【無能職員】高崎経済大学54【アカハラ教員】at KOURI
【無能職員】高崎経済大学54【アカハラ教員】 - 暇つぶし2ch981:大学への名無しさん
10/03/08 12:40:38 0Y+Xf/3fO
高経は周りに何もない、大学は飽和状態、就職実績は振るわない、
職員はいい加減で態度が横柄、そこがネックだな。

982:大学への名無しさん
10/03/08 12:54:02 JirxpArhO
平日の昼間から
おっさんおつ

中期受けた人ー
どうだったー?



983:大学への名無しさん
10/03/08 12:57:43 IgswVNHAO
日本史ムズかった…

984:大学への名無しさん
10/03/08 13:00:10 0Y+Xf/3fO
>>980
国公立だからいいとは限らんよ。
高経クラスじゃ国公立ブランドもないに等しい。

985:大学への名無しさん
10/03/08 13:53:55 ISVdVq62O
>>984
同じレベルなら国公立のがいい

986:大学への名無しさん
10/03/08 13:54:17 OIlv1+t0O
>>980
国公立が評価されるのは地方に多いね。首都圏だと本人の能力重視じゃないかな。もちろん大学や学部も多少関係してるだろうけど。
成城は金持ち少ないのか意外だな。つか通いなのね。通いだと電車の時間もあるから成城の方が学校やサークルに費やすを増やせそう。
高崎だと上りに乗って帰るようだから22時台が最終かな?

地域は1年は教養と言語、専門基礎中心でやるんだけど専門基礎科目は地域政策、地域づくり、観光政策とあるんだけど
法律系の授業は地域政策になるね。だから法律に関する授業も受けられるけど、さすがに法律学科には劣ると思うよw
高経は2年でゼミと学科に所属するんだけど地域政策学科に進みたいときは地域政策学科に所属する教員のゼミに入らないといけないんだけど
地域政策学科は人気のあるゼミが多いからそういうところは面接とかで決めるらしいよ。落ちた人は他の募集してるゼミに入ることになる。
だから高経で法律をより一層勉強したいとなると地域政策学科に所属=地域政策学科ゼミに所属しないといけないね。

まぁこんな感じかな。あとは成城で聞いてくれ

987:大学への名無しさん
10/03/08 13:59:41 OIlv1+t0O
>>980
あとどっち行ってももっともっと勉強したいときはサークルとか研究会に入るのもいいかもね。

2chだと語弊や偏見もあるからちょっと参考にする程度にしてパンフを見た方が比べやすいかなと思う。
そうそう合格おめ

988:大学への名無しさん
10/03/08 14:01:38 JirxpArhO
今日中期うけたけど、高経経済と獨協経済ってどっちがいいかな。群馬住みだけど、就職は県内でも県外でもどっちでもいい。

989:大学への名無しさん
10/03/08 14:19:24 SP9uXqPPO
浪人で母校の合格数増やすために中期うけたけど、なんだあれ60分もかからなかったぞ。

990:大学への名無しさん
10/03/08 14:21:23 BmGbQQpaO
>>980
費用がどっこいってことは交通にかかる時間もお金も成城の方がいいってことだろ。

それなら成城の方がいいと思う。


>>988
普通に考えたら高経だろうけど、なぜだろうお前落ちるような気がする・・・・

991:大学への名無しさん
10/03/08 14:22:58 ONYzkPlXO
英語は最初はオワタって思ったけど、
途中からすごく簡単になった


992:大学への名無しさん
10/03/08 14:23:12 BmGbQQpaO
>>989

オレ今日試験監督してたけど10分で寝た猛者がいたぞ。
お前もまだまだだな。


993:大学への名無しさん
10/03/08 14:28:11 ONYzkPlXO
>>992私立が決まってるんじゃない…?

私の近くで寝てた人は、どうみてもバ(ry

994:大学への名無しさん
10/03/08 14:33:51 4WOveKNh0
>>980-981
ありがとうございます。高経の先輩の方でしょうか? なんかタメですみませんm(__)m

入学したらバイトもしたいしサークルの付き合いも大事にしたいので通学時間が掛かると身体的にかなり辛そうです。
就職に関してはまだ漠然としてるんですが、埼玉の自宅(実家)から通勤できる方がいいので県内か都内の方がいいのかもしれません。
あと質問なんですが、地域政策学科のゼミの面接は厳しいですか? どのくらいの倍率なんでしょうか?
それから地域政策で学ぶ法律というと、地方自治関係のことに限られてくるんでしょうか?
それと今更ですが大学パンフを昨日注文したので届いたらさっそく吟味してみます。
といっても入学手続きの〆切の関係で10日までにはどちらに進学するか決定しないといけないので時間はないんですが…
相談に乗ってもらって本当にありがとうございます。

995:大学への名無しさん
10/03/08 14:39:54 JirxpArhO
>>990
獨協と比べてるからか?

獨協はFランと思ってたが、他の掲示板でおれみたいに獨協と高経で悩んでる人いて、獨協も捨てたもんじゃないと思ってさ。

996:大学への名無しさん
10/03/08 14:42:55 4WOveKNh0
>>990
その点でいえば成城なんですが、やはり社会的な学歴というものが気になってしまいます。
俺自身は学歴コンプではないんですが「学歴は一生自分について回るもの」という親の言葉が引っ掛かって…

両親もさして学歴いいわけじゃないんですけどね…いやそれ故かもしれませんが。

997:大学への名無しさん
10/03/08 14:58:13 OIlv1+t0O
>>994
別にタメでもなんでもいいけどねw
ゼミの面接なんだけどこれはその年の各ゼミの倍率次第だね。面接も詳しいことは分からないけど受験程じゃないと思うよ。
面接だけじゃなくて成績も加味するって言うのも聞いたことがある。
もちろん成績がいいに越したことはないんだけどさw
不況だと公務員とかNPO目指す人が増えそうだから今年は地域政策・づくりゼミに人集まりそうな気がする。

ゼミも公務員試験や法律の勉強を主とするところとか政策の立案検証を主とするところ、ディベートやフィールドワークを主とするところ色々あるね。

998:大学への名無しさん
10/03/08 15:07:32 MUW7vdgC0
地域政策に浪人って何割くらいいるの?

999:大学への名無しさん
10/03/08 15:20:22 BmGbQQpaO
>>995

> 獨協と比べてるからか?


お前がどういう受け方したのかは知らないが、群馬に住んでいて、しかも今現在高崎の中期受けた後で比較対象が獨協だろ。
普通に考えると獨協だけ受けたとは考えにくいよな。
だからおそらく、マーチや日東駒専落ちだろ。
ちょっと勝手にきついような気がした。
ここまで言っちゃったしもし受験番号晒してくれるんなら、受かってた場合ジュース一本おごってやるよW

1000:大学への名無しさん
10/03/08 15:21:39 BmGbQQpaO
>>988

1000なら彼女ができる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch