【魑魅魍魎】早稲田大学社会科学部10【熱烈歓迎】at KOURI
【魑魅魍魎】早稲田大学社会科学部10【熱烈歓迎】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
09/06/19 07:53:37 qpwf0O/o0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

3:大学への名無しさん
09/06/19 07:55:14 qpwf0O/o0
【何でも学べる】早稲田大學社会科学部【カオス】           ←実質1
スレリンク(kouri板)l50
【2/22】早稲田大学社会科学部【一般入試】              ←実質2
スレリンク(kouri板)l50
【2/22】早稲田大学社会科学部【一般入試】              ←実質3
スレリンク(kouri板)l50
【合格オメ】早稲田大学社会科学部【浪人決定】           ←実質4
スレリンク(kouri板)l50
【みんな】早稲田大学社会科学部【頑張れ】              ←実質5
スレリンク(kouri板)l50
【合格発表】早稲田大学社会科学部【3月2日】            ←実質6
スレリンク(kouri板)l50
【合否ボーダー】早稲田大学社会科学部【標準化】          ←実質7
スレリンク(kouri板)l50  
【合格発表】早稲田大学社会科学部8【カオス全開】         ←前々スレ          
スレリンク(kouri板)l50
【入学オメ】早稲田大学社会科学部9【桜花満開】           ←前スレ
スレリンク(kouri板)l50


4:大学への名無しさん
09/06/19 07:56:33 qpwf0O/o0
    |\__/|
  /      ヽ    ♪ どんてんの空 煽ぐ七輪!          
  |  (●) (●) |     ♪ コーヒー 甘酒 弁当の山!       
  | 三(_文_)三 |       ♪ 寿司 栗 せんべい モヤシは燃えて!
  \__ ^_/         ♪ 理想の オジヤを 作るのは俺だ!
♪  / ⊂ ) )) ♪         ♪ 早稲田 早稲田
( ⊂(( ヽつ 〈              ♪ 発射 発車 早稲田!
   (_)^ヽ__)        

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

5:大学への名無しさん
09/06/19 07:58:50 qpwf0O/o0
    |\__/|
  /▼▼▼ ヽ    ♪ 完璧の技  静香のスケ~ト !    
  | (●) (●)  |    ♪ 興毅 あんぐり 電燈の下!      
  |三(_又_)三  |     ♪ 村主と中野は オバサンコンビ!
  \_ ^ __/       ♪ 理想の王座は 真央・美姫が取るぞ!
♪ (( ( つ ヽ、 ♪     ♪ 早稲田 早稲田
    .〉 とノ ))⊃)        ♪ 発射 発車 早稲田!
    (__ノ^(_)  

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

6:大学への名無しさん
09/06/19 10:04:12 ArcM6GeB0
市丸(笑)

7:大学への名無しさん
09/06/19 22:19:07 5HyKleVE0
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
②上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
③国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
④早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
⑤青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
⑥同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
⑦明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
⑧中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
⑨立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
⑩立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
⑪学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
⑫成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
⑬法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
⑭関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
⑯関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
⑰明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
⑲獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
⑳成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )


8:大学への名無しさん
09/06/19 23:21:11 Fuk2W+/20
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

①?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
②?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1~3科目変則入試特別枠-------------------------------------
③早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
④上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
⑤立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
⑥青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
⑦同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
⑧明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
⑨中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
⑩学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
⑪立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
⑫関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
⑬法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
⑭関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5)

9:大学への名無しさん
09/06/19 23:22:01 Fuk2W+/20
早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。
政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー------------ ------------
増減   -610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 -60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは
<一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>

っていう風な区別の方がより重要になってくるんじゃない?w
かつての東大落ち政経は何処にw
平均で見れば、推薦・AO率が10%以下の社学の生徒の方が50%以上の政経法商の学生よりもまだ質良さそうw
というか学部間の学生の差が、昔以上にかなり均質になっているのは間違いない
社学も政経も平均で見れば一緒www

政経法商なんて自称上位学部でしかないよ(笑)

今年は社学が昼間化&センター導入で確実に偏差値が2~4上がるから、
東大落ちの上位学部(笑)が一般社学にひれ伏すかもよ(笑)

10:大学への名無しさん
09/06/20 02:15:37 lBItOq7q0
戦史研究会のKm氏「社学は早稲田じゃない」

<東大戦史研究会員ブログより>
URLリンク(ameblo.jp)

…早大戦史研のアカデミックな気風に新鮮な喜びを感じた。

 早稲田の革マルはやる気がない。情宣ビラを撒いて演説を始めたと思ったら5分で逃げやがった。
寒いから早く切り上げたかったのだろうというのはKm (悪)君の意見。
ちなみにもう早大では社学くらいしか自治会が動いてないらしい、と彼らから聞いた。
そして社学は早稲田じゃないから、既に早稲田に自治会は無いと。
そもそも社学自治会すら廃止されてる模様。

 社学自治会を廃止する旨の文章を見たら、俺が自治団体について言ってるのとわりと同じこと言ってた気がする。
早稲田では教授会が始末してくれるところを、東大ではわざわざ一学生が触れて回らなければならないんだから事勿れ主義にも困ったものだ。


>そして社学は早稲田じゃないから、既に早稲田に自治会は無いと。
>そして社学は早稲田じゃないから、既に早稲田に自治会は無いと。
>そして社学は早稲田じゃないから、既に早稲田に自治会は無いと。

11:大学への名無しさん
09/06/20 02:16:34 lBItOq7q0
「全教室が学内共用で、社会科学部専用の施設がない」

『早稲田大学に対する相互評価結果ならびに認証評価結果』p.32 施設設備編
URLリンク(www.waseda.jp)

[社会科学部]
 教室のすべてが学内共用となっており、社会科学部専用の施設がない。
 学部、大学院の教育・研究施設の必要な部分が、学部独自の管理ではなく、
 大学教務部の管理下にあり、機動性ある授業環境を十分には確保できていない状況である。

[政治経済学部]
 教育用の情報機器を整備する努力、学生ラウンジの禁煙化とゼミ用ロッカーの設置、
 トイレ改修など快適な空間づくりへの努力がうかがえる。

[法学部]
 法務研究科と共同で利用することのできる新棟が建設され、
 教育・研究のための施設・設備が一層整備された。

[商学部]
 2009(平成21)年に竣工予定の新しい学部棟の完成により、
 さらに充実した教育・研究環境とアメニティ環境がもたらされることになる。

[教育学部]
 パソコンの配置、ネットワークの整備等がなされているおり、
 教員、学生に対する学修・研究支援への努力が認められる。

12:大学への名無しさん
09/06/20 02:19:21 lBItOq7q0
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択 ワイド版

<河合塾資料・早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

13:大学への名無しさん
09/06/20 03:04:45 K8iPzyD50
河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新)
文/法/経済/商(経営)/理工 主要五学部比較 ※偏差値は全学科平均したもの。
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
①早稲田大 68.04 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 理工62.7) ※理工は3理工学部平均
②慶應義塾 67.60 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 理工63.0) ※経済、商はA方式
――――――偏差値67の壁――――――
③上智大学 63.36 (文61.8 法67.5 経済62.5 営65.0 理工60.0) ※経済、経営は学科偏差値
④立教大学 61.06 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 理学56.9)
――――――偏差値61の壁――――――
⑤同志社大 59.62 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 理工56.3)
⑥明治大学 59.22 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 理工55.3)


14:大学への名無しさん
09/06/20 20:28:02 FTK20wq10
慶応>>上智>ICU>早稲田はガチ
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 67.00 (文65 法69 経済68 商68 総政67 環情65)
②上智大学 65.80 (文65 法68 経済64 外67 総人65)
③国際基督 65.00(教養65)
------------------------------------------------------------
④早稲田大 64.70 (文65 法67 政経67 商65 教育65 社学64 文構65 人科62 スポ61 国教66)
⑤青山学院 63.85 (文71 法58 経済61 営62 国政66 総文65 教育64)
⑥同志社大 62.90 (文64 法65 経済63 商63 社会63 政策63 文情61 心理65 スポ59)
⑦明治大学 62.85 (文66 法63 政経64 商62 経営62 情コミ61 国日62)
⑧中央大学 62.80 (文61 法67 経済61 商62 総政63)
⑨立命館大 62.62 (文63 法64 経済60 営60 産社61 政策61 国関73 映像59)
⑩立教大学 61.88 (文63 法63 経済61 営62 社会64 異コミ63 観光61 コミ福59 心理61)
⑪学習院大 61.66 (文62 法62 経済61)
⑫成蹊大学 60.33 (文62 法60 経済59)
------------------------------------------------------------
⑬法政大学 59.45 (文62 法61 経済57 営59 社会60 国文62 人環58 キャリ57 現福56 GIS65 スポ57)
⑭関西学院 59.00 (文62 法60 経済60 商60 社会59 総政57 人福57 教育57)
〃武蔵大学 59.00 (文58 経59 社会60)
⑯関西大学 58.87 (文60 法60 経済57 商58 社会58 政策59 総情57 外語62)
⑰明治学院 58.50 (文59 法58 経済58 社会58 国際58 心理60)
〃國學院大 58.50 (文61 法58 経済57 人間58)
⑲獨協大学 57.75 (国58 法55 経済54 外語64)
⑳成城大学 57.50 (文59 法56 経済57 社会58)
(学科最高偏差値 ※全学入試や少数募集方式含む )



15:大学への名無しさん
09/06/20 23:14:13 zqIoIm3mO
2010河合偏差値発表!!
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

70.0 政治経済 法 商 社会科学    67.5 文 教育
65.0 文化構想 人間科学 国際教養



16:大学への名無しさん
09/06/21 13:05:16 zVfyKJpR0
■河合塾 2010年度第一回入試難易予想ランキング表 (2010/6/17更新) ■文系学部総合平均
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

①?慶應義塾 70.0 (文67.5 法72.5 経済70.0 商65.0 総政72.5 環情72.5) ※経済、商はA方式
②?国際基督 67.5 (教養67.5)
--------------------------------↑1~3科目変則入試特別枠-------------------------------------
③早稲田大 66.7 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
④上智大学 64.2 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人63.1)
----------------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------------------------
⑤立教大学 61.2 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8)
⑥青山学院 61.0 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8)
⑦同志社大 60.1 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 心理65.0 スポ57.5 文情57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
⑧明治大学 59.9 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5)
⑨中央大学 59.6 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政61.3)
⑩学習院大 59.4 (文58.2 法60.0 経済60.0)
⑪立命館大 58.3 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 国関62.5 映像57.5 スポ57.5)
----------------------------------------------------------------------------------------------
⑫関西大学 57.7 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0)
⑬法政大学 57.5 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 GIS62.5 キャリア57.5 スポ55.0)
⑭関西学院 56.4 (文57.7 法57.5 経済57.5


17:大学への名無しさん
09/06/21 13:06:46 zVfyKJpR0
河合塾最新偏差値・私立文系トップ10

1 慶応法
1 慶応総合
1 慶応環境
4 慶応経済
5 早稲田政経
5 早稲田法
5 早稲田商
5 早稲田社学
9 慶応文・商、早稲田文、上智法

■河合塾最新偏差値2010■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

18:大学への名無しさん
09/06/21 16:50:46 UsM40JVO0
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択 ワイド版

<河合塾資料・早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

19:大学への名無しさん
09/06/21 18:32:37 7C/qElA10
河合塾最新偏差値・私立文系トップ10

1 慶応法
1 慶応総合
1 慶応環境
4 慶応経済
5 早稲田政経
5 早稲田法
5 早稲田商
5 早稲田社学
9 慶応文・商、早稲田文、上智法

■河合塾最新偏差値2010■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

20:大学への名無しさん
09/06/21 22:08:57 LvBQY0ux0
■河合塾 2010年最新入試難易ランキング表 ■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

①慶應義塾 69.54 (文67.5 法72.5 経済71.3 商67.5 総政72.5 環情72.5 理工63.0)
②早稲田大 66.35 (文67.5 法70.0 政経70.0 商70.0 社学70.0 教育64.6 文構65.0 国教65.0 人科62.5 スポ62.5 理工62.7)
③上智大学 63.85 (文61.8 法67.5 経済63.8 外64.6 総人65.0 理工60.4)
④立教大学 60.74 (文60.4 法62.5 経済61.7 営63.8 社会62.5 異コミ65.0 観光60.0 コミ福55.8 心理58.8 理学56.9)
⑤青山学院 59.93 (文58.1 法57.5 経済62.5 営62.5 国政62.5 総文65.0 教育58.8 理工52.5)
⑥同志社大 59.18 (文60.5 法61.3 経済60.0 商60.0 社会59.5 政策60.0 スポ57.5 文情57.5 理工56.3)
⑦明治大学 58.97 (文60.0 法60.0 政経60.8 商60.0 経営60.8 情コミ60.0 国日57.5 農56.3 理工55.3)
⑧中央大学 58.33 (文57.1 法63.3 経済57.5 商58.8 総政60.0 理工53.1)
⑨学習院大 57.53 (文58.2 法60.0 経済60.0 理学51.9)
⑩立命館大 57.36 (文57.8 法59.4 経済56.3 営58.8 産社57.0 政策57.5 映像57.5 スポ57.5 理工54.4)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
⑪関西大学 57.19 (文57.5 法57.5 経済60.0 商60.0 社会56.9 政策57.5 外語60.0 安全55.0 人健55.0 理工52.5)
⑫法政大学 56.61 (文58.3 法59.2 経済55.8 営57.5 社会56.7 国文57.5 現福57.5 人環55.0 キャリア57.5 スポ55.0 理工52.7)
⑬関西学院 55.88 (文57.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 教育55.0 人福55.0 国際57.5 理工51.1)

21:大学への名無しさん
09/06/21 22:10:12 LvBQY0ux0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
②早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
③上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
④同志社大 61.56 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 理工61)
⑤立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
⑥立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
⑦中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
⑧明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
⑨学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
⑩青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
---------------------------------------------------------------------------------------
⑪関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
⑫関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
⑬南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)  
⑭法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)

22:大学への名無しさん
09/06/22 06:20:17 45loYL24O
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択 ワイド版

<河合塾資料・早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

23:大学への名無しさん
09/06/22 11:35:02 pzwPNEgE0
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/ ヽ、  ノ | |       前スレがまだ埋まって
      (S|| |  (●) (●) |
       | || |     .ノ  )|         ないのよね~!
       | || |ヽ、_ ~'_/| |
       γ⌒        ⌒\         全部埋めてから
       /  (___    __) \
      (____ ヽ γ' ____)         あたいに
      /    ヽJ  し’    \
    /  ./   \  /  \  \          会いに来て~
   ./ / \   .((i))   / ..\ ..\
 /' __)    ヽ、__人__ノ    (__  ’\
(_/                    \_)

前スレ  【入学オメ】早稲田大学社会科学部9【桜花満開】
スレリンク(kouri板:989番)


24:大学への名無しさん
09/06/22 18:46:32 HDXxEP9L0
>>22のような使い古されたソース無しガセネタは
阿呆のすることなので貼らないようにね☆

25:大学への名無しさん
09/06/22 18:47:37 HDXxEP9L0
河合塾最新偏差値・私立文系トップ10

1 慶応法
1 慶応総合
1 慶応環境
4 慶応経済
5 早稲田政経
5 早稲田法
5 早稲田商
5 早稲田社学
9 慶応文・商、早稲田文、上智法

■河合塾最新偏差値2010■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

26:大学への名無しさん
09/06/24 21:19:50 8HP1+pvu0
■ダブル合格者はどっちを選んだの?
  

★どんなに2ちゃんで工作しても現実はコレ♪
       ↓↓↓

早稲田社学(69.6%)   >    上智経済(30.4%)
早稲田社学(63.6%)   >    上智法(36.4%)
早稲田社学(68.7%)   >    中央法(31.3%)
早稲田社学(100%)   >>>  立教法(0%)
早稲田社学(95.5%%)  >>   明治法(4.5%)


出典:河合塾2007年入試追跡調査
    サンデー毎日2007.6.17より


(参考)
2009年度、河合塾W合格者進学調査

URLリンク(saga.cool.ne.jp)

27:大学への名無しさん
09/06/24 22:17:40 qMnvmaQb0
公平に判断すると、私立文型は河合塾のデータが最も正確だ。

28:大学への名無しさん
09/06/24 22:38:26 NxozWCYg0
学歴ネタばかりw

29:大学への名無しさん
09/06/24 23:41:53 660hsscm0

        / ̄ ̄γ  ̄`\
       /          ヽ
     /             ヽ
     /     //⌒  ̄`ヽ、  l
    /  ///        ミ   |
    {  _ノ,__⌒\  /⌒__, ヽ.  |      ←早大OGにして、金メダリスト
.    l.  | ヽ_●ヽ、  ,:'●ノ .::|  .|        
    |  |       } {     .:::|  |        リンクでは ピンク色のOOを
.     |  |.    L、__,. 」   .:::|  |
     l  !、  ー===ー  .:::;l  |        出して滑る 時があります。
      }   \  `⌒´  /   {
     ノノ  . ` ト----イ´    リ

 ♪  完璧の技  静香のスケ~ト


30:大学への名無しさん
09/06/24 23:42:46 660hsscm0
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ       ← 早稲田とは、無縁の男です
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)         親父もアホです。
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

  ♪ 興毅 あんぐり 電燈の下



31:大学への名無しさん
09/06/24 23:43:48 660hsscm0

      ,, -''"⌒⌒丶、
    /  彡ノノヾ  \
   / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
   彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l       ←村主も中野も 早大OG
  ノノ|<●),  、(●>| ミ
. ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ
. ((  l      ll    .::l(ヽ)        年齢不詳のおばさんコンビ!
  ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
   )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
  (( (  `ーr--r‐´  ) ))

♪ 村主と中野は オバサンコンビ 

32:大学への名無しさん
09/06/24 23:44:59 660hsscm0

       ▼__..y''" ,,..ニエ=、
     彡▲jy '' 丿   `´''ヽ   。. +
     彡ィlハl廾丿⌒  ⌒ l  . .* ☆
   ィiil    :l!tl  ●  ●.l +★       ←真央は、中京大に入学した!
  ...ll        ''' ヮ.'''丿.∩
     ..'  ` ( `''`‐‐‐' '"´ , )
          ー-.....-ー ' \_           早大スポ科へ 編入せ~や!
        丿 (/"\丿 ヽ、_u ヽ
       /  * * *〈
     ー'",, ,, ,, ,, ,, ,, 、、、ヽ
        \   \ 

♪ 理想の王座は 真央・美姫が取るぞ!

33:大学への名無しさん
09/06/24 23:46:10 660hsscm0
            ,.- ' "``ヾ丶、
            /  彡   )  \
         / 彡  _ ノノハ、ミ  l
           l  ノノノ´     \ |      ←御存知、現役早大生 
  ___   || l   ⌒    ⌒ `l l|
/::::::::::::::::ヽ  | |  (●)  (●) | l
|::::::早大:::: |  | l     ◯    l |          中国語はペラペラ   
|::ガンバレ |  lハ   r―ァ   ノ((
|.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. |   ))ヽ、 `=´ /((      
\___∩_/   )))) ー ((((              頭はパープリン!
   B と`i  く  ̄  ▼\/▼  ̄ >
   ヽ___ \/\|      ___  |/\
     \___/|  愛  // |\  \             サァーッ!!
             |      ̄    | / /
  
   ♪ 亀田 亀田 敗者 歯医者 亀田


34:大学への名無しさん
09/06/25 03:28:26 uVTyZPTF0
愛ちゃん、早稲田休部した途端、強くなったね!! やっぱ、この大学が重荷になってたんだよな~!!

王子も、早稲田なんぞにゃ来ずにプロへ行ってりゃ、今ごろはマー君以上の大活躍だったもしれんものを

壮大なボランティアをかましたもんだな!! スポーツ選手だけでなく著名研究者まで含めて

   『早稲田へ来ると、み~んな不幸になって行く!!! 受験生諸君とて、例外じゃないかもよ!!!』

35:大学への名無しさん
09/06/25 03:30:17 uVTyZPTF0
>>7
その不等式は、俺もガチだと思う。「上智>早稲田」については

『64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02
 俺は、大学受験の時、先輩(早大政経)にこう言われた。

 「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶應か上智へ行け。

 早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。

 なるほど、その通りだ。慶應蹴った俺は、ちょっと後悔。

 あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は、好きだけど。』

を参照のこと! 「ICU>早稲田」については 『学生の満足度No.1大学(=ICU)』と

『“選外”続出で、取りたい科目も満足に取れないデタラメ大学(=早稲田)』の違いを見れば

あまりに自明!! 早稲田はもう、単なる『中堅私大の一つ』に過ぎぬわ!!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・

36:大学への名無しさん
09/06/25 03:32:08 uVTyZPTF0
>>17
明快に   『慶應 >>> 早稲田』   な現実!!!

37:大学への名無しさん
09/06/25 22:17:23 vTp4QZw10
夜は早く寝ろよ。稲丸。

38:大学への名無しさん
09/06/26 05:54:12 +LlcIGmW0

世間では、社会科学部=夜間部だと認識されている

ここは重要なポイント

39:大学への名無しさん
09/06/26 09:49:46 jzzY21rzO
1 慶応法
1 慶応総合
1 慶応環境
4 慶応経済
5 早稲田政経
5 早稲田法
5 早稲田商
5 早稲田社学
9 慶応文・商、早稲田文、上智法

これが河合の私文ベスト10

40:大学への名無しさん
09/06/26 15:06:35 FH3nvzVL0
明快に   『慶應 >>> 早稲田』   な現実!!!

41:大学への名無しさん
09/06/26 15:30:07 FH3nvzVL0
つくば市“風車”事件の参照HP(↓)

     URLリンク(homepage3.nifty.com)

悪い大学だろう? 早稲田って!! さっさと潰れちまえ!!!

42:大学への名無しさん
09/06/26 16:53:49 uv4MG6sY0
昼間も寝てろよ。稲丸。

43:大学への名無しさん
09/06/26 19:11:06 vQD75QcQ0
というか永眠しろよ稲丸。

44:大学への名無しさん
09/06/26 19:52:01 vGLGq3UG0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名


45:大学への名無しさん
09/06/26 23:02:02 PxOJWOY70
>>38 寝言・戯言・妄言は、絶対に慎みなさい。

46:大学への名無しさん
09/06/27 17:53:05 7iDk3A+T0
他スレからの紹介レス~!!  <決して、寝言・戯言・妄言ではありません!!!>


こともあろうに『つくば市“風車”事件』を“古い事件”と称し、トボケようとする書き込みがあった!! 以下は

それに対する当方のレスである!! またぞろ職員カキコと思われるが、改めて『早稲田の持つ異常性』を

広く世に問いたい!!!

47:大学への名無しさん
09/06/27 17:53:48 7iDk3A+T0
『古い事件だ~? まだ裁判、係争中だろ? どこが古いんだよ!! 決着つくまでは、まさに「今、現在」の

話だろうが!!! それも、一審で敗訴したテメーら早稲田が、こともあろうに即日控訴なんてな

クソなマネして「今、現在」なんだぞ!! 少し、フザケ過ぎてないか!! 誰がどう聞いても、悪いのは

お前ら早稲田の方だろうが!!! テメーらの悪行、思い付くまま箇条書きにしてやっから待ってろや!!

ⅰ)業界慣例じゃ、せいぜい2~300万の事前調査費用に1750万も吹っかけた!!

ⅱ)それなのに、大学側の対応はナ、ナ、ナント学生にやらせて済ます“いい加減”ぶり!!

        <ここまででも、呆れ果てて言葉が出んわい!!! だが実際の悪行は、ここからが本番!!>

ⅲ)専門家の目で見れば、風力発電に向いてないのは一目瞭然であるにも拘らず
 
      「それを言っちゃ~オシメーよ! 環境省から出る大枚のモデル事業予算

       オレッチら早稲田がゲットできなくなっちまわ~!!」

  ってな感じで、カタログにも載ってないような『架空の風車』で電力計算!!!

  「まあ、これなら大丈夫っしょ!」とのウソの調査結果を市側に送る!!

       (『架空の風車』で、一体どうやって発電するんだよ!! フザケルな!!!)

ⅳ)でもって、大学と深い関係にある風車会社を通し、まんまと大金ゲット!! 「あとは野となれ山と

  なれ~!」でスタコラさっさ、ホイさっさ!! 速攻でバックレる!!

48:大学への名無しさん
09/06/27 17:54:30 7iDk3A+T0
ⅴ)しかし、そうは問屋が卸さなかった!! 悪い早稲田の悪行を、市民団体はシッカリ見ていたのだ!!

                 「全然、風車まわっとらんやないかい!!」

ⅵ)事態が表面化するや慌てふためく早大当局!! 「計算に使った風車と実際に設置した風車の直径が

  違うのは、市側も知っていたはずだ!!」などと、思いっきり厚顔無恥に開き直る!!

その計算書を作成したのは誰なんだよ!! お前ら早稲田サイドだろうが!! 市側は、風車設置に関する

専門性が全く無いから早稲田大学に調査段階から依頼したんだろうが!! (直径を偽装した)架空の風車で

計算した時点から、お前ら早稲田は、つくば市を騙していたわけなんだよ! (騙さないと、お宝ゲットできないもんね~!!)

善意の第三者ならともかく、騙しに使った計算書を作成した当の本人が言い訳に使うことなんぞ出来るわけ

ないのが分からねーか!! お前らが使ったら『居直り、開き直り』以外の何者でもないんだよ!!

早稲田大学がカネ欲しさにデタラメなマネやらかしたばっかりに、国民の税金が億単位で消し飛んでしまった

上、地域通貨になるはずだった“ねこチップ”も頓挫!! さらには、子供たちの科学教育の夢まで

無残に踏みにじられる結果となってしまった!!!

本当に悪い大学だ!! 早稲田大学はな!!! こう言われて、何か文句のある奴が一人でも居るのか!!

(早大職員は別だろうがね!!) もう一度、言ってやろう! 『(早稲田大学なんぞ)さっさと潰れちまえ!!!』

<追記>
つくば市内の受験生が早稲田を目指すのは、俺はドーかと思うよ!! 如何に受験の自由が保障されてる

とは言え、ここまで、つくば市民をコケにした大学なんぞ受けるんじゃねー!! プライドを持て!!! 』

49:大学への名無しさん
09/06/27 18:30:55 N4BqqqHMO
よっ、早稲田落ちのゴミクズ稲丸ww

50:大学への名無しさん
09/06/27 23:18:21 f9IozQOXO
稲丸(笑)
早稲予備で5浪(笑)
慶應通信中退(笑)
バイトもクビ(笑)
現在ニート40代(笑)

51:大学への名無しさん
09/06/28 02:50:20 I6eRq1Es0
>>49-50
ホントに、早稲田のレベルが知れるようなレスだよね~

書いてる馬鹿早稲田は気付けないんだろうけど、ちょっと優秀な受験生なら

49-50の内容には、背筋にゾクッと来るほどの馬鹿さ加減を感じているはずだ。

早稲田はもう、優秀な受験生の集う大学ではない!! 有力国立志望者も

スベリ止めに早稲田を使うの、やめようよ!! 慶應だけで、いいじゃん!!

模試の時には、学部を変えて複数書き込めば十分だ!!

52:大学への名無しさん
09/06/28 03:25:14 Ve/ga1yy0
>ホントに、早稲田のレベルが知れるようなレスだよね~
→どうして早稲田と断定できるのか意味不明

>書いてる馬鹿早稲田は気付けないんだろうけど、ちょっと優秀な受験生なら
>49-50の内容には、背筋にゾクッと来るほどの馬鹿さ加減を感じているはずだ。
→確かに稲丸の馬鹿さにゾクッとしたw

>早稲田はもう、優秀な受験生の集う大学ではない!! 有力国立志望者も
>スベリ止めに早稲田を使うの、やめようよ!! 慶應だけで、いいじゃん!!
→やめようよってことは現在使われているってことを認めるんだよね?
 ということは、早稲田は名門大学と広く知られていることになるよw
 なんたって、有力国立志望者が現在滑り止めにするぐらいですからねw
 
>模試の時には、学部を変えて複数書き込めば十分だ!!
→模試(笑)

53:大学への名無しさん
09/06/28 04:35:17 I6eRq1Es0
まあ、どう転んでもコレが早大教育のもたらす限界なんだろうな。この程度の馬鹿レスを書くのが

精一杯!! まさに、クダラナイ限りである!!

こちらで唯一コメントする理由を認める3番目の内容について少々、触れておこうか。

54:大学への名無しさん
09/06/28 04:35:59 I6eRq1Es0
現在、(有力国立のスベリ止めに)使われてることは、間違いないさ!! だから早慶の偏差値は、あそこまで

拮抗してるんだ!! 数値的な事実が、明快に物語ってるじゃないか!! 何を舞い上がってやがる!!

ただね、いざ第一志望の国立に落ちた時、どちらのスベリ止めに掴まるかとなると

   『早慶では、雲泥の相違が見られる!!! 慶應8割、早稲田2割とも言われるほど

    圧倒的に慶應へ流れてしまうんだ!! 早稲田は御覧のとおりの内実だけに、行かずに済めば

    それに越したことは無いと、誰もが思ってしまうんだろうね!!』

つまり、名門大学として広く知られているのは

   『早稲田じゃなくて慶應なんだよ!! 有力国立志望者が現在、滑り止めにしているのは

    早稲田でなく慶應なんだから!! 早稲田は「一応、受けとくだけ」の大学に過ぎん!!!

    実際にスベリ止めに使ってるわけでない以上、お前の言う根拠によっても

    「早稲田は、名門大学じゃない!!」ってことになるわけだな!!』

ったく、早稲田の馬鹿あたまじゃ、どう小突いてもブッ倒せるからオモシロクも何とも無い!!

もう少しマトモな教育をするよう、OBは大学当局を突き上げてくれ!! これじゃ

まるで赤子を転ばすようなものだよ!! 相手にならぬわ!!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・

55:大学への名無しさん
09/06/29 04:49:26 osWBvz3d0
あっがれ~!!

56:いねまる
09/06/29 11:45:03 jEhKMuFeO
もはや俺は40代ニートと言われても多浪後慶應通信中退と言われても否定しない

57:大学への名無しさん
09/06/29 15:46:33 osWBvz3d0
これまで、何度も否定して来たからね~ 馬鹿の書くレスを相手にするほど暇じゃない!

58:大学への名無しさん
09/06/30 18:19:34 QA1kVfpiO
>>57
相手にしてんじゃん低脳

59:大学への名無しさん
09/07/01 00:28:59 7YzJtWT30
稲丸は、年金がもらえるまで、2chで、闊歩する。
つまり、香具師は、50歳なので、あと10年続く・・・。
最近、ワンレス@40円から、@50円になった。
www。

60:大学への名無しさん
09/07/01 02:05:52 M100atbk0
>>58
この場合、「馬鹿の書くレス」とは50のこと!! 56に非ず!!低能!!

61:大学への名無しさん
09/07/01 16:32:59 12IWAWiOO
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択 ワイド版

<河合塾資料・早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

62:大学への名無しさん
09/07/02 22:32:56 Jw6nSMJUO
「早稲田大学国際教養学部2」において稲丸くんと私が議論している。是非とも見てほしい!827からだ。いけない場合は直接検索してくれ!

URLリンク(2ch.net)

63:大学への名無しさん
09/07/03 02:09:46 p8kq3ixT0
ウソついてんじゃねー!! この、クソじじい!!

誰が議論なんぞしてるか!! こちらが一方的に、テメーをブチのめしてるだけだろーが!!

しかも、肝心のテメーが951以降、全く書き込んでねー!! 他スレでクダラン宣伝やってる暇があったら

さっさと戻ってこんかい!!! テメーの老骨を早稲田の荒野に、思うさま晒してくれるわ!! グヮ~ッハッハッハッハ・・・・

64:大学への名無しさん
09/07/03 19:30:36 qLoedlKZ0
予備校の先生が言ってたよ。学部を選ばなけりゃ早稲田は簡単。

しかし、専門のない社学と文構だけは止めとけだって。

夜間部の寄せ集めなんだって。

65:大学への名無しさん
09/07/03 21:09:46 jYmOZt7AO
河合塾Knet2009年度入試分析結果

◆社会科学部
 従来の昼夜開講制から昼間部のみになるが、一般方式の志願者数は前年比98.3%と横ばい。
 しかしながら一橋大(商)(経済)との併願者が多くなっておりボーダーランクもMランク
(偏差値70.0)へアップ。法、政治経済、商の難関学部と同ランクとなった。
 新規のセンター利用方式(6教科6科目、個別試験なし)の志願者も一橋大(社会)(商)との
 併願が多く、ボーダー得点率は商学部(ボーダー得点率88.8%)より高い89.6%となった。


66:大学への名無しさん
09/07/03 22:30:24 j2kQWMMu0
>>64
それについて6日ぶりに専門のスレを立ててみれば?

67:大学への名無しさん
09/07/04 00:15:45 6a2x8F4FO
>>64
その予備校教師が年寄りだということ、お前はその早稲田にすら受からないということはわかった

68:大学への名無しさん
09/07/04 00:35:13 zllv6vOjO
>>64
早稲田は所キャン以外は入学するのは普通に難しい

日本で一番受験者が多く
日本で一番不合格者が多い所どこか知ってるか?
早稲田の社学だぞ

69:大学への名無しさん
09/07/04 01:24:27 EHl3KVSC0
合格者も多いんじゃね? トボケちゃダメだよ!! 本年度入試だって

正規合格者に蹴られまくって、補欠を大量繰上げ合格させた早稲田の社学だぞ!!

実質競争倍率を見てから、モノ言えや!!

70:大学への名無しさん
09/07/04 01:32:03 zllv6vOjO
おっさん、嘘ついちゃダメだよ

今年社学で補欠の繰り上げ合格はゼロ


妄想はやめとけ

71:大学への名無しさん
09/07/04 04:03:29 1yyq4tTM0
ほんと、ウソばっか!
さてさて、なんて言い訳するのやら。
それとももうこのスレ来ないのか、無視してまた嘘をまくしたてるのか。

72:大学への名無しさん
09/07/04 04:17:51 nHkUrF0N0
2009年度・難関私大W合格対決
(サンデー毎日7.12号、代ゼミ集計データより)

早稲田社学50%-50%上智法


早稲田社学=上智法>>>>>中央法

73:大学への名無しさん
09/07/04 04:27:06 EHl3KVSC0
>>70
本当だろうな、それ!

じゃあ、繰り上げ合格は文構と国教だけだったのか・・・ しかし、正規合格者に逃げられまくった

ってのはホントだよな~!! エラそうに言えた義理かよ!!

74:大学への名無しさん
09/07/04 08:03:16 6a2x8F4FO
名古屋大蹴ってここ来た奴もいるけどな。まぁ、そいつは文学部だったが。

妄想レスしちゃった時ぐらい素直に謝ったらどうだ?余計なことは調べる余裕があるくせに。

75:大学への名無しさん
09/07/04 08:33:07 H4G3fv0sO
>>73
事実確認しないで書き込むなよ、じいさん

76:大学への名無しさん
09/07/04 08:56:09 aTySRkqY0
>>69

どこの情報だよそれwww


77:大学への名無しさん
09/07/04 09:23:10 1dbOF45X0
常置の法学部の方が100倍、いいだろう。


78:大学への名無しさん
09/07/04 10:04:09 ehCvgV6S0
>>77
嘘がばれたら話題をそらして他大を持ち出すゴミ乙。

79:大学への名無しさん
09/07/04 12:33:38 juXlBzAb0
>>77
痛々しいのうwwwww

80:大学への名無しさん
09/07/04 15:42:47 EHl3KVSC0
バカめ! 何度でも懲りるがいい!!

『985 :大学への名無しさん:2009/07/03(金) 22:23:41 ID:p8kq3ixT0
根拠は、当時のレス相手にでも聞くんだな!! 俺から言い出した話じゃないんでね!! それより

        『早稲田大学が、来年度から大幅な学費値上げを画策しているらしい!!』

という話題の方がレベルが高い!! 付いて来れるかね~?

そりゃあ、早大職員としては何としても逃げたいところだろうが、受験生にとっちゃ

テニサーの話なんぞより、はるかに切実な話題なんでね!! 実際、あれだけ学内にベタベタ貼り出されると

もう、目に入らないわけには行かない!! まず、キミタチ職員ちゃんに聞きたいんだが

    『来年から突如として現れる“基礎教育充実費”15万円って一体、なんなわけ?』

フツー、新しい費目を設置するには

    『これこれ、このような教育を是非にも実践する必要に迫られてます!! 総額が**億円ということで

     つきましては、この費用を学生数で割って一人当たり15万円の値上げと相なりました!』

のような説明が為されて然るべきだが、全然ないんだって~? お前ら職員なら知ってるんだろ?

早く説明してくれよ!! 逃げるんじゃないぞ(笑)!!

<追記>
ププ・・ これも「ヤブヘビ レス」の典型だね? いつになったら学習するのやら。

また、上司に思いっきり怒鳴り飛ばされるがいい!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・』

81:大学への名無しさん
09/07/04 15:43:41 EHl3KVSC0
『997 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 01:04:42 ID:EHl3KVSC0

馬鹿早稲田の無知ぶりも、ここまで来ると唖然とするしかないね! 読み手諸兄も驚いてると思うが

「ブス」なる語は、女性に対して用いられるものである。こんなことも知らずに、ただ

       「俺は、天下の早稲田様だぞ~!! シュゴイだろー!!」

と粋がってるだけのバカ兄ちゃん見てると、もうムカツキを通り越して吐き気がして来るわ!!


俺が読んだビラには、「社学自治会」とは、どこにも書いてなかったぞ!! まあ、感じからして

自治会系のであろうとは思ってたけどな! ただ、連中の仕入れる数値的情報が信用できないとは

全く思ってない!! むしろ、ウソ情報なら、早大教職員の方が圧倒的だろう!! 俺も、社学男子事務員に

思いっきりウソをつかれたことがある!! 革マルは、盗聴とか吊るし上げとか、やり方がマズイのであって

今回のビラのような収集した情報内容に難癖が付けられるというわけではないのだ! 恐らく、教職員の中にも

連中への協力者は居るのだろう!! それ故に、「来年度からの学費“大幅”値上げ」は事実であるものと

覚悟せにゃならん!!

如何に連中が過激派セクトであろうと、今回の指摘は完全に正しいよ!! どうにもならん!!

一般学生の中から彼らへの支持者が現れても、文句が付けられん!! 全部、テメーら運営スタッフの

責任だからな!! よ~っく覚えとけよ!!! 』

82:大学への名無しさん
09/07/04 15:44:56 EHl3KVSC0
『49 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 15:16:03 ID:EHl3KVSC0
ことに、この「基礎教育充実費」というネーミングの如何わしさよ!! なんだか、わけが分からん!!

何かをしたいから、その財源として新しい費目を設置するというのが筋だが、肝心の目的が全く見えて来ない!

これじゃ、極端な話

  『学部生の基礎教育を充実させるには、俺ら教職員の気分を良くするってのが一番なんだよな~

   待遇(=給料)を上げてもらって、ひとつ来年度以降の基礎教育を充実させるとしよかい! ガハハ!!』

で、来年のベアを実現するべく導入したようにだって取れてしまう。(現実問題として、100%ではないにせよ

いくらかは、そんな使い道も入ってるんじゃないかな? だが・・)

こんな理由で、実家の親が8万もの負担増を強いられたんじゃ、たまらんぞ!! 今の御時世じゃ、(収入は)

減るのがフツーなんだ!! 1万増えるのだって稀有なんだよ!! 1年に2万増えれば、それだけでも

かなりの無理を強いることになってしまうんだ!! 納得の行く理由でなければ、学費値上げに反対するのは

当然だろう!!! (学生側に保障された)当たり前の権利だ!!!

ということで、今度ばかりは自治会が過激派と分かっていても尚、彼らの署名運動に応ずる一般学生は

現れるかもしれないね!! 自治会非公認決定も押し戻される可能性、大だな!! どうするんだ~?

大学当局さんよ~! これじゃ、また元に戻っちまうぞ!! ったく、いつまで経っても頭の悪いことよな!!

早稲田が一気に収縮するのは、時間の問題だ!! 優秀な受験生は、来るんじゃない!! ヘタすりゃ

時代遅れな学生紛争に巻き込まれるぞ!!! 』

83:大学への名無しさん
09/07/04 16:13:19 EHl3KVSC0
『50 :大学への名無しさん:2009/07/04(土) 16:10:59 ID:EHl3KVSC0
キミの書き方で、もう一つ気になったところがあるので指摘しておこう。

    『僕は早稲田大学を愛している“が”、これについては疑問におもうね。』


何故、“が”と逆接になるんだい? 多くの「早稲田ビギナー」たちがやってしまう誤りが実に、ここにある!

「愛すべき大学“早稲田”」と「現在の早稲田を運営するスタッフ(=教職員)」は全く別物なんだよ。

早稲田を裏切り、どんどんダメにして行ってる現在の早大教職員は、早稲田を愛すればこそ叩かなければ

ならないんだ!!! 責任の所在を明確化し、来たる大凋落の際にはキッチリ取るべき責任を取ってもらう

ためにもね!! それが当然だろう? 多くの一般学生は

  『早稲田を思えばこそ、今の教職員どもにはキビシイ目を向けなければならない!!

   今回の学費値上げについても、当たらず触らずでゴマカさずにキチンと筋を通させる!!

   説明責任を果たさせるんだよ!! 』

善良なる一般学生が下を向く理由は、何一つ無い!!! 胸を張って堂々と、早大教職員のゴマカシ体質に

抗議することだ!!! 』

84:大学への名無しさん
09/07/04 21:10:10 4+LZx0v70
稲丸は業務妨害で逮捕されるぞ。

85:大学への名無しさん
09/07/05 03:59:44 H71af/cO0
という、早大職員の反論でした~!! ミジメ過ぎる!!

86:大学への名無しさん
09/07/05 04:08:20 uH8Evgbp0
社学は正式な早稲田でないだろ
賛助会員みたいなもの?

87:大学への名無しさん
09/07/05 04:12:22 H71af/cO0
ウマイ!! 座布団、10枚やってくれ!!

88:大学への名無しさん
09/07/05 07:59:57 KvzEp1jt0
稲○の書き込み
2009年06月18日 > Cfwr4ce50 23
URLリンク(hissi.org)
2009年06月19日 > 2wb+/u4S0 32
URLリンク(hissi.org)
2009年06月25日 > QnfXAZzL0 07
URLリンク(hissi.org)
2009年06月26日 > FH3nvzVL0 57
URLリンク(hissi.org)
2009年06月27日 > 7iDk3A+T0 42
URLリンク(hissi.org)
2009年06月28日 > I6eRq1Es0 69
URLリンク(hissi.org)
2009年06月29日 > osWBvz3d0 23
URLリンク(hissi.org)
2009年06月30日 > Vcpv82rH0 08
URLリンク(hissi.org)
2009年07月01日 > M100atbk0 44
URLリンク(hissi.org)
2009年07月02日 > zjtM0+W/0 13
URLリンク(hissi.org)
2009年07月03日 > p8kq3ixT0 62
URLリンク(hissi.org)
2009年07月04日 > EHl3KVSC0 53
URLリンク(hissi.org)

89:大学への名無しさん
09/07/05 08:16:50 KLcGYMH/0
69 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/07/04(土) 01:24:27 ID:EHl3KVSC0
合格者も多いんじゃね? トボケちゃダメだよ!! 本年度入試だって

正規合格者に蹴られまくって、補欠を大量繰上げ合格させた早稲田の社学だぞ!!

実質競争倍率を見てから、モノ言えや!!





ホームラン級のバカwww



90:社学
09/07/05 10:32:12 cKvSBdlE0
社学は、今後も益々発展していく。

91:大学への名無しさん
09/07/05 15:27:23 ztO5CkPWO
社学の赤本やったら
国学院に同じ問題が出た

92:大学への名無しさん
09/07/05 15:40:42 MwID4hUA0
「キジも鳴かずば」レス、行くぜい!!
『          覚せい剤 密輸指示容疑で手配 元東洋大生ら事件 早大に在籍歴
東京新聞WEB 2009年7月4日 夕刊
               URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

元東洋大生らによる覚せい剤密輸事件で、警視庁と大阪府警の合同捜査本部が、密輸を指示したとして

覚せい剤取締法違反の疑いでマージャン店経営 近藤剛郎 容疑者(25)の逮捕状を取り、指名手配していた

ことが捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、近藤容疑者は早稲田大に在籍していたが、現在は外国に逃亡しているとみられる。

捜査本部は暴力団が絡む大掛かりな密輸事件とみており、行方を追うとともに背後関係を調べている。

 早大は「在籍しているかどうかは個人情報にかかわるので答えられない」としている。

 密輸事件は昨年十一月二日に発覚。マレーシアで入手した覚せい剤約992グラム(末端価格約六千万円)

をバッグに隠し、関西空港から持ち込もうとしたとして無職の男(26)が逮捕され、今年二月には共犯容疑で

元東洋大ボクシング部員(21)が逮捕された。

 捜査本部によると、元東洋大生は携帯電話のサイト「闇の職業安定所」などで覚せい剤の運び役を募集し

航空券やホテルも手配していた。近藤容疑者が仲間の配管工(同法違反容疑で逮捕)を通じ指示した疑いがある。

 元東洋大生は「運び役を十五人ぐらい集めた」と供述。昨年以降、韓国で覚せい剤を所持したなどとして

逮捕される日本人が相次いでいるが、この運び役とみられる。

 捜査関係者によると、近藤容疑者は東京都内でデリバリーヘルス(無店舗型性風俗店)の経営にも関与していた。

93:大学への名無しさん
09/07/05 15:41:53 MwID4hUA0
近藤 剛郎 早大本庄高校応援部第14代副将・鼓手長 (埼玉県上福岡市立第三中学校)
                 URLリンク(www.geocities.jp)

1983年12月12日生まれ 血液型A型. 副将の伝統か、暴走役(?)であるが、応援にかける気合いは

並々ならぬものがあり、見るものを圧倒する。熱が入りすぎると下級生の悲鳴が聞こえてくるらしい。』

94:大学への名無しさん
09/07/05 15:42:44 MwID4hUA0
早大・法学部生が

 1)“東洋大”ボクシング部員とツルンで

 2)”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!

 3)しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で

 4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!

 5)ただ今、“海外高飛び中”! 未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば

   こそだよな~!!)

スッゲーな~!! これが、今の早大・法学部生かよ!! ハッキリ言って、言葉が出て来ねー!!!

有力国立大受験生が慶應並に偏差値を引き上げているとは言え、実際に入って来る学生にゃ、こんな

トンデモナイのもいるのかよ!! 他学生も推して知るべし!! やっぱ、法学部は慶應か中央だな~!!

早稲田はヤバ過ぎだ!!!

(大学に“教育”が出来ないんだよな~ 放ったらかしにするから、せっかく準・看板学部へ入りながらも

 このような残念極まりない人生を歩んでしまうのだ!! 親が泣くとは、まさに、このことよ!!)

95:大学への名無しさん
09/07/05 17:14:14 MwID4hUA0
国際教養スレで上記レスに対し、次の如き書き込みが為された!!

      『65 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 09:44:07 ID:6WCD6UHdO

        それは「大学」の教育の問題ではなく、「親」の教育の問題だと思うがね(笑) 』


以下は、それに対する当方のレスである!! どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

(とにかく少しでも優秀な受験生は、たとえ政経・法志望であろうと、こんな大学へは来るんじゃない!!

トンデモナイ連中が仕切ってやがる!! 遠からぬ日に沈んじまうのは、目に見えとるわい!!!)

96:大学への名無しさん
09/07/05 17:14:56 MwID4hUA0
『67 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 15:57:41 ID:MwID4hUA0

それね~ 知る人ぞ知る  『早大職員が好んで使う言い訳』  なの!!!

改めて確信したわ!!
             『テメーは、現職“早大職員”だよ!!! どこが“他学部生”だ!!!

              平気でウソがつけるあたりも、立派に“早大職員”だってんだよ!!! 』 

ついでに言っとくが、「親」の教育の問題じゃないからな!! 入学した学生にキチンと教育が出来ないから

道を外れる早大生が出てしまう!! 大体、大学生にもなった子供に親が

『1』“東洋大”ボクシング部員とツルンで

 2』”仲間の配管工”に、覚せい剤の運び役を指示!!

 3』しかも、“暴力団”が絡んだ“大掛かりな(覚せい剤)密輸事件”で

 4)“マージャン店”ばかりか“デリバリーヘルス(無店舗型 性風俗店)”の経営にも関与していた!!

 5)ただ今、“海外高飛び中”で、未だ行方をくらましてます!! (“暴力団”組織がバックに付いていれば

   こそだよな~!!) 』         なんてなことしちゃ、イケマセンよ!!!

って言わなきゃイケナイ義務でもあるのかよ! 怠惰なバカ職員と来た日にゃ、逃げ口上ばかり考えやがる!

だから早稲田は、どんどんダメになっちまったんだよ! まさに、テメーら教職員(=運営スタッフ)の責任だ!!

責任は、必ず取ってもらうぞ!!! 覚悟しとけよ!!! 』

97:大学への名無しさん
09/07/05 17:15:38 MwID4hUA0
『68 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 16:18:37 ID:MwID4hUA0

そもそも、東洋大ボクシング部員との関わりなんぞ『家庭内』の問題じゃない!! 明らかに

『大学生』になってからの問題だ!! 「親」よりゃ「(早稲田)大学」なんだよ!! 大学が

フツーに“教育”出来てれば、覚せい剤の運び屋やデリバリーヘルスに関わることも無かったんだ!!

(でも何だか、暴力団がらみの話ばっかだな!! そう言や、社学4年生が20億円ものオレオレ詐欺に関わる

なんてな事件もあったが、あれも暴力団がらみだった!! ってことは、既に早大生内に“暴力団の魔手”が

及んでるってことかよ!!! 冗談じゃねーぞ!!! ヤバすぎだっての!!!)

人のせいにばっか、してる場合じゃないだろ!!! ちったぁ、真面目にやらんかい!!! マジで、早稲田が

滅ぶぞ!!!』

98:大学への名無しさん
09/07/05 18:16:51 xNkUcidi0
なんで国教スレでやらないの?
住み分けもできないの?

99:大学への名無しさん
09/07/05 19:13:43 KLcGYMH/0

リンクの貼り方知らないようだな、このバカは。

100:大学への名無しさん
09/07/05 21:59:31 +5n8Gzkz0
国際教養スレで、面白い書き込みを拾った。受験生諸君にも、いい英語の教材となるだろう。

プリントアウトして、通学の合間などに読むといい。

『91 :大学への名無しさん:2009/07/05(日) 19:06:39 ID:oSUDIcAy0
  ここに留学生が書いたSILSの実態がある
                            URLリンク(www.dshack.net)

リンク先を見たら、タイトルが「Shack in Japan」だそうだ!!

大学の程度は、せいぜい「シティカレッジ」から「平均的なアメリカの私大」レベルという正直さ!!

まずは、皆さんも御一読を!!

101:大学への名無しさん
09/07/05 22:06:31 DVfAQAnI0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
 
①慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
②早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 理工64)
③上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
④同志社大 61.50 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 スポ59 生命61 理工61)
⑤立教大学 60.86 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
⑥立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
⑦中央大学 60.17 (文60 法65 経済60 商学60 総政60 理工56)
⑧明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
⑨学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
⑩青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)
--------------------------------------------------------------------------------------
⑪関西学院 58.25 (文60 法60 経済59 商学59 社会58 総政56 人福57 理工57)
⑫関西大学 57.73 (文60 法60 経済57 商学57 社会58 政策57 総情56 外語61 シス理56 化学57 環境56)
⑬南山大学 57.43 (文60 法59 経済58 経営57 総政56 外語60 理工52)
⑭法政大学 56.45 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 キャリ57 現福56 スポ56 情報52 生命54 理工53)  

102:大学への名無しさん
09/07/06 01:57:20 sKA37cbhO
>>100
稲丸は“Shack in Japan"のShackを“丸太小屋”という意味と勘違いして
鬼の首でもとったようにコピペしているが
リンク先の英文を読み進めるとわかるが
“My name is David Shackelford”

つまり、
Shackというのはこの文章を書いた著者の名前とわかるだろう

ここになんでも早稲田批判につなげようとする稲丸の短絡的思考が見える

103:大学への名無しさん
09/07/06 02:47:03 /vkZYF/30
今、検索かけて見つけたよ! どこが

    「“下の方”に“My name is David Shackelford"って書いてある 」(国教スレ 140)

だ!! イッチバン上の右横じゃないか!! あの部分は、画面から消えてるもんでね!

読んでなかったわ!! よかろう! お前の言うとおり、Shackが人名であることを認めてやろう!!

ただ、内容面から「掘っ立て小屋」ってのはシャレで付いてるようにも取れるしな!! それで

いいんじゃね? ハ~ッハッハッハッハ・・・・

104:大学への名無しさん
09/07/06 02:48:54 DvwPJyFB0
イナマルかわいいな

105:大学への名無しさん
09/07/06 03:41:34 Z5SjLi/jO
かなりかわいいな。
素直に非を認めるところとか、少し、見直したわ。

普通の生活に戻れば良いのに。

106:大学への名無しさん
09/07/06 05:49:10 /vkZYF/30
拍子抜けさせるでないわ、この馬鹿者どもめが!!

もっと、突っかかって来い!! そうでなくては、面白みが無いわ!!

107:大学への名無しさん
09/07/06 14:32:42 aN4wniNgO
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008

<河合塾資料 早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

108:大学への名無しさん
09/07/06 18:00:23 VTIA7EYn0
早稲田大学・併願合否対決

(2008年度・河合塾・早大塾データ内参照)

社会科学部vs文化構想学部 (受験者総数・・・1237人)

両学部に合格・・・93人

社学のみ合格・・・83人

文構のみ合格・・・123人

軍配 : ○社会科学部>>>文化構想学部×


109:大学への名無しさん
09/07/06 18:06:09 hi3xELWM0
河合塾最新偏差値・私立文系トップ10

※( )←偏差値 [ ]←科目数

(72.5)
1 慶応法 [2]
1 慶応総合 [1][2]
1 慶応環境 [1][2]

(71.3)
4 慶応経済 [2]

(70)
5 早稲田政経 [3]
5 早稲田法 [3]
5 早稲田商 [3]
5 早稲田社学 [3]

(67.5)
9 慶応文[2]、慶応商[2][3]、早稲田文[3]、上智法[3]

■河合塾最新偏差値2010■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

110:大学への名無しさん
09/07/06 19:32:08 NeNkNKyF0
早稲田未満の馬鹿が大挙して受験する学部
社学はやたらと河合偏差値出してるが。相変わらずアホだな。

駿台全国模試、判定模試、代ゼミでは相も変わらず下位学部なのに。

一つの専門性に極めることもなく、学際的とは笑えるよね。

111:大学への名無しさん
09/07/06 19:37:57 NeNkNKyF0
やっぱり社学は下位学部なんだ。

専門性が薄いし、教授は政経、法、文、商、教育からの派遣だし。

☆早稲田社学vs早稲田他学 ダブル合格者選択☆

<河合塾早大塾より>
○早大政経100.%-0.00%早大社学●
○早大商学95.5%-04.5%早大社学●
○早大文学81.8%-18.2%早大社学●
○早大教育67.3%-32.7%早大社学●
○早大国教62.5%-37.5%早大社学●
○早大文構54.8%-45.2%早大社学●
●早大人科11.1%-88.8%早大社学○

今年はどうなるんだろうな。
法政経商文には負けるだろうけど…


早稲田大学社会科学部
↓改称
早稲田大学学際学部


これなら人気度・偏差値ともに爆上げ

260 名前:名無しさん [2009/06/07(日) 16:32 ID:79gF3iWE]
蹴られることと上位下位とは別でしょ
社学が下位ってバランス感覚が麻痺してるのでは


112:大学への名無しさん
09/07/06 20:06:16 5gQoat8O0
早稲田大学・併願合否対決

(2008年度・河合塾・早大塾データ内参照)

社会科学部vs文化構想学部 (受験者総数・・・1237人)

両学部に合格・・・93人

社学のみ合格・・・83人

文構のみ合格・・・123人

軍配 : ○社会科学部>>>文化構想学部×


社学より低脳なブンコウ(笑)

113:大学への名無しさん
09/07/06 20:23:14 g4n0huH/0
早稲田大学・併願合否対決

(2008年度・河合塾・早大塾データ内参照)

社会科学部vs教育学部 (受験者総数・・・1858人)

両学部に合格・・・130人

社学のみ合格・・・107人

教育のみ合格・・・189人

軍配 : ○社会科学部>>>>教育学部×




114:大学への名無しさん
09/07/06 22:02:19 agG//vOvO
コンプの執着は恐ろしいな…

115:大学への名無しさん
09/07/06 22:21:05 liTvdxwTO
>>111
マーチは巣に帰れよ

116:大学への名無しさん
09/07/06 23:30:08 ZOB1COla0
>> 110-111 寝言・戯言・妄言は慎むように!!!

117:大学への名無しさん
09/07/07 06:12:14 GXDwoOhk0
ID:NeNkNKyF0はミルキャンで早漏の社学スレを立て逃げしてプロバイダ通報されたバカw
以前は削除されたら、すぐ社学スレは立ったのに今はない。
ということはID:NeNkNKyF0が社学スレを立て逃げした犯人というわけだ。



118:大学への名無しさん
09/07/09 04:35:23 QKNa8dYd0
ミルキャンで社学スレを立てる気概のある者はいない。
最後のスレが死亡して既に12日が経とうとしている。

119:大学への名無しさん
09/07/09 16:49:15 6g+T1pDSO
◇早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008◇

<河合塾資料 早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

120:大学への名無しさん
09/07/09 22:45:15 LKX9QBxE0
>>119 「精神異常者」さっさとくたばれ!!!

121:大学への名無しさん
09/07/10 20:36:18 DzqKA6hv0
早大・併願合否対決
(河合塾・早大塾データ参照)
☆社学vs ~

×社学vs政経○
×社学vs法学○
×社学vs商学○
○社学vs文学×
○社学vs国教×
○社学vs文構×
○社学vs教育×
○社学vs人科×

学内序列:
政経・法>商≧☆社学>文学・国教>文構>教育>人科

122:大学への名無しさん
09/07/11 00:23:35 0gfeBMvK0
フ~ン・・ 早稲田の“不良債権学部”の中でなら、社学はトップなんだな~!

「国教・文構・教育」ミッジメ~!!

特に教育は、国教・文構と違って“旧設学部”だぞ! 恥ずかしくないんかい!! みっともない!!

123:大学への名無しさん
09/07/12 05:50:28 adobt42B0
河合塾最新偏差値・私立文系トップ10

※( )←偏差値 [ ]←科目数

(72.5)
1 慶応法 [2]
1 慶応総合 [1][2]
1 慶応環境 [1][2]

(71.3)
4 慶応経済 [2]

(70)
5 早稲田政経 [3]
5 早稲田法 [3]
5 早稲田商 [3]
5 早稲田社学 [3]

(67.5)
9 慶応文[2]、慶応商[2][3]、早稲田文[3]、上智法[3]

■河合塾最新偏差値2010■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

124:大学への名無しさん
09/07/15 08:50:53 nPDZywG70
>>110
河合塾の偏差値の出し方はおかしいのは認める。
こんな書き込みがw

207 名前:名無しさん [2009/06/24(水) 12:44 ID:Q4mubVmQ]
慶応商   河合 65.0 代々木合格者平均 66.4
早稲田社学 河合 70.0 代々木合格者平均 63.8

河合塾むちゃくちゃだろ


125:大学への名無しさん
09/07/15 11:06:35 BLHSSdeC0
試験対策テンプレート

政経infobox URLリンク(infoseikei.jp)
8号館 URLリンク(wasehou.com)
商学部infobox URLリンク(wasecom.jp)
鬼単位 URLリンク(syagaku.hypermart.net)
社学過去問置き場 URLリンク(syagaku.gozaru.jp)
講義info URLリンク(kougi.info)

ほかにあったら、誰か追加してください。


126:大学への名無しさん
09/07/15 22:11:26 opS7PMhh0
    、,,z=ニ三三ニヽ、     
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ      
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ == 二   lミ|   
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l-'    
       Y { r=、__ ` j ハ─    早稲田のケーザイだけはやめとけ。
    r-、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ      
   } i/ //) `ー-´-rく  |      
   l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
   /|   ' /)   | \ | \


127:大学への名無しさん
09/07/16 04:40:31 HWGmG+YD0
>>124
純粋に併願合否対決で社学が勝ってるんだから
河合塾のが信憑性あるだろ

128:大学への名無しさん
09/07/16 06:44:44 QjmV8RQo0
河合塾のデータが信憑性あるとかはじめて聞いたわw

129:大学への名無しさん
09/07/16 06:54:09 rY06GQcbO
代ゼミの方が酷いだろ。
情報量では河合が一番だからな。


130:大学への名無しさん
09/07/16 07:14:44 sYFiyzQK0
どっちが信憑性あるかとかではない。
併願合否対決は、併願した奴が片方にはどれくらい受かったり落ちたりして、
もう一方にはどれくらい受かったり落ちたりしたかってデータ。
分布図はどのくらいの偏差値の奴が受かったり落ちたりしてるかってデータ。
その平均が合格者平均。
併願合否で勝ってるのに、慶応商合格者平均 66.4 社学合格者平均 63.8
ってデータがでるのは単純に社学が実力に応じて受験生が受かってないってこと。
だから、実力があるのは明らかに慶応商だが、社学は社学でおもしろい入試だと思う。


131:大学への名無しさん
09/07/16 08:14:17 ZYUy0nJp0
早稲田は看板学部の理工以外はDQN。
文系はセンター・指定校推薦のみが優秀。
英国社の一般入試では地頭の良し悪しはわからない。東大・一橋に受かって
早大政経に落ちるのはそのため。数学必須の慶応経済・商のほうがまとも。
文系で優秀な者は早稲田よりも慶応へ行くことが多い。

暗記力
早大文系>>>>>>>理科大

論理的思考力・発想力
理科大>>>>>>>>早大政経(一般入試の詩文専願)



132:大学への名無しさん
09/07/16 08:37:11 ZlBhxN0/O
東大,一橋生がうからないのは合格者がすくないから900人しかいないんだし

133:大学への名無しさん
09/07/16 08:52:14 hJwmI2W7O
>>131
地方進学校から指定校で来るやつなんて一般で入れない馬鹿が拾ってもらったパターンがほとんどだろ

それよりなら内部の上位層のやつらのほうが優秀なやつ多い

134:大学への名無しさん
09/07/16 11:45:35 isDvq+7nO
代ゼミの偏差値は受験生の虚偽報告によって変動する

135:大学への名無しさん
09/07/16 12:49:21 /nAUr8B70
>>130
アホ。河合では併願対決でも偏差値でも早稲田社学>慶應商になってるわ


136:大学への名無しさん
09/07/16 12:53:14 /nAUr8B70
>>131
これほど痛々しいやつは久しいなw
理科大とか論理的思考でも暗記力でも早大政経の足元にも及ばないだろ

発想力(笑)

137:大学への名無しさん
09/07/16 13:54:03 PWojOnIw0
早大政経が強いのは

       『性欲的思考と金欲的思考』

だけだと思うぞ!! 世のため人のためになるような“発想力”なんぞ、元から無いって!!!

138:大学への名無しさん
09/07/16 18:23:39 p2N8F34P0
>>135
アホはお前だろう
合格者平均って書いてあるだろ
河合塾の偏差値の出し方調べてみそ

139:大学への名無しさん
09/07/16 22:56:51 ZYUy0nJp0
早稲田実業学校高等部の進学番付

横綱 先進理工 
大関 基幹理工 創造理工 政経 
関脇 法
小結 商 国際教養 

前頭 文 教育    

十両 社学      →野球部員の指定席
幕下 スポ科人科   →野球部員の指定席


140:大学への名無しさん
09/07/17 00:39:37 GXe/KN2P0
分校アワレwwwwwwってことですか?

141:大学への名無しさん
09/07/17 00:47:32 LBu/EmpH0
>>139 法螺は吹かないように。寝言は寝てる時に言いなさい!

142:大学への名無しさん
09/07/17 04:59:27 HFadwDnn0
どうせ系列の高校いっぱい作って、人家社学スポ科が馬鹿を吸い上げるように
なるんだろうけど、勘弁してほしいわ

143:大学への名無しさん
09/07/17 06:19:34 dLrjS+D1O
早稲田の社会科学と慶応商ならやっぱり社会科学行きますか?

144:大学への名無しさん
09/07/17 06:35:19 l/F+mb4T0
早大・併願合否対決
(河合塾・早大塾データ参照)
☆社学vs ~

×社学vs政経○
×社学vs法学○
×社学vs商学○
○社学vs文学×
○社学vs国教×
○社学vs文構×
○社学vs教育×
○社学vs人科×

学内序列:
政経・法>商≧☆社学>文学・国教>文構>教育>人科


145:大学への名無しさん
09/07/17 06:54:23 xKHV9zkT0
>>138
こいつは代ゼミは違うとでも言いたいのだろうか(笑)

146:大学への名無しさん
09/07/17 09:31:43 p5/S2cXj0
>>143
気が触れてんなら、早く病院へ行きなさい!!

147:大学への名無しさん
09/07/17 09:38:12 1gtskukK0
5年以内にワセダからノーベルが出るよ

148:大学への名無しさん
09/07/17 09:50:15 4NuOkzFK0
大学受験板と学歴板は合併しろ。

149:大学への名無しさん
09/07/17 14:13:21 w0Ec+wA5O
◇早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008◇

<河合塾資料 早大塾&慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)-0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)-04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)-18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)-88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)-0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)-40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)-100.%(23人)早大社学○

150:大学への名無しさん
09/07/17 15:17:12 GXe/KN2P0
>>147
そういや国教の友達の名前がノーベルだった

151:大学への名無しさん
09/07/17 15:32:57 p5/S2cXj0
>>147
気が触れてんなら、早く病院へ行きなさい!!

152:大学への名無しさん
09/07/17 18:38:57 n+Ptol/s0
>>145
代ゼミと河合は違うじゃんw

153:大学への名無しさん
09/07/19 08:58:23 Wy3mCDtN0
早大政経 入試形態別学生序列 

センター組と一般詩文ではまったくの別物である。

1 センター入試(5教科 91%以上)
2 指定校推薦(地方進学校:評定平均値4.4以上)
3 学院・早実(学年全体で中の上以上の者)
4 一般入試(低脳三科目:英国社) 



154:大学への名無しさん
09/07/19 11:17:50 AxgwcGwR0
早稲田の無職率の高さは、中堅大学並みでした・・・
体勢もロクに整えず金儲けの為に学部を作った結果、路頭に迷う学生が増加。

■大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
國學院  22%  9%   84%   6%  10%
-----------無職率10%-----------
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
武蔵大  7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
早稲田  ―  ―   66%  19%  15%  ★
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
-----------無職率15%-----------
日大大  21%  8%   74%  10%  16%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
獨協大  20%  6%   78%   2%  20%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
---------------------------------
慶應大  22%  4%   ―   ―  ―
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率

155:大学への名無しさん
09/07/19 13:36:07 hzGgsIbD0
明らかに大学側(=教職員側)の責任だ!! 早大当局は、この結果をどう受け止めているのか!!

即刻、釈明しなさい!!!

156:大学への名無しさん
09/07/19 13:51:05 tgVwsh2V0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
わせじょのブログなんで見に来てね♪

なんかの授業でいきなり友達に話しかけてきた男
まじできもかった。
ノート集めるのに必死でした
そして私にまでのーとない??って聞いてきた。
もちろん、ノートは友達のコピーがあるけどお前なんかに貸すかよwwwww
そして語学のくらすの女の子見つけ、そちらに行った。
その子もNGだったらしい、ざまあwwwwwwwww
んで、あの女大量生産のかおじゃね?とかいいだした
どこにでもいそーみたいなwwwだってさ。
しねよぼけ
お前なんて背は低い、男子校出身で大学デビューでちゃらいおれに酔ってるくそ野郎じゃん。
顔もきもちわるいし、ましでしねよ、くそ。お洒落でもないし
カースト最下層のくせにほざいてるんじゃねーーーーーよー
まあ、関係者はわかるかもだけど、うちの大学で名だたるちゃらさー、やりさーの、色の名前ついたテニサーだよ、あ、こないだ雑誌載ってたけど、あれ、ただのやりさーなんで女子大の子たちは気をつけろんろん
イケメンじゃなくてもはいれるんだね、うちの大学の男はwwwwwwww確か女子は顔審査あるよね
でもあんなカスにブスとか言われてもなんとも思わないよねw
あっきらかーにあたしの方がステージ上だから、まず黙れ、みたいなねんんんn
げらげら
あっははっはははーーーん
「向こうでは~~~」っていう帰国子女の決まり文句も受けるwwww
ここは日本だからね、別に君は英語がしゃべれるだけでしょwそれだけではいれるもんねwwww
もーね、そーゆーこのせいで学部全体そうみられてかわいそうだよwww

157:社会を愛する乙女
09/07/20 20:08:48 lrqbjZLe0
社会科学部」は学際学部として以前から注目されていたが、長年実績がともわなかったように見える。
しかし本来、東大の「社会科学研究所」や中国の「社会科学院」のように権威のある学問領域であることは間違いない。
幅広い分野にまたがるため、専門性に疑問を投げかける批判家もいるが、2年生からゼミを選択できることで担保できるのではないか。
確実に難易度が上がっていることから、就職実績も看板学部の「政経」とひけをとっていない。幅広い知識を要するマスコミに加え、元来苦手としていた
大手金融機関にも確実な数字を残している。あとは、多くの政治家・社長や有名な研究者を輩出することで学部の社会的価値を上げるのが肝要だ。
高校3年時に専門が決まっていない人や、一つのことを極めることが苦手な人にはうってつけの学部だ。
慶応の新しい学部の総合政策や環境情報にはOB数や歴史も違うので当面負けることはないとみている。
がんばれ社会科学部在校生、OB・OG生。なお社会科学部を短縮して「社学」と呼ぶ人がいるが、一般人には
慣れ染みがないので、私は「社会」あるいは「社会科学」と呼称している。


158:大学への名無しさん
09/07/20 21:41:35 1p3bLvKU0
では、そろそろ私の出番ということで、よろしいかな~?

まず最初に、早稲田の社学が紛れもなき“学際学部”であることを再確認しておく。と言うより

“学際学部”でなかったら昼間学部への移行は、認可されなかったはずなの!! もともと

第二政経学部・第二法学部・第二商学部を統合して作ったのが、この社会科学部なわけだ。 もし

既存の政経・法・商と同レベルまで専門性を掘り下げたら、内容面で明らかにバッティングする!! 同じ

学部が、同一大学内に二つ存在することになる!! これはマズイんだね~!! 文科省に動いてもらって

再び夜間学部へ引きずり下ろすか廃止してもらうしかない!!! あくまでも上記3学部(夜間)で扱ってる

ことを、それぞれ少しずつ撮み食いした“学際学部”(ハッキリ言っちまえば“何でも屋学部”)だからこそ

既存学部と重複しないものと見なされ今日に至っている事実は、断じて忘れてはならない!!

  <したがって、社学を出ても専門学部(政経・法・商)の専門性には遠く及びません!!!>

159:大学への名無しさん
09/07/20 21:42:49 1p3bLvKU0
次に、2年からゼミにつける事実を、どう捉えるかは人それぞれという点を指摘しておこう。

正直、2年からゼミなんて「ホントに出来るの?」って感じだよね~! 最低2年ぐらいは基本的なことを

学ばなくては、自分を専門を掴むことすら、到底できないことである!! 「高校3年時に専門が決まって

いない人や一つのことを極めることが苦手な人」が、入学1年目に習った内容だけでゼミ(という名の

専門分野)を決めさせられるんだぞ!! フツーは「マジ~?」って思うだろ! 「それで分かるぐらいなら

大学受験時に決められてまんがな!」とは、誰でも思うことだ!!

で、気になるのが、社学は、あの学生数で学科・専修編成されてないという、実に奇怪な側面を持っている

事実である。このことと無関係ではないのではないか? (またぞろ、学科会議をやらなくて済むから

などという、度し難いほどの“早稲田的怠慢”の臭いも漂って来るのだが・・・) 数年前、20億円もの

オレオレ詐欺で捕まった社学生は4年だったが、ゼミ教授は何も気付かなかったんだろうかとは当時

素朴に感じた疑問である。社学の“2年開始ゼミ”については、胡散臭い部分も多々感じられるため

あまり評価対象には含めたくはない。

160:大学への名無しさん
09/07/20 21:43:32 1p3bLvKU0
3番目は、ズバリ「教員体質」!! 大学基準協会から「甚だ研究怠慢な教員も見られるようである!!」

との不名誉この上ないお叱りを受けてしまったのは、記憶に新しいところだが、他にも「自治会非公認

決定」が、商学部に遅れること10年という、あまりに腰抜けな一面を学部史に残してくれた!!

上記のような理由により、とてもではないが(社学が)有望株とは思いにくい!! 受験生諸君は、社学の

就職状況等、できるだけ正確な情報を入手した上で、受験・入学の可否を決めていただきたい!!

161:大学への名無しさん
09/07/20 22:38:12 Jrcz5xdZ0
>>158-160「発狂者」は、さっさと死になさい!!!!!

162:大学への名無しさん
09/07/20 23:27:00 N1+Z6pY70
>>158

学際学部なるものがなんなのかしらんが
そもそも別の学士号なんだから、別物の扱いだろ。
膨大学の商学部と経営学部が別物という扱いとおんなじジャン。
違うかい?

163:大学への名無しさん
09/07/21 00:00:59 sfolTxvcO
稲丸はただ屁理屈を言ってるだけでなんの説得力もないな

ところで早稲田の卒業証書うpまだ~?

うpしないってことはお前はただの早稲田コンプなんだろ?

164:大学への名無しさん
09/07/22 19:02:09 Bv0bbQAn0
しゃがくアホ集団!! 旧早実校舎頻繁に使ってるな。結構。建物は使わないとダメになるからな。

165:大学への名無しさん
09/07/22 19:09:40 Bv0bbQAn0

★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ ~合格目標ライン偏差値~

URLリンク(www.i-sum.jp)

①早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
②慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
---------------------------------------------------------------------------------------------
③上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
④同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
---------------------------------------------------------------------------------------------
⑤明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
⑥立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
⑦立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
⑧中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
⑨学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
⑩関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
---------------------------------------------------------------------------------------------
⑪青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
⑫関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
⑬法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47

主要募集方式のA日程を集計。
複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。



166:大学への名無しさん
09/07/22 22:14:58 m4JyzUJf0
>>164 寝言・妄言・戯言は慎みなさい!!!

167:大学への名無しさん
09/07/22 23:29:15 5NuCF92x0
(プッ クク・) まあでも、八丁堀にトバされるよりはマシなんじゃね? 旧早実校舎でも

ありがたく使わなくっちゃ!! ね!! (ほとんど、高校に格下げじゃネーか!! 社学、悲惨!!

ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・)

168:大学への名無しさん
09/07/23 12:23:43 aYTVoYfS0
旧早実校舎入ってみたいな
普通あそこ院生しか行かないだろ

169:大学への名無しさん
09/07/23 14:49:38 zQ7wVi80O
>>159
今年の新入生からゼミに入る時期が変わりました。


それに社学は講師方の研究範囲が幅広いので学科を取っていないのですが。慶應SFCと比較なさってはいかがですか?

170:大学への名無しさん
09/07/23 19:10:44 kzHf3icn0
シャガクは底辺学部。コンビニ学部

○早大教育67.3%(33人)-32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)-37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)-45.2%(14人)早大社学●

教育>しゃがく
国教>しゃがく
文構>しゃがく

お分かりかな。

171:大学への名無しさん
09/07/23 20:22:01 QDrioMY60
>>167 >>170 寝言・戯言・妄言は、絶対に慎みなさい!!!
 「コンプの塊」のゲスよ!!!

172:またまた早漏に終わってしまった糞スレたちw
09/07/23 21:21:14 N4YXGojo0
[ 社会科学部です ]
 誕生2009/04/17(金) 19:07
 死亡2009/04/17(金) 21:46
  享時2時間39分

[ 社会科学部です ]
 誕生2009/04/21(火) 09:47
 死亡2009/05/02(土) 23:05
  享時277時間18分

[ 社会科学部だ! ]
 誕生2009/05/03(日) 11:15
 死亡2009/05/03(日) 18:30
  享時7時間15分

[ シャガクです ]
 誕生2009/05/10(日) 09:45
 死亡2009/05/10(日) 12:57
  享時3時間12分

[ シャガクです ]
 誕生2009/05/10(日) 20:50
 死亡2009/05/11(月) 12:08
  享時15時間18分





173:またまた早漏に終わってしまった糞スレたちw
09/07/23 21:36:58 N4YXGojo0
[ 社会科学部です ]
誕生2009/05/15(金)15:29
死亡2009/06/27(土)
 享時43日(管理人の職権削除で死亡時間不明)

[ 社学 ]
 誕生2009/06/25(木)23:00頃
 死亡2009/06/27(土) 7:30頃
  享時30時間30分(推定w)

[ 社会科学部です ]
 誕生2009/07/10(金)10:08
 死亡2009/07/21(火)23:15
  享時11日13時間7分

[ 社会科学部です ]
 誕生2009/07/22(水) 00:03
 死亡2009/07/23(木) 02:23
  享時24時間20分




174:またまた早漏に終わりそうになりかけた糞スレw
09/07/23 23:48:06 N4YXGojo0
[ 躍進する社会科学部です ]
 誕生2009/07/23(木) 07:32
 激痩2009/07/23(木) 23:09(

 激痩、要は透明削除w
 ザックリと糞レスが根こそぎ削除されたw


175:大学への名無しさん
09/07/24 00:41:52 tjs6AzTr0
>>157
では、そろそろ私の出番ということで、よろしいかな~?

まず最初に、早稲田の社学が紛れもなき“学際学部”であることを再確認しておく。と言うより

“学際学部”でなかったら昼間学部への移行は、認可されなかったはずなの!! もともと

第二政経学部・第二法学部・第二商学部を統合して作ったのが、この社会科学部なわけだ。 もし

既存の政経・法・商と同レベルまで専門性を掘り下げたら、内容面で明らかにバッティングする!! 同じ

学部が、同一大学内に二つ存在することになる!! これはマズイんだね~!! 文科省に動いてもらって

再び夜間学部へ引きずり下ろすか廃止してもらうしかない!!! あくまでも上記3学部(夜間)で扱ってる

ことを、それぞれ少しずつ撮み食いした“学際学部”(ハッキリ言っちまえば“何でも屋学部”)だからこそ

既存学部と重複しないものと見なされ今日に至っている事実は、断じて忘れてはならない!!

  <したがって、社学を出ても専門学部(政経・法・商)の専門性には遠く及びません!!!>

176:大学への名無しさん
09/07/24 00:42:36 tjs6AzTr0
次に、2年からゼミにつける事実を、どう捉えるかは人それぞれという点を指摘しておこう。

正直、2年からゼミなんて「ホントに出来るの?」って感じだよね~! 最低2年ぐらいは基本的なことを

学ばなくては、自分を専門を掴むことすら、到底できないことである!! 「高校3年時に専門が決まって

いない人や一つのことを極めることが苦手な人」が、入学1年目に習った内容だけでゼミ(という名の

専門分野)を決めさせられるんだぞ!! フツーは「マジ~?」って思うだろ! 「それで分かるぐらいなら

大学受験時に決められてまんがな!」とは、誰でも思うことだ!!

で、気になるのが、社学は、あの学生数で学科・専修編成されてないという、実に奇怪な側面を持っている

事実である。このことと無関係ではないのではないか? (またぞろ、学科会議をやらなくて済むから

などという、度し難いほどの“早稲田的怠慢”の臭いも漂って来るのだが・・・) 数年前、20億円もの

オレオレ詐欺で捕まった社学生は4年だったが、ゼミ教授は何も気付かなかったんだろうかとは当時

素朴に感じた疑問である。社学の“2年開始ゼミ”については、胡散臭い部分も多々感じられるため

あまり評価対象には含めたくはない。

177:大学への名無しさん
09/07/24 00:43:19 tjs6AzTr0
3番目は、ズバリ「教員体質」!! 大学基準協会から「甚だ研究怠慢な教員も見られるようである!!」

との不名誉この上ないお叱りを受けてしまったのは、記憶に新しいところだが、他にも「自治会非公認

決定」が、商学部に遅れること10年という、あまりに腰抜けな一面を学部史に残してくれた!!

上記のような理由により、とてもではないが(社学が)有望株とは思いにくい!! 受験生諸君は、社学の

就職状況等、できるだけ正確な情報を入手した上で、受験・入学の可否を決めていただきたい!!

178:大学への名無しさん
09/07/24 00:44:07 tjs6AzTr0
>>164
(プッ クク・) まあでも、八丁堀にトバされるよりはマシなんじゃね? 旧早実校舎でも

ありがたく使わなくっちゃ!! ね!! (ほとんど、高校に格下げじゃネーか!! 社学、悲惨!!

ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・)

179:大学への名無しさん
09/07/24 01:08:06 xDCq4mAQ0
同じことしか言えないの?

180:大学への名無しさん
09/07/24 01:57:52 FMJghLYV0
>>175-178 おめえは、真性の「馬鹿の一つ覚え」だな。
     さっさと死んでしまえ!!!!!

181:稲丸が荒らしを始めた動機は単なるリサーチ不足を棚に上げた逆恨み
09/07/24 06:01:11 TpN2AQB+0

 511 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 14:26:11 ID:81Z6YvcT0
  東大・慶應は受けなかった。早稲田でいいと思ってたの。ところが、入ってみると前宣伝とは全然、違った
  光景が広がっていた。これまで早大側が見せた景色は、一体なんだったんだ!と、憤慨したわけ!当時
  再受験は、とても不可能な状況。せめて、早大改善キャンペーンをというわけさ。わかったかな~?
 

  [ 早稲田大学国際教養3 ]


182:稲丸が荒らしを始めた動機は単なるリサーチ不足を棚に上げた逆恨み
09/07/24 06:02:15 TpN2AQB+0

 >東大・慶應は受けなかった。

 →東大・慶應は不合格だった。


 >当時再受験は、とても不可能な状況。

 →再受験する気力も学力もなく、とても合格不可能な状況。


 せめて稲丸自身の無能さを猛省すべきだったなw


183:他スレからの紹介レス~!!
09/07/24 06:08:01 TpN2AQB+0
510 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 04:01:55 ID:5EK+i4aA0
 散々早稲田を低レベルと言ってる稲丸ですが
 肝心の彼は東大や慶應にすら入れずその”低レベルな”早稲田にしか入れなっかた残念な人間なのである。
 
 [ 早稲田大学国際教養3 ]



184:”削除”されて泣きわめく稲丸w
09/07/24 06:09:36 TpN2AQB+0

474 :大学への名無しさん:2008/04/09(水) 01:39:57 ID:o1HIcwxc0
 サイト管理者に告げる!

 消さないでくれ!!たとえ、大学側が法的圧力をかけても、それに応じないでくれ!!
 こちらは、真剣な思いで書き込んでいるのだ!!大体、こちらのレスの多くは売り言葉に買い言葉の
 中から生じたものであり、相手あってのことである!一方的に、当方だけが消される謂れは無いはずだ!!
 大体、掲示板上での言論には、掲示板上での言論で応ずるのがスジであろう。勝ち目が無いから、裏から手を
 回すなど、恥を知らないにも程がある!!!大学側の要求には、断固として無視してほしい!!

185:NGワードでリジェクトされて取り乱す稲丸w
09/07/24 06:10:40 TpN2AQB+0

16 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 15:59 ID:WS7gr5Bc]
 サイト管理者よ!卑劣な仕掛けは、やめてもらおうか!!!今すぐ、普通に書き込めるように戻せ!!!
 実力で勝てないと分かるや、このような汚い手を使うのも早稲田人の特質かと思うと、吐き気が
 止まらんわい!!! 衆院選、落ちるといいよな!早大OB候補者ども!!!
 それで当ったり前だ!!! 薄汚さ過ぎるわい!!! 早稲田はよ!!! ペッ!!

186:稲丸の赤っ恥事件簿③-IBリーグ事件
09/07/24 06:13:27 TpN2AQB+0

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:41:47 ID:EHS8KIkL
 ついでに、犯罪大学“クソ早稲田”の馬鹿学生どもに、改めて解説してあげようね。
 「あいびーりーぐ」と入力して変換キーを押し、「アイビーリーグ」になると思ったら
 辞書の状態から「IBリーグ」となってしまった。それに気付かず流した如きを、そこまで
 持ち上げる下衆な性根が、こういう犯罪大学を育ててしまったんだよ。お前らの将来、もう
 真っ暗闇だな。いい気味だぜ、ハ~ッハッハッハッハ・・・・
 (何のために苦労して受験勉強したのか、わかんなくなっちゃったね~ プッ クク ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:34:37 ID:cLkaF8kX
 なぁ~んだ、IBって何かのリーグだと思ったら違うのかw
 でも待てよ。ほんとかなぁ~? そんな変換出ないよ。
 「アイビー」リーグか「あいびー」リーグの選択しかないよ。
 もしかしてIVYの綴り知らなくてIB?
 人に「正しい日本語」云々ってレスあったけど自分はどうなんだかw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:52:33 ID:EHS8KIkL
 いつまで卑劣に食い下がってるんだよ、バッカちゃん?そりゃ、お前の辞書の状態が
 そうなってるってだけなんだよ。わかったかい、無勉早稲田の馬鹿ガキくん?ハ~ッハッハッハッハ・・・・

680 :アイヴィー・リーグ:2008/05/04(日) 00:14:09 ID:iKIP9pXY
 >辞書の状態から「IBリーグ」となってしまった。
 
  単語登録していてIBじゃ、もっと不自然だろw


  [ 早稲田大学教育学部 ]



187:大学への名無しさん
09/07/24 07:13:26 tjs6AzTr0
単語登録しなくても、「あい」で“I”に、「びー」で“B”に変換されるんだよ。

知らなかったかい? 無知無能な馬鹿職員ちゃん? ハ~ッハッハッハッハ・・・・

(所詮は早大OBよ。 単なる社交性馬鹿でしかない。受験生諸君も、“落ち目大学”に

無理してまで来る必要は無いのだぞ!! よくよく気を付けるように!!)

188:大学への名無しさん
09/07/24 09:16:26 aw2as0OK0
最近稲丸の質が落ちてきたような・・・。気のせいかな

189:大学への名無しさん
09/07/24 21:36:43 m1uDamHa0
>>177
>他にも「自治会非公認決定」が、商学部に遅れること10年という、
>あまりに腰抜けな一面を学部史に残してくれた!!

社学教授会がそれだけ革命的で民主的ということだからいいじゃないか。

190:大学への名無しさん
09/07/24 22:39:24 tjs6AzTr0
保守的の間違いだろ? それより、他スレで以下の如き書き込みを見つけた!

『416 :名無しさん:2009/07/22(水) 17:42:06 ID:4dOr85lX0
 早稲田大学に入ったら勉強は自分でするものだから

 大学が教育をできてないとか訳のわからないことはいわないように

 自由大学だから 大麻云々も早稲田大学の責任ではない

 勝手にやったやつが悪いだけ 図書館とか圧倒的な参考文献の数々 

 あとは学生が自分でやるだけ なにをやろうが自由

 ただし悪い事をすれば責任をとり 罪を償わなければならない

 大学が責任をとるのではない 学生自身が責任をとるのだ

 小 中 高とは違うから                 』

正直、怒髪 天である!!! 179以降の馬鹿レス晒した連中と同類であることは言を待たないが

それぐらいでは、とてもコチラの腹の虫は収まらぬ!! せめて、以下の反論レスを御紹介することで

一人でも多くの読み手諸兄の御参考に供したい!!!

191:大学への名無しさん
09/07/24 22:40:07 tjs6AzTr0
上記>416が大学運営サイドの書き込みであることに、疑いの余地はあるまい。それはもう、誰の目にも

明らかであろう。しかし、ここまで身勝手極まる言い草が公然と口に出来るなど、度し難い限りだ!!

こんな薄っぺらな連中が、今日まで早稲田を運営して来たのかと、ただただ憤激し嘆かわしく思う次第である!!

大体、「勉強が自分でするもの」なら“基礎教育充実費”なんか要らないだろ!!

     『勉強は自分でするものなんだから、大学側は余計なことしてくれなくていいです!!』

と言えてしまうじゃないか!! それ以前に、早稲田自体が要らないよ!! だって

     『勉強は自分でするものなんだから、書店で適当な本を買って自分で学びます!!』

と言えてしまうじゃないか!!

  『勉強は確かに自分でするものなんだけど~ 大学側としては、“カネ”だけは吸い上げなきゃならんから

   時に“教育”の押し売りも、しなきゃならないわけ~ わかって~?』

って感じ!!    どっちなんだよ!!    お前ら教職員は

  『大学は自分で勉強するところなので、こちらから“教育”はしません!! 図書館に行けば参考文献も

   山ほどあるから、勉強したい奴は勝手に行って勉強してればいいでしょ!!』

って言うのなら、学費なんぞ微々たる額しか取るんじゃないよ!!! せいぜい、施設費だけでたくさんだ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch