解を目安にするといいかなと思います。駄文失礼しました。

117:大学への名無しさん
09/07/25 22:46:51 1uiE60EM0
ごめんなさいw>>113ではなくて>>114です。

118:大学への名無しさん
09/07/25 22:52:41 pn2XI/zG0
>>116
まさに圧巻ですね…ありがとう。
一応現役生なので期間を参照したかったのです。
頑張って夏休みにはテーマ別を舐めるように読んでみます

119:大学への名無しさん
09/07/26 08:30:24 n3fbTGfy0
全訳とか古典的かつ非効率的な勉強法やってる馬鹿がまだいたことに驚き

120:大学への名無しさん
09/07/26 11:48:59 F2BTtIoW0
伊藤のスタイルだと現在の入試なら東大より京大の方が解きやすいと思うんだが

121:大学への名無しさん
09/07/26 15:50:21 MHNeg9jVO
>>119
^^^^^^

122:大学への名無しさん
09/07/26 16:17:32 tnpWNf/G0
>古典的かつ非効率的
こういう言葉使えばかっこいいと思っちゃう馬鹿がまだいるのに驚いたww
最新で効率的な方法とやらを提示してもらいたいよw


123:大学への名無しさん
09/07/26 21:53:23 WOlMm60gO
>>119
自分馬鹿なので最近の能率のいいやり方わかんないんっすよ先輩

能率のいいビジュアルの使い方教えてくださいよ

124:大学への名無しさん
09/07/26 23:55:17 v0hfTBRaO
浪人中だが 俺のやり方は

ノート左にコピーした英文はり、和夫さんが言ってることを 直接英文に書き込む。初めて出てきた事項や狭くて書ききれない事項は右に書き込む。 もちろん 焦点やHOMEROOMもね。

で、もう平気だと思ったら 本編のなにも書いてない英文で力試し。 読めるだけじゃなく 解説も自分でできるまで。

こうすれば 見にくいビジュアルがポレポレみたいにコンパクトに見やすくなり 反復しやすいよ~

長文失礼

125:大学への名無しさん
09/07/27 17:56:54 LoU2Em8qO
勉強法は現在の実力によって変える必要がある
偏差値40と偏差値50と偏差値60と偏差値70じゃ色々違うんだから

126:大学への名無しさん
09/07/27 18:04:50 NVvCwSX1O
例えばどのように?

127:大学への名無しさん
09/07/27 19:17:10 ByOeNn7e0
ビジュアル→テーマ別→英解教→英読教と進め、偏差値も上昇していったが、
全部同じやり方でやったよ。
ただ本のレベルが変わっただけ。又は本の性格でやり方を少しだけ変えるとかこの位じゃないの?
勉強法そのものを変えるとか全く考えなかったし必要なかった。
普通の受験生で偏差値の動向で勉強法を一々変えていくとかそんな余裕は無いと思うけど。
参考までに、どのような勉強法の変遷をしていくのかは聞いてみたいな。


128:大学への名無しさん
09/07/27 20:18:38 ZgNRpAaiO
まあ使い方なんて人それぞれだろ、伊藤氏がゲームブックみたいな物って言ってるじゃないか。


129:大学への名無しさん
09/07/29 23:35:12 PnfXRdaG0
age

130:大学への名無しさん
09/07/31 14:36:39 TBfgWuVy0
自分は高3でビジュアルを一週め二週めは全訳して、
今三週めを音読してるんだけど次は過去問やればいいの?
それともポレポレかなんか?
自分としては英語の構文150を見ながら構文の解説が詳しい長文集を読んでこうと思ってるんだが・・・
ぜひ教えて!

131:大学への名無しさん
09/07/31 15:59:39 6ViVkO9JO
やっぱビジュアルやるからには徹底して隅から隅までしゃぶりつくすつもりでやらにいといけないよな?

132:大学への名無しさん
09/07/31 16:02:13 873R/k0s0
1を完璧にしてみなさい。


133:大学への名無しさん
09/07/31 17:36:25 nfagOMAx0
age

134:大学への名無しさん
09/07/31 17:39:42 BvhgCCjC0
>>119
全訳自体は無駄じゃないぞ。
ノートに書くとか紙に書く行為はお前さんの言う「非効率的」なんだろうがな。

135:大学への名無しさん
09/07/31 18:43:06 6ViVkO9JO
紙に書くと自分が読めたと思ってても細かくみると、読めてなかったりしてな

136:大学への名無しさん
09/07/31 20:26:50 MAbJfzWYO
>>131

もちろん徹底的にやらにいと

137:大学への名無しさん
09/07/31 20:59:34 erzpryyuO
今高3でⅠ1周目終えたとこなんだけど、ⅡやらずにⅠだけ繰り返すってあり?
今からⅡやって間に合うか不安なんだが…

138:大学への名無しさん
09/07/31 21:38:35 nfagOMAx0
>>130に誰か答えてくれ・・・

139:大学への名無しさん
09/07/31 21:55:39 fj3xdNi/0
>>130
しょうがねーなw
テーマ別と構文詳解をやってみそ。
伊藤本やってるならポレなんぞ必要ない。てかあの解説で満足できるかw

140:大学への名無しさん
09/07/31 22:00:12 nfagOMAx0
>>139
テーマ別 英文読解教室っていうやつ?

141:大学への名無しさん
09/07/31 22:05:01 nfagOMAx0
てか、構文詳解は持ってるんだけど、
やったほうがいいのかな?
構文集で覚えるのはだめなのかな

142:大学への名無しさん
09/07/31 22:06:30 fj3xdNi/0
>>140
そう。別名ビジュアルⅢ。
ビジュアルに比べると絵もなく硬い作りだけど良書。

143:大学への名無しさん
09/07/31 22:15:38 fj3xdNi/0
>>141
出来ればやった方が良いけど無理なら読解本に集中。
整序で読解の基礎を叩き込む本。普通の構文集とはちょっと趣が違う。
伊藤本でいう構文と世間一般の構文では意味合いが違うから注意が必要。
解説が硬い上にレベルもそれなりだが、やって損は決してないよ。寧ろ有益。

144:大学への名無しさん
09/07/31 22:42:45 nfagOMAx0
>>143
さんくす!
まあ薄い本だったからやれたらやる!

145:大学への名無しさん
09/07/31 23:06:12 6X+dyQtMO
>>124
ビジュアルのノートを作る前には全訳してないって事だよね?
>>71>>124と同じ方法でノートを作ってるのか?
少しでも効率よく勉強したいから教えてくださいor2

146:大学への名無しさん
09/08/01 00:10:16 Z8lLRfMt0
高3首都大都市教養志望です

ビジュアル全訳やれって言われて飛んできたのですがここ見てめちゃめちゃ危機感を覚えました
今基礎技術100の1週目で60までやったのですが同時進行or基礎100捨ててでもこっちやったほうが良さげですか?
あとその場合Ⅰからやったほうがいいでしょうか?(時間かかると言ってる方多いので。)



147:大学への名無しさん
09/08/01 00:22:46 kJ9uwhok0
>>146
まず基礎100をやめるって発想はなくそう。
そこまでやってるなら絶対最後まで通した方がいい。
それと解釈系は人それぞれで考え方みたいなのが違うからなるべく一人のでいいと思う。
まぁ、どうしてもビジュアルをやりたいならⅠからやるべき。
ここでも、よく書いてあるが、ビジュアルはⅠⅡで1つのものだから。

148:大学への名無しさん
09/08/01 02:42:46 CwJIifA50
パート1の135pで、

care of poor helth でしょうか?

poor care of helth でしょうか?

とありますがどうい意味ですか?

149:大学への名無しさん
09/08/01 03:32:15 SJQBmGI4O
18章日本語読んでもよくわからない俺は、日本語力不足?

150:大学への名無しさん
09/08/01 07:45:08 pdY3fvXZ0
>>148
healthね。
「貧弱な健康」に対してのケアか
貧弱な「健康に対してのケア」=「健康」に対しての貧しいケアか。
貧弱な健康→元々体が弱い人の治療?とか思っても、
そこに書いてあるように下の解釈になる

151:大学への名無しさん
09/08/01 14:20:16 67St3U0iO
>>124
ビジュアルのノートを作る前には全訳してないって事だよね?
>>71>>124と同じ方法でノートを作ってるのか?
少しでも効率よく勉強したいから教えてくださいor2

152:大学への名無しさん
09/08/01 14:33:46 Xld788Bf0
誰かビジュアルの英文分担して載せない?
テキストのコピーじゃ使いにくい・・・

153:大学への名無しさん
09/08/01 15:02:27 h7z1okUUO
ビジュアルは2冊で1つだし、量も結構あるし、
復習しにくい構造だから、やり終わるのに時間がかかるね。
だがやり終わったあとの達成感と到達度は最強。

154:大学への名無しさん
09/08/01 19:06:29 pdY3fvXZ0
>>152
俺Part2なら打ったよ。全部

でもタダではなぁ…ロリry

155:大学への名無しさん
09/08/01 19:51:10 eSUFpCbzO
ビジュアル12で二ヶ月かかったぞ。一日一課のペース。だいたい一日1時間から1時間30分かかった。みんなそんなもんか?

156:大学への名無しさん
09/08/01 19:57:06 FZJ+ZP5/0
そんなもんです
俺は時間に余裕あったから4ヶ月ぐらいかけてやった
1冊1ヶ月で終わらせてもう1ヶ月復習みたいな感じ

157:大学への名無しさん
09/08/02 00:11:12 RRiNpyyFO
>>155
俺はⅠは2~3ヶ月ぐらい使ったよ。

今Ⅱやってるけど単語のレベル上がりすぎてイライラする

気がついたら何故か電子辞書の液晶が割れてたよ。

158:AS
09/08/02 00:22:05 Qr5lL1HS0
俺はあと1ヶ月半程度で2冊終わらせてみせる・・・
2日で10講やったが・・・やりすぎだよねww

>>146同志よ!! がんばろ

159:大学への名無しさん
09/08/02 00:44:08 ZsVHZXYtO
とりあえず本文コピーして全訳書くことから始めればいい?

160:大学への名無しさん
09/08/02 07:34:52 W06aWg/10
うん

161:大学への名無しさん
09/08/02 10:26:03 hSyHFaPFO
全部コピーすると600円以上かかる…

162:大学への名無しさん
09/08/02 15:12:15 n58ETa5BO
ケチんなよwww

163:大学への名無しさん
09/08/02 15:51:41 XVrSid1w0
part1終わってpart2やってるけど
自分の語彙のなさに呆れてしまった・・・。
なんとなく類推して読めてるけど、もう一回シス単やり直しだなぁ

164:大学への名無しさん
09/08/03 00:00:29 2KD09L5y0
もっと語れ

165:大学への名無しさん
09/08/03 01:32:28 1zLzoqNu0
age

166:大学への名無しさん
09/08/05 13:33:11 zljZ9hMb0
>>161
ブックオフ池

167:大学への名無しさん
09/08/05 17:26:54 5QMMKpbIO
今、Ⅰの途中なんですが、Ⅱもやった方がいいのでしょうか?

以前、Ⅰだけで十分だと聞いたので・・・

168:大学への名無しさん
09/08/05 17:39:54 Wiv4oHXPO
>>167
パート2までやれば解釈は完璧になるよ。2は語彙レベルあがるが。

ビジュアル1、2やる前に意味不明で挫折した長文問題精構が今やってみたらスラスラ読める。
半年ビジュアルやりこんだ甲斐があったぜ。

169:大学への名無しさん
09/08/05 18:10:56 1vbg9OUu0
>以前、Ⅰだけで十分だと聞いたので・・・

誰だよ。そんな無責任な事言ってんのはw
1・2だからこんな質問がでるんだよな。上・下にしとけばよかったのに。
2をやんなきゃ真の主に会えないじゃんwさんにw

170:大学への名無しさん
09/08/05 18:13:47 jJSO321K0
灘のキムタツはⅠだけでいいと言ってるがな

171:大学への名無しさん
09/08/05 18:21:57 JRgjhB/SP
>>170
そのキムタツ発言のリンクください

172:大学への名無しさん
09/08/05 18:35:50 Wiv4oHXPO
キムタツのビジュアルは1だけでいいよってのは
キムタツblog、もしくは大きな本屋(新宿の紀伊国屋とか)にあるキムタツコーナーのオススメ参考書がコメントと一緒に書いてあるプリントにあったはず。

ただパート2までやってなんぼだろ。

173:大学への名無しさん
09/08/05 18:36:12 jJSO321K0
おちんぽミルクって10回言ったらいいよ

174:キムタツのリンクが見つかりました。そしてコピペ。
09/08/05 19:11:10 JRgjhB/SP
僕が生徒たちに勧めようかなと思っているのは、だいたい次の4冊ですね。

● ビジュアル英文解釈(駿台文庫)のPart.1
今は亡き伊藤先生が書かれた、昔からある本です。結構なボリュームがあります。
Part.2もありますが、Part.1だけで十分だと思います。

● ポレポレ英文解釈プロセス50
代ゼミの西先生が書かれた名著です。50の文章から成ります。結構難しいです。
初心者は手を出さないほうがいいと思います。

● 基礎英文解釈の技術100
桐原書店の『英文解釈の技術100』の続篇です。基礎と付いていることからわかる
と思いますが、かなり易しいです。高2レベルかな。結構ボリュームありますよ。

● 東大英語基礎力マスターVol.5
私が書いた本ですが、文章が28しかないので、2週間もあれば終わらせることが
できます。文構造が難しい文章を集めました。パズルを解く要領でやりましょう。

じっくりやろうと思う人は『ビジュアル英文解釈』とか『基礎英文解釈の技術』などが
いいと思います。短期間でパパパっとやってしまおうと思う人は『東大英語基礎力
マスターVol.5』がいいと思います。

それぞれ見ていただいて、自分のニーズに合ったものを選ばれてはどうでしょう。

僕ですか?

僕はきっと『基礎英文解釈の技術100』を生徒に与え、夏休みなどの宿題として
『東大英語基礎力マスター』Vol.5をやらせ、英文解釈は終わりにするかなと。

175:キムタツのリンクが見つかりました。そしてコピペ。
09/08/05 19:37:24 JRgjhB/SP
英文解釈教室・・・懐かしい(^O^)駿台の故伊藤先生の名著ですね。
でも僕はやり始めてしばらくして止めました。長文を読むのには向かない。
何度も言うけど悪い本じゃないので誤解のないように。
悪くはないが、例えば今の東大向きじゃないのは一目瞭然。
この本が出されたときの東大の問題と比較すればわかるよ。
当時の駿台は東大主義で構文絶対ブリブリ主義やったのです。
僕も駿台生の時に英語の先生によく言われました。
単語とか熟語よりも構文をしっかり取るほうが大事だ!
頷きながら聞いていた木村少年はアホでした。常識でわかる。
前後や構文から単語を判断するって・・・前後もわからん場合は読めん。
そりゃよっぽど英語ができるようになってからの話やがな/(-。-)\
東大の問題自体が構文をバンバン分析しながらパズルのようにして
解いていく系の問題やったのですね。
その頃には英文解釈教室はバイブル的な存在でした。
今の東大は情報処理能力を求める入試へと変貌しましたね。
長いのを読んだり聞いたりして、できるだけ速い時間で
答えることを求めている問題になっているわけです。
 
速読するためには語彙力は必須です。それとリスニングも。
リスニングができない人は速読もできないよ。
なんで灘高生が東大入試に強いんやと思う?
数学が得意ってのもあるが、比較的早い時期からリスニングを
やり始めるってのが大きい。阪大や神大とかのリスニングのない
大学の志望者にもリスニングはやらせます。
だって何度も言うけどリスニングができれば読むのもかなり速くなる。
 
ビジュアル英文解釈も昔からあるものですが
基礎のちょっと上ぐらいの力を固めるためにやるのには問題ない。
でも同じ理由で東大には向かない。
京大を受験するならこの2冊は過去問前に使う本としては
悪くはないかもしれんが、長文を出題するタイプの入試準備にはどうかと。
京大も去年から結構長くなってるからどうかなぁ・・・

176:大学への名無しさん
09/08/05 19:41:31 WOYJWyt30
ビジュアルって、ⅡよりⅠのほうが難しくないかい?俺はそう感じるんだが

177:大学への名無しさん
09/08/05 19:42:49 jJSO321K0
ここはお前の日記帳じゃねえから

178:大学への名無しさん
09/08/05 19:47:43 zWgNmEOR0
大体の読み方はⅠで事終えちゃうからね。
ただあの二冊は切り離せないなぁ

179:大学への名無しさん
09/08/05 19:53:14 JRgjhB/SP
もう一つアルク時代のブログから、
ビジュアルに対するキムタツ発言をコピペしようと思ったが、>>177のように不快に思われる方もおられるようですので自重します。
気になる人は、「alc キムタツ」でgoogleすればアルク時代のキムタツのブログが出てきますので。

180:AS
09/08/05 21:04:28 eZ7MGS3q0
基礎解釈100終わらせ、ビジュアルⅠを1週間で終わらせ
Ⅱと平行してポレポレやってる俺はアホだよね・・・


181:大学への名無しさん
09/08/05 22:25:59 1vbg9OUu0
>>180
そんだけやれりゃ立派。
楽して偏差値上げたいとか言ってる奴よりよっぽど見込みある。
個人的にポレの著者が嫌いだけどなww

キムタツから灘高の二文字とったらどれだけの価値があるのか。
所詮てめーのクソ本を推してーだけだろwww

182:大学への名無しさん
09/08/05 23:31:24 JRgjhB/SP
キムタツはalc時代には、解釈本は必ずしも必須ではないと書いていたからな。
文法と単語で基礎を固めたら、あとは長文読解に力を入れろというスタンスだった。
確かにTOEICで高得点の人の多くは、解釈本をやったことが無い人が多い。

しかしキムタツは自分の本を出版してからは、自分の解釈本をすすめるようになった。
キムタツは昔、例文暗誦を批判していたが、自分の本を出版してから自分の本で例文暗誦することをすすめるようになった。

183:大学への名無しさん
09/08/05 23:46:23 ndJulovhO
>>161
二冊買えば?

184:AS
09/08/05 23:48:32 eZ7MGS3q0
29が難しく感じたからやばいっす・・・
前置詞+関係代名詞ができないんですよね・・・

185:大学への名無しさん
09/08/05 23:57:01 nBUycH1v0
受験英語界の御意見番になりたかったら、どうすればいいと思う?
正しくて為になることを言うってのは全然ダメなんだよ。
それでは受験生が耳を傾けてくれない。
受験生の言って欲しいことを発信しないといけない。

受験生は、単語・熟語・文法は大変だけどやらなきゃいけないと思ってる。
だから力を入れろと言う。ここを軽視していいって言ったら誰も話を聞いてくれない。
ビジュアルは多くの受験生がPart1だけで済むなら、それで済ませたいと思ってる。
だからPart1だけで十分と言う。

さすがキムタツはプロだね。受験生の腹の中がよく分かってる。
でも、それと本当に英語が出来るようになるのかってのは別の話。

根本だけを見つめれば単純な話なんだけどね。
要は伊藤和夫とキムタツと、どっちを信じるかってことなんだよ。

それでもなおキムタツを信じるっていうなら、最初からビジュアルに手を出さなければいいのに。

186:大学への名無しさん
09/08/06 10:42:06 +BMph+rWO
>>168
>>169
ありがとうございます
Ⅱもやって解釈を完璧にしたいと思います。

187:大学への名無しさん
09/08/06 17:55:43 UaTHj5PPO
ディスコースマーカーは
ビジュアル全部終わってからやるのに最適ですか?

188:大学への名無しさん
09/08/06 18:54:24 kRXelRCvO
ビジュアル2も簡単なんだが到達点どれくらい?偏差値どれくらいまで達するかな?

189:大学への名無しさん
09/08/06 19:18:59 RP1bRc4i0
今から必死こけば夏休み中に1・2終わりますかね?

190:大学への名無しさん
09/08/06 19:28:25 3cAvQhOM0
>>189
余裕で終わるけど、1周して終わったーなんてのは最悪だから
何回もやること。それでも多分間に合うから。

この本は文法とかより読み方、直読直解を教える本だから、
「・・・では~だから、ここはーと読むことになる」
「・・・と予想を立てて読んで、-」みたいな記述に目を向けてね。頑張って

191:大学への名無しさん
09/08/06 20:47:32 rVRZy2N60
基本はここだ から ビジュアル英文解釈ってつなげられますか?

192:大学への名無しさん
09/08/06 21:53:34 Mc5B2arB0
>>191
ビジュアルは最初は中学終了レベルからだから、余程のアレで無い限り大丈夫。
伊藤本で行くなら最初は英解教室入門編も良いんだけどね。

それより、最近の入試は長文重視だからビジュアルすら必要ないって力説してる
馬鹿が他スレにいて思わず笑ってしまったwwww
さらにビジュアルに載ってる文法用語が難しいってさwwww
これってここ最近の学生の実態なのか?世も末だな。

193:AS
09/08/07 00:03:15 ms4KpXod0
>>189
Ⅰは1週間でできますよ 1日5講ペースで
Ⅱは2週間くらい必要な気がします  あとは復習ですね

お互い頑張りましょう

194:早慶目指してます。
09/08/07 00:51:56 6yTqOqGZ0
河合塾の夏期講習で早慶の英語をうけました。
これまで英語だけは自信があったのですが、
単語から文法、何から何まで見事に打ちのめされました...orz
それで単語王を買い、今日ようやくカードが完成しました。

講師曰く、ロジカルリーディング?だったかを読め!と言ってました。
また、思考訓練の場…も迷っています。
伊藤先生の著書ならばどれがおすすめですか

全統マーク 174点 偏差値69.3
全統記述 136点 偏差値66.2 第一回の結果です。どなたかアドバイスお願いします。

195:大学への名無しさん
09/08/07 04:25:48 ZQeiJxpSO
>>194
早慶どっちも受かっていま大学生だけど
思考訓練もロジカルリーディングもいらない。偏差値が全統程度で70越えてないなら基礎力と英文読む量が足りなくて慣れてないだけ。
なんか難しいことやって自分の勉強に味付けしようとしないで、
ひたすら早慶で求められる当たり前の絶対的基礎力をつけるべき。
基礎力って言っても簡単なことを基礎って言ってるんじゃなくて、高い次元での英語の本質的理解をしてねってこと。

あとビジュアルって改訂しないの?

196:大学への名無しさん
09/08/07 09:05:41 PmkT9wPR0
ロジリーとかは大学受験のレベルでは必要ないだろうと思う俺は伊藤信者

197:大学への名無しさん
09/08/07 10:36:03 mtYbzpu60
今Ⅱの途中で
最近伊藤先生の想定する間違いを越えられるようなって嬉しいんだが
逆にそのせいでホームルームで生徒が(とくにWとかが)変な質問をすると
よけい頭こんがらがるわw

198:大学への名無しさん
09/08/07 15:54:54 riFcFveO0
13でつまずいたぁぁぁぁぁ……… 

訳見たんだけど、ピリオドめっちゃ無視してね!?

難しい………

199:大学への名無しさん
09/08/07 16:02:33 cIjpLhel0
>>194
やるなら解釈教室正編。もしくは英文法教室(廃刊)や構文詳解(こっちは売ってるはず)。
あと「英語の学習法」は必読。

200:大学への名無しさん
09/08/07 16:04:44 P1+/OOY80
俺は48が意味不明すぎて泣けてきた
最後から3行目のbutから始まる文と始めから2行目のbutから始まる文
伊藤さんの説明を見てもわけ分からん・・・

もっかい復習かなぁ

201:大学への名無しさん
09/08/07 16:08:06 cIjpLhel0
志望大学がわからないので、勝手に私文と仮定してさらに話を進めると、解釈教室、
英文法教室or英語構文詳解を血肉にしたら英語総合問題演習。あとボキャは確かに
力技的なところがあるけれども、長文を読む際の辞書の引き方・使用法によって
身につけられるボキャは大きく変わることを念頭に置いて取り組むべし。


202:大学への名無しさん
09/08/07 18:38:55 2Lzsi3DvO
質問です。
自分は今高校一年生で、最近やっと中学英文法をマスターしました。

それで、これから高校英文法をやるか、最初に中学生から出来ると書いてあるらしいビジュアル英文解釈をやるか迷っています。

ビジュアル英文解釈には高校英文法の範囲も載っていますか?

203:大学への名無しさん
09/08/07 19:46:56 cIjpLhel0
>>202
高校文法の範囲もガンガンでてきますよ。これが書かれた年の中学必修文法事項と
現在のそれとは大きな開きがありますから。
ただ、伊藤氏の独特な文体の解説を適切に読めれば今始めても問題ないと思います。


204:大学への名無しさん
09/08/07 19:54:52 D/LmKq+K0
はあああああああ?
中学範囲やっていきなりビジュアルが問題ないとか頭逝っちゃってるYOU?wwwwwwwwwwwwwwwww
forestとか仲本で高校の基礎文法やるべき

205:大学への名無しさん
09/08/07 20:19:43 d72YKC2B0
>>202
文法やって損はない
ビジュアルに繋ぐなら仲本より英ナビがいいと思う

206:大学への名無しさん
09/08/07 20:27:48 P1+/OOY80
最初やり始めたときは高校入試も読めないのかと自分に呆れたが
partⅠマスターした頃には全統偏差値60をとれるようになった・・・。

やり続けることが大事だね。超挫折ポイント多いですけど。

207:大学への名無しさん
09/08/07 22:10:47 Mam3EFEJ0
>>202
最初に出た頃と時代が違うからな
英文法のナビゲーターみたいなの通読してからやるべき

208:大学への名無しさん
09/08/07 22:17:10 D/LmKq+K0
ナビも中学文法やってからいきなりやるのは結構厳しいぞ

209:大学への名無しさん
09/08/07 22:28:36 EG8dTht10
英ナビもビジュアルもノートに書かないと復習やりづらいよね?

210:大学への名無しさん
09/08/07 22:56:07 fUfkbQ5WO
>>200
最後から3行目は
about it をカッコでかこんで考えるんじゃね?
2行目は ビジュアルで1番意味深だった。 俺もわからん(笑)

211:大学への名無しさん
09/08/07 23:48:46 G5pPQKiH0
>>200,210
ビジュアル持ってないけど答えようか?
かつて見たときに自分の持ってるやつと同じ文だったので覚えている。
早大(法)じゃなかったか?

該当部がどこかわからんだがひっかかりやすそうな
とこだろと見当つける

最初のbut これnot~ butのbutな 
んでその後はandがポイントよ
grown out of とescaped fromを結んでるの
escapedは過去分詞なのな

grown out of
 something to be and as quicky as possible
escaped from


これでわかるんじゃ?

That is about as much ~は説明がめんどいわ
根本の根本へ立ち返って説明しないと
なぜそういう意味が出てくるのかわからんだろうから
俺のもってる参考書はこれの説明に一章割いてる。
伊藤先生の解説がどうなのかもわからんし。




212:大学への名無しさん
09/08/07 23:52:30 G5pPQKiH0
ああ見にくいな・・これでどう?

           grown out of
 something to be and as quicky as possible
escaped from


213:大学への名無しさん
09/08/07 23:53:38 G5pPQKiH0
だめか ごめん・・・消えます

214:大学への名無しさん
09/08/08 00:14:33 Qwhl3tVU0
前のスレで頑張って説明したのに同じとこかよ・・・

用例で見てもわかるように、
「〈悪癖などから〉(成長などによって)脱する
grow out of the habit of being sarcastic
成長して皮肉を言う癖が抜ける.」
みたいな使い方をする。
だから、
something to be grown out of
→Something has been grown out of.
→They have grown out of something.
が基礎になってるわけ。だから受動態でのS+Vの関係が潜んだ不定詞の名詞修飾。
あとのescaped from
はand がgrown out of とescaped fromを結んでいることから
something to be escaped from
→Something is escaped from.
→They escape from something.
が基礎。as quickly as possible は両方にかかる。
ポイントは前置詞の目的語が前に出てる形に見えるけど、
beがあることから受動態、つまり前に出てるのは主語となること。
不定詞の名詞修飾についてはPart1の10くらいを参照して。


長文ごめん&ここじゃないところがわかんないならごめん

215:大学への名無しさん
09/08/08 01:26:24 Tm2/RG3GO
下から3行目 なんとなくこんな感じかな?

but that←このthatは非制限用法(前文の一部もしくは全体をSにして <そしてSは~>と訳す)。

they want to hear.←あれ?Oがない
ここで ルール9を適用し、what they want to hear で名詞節にする

これで 「s + be + C」 の基本構造は完成。

あとはめんどいからいいや

216:大学への名無しさん
09/08/08 08:28:58 Qwhl3tVU0
>>215
単なる代名詞のthatにも飛制限用法とかあるんだ

217:大学への名無しさん
09/08/08 08:44:01 6kvCvHLI0
関係代名詞じゃねえんじゃねえのか?
俺は普通にそれはって訳したけどな。
難しく考えるなよ。

218:大学への名無しさん
09/08/08 08:49:50 Tm2/RG3GO
>>214
infancy=something?

219:大学への名無しさん
09/08/08 08:52:23 Tm2/RG3GO
>>216 217
マジか!?
復習不足だよね(T_T)

220:大学への名無しさん
09/08/08 09:03:14 Qwhl3tVU0
>>218
somethingはinfancy isの後に続く補語だから
一応=にはなるよん

221:大学への名無しさん
09/08/08 09:07:34 Tm2/RG3GO
>>220
よっしゃ
やっと理解したわ!!
センキュー

222:大学への名無しさん
09/08/08 09:13:21 Qwhl3tVU0
>>221
いえいえ。一緒に頑張ろうー!

223:大学への名無しさん
09/08/08 12:45:08 5yhZ03aX0
パート1の29の文章ってなんかちょっといらっとくる
「女性の場合は恋愛が人生最大の関心事であるが」って断定かよ


224:大学への名無しさん
09/08/08 12:48:43 2/6pDhrr0
伊藤は馬鹿だから説明が下手糞

225:200
09/08/08 12:53:36 EeWP5wlH0
お、普通に愚痴こぼしてたら有難い解説が・・・。
何となく分かったようなきがする。
つかこれ早稲田の問題だったのね。難しいと思ったわけだ

226:大学への名無しさん
09/08/08 13:29:28 9vwGYuSt0
>>223
別に間違いでもないだろ

227:大学への名無しさん
09/08/08 14:18:26 2/6pDhrr0
伊藤って馬鹿だよな
becauseとforの違いを説明するのに2ページも使って1レッスン割くんだから
やってられるかよ

228:大学への名無しさん
09/08/08 14:41:28 2/6pDhrr0
しかもある基本的な事柄を習得するのに
なぜ冗長な長文と無駄な会話がなければならないのか不明
現代版にアレンジされた要点を簡潔に押さえた本は他にいくらでも出ているのに
なぜこれが薦められるのか?なぜ馬鹿はこれを薦めるのか
はっきり言ってbecauseとforの違いに1レッスン使ってるようではまず間に合わない

229:大学への名無しさん
09/08/08 14:44:35 Qwhl3tVU0
>>228
becauseとforでは頭の働き方がだいぶ違う。
ビジュアルはその働き方を書いた本だから
この差が重要なのが分からないなら別の本やればいいさ。
文法とか文構造よりもつかみにくいところをやるから反復練習が効くんだよ。

230:大学への名無しさん
09/08/08 14:48:17 4/6m61r90
切羽詰ったやつがこの時期に使うような本じゃないからな
あと冗長な長文て^^;お前やったことないだろ^w^

231:大学への名無しさん
09/08/08 14:54:47 6kvCvHLI0
てか、文が長いのがいいと思うんだが。
普通の解釈本だと文が短すぎて小手先のテクは身に付くが応用がきかなさそう。
文があるていどながいからビジュアルからすぐに長文演習に行けるんだよ。スムーズに。

232:大学への名無しさん
09/08/08 15:38:24 2/6pDhrr0
残念ながらforは「というのは~だからだ」って意味だと10文字で現代の本は教えるんだわ
それで十分なのに1レッスン使うのがいかに無駄か分かるか?
伊藤はもう死んだんだよ。

233:大学への名無しさん
09/08/08 15:55:44 2/6pDhrr0
というのはで済むforの訳をいつまでもなぜならなんて頑張るから
その説明に1レッスンも使うハメになるんだ

かつてbecauseとforの違いに1レッスン割いた本はない
そんな意味でオンリーワンであることは認める
だがそんな馬鹿本を人に勧めないでくれ
教えるということは人の生活を指導する重大な事なのだとビジュアルにあるだろう

234:大学への名無しさん
09/08/08 16:17:36 6kvCvHLI0
とかなんとか言ってるがけっこうしっかり読んでるこいつはツンデレw

235:大学への名無しさん
09/08/08 16:22:25 4/6m61r90
その現代の本とやらを教えてくれ

236:大学への名無しさん
09/08/08 16:22:58 b2onR1rT0
>残念ながらforは「というのは~だからだ」って意味だと10文字で現代の本は教えるんだわ
どの本なの?教えてよw
10文字で説明終わってるの?
ぜひ知りたいwww

なんかさ、空気嫁ねーのって気の毒だな。
だれもオメーの日記なんぞ読みたくねーんだよwwwwwwwwww
書くんなら日記帳に書いてろアホwwwwwwwwwwwwwww

237:大学への名無しさん
09/08/08 18:36:09 Qwhl3tVU0
>>233
確かに最初は俺もそれくらい知ってるって思ったけどさ。
日本語だとそういう表現は多用されないじゃん。
でも入試だと出てくるし、違うっていう意識を持ったほうが
読みやすいと思った。
日本語訳だとbecauseが同じようになる場合があるから
この二つが違うって意識が薄れて直読の妨げになっちゃう。

それに1レッスンたって2ページだしあの本は焦点より文章って

238:大学への名無しさん
09/08/08 19:00:27 HFD6rAktO
アマゾンで星付けるならみんないくつ?

239:大学への名無しさん
09/08/08 19:01:58 6kvCvHLI0


240:大学への名無しさん
09/08/08 20:14:17 m0HhQ5rnO
最近さぼっていたんだが今からまたやりはじめるって遅いかな?

241:大学への名無しさん
09/08/08 20:52:47 Tm2/RG3GO
ビジュアルの効率良い復習の仕方今考えた↓↓



読解プロセス的なとこだけ蛍光ペンで囲む!!

よくね??

242:大学への名無しさん
09/08/08 21:09:11 6kvCvHLI0
西きょうじみたいな言葉使うなプロセスとかwwwwwwwwwだっせwww
あ、お前を馬鹿にしてんじゃないからな。

243:大学への名無しさん
09/08/09 00:14:23 2LkxtO060
>>241
俺は熟語と構文と読み方の3種類で分けて
付箋を色分けして貼ってった。
もじゃもじゃになったよーでも読みやすくて個人的には満足

244:大学への名無しさん
09/08/09 01:18:53 Pr8gDwfz0
>>232
>それで十分なのに1レッスン使うのがいかに無駄か分かるか?

ここまで見事な馬鹿久しぶりに見たわ・・・

245:大学への名無しさん
09/08/09 08:59:12 gtRdUiCcO
パート1だけでセンターや千葉横国の二次まで通用しますか?

246:大学への名無しさん
09/08/09 10:36:19 UZWdQzZA0
あうるわけがない

247:大学への名無しさん
09/08/09 14:14:56 f8m/rRKo0
時間あるから2やれよ
1だけじゃ偏差値55レベル

248:大学への名無しさん
09/08/09 14:46:55 BOAfzNDG0
forとbecauseの違いに1レッスン割いた稀代の馬鹿伊藤和夫の真意は何だったのか。
死んでしまえばもう責められることはないとでも思ったのだろうか?
死人伊藤の説明はひたすらに馬鹿で分かりにくい
分からないと言っているのではない、ひたすらにただ馬鹿な説明を加えるので苛々するという話だ

249:大学への名無しさん
09/08/09 14:51:00 VahivWD30
232 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 15:38:24 ID:2/6pDhrr0
残念ながらforは「というのは~だからだ」って意味だと10文字で現代の本は教えるんだわ
それで十分なのに1レッスン使うのがいかに無駄か分かるか?
伊藤はもう死んだんだよ。

はやく現代の本とやらを教えてくれませんか^^?

250:大学への名無しさん
09/08/09 14:59:43 BOAfzNDG0
>>249
現代というか全ての参考書がそう教えるでしょ
接続詞でそういう意味もあるという説明だけ

251:大学への名無しさん
09/08/09 15:41:14 +kWkcu92O
>>250
笑わせるな。

252:大学への名無しさん
09/08/09 17:02:33 0VdAurkTO
レッスン24の191ページ真ん中
「所有格の前からwhatがあとの名詞にかかるはずはありません」
なぜですか?

253:大学への名無しさん
09/08/09 17:10:03 q2+q8A+d0
>>250
あんだけ豪語してて、結局はそれかよ。
トーシロはすっこんでろ!!!!1

254:大学への名無しさん
09/08/09 17:11:12 UZWdQzZA0
ビジュアルやったのに読めん詐欺だな。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
首つって来る。

255:大学への名無しさん
09/08/09 17:12:18 UZWdQzZA0
一橋とか外語大は鬼畜
あんなの現代文じゃね~か俺がやってんのは英語だっつ~の!

256:大学への名無しさん
09/08/09 17:53:06 Py3AizR3O
>>254
ビジュアルやったって どうやったの??

257:大学への名無しさん
09/08/09 19:35:58 UZWdQzZA0
普通に全訳してったけど?
まあ、できないとこは解説見たりしてたけど。

258:大学への名無しさん
09/08/09 20:48:44 f8m/rRKo0
復習やね

259:大学への名無しさん
09/08/09 21:05:06 UZWdQzZA0
一応2週したんだけどな。
まだしなきゃだめか?
これから早稲田法の赤本に特攻するつもりだが。
早稲法って構文簡単じゃない?

260:大学への名無しさん
09/08/09 21:40:27 2LkxtO060
ビジュアルで英語あがったああああああ
この調子でがんばるぞおおお

261:大学への名無しさん
09/08/09 21:45:32 UZWdQzZA0
>>260

まじむかつく~~

262:大学への名無しさん
09/08/09 21:48:29 2LkxtO060
>>261
読み方の部分を意識してみて。
現在分詞で始まる文を分詞構文で予想して読むとか、
予想と訂正の部分を特に意識すると早く正確に読めるようになる!!

応援してる、わかんないとこあったら書き込んで!

263:大学への名無しさん
09/08/09 21:53:27 UZWdQzZA0
>>262
あぁ、なんかありがてえなぁ~そう言ってもらえると。
そうなんだよな、その予想して読むとかが大事なんだよな~
まず文を読むときはSVを探すとか。

まあ、ビジュアルは確かに復習不足かもしれんが
パート2の索引とかも引きながら赤本やってみるわ。

264:大学への名無しさん
09/08/09 22:55:13 6XxUglpRO
俺もビジュアル2週したけどまだまだ力が付いてない…
ポレポレやってもライオンマークは訳せないし…
もう3週目入る時間ないや

265:大学への名無しさん
09/08/09 23:09:38 q2+q8A+d0
え、時間ないの?なんで?
基礎固めしておかないと応用に繋がんないよ。
事情がわかんないのであれなんだけど。

266:大学への名無しさん
09/08/09 23:13:57 Z7N4b7Vo0
パート1の7でつまずいた・・・・
やばいよ

ただ説明読んで訳すだけでホントに力つくのかな・・・・?
継続は力なりだよね・・・?

267:大学への名無しさん
09/08/09 23:19:37 6XxUglpRO
>>265
ビジュアルみたいな解釈本は夏休みまでかなあと思って。
でもやっぱり赤本などで実践練習する前に基礎は完璧にしといた方がいいからもうちょい粘るかな。


268:大学への名無しさん
09/08/09 23:30:58 q2+q8A+d0
>>266
理解しなきゃな。なんでもそうだけど。

>>267
焦る気持ちも分からんでもないけど、しっかりやっときなよ。
何月までに長文できなきゃいけないとかって言うのもいるけど、あんまり気にすんな。
しっかりビジュアル固めれば、中途半端にしかやってない奴らなんかあっという間に
抜いちまうしな。
今頑張っておけば冠模試が始まる頃には成果がでると信じてやるしかない。

269:267
09/08/10 00:07:51 sUuMQyErO
>>268
そうだよな。英語は得意教科にしたいし多少時間はかかってもじっくりやってみるよ。

270:大学への名無しさん
09/08/10 07:50:52 ZUmDsN2K0
>>266
3年なら勿論死亡
2年なら頑張ってMARCH
1年なら普通
中3ならソコソコ
中2ならかなり良い
中1なら灘

271:大学への名無しさん
09/08/10 07:51:40 JmzJaP6l0
稀代の馬鹿伊藤の単語の意味を書かずに例文だけ書くやり方苛つく
例文で示すな意味を書けよ馬鹿だなあ
この例文で察してくれだと?生意気な奴だ

272:大学への名無しさん
09/08/10 09:05:38 eumiiq0/0
>>270
震度家貸す

273:大学への名無しさん
09/08/10 15:28:15 ck037jwAO
新 英頻 ってどうなの??

274:大学への名無しさん
09/08/10 15:50:59 U7WpC9bkO
俺の勉強の仕方がいいか悪いかちょっと評価してくれ。それ聞いて改善する

1、最初の講義?ぽいところをノートにまとめる
2、文章で少しでもつまづいたところは英文と自分で訳した和訳書く
3、研究と大意でさっきノートに書いた英文があっているかを確認。
間違っていればどうしてつまづいたのか、注意する事などをまとめる
4、ホームルームで必要そうな会話の内容をメモしたりする

この工程で大体一時間半から二時間くらいかかる。

どうだろうか

275:大学への名無しさん
09/08/10 15:59:50 j4TmCzi+0
>>274
それで続くならいいだろうけど、
冗長につまずいたところ丸ごと書いてもやった気になってしまったり
復習しづらかったりするから気をつけて。
コツはなるべくノートに書く内容を凝縮することだと思う。
自分の言葉で書いてみたりね。

276:大学への名無しさん
09/08/10 16:21:44 U7WpC9bkO
>>275
わかった。一、二文くらいで簡潔にまとめるようにする

277:大学への名無しさん
09/08/10 18:36:43 sSJlF+cD0
ていうかまとめる意味がない。
そこに書いてあるじゃん。
あと、なにか補足したいなら直接書き込めばいい。

278:大学への名無しさん
09/08/10 19:05:01 ZUmDsN2K0
参考書まとめるやつはクズだろ
間違いなく浪人する

279:大学への名無しさん
09/08/10 19:09:29 sSJlF+cD0
ちなみに長文全訳はいいと思う。

280:大学への名無しさん
09/08/10 21:25:43 j4TmCzi+0
>>278
ん~、きれいにまとまってる本だとそうかもしれないけど
ビジュアルはまとめてもいいと思ったよ。
で最後の付録使っておさらいして自分のまとめみたら
かなり身に着くと思うけど

281:大学への名無しさん
09/08/10 22:35:22 z0SydPCxO
26の文章の中盤で
If I am now …
ってあるけど、大意の訳のどの部分が対応してる?

282:大学への名無しさん
09/08/10 23:29:16 696XdOwnO
>>281

私は今、

からじゃないの?

283:大学への名無しさん
09/08/10 23:54:00 z0SydPCxO
>>282
条件っぽい感じの訳じゃなくない?

俺がバカなだけか

284:大学への名無しさん
09/08/11 00:07:50 aScuRzr2O
ビジュアルと英頻を終わらせたんだけど、次は基本英文700と構文詳解どっちやるべきかな?

285:194
09/08/11 02:04:57 MD3MOpiK0
質問に答えて下さりありがとうございました。
「英語の学習法」を早速購入し、読み進めてます。

日曜日に第二回全統マークがありました。
結果は筆記194点 Lis.48点でした(^0^)/

マーク模試程度の難易度の長文ならば、わりとさくさく読めるのですが
早慶の問題は…です。赤本始めるべきでしょうか。
それと今は電子辞書を使ってます。
慶大(文)志望なのでオススメ辞書はありますか?



286:大学への名無しさん
09/08/11 07:29:12 zni6jK0IO
>>283

伊藤先生の日本語は特殊だからこまかいことは気にしなくてイインダヨ

287:大学への名無しさん
09/08/11 21:52:39 c9FvnMePO
30の話は日本語読んでもいみわからん

288:大学への名無しさん
09/08/12 21:28:58 kYROkZ2e0
訳が乱れてる
自分でわかりやすいように意訳しろ

289:大学への名無しさん
09/08/12 21:31:53 2J3+n+tkO
俺は18が今だに謎

290:大学への名無しさん
09/08/12 21:49:51 kQQC00l+O
18分からんね
HOME ROOMで「これじゃ易しすぎます」って…。泣いた

291:大学への名無しさん
09/08/12 22:54:57 ozTjU8Od0
>>287
多分最初だよね
「どうして海は静止しないのか。
確かに、ほとんど止まって見えるときはある。
尤も、間違いなくガラスのように見えるときでさえも
目に見えないほど小さな波はあるのだけれど。
(波が小さすぎてわれわれの目に見えないだけで動いてはいるのだが。)
しかし、実際には目に見えるほどより大きく、
常に動いているのであり、「それは単に風がその上を動くためだけによって生じているのだ。」

「」で囲ったところが筆者の言いたいところじゃないかな。
確かに・・・は、「いや、止まってるよ」っていう
最初の疑問を投げかけた人とは反対側の人の意見に対しての言葉、
しかし、実際は・・・は最初の疑問の人たちと同調して、
うんうん、そうなんだけども、実はね、~なんだよ。
みたいな。
thoughの訳はやほお参照です。

292:大学への名無しさん
09/08/12 22:58:36 ozTjU8Od0
>>289
意味か文かはわかんないけど、文はゆっくり読めばわかるさ。
しかし、子供を適応させる・・・ってところは
十人十色意見が違う、だから持ち主の数と同じくらいの数の意見があるということ。
もし10人中6人意見が同じであとは違うなら意見の数は5つで少ないよね。
想像力についての教育を子供に施すうんぬんについても
意見は割れるけど、それにはこういう理由があげられるよ、みたいな感じだね。

293:194
09/08/12 23:22:29 Hml8trBs0
あ、もうスレちですね…
失礼しました。


294:大学への名無しさん
09/08/13 00:12:37 y+oopdUS0
やっぱりパートIのほうが難しいだろ。Ⅱは単語のレベルは上がってるけど分かっちゃえば簡単だし

295:大学への名無しさん
09/08/13 00:50:01 tVirbK+nO
>>294

訳が難しいってこと?



296:大学への名無しさん
09/08/13 02:01:06 e2taAhoYO
>>294
それが内容の難しさという意味なら、煽りとかではなく現代文の勉強した方が英語の力も上がると思うよ

297:大学への名無しさん
09/08/13 15:49:07 A2vaBsDrO
26が意外と難いの 2周目でようやく気づいた(v_v)
どんだけ 一周目 適当にやってたんだろ・・・

298:大学への名無しさん
09/08/13 15:54:04 xyO399pb0
>>297
make A of B が一番難しいね

299:大学への名無しさん
09/08/13 16:56:41 A2vaBsDrO
>>298
そうそう!! そこに20分くらいかけたわ(´Д`)

300:大学への名無しさん
09/08/14 17:33:02 u9rtYzxlO
ヤバい……
51が難しい…訳を読んでも微妙だ どうしよう

301:大学への名無しさん
09/08/16 00:07:31 ZNheI3kr0
伊藤数夫の回りくどい解説を理解するのに偏差値60は必要
習う概念について既に理解していて始めて何が言いたいのか
汲み取ることが出来る。分からない奴が初見で見て分かる参考書ではない
だから出来ない奴がこればかりやって出来るようになるとは思わないし
なったとしてもあまりに効率が悪い

302:大学への名無しさん
09/08/16 00:53:26 C7qxLpb6O
57で伊藤先生に怒られて落ち込んでるWさんが可愛いすぎる…



303:大学への名無しさん
09/08/16 01:42:04 iOTwSQbA0
Wさんは口内射精されたことあるのかな?

304:大学への名無しさん
09/08/16 15:02:38 C7qxLpb6O
>>303
毎日俺とセクロスしてますよ

305:大学への名無しさん
09/08/16 15:46:07 u13ABMvDO
ノートに全訳する必要ってあるの?

306:大学への名無しさん
09/08/16 15:53:22 CyRfpu/O0
時間があるならやって損することは無いが
辞書引く作業がメインにならない事だね

307:W
09/08/16 15:55:35 t2hxFiQz0
          ,. - ‐─-- 、
        / : :/ : : : : : : : : : :.\
        / : :/ : : : : : ;ィ: :/^',: ト、:.:ヽ
      / : : :/: : : : : : / !: {  リ ! ヽ: :.',
     ,' : : :/: : : : ::/ 彡`  ソ  ',: : }
     ! : : :|: ::r"、 __ '    ミ . |:.:,'   >>303
     |: :/二ヽ  `゙ヒ:ソヾ   ´__,  |:/    それを聞いて貴方になにかメリットはあるの?
     ',::{.'::::::`  ⊂⊃     ヒ:ソ`ー,゙    想像にお任せするわ。
      〉ヽ_         , ⊂/
     {: : :〉、゙ .     、_ _.    !     
   r-‐|: :f゙::/  \        ,.ノ
   |: : :ヽ:ヽ_    `  _. ,‐ ´
 _,.>',::::::::\: }、_        /、
<   \二__. !: :}\_  ヘ ` ー 、
ィ`ヽ\   {::::::\::¨:}\`_'"}    \
   \ ` 、 `ー、:_ノ:\\  |     /7、
    }   `゙'ゝ、::::ヽ::}__.\}____ ノ /、 .',

308:大学への名無しさん
09/08/16 16:12:40 IvpyQvKk0
>>305
(高3生だと仮定して)今まで学校の授業の予習できちんと日本語訳を書いてきたのなら、書かなくてもいい。
そうでないのなら、きちんとノートに書くべき。

309:大学への名無しさん
09/08/16 16:19:36 S+mYGMmm0
今、1の途中・・
もう駄目だ・

あきらめて、働くか・

310:大学への名無しさん
09/08/16 16:58:51 QQQ4XiF90
心配はいらない偏差値60ないなら頭の問題じゃなく伊藤の解説が悪いんだよ
こいつはあまりに馬鹿すぎて同格のthatに1レッスン使う程だからね
そんなものthat内が完全文なら同格と教えれば良いだけの話なのに
だらだらと無駄なこと書いて読む人を混乱させるのさ

311:大学への名無しさん
09/08/16 17:05:55 O64/peQx0
ID:2/6pDhrr0=ID:QQQ4XiF90
アンチは震度家

312:大学への名無しさん
09/08/16 18:20:51 SGIGXpubO
>>310
英ナビの方が酷いよ(゜▽゜)めんどいから自分で問題の横に端的な説明したくらいだもん。
ビジュアルは一周目は破り捨てようとさえ思ったが、二周からはパラダイスだわ!!! わかりすぎる(☆_☆)

313:大学への名無しさん
09/08/16 20:07:56 41m9NUoe0
高二です
ビジュアル英文解釈のパート1が終わる頃なんです。
いまさらなんですが使用法についての質問です。
文は音読しながら一文一文全訳を頭の中で完成させて大意と照らし合わせて
読んでいます(実際にノートに書いたりとかはしていません)
わからなかったところは立ち止まってしっかり読んでいます。
んで解説読んで分からなかったところやこんな考え方があるのか、といった
ところにマーカーを引いています。
文はスラスラ読めるのでいちいち書いてると時間がもったいないかなー
とか思ってるんですが、この使い方だと効果半減!とかありますか?


314:大学への名無しさん
09/08/16 20:20:24 SGIGXpubO
>>313
自分の好きなようにやりな。君なら平気。東大行けるよ。おめでとう。

315:大学への名無しさん
09/08/16 20:30:48 C7qxLpb6O
>>313
あと贅沢言うなら高2なら時間あるし全訳してもいいかもね

316:大学への名無しさん
09/08/16 21:42:02 BJZQgBkJO
26のところで、If I am now~は大意では「私は今~」となっていますが、この時、Ifはどういう働きをしているのでしょうか?

317:大学への名無しさん
09/08/16 22:09:05 SGIGXpubO
>>316
あれは大意が悪いんじゃね?
「処理することができるが それは~のおかげと信じてる」
「もし今処理できるとしたら それは~のおかげと信じてる」

ってな感じで内容一緒だからいんじゃね?

318:大学への名無しさん
09/08/16 22:38:04 BJZQgBkJO
>>317
そういうことですか!自分の思慮不足でした。質問にお答え下さってどうもありがとうございます。

319:大学への名無しさん
09/08/17 00:55:43 4TtUSdnWO
18講の‘make the world go round’

なぜ『世界を動かせ』
ではなく『世界を動かす』
なのでしょうか。

320:大学への名無しさん
09/08/17 08:06:49 DwQ9ce/V0
>>319
そこだけで考えずに、' 'がないときのことを考えてみて。
つまり、そのmakeはtoに続く原型で命令形じゃない

321:大学への名無しさん
09/08/17 13:00:25 4zfm0uvO0
>>314
>>315回答ありがとうございました。
参考にしてやってみます。

322:大学への名無しさん
09/08/17 18:05:05 4TtUSdnWO
>>320
日本語の『』 と違い、' 'の中は独立しないのか
わかった。ありがとう


323:大学への名無しさん
09/08/17 20:58:02 DwQ9ce/V0
>>322
""の中の''は「」の中の『』に相当する、つまり独立するけど、
''だけだと単なる強調の場合もあるんだね。

厳密には知らないけど、柔軟に考えていいと思う

324:大学への名無しさん
09/08/18 00:31:39 oOdeetbD0
Wさんはナプキン何使ってるの?

325:大学への名無しさん
09/08/18 01:32:20 a5nH4cvr0
ビジュアル終えて長文読解に入ったが…、何か解き終えた後の「ホームルーム」が無いから寂しい…。

326:大学への名無しさん
09/08/18 05:00:53 StbgTd0pO
>>324
もちろん布ナプキンだろ

327:大学への名無しさん
09/08/18 11:50:21 VXNnJx20O
8月1日からやってやっと2冊終わった…
長かった………

何かの長文問題集と平行しながら復習します

328:大学への名無しさん
09/08/18 11:54:00 TbqKNEWH0
こういうやつがビジュアルやったのに全然長文が読めないとか言い出すんだろうな

329:大学への名無しさん
09/08/18 13:03:29 d+PESQVzO
>>327
まさか一周だけ!?
つか ちゃんと音読した!?
本文覚えるくらいやんないと駄目じゃね!?

330:大学への名無しさん
09/08/18 13:28:48 VXNnJx20O
やっぱ復習1本にした方が良いですよね…

最低3周は音読しながら復習したいと思います

331:大学への名無しさん
09/08/18 13:49:22 c3t+zJlc0
>>325
学習法でも買えば?
なつかしの面々が延々とあの調子で学習法について語ってるぞ

332:大学への名無しさん
09/08/18 14:01:58 T+jjEs0l0
普通の解釈本が200ページ程にまとまっているのに対しビジュアルは500ページ以上ある。
それだけ内容が肥大化して冗長なものになった原因は、重要事項の過掲載などではなく、
forとbecauseの違い、同格thatなんかに1レッスン使う
回りくどい無駄がひたすら積もったことが最大の原因になっているのだよ。
600ページ近いその無駄をひたすら繰り返す苦行をしないと英語が出来るようにならない
などと言うことがいかに馬鹿げているか分かるかね。

333:大学への名無しさん
09/08/18 17:39:05 5pbK7NRJ0
ID:2/6pDhrr0=ID:QQQ4XiF90=ID:T+jjEs0l0
あーあ、回りくどいならそこらへんささっと読めばいーじゃん

334:大学への名無しさん
09/08/18 18:41:23 Wqi0yoSnO
みんないちいち本文コピーしてるの?

335:大学への名無しさん
09/08/18 18:48:04 5pbK7NRJ0
俺…本文…打ったんだよ…

336:大学への名無しさん
09/08/18 19:54:55 d+PESQVzO
>>334
しないとめんどくね??

337:大学への名無しさん
09/08/18 19:57:18 +WF/OUi+O
皆別のノートにやってるのか?


誰かうpしてくれ

338:大学への名無しさん
09/08/18 19:58:36 ZIb/MSd/0

コピーするんだったら、もう一冊買って切り張りする方が良くね?
と、いつも思ってしまう。


339:大学への名無しさん
09/08/18 21:24:05 iEiGgH1IO
脳内で解けば手間暇かけて一周してる間に二周できると思うんだ

340:大学への名無しさん
09/08/18 22:40:40 d+PESQVzO
▽質問▽

38の5行目のthatは 「あの変な“c”」で良いんですか?


37の最後の行のthatは 「a statement」 が入るとあるのですが それだと大意と全く違くなっちゃいます。
誰か助けてください

341:大学への名無しさん
09/08/18 22:51:58 5pbK7NRJ0
>>340
いいよ。
thatは色々用法がある、形容詞だとか代名詞だとか。
ここのthatは前にはないものの漠然とみんなに知れてるってことで、
「よく見かける例の」あの変な・・・
ってなるの。
これ以外にも、
This pencil is cool, but too expencive.
That one is good at writing, I think it is better than this.
とかはただ単に前のに対比した文だよね。

37は代名詞。That is a good pencil, I used to write with it.
みたいな。
英作文間違ってるかもしれないけど基本はこんな感じ。

342:大学への名無しさん
09/08/18 23:16:18 d+PESQVzO
>>341
38は解決しました!! あざーす!!
でも that=some(食事) ですよね?? そうすれば 「塩を使った食事を食べるでしょう」で大意と一致するんですけど・・・。
本には that=a statement とあります(*_*)

343:大学への名無しさん
09/08/19 01:32:44 TNkrAd/IO
>>334ー335
なぜ、もう一つ同じ本文が必要なんですか?


明日にでも買って使ってみようかな?と思ってて

344:大学への名無しさん
09/08/19 05:16:38 zUwWh1ZO0
2冊もいらないよ、それどころか1冊もいらないと思う。
強調構文と形式主語の講でも
焦点では示唆するだけでホームルームの後半になってようやく
具体的な説明が出てくるんだから。
こんなもの無理してやらなくてもいいと思う
書いてある概念は当然他の参考書と変わらないから。

345:大学への名無しさん
09/08/19 07:57:55 RWv1CYt90
>>342
食事を食べるんじゃなくて、言葉を吟味するってこと。
疑わしい事を言われたときに、「疑わしいことを言うなあ、信用できないよ」
て言う代わりに、昔の人の習慣を引用して「塩をかけて食べてみるよw」
っていうんだ。

疑わしいこと言われたときに
「食事に塩をかけて食べようかな!」なんてこといったら
相手ぶちぎれるよwwww何言ってんだお前人の話聞けよ!みたいな。
遠まわしに言う表現の一つとしてとらえて。

346:大学への名無しさん
09/08/19 13:49:40 RNSJ0H/hO
>>345
解決しました!!
度々あざーすp(^^)q

347:大学への名無しさん
09/08/19 17:01:28 RWv1CYt90
いえいえ。一緒にがんばりましょー

348:大学への名無しさん
09/08/19 17:29:12 LdXo1b9q0
26でめちゃくちゃつまずいてるんだけど、みんな結構できちゃうの?26って…………


349:大学への名無しさん
09/08/19 17:41:45 RWv1CYt90
躓くから勉強になるんじゃん!
ちなみに26はあの長いとこもだけど難しかったと思う。頑張ってね。

350:大学への名無しさん
09/08/19 18:32:35 vCp1A04zO
ビジュアル終わったら、テーマ別やれば良いかな?それとも、入試問題に入って平気かな?

351:大学への名無しさん
09/08/19 19:08:18 RWv1CYt90
>>350
ビジュアルの知識を使う練習、その整理には適してると思ってやってるけど。
大学にもよるしビジュアルが完璧なら入試問題でもいいかもしれない

352:大学への名無しさん
09/08/19 20:37:14 My+wPGe4O
18、55、61で詰まった
というか何が身についたのかよくわからないんだけど確認する方法はないのかな?
ひたすら問題解くだけ?

353:大学への名無しさん
09/08/19 22:00:25 RWv1CYt90
>>352
うん、そんな人にお勧めなのがテーマ別だね。

354:大学への名無しさん
09/08/20 15:24:52 DE0dMBDS0
>>332
>普通の解釈本が200ページ程にまとまっているのに対し
◆桐原→655頁
・入門英文解釈の技術70 197頁
・基礎英文解釈の技術100 228頁
・英文解釈の技術 230頁
◆富田→416頁
・富田の英文読解100の原則<上> 224頁
・同<下> 192頁
◆多田→567頁
・思考訓練の場としての英文解釈<1> 192頁
・同<2> 375頁
◆中原→344頁
・基礎英文問題精講 272頁
・別冊 72頁
◆西→294頁
・英文読解入門基本はここだ! 165頁
・ポレポレ英文読解プロセス50 129頁
ビジュアルはコンパクトな部類です。嘘をつかないように。
>forとbecauseの違いに1レッスン
becauseに関する基礎事項、forに関する基礎事項を講義したのち、両者の違いに触れているのだから1レッスンが妥当です。
またbecauseとforの構造上の違いに注目するのは読解上重要事項です。
>同格のthatに1レッスン
同格のthatのみについての講義は存在しません。嘘をつかないように。
同格名詞節は26講で副詞修飾の不定詞とともに簡潔に扱われています。
また、thatを扱う際には常に接続詞と代名詞、接続詞と関係詞など、他事項との関連において説明しています。
更に、同格についての講義が1レッスンありますが、こちらはthatではなく、他の同格について扱っています。

355:大学への名無しさん
09/08/20 21:17:38 slaWnrJL0
でもthatって、突拍子に出てきたときに一番混乱させるもののひとつじゃないか?


356:大学への名無しさん
09/08/20 21:48:13 7HLjcETcO
>>335
それできれば欲しい…


357:大学への名無しさん
09/08/20 21:52:46 UwLoYFdR0
んー、なんかくれるなら
小さい人間でごめんよ

358:大学への名無しさん
09/08/20 22:28:27 9WcvwkfX0
たしかにやっても理解してるか不安なんですが・・・・
実際模試とかで「これはビジュアルでやったように読めば!!」
みたいな感じになるんですか?
どう反映されるのか

359:大学への名無しさん
09/08/20 22:43:27 UwLoYFdR0
センター模試は自然と読めてた。
数か所「あ、ここは((S+V)S+V)でSが来るぞ!」とかはあるけど、
Part2ほどの内容はあんましでない。読み方とかは使ってるんだろうけど
具体的にこれ、ってほどじゃなくて全体的なのが積み重なった結果が
行かされてるってかんじ。
こんなもんかなぁ、引っかかるのはなかったけど、
ってなって試験後高得点がとれてました

360:大学への名無しさん
09/08/20 22:45:09 IkpgTaleO
>>358
進研ゼミのマンガかよw

361:大学への名無しさん
09/08/20 22:48:45 9WcvwkfX0
>>360
たしかにwww
でも、実際どう生かされるのかイマイチわからなくて
今までは「単語さえわかれば英語なんて余裕だろww」
みたいな感じでしたので・・・・

362:大学への名無しさん
09/08/20 22:54:20 FX657MP60
これ解ければセックスできる!と暗示をかける

363:片岡 数吉
09/08/20 23:01:13 6Bvnxtpr0
片岡 数吉
1949年11月16日誕生。
1972年3月北九州大学外国語学部米英学科卒業。
1972年4月~1975年3月ホテルフロントボーイ、高校臨時講師、日野自動車組立工、外国仕様各種電気製品販売店店員、穀物飼料売買外国商社社員。
1975年4月~1984年3月江戸川区小岩第三中学校(3年間)、松江第三中学校(1年間)、都立篠崎高校(5年間)。
1984年4月~2004年3月宮崎県立小林高校(1年間)、宮崎病弱赤江養護学校(9年間)、宮崎農業高校(5年間)、延岡第二高校通信制開始スタッフ(8年間)
2008年7月 塾を開くが、生徒がまったく来なくて閉鎖
2009年2月 都立高校臨時講師、私立高校臨時講師不採用。四谷学院講師不採用
2009年3月 退職。クリスチャンスクール高校と大学講師不採用
2009年4月 上京。塾・予備校講師すべて不採用
2009年5月 職安で紹介された塾・予備校講師もすべて不採用

著書
英語を学習する人のために
ブログ「人生、哲学、学問、英語」より   
片岡 数吉 著 鉱脈社 版
2008年06月発行 ページ 58 サイズ A5ソフトカバー  315円(300円+税)
URLリンク(www.junkudo.co.jp)

ブログ
人生、哲学、学問、英語、English・・・片岡数吉
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

近影
今年退職を迎え、思いを語る片岡数吉さん(延岡青朋通信分会)
URLリンク(www.musstu.jp)


数吉本スレ 私 片岡数吉本人自らが皆様の悩みに答えます 是非いらしてください!!
片岡数吉が高校生の英語の宿題・質問に答えるスレ5
スレリンク(english板)

364:大学への名無しさん
09/08/20 23:25:56 BqiCzoS0O
少なくとも最後まできちんとこなしたら相当な文は読んだことになるよね

365:大学への名無しさん
09/08/20 23:27:54 MNV3LEWX0
>>348です


>>349ははありがとう
頑張って理解しました

ところでいま27講なんだけど、Ⅱってやらないとまずい???
もうそんなに時間が、………………


366:大学への名無しさん
09/08/20 23:40:22 UwLoYFdR0
1講しか進んでないw
全訳とかはする必要はない本だと思う。
解釈に力を入れて、あと頭の働き方にも注意して読めば
一日5、6はいける。それで2までやればセンターは余裕だよ

367:大学への名無しさん
09/08/20 23:54:49 SJHLtSGsi
>>365まだ27かよwというおれもまだ33です。とりあえず自分はしっかり消化したいからこれからも一日一題しかやらないよ。
9月中に終わるし。

368:大学への名無しさん
09/08/21 00:01:05 9WcvwkfX0
実際ビジュアルしっかりやってシス単仕上げれば」かなり力ついてくれますかね?

369:大学への名無しさん
09/08/21 00:39:27 oxWyt0rlO
僕ちんは

ビジュアル
単語王
ターゲット1000
解体英語構文
ネクステ

で立教or成蹊行くお

ちなみに浪人生なので 単語王は派生語まで覚えるお

370:大学への名無しさん
09/08/21 00:43:50 SE4Uup600
ふーん


371:大学への名無しさん
09/08/21 03:14:19 ftomZ3CC0
>>366
明日から4つやるわw
今のところ、頭の中で訳して、できなかったところだけノートに訳を書いているんだけど、そのやり方はどうなのかな???



マーチ志望なんだが
>>367


九月いっぱい使って二冊目を終わらせるペースで間に合うかな…………




372:大学への名無しさん
09/08/21 15:31:38 YLmSTW5sO
>>368
自分が馬鹿すぎたのもありますが
ビジュアルちゃんとやったら
センター形式の問題で50点上がって長文で落とさなくなりました


復習する時は完璧に訳せる場合は脳内和訳でも大丈夫ですよね?

373:大学への名無しさん
09/08/21 19:00:45 aXz0rOfr0
>>354
お前が挙げたの200ページ程になってるじゃねえかよカス

ビジュアルは600ページなんだからそれらと比べてみろ圧倒的に馬鹿だろ

forとbecauseの違い説明に1レッスン使う必要などないこれは説明するまでもない

同格thatはかろうじて副詞修飾の不定詞と共に教えてはいるが

これらを強調したのは伊藤の馬鹿冗長な駄説明駄講義の例として挙げたにすぎないのだよ

これら馬鹿な無駄説明が伊藤本の至る所に蔓延っていてとてもじゃないが褒めることはできないね

強調構文と形式主語の講でも焦点とホームルーム後半でようやく分かるという馬鹿構成だもんな

伊藤本をやることは馬鹿のクズ理屈に付き合うだけの苦行にすぎないよ

ましてこれを薦めることなんて出来たもんじゃないな

374:大学への名無しさん
09/08/21 19:12:54 aXz0rOfr0
おいおい例外を挙げるな その辺の解釈本集めてきて統計とってみろ200ページ程が普通なんだよ

伊藤が馬鹿なことは事実なんだから認めろよ なんだよあのゴミ説明

伊藤の馬鹿な説明じゃ誰も分かってくれねえよ

forとbecauseに1レッスン使った参考書見つけてこいよカス 一冊もねえだろうが

同格thatの説明も笑ったよwwwwwwww  あんな馬鹿な説明する奴他にいないよ

強調構文と形式主語と関係代名詞のところでも分かりにくいね

その三つをもっと分かり易く説明している参考書なんかいくらでもあるよ

他の参考書でも書いてある概念は当然同じなんだから無理してビジュアルなんて苦行をしなくてもいい

375:大学への名無しさん
09/08/21 19:25:30 aXz0rOfr0
伊藤の最も馬鹿だった点は死んでしまえばもう責められることはないと考えたことだよ

死んでしまえばもう責められることはないと死んで無責任に馬鹿本を残し去ったことだ

死人の本に価値などない 死んでしまった馬鹿を擁護するものは誰もいない

時代は流れ死んでしまった馬鹿老人のくだらない説明など誰も耳を傾けないのだよ

376:大学への名無しさん
09/08/21 19:30:54 /H798jmD0
そこらへんにあげてあるの王道だけど。
一応のレベルまで上げてくれるのはこんなもんじゃないの?
何を以て馬鹿って言ってるのかわかんない。
全然普通の説明だしあの程度で分かりにくいって言ったらあなたが・・・

ビジュアルやったけど受験通らなかった方ですか、それとも釣り?

377:大学への名無しさん
09/08/21 20:43:52 DDJCivBW0
>>376
気にしちゃ駄目。触らぬ神になんたらだからね。

378:大学への名無しさん
09/08/21 21:31:05 aXz0rOfr0
ははは伊藤擁護はほんとに馬鹿だな

あの説明が分かりにくいといっているのであって分からないと言っているのではない

分かりにくいゴミ説明をするゴミ本は、分かり易い簡潔な説明をする本に劣ると言っているのだよ

ビジュアルやって受験通るとか考えてる馬鹿は考えを改めるべきだ

ビジュアルをやって受験通るならば英語の勉強はたった数週間でいいという話になるだろ

ビジュアルの欠点を指摘されることがそんなに悔しいのか?wwww

伊藤は馬鹿なんだから認めろよ  死人に人権はないのだよ ボコボコに叩いても何も言い返してこないじゃないか

379:大学への名無しさん
09/08/21 21:47:47 aXz0rOfr0
後ページ数と内容の充実度は比例する傾向にはあってもビジュアルのような馬鹿本には当てはまらないのだよ

いくら主要な参考書のページ数もビジュアルに匹敵する程にあるじゃないかと頑張ったところで

ビジュアルが冗長な無駄説明を加え無駄なホームルーム、レビューなんかにひたすらページを割いた

ページ数の割に内容薄い馬鹿本だという事実は変わらないんだからなwwwwwwwwwwwwwwww

forとbecauseや同格thatのようなくだらない説明が至る所にうじゃうじゃあるだけのビジュアルの馬鹿さは

他のページ数の多い参考書を挙げることで少しもマシにならないのだよ

380:大学への名無しさん
09/08/22 00:07:06 MhQVufu50
>>379
ここじゃなくて伊藤参考書スレのキモイ連中のとこ行ってくれ

381:大学への名無しさん
09/08/22 00:23:13 fJTe+8GOO
>>379
じゃ アマゾンでかなり評価高いのは何故??

382:大学への名無しさん
09/08/22 00:53:51 ZEkxbA310
>>379
だから分かりにくくないって。普通じゃん。
何が馬鹿なのか言ってないよね馬鹿

383:大学への名無しさん
09/08/22 02:08:23 /7ZW0HJxP
立ち読み程度の俺がコメントするのも悪いが、アマゾンは宣伝する人もいるからなあ。
信じきるのは危ないよ。
もちろんビジュアルはいい参考書だと思うけど。

伊藤氏のビジュアルは、説明が伊藤氏自身の仮想的を倒したような形になってないんだよね。
ビジュアルは、ある程度構文を網羅させようとする傾向があるため、仕方のないところもあるとは思うけど。
例えば一つの例をあげるけど、伊藤氏の仮想的には次のものがある。

>1. 分析や方法についての自覚を持たない者
>1.の「仮想敵」とは、時制・不定詞・関係詞などを項目とする従来の「学校文法」によりかかるだけで、
>それらの項目と英文を実際に読むこととの間に空いた「懸隔」をどのように埋めるのかについて、
>独自の分析と方法を持たない者たちである。
>おそらく、当時の英語教師たちや「学校文法」をただ精密にしただけの参考書などを念頭においていたはずである。

ビジュアル、倒しきれてない。
副詞の修飾にしても、ビジュアルだけでは説明が足りない。
その副詞はどこにかかっているのか、そういった細かい説明は省略されている(英文解釈教室入門には多少の説明があるのだが・・・)。
その副詞は全体にかかっているのか、形容詞にかかっているのか、なぜそこにかかるのか?根拠は?などなど、そういった細かい説明がない。
いわゆる基礎と呼ばれるところで、FOREST程度の文法知識が頭に入ってれば常識なことなんだけど。
しかし、そこをわかってない生徒が多い。
ネクステを何周かしていても、なぜそのような答えになるのかわかってない生徒がいかに多いことか・・・。
そこの「なぜ?」を一つ一つ潰していかない限り、本当の意味での精読は難しいはず。
そこをわからずにビジュアルをやったところで、ただ表面的にわかったつもりに陥るだけだと思われ。

もちろん紙面上の関係で、そんなことまで説明していたら、1000ページほどになってしまうため不可能なことかもしれないが。
それともその程度の文法知識が頭に入っていることは、大前提となっているのだろうか?

384:大学への名無しさん
09/08/22 02:19:52 /7ZW0HJxP
「じゃあ、そこまで説明してくれている参考書をビジュアル以外であげてみてよ?」
と、言われてしまうと困ってしまう。
そこまで説明してくれている参考書があるなら、俺も知りたいぐらいなんだから。

385:大学への名無しさん
09/08/22 02:38:24 uFUmaOiU0
>>383
>それともその程度の文法知識が頭に入っていることは、大前提となっているのだろうか?
初版の年度を考えてみろ。あの当時の受験生、しかも当時の駿台生で
そんなことが分かってないヤツがいたわけね~だろ。

386:大学への名無しさん
09/08/22 08:46:56 sHq5rPmT0
今の受験生のほうが圧倒的に馬鹿だもんな
東大も京大も昔のほうが難しかった

387:大学への名無しさん
09/08/22 17:40:53 I9Ox0FJvO
ビジュアル終わって、そのあとテーマ別をやるか、それとも総合問題演習をやるかで凄く迷ってます。どちらの方が良いですかね?もちろ、両方やることが理想なんでしょうけど、如何せん時間がありません。

388:大学への名無しさん
09/08/22 17:47:48 5D2/Ce3VO
38章の英文5行目
there's that odd 'c' がいまいちよくわかりません
強調構文ですか?

389:大学への名無しさん
09/08/22 18:33:28 fJTe+8GOO
>>383
that=代名詞(あの~)

↑ 一般に間違いが多いから 「みんながよく知ってるいつものあの間違い」 みたいなニュアンスじゃね?

390:大学への名無しさん
09/08/22 18:34:35 fJTe+8GOO
↑間違えた

>>388

391:大学への名無しさん
09/08/22 19:36:36 Z6N4XYjz0
URLリンク(www.tube8.com)

392:大学への名無しさん
09/08/22 19:54:48 ZEkxbA310
>>388
>>341

393:大学への名無しさん
09/08/22 20:56:04 VdhL/eOl0
>>373
>お前が挙げたの200ページ程になってるじゃねえかよカス
>その辺の解釈本集めてきて統計とってみろ
桐原の3冊はビジュアルⅠとⅡに相当する内容になっています。差分は70頁ほどでビジュアルの方がコンパクトです。
富田の2冊はビジュアルⅠの中間からⅡの中間に相当する内容になっています。差分は200頁ほどでビジュアルの方がコンパクトです。
多田の2冊はビジュアルと比較はできませんが、一般的な解釈参考書として、200頁にはまとまっていない例として挙げています。
中原の基礎精講はビジュアルⅡに相当する内容になっています。差分は50頁ほどでビジュアルの方がコンパクトです。
西の2冊はビジュアルⅠに相当する内容になっています。差分は100頁ほどでビジュアルの方がコンパクトです。

>同格thatの説明も笑ったよwwwwwwww  あんな馬鹿な説明する奴他にいないよ
ロイヤル英文法や英文法解説と特に変わるところのない説明です。

>forとbecauseに1レッスン使った参考書見つけてこいよカス
他の参考書にないから無価値ということにはなりません。

>その三つをもっと分かり易く説明している参考書なんかいくらでもあるよ
例をあげると客観性が出ますよ。

394:大学への名無しさん
09/08/22 22:11:27 VdhL/eOl0
>forとbecauseに1レッスン使った参考書見つけてこいよカス
becauseの基礎、forの基礎、becauseとforの違いの3点について、
ビジュアルでは2頁約1200文字程度で解説されています。
ロイヤル英文法では約3頁約2000文字に渡って解説されています。
ロイヤル英文法の方がやや詳細ですが、その点を差し引いてもビジュアルの方が冗長であるとは言えないでしょう。

395:いっきょうしゃがくOB
09/08/22 22:31:47 uRrZGdc70
because と for の違いは英語人の思考の仕方を学ぶにはうってつけのの素材。
英語が理屈っぽい言語だとわからせるためにも重要。

396:大学への名無しさん
09/08/22 22:31:52 MYxYQMznO
ビジュアルⅠⅡ通して2周して、ある程度の大学の二次試験も読めるようになったけど、センター形式が解けねえ…
この前6割程度しかなかったし…
長文はまあまあ正解率高いんだけど時間がかかるから文法で落として死んだ。
速読速解が苦手すぎる。

397:大学への名無しさん
09/08/22 22:52:25 ZEkxbA310
>>393
ポレポレがビジュアル1とは思えないなぁ。
あれは確かにプロセスを学ぶって面ではそうだけど
難易度はビジュアル2まで入ってると思うよ。

>>396
読み方のとこ意識して軽く復習してみたら?
「こう考えてこう予想して・・・」ってところに付箋でも貼ってくと
かなり違う。センター長文もこれに注意すれば読めるよ

398:いっきょうしゃがくOB
09/08/22 22:56:26 uRrZGdc70
>>396
センターは慣れ。大問3以降は設問先に読んで該当部分だけ読める練習をすればまず間違えなく
なる。文法は木の葉が色づいてから詰め込めばいいよ。、と思う。

399:大学への名無しさん
09/08/22 23:20:01 MYxYQMznO
>>398
慣れか…
やっぱ時間内に完璧にするにはそういう技術がいるんだな。
じゃあ第6問は全部読まなくて良いのかな?


400:いっきょうしゃがくOB
09/08/22 23:29:29 uRrZGdc70
大問6に限らず、内容一致がある問題は全文目を通す必要があります。ただ前もって
設問を読んでおくのと読まないで本文だけ読むのとでは効率性に大きな違いがあると
言っておきます。

401:大学への名無しさん
09/08/22 23:35:52 MYxYQMznO
>>400
そうか。アドバイスありがとうございます。

テクニック的にはビジュアルとは結びつかないかもしれないけど、もう一周しよっと。

402:大学への名無しさん
09/08/22 23:38:46 7TcXTjQt0
forとbecauseの違いに1レッスン使った伊藤はもういっぺん死ぬべきだな
forとbecauseの違いに1レッスン使える程受験生に時間はない
forとbecauseの違いに1レッスン使った罪は重い
forとbecauseの違いに1レッスン使うことは全くの無駄
forとbecauseの違いに1レッスン使う奴は死なないと馬鹿が直らない
forとbecauseの違いに1レッスン使う奴は頭がイカレている
forとbecauseの違いに1レッスン使う以外にやることはいくらでもある
forとbecauseの違いに1レッスン使っていては他の教科が間に合わない
forとbecauseの違いに1レッスン使える程人生は長くない
forとbecauseの違いに1レッスン使えるのは英語以外に何も取り柄のないゴミクズ
forとbecauseの違いに1レッスン使える奴はこの世の中に存在しないも同然

403:大学への名無しさん
09/08/22 23:53:24 ZEkxbA310
>>402
芸人があらわれた!

404:大学への名無しさん
09/08/23 00:54:16 MFUnp8MZ0
ビジュアルで受かると思ってるのかね哀れなウンコWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ビジュアル何度もシコシコWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

405:大学への名無しさん
09/08/23 01:15:22 MFUnp8MZ0
ビジュアルなんて山ほどある参考書の内の一つにすぎないし書いてある概念も当然他と同じなのに
そんな一つについて一々擁護してる奴って絶対大したことない奴だよ
伊藤の身内でもないのに擁護してる馬鹿って絶対大成しないよ断言できる
なんというかゴミ山の一つのゴミについてあれこれ論じてるような感覚か
ビジュアルやって受かるなんて全然因果関係ねえじゃん他の教科との比も考えたら
全く影響しないといっても過言ではない
ビジュアルのことを一々あれこれ言ってる奴って馬鹿だよなあ

406:大学への名無しさん
09/08/23 02:27:54 hgUH/K7s0
>>405
>書いてある概念も当然他と同じなのに
そりゃそうだ。だってマネだものw
だが本家には及ばないから、いつまでもビジュアルが売れるのさ。

407:大学への名無しさん
09/08/23 07:47:27 2fQXRtEgO
みんな全訳するとか、紙に書き出すとか言うと効率悪いと言うが、
本当か?
最近読んだ英語本では手書きの効用が説かれているぞ。
國弘正雄 英語の話し方
英会話・ぜったい・音読
鳥飼久美子 プロ英語入門

408:大学への名無しさん
09/08/23 08:05:22 WLlJb4Ol0
>>405
でも論理的じゃないのに自分のやった本が責められるのは
あまり気持ちのいいものじゃないしね。
確かにちっちゃいけどまあ掲示板でくらいいいじゃない。
あとビジュアルと合格が因果関係ないってのは本当にそう思う?
少なくとも英語に関してはあれやれば相当自信つくし
その自信が他教科に影響する人だっているよ。

409:大学への名無しさん
09/08/23 11:52:12 2fQXRtEgO
>>405
きちんと読んでみて、構成(特に英文の配列)の巧さ、クロスレファレンス・さくいんの緻密さ
に全く気づくことができないなら、悪いことは言わない、大学行くのは止めといたほうがいい。

410:大学への名無しさん
09/08/23 14:31:14 MFUnp8MZ0
黙れよゴミwwwww
伊藤と一緒にもういっぺん死ね
目に焼き付けろ頭わりいなあ 伊藤信者は

forとbecauseの違いに1レッスン使った伊藤はもういっぺん死ぬべきだな
forとbecauseの違いに1レッスン使える程受験生に時間はない
forとbecauseの違いに1レッスン使った罪は重い
forとbecauseの違いに1レッスン使うことは全くの無駄
forとbecauseの違いに1レッスン使う奴は死なないと馬鹿が直らない
forとbecauseの違いに1レッスン使う奴は頭がイカレている
forとbecauseの違いに1レッスン使う以外にやることはいくらでもある
forとbecauseの違いに1レッスン使っていては他の教科が間に合わない
forとbecauseの違いに1レッスン使える程人生は長くない
forとbecauseの違いに1レッスン使えるのは英語以外に何も取り柄のないゴミクズ
forとbecauseの違いに1レッスン使える奴はこの世の中に存在しないも同然

411:大学への名無しさん
09/08/23 14:34:42 MFUnp8MZ0
馬鹿な奴は丁寧なら丁寧な程良いと勘違いしているわけだ

ゴミクズ馬鹿は丁寧な参考書が好きなんだな

辞書でもやってろよお前は  な?

それにforとbecauseの違いに1レッスン割くのは緻密さなどではないよ

ただのオナニーだ ゴミだ   

412:大学への名無しさん
09/08/23 14:38:42 MFUnp8MZ0
ビジュアル以降の解釈本がたとえビジュアルの真似だとしても

真似して更に良くなっているならそれでいいだろうがカス

ビジュアル以降の解釈本がビジュアルと書いてある概念が同じ、真似だということを認めたということは

ビジュアルの役目はもう終わったということだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ビジュアルの真似をして更に良い簡潔な説明をする本がいくらでもあるんだからな

もう伊藤のゴミ説明など誰からも相手にされないわけだざまあ

413:大学への名無しさん
09/08/23 14:42:06 MFUnp8MZ0
馬鹿な奴はただの無駄を緻密と呼ぶWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


ビジュアルのような馬鹿本に何度も同じ構文指摘されなくても大学受験初歩レベルしか書いてねえんだから

一回言われりゃ分かるだろ普通の頭ならな


ビジュアルのゴミ無駄を必要としているなら自分が馬鹿だということだよ

414:大学への名無しさん
09/08/23 14:47:26 MFUnp8MZ0
そうだなビジュアルのようなゴミ説明が必要なんて言う奴は馬鹿なんだな

バカだからforとbecauseの違い説明が必要なものだとか説明して貰わないと分からないと言い出すわけか

残念だったな!!!!!!!!!!!!!!!!!!ビジュアルゴミ信者よお前は馬鹿だ!!!!!!!!!!!!!

415:大学への名無しさん
09/08/23 14:53:09 jTU4LMUoi
みなさん、巻末の文法編はどうしてますか?


416:大学への名無しさん
09/08/23 15:13:06 2fQXRtEgO
>>414
落ち着きなよ。もうこっちには来ないほうがいいよ。人が壊れていくのをみるのは忍びない。

>>415
いやー正直使わなかった。今読み返すと凄いな、これっておもうけどね。

417:大学への名無しさん
09/08/23 16:07:01 dJ/8IHAlO
なにここ怖い

418:大学への名無しさん
09/08/23 16:19:35 tFxz4kzc0
スルー推奨。構う奴も同類だぞ。

419:大学への名無しさん
09/08/23 16:56:19 qL/9AUvHO
>>414
お前とキングカスの世紀の対決楽しみだわ(笑)

420:彼氏いない歴774年
09/08/23 17:49:54 nUhgsAlE0
ビジュアルやって訳せても解説が理解できないのですがこのままやり続ける意味ありますかね?
あと先生に夏までに終わらせないと意味がないと言われたのですが今からやっても
間に合わないですか?

421:大学への名無しさん
09/08/23 18:47:48 2M/k+E120
解説が理解できないならこの本やる意味は殆どゼロに近い。ⅠとⅡの文章が全て意味取れるなら
やる必要なし。

422:大学への名無しさん
09/08/23 18:50:59 JXiDuZgJO
>>418
同類はお前だカス
スルー推奨とか言ってる時点でスルーしてねーんだよ死ね

423:大学への名無しさん
09/08/23 19:39:45 tFxz4kzc0
>>422もスルーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人じゃねーみたいだし。

424:大学への名無しさん
09/08/23 19:59:55 QbhJ9YCj0
しかし伊藤も罪な人間だな
彼の著書のあまりに革命的な説明でID:MFUnp8MZ0の様に何人もの人間が英文解釈に挫折してきたのだから

425:大学への名無しさん
09/08/23 20:04:27 hgUH/K7s0
>>420
>ビジュアルやって訳せても解説が理解できない
訳せるのなら大学生にはなれるだろうが、あの程度の解説が理解できないのでは
大学に行っても何も学べないので他の進路を探すべきだと思う。

426:大学への名無しさん
09/08/23 20:24:46 2M/k+E120
>>425
言いすぎ。今の大学のfreshmenは10年前の高校3年程度。大学もそれなりに策を講じてる。

427:大学への名無しさん
09/08/23 23:14:44 2goGpfM50
長文失礼します

一貫校の中二です。 学校ではプログレスと、中二の間に中学検定教科書を
終了、中高校初級文法まで、中三でプログレスブック3と高校英語1年、
および文法問題集を学習する予定です。学校の成績は平均より少し上
といったところです。

学校では中学の間は文法中心で、読解をあまりやらないようなので、
独自に読解系を学習しようと考え夏休みから実行中です。宿題が
結構でるので、学期中は1日1時間程度しか独自勉に回せませんが、
来年の夏休みからビジュアルⅠに取り組むことを当面の目標にしたいと思います。 

和田本を参考にビジュアルに接続するためのラインアップを考えましたが
絞りきれません。何を消せば良いか、ご意見を頂ければ嬉しいです。

1. 公文中学英文読解 <-今ここ。 3/4程度終了  10月頃まで
2. 本田式中学英語マスター 速読長文        12月末まで
3. 安河内の英語をはじめからていねいに上下     冬休み・1、2、3月
4. 即解英文解釈39の法則             1月~4月
5. 速読英語長文トレーニング1           5,6月

その他に500語程度のGraded Readerを1冊・月程度を目安にして読んで
いきたいと思います。 上のラインアップから何か省くとしたら2番かな?
と思うのですが、どうでしょうか? 



428:大学への名無しさん
09/08/23 23:32:10 9Gs99PXP0
まずは文法(&構文)を完璧にしたほうがいい。
読解やってても、わけがわからないところばかりで、詰まるし焦るぞ。

429:大学への名無しさん
09/08/23 23:44:46 hgUH/K7s0
>>427
文法を先にやるっていう学校の方針は悪くないと思うのだが。
つまらないかもしれないけど。

高校の英文法が1周してしまえば、3~5は全部不要。
2もいらないかも。それよりも、中学生向けの難しい長文を
構造解析しながら読んで訳す方がビジュアルへ接続しやすい。
1の後には難関高校向けの長文を読んだ方がいいと思う。

ビジュアルに取り組むには、高校の英文法と、文の中で
5文型の判別や形容詞・副詞・前置詞+名詞の修飾先を
見つける「姿勢」があればよい。これは難関校入試の長文で
十分身につくよ。


430:大学への名無しさん
09/08/24 00:05:26 bfCURQ/5O
これ今から始めるのは遅いですか?
ポレポレと迷ってます
センターのみで代ゼミ模試の偏差値50です

431:大学への名無しさん
09/08/24 00:33:30 Ig9sRomH0
>>430
・志望校?
・今までどんな勉強してた?

432:大学への名無しさん
09/08/24 00:41:56 bfCURQ/5O
>>431
宇都宮で滑り止めは芝浦工業です
やっておきたい300終わって基本はここだ!を三周してアップグレードを一周しました
模試は5月にやったやつです

433:大学への名無しさん
09/08/24 01:25:01 Ig9sRomH0
>>432
英文会社教室入門編でOk

434:大学への名無しさん
09/08/24 02:38:35 kRV+xf410
今ビジュアル1終わった


2はやるべきかならないべきか。。。。。
難易度かなり上がるらしいが………

435:大学への名無しさん
09/08/24 03:19:35 AOrsZhPqO
>>434
やれ
ビジュアルは二冊セットだ

436:大学への名無しさん
09/08/24 06:16:29 meYEV1QXO
英語構文詳解完璧にしたらビジュアルいらなくね?

437:大学への名無しさん
09/08/24 06:51:22 bfCURQ/5O
>>433
どもっす!

438:大学への名無しさん
09/08/24 07:04:56 TScOvn30O
今ふと思ったんだが、ルールとバターンの英文解釈のほうが時間がない人には
いいのではないだろうか。
オンデマンド出版であるから買ってみるのもいいのでは?確か万能書店だったと思う。

439:大学への名無しさん
09/08/24 10:22:02 pj/d6NF50
>>435

やっぱりやるべきか。。。。
九月中に終わらせるのでは遅いですよね??

一日二個で15日かな…………




440:大学への名無しさん
09/08/24 10:33:36 MBhm/9Ad0
>>439
ビジュアル1が終わったなら基本的な解釈はできるだろうからポレポレでもいいよ
到達レベルはポレポレと同じだし薄いから早く終わる分何度も復習できる

441:大学への名無しさん
09/08/24 11:10:08 m+5q3BH00
>>440

その発想はなかった。。。。

ポレポレってどんなかんじなんですか?

442:大学への名無しさん
09/08/24 13:06:15 MBhm/9Ad0
>>441
俺はビジュアル2からポレポレやったけどあの薄さを考えてもらえばわかるけど解釈のための要点を圧縮してある
まとめ方がいいし個人的にかなり復習になった。
ポレポレだけでも良かったかなと思ったけどビジュアルはその分単語や文法も学べたから時間がある場合はⅡからポレポレがお勧め
Ⅰかビジュアルの回りくどいのが嫌いな人はほかの入門だけやってポレポレに移ったほうがいい

ただⅡをやるにしてもポレポレやるにしてもあまり終わらせることに意識が行かずにしっかり身に着けるように。
何も身に着けずにすごした時間のほうが無駄だから多少期間が伸びたっていいじゃない。
ポレポレ解説があっさりしてるし一度見て決めるといいいよ。


443:大学への名無しさん
09/08/24 20:54:02 jJqhAYZBO
自習室で
ビジュアルⅡやろうとして、カバンからビジュアル引き抜いて開いてみたらビジュアルⅠでⅡは家に置き忘れたっていうのは俺だけじゃないはず

444:大学への名無しさん
09/08/24 21:31:44 s76uN/Xw0
<<428,429

レス有難うございます。 文法は学校にまかしつつ、
来年3月までに中学英語の完成を目指し、1,
プログレスBOO2の先取り、及び難関高校の入試問題集として
中学総合的研究問題集を学習することにしました。 
その後、余裕があれば、4を学習した後に
ビジュアルⅠをこなすことにします。

当初から比較するとすっきりとしたプランになり
実行可能な気がしてきました。ご助言ありがとうございました。




445:429
09/08/24 21:41:29 Gbp+MJc20
>>444
おお、がんばってね~

446:大学への名無しさん
09/08/24 21:46:52 ISs60bROO
>>443
なかなかやらないパート1の復習をやる良いきっかけになるじゃん。
勉強で大事なのは、あらゆる失敗を前向きに勉強のきっかけと捉えること。

447:大学への名無しさん
09/08/24 21:50:50 meYEV1QXO
英語構文詳解やったらビジュアルいらないかな?
まあ今からだとやる時間がないのが本音だけどね

448:大学への名無しさん
09/08/24 23:49:06 Gbp+MJc20
>>447
ビジュアルの最大のウリは、左から右・上から下へと読んでいくときの頭の働かせ方。
構文詳解で代用できるとは思わないけどね。

449:大学への名無しさん
09/08/25 00:58:40 c3GTQ2fIO
>>448
ビジュアルでその手順みたいなの 例えば何Pに書いてある?

450:大学への名無しさん
09/08/25 07:35:11 jUiORO8A0
52が難しかった。一読じゃ意味や構造が取りきれず。再度読み直してやっと分かるという感じだった
すごく難易度が上がってくるな、40超えたあたりから

451:大学への名無しさん
09/08/25 08:30:26 Fia2oBq9O
ルールとパターンの英文解釈って、内容はビジュアルと重なると聞いたのですが、全く同じなのですか? それと東大レベルまで1冊で到達するんですか?

452:大学への名無しさん
09/08/25 10:43:33 /GVUbycu0
URLリンク(study.milkcafe.net)

453:大学への名無しさん
09/08/25 17:09:57 c3GTQ2fIO
ビジュアル完璧にした(つもり)→英文だけ切りとる→ノートに張り、小説みたいにする→他は捨てる
※すでに ビジュアルの要点を収縮したノートあり


↑アホ??

454:大学への名無しさん
09/08/25 17:17:44 hcPWphr70
レイアウトが悪いね。
問題編と解説編を分離して、二色刷りにするだけで全然違う。

455:彼氏いない歴774年
09/08/25 18:37:35 64MQFd5C0
>>421>>425
ありがとうございます。
訳せると言ってもまだ最初の簡単なほうしかやってないからだと思います。


456:大学への名無しさん
09/08/25 18:43:52 xK8PDFP70
>>455
俺は55あたりからやる気がしなくなってったから、
最後は気を抜かずに頑張ってね。

457:大学への名無しさん
09/08/25 18:45:05 sEwzfM3i0
>>434です 

結局ビジュアル2買いました

ポレポレも見たんだけどやっぱビジュアルのが良さげだったんで

アドバイスありがとうございました

458:大学への名無しさん
09/08/25 18:50:35 xK8PDFP70
1で読み方が身についてれば
細かい文法事項もすらすらやってけるはず。
頑張ってね。

459:457
09/08/25 20:11:43 qxpuZXy90
>>458

はい
がんばります

まだ定着してないと思うので1の復習を一度やってから、と思っています
復習は音読しながら訳していけば良いんでしょうか?

460:大学への名無しさん
09/08/25 20:13:51 eYagpry2O
forとbecauseの違いって、forは後ろからしか使えないってことだけだよな?

461:大学への名無しさん
09/08/25 20:21:08 xK8PDFP70
音読しながら訳すのはいいと思うよ。
あとは読み方だね。上から下に、左から右にの読み方。
これを定着させるのが1での主な目標だと思う。
2だとそこらへん書かれてないようなところもあるけど、
1しっかりやると「あ、ここは予想と訂正だけど書いてない」って気付くとおもう。

>>460
そうそう。forが文頭にいっぱい語句を引き連れてきたとき、
最初らへんを読んで、前とつながらなかったら前置詞句って
予想が頭に浮かんでくるから、主節の主語が見つけられる。
最初らへんが前とつながりそうだったら動詞が来るのを予想して、
(S+V)S+Vの構造が早くつかめるようになる。
forには前から主節の理由を示す用法がないって知らないと、
主節の最後まで読まないとわかんなくなっちゃう。

462:大学への名無しさん
09/08/25 20:22:10 eYagpry2O
俺もポレポレやったが、ビジュアルのが文章多い分、やれば伸びる。ポレポレ簡潔すぎる。量は必要

463:大学への名無しさん
09/08/25 20:25:56 eYagpry2O
>>461わざわざ解説ありがとう。でもそういうのってわざわざ解説しなくても、文章読んでたら身についてるもんだよなー

464:大学への名無しさん
09/08/25 21:01:18 eYagpry2O
>>461
S+V(S+V)だろ?

465:大学への名無しさん
09/08/25 21:46:50 xK8PDFP70
(S+V)S+Vであってるよ

466:大学への名無しさん
09/08/26 00:15:39 5UpyNPNb0
PART1の6番で
I'm not marrying Jane because she is right,
but because I love her.

私ははジェーンと結婚するのは、金持ちだからではなく、愛しているからだ。

とありです。文脈から意味は簡単にわかるのですが

私がジェーンと結婚しないのは、彼が金持ちだからではなく、愛しているからだ

とならないはっきりとした理由がよくわからないので誰か教えてくれませんか?

あと上の文を英語で書いたら

I'm not marrying Jane not because she is rich but because I love her.

となるのでしょうか?

467:大学への名無しさん
09/08/26 00:17:25 5UpyNPNb0
rightじゃなくてrichです
すみません

468:大学への名無しさん
09/08/26 04:11:44 jRxXs+1y0
意味が同じなら訳は複数あって良いと言っていた著者が、
なぜかp324の最後で「珍しい要素ではない」という訳を否定していますなぜでしょうか。

469:大学への名無しさん
09/08/26 08:14:46 bucCmAnE0
>>466
butと呼応するnotだからだね。
まあ意味不明な文章だけどそれでいいと思うよ。

>>468
鋭いね。ここは解釈の仕方であって訳出じゃないんだと思うよ。
これくらいの長さの文章なら文法的にあってる訳のほうがいいんじゃないかな。

470:大学への名無しさん
09/08/26 17:33:55 XAgWfkI+0
>>466
I'm marrying Jane not because she is rich but because I love her.
私はジェーンと結婚するのは、金持ちだからではなく、愛しているからだ。

の、前のnotが動詞に引っ張られて前に来た、と解釈して勝手に納得していたんだがどうだろう

471:大学への名無しさん
09/08/26 23:37:59 u0HKB9qhO
470
まさにその通り
ほんとのインテリなら読者のことを考えて470のようにするはず

472:大学への名無しさん
09/08/27 00:37:43 oSah77J4O
やはりヴィジュアルは全訳書いた方がいいかな?
まだ6だけど、今のところはとりあえず脳内訳してわかんなかったところを線引いて、そのあと全部の解説を見るって感じでやってる

これじゃ効果なのかな?

473:大学への名無しさん
09/08/27 00:52:43 RR7NYU9w0
>>472
今まで十何年間自分の脳みそと付き合ってくれば、「分かったつもり」と
「本当に分かった」がイコールかそうでないか判断つくだろ?
イコールだと思えるんだったら、書かなくてもいいんじゃない?
初学者が脳内訳と模範解答を照らし合わせて正誤を判断するのは、かなり難しいけどな。
それに、内容は掴めても日本語にならない英文をあれこれ考えながら訳せば
その過程で得られる物は大きいと思うけど。


474:大学への名無しさん
09/08/27 01:58:56 oSah77J4O
やっぱそうですよね
でもさすがに最初の方は簡単過ぎるので、時間がもったえないと言うか...


ちなみにヴィジュアルの完成度はどれほどなのでしょうか?

自分は明治経済志望なんですが、ヴィジュアルだけで充分なら全訳してこれを完璧にしたいと思います
Marchの過去問説いた感じだと長文は割と簡単めだったのでこれで充分なのかなと思ってるのですが



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch