09/07/20 01:27:15 uNgS8nkg0
>>675
これを書いてるのは誰だ?
内部の人で武蔵中高出身者 1972年時に中高にいた??
よくわからんがおもしろいな
>>「受験界の名門」になれば、中学入学者もその保護者も、将来の進路として
>>眼中に入るのは東大、京大、東工大、一橋大、早稲田大、
>>慶應大等であり、武蔵大学は全く視野から外れていった。
www
>>ただし、このことは一方で、その後の約四十年間にわたる大学と
>>高校・中学とのいわば「家庭内別居」状態を招く結果ともなった。
>>正田の事業がなくても、教育機関として両者は分岐して行く運命にあった。
>>が、正田がこの五十周年事業を完成した直後に急逝したこともあって、
>>学校法人根津育英会傘下の二つの学校が、それぞれのLiberal arts and sciencesを
>>求めながらすすき川を境に背を向けあうという状態が長く、
>>固定されてしまったともいえよう。
「家庭内別居」長すぎだろう 今も確実に続いてるぞ 普通なら離婚