中部大学27号館at KOURI
中部大学27号館 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
09/03/20 22:26:04 qWlVBVYC0
part21(21号館) スレリンク(kouri板)
part22(22号館) スレリンク(kouri板)
part23(23号館) スレリンク(kouri板)
part24(24号館) スレリンク(kouri板)
part25(25号館) スレリンク(kouri板)
part26(26号館) スレリンク(kouri板)

次スレは>>970が立てること!
もし立てられないなら番号指定でよろ!!!

3:大学への名無しさん
09/03/20 22:29:00 qWlVBVYC0
スレリンク(psycho板)
スレリンク(doboku板)
スレリンク(doboku板)
スレリンク(kouri板)
スレリンク(kouri板)

現行中部大学関連スレ

4:大学への名無しさん
09/03/21 11:32:30 LoXD2HLB0


5:大学への名無しさん
09/03/21 13:31:00 IJi7G4GY0
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)

6:大学への名無しさん
09/03/21 14:27:43 55gj94W+0
本日の愛大生w
38 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 14:14:31 ID:kUf31bj4
名名中日の筆頭、日本福祉大学万歳!
199 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 14:17:16 ID:kUf31bj4
名名中日74 :大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:46:01 ID:IJi7G4GY0
>>68
そうだよ。偏差値操作をしてるから、実質的には名名中日と同レベル。の筆頭、日本福祉大学万歳
4 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/03/21(土) 13:41:01 ID:kUf31bj4
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)
597 :大学への名無しさん:2009/03/21(土) 14:19:15 ID:IJi7G4GY0
名名中日>名商=名経=東海学園
212 :大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:44:14 ID:IJi7G4GY0
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)
16 :大学への名無しさん:2009/03/21(土) 13:43:21 ID:IJi7G4GY0
>>13>>15
506 :就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 13:36:47
名名中日からでもトヨタに入社した奴もいる。
本当に大事なのは学歴より実力。お前らも頑張れよ。


507 :就職戦線異状名無しさん:2009/03/21(土) 13:46:48
>>506
トヨタ行ったら内定者時代からちやほやされますか。


7:大学への名無しさん
09/03/21 22:18:28 R3bvtj9IO
>>1

明後日卒業する俺から新入生にアドバイスだ
恵那オリには積極的に参加すること!
高校までボッチだったけど、恵那で友達出来た奴をアシスタントやってて何人も見てきた
逆に恵那に行かずにボッチになった奴もいるから絶対に参加してくれ!

あと、文系はさしてPCは使わないから低スペックでも大丈夫
俺は10年近く前に買ったWin98のノートPCで乗り切ったw

8:大学への名無しさん
09/03/21 23:37:38 6MFYN/fTO
>>7
進路先はどうなった?

9:大学への名無しさん
09/03/22 00:12:42 ga4llgpR0
音楽系の部活、サークルに入りたいんだけどドコがいいの?
所属してる人がいたら誰かおしえてくだしぁ

10:大学への名無しさん
09/03/22 00:39:32 ZFEQ3ltsO
音楽にも色々あるから自分の目で見て回ってきめろ

11:大学への名無しさん
09/03/22 00:44:40 Of4DqUqXO
>>8
知り合いに特定されそうだが地方公務員、警察じゃないよ
2年生から公務員試験の勉強始めて、3年から本気出して春夏冬休みはほぼ毎日大学の図書館に篭もってたし、開講中も放課後勉強してたよ
今までの人生で一番受験勉強したのが大学入ってからって言うのも変な話だが、おかげで試験は余裕過ぎたw

中部だからとか、Fランだからとかって言っている奴がいるけど、見苦しい言い訳過ぎて笑えるw
中部からだって国家公務員になった人もいるし、一流企業に入った人もいる、逆に名大からブラック行く奴もいる
大学の設備はいいんだから、結局は本人のやる気と資質次第だろうに

12:大学への名無しさん
09/03/22 00:48:05 GWmcFnpxO
Fランとかの流れはどうでもいいんだが2年経営学科のオリエンテーションの時間教えてくれないか

13:大学への名無しさん
09/03/22 01:50:11 g3deaBT2O
真二年なら3コマ目だろ

14:大学への名無しさん
09/03/22 02:52:46 gl/+vPqi0
>>11みたく成功する人間になれればいいが、大半は周りに流されて終わる4年間を過ごす

15:大学への名無しさん
09/03/22 05:18:00 aFiov0dfO
>>9 今年からエルレガーデン、マキシマムザホルモン、銀杏ボーイズ 好きな奴は入部禁止です。

16:大学への名無しさん
09/03/22 09:39:37 VZ8Y3yb/0
>>9
音楽といってもオーケストラからヘビメタまで幅広すぎ
自分のやりたい音楽をまずは述べよ

17:大学への名無しさん
09/03/22 11:39:58 IwdabLxP0
たしか今年から休憩が10分から15分になるんだよな。 移動時間に困る学生が
多いって理由かららしいが実際そんなにいるか? 

18:大学への名無しさん
09/03/22 12:05:24 EjKNYice0
>>17
工学部棟がある場所から人文学部棟まで行こうとすると、少しきつい。
あと、多分、名古屋キャンパスを春日井に集約した時を見通してって事だと思う。

19:大学への名無しさん
09/03/22 14:11:36 i3+bLGjz0
>>11
そりゃそうだろ。
Fランだからといって、全員が全員バカだったらそれこそ悲惨だし。
あとFから公務員を目指してる奴は、まだ現実が見えてると思う。

20:大学への名無しさん
09/03/22 15:48:36 IxflFito0
実験の後の授業とかぜんぜん間に合わなかったしな。
これはいい変更だけど、4年だからもう意味ねぇw


21:大学への名無しさん
09/03/22 19:59:28 nC/83PXH0
本日の愛大生
ID:i3+bLGjz0

22:大学への名無しさん
09/03/22 21:47:46 TbjLAHm30
>>9
シンフォニックバンド(オーケストラ系)・軽音部(ジャズ系)・
マンドリンクラブ(マンドリン合奏)・ボーカル部(バンド)

俺の知ってるのはこれだけ。違ってたらごめん。
あと、歌を歌うサークルもあったような・・・。コーラス?

友達が3人音楽系の部活に所属していたが、
どこも練習忙しそうだけど、楽しそうではあるな。

毎年音楽系の部活はたくさん見学者が来るみたいだから、
自分の目で見て確認すればいいよ。

23:9
09/03/22 22:43:18 ga4llgpR0
ヘビメタとかバンドとかはちょっと苦手だなぁ・・・
歌ってよりは音楽がやってみたいかも?

>>22
> 毎年音楽系の部活はたくさん見学者が来るみたいだから、
> 自分の目で見て確認すればいいよ

安心したw自分でもいろいろみてきます

24:大学への名無しさん
09/03/23 01:14:25 rAIoSTgy0
入学式のテスト いい点とった方がいい?

25:大学への名無しさん
09/03/23 01:36:31 7dMOtYYmO
取るな!
本気でやったら後々めんどくなったorz

26:大学への名無しさん
09/03/23 01:54:42 WuElKd5JO
ヘビメタww ヘビメタって言ってるやつ久しぶりに見たわ。

27:大学への名無しさん
09/03/23 02:47:47 Q6JY5C240
小島

28:キング ◆KING75wl/Q
09/03/23 03:14:37 FOi56+YZ0
卒業式前だっていうのに
ネトラジ配信が面白すぎて寝れない

29:大学への名無しさん
09/03/23 03:24:06 g9uVrHHW0
いよいよ今日が卒業式かぁ

4年前に戻りたいorz

30:大学への名無しさん
09/03/23 03:27:20 CWu3abhvO
空手部ってどんな感じ?
素人が入ったら邪魔なレベル?
普通にバンドがやりたいならボーカル部でいいんだよね?
あのジムみたいな部屋とかプールって部活はいらないと使えないの?

31:キング ◆KING75wl/Q
09/03/23 03:28:47 FOi56+YZ0
いやほんとに、俺ももう一度最初からやり直したいわー(´ω`)
まあやり残したことはあんまりないけどさ、もっとダラダラしたかった

32:キング ◆KING75wl/Q
09/03/23 03:32:00 FOi56+YZ0
>>30
運動系の場所は空いてる時間なら受付さえすりゃいつでも使えるぜ
初心者歓迎かどうかは自分で足を運んで確かめるんだな

33:大学への名無しさん
09/03/23 03:44:36 7ZUHVcWM0
明日、卒業式なのか
先輩方これからも頑張ってください

34:大学への名無しさん
09/03/23 04:04:52 CWu3abhvO
>>32
さんくす
便利だな ジム登録しようか迷ってたんだ

部活紹介の初心者歓迎って信じてもいいの?

35:大学への名無しさん
09/03/23 04:10:33 AdJr4liYO
初心者歓迎
※ただしリア充に限る

36:キング ◆KING75wl/Q
09/03/23 04:20:40 FOi56+YZ0
目が冴えてきた
>>33
てんきゅ
在学中に悔いのないようにしっかり楽しんでおけよ
>>34
部によるかな。
うちは今まで歓迎だったが、随分上のOBが変な入れ知恵して
来年度から強くなるために初心者を切り捨てるとか言ってるらしいからな。
俺としては大学なんだから中途半端な結果より思い出を作って欲しいんだが、今のトップとはそりが合わんからな。
実情を知りたいならネットの情報なんて鵜呑みにせずに直接行って2年生辺りに話を聞くのが一番だ。

37:大学への名無しさん
09/03/23 06:30:34 WuElKd5JO
ワイワイ仲良く馴れ合いクソバンやりたいなら是非ボーカル部へ。間違ってもエルレガーデンやらマキシマムザホルモンやら銀杏ボーイズやら9mmなんちゃらやらのコピバンは組むなよwwwwwwwwww

38:大学への名無しさん
09/03/23 19:45:21 zG5/Q6Ia0
やっとB4が消えるのか…
4年はもう大学に来るなよ

39:大学への名無しさん
09/03/23 20:18:53 67gXh52I0
最近はROMだけだったけど
>>36
キング卒業おめでとう!俺はもう一年あるけど、たまにはここものぞいてね。
学際で生キング見られてよかったw

40:大学への名無しさん
09/03/23 21:25:22 PrFt0HKYO
留年乙

41:G
09/03/23 21:58:16 jYOI/bhTO
キング卒業おめ!俺もおめ!
最後に一度くらい会ってみたかったぜw
たまでいいからmixiも見てくれよw

42:大学への名無しさん
09/03/23 22:12:59 WuElKd5JO
>>38 お前も来るなよ。

43:大学への名無しさん
09/03/23 23:10:17 jx6nwRaI0
キングがいなくなると思うと寂しいぜ
卒業おめでとう!!

44:大学への名無しさん
09/03/24 01:22:14 Eg1d9UeOO
キングがいない八耐はなにを楽しみにすればいいのだろう

45:大学への名無しさん
09/03/24 09:20:26 Fc6EPI6fO
キングがいない八耐は誰を胴上げしたらいいのだろう

46:大学への名無しさん
09/03/24 12:20:26 5TDRSERJO
正直キングとかどうでもいい

47:大学への名無しさん
09/03/24 13:29:47 8iOgI1e00
>>41
誰だよ


48:大学への名無しさん
09/03/24 13:42:41 Zsa20V3H0
さて。おれも昨日で卒業式を迎え・・・4月からおさらばなわけですが。
1年のころからお世話になったから、少し書かせてもらうからなっっ!!!
キングをはじめ、このスレにいるお前ら、まじで大好きだぜ!!!
んで、これからこのスレに張り付く子は、学生生活、まじで楽しんでな。


そして、昨日、告白したらふられましたwwwwwwwwwww
俺の卒業式最強wwwwwww


乙。

49:大学への名無しさん
09/03/24 14:06:06 81NxvEh7O
きも……

50:大学への名無しさん
09/03/24 14:16:17 OPqh9rZo0
wwww

51:大学への名無しさん
09/03/24 15:10:29 QapxrJcP0
告白ってwwww




さすがに二次元じゃ無理だろ・・・

52:大学への名無しさん
09/03/24 16:02:05 2Tz3Nl4A0
これだから純粋ゆとりは

53:大学への名無しさん
09/03/24 16:51:43 Eg1d9UeOO
俺が二世になってもいいぞ

54:大学への名無しさん
09/03/24 18:58:06 aucdmJA40
お届け予定日は2009/03/31前後になります。
国際輸送には主に船便を使用しており、輸送準備期間を含め約1週間かかります。
お届け予定日は変更となる可能性があります。

お客様が注文された製品は現在生産中です。
デル製品のお買い上げ誠にありがとうございました。

55:大学への名無しさん
09/03/24 18:58:50 aucdmJA40
(AVGP)潮吹き巨乳ピアノ講師 かすみ24歳
URLリンク(www.av-gp.com)
Link URL: URLリンク(www.jptorrent.org)

この娘どうよ?

56:大学への名無しさん
09/03/24 21:03:03 eqLeFJAr0
>>54-55
業者宣伝

57:大学への名無しさん
09/03/24 22:14:40 J3FUJMgCO
オリエンテーションの日はバス定期なくてもバス乗れる?

58:キング ◆KING75wl/Q
09/03/24 23:24:04 hu/wIIiJ0
朝までカラオケして、家に帰って寝たらこんな時間に・・・
>>39
ありがとう、でも卒業したらあんまり来ないかなぁ。
最近もそうだったけど、関わりが無くなってからもしゃしゃりでるのもね。
>>41
よう、最近は別のコミュニティのほうでこもってるもんでね。
卒業式は同じ時間帯だったみたいだし、やろうと思えばちょっと話をする事も出来たかもね。
まあ、たまには覗きにいかせてもらうよ( ^ω^)
>>44-45
ああいうのは自分から盛り上げると最高に楽しいぜ!
興味を持ってくれたなら是非とも有志で参加してみてくれ。
俺なんかいなくたって絶対楽しいはずだ。

では、俺はここらでこのスレも卒業させていただきます。
ちょいと寂しいが、これからは社会人として頑張ってきます。
それじゃあみなさん、お元気で。さようなら(´・ω・`)ノ~

59:大学への名無しさん
09/03/24 23:32:56 oYhkrxa50
>>58
(∵)ノシ バイバイ

60:大学への名無しさん
09/03/24 23:48:07 89Y82XNEO
Windowsとかofficeって何日からもらえるようになるんだろう……

Linux入れようとしてまちがえてWindows消しちゃって涙目ww

61:大学への名無しさん
09/03/24 23:52:52 xrGGtlUJO
8からじゃね?

62:大学への名無しさん
09/03/25 00:14:40 WMf4+R6L0
アメリカ人の留学生に
ダルビッシュって知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww

63:大学への名無しさん
09/03/25 01:17:33 gO4ZXTnmO
>>62
それ「お前誰だよ」っていわれてるんだよね?

64:大学への名無しさん
09/03/25 01:19:07 xBCq061iO
そりゃ言われるわwwww

65:大学への名無しさん
09/03/25 01:52:14 81VY0n+90
まずダルビッシュのことを聞く前に、お前のことを喋れ。
そして何故ダルビッシュのことを質問するに至ったか、その経緯を話せ。

66:大学への名無しさん
09/03/25 03:18:58 JHOSxzlW0
アメリカ人てあまりWBC興味なかったらしいな
どうでもいい話だけど

67:大学への名無しさん
09/03/25 04:07:19 KD3TeB1K0
アメリカ戦が卒業式とか
さすがFランだ

ワンセグ見てる奴めっちゃいたな

68:大学への名無しさん
09/03/25 11:55:26 kThgxgNHO
学科オリは泊まりもあるって聞いたけど
2日連続で学科オリがある日がそうなの?

69:大学への名無しさん
09/03/25 13:16:18 n/P/OTizO

キチガイ

70:大学への名無しさん
09/03/25 14:09:39 SNDuDB1N0
そんなもん見りゃわかるだろ
これだからゆとりは

71:大学への名無しさん
09/03/25 15:56:44 Vid4ix6EO
学生課対応ひどいっすな。

72:大学への名無しさん
09/03/25 16:11:49 0OBI7jBJ0
あいつらがまともな対応をする事なんて殆ど無いだろ

73:大学への名無しさん
09/03/25 17:38:17 3o4hfm+V0
ほとんどとというかまともな対応するはずないだろあの連中が。

74:大学への名無しさん
09/03/25 17:42:19 0OBI7jBJ0
いや、スクールバス定期の申請の時はちゃんと仕事してくれたよ

すんげえだるそうに対応されたけど

75:大学への名無しさん
09/03/25 20:27:49 n/P/OTizO
学生課の男性職員の目付きが嫌だ。目が不愉快だ。

76:大学への名無しさん
09/03/26 00:10:17 sX5QCLJB0
>>68
これからはもう大学生なんだから自分で調べような。

授業についてのオリエンテーションと、恵那オリエンテーションは別。
授業についてのオリは、1年生の最初は長いが、
1年の秋以降は30分くらいで終わる。

泊まりのオリエンテーションは恵那オリエンテーションのこと。
「友達作りの場」として一泊の合宿イベントをする。
恵那オリは学科別で行くから、入学してすぐ行く学科もあれば、
そろそろ友人が出来始めている頃に行く学科もある。
ちなみに参加は本人の希望次第だが、行かないと友達が出来にくくなるし、
ほとんど全員が参加する。

77:大学への名無しさん
09/03/26 02:15:47 dVGLrM7IO
先日卒業したばかりの卒業生だけど、卒業証明書や健康診断書とかが就職先で卒業したあとに言われたんだが、学生課に行けば発行してもらえるのかねぇ
っていうか、そもそもこの時期って学生課何時から何時までやってるんだろ?

78:大学への名無しさん
09/03/26 18:59:02 emdDsMNR0
工学部の人に質問ですが、宿題などはoutlookを使うのですか?

79:大学への名無しさん
09/03/26 19:48:59 TpXVYFmL0
outlookをどう利用しそうだとお考えですか?

80:大学への名無しさん
09/03/27 08:51:47 yIBwnfDKO
30日のオリエンテーション急用で行けそうにない…orz。

今年3年生で今年から就活やらゼミやら始まるんだけど、オリエンテーション行かなきゃまずいかな?

81:大学への名無しさん
09/03/27 10:50:25 0fE+CTOY0
新入生たちよ、>>80のようなことを3年生にもなっていわないようにしよう。

82:大学への名無しさん
09/03/27 11:01:01 B3XkaW7dO
行けそうにないのに、行かなきゃまずいかな?だってさww

83:大学への名無しさん
09/03/27 11:17:38 IIQh/WS40
行かなくても大丈夫だよ!










とでも言ってほしいのかなwwwきもwww

84:大学への名無しさん
09/03/27 13:47:53 +bFNdcJC0
行かなくても大丈夫だよ!

85:大学への名無しさん
09/03/27 15:44:37 zFcvhIuo0
行かなくても大丈夫だよ!

86:大学への名無しさん
09/03/27 15:44:52 Wrs8YlYd0
友達がいるなら資料とか取っといてもらう。
いないなら知らん。

87:大学への名無しさん
09/03/27 19:29:53 zrjHoMouO
入学式は何着てきゃいいんだ

88:大学への名無しさん
09/03/27 19:33:19 ikPiwtb8P
>>87
紺か黒の背広でも着ていけ

89:大学への名無しさん
09/03/27 19:40:55 QKUKTKZY0
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)

90:大学への名無しさん
09/03/27 19:56:16 1Nij0WAa0
紋付袴

91:大学への名無しさん
09/03/27 19:56:45 ioowPNLf0
2単位足りずに留年したからオリはサボる
バイトしまくるしかねー

92:大学への名無しさん
09/03/27 19:57:54 jazQagpu0
>>91は人生の負け組み



93:大学への名無しさん
09/03/27 20:26:45 +cWBTRchO
中部に来た時点で負け組だろ

94:大学への名無しさん
09/03/27 21:29:52 7iBRc4uM0
>>80
いまだに就職活動していないキミにカンパイ

95:大学への名無しさん
09/03/27 22:14:05 KKJeUwKX0
ID:QKUKTKZY0
愛大w

96:大学への名無しさん
09/03/27 22:51:19 48r9n0fN0
>>80
答え出てるだろ。
行けないなら、行かなきゃまずくても行けないんだろ?
そんなこと聞くくらいなら、何とかして行ける方法考えろ。

97:大学への名無しさん
09/03/27 23:37:52 gm/z7Ndc0
>>87
間違ってもポロシャツとか着てきちゃダメだぞ?
きちんとした礼服か背広だ、今からでも十分間に合う今すぐ青山に行け

98:大学への名無しさん
09/03/28 00:07:49 SM60iHHp0
3年のオリだけは出ておいたほうがいいぞ
前期とはいえ侮るべからず
勝負時の3年後期につながる大事な期間

99:大学への名無しさん
09/03/28 00:22:40 bnDej8qI0
最低でも燕尾でこいよ

100:大学への名無しさん
09/03/28 08:21:51 u1+ucSXTO
私服でくる勇者が毎年何人かいるからなw

101:大学への名無しさん
09/03/28 09:22:40 0cb6M9OUO
>>83 初心者カエレ

102:大学への名無しさん
09/03/28 09:47:37 sSrVGvOMO
ついでに死ね

103:大学への名無しさん
09/03/28 09:54:32 BMpokhe3O
>>101
>>102
とりあえずちゃんとsageような(´・ω・`)

104:大学への名無しさん
09/03/28 13:42:32 sSrVGvOMO
ごめ~ん

105:大学への名無しさん
09/03/28 14:34:24 nQe+so1tO
まことにすいまめ~ん

106:大学への名無しさん
09/03/28 18:44:25 0cb6M9OUO
うい

107:大学への名無しさん
09/03/28 20:55:15 1tYk0tr00
中部は相変わらず学部を作りまくっているけど、財政の方は大丈夫だろうか?
来年度は更に理学療法学科・作業療法学科・臨床工学科の3学科を開設する予定らしいが

108:大学への名無しさん
09/03/28 21:33:32 BVjHGtNg0
オリの時間をまとめてくれていた人は卒業してしまったのだろうか

109:大学への名無しさん
09/03/28 21:49:21 bnDej8qI0
>>108
学生部便見るくらいの知恵はないのか?目の前にあるのはただの箱か?
URLリンク(www2.chubu.ac.jp)

110:大学への名無しさん
09/03/28 21:54:52 pAh5bKLy0
しかたねぇなぁ

3月30日(月) 

4年生:9:30~
3年生:11:10~
2年生:13:30~

各会場

EMa 958,EMb 959,EE 936,ED 946,EC 937,EA 956
EK 952,EP 947,BG 2215,BH 2111,NN 948,NL949
HJ 1021,HF 1022,HI 1031,HW 2535,HH 1033,FR 1511
FS 1512,FT 938,LB 5122,LK 5121,PY 7131,PJ 7132

111:大学への名無しさん
09/03/28 22:51:04 4uYh34e10
>>110
神キター

112:大学への名無しさん
09/03/28 22:51:14 BVjHGtNg0
流石にそれは知ってるけど毎回貼ってくれてたから書いたのよ

113:大学への名無しさん
09/03/28 22:56:10 zECvj4uz0
>>110
複数わざと間違えとけよ

114:大学への名無しさん
09/03/28 23:04:59 ATeERTih0
親切な人がいたもんだ。

115:大学への名無しさん
09/03/28 23:13:11 l75OIV6Y0
スレリンク(notepc板)
次スレ!!!

116:大学への名無しさん
09/03/29 00:39:25 f0rLftCSO
今年から新入生だけど高校の復習まったくしてないどうしよう最初のフレッシュマンテスとって点数出される?
ゼロ点とりそう@工学部

117:大学への名無しさん
09/03/29 00:50:16 e6MTTxCXO
推薦入試組やアホ入試組がいるから大丈夫。

118:大学への名無しさん
09/03/29 02:15:15 tSWkZoBk0
呼びましたか?

119:大学への名無しさん
09/03/29 09:09:49 Jkpnaq570
>>116
点数は出されないけど、クラス分けで大体わかる。

120:大学への名無しさん
09/03/29 09:30:03 x1u6Z96OO
数学は微分積分
物理は基礎的な力学と単位
英語は基本的な文法

これだけ前日に見とけばAクラス

121:大学への名無しさん
09/03/29 13:54:33 H/dZ+0dWO
数学物理だけは上位クラスいきたいな

パソコン3kgの買ったww
大丈夫だよねww自分が持ってくのだるいだけだよねwwwwwwww

122:大学への名無しさん
09/03/29 14:46:14 e6MTTxCXO
誰かポケットに入ってしまうパソを買った?

123:大学への名無しさん
09/03/29 16:12:40 kSlC55BaO
>>121
3キロw
何インチ??

124:大学への名無しさん
09/03/29 20:33:18 VLe8EsIZ0
明日のオリエンテーション車で行こうと思ってるんだが、大学の駐車場って登録してないと入れないんだっけ?

125:大学への名無しさん
09/03/29 20:52:15 tKB7+P7O0
明日は無料開放してると思いましゅ

126:大学への名無しさん
09/03/29 21:16:32 2E9PFdbM0
フレッシュマンテストの数学はレベルの低い順に

基礎数、微積、上級微積(自己申告)

の三段階に分けられる。

最低でも微積クラスには入れる程度に勉強をしておけ。
数学は最終的に微分方程式に至るんだが
基礎数からスタートすると微積クラスから始まったやつより
半期遅れることになる。
工学部は数学が要だ。数学無しでは何もできない。

あと院への進学を考えてるやつはパセオを履修しろ。絶対に。


文系(笑)は知らね。
適当にバイトしてろ。

127:大学への名無しさん
09/03/29 21:30:08 VLe8EsIZ0
>>125
お!マジデ?w
情報サンクス!

128:大学への名無しさん
09/03/29 22:38:24 F432tFdD0
応用生物学部は化学の勉強しとけよ。

俺みたいに「生物学部なんだから生物得意ならいいだろ!」
って思って入学すると泣くぞ。

今の生物学なんて全部化学。みんな化学。
ぶっちゃけ高校で生物履修してない学生も多いが化学は必須。
先生も「生物はメンデルの遺伝の法則さえ知ってればいいよ。
まぁ大学生になったら、ほとんどメンデル遺伝も使わないけどな、
ダーウィンの進化論なんて否定説の方が有力だしw」
なんて言う癖に「化学が苦手です」って言ったら
「お前舐めとんのか」っていう感じのことを言われた。

とにかく化学勉強しとけ。
秀でていなくてもいい、人並みに化学勉強しとけ。

129:大学への名無しさん
09/03/29 22:54:03 Pos2Nsg50
>>126
自己申告ってことは自分で選べるのですか?


130:大学への名無しさん
09/03/29 23:12:49 VMocfFORQ
PCってネットブックで大丈夫ですか?
CDドライブが必須って書いてあるけど外付けドライブでもやってけますよね?

131:大学への名無しさん
09/03/29 23:23:10 ptbPQY3Z0
>>130
それでいいぞ
つか外付けのがいい!

132:大学への名無しさん
09/03/29 23:27:18 ATLdY1mC0
ここの連中って部活やってないよね もちろん
あんなDQNだらけの

133:大学への名無しさん
09/03/29 23:31:36 oZa4FrjsO
スクールバスって\200だっけ?

134:大学への名無しさん
09/03/29 23:39:24 5i88LEqy0
ああ

135:大学への名無しさん
09/03/29 23:49:33 e6MTTxCXO
俺は高校の同級生とかとオタサーやってる

136:大学への名無しさん
09/03/29 23:54:38 CajDDp3h0
>>132
どんな偏見の持ち主だよwww

137:大学への名無しさん
09/03/30 00:04:42 LBIAW//f0
>>129
微積クラスに配属されるのであれば
希望をだせば上級微積クラスに移ることができる。

基礎数は無理。

138:大学への名無しさん
09/03/30 01:01:48 ahgmpPVz0
基礎数の利点は半期遅れてしまうけど
単位が簡単に取れる

139:大学への名無しさん
09/03/30 02:38:40 P/t6KRMC0
>>130
ファイルの閲覧と簡単な修正・実験のデータ打ち込みとかなら無問題
その実験データを加工してレポート作るとかなら家にメインマシンがないと辛い
画面狭いとストレスたまるよ

140:大学への名無しさん
09/03/30 08:07:24 pIGBeJu/0
>>138
フレッシュマンテストの点数が低いと基礎数学のクラスに配属されるのですか?
あと、物理はクラス分けされるのですか?

141:大学への名無しさん
09/03/30 08:25:28 8/br13p9O
ここで聞く前にもらった資料くらいちゃんと読めよ

142:大学への名無しさん
09/03/30 10:04:31 ZdtBRJDeO
今日って学生便覧とかいるっけ?

143:大学への名無しさん
09/03/30 10:48:44 fm/7iR8EO
いらん

かばんと書くものぐらいがあればいいでしょ

この大学の文系DQN臭すぎるし、編入で他大学いこっかな

144:大学への名無しさん
09/03/30 10:51:01 ZdtBRJDeO
>>143
ありがと


145:大学への名無しさん
09/03/30 11:56:31 Gc4LZgwo0
>>143
するなら親と話して、さっさとしなよ。
いちいち報告しんくていいからさw

おまえはDQNじゃない。でも、ガキだ。


146:大学への名無しさん
09/03/30 12:11:09 3nLFFUN9O
インターンシップってどんな感じよ?
ためになりそう?


147:大学への名無しさん
09/03/30 12:47:20 UbFnSwwFQ
漫研に入ろうと思うのですがどんな人達がいるのか分かる方はいませんか?
重度のニコ厨や所構わずヲタ話を展開する空気読めない人はいませんよね?

148:大学への名無しさん
09/03/30 12:56:30 b1naI5td0
神領に置いといた俺の自転車がないぞ
どういうこと

149:大学への名無しさん
09/03/30 13:09:15 fm/7iR8EO
確かに私情をここにかいていてはまだまだガキだね。
神領駅まで来ると現実に戻されて最悪だよ笑
自転車は盗まれたんじゃね?
インターンは就職の時に為になると思うよ。

150:大学への名無しさん
09/03/30 13:28:56 iCXDxTzCP
>>148
俺は自転車通学ではないので知らんが市の駐輪場だったら一定期間移動がなければ
放置と見なして市が撤去している可能性がある。

まあきちんと名前と住所が書いてあれば通知が届いているわな。

151:大学への名無しさん
09/03/30 16:10:48 0d72XgO30
>>147
そういうのと関わるために漫研行くんじゃないの?

152:大学への名無しさん
09/03/30 20:26:08 8/br13p9O
そんなんばっかだろ

153:大学への名無しさん
09/03/30 21:29:41 P/t6KRMC0
漫研がちょっとカッコ良さげなのはマンガの中だけ

154:大学への名無しさん
09/03/30 21:57:06 cNng1QNs0
キモヲタ濃度濃いのって鉄研と漫研どっちだろ

155:大学への名無しさん
09/03/30 22:08:20 6QYikuNLO
なんか今日フルーツポンチの村上みたいなやつがいたwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

156:大学への名無しさん
09/03/30 22:19:48 syYEmEgaO
>>155
友達になりてーwwww

157:大学への名無しさん
09/03/30 22:49:52 ZJDjr5UZ0
>>128
情報ありがとうございます。
化学のほうが重要なのか、復習しとこ。


158:大学への名無しさん
09/03/31 01:06:04 DM56GPdh0
フルーツポンチってなに?

159:大学への名無しさん
09/03/31 02:19:48 ufYrhCJF0
【世界都市】中部大学人文学部歴史地理学科【富山】
スレリンク(student板)

160:大学への名無しさん
09/03/31 07:13:08 s37uh+MX0
toraネットが新しくなってるのな
なんか使いにくくね?改悪な気がする

161:大学への名無しさん
09/03/31 09:08:40 eLMprecWO
>>156
普通に歩いてたら四年にみられた('ー`)
そんなに大人っぽいかなー俺って('-`)
まっ前も間違えられたことあるけど('-`)
得意気に言ってんだぜwwwネタなら笑えるけど
ガチだとかなりうぜえwwwwww

162:大学への名無しさん
09/03/31 09:13:23 5VdxqX/CO
は?

163:大学への名無しさん
09/03/31 11:36:01 DmQffoW/0
>>161
上三行のセリフを言ってる奴を見かけたってことか?

164:大学への名無しさん
09/03/31 11:39:06 MCy1rZqm0
単純に老けて見えるだけ

165:大学への名無しさん
09/03/31 12:52:52 WV2jiPQ20
中部大HP落ちてやがる
履修できねええええ

166:大学への名無しさん
09/03/31 14:14:51 adutV8Hm0
履修登録しようと思ったらつながらないんだが

167:大学への名無しさん
09/03/31 15:36:20 mqC7JrRxO
履修申告の1回目って早い者勝ちじゃなくて、抽選でしたよね?

168:大学への名無しさん
09/03/31 15:40:14 DM56GPdh0
中部大HP落ちてないのだが・・・

169:大学への名無しさん
09/03/31 16:26:34 MCy1rZqm0
ようやく繋がった。 これで履修申告できる・・・

170:大学への名無しさん
09/03/31 16:32:37 c7K/Ly+J0
>>167
表向きは抽選だけど実際は

171:大学への名無しさん
09/03/31 16:56:02 adutV8Hm0
実際は3,4年生が優先されるらしい

172:大学への名無しさん
09/03/31 18:45:26 6LyetdYs0
とらねっとみれないんだが

173:大学への名無しさん
09/03/31 18:56:33 UP/QjIYGO
入学式の日って何持ってけばいいんすか?

174:大学への名無しさん
09/03/31 19:01:27 8wdahqnj0
うんこ

175:大学への名無しさん
09/03/31 20:01:02 QdkoDOE9O
>>174
吹いたwww

176:大学への名無しさん
09/03/31 20:54:56 MCy1rZqm0
www

177:大学への名無しさん
09/03/31 21:14:35 rUKQoKiq0
>>173
スーツ着用のこと。

筆記用具(ボールペン黒、シャープペン、消しゴム、メモ帳、あとはお好みで)
ハンカチ、ティッシュ、財布、携帯、、、ってこんな事まで言う必要あるか?
ポーチぐらいに入れていけばOK。大きなカバンは不要。
現金は昼飯代470円(2食の定価)は少なくとも必要。
帰路は荷物が多いが紙袋がもらえるので、ポーチもろとも紙袋へダンク。

初日に貰った紙袋は、翌土曜日もそのまま使うので、全部袋ごと持っていくのが吉。

たぶん学籍番号順に座らされるので、前後の者と仲良くなると吉。
「キャンパスライフ」という冊子が貰えるので、これは初夜に読破した方が吉。
「学生便覧」という本はとても読む気になれないが、捨てると凶なり。
上記2冊以外の資料は、最初の1ヶ月の使用状況をみて、以後はほとんど捨てる。

フレッシュマンテストは、背伸びせず自然体で解答するのが吉。

178:大学への名無しさん
09/03/31 22:13:00 mqC7JrRxO
大学生にまでなってそんなこときくなよ

そんなやつは中部大学にはいらん

179:大学への名無しさん
09/03/31 22:16:24 c7K/Ly+J0
また去年みたいに携帯ゆとりどもが騒ぐのか


180:大学への名無しさん
09/03/31 22:53:07 IB/nSA5N0
>>177
4月入学の者です。
色々な情報を教えて頂き、ありがとうございました。
感謝!

181:大学への名無しさん
09/03/31 22:57:30 FLxWCASL0
>>173
スーツで来る奴は半分くらい。堅苦しいなぁと思ったら他所行きの服でおk

筆記用具(ボールペン、シャーペンはテストで使えないので2Bの鉛筆が必要)
新入生の荷物はめちゃくちゃ多く、便覧や冊子など、重ねると10kgの重りに相当。
大きなリュックがとても便利である。かっこつけてポーチだけで行くと危険。
もらった薄い紙袋に荷物を詰めて安心すると電車やバスなど帰路の途中でぶちまけることになる。

学生便覧など、入学式でもらえるものは、来年もまたもらえるので、読んだら捨てておk
体育館シューズが必ず必要なのでもっていく。
忘れると、裸足で入学式を迎えることになり、馬鹿の極みとなれる。
朝、大学に着いたら、まず学生課(坂を登ってすぐの建物)へ向い、窓口で
自分の合格した受験番号と、名前と学科を大きな声でフルネームで伝えること。
そうしないと入場券がもらえず体育館へ入れない。



182:180
09/03/31 23:01:39 IB/nSA5N0
>>181
情報ありがとうございました!

183:大学への名無しさん
09/03/31 23:02:50 27VEWp1WO
開講学年2っていう講義を3年生が履修してもいいんですか?

184:大学への名無しさん
09/03/31 23:05:53 5VdxqX/CO
ダメに決まってる

185:大学への名無しさん
09/03/31 23:13:56 c7K/Ly+J0
嘘吹き込んでるじゃねえよ

186:大学への名無しさん
09/03/31 23:22:42 xN9NdfUM0
オオカミ少年多すぎwww
お前らせめて明日にしろw

187:大学への名無しさん
09/03/31 23:25:13 27VEWp1WO
開講学年って何のために書いてあるの?

188:大学への名無しさん
09/03/31 23:26:21 or0BE6gXO
大学の事なんも調べてねぇwwwやべぇww
分かるのは入学式の日にちだけだわww

189:大学への名無しさん
09/03/31 23:41:54 5VdxqX/CO
新入生はまずは明日の9:00から9号館の4階の946の部屋に名簿確認に行く
そこで通知書をもらって教務課へ行く。
すると、教務課のお兄さんから学生証がもらえるので
21号館までの扉を行き来することができるようになる。

190:大学への名無しさん
09/03/31 23:54:49 or0BE6gXO
え…明日?
それしないと後々ヤバイ?

191:大学への名無しさん
09/03/31 23:57:32 uvO0K0gV0
酷い釣堀ですね

192:大学への名無しさん
09/03/31 23:57:57 NkpkVNNPO
そーいや思い出したから書いとくが、センターで入ったら顔認識?みたいなのがあるぞ!

193:大学への名無しさん
09/04/01 00:09:28 k0bkpYtd0
フレッシュマンテストは後の成績に大きく関わるので、ちゃんと勉強しておかないとヤバい
英語はセンター160点とれるやつがやっと半分いけるくらいの高難易度
数学は高校で数学3C習ってないと話にならない。
部分積分、回転体体積、曲線の図示、数列はできて当たり前にしとけ。
物理は特に難問。出題範囲は高校物理2がほとんど。
トムソン実験の概要くらいは図と式で説明できるようにしとけ。

194:大学への名無しさん
09/04/01 00:15:41 wXf50qQ6O
>>190
それは今日までだぞ。お前さん終わったな

195:大学への名無しさん
09/04/01 00:17:50 uZB8S0IVO
このスレの8割は釣りで出来ているな

196:大学への名無しさん
09/04/01 00:41:50 A4lbUzRa0
あの巨大メディアが2ちゃん工作していた!? 謎の言論工作組織「朝日校閲隊」の正体とは・・・!?

【ネット】朝日新聞社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為…部落差別や精神疾患への差別を助長する書き込みも★20
スレリンク(newsplus板)

これが問題の平均年収1500万円の朝日新聞社員の書き込みだ!恐ろしいまでの偏見と冒涜!
「高年収の朝日にあらずば人にあらず」とでも言うのか!これでもあなたは朝日新聞を購読し続けますか!?
スレリンク(newsplus板:987-番)

工作はどうみても組織的!? 分析官によれば、2ちゃんで暗躍している
日本人と朝鮮人からなる謎のネット工作部隊との関係が強く疑われるという。
スレリンク(newsplus板:2番)

激しさを増す「朝日校閲隊」によるネット攻撃!ついにテレビ朝日と連動した
ネット叩き工作まで!? インチキブログを自作自演で捏造し「ネットは嘘だらけ」と放送!
スレリンク(newsplus板)

巨大なマスメディアの力を前に我々は無力なのか・・・!? いや、
僕たちにもきっと、何かできることがあるはずだ・・!
URLリンク(www.youtube.com)

【毎日新聞・変態報道】電凸のすさまじい破壊力 インターネットとマスメディアの関係性根底からひっくり返す
スレリンク(newsplus板)
【論説】 「毎日新聞『変態報道』騒動…"第四権力"として好き放題のマスコミだが、ネットにより力関係に変化が」
スレリンク(newsplus板)
【携帯】NTTドコモ、iチャネルの情報提供元を「毎日新聞」から変更。不買運動も影響か?
スレリンク(newsplus板)
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少
スレリンク(newsplus板)
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
URLリンク(news.livedoor.com)

197:大学への名無しさん
09/04/01 01:51:27 wuKZaUsE0

履修申告できねーぞー

198:大学への名無しさん
09/04/01 02:29:11 zCDX6lxA0
時間外だろ

199:大学への名無しさん
09/04/01 02:29:24 DeHA7K8a0
受付時間があるからな

200:大学への名無しさん
09/04/01 06:44:18 wToBDwJ1Q
大学HPの漫研の活動スケジュール見るとコンパとか合宿ばっかりでリア充臭いんだが実際はどうなんですか?
それともげんしけんに似せようとそれっぽいスケジュールが書いてあるだけ?

ガチヲタ達と一般人が引くくらい濃い話したりエロ同人誌描いたりしたかったんだが温い環境なら無理そうです

実際の雰囲気やメンバーの顔ぶれを知ってる人がいたら特定されない程度でいいので教えてください

201:大学への名無しさん
09/04/01 07:08:33 n7kEeh8R0
見に行けばいいじゃない

見学行ったからって必ず入らなければいけないことはないんだし

202:大学への名無しさん
09/04/01 07:51:24 wXf50qQ6O
ゆとりおおすぎ

203:大学への名無しさん
09/04/01 08:27:31 fj6IwkYwO
今日は学校に履修登録についてkwsk教務課に聞いてこよう

204:大学への名無しさん
09/04/01 10:38:17 9HacPBhT0
去年の秋学期に○○○Ⅱを落としたら。今年の春学期に○○○Ⅱをとればいいの?
それとも○○○Ⅱ再履修 じゃなきゃダメなの?

205:大学への名無しさん
09/04/01 11:24:06 XRLp08f5O
それって再履修じゃないの?ww

206:大学への名無しさん
09/04/01 12:01:47 U8O1jw3c0
>>200
何がリア充(核爆)だよ……IPPANだろうがガチキモオタだろうが、
一度入って飲み会だけ参加して空気が合わなければ抜けるってのはどうよ?

207:大学への名無しさん
09/04/01 12:07:15 qNPYBg7EO
再履修ってどうやるの?
履修申告で選択にないしさ

冊子みたがよくわからんorz


208:大学への名無しさん
09/04/01 12:27:13 JMwnnx7Q0
今日もこのスレは平和です。

209:大学への名無しさん
09/04/01 12:37:36 4Q7UDpaX0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
研究室声アイアwさw期gら;gh化;:ラgは:;glk;ラえh;s:がjhbkj;szjhb:s;kぁあdsksb
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


210:大学への名無しさん
09/04/01 12:51:08 NeuGmBgvO
4年後はみんな派遣社員ですか
そして即刻切られるんですね

211:大学への名無しさん
09/04/01 13:39:44 tMEayaikO
漫研以外にもガチオタの居るサークルはあるから、適当に文系サークル回ってみたら?

212:大学への名無しさん
09/04/01 15:11:41 wXf50qQ6O
>>207
再履修は教務科で申請書かいてからだろ。
今日までだから急いだ方がいいぞ

213:大学への名無しさん
09/04/01 16:08:32 myABkwI9O
機械科の先輩いたら聞きたいんですけど
機械工学技術英語Aは難しかったですか?
シラバス見たらテストは全文英語だそうで・・・

214:大学への名無しさん
09/04/01 16:24:02 qNPYBg7EO
>>212
ありがとう
急ぐわ

215:大学への名無しさん
09/04/01 16:48:26 DeHA7K8a0
学生課、教務課が開いてるのって確か5時までだよな
間に合うのだろうか

216:大学への名無しさん
09/04/01 16:49:57 gyHJk3tm0
片付けして帰る準備してるだろうからいつもにまして凄くめんどくさそうな対応すると思う
明日にまわせそうならたぶん明日にするし今日中のことなら内心舌打ちするんじゃないか?

217:大学への名無しさん
09/04/01 17:11:45 k0bkpYtd0
エイプリルフールだからってガチで騙されて教務課行った奴いるのか?

218:大学への名無しさん
09/04/01 17:16:26 cne26t82O
神領駅の北口にセブンイレブンができたけど、
行った人っている?

219:大学への名無しさん
09/04/01 17:41:13 d0K1N9O00
自転車盗まれたまま見つからないからスクールバスにしたいんだが
まだ間に合うかな

220:大学への名無しさん
09/04/01 19:19:04 wXf50qQ6O
もう間に合わないな

221:大学への名無しさん
09/04/01 20:02:08 WKbqsKaS0
春だな

222:大学への名無しさん
09/04/01 21:57:07 uZB8S0IVO
もうだめだ
経営情報なんだけど、間違えて3㌔のノートPC予約しちまった
規定外れにも程がある
自殺するしか無いな…

223:大学への名無しさん
09/04/01 22:04:19 cSicjnaHO
>>213
個人的に講師の性格にムカついた
最初はみんな取ってるけどほとんど取り消すよ
真面目に勉強したいって奴なら大丈夫じゃないかな?

224:大学への名無しさん
09/04/01 22:04:21 xB3jjSLK0
学生課は16:50までじゃないのか

225:大学への名無しさん
09/04/01 22:16:01 myABkwI9O
>>223おっかないですね。
専門科目の単位も余裕あるんでスルーしときます。
ありがとうございますた。

226:大学への名無しさん
09/04/01 23:26:15 /GTTbf6l0
>>222
俺も経営情報行く予定だけど3.2kあるよ。はやまるなって

227:大学への名無しさん
09/04/01 23:46:03 4MCUV1Ib0
>>222,>>226
家にデスクトップPCあるならノートをロッカーに預けたら良いんじゃない?



228:大学への名無しさん
09/04/02 00:25:56 PB2CqkPqO
危ないから貴重品は預けないほうがいいよ。
財布とかもちゃんと自己管理しないと隙があるとなくなっちゃうよ。
この大学けっこう危ないかも

229:大学への名無しさん
09/04/02 00:41:17 K0mmTDDCO
>>226
紙には2㌔以下ってあるけど、スルーでいいのかw
仲間がいて気が楽になったよ
サンクス

230:大学への名無しさん
09/04/02 01:11:51 ys7mpeyiO
紙ってなんの紙だ??

231:大学への名無しさん
09/04/02 02:07:40 pwC7eqb80
>>227
低スペノートならもう1台あるんだが。。
>>229
あれは確かあくまで推奨してるだけじゃなかったか?

232:大学への名無しさん
09/04/02 03:24:39 cKHVE/tj0
ロッカーにノパソ預けない方がいいとはいえ
学内ウロウロしたりするときは確実にお荷物になる
一時的な保管場所としてやっぱりロッカーは借りるべき
あくまで自己責任になるけどね

サークルとか入る人ならその手の部屋に置けばいいんだろうけど
そうじゃないならロッカー程度でも大学内に自分のスペースは確保することをお勧めする

233:180
09/04/02 14:56:52 fegX8NNP0
>>181氏の「体育館シューズが必ず必要」との情報、
大学に問い合わせてみたところ、
必要ないことが分かりましたので一応報告。

234:大学への名無しさん
09/04/02 15:05:50 0fWY0RWS0
面白い授業を探して教養の講義結構とってるんだけど

ドレも微妙だな…

235:大学への名無しさん
09/04/02 15:30:06 VbzGU5hsO
入学式の後、オリがあるんだが私服なのか
いつパソコンくるんだ

236:大学への名無しさん
09/04/02 15:38:50 ltdWllpC0
>>234
他学科の講義は?
自分は、教養で興味がないやつばかりのときは他学科の講義もチェックしてるよ。

237:大学への名無しさん
09/04/02 16:06:59 970h3dbnO
>>233
4月馬鹿乙www

238:大学への名無しさん
09/04/02 16:41:38 PB2CqkPqO
体育って友達おらずに一人で取ったら気まずいことになりますかね?

239:大学への名無しさん
09/04/02 17:09:28 r5s8RgZW0
>>238
俺が良い例だ。 やめておけ。 

240:大学への名無しさん
09/04/02 17:30:46 yPtu4ZXB0
友達と5人ぐらいで応募して1人だけ抽選通った奴もきつそうだな

241:大学への名無しさん
09/04/02 18:50:35 PrOkBmxI0
3年になるまで友達が体育を履修してても自分は一切履修せずに、
3年になってとうとう1人で体育を受けた俺も居る
まぁ3年生にもなると一人でも全く苦にならなかったけど
1、2年生は友達と履修してるのが多いから気になるかもな

242:大学への名無しさん
09/04/02 18:57:10 frHD2LsiO
歴史地理学科出て社会科の教師になれますか?

243:大学への名無しさん
09/04/02 19:15:47 yiqHrun3O
土曜日の新入生オリエンテーションって何時くらいに終わるのかな?

244:大学への名無しさん
09/04/02 19:55:09 0fWY0RWS0
>>241
普通は4年にとるんじゃない?

245:大学への名無しさん
09/04/02 19:57:18 970h3dbnO
>>242
便覧くらい読めないの?

246:大学への名無しさん
09/04/02 21:35:54 K0mmTDDCO
フレッシュマンテストこえー
一年間無勉だった俺に何が出来るんだ

247:大学への名無しさん
09/04/02 21:38:40 SPQ+rZlk0
何もしないほうが後々楽できるんじゃね?

248:大学への名無しさん
09/04/02 21:42:57 PB2CqkPqO
やらなかったらCクラスになるだけ(笑)

死ぬ訳じゃないから安心汁

249:大学への名無しさん
09/04/02 22:11:46 zR8awa0R0
フレッシュマンなんて成績には影響しないどころか
下のクラスのほうが良い成績評価とりやすいからな

250:大学への名無しさん
09/04/02 22:12:25 CPmkRlT10
実際クラス云々より講義してくれる人の方が重要。

251:大学への名無しさん
09/04/02 22:24:56 ltdWllpC0
履修申告で迷う
いつも時間かかるんだよな 
講義の内容的にはとってみたいけど、結局付いていけなくて
履修取り消したら意味ないしーそれだったら別の方とれば良かったって
なるのは嫌だしーって。

皆はサクサク決めてる?

252:大学への名無しさん
09/04/02 22:44:35 970h3dbnO
理系の場合、自分の進みたい道が分かってる奴はサクサク決めてくな

253:大学への名無しさん
09/04/02 23:19:23 pwC7eqb80
フレッシュマンテストが明日あるのを今さっき知った。。
まぁ前から知ってたとこで勉強してたわけでもないんだが。

254:大学への名無しさん
09/04/02 23:33:31 ltdWllpC0
>>252
興味があるのは自分もサクサク決めれるんだけど、そうでもない講義がね。
もしかしたら履修した事によって新しい道が広がるかもしれんって思っちゃってw


255:大学への名無しさん
09/04/02 23:44:37 YY15Gcmz0
>>233
ちゃんとスーツ着て来いよ。
私服なんかできたら悪い意味で一生忘れることの出来ない日になっちまうぞ。

256:大学への名無しさん
09/04/02 23:52:17 5OE1PggJO
追加履修っていつでしょうかね?一つ取ってみたい授業があったのですが、忘れてました。

257:大学への名無しさん
09/04/03 00:13:34 xD4SaVcx0
フレッシュマンテストで悩んでる奴多いが、
ほとんどの学生はCクラスにはならない。
ぶっちゃけ、クラスの人数見ると、
B>>>>>>>>(超えられないry)>>>>>>>>>A>>>C くらい。
楽して推薦で来た奴や、春日の内部推薦で来た奴の一部か、
その教科が壊滅的に悪い点数ばっかり取ってた奴がCになる。
例えば英語や数学、化学のCクラスの授業内容は中学校のおさらいレベルだから、
中学校卒業程度の学力があればB以上になれる。

258:大学への名無しさん
09/04/03 00:39:29 Udjt80aU0
そうなると俺は英語に関してはCになる雰囲気だな。。
こんなバカがいてごめんなさい日本

259:大学への名無しさん
09/04/03 00:44:09 VC84CPSqO
フレッシュマンテストは白紙で出したり、受けないとBになる。ソース俺

260:大学への名無しさん
09/04/03 01:49:51 Po8RPDXZO
A、B、Cとクラスがあって、白紙で出すとBになるのか


どんだけだよw

261:大学への名無しさん
09/04/03 02:00:25 4T2hZRfzO
俺はスーツの仕立てまにあわなかったから学ランでいくけど、お前ら笑うなよ
絶対だからな

262:大学への名無しさん
09/04/03 02:07:39 Udjt80aU0
話しかけてもいいですか

263:大学への名無しさん
09/04/03 02:25:04 4T2hZRfzO
>>262
昼飯いっしょに食おうぜ

264:大学への名無しさん
09/04/03 04:19:40 1fejb2ka0
>>261
高校のブレザーはニヨニヨしちゃうけど
学ランなら硬派だな位に思っちゃうな
それに黒ならスーツに紛れられるけど高校の青とか灰のブレザーとか絶対浮くし

265:大学への名無しさん
09/04/03 07:28:58 b7ZijkBmO
人学部の人ヨロシク頼んますわ

266:大学への名無しさん
09/04/03 08:14:37 Ezqb2tkNO
親と一緒に行く人いる?

267:大学への名無しさん
09/04/03 08:57:14 ZoyKB67qO
テストなんてどうにでもなれ

268:大学への名無しさん
09/04/03 08:58:42 4T2hZRfzO
ギャル男多すぎワロタwwwwwwww
バリカンで刈り上げてやりてぇwwwww

269:大学への名無しさん
09/04/03 09:16:50 k/k9djL30
現地携帯班 状況を知らせろ

270:大学への名無しさん
09/04/03 09:30:37 Po8RPDXZO
>>266
俺車で送って貰うわww

271:大学への名無しさん
09/04/03 09:54:58 b7ZijkBmO
金山到着

272:大学への名無しさん
09/04/03 10:49:09 IsQpeATA0
なんかゴミのパンフレットをバスから降りたらいっぱいもらったから即ゴミ箱に入れたぜwww

273:大学への名無しさん
09/04/03 11:56:00 Ue0ALkvlO
只今講堂で壮大な合唱を聞いてますどうぞー

274:大学への名無しさん
09/04/03 12:12:53 ZoyKB67qO
みんな友達とメシ食いに行った
俺一人

275:大学への名無しさん
09/04/03 12:25:00 xctB7g1/0
うわ
今日学校行く予定だったのに入学式かよ…

276:大学への名無しさん
09/04/03 12:36:09 b7ZijkBmO
はじめてのチュウ

277:大学への名無しさん
09/04/03 12:41:28 t1KSIbVq0
>>268
中部のギャル男程度に驚いていたら愛知のその他私大を見たらもっとびっくりするぞ。
中部はあれでもまだ地味な奴ら多いほうだ。

278:大学への名無しさん
09/04/03 12:42:09 1fejb2ka0
今年も処女が入荷する時期か
中古が嫌な童貞諸君は小ロット入荷だから早めに確保しとけよ

なあに、あっしには関わりのねえことでさあ・・・

279:大学への名無しさん
09/04/03 13:14:53 ZoyKB67qO
さっそく友達できた
タメ口で話していたらそいつが浪人していて年上だと知った

280:大学への名無しさん
09/04/03 13:19:46 VC84CPSqO
クズ大学あげ

281:大学への名無しさん
09/04/03 13:40:50 Po8RPDXZO
>>279
中部にも浪人なんているんだな……

282:大学への名無しさん
09/04/03 13:44:16 1fejb2ka0
他の大学滑りまくって諦めたとかなんじゃないの

283:大学への名無しさん
09/04/03 13:54:03 ziA/dpfA0
どう考えても一年間遊びまくっていたとしか思えん。
親も可哀想に・・・

284:大学への名無しさん
09/04/03 14:04:05 Po8RPDXZO
まぁ中部なんだから、そう大差無いとは思うけどな……。

285:大学への名無しさん
09/04/03 14:39:36 7zeY83GjO
友達いない2年だけど、1年と友達になるチャンスかな?

286:大学への名無しさん
09/04/03 15:15:51 IsQpeATA0
今さっきバスに乗りました
帰るやつ多いなwwwwwwwwwwwww

大学で部活って馬鹿なの?
大学生といったらバイトでしょ!

287:大学への名無しさん
09/04/03 15:52:52 IsQpeATA0
ARIENAI

288:大学への名無しさん
09/04/03 16:16:25 wCvVnWxDO
児童教育が代表であいさつしてた
やっぱ教育学部なんだな

289:大学への名無しさん
09/04/03 17:51:10 Po8RPDXZO
入学式オワタ
ひっとことも喋らなかったぜ^^

290:大学への名無しさん
09/04/03 17:59:02 DRcEf0jeO
喋る……?

291:大学への名無しさん
09/04/03 18:04:26 Po8RPDXZO
言葉を発しませんでしたってこったよ

292:大学への名無しさん
09/04/03 18:09:46 4T2hZRfzO
定期なげぇなおい

293:大学への名無しさん
09/04/03 18:24:50 y1s+R78FO
>>286
自分の価値観で他人をけなす奴って馬鹿なの?





そういや朝に学ランで来てる奴が居て吹いた。

294:大学への名無しさん
09/04/03 19:31:24 t5M6TV9nO
赤い髪の毛のヤツいたぞ

超絶イケメンだったけど・・・

295:大学への名無しさん
09/04/03 19:35:25 HlmobSL6O
応用化学科皆雰囲気よくて良さそう…楽しみだ

296:大学への名無しさん
09/04/03 19:55:42 Po8RPDXZO
一方経営情報は地獄でした

297:大学への名無しさん
09/04/03 20:23:48 t1KSIbVq0
学部学科問わず地味な人は地味な人で固まってますから安心してください^^

298:大学への名無しさん
09/04/03 20:44:10 G0JgqeLGQ
サークル入るメリット・デメリットを教えてください先輩

いろんなサークル見てきたけど飲み会とか合宿ばっかりで金の浪費にしか思えない
友達はいるのでぼっちにはならないのに金を払ってまでコミュニティーを築く必要性を感じない・・・
趣味も地元の連れで間に合ってるので

299:大学への名無しさん
09/04/03 21:11:50 gGmqHOra0
>>298
大学というのは自分の隠れた可能性を引き出すところなのだよ
いままで持っている領域を超えるところに意義がでてくる
たとえば今までは自分と価値観の合わない人間とはつるまなかったでしょ?
たぶん、同学年以外とはほとんど付き合いもなかったはず

それを超えて、価値観の違う人達と一緒に目標に向かって努力する
多様な人生観をふまえて、自分のポジションや信念を磨き上げる

なぜ、クラブ・サークル活動してきた人が就職で内定を得やすいのか
それは、在籍経験を通じて、多様な価値観を許容し上限関係を理解しているから

300:大学への名無しさん
09/04/03 21:13:08 gGmqHOra0
>>299
誤「上限関係」
正「上下関係」

301:大学への名無しさん
09/04/03 21:44:18 IsQpeATA0
明日も学校行くの?

302:大学への名無しさん
09/04/03 22:00:34 FCzifKmSO
>>298
デメリットは時間と金の消費じゃないかな。
新しい環境を求めてるorやりたいことなら入れ。


303:大学への名無しさん
09/04/03 22:11:50 UpoCbrZIO
明日からは私服だよな?

304:大学への名無しさん
09/04/03 22:21:37 M0Kuaj5aP
>>303
スーツ着たければスーツでどうぞ

305:大学への名無しさん
09/04/03 22:48:18 wCvVnWxDO
今は更新月で車登校は一年も自由らしい

306:大学への名無しさん
09/04/03 22:52:21 xEEuQUDz0
>>303
勇者なれるチャンス

307:大学への名無しさん
09/04/03 22:59:34 es3mCexH0
>>298
何事も一人というのはつらいもの
友達と一緒に何かを目指したり、話をしたりするのも楽しいよ
知り合いとか友達は多くて損はしないでしょ
でも確かにお金も時間も取られるね

自分で見てきて必要性を感じなかったなら君には必要のないものかもしれないね

308:大学への名無しさん
09/04/03 23:35:23 G0JgqeLGQ
>>299、302、307
ありがとうごさいます

就活のときも「バイトを頑張りました」より「サークルでみんなと〇〇を頑張りました」の方がコミュニケーション能力があると思えますしね

出掛けるのは好きなのですが頻繁に出掛けたりするのが面倒な性なので
合宿や飲み会の少ない学校内で楽しく活動してるサークルを探してみます

309:大学への名無しさん
09/04/03 23:42:57 Ezqb2tkNO
さっきサークル勧誘のときに断りきれずにアドレス教えてしまった先輩からメールが…
そのサークルに入るつもりはあまりないんだけどやっぱきちんと返信するのが礼儀?

310:大学への名無しさん
09/04/03 23:47:49 eMerScM40
>>309
よせ。
今ならまだ引き返せる。

311:大学への名無しさん
09/04/03 23:59:32 Ezqb2tkNO
>>310
了解しました
ありがとうございます。

312:大学への名無しさん
09/04/04 00:08:33 3SeYRQeLO
今日って午前中に帰れたっけ?

313:大学への名無しさん
09/04/04 00:59:33 I1/7XSUl0
花粉が凄くてフレッシュマンテストのときくしゃみとか鼻すすったりとかでうるさくしちまったw
同じ部屋だった人サーセンwww

314:大学への名無しさん
09/04/04 01:10:16 z88OT7Py0
>>281 >>283
俺の友達は6年間アメリカに住んでて、
日本に帰ってきたのが高3の冬、
受験に間に合わなさそうなのと、
日本の高校の勉強をしなきゃならないから1年浪人したけどな。

その代わり英語が堪能すぎて、英語の授業つまらん、って嘆いていたがな。


>>295
年々学生の質云々が問われているが、
今年も応生は地味なのが多いのか、よかった。
応生の授業はハマる授業はハマるから、まぁ期待してなよ。
1年生は基礎ばっかでつまらないかもしれんが。

315:大学への名無しさん
09/04/04 01:34:38 NAjuVGIHO
>>313
電子の左後の席か?

316:大学への名無しさん
09/04/04 01:41:03 5p8dTgWG0
経営情報だけど、友人を通して1人としか話せなかった。。
人を見た目で判断しちゃいけないのはわかってるんだけど、
あきらかなるDQNはどうしても距離置いちゃうわぁ。。
にしても昼の教室は静かだったなぁ。俺はなんとか必死で喋ってたけど。。

317:大学への名無しさん
09/04/04 02:47:24 btELqTrAO
今日から修正申告できるんだね。

318:大学への名無しさん
09/04/04 03:09:32 DV5qhTS30
皆最初は恥ずかしがって喋らんし早い者勝ちだよまじで

319:大学への名無しさん
09/04/04 03:41:43 yDPactRz0
あれ、今って履修の確認できないの?
昨日から確認できないから履修できたか心配なんだが……

320:大学への名無しさん
09/04/04 06:03:57 1VyRNfoGQ
サークルや部活って全体の何パーセントの人が所属してるんですか?
50パーセントは越えてますよねぇ

321:大学への名無しさん
09/04/04 06:43:34 SRlQ0gtY0
定期購入の時に、スーツの人がめっちゃがんばてて、ちょっと感動した。

322:大学への名無しさん
09/04/04 08:20:42 IrhS/2TzO
今日紙袋って要るよね?

323:大学への名無しさん
09/04/04 08:49:08 P/x+4N6QO
>>322
え、いるの?
履修登録にかかわるものだけしか持ってきてないんだがorz


324:大学への名無しさん
09/04/04 09:10:28 uRgWNbksO
俺も履修関係しか持ってき敵ないorz

325:大学への名無しさん
09/04/04 09:11:10 LdxD9Q1K0
>>320
クラブが全部で30ぐらいあるとして1クラブ33人平均としよう
30×33人=1,000人÷全学1万人=10%

326:大学への名無しさん
09/04/04 09:27:56 j5yIW4c4O
今年の新入生の特徴
1人じゃ何もできない

327:大学への名無しさん
09/04/04 09:36:39 3SeYRQeLO
>>326
呼んだ?

328:大学への名無しさん
09/04/04 09:38:51 U1BGSbn3O
バスの混み具合が半端ねぇ

329:大学への名無しさん
09/04/04 10:12:22 NAjuVGIHO
工学部なのにまだバスに乗れていないという現実

330:大学への名無しさん
09/04/04 10:19:05 kU7hmHRuO
ゆとりもここまでくると

331:大学への名無しさん
09/04/04 10:36:55 bk5CPjJoO
おれがいうのもどうかとは思うけど、年を追うことにゆとりが酷くなっていると思う。

332:大学への名無しさん
09/04/04 10:40:50 DV5qhTS30
今日も学生課12時で終わりとかないよね?

333:大学への名無しさん
09/04/04 11:19:06 Yw/2Y51Q0
履修確認出来て良かったー。
しばらく表示されてなくて、履修申告ミスったかと思ったぜ

334:大学への名無しさん
09/04/04 12:35:28 1VyRNfoGQ
>>325
回りの人に聞いたらみんなサークルやると言ってたけどみんな半年で辞めちゃうのかな

335:大学への名無しさん
09/04/04 12:49:01 8Kq2yJGGO
>>331
ゆとり=最近の若いモン
豆な。

>>334
今時サークルってのもねぇ。
今後、サークル活動する学生は、どんどん減っていくんじゃないかな。

336:大学への名無しさん
09/04/04 12:58:04 xCSTRa3H0

ほれww
こいつとかwwゆとり過ぎるwww

337:大学への名無しさん
09/04/04 13:13:10 UF6WdUjH0
いじめ かっこわるい

338:大学への名無しさん
09/04/04 13:55:10 L5urwj3/0
講義の抽選落ちてたw

339:大学への名無しさん
09/04/04 14:36:28 o++gjNfl0
フレッシュマン英語の上級って難しいですか?

340:大学への名無しさん
09/04/04 15:43:15 JCAbYQGW0
>>339
Aクラスのことだよな? Aクラスの難易度は担当講師によってまったく違う。
稀にだが中部大とは思えないレベルの講義が展開されることがあります^q^

341:大学への名無しさん
09/04/04 15:49:07 f8/0QgS90
>>340
その希な講義を受けてA取った俺ってすごい?

342:大学への名無しさん
09/04/04 15:55:37 f8/0QgS90
通学証明書って何だ?
さっき駅に行って定期の更新をしようと思ったら受け付けてもらえなかったのだが・・・・
学生証だけじゃ駄目なのか???
ふざけるなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

343:大学への名無しさん
09/04/04 15:58:22 o++gjNfl0
フレッシュマン英語のクラス変更ってできますか?

344:大学への名無しさん
09/04/04 16:01:13 MoiPhY9TO
>>342
学生課で買ってこい

345:大学への名無しさん
09/04/04 16:03:50 JCAbYQGW0
>>343
友達に聞いた話だけど教務課だか学生課だか忘れたが大学内のどっかの部署?に頼めば
変えてくれると聞いたことがある。 ちゃんとした理由がないとダメらしいけど。




346:大学への名無しさん
09/04/04 16:20:18 o++gjNfl0
ありがとうございます。
あと、フレッシュマンテストは適当にやって空白の部分もあったのにAクラスに
なることなんてあるんですか?

347:大学への名無しさん
09/04/04 17:08:45 kU7hmHRuO
空欄がある時点でダメだろ
普通分からなくても全部塗り潰すよな

348:大学への名無しさん
09/04/04 17:31:31 AB0T6ARaO
とりあえず新入生はこれだけは覚えておけ「恵那オリには必ず参加する事」
今ある不安は大抵恵那に行けば解決する事が多い
積極的に友達を作れば大学生活が楽になるし、アシスタントの先輩と仲良くなれば大学での有益な情報なんかも手に入る
大体恵那でグループが出来るから友達作れなかった奴は、残り4年間で友達作るのは難しいから頑張れ!

恵那オリ関連でわからない事があれば答えられる範囲で答えるから、何でも聞いてくれ

349:大学への名無しさん
09/04/04 17:46:12 o++gjNfl0
フレッシュマン英語Aの上級クラスたんとうの尾関先生のクラスの授業は難しいですか?

350:大学への名無しさん
09/04/04 19:28:39 xCSTRa3H0
>>349←こういうことをゆとりは平気で書き込む

351:大学への名無しさん
09/04/04 19:42:51 qQL5oqUYO
ゆとりって決めつけてやるなよ。
新しい環境だから不安もあるだろ。

352:大学への名無しさん
09/04/04 20:14:04 P/x+4N6QO
>>348
恵那研修ってどんな格好で行けばいいんですか。動きやすい=ジャージ?ずっとジャージ?
あと先輩と仲良くなる方法を教えてくださいoyz

353:大学への名無しさん
09/04/04 20:22:02 kU7hmHRuO
恵那研の風呂場って石鹸類が何も無かった気がする。
洗顔石鹸とシャンプーを持って行くと勇者になれるぞ☆

354:大学への名無しさん
09/04/04 20:40:13 L4OC+oQ10
石鹸はあったと思うが…
石鹸あるのにシャンプーがないことに納得いかなかった記憶がある


まあ両方持ってくのが一番安全だが

355:大学への名無しさん
09/04/04 20:40:41 NAjuVGIHO
英語で一番アホなクラスって誰担当?

356:大学への名無しさん
09/04/04 21:57:35 f8/0QgS90
今年から恵那は最強だぜ!
なんせ改築したしwww
だから石鹸も不要だ。全部常備だ!

>>355
三島クラス?

357:大学への名無しさん
09/04/04 22:16:02 f8/0QgS90
テスト

358:大学への名無しさん
09/04/04 22:16:50 f8/0QgS90
堀江由衣の天使のたまご

359:大学への名無しさん
09/04/04 22:27:42 3YyUngx2O
教科書っていつからでしたっけ?

360:大学への名無しさん
09/04/04 22:50:14 JCAbYQGW0
>>359
4月4日~4月18日まで

361:大学への名無しさん
09/04/04 22:50:20 AB0T6ARaO
>>352
ジャージは寝る時やスポーツする時くらいで、基本的に私服でOK

先輩は恵那オリ中は話しかければ必ず相手してくれるはずだから、初日の夜とか空いた時間に声をかけるといいかも
ノリの良い先輩だと、先輩の方から積極的に話しかけたり部屋に遊びにくるよw

風呂は石鹸くらいしかなかったと思うから、念の為シャンプーや洗顔料は持参推奨
忘れても誰かに貸して貰って、そこから友達に(ry
ちなみに女の子は結構風呂に入らない娘が多いらしい、化粧落として朝またするのが面倒らしい

とりあえずヲタはPSPかDS持って行けば、まともな性格なら仲間が出来るよw

362:大学への名無しさん
09/04/05 00:15:49 9cIPeI5x0
はい、月曜日の予定がわかりません。

363:大学への名無しさん
09/04/05 01:25:24 rtev4AvE0
月曜日ってなんかあったっけ?
履修申告するだけじゃないの?

364:大学への名無しさん
09/04/05 01:43:30 FZODfHSWO
物理の世界全部面白そうだなぁ…
どれ取ろうか迷う…

365:大学への名無しさん
09/04/05 01:49:36 3ZK0F82g0
映画研究会ってのがあったけど…これってどうなの?

366:大学への名無しさん
09/04/05 02:20:22 FZODfHSWO
ああー履修申告よくわかんない
高校では
単位数=1週間あたりの授業数
だったんだけど、大学では授業数は単位に関係ないんだよね?

あとシラバスでは月3-4時限目 水1-2時限目って書いてある授業が、
大学でもらった時間割表では月3-4時限目にしか載ってない
どういうこと?

367:大学への名無しさん
09/04/05 02:21:52 i7tMpylBO
物理の世界とかwww履修して得たものはnとかmとかμとか単位の数え方だけだったなあ

368:大学への名無しさん
09/04/05 02:37:51 Q7YHGW+s0
日曜日のボーカル部のライブ行こうとおもってるんだけど何時からだっけ・・・?


>>362
履修申告と健康診断(女子&一部男子)だね。
火曜日までの日程は入学式のときにもらった資料に載ってるよ。



369:大学への名無しさん
09/04/05 02:40:29 Be+nWUTdO
俺もボーカル部興味あるんだけど、新歓とかあるんかな?

370:大学への名無しさん
09/04/05 03:29:37 s3YQUzedO
月曜の履修相談いったほうがいいよね?説明大雑把だったから
あと今日履修申告の時申告ボタン押すと勝手に申告されるの知らなくて白紙で送信しちゃった…月曜に直せるかな…?

371:大学への名無しさん
09/04/05 03:53:46 OASHu9yLO
ボーカル部、かっこいいバンド、いない。

372:大学への名無しさん
09/04/05 07:00:25 hzVLzzzCP
>>370
申告期間内ならいくらでも修正できるから受ける科目が
決まっているなら忘れないうちに直しとけ

373:大学への名無しさん
09/04/05 07:36:46 L92Ni0U0O
昨日掲示板とネットで情報が違ったんだがどちらを信用すればいいんだ?
ネットもそのうち修正されるのかな?

374:大学への名無しさん
09/04/05 08:43:03 H2xdwFT50
>>373
掲示板の方を信用したほうが良いと思う




375:大学への名無しさん
09/04/05 09:23:30 vAEjJHojO
>>365
人に聞くまえに先ず見学。
自分に合ったサークルに入るのが後にも先にもよし。

376:大学への名無しさん
09/04/05 11:35:21 lj4QOysfO
明日健康診断ない人は行く必要ないですよね?

377:大学への名無しさん
09/04/05 12:35:52 8KZSOj6RO
トラネットが繋がらないってことは人が多いってことか

378:大学への名無しさん
09/04/05 17:49:47 c19NPloDO
>>376
明日は健康診断女子だけだから男子の俺は行かなくていい…
って俺も思ってて行かないつもりだけど、実際どうなんだろ
ホントに行かなくてもいいのかね

379:大学への名無しさん
09/04/05 18:04:16 pCftIIW70
入学式の学科オリエンテーションの時にもらった鶯色の袋に健康診断について記載がある。
明日は機械工学、電気システム工学、電子情報工学、都市建設工学、幼児教育学、児童教育学の男子がいくことになっている。
残りは明日。

場所は武道館で受付時間は9:00~11:30

380:大学への名無しさん
09/04/05 18:17:17 N5C7e3se0
教科書は、いつ買うのでしょうか・・?

381:大学への名無しさん
09/04/05 18:44:28 i7tMpylBO
販売は火曜日までだよ。買うなら早く買いに行くべき。手遅れになる

382:大学への名無しさん
09/04/05 18:45:48 uVMwGYyj0
質問質問質問質問…
昨年度からほんと多いな
資料見ればわかるようなことまでね。

383:大学への名無しさん
09/04/05 19:09:53 rKJmXHdD0
コンピューター入門の授業ってどんな感じ?
パワーポイントとか中学の時以来使ったことないなら行くべきか?

384:大学への名無しさん
09/04/05 19:39:46 lU2egpg7O
今後>>383みたいなのはスルーしましょ

385:大学への名無しさん
09/04/05 20:46:53 WhkVGxgI0
今時の子供は誰かに教えてもらうまで何も行動を起こせない。
もらった資料を読むことすらしない。

386:大学への名無しさん
09/04/05 20:52:32 i7tMpylBO
入学式にもらった冊子を自分で読まず、親に読ませて満足してる一年生が結構いそうwwwwww

387:大学への名無しさん
09/04/05 20:56:54 8aqWky2tO
パソコン買ったはいいがネット繋がらねえ
ちょっといじくりまわすか

388:大学への名無しさん
09/04/05 21:07:54 4QvDO1Eu0
お前らいろいろブツブツ言ってるけど大して歳変わらないだろ

389:大学への名無しさん
09/04/05 21:59:10 uVMwGYyj0
自分が入学したてのとき、色々わかんなくてこのスレ見に来てたけど
全然質問とかなかったよ。それで皆わかってるんだなーって思った。
結局学校の掲示板見たり、資料見たり、学生課に聞いたりして何とかなった。
でも次の年から質問ばっかでうんざりしたよ。

たいして歳変わらないのに何でだろうね。
煽ってるわけではないけどこれは去年から思ってた。

390:大学への名無しさん
09/04/05 22:00:49 lUyqbIhC0
ネットの普及率とかそこらが関係してるんでしょ

391:大学への名無しさん
09/04/05 22:07:59 uVMwGYyj0
19年度から20年度にかけて普及率に大幅な伸びがあったのかよw

392:大学への名無しさん
09/04/05 23:14:45 aKsxZ1ur0
おーい1年生!
サークルか部活には入部しとけよ!
学部外の友達ができたり、遊べたり、
先輩からテストやレポートの手助けをしてもらえるだけじゃない。

就 職 に 有 利 だ ぞ

中部大学発行の履歴書に
「学業以外で力を注いだこと」という項目がある。
これは文字通り「学業以外」だ。
「留学」や「資格」も該当しない。
キャリアセンター(就職科)の人曰く、
「一番良いのは部活かサークル」
「もしも部活やサークルに所属してなかったらアルバイトでもいいが、
企業の人に“この学生は学生時代、なにもしなかったんだな”と
思われるケースが多い。アルバイトも短期しかやってなかったらお手上げ。」
だそうだ。
ちなみに、部活動やサークル活動をやってると、就職の面接でも、
部活関係のことを聞いてくるので、話がしやすいし、
アピールしやすい、質問内容も簡単、で良いことばっかだ。
一番楽そうな部活でもいいから所属しておくと将来の為になる。

393:大学への名無しさん
09/04/06 00:12:54 M0icLX9cO
新四年生ならもう内定ゲットしたってことか?

394:大学への名無しさん
09/04/06 00:18:28 pqgVEKO8O
恵那の班ぎめってどうやってすんの?
自由に決めろとかになったら死にそうなんだけど

395:大学への名無しさん
09/04/06 01:14:38 QectTMYv0
>>394
勝手に決めてくれる。
てか、学校側も入学して間もない新入生にそんな期待しないだろw

396:大学への名無しさん
09/04/06 01:14:47 w9HYAy3u0
教科書販売って7日までなの?

397:大学への名無しさん
09/04/06 01:55:11 YWq5iLoX0
ばかかおまえ

398:大学への名無しさん
09/04/06 01:56:59 w9HYAy3u0
違うぞ!
教科書販売は18日までだ!!!

399:大学への名無しさん
09/04/06 01:57:59 w9HYAy3u0
危うく >>381に騙されるところだったぜ

400:大学への名無しさん
09/04/06 03:17:59 pqgVEKO8O
>>395
サンクス
高校の時はそういうのにだいぶ悩まされたからありがたい

401:大学への名無しさん
09/04/06 08:10:23 s0CW/xbWO
>>361
遅くなりましたが…詳しくありがとうございました。
先輩に積極的に話しかけてみようと思います。

402:大学への名無しさん
09/04/06 14:36:35 /bu92odpO
工学部の皆線形台数とった?
俺とってないんだけど

403:大学への名無しさん
09/04/06 14:40:40 Q2P4Nx+F0
教科書明日買うとなると
販売の待ち時間かなりかかりそうだな

もう少しプリントまとめて欲しかった
分かりにくい分かりにくい

404:大学への名無しさん
09/04/06 14:44:59 /bu92odpO
あと写真部と天文観測部みたいんだけどどこで勧誘してんの?

405:大学への名無しさん
09/04/06 15:29:44 7CT6V4Fj0
勧誘なんてありません。

406:大学への名無しさん
09/04/06 15:55:04 /bu92odpO
>>405
じゃあどうやって入るのさ

407:大学への名無しさん
09/04/06 17:11:02 XB8fAOfGO
履修申告って今日の18:00まで?
抽選はずれまくっててヤバいw

408:大学への名無しさん
09/04/06 17:34:05 TWXP/gah0
恵那オリで欠席する授業はどうしたらいいんでしょうか?


409:大学への名無しさん
09/04/06 17:36:30 0DXZW1dN0
どうも風邪引いて熱があるんだけど、明日の健康診断行った方がいいよね・・・

410:大学への名無しさん
09/04/06 17:39:14 yT8j3R0I0
今日の教職課程の話なんだけど、工業ってなに?
おれの出身校にはなかったけど
工業高校の免許?

411:大学への名無しさん
09/04/06 18:12:56 GajzjxL4O
>>407-410

誰も質問には答えません。じぶんで探して下さいね

412:大学への名無しさん
09/04/06 18:30:25 K+twenQV0
教科書購入の件ですが、購入場所横に置かれていたプリントには記載されていない教科がありました。
記載されていない教科についても9号館内の購入場所にて購入できるのでしょうか。
また、工学部の場合、基礎物理学か物理学Aかわからないのですが物理の教科書購入に関してどのようにするべきでしょうか。

413:大学への名無しさん
09/04/06 19:03:22 SmqV5HoH0
>>412
どーせプリント見つけてないだけ。もっと探せカス
大学着いたらまず自分の学科の掲示板を見るよういわれてるでしょ?先生の話きいてた?

414:大学への名無しさん
09/04/06 19:26:24 v1YWe74Y0
>>412

つ シラバス

415:大学への名無しさん
09/04/06 19:32:43 4+NM3mN9O
>>408
公欠になるよ
まぁ自分の学科の授業に当たって、学生や先生がいなくなるから休講になる場合が多いがな

416:大学への名無しさん
09/04/06 20:25:30 XFFJLXlp0
履修申告の結果がまた表示されてない・・・

417:大学への名無しさん
09/04/06 20:42:36 /bu92odpO
部活とサークルて入る期限は?

418:大学への名無しさん
09/04/06 20:53:13 SmqV5HoH0
ねぇよカス

419:大学への名無しさん
09/04/06 21:15:03 ezCVdQGL0
>>408
学科の先生とかに言ったらー

>>412
よくあるよくある。
一回目の授業受けて確認してみ。
たまに教科書書いてあるけど実際使わないとかあるから。

420:大学への名無しさん
09/04/06 21:25:20 K+twenQV0
皆々様温かいお答えありがとうございました。
明日、もう一度確認してきます。

421:大学への名無しさん
09/04/06 21:40:23 pqgVEKO8O
履修確認ができない
ちゃんと申請したはずなのに…なぜ…

422:大学への名無しさん
09/04/06 21:42:29 /bu92odpO
黒髪に赤系のメッシュ
黒髪に茶髪(金髪)のメッシュ
黒髪に青系のメッシュ
茶髪に黒のメッシュ
茶髪に赤系のメッシュ
茶髪に青系のメッシュ

好きなのは?

423:大学への名無しさん
09/04/06 21:47:16 ArfhLXmzi
確認できないよな!?
新tora-netうぜぇ

424:大学への名無しさん
09/04/06 21:47:49 6MyakTthO
履修申告ミスって必須科目受けれないけど学生課行けいいんですか??

425:大学への名無しさん
09/04/06 21:49:42 6MyakTthO
履修申告ミスって必須科目受けれないけど学生課行けばいいんですか??

426:大学への名無しさん
09/04/06 21:56:20 6MyakTthO
履修申告ミスって必須科目受けれないけど学生課行けばいいですか??

427:大学への名無しさん
09/04/06 21:57:29 pqgVEKO8O
俺以外にもミスってた人いたのか
俺も明日健康診断のついでに学生課に行って質問してくるわ。間に合えばいいんだけどな…

428:大学への名無しさん
09/04/06 22:02:42 pqgVEKO8O
履修申告は教務課だった

429:大学への名無しさん
09/04/06 22:27:08 /bu92odpO
つーか正式な授業っていつからなの?
履修申告の修正が8日から14日て書いてあるけどそれまで休み?

430:大学への名無しさん
09/04/06 22:27:14 XFFJLXlp0
>>423
こっちも確認できていない。
本当にTora-Net使えねぇ・・・。情報学部の卒業作品でももっとマシなのになるんじゃないか?

431:大学への名無しさん
09/04/06 22:34:27 Rm8kRp2b0
履修申告上手くいってるのか確認取る方法ってある?
My時間割なんてなところに表示されてたらおkなのか?
俺の真っ白だぞ

申告ボタン押した後やっぱり講義取らないことにするの消してから
もう一度改めて深刻ボタン押したくらいなのに

ホントにトラネット改悪されたな
去年までの方が分かりやすかった

432:大学への名無しさん
09/04/06 22:42:35 SmqV5HoH0
>>429
休み。以後の修正は教務課にて

433:大学への名無しさん
09/04/06 22:45:16 6MyakTthO
受けろと言われた科目の時間にクリックしたけど何にもでてこなかったのは何で?
結局履修申告せず

434:大学への名無しさん
09/04/06 22:52:32 s0CW/xbWO
>>431
自分もちゃんと申告したはずなのに時間割り真っ白なんだがorz
これは申告出来なかったってことなのか…

435:大学への名無しさん
09/04/06 23:06:34 6MyakTthO
自分もです。ちゃんと履修申告したかわかんないからどの授業行けばいいかわからん

436:大学への名無しさん
09/04/06 23:07:36 TvF1EeYd0
>>431>>434
俺もまっしろだ
入学式の時にもらったトラネットがどうたらこうたらいう本見てみたら申告したあとブラウザをとじるんじゃなくてログアウトをくりっくしなきゃいけないらしい
俺も場合ははたぶんそれをやってなかったから真っ白なんじゃないかと思う。どうしよう

437:大学への名無しさん
09/04/06 23:10:09 6MyakTthO
マジですか。どーしよー

438:大学への名無しさん
09/04/06 23:12:50 6MyakTthO
自分もです。教務科行ったほうがいいですよね

439:大学への名無しさん
09/04/06 23:15:30 GajzjxL4O
ゆとり1年どもがパニクってやがるwwwwww





ばかじゃねーのww

440:大学への名無しさん
09/04/06 23:16:32 SmqV5HoH0
ID:6MyakTthO←こいつ1人で何やってんだ

441:大学への名無しさん
09/04/06 23:39:09 /bu92odpO
俺もログアウトしなかったから真っ白だわ
ここの大学わかりにくい

442:大学への名無しさん
09/04/06 23:49:56 KZrA9Jx80
真っ白でも、申告はちゃんとできてるはず。
教務課にいって、教務課のカウンターにおいてあるパソコンでチェックしてもらえ。
そっちならちゃんと確認できた。

443:大学への名無しさん
09/04/06 23:57:38 dHM+V0G6O
家でもう一度申告し直せないの?

444:大学への名無しさん
09/04/06 23:59:54 SFKjHZcf0
完全に釣堀

445:大学への名無しさん
09/04/07 00:05:09 AaZLR+nYO
時間割は履修申告期間が終わってから反映されるんだろ

446:大学への名無しさん
09/04/07 00:32:47 aGwuKMb+0
嘆いてる奴、抽選終わったのかなんか知らんけど履修確認できるようになってるぞ。
ちなみにブラウザを閉じるんじゃなくてログアウトしろってのはセキュリティ上の問題だろ、多分。
申告するを押した時点で申告されてるから安心しろ。

それから必修取ってない奴は8日から教務課で申請できる。
授業は始まってるからさっさとしないと1回目を休むことになるから早めに行動しろよ。

447:大学への名無しさん
09/04/07 00:46:10 HltAyTvM0
>>446
今見たら履修確認できたよ。よかった
MY時間割とかは自分で設定しなきゃ真っ白

448:大学への名無しさん
09/04/07 01:18:03 3HTPnbjxO
検尿のやり方わかんね

449:大学への名無しさん
09/04/07 01:21:46 aGwuKMb+0
>>448
容器かなんかに説明書いてあるだろ。まずよく読め。

450:大学への名無しさん
09/04/07 01:22:06 nRRdR8kXO
トラネットくっそ重くて繋がらないんだが…

451:大学への名無しさん
09/04/07 01:25:57 /vwIBu61O
トラネット繋がりゃしねぇ

452:大学への名無しさん
09/04/07 01:27:57 nRRdR8kXO
だよなw
マジ重すぎるww

453:大学への名無しさん
09/04/07 06:43:26 wa/BeM080
今年からトラネットが新しくなって使いやすくなった・・・かと思ったら、
全然変わってないどころか、むしろ、肝心な所が使いにくくなってやがる。
誰だこんなアホなシステム作ったタワケは。

454:大学への名無しさん
09/04/07 07:41:21 wa/BeM080
My時間割の設定ってどうやるの?
すごく判り難くてめんどくさい。

455:大学への名無しさん
09/04/07 08:25:59 QYeQe9F8O
前のトラネットのほうがよかった
中部大の事務はほんとクソだよ。
遠くない未来に潰れるよこの大学

456:大学への名無しさん
09/04/07 08:49:38 VQWrHD2PO
で?っていう

457:大学への名無しさん
09/04/07 09:45:49 iq4CwsAVO
教科書買う場所わからなくて結局帰ってきちまった

地図の読めない人間です(^q^)

458:大学への名無しさん
09/04/07 10:02:50 aGwuKMb+0
トラネット使いにくくなったって言ってるけど、どの辺が悪いの?
新しくなって間もないし、俺はまだ殆ど使ってもいないからよくわからん。
まぁ、気になる点としてはメニューの文字が小さいことくらいか。

459:大学への名無しさん
09/04/07 10:13:32 rlAXcfetO
履修申告の時に木曜日の5~6限目の必須科目を選ぶことができないのは何故ですか??

460:大学への名無しさん
09/04/07 10:15:54 VQWrHD2PO
>>458
以前は履修申告後の一覧形式の時間割がPDFダウンロードできた

461:大学への名無しさん
09/04/07 10:17:09 rlAXcfetO
間違えました。7~8限目の必須科目が選べませんでした

462:大学への名無しさん
09/04/07 11:11:24 VQWrHD2PO
そうですかそれはよかったですね

463:大学への名無しさん
09/04/07 11:26:29 AaZLR+nYO
選べないなら履修できる条件を満たしてないんだろ

464:大学への名無しさん
09/04/07 11:49:38 b3i4Z5ZVO
一年は教科書いつまでに買えばいいんだ?
明日まで?

465:大学への名無しさん
09/04/07 12:05:30 VQWrHD2PO
そうですね。明日までですね

466:大学への名無しさん
09/04/07 12:41:02 wa/BeM080
>>458
My時間割が機能していない。紛らわしい。
予定管理機能(?)がイミフ。
あと、IE以外(タブブラウザ)で見ると、表示が時々変。
炎狐で崩れるのはともかく、プニルで崩れるとかもうね。

ケータイ用のは、まあ、改善されてるんじゃない?
自動ログイン機能がついていないから、致命的に使い辛いけど。

467:大学への名無しさん
09/04/07 12:52:11 sghJwvTt0
火狐使ってる奴はIEtab入れとけ

468:大学への名無しさん
09/04/07 12:57:48 wa/BeM080
>>467
ごめん。語弊があった。

×炎狐で崩れるのはともかく、プニルで崩れるとかもうね。
○炎狐で崩れるならともかく、プニルで崩れるとかもうね。

469:大学への名無しさん
09/04/07 13:28:33 5kGg2S7O0
マイ時間割はたしかに紛らわしい。 履修確定したら自動でうpされると思っている人も
多いと思うし。 申告できたか心配になるのも理解できる。 愚痴になるがトラネット
のレイアウトやらいろいろ変える必要があったとは思えない。 機能が増えたといっても
どうでもいい時間割機能(しかも自分で設定w)やスケジュールとか・・・何がしたいのか
分からんねw レイアウトの面だけで見たら前の方が見やすかったっていう人の方が多そうだしな。
これは改悪と言わざるを得ない。



470:大学への名無しさん
09/04/07 15:01:01 rlAXcfetO
秋学期だけ履修できる科目も本に書いてありますか?

471:大学への名無しさん
09/04/07 15:05:06 VQWrHD2PO
まあ新しいトラネットは使っていけば機能も充実してくるんじゃないかね

472:大学への名無しさん
09/04/07 15:13:57 i4fdCDMuQ
一年の授業って明日から始まるんですか?

473:大学への名無しさん
09/04/07 15:16:05 ZEfIeWqu0
1000万円を二つに分ける
     ↓
777万円   333万円
     ↓
   さらに分ける
     ↓
700 70 7  300 30 3
     ↓
   並べてペアを作る
     ↓
「700 300」 「70 30」 「7 3」
     ↓
   ペア同士を足す
     ↓
「1000」「100」「10」
     ↓
   更に足す
     ↓
 1110万円になる

474:大学への名無しさん
09/04/07 15:45:25 rlAXcfetO
必須科目とれないけどそれは番号が早い人が春学期で遅い人が秋学期って事?

475:大学への名無しさん
09/04/07 16:14:45 wRSSeqpy0
必修取れない場合は何かしら理由があるいから便覧見るか先生にでも聞け
多分それで解決できる

476:大学への名無しさん
09/04/07 16:19:13 wa/BeM080
>>473
>1000万円を二つに分ける
>     ↓
>777万円   333万円
ダウト。この時点で110万円増えてる。

777+333=1110
1000-777=223
1000-333=667

ちなみに、
10=7+3
1000=10*100=7*100+3*100
1000=700+300≠777+333

人文でも判るトリック。スレ違いの書き込みするなら、もっと面白い問題持ってきな。

477:大学への名無しさん
09/04/07 16:24:11 wRSSeqpy0
コピペにマジレスカッコいい

478:大学への名無しさん
09/04/07 16:33:56 cHR8Auy6O
>>476までがコピペだよな?
そうじゃなかったら>>476は…www

479:大学への名無しさん
09/04/07 16:43:01 wRSSeqpy0
URLリンク(www.google.com)
"ダウト。この時点で110万円増えてる。"との一致はありません。

480:大学への名無しさん
09/04/07 17:23:50 VQWrHD2PO
痛すぎる



まあ人文なら仕方ないかアホだし

481:大学への名無しさん
09/04/07 17:41:12 sghJwvTt0
昔コンビニでバイトしてるとき、ゆとりらしき客が777円の買い物をして1000円
差し出してきたとき、暗算で速攻で333円のお釣りを渡してやったら、暗算の
凄さに驚いてたなw

482:大学への名無しさん
09/04/07 18:08:14 yxgzr1Kt0
223円じゃないの?
ひっかけ?

483:大学への名無しさん
09/04/07 18:28:11 rlAXcfetO
教科書買う場所に人がいすぎて買ってないから明日の朝一で買いに行かないとダメかな

484:大学への名無しさん
09/04/07 19:01:10 VQWrHD2PO
そうだね買いにいかないとダメだね

485:大学への名無しさん
09/04/07 19:11:38 +i8eH85k0
明日からやっと授業開始だー

486:大学への名無しさん
09/04/07 19:14:08 QYeQe9F8O
さすが人文 あたまいいね~

487:大学への名無しさん
09/04/07 19:43:49 U9Ht3fFSO
Tora-netって携帯から見れるの?

488:大学への名無しさん
09/04/07 21:02:07 RpSloHQj0
Tora-net Portalですよ!
携帯可能

489:大学への名無しさん
09/04/07 23:13:09 nPf6mZrh0
tora-netに田代砲打ち込んでるやついるんじゃねーのってくらい重いな

490:大学への名無しさん
09/04/07 23:15:56 PPecCtieO
授業の班分け一人除いて全員友人で驚いたww

491:大学への名無しさん
09/04/07 23:37:44 U9Ht3fFSO
>>488
どうやって見るの?

492:大学への名無しさん
09/04/08 00:29:46 PNdJz/lg0
仮面することにしたけど、やっている人いる?

493:大学への名無しさん
09/04/08 00:37:44 FQDMtnzjO
現役で中部な奴がいくら仮面浪人したところでたかが知れてる
あ、学費納入ご苦労様です。

494:大学への名無しさん
09/04/08 00:40:27 9LhhPWQBO
神領9時台のバスは激混みだな
毎年ありえない列が出来て遅刻続発
特に1年は気をつけろよ
バス乗るのに軽く20分はかかるからな

495:大学への名無しさん
09/04/08 00:56:12 FHa4z3Mk0
出席と退席でカード通すの面倒だな
絶対2コマ目以降込み合うの目に見えてるじゃん

496:大学への名無しさん
09/04/08 01:00:42 FkiVi04Q0
去年は不正が多かったみたいだしな…仕方ない
しかしたまに講義が早く終わる時もあるけど
そういった場合はどうなるんだろうか

497:大学への名無しさん
09/04/08 01:05:32 fti67S5QO
明日の授業場所ってどこで確認するの?
掲示板に書いてあんのかな

498:大学への名無しさん
09/04/08 01:06:43 RXr0MjTg0
申告ミスったー。。
明日修正したらあさってには確実に反映される?

499:大学への名無しさん
09/04/08 01:26:50 ErfUvuPu0
4年の健康診断っていつ?

500:大学への名無しさん
09/04/08 01:27:58 Zwna3xCpO
自分もミスったー。必須科目だからヤバス

501:大学への名無しさん
09/04/08 01:31:36 FkiVi04Q0
>>499
4月10日と11日
11日は午前だけらしい

502:大学への名無しさん
09/04/08 02:07:15 dsooXMoo0
>>495
あぶねー忘れるとこだった!
と思って学生部便見直したけど載ってないよ?

去年その話が出てたけど、それって結局本当に施行されるんだっけ?

503:大学への名無しさん
09/04/08 04:07:19 eS08qMnE0
ちょっと詳しい人これの中身解説してくれ
URLリンク(kickback.cc)
情報工学科あるしわかる奴いるだろ?

504:大学への名無しさん
09/04/08 06:38:56 fsTn7KV80
>>502
>あぶねー忘れるとこだった!
>と思って学生部便見直したけど載ってないよ?
ダウト。この時点で110万円増えてる。

505:大学への名無しさん
09/04/08 07:12:35 tiCOIgsr0
tora-net重すぎw朝からみんな見過ぎなんだよw俺もだけど・・・。

506:大学への名無しさん
09/04/08 08:12:29 DJe0cmio0
>>496
某講義で教授が言っていたが早く終わる講義もだいぶ減るとのこと。

というか出席の退席の2回カード通すのは不正防止のためとはいえこれじゃあ
結局込み合って待つはめになるから5分延長された休み時間も意味ないことに
なりそうだね。 ちゃんとそこまで考えたのだろうか・・・

507:大学への名無しさん
09/04/08 08:52:47 owQrLODK0
完全にビジー状態だな、Tora-net


508:大学への名無しさん
09/04/08 09:21:34 eX6yxSZ/O
鬱になるから後回しににしたいのも痛いほどわかるが、前日に準備ぐらいしようぜ

509:大学への名無しさん
09/04/08 09:30:38 SpS0yq1EO
基礎ゼミってどこ行けば良いんだ…?
どこにも書いていないし。

510:大学への名無しさん
09/04/08 11:50:30 lKF/UrzeO
一番後ろの席陣取ってPSPやってるヤツがうるさくて教授の言ってることが聞こえん。腐女子まで混ざってるし@社会システム論

511:大学への名無しさん
09/04/08 12:14:26 DesRP8qo0
流石は名名中日の筆頭、中部大学w学生の質がパネェwww
てか、五月蝿いのが嫌なら、最前列に座ることをお勧めするが

512:大学への名無しさん
09/04/08 12:21:39 lKF/UrzeO
>511
最前列が空いてなかった。しかもこの授業、満席状態…もういやこの大学…

513:大学への名無しさん
09/04/08 12:37:28 DesRP8qo0
学生がオタクとDQNに二極化してるよな、この大学

514:大学への名無しさん
09/04/08 12:41:04 xQYztPuSO
退席時の学生書のタッチって認識してないよな?

515:大学への名無しさん
09/04/08 12:48:19 PnDX+TBQO
退席するのにカード通してねー新学期早々オワタ\^o^/

516:大学への名無しさん
09/04/08 13:01:37 hb8LKnRKO
今は満席でもだんだん学生が減ってくからな

517:大学への名無しさん
09/04/08 13:10:24 eX6yxSZ/O
まじうるさいな
社会システム論だったか社会学だったか忘れたけど他学部の授業でとったけど
うるさくてだめだったな

518:大学への名無しさん
09/04/08 13:35:28 lKF/UrzeO
DQNもうるさいオタクが複数でいるのもうるさい。早く人数減らないかな。

519:大学への名無しさん
09/04/08 13:57:42 DJe0cmio0
いつも新学期は本当にカオスで笑えるwww
しかし教科書買いたかったのに申込用紙ないとかw もっと用紙用意しといてよw

520:大学への名無しさん
09/04/08 14:36:28 6ISCPxMjO
総合暇すぎワロタwwwwwwwwwwww

521:大学への名無しさん
09/04/08 14:55:27 hb8LKnRKO
新しい出席確認システム面倒くさすぎる…

522:大学への名無しさん
09/04/08 15:26:53 eX6yxSZ/O
これで授業がかなり早く終わるというのはなくなりました。
終了

523:大学への名無しさん
09/04/08 17:08:22 HgTPAzjEO
>>519
番号で頼めよw
教科書売り切れ吹いたw

524:大学への名無しさん
09/04/08 17:28:34 RXr0MjTg0
今日某教授も言ってたけど、
今回は授業開始から80分経過しないと退出時のカード認識をしないんだと。
だからそれまでに早く終わらせることができなくなるから
教授も管理されるんだってさ。

525:大学への名無しさん
09/04/08 18:35:37 sRj1xDudO
大学vs学生&教授

526:大学への名無しさん
09/04/08 18:47:53 FQDMtnzjO
大学vs学生vs教授
~中部大学最大の決戦~

527:大学への名無しさん
09/04/08 19:10:45 Of0mPRLw0
すみません、工学基礎実験ノートってどこで買えるんでしたっけ・・・
丸善のリストに載ってなかったと思うのですが;

528:大学への名無しさん
09/04/08 19:20:28 7a6yRDTA0
>>527
丸善で売ってるよ。
ちょっとややこしいところにあるか、
時期的に表に出てる場合があるからおばちゃんに聞いてみw

529:大学への名無しさん
09/04/08 20:24:08 PeH4k5AA0
>>527
500円で普通に売ってた みどりのやつ

530:大学への名無しさん
09/04/08 20:29:50 yF/MTVu+0
なんか早速30分で講義おわったんだけど

カードどうなったんだ?wwwwww

531:大学への名無しさん
09/04/08 20:38:34 0jtdjTUo0
>>530
二回通すの分かってない教授とか居るから注意な
俺も説明だけで30分くらいで終わった講義があったから教授に聞いたら
「ないそれ?そんなの始まったの聞いてないよ?」とかのたまう始末

教授が別で出席取ってる講義はカードの出席は無視するって言ってたけどな

532:大学への名無しさん
09/04/08 20:39:37 FkiVi04Q0
教務課的には出席、退席でカードを確認しないと出席扱いにはならないらしい
担当してる人によっては元々あの機械を使わないで、自分で出欠席を取ってる人もいたような
しかし今日だと出欠席も取らないで早く講義終わらして学生にカードの事を聞かれて
「そんなもの知らん」といってさっさと帰っていた人もいた

533:大学への名無しさん
09/04/08 20:52:45 Of0mPRLw0
>>528,>>529
ありがと
明日探してみる

534:大学への名無しさん
09/04/08 20:55:29 krG3E2lC0
丸善はいってレジから左手にいけばすぐ見つかると思うよ。

535:大学への名無しさん
09/04/08 21:35:19 0btvXreq0
今日バスの中で大声で腐女子氏ねとか言ってるやつがいた

DQN女も腐女子も死ねとか大声で言うなよ童貞君
フヒヒwwサーセンwwとかリアルで使うとかキモ杉です
2chの話もしてたからここも見てるんでしょ?
もう大人なんだから世間体も気にしようね^^

536:大学への名無しさん
09/04/08 21:42:54 keNy6pe50
>>492
去年入学式に出て、速攻で仮面することを決意。
ことし名工大が受かったんで行くことにした。
自分が納得できればいいよ。


537:大学への名無しさん
09/04/08 21:57:54 RXr0MjTg0
恵那研、鬱だ。。

538:大学への名無しさん
09/04/08 22:16:51 eX6yxSZ/O
>>492 おれは3年の編入目指してるよ。2年も我慢できるなら難易度は下がるかと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch