09/06/04 23:15:44 bIvogSsJ0
2007年度 第1回 駿台全国判定模試 ※5/31更新⇒転載
(私立のみ抜粋 括弧内は募集定員)
70 慈恵(100名) 慶應(60名)
66 日医(100名) 東医(95名)
65 大医(90名) 昭和Ⅰ期(90名) 関医(80名) 近大前期(62名)
63 日大(92名) 杏林(69名)
62 東邦(100名) 東海(40名)
上智法(国際関係)64・・早稲田の政経政治と並んで私立文系チョナンカン
上智法(法律)62.5
ーーーーーーーーーーー
慶応法 62.0?
ーーーーーーーーーーー
慶応法(法律)63.5
慶応法(センター)62.5
慶応法(政治)61.0
慶応法(センター)61.0
ーーーーーーーーーーー以上、センター以外は全て3科目
(略)
慶応経済 59.5
ーーーーーーーーーーー
慶応経済(A方式-3科目)59.5
慶応経済(B方式-2科目)62.0
慶応文学部-3科目 58.5
慶応総合政策-2科目 60.5
慶応環境情報-2科目 57.5
駒沢法-3科目 55.5
早稲田第二文学部-2科目 54
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)(京大工63>>弘前医56.5@3科目(底辺国公立)、慶応医は66-私立)
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
慶応が66ってのがよく分からん、、時代で違うって事だな。今の上位私立も京大レベルってことか?
東工大でも余裕で早慶理工受かるんだから、駿台か河合が入学難易度だよな?