新潟大学医学部医学科多分Part4at KOURI
新潟大学医学部医学科多分Part4 - 暇つぶし2ch803:大学への名無しさん
10/06/02 15:31:22 +5D3h97l0
>>802
例題だけですか。乙でつ。
今年の受験者ではと思いますが、2次とセンター1A・2Bはそれぞれどのくらい取れましたか?

804:大学への名無しさん
10/06/02 16:25:03 CJ+7wgoz0
2005年灘卒
東大理三現役合格の天才たち
神吉雅崇 東大実戦全国01位 模試の結果から自信を持って受験できました。
竹島雄介 東大実戦全国02位 エリートという言葉が嫌いです。
大片慎也 東大実戦全国03位 灘の上位で受験に失敗することは誰も考えない
宇仁楊大 東大実戦全国05位 合格に自信。将来は脳の研究で夢一杯
佐藤大介 東大実戦全国08位 東大志望は高2の夏
杉森祐介 東大実戦全国08位 東大模試はほぼオール一桁でした
張 劉哲 東大実戦全国09位 自信満々の合格!
竹中亮介 東大実戦全国11位 東大に志望変更したのは東京に興味あったから
西本将樹 東大実戦全国13位 数学は満点だと思います
平井利英 東大実戦全国13位 灘から理三の合格者数が多かったのは単純に優秀な人が多かったからです。
惟康良平 東大実戦全国17位 勉強だけの学校生活はダメ
牧野克洋 東大実戦全国22位 スランプを乗り越えました。
寺川勝也 東大実戦全国32位 
西川掛孝 東大実戦全国34位 僕は灘の中堅層です
岡 明倫 東大実戦全国41位  
畑 昌弘 東大実戦全国56位 僕のライバルは灘の上層じゃなくて地方からボーダーライン合格を狙う人です
小野敬太 東大プレ全国06位  がんばれば理三も可能です
桐山皓行 ????????  

東大理三合格レベルで京大(阪大)に進学した天才
池上直弥 高2時に東大実戦38位。高3時は駿台全国模試①8位②10位、京大実戦①3位②5位
土井浩平 高3時は駿台全国模試①38位②42位、京大実戦②22位
岩田昌史 高3時は駿台全国模試①54位②15位 京大実戦①9位②36位
高田秀明 高2までは灘でベスト10レベル。鉄緑会で上位常連。
明神悠太 東大即応、東大実戦で理三A判定で阪大医に進学
------その他多数---------------------------

805:大学への名無しさん
10/06/11 22:26:35 +91Diwuz0
青チャだけで受かったとかマジなの?

806:大学への名無しさん
10/06/12 20:41:17 ceSUnp4F0
新潟大学なら青チャだけで受かるよ。過去問見てみれば?

807:大学への名無しさん
10/06/12 23:46:58 oKOkuZNz0
今年の合格者の方でつか?

808:大学への名無しさん
10/06/13 11:36:41 HgkaxF7r0
うん。
URLリンク(nyushi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

たしか[ 5 ]見てないから、 [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ]で90分。

809:大学への名無しさん
10/06/13 14:29:53 Q0h8OaVc0
本番の緊張感の中、何完しましたか?
また青チャは例題以外にも例題下の練習問題、及び練習問題A・Bと総合問題、全部こなされましたか?

810:大学への名無しさん
10/06/13 15:43:03 Q0h8OaVc0
ごめんなさい。上に書いてありましたね。例題だけですか。すごいなぁ。

811:大学への名無しさん
10/06/14 01:55:25 AyxjgVeZ0
>>808
予備校とかは行きましたか?

812:大学への名無しさん
10/06/14 08:47:43 TSbGa13P0
入ってから周りに聞いた感じだと、数学は全問完答して時間余ったって人がけっこういたなぁ。
英語は問題が簡単に見えるけど採点が厳しいから気をつけて。

813:大学への名無しさん
10/06/17 23:01:20 pjSglUxE0
あの英語でどこで点を引くんだろうなぁ。
ホント気になる。

814:大学への名無しさん
10/06/20 16:08:44 v6HiBNYCO
まぁ英作文は減点要素だな。長文を完璧にして英作文は捨てでいいだろ

815:大学への名無しさん
10/06/21 07:29:58 bmOLLW5c0
>>813
英作文は勿論だけど、和訳でもかなり減点されるよ。
普通の感覚で何となく訳してたら間違いなく引かれる。
模試と違ってすごく細かいところまで見てるから。
医学科受ける人でも8割取るのは簡単ではないはず。
開示したら分かると思うよ。

816:大学への名無しさん
10/06/21 14:53:17 5Usu8SJg0
あの和訳問題でどう点を引いてくんだろうな。

817:大学への名無しさん
10/06/22 18:37:36 Jy6XaJhA0
成績開示きたな

818:大学への名無しさん
10/06/22 19:22:13 xOS/E4s70
どうだった?

819:大学への名無しさん
10/06/28 10:05:23 GvvVg7+S0
新潟大ってHPで合格者平均点とかの類は毎年公表しないんだっけ?

820:大学への名無しさん
10/07/05 20:36:22 D7O4FvTCO
キャンパスは市の中心部の近くだからやっぱり家賃は高いですよね?
学年が上がるにつれて勉強や時間割がハードになるから上級生はそれまで比較的遠くに住んでいた人もみんなキャンパスのすぐ近くに引っ越す。と聞きます。これも頭が痛い。
まあ、そんな心配するのも早すぎますが。

821:大学への名無しさん
10/07/06 07:19:25 al2WTC7q0
一番ハードなのは二年だってよく聞くよ。
四年とかは比較的楽なんだってさ。

822:大学への名無しさん
10/07/07 07:26:38 N1rYs0DtO
じゃあ引っ越しは二年からか。
実習とか泊まりとか深夜下校とかもあるらしいね。

823:大学への名無しさん
10/07/07 09:09:26 uEo5LF7aO
今から見学にいくわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch