【速単】Z会の参考書・問題集 PART2【改訂】at KOURI
【速単】Z会の参考書・問題集 PART2【改訂】 - 暇つぶし2ch800:大学への名無しさん
09/10/15 16:29:02 m6aYg0BL0
がっかりした

801:大学への名無しさん
09/10/15 16:49:06 JMR+DCaT0
>>796
文法の部分の目次をもう少し詳しく知りたいです。
よろしくお願いします。

802:大学への名無しさん
09/10/15 17:07:25 2LDsM24i0
へぇ~センターを主眼においてる俺にはちょうどよさそうだなww
>>796
難易度の高い問題も掲載してるかどうかは分かるよね?
例えば東進1000では助動詞でmustの、ちがいない、しなければならない
以外のマイナーな用法?も載っててセンター主眼の俺は却下したんだが。

803:大学への名無しさん
09/10/15 17:26:23 2LDsM24i0
>>796
あと、Z会と学参の通販(一緒)は注文から4日~7日かかるって書いてあるんだが
どこで買ったの??

804:大学への名無しさん
09/10/15 21:33:41 kBRm5yx50
自作自演?

805:大学への名無しさん
09/10/15 21:39:05 2LDsM24i0
>>804
いいや、詳細を知ってるみたいだから現物はあるんだろう。
でも、一般人ではないっぽいね。Z会周辺の関係者とかが
ヤバいから一般人装って書き込みしてるとかかな?ww

806:大学への名無しさん
09/10/15 21:46:28 S5UHNcufO
>>805
それはない
俺今日池袋のジュンク堂で見てきたし

807:大学への名無しさん
09/10/15 22:02:27 M5TNb+HXO
岡山の紀伊國屋と丸善でも見たよ
表紙めくったら日常学習・センターが◎で国立が○
私立及び難関には無印だった
ゴメン、俺が確認したのはそこだけ…

808:大学への名無しさん
09/10/15 22:04:12 ljFRQRwC0
入荷が早そうな気がするとこ
・都内の大型書店
・Z会のある静岡
・出版社の倉庫が多い埼玉
のZ会特約店

大型書店のオンライン検索は前日終了時点の在庫とかだから検索しても出ないな。

809:大学への名無しさん
09/10/15 22:10:05 2LDsM24i0
>>807
へぇ~
じゃあ5万問分析っていうのはセンターと国立だけってことかな?w


810:大学への名無しさん
09/10/15 22:11:06 sjS+gDN00
センター国立だけで5万問もいくか?
国立なんて文法問題少ないのに

811:大学への名無しさん
09/10/15 22:16:35 2LDsM24i0
俺今日、Z会の全書籍取り扱い店に行ったけどまだ売ってなかったぞ
うそつきだなww

812:大学への名無しさん
09/10/15 22:28:57 kBRm5yx50
誇大広告もいいとこだわ。

813:大学への名無しさん
09/10/15 22:33:00 EZEMTr3q0
すみません、今帰宅しました。
>>801
①時制、②文型、③助動詞、④受動態、⑤不定詞、⑥動名詞、⑦分詞、⑧比較、⑨名詞・代名詞、⑩関係詞
⑪仮定法、⑫接続詞、⑬前置詞、⑭否定、⑮強調、⑯倒置、⑰挿入・省略、⑱呼応、⑲語順、⑳疑問
全部で必修問題が653問、実践問題が243問>>807

>>802
mustは「してはないけない」、「しなければならない」、「にちがいない」
後はmust have 過去分詞の「したにちがいない」位かな。

>>803
学参で昨日の12時注文で今日届いた。

>>807
入試基礎・センター・私立が◎
国立が○
難関私立・難関国立は無印

買ってみた感想を書いただけだし、業者乙って思いたければ思えばいいよ。

814:大学への名無しさん
09/10/15 22:33:35 XU6J3x+n0
これって大学卒業した時の就職に影響するかな?

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<公然わいせつ>全裸の慶大生、駅で大騒ぎ 10人書類送検
10月13日20時58分配信 毎日新聞


  慶応大日吉キャンパス(横浜市港北区)の最寄り駅構内を全裸で走り回ったなどとして
 神奈川県警は13日、いずれも同大1年で、学内サークル「広告学研究会」に所属する
 男子学生9人(18~19歳)と女子学生1人(18)を公然わいせつ容疑で横浜地検に書類送検した。
  送検容疑は9月20日午前4時15分ごろ、日吉キャンパス近くの東急東横線日吉駅の自由通路で、
 男子9人が全裸で奇声を上げて走るなどし、女子がビデオ撮影したとしている。
  港北署によると、学生らは「大学1年の夏の思い出作りだった」と容疑を認めているという。
 当時、駅は始業前だったが、通路は自由に出入りでき、通りがかりの男性会社員が「全裸の男が騒いでいる」と110番した。

  慶応大や港北署によると、送検されたのは
 商学部5人、法・経済・文・理工・環境情報の各学部1人。
 面白い映像を撮影しようと集まり、下着姿からエスカレートしたらしい。
 広告学研究会は学園祭でミスキャンパスコンテストを主催するなどの活動をしている。
 同大は「このような事件を起こし申し訳ない。学生への指導を徹底する」とコメントした。【高橋直純】


----------------------------------------------------------------

送検されたのは
   商学部5人、法・経済・文・理工・環境情報の各学部1人。


815:大学への名無しさん
09/10/15 22:33:51 cgj0TASE0
>>775
ああいうのってどのレベルが対象なの?
ふつうに能率的な勉強したほうがいいとおもう。

816:大学への名無しさん
09/10/15 22:37:40 cgj0TASE0
グラマスはちょっと分量が多いし、
アップグレードとかネクステージでいいとおもうけどね。


817:大学への名無しさん
09/10/15 22:50:38 EZEMTr3q0
ネクステやアプグレ持ってる人は買い直す必要は無いと思う。
グラマスはネクステの解説を見ても分からない人にはいいと思ったかな。
ネクステよりは使いやすいと思ったけど、そこまで衝撃的な一品でもなかった。
アプグレは持ってないので比較できないけど・・・(´・ω・`)

818:大学への名無しさん
09/10/16 00:13:43 h5PUF2YF0
関学志望で
現トレ必修、古文上達基礎編がもうすぐ終わりそうなんですが
現文はそのまま過去問にいって大丈夫でしょうか?
また、古文は古文上達にいっても大丈夫でしょうか?
よろしく御願いします。

819:大学への名無しさん
09/10/16 00:51:42 crDfZK4f0
なんでZ会の問題集はamazonで購入できないものが多いんだろうか。

820:大学への名無しさん
09/10/16 02:59:07 TQrGlhH/O
>>813
訂正とバイト乙っす

パラッと見ただけなもんで、テキトーに書いて済まなんだ

とは言え…
>>811
自分の地元に無いからってうそつきてw

821:大学への名無しさん
09/10/16 03:17:33 l2RsOOHn0
今日行って売ってなかったらマジでどうしてくれようか?

822:大学への名無しさん
09/10/16 06:12:35 hKkLlC1v0
>>821
田舎書店乙としかいいようがないな

823:大学への名無しさん
09/10/16 08:10:32 l2RsOOHn0
>>822
多分、棚に補充すんのが週に1回とかなんだろうなww


824:大学への名無しさん
09/10/16 10:42:46 He1pGU2D0
昨日一昨日と都内東部5箇所回ったけど、巡り会えてない・・・
一カ所においては、新刊の入荷は1ヶ月遅れて入荷するとか意味分かんねぇ
取り寄せの方が確実に速いらしいけど、学参で注文しますよ

825:大学への名無しさん
09/10/16 20:35:53 JiG1BSZH0
今日、ぐらますが横浜西口のとある本屋で売ってたから買ってきた

826:大学への名無しさん
09/10/16 21:04:42 9XbA2YY70
今日行ったら売ってたw
難関私大難関国立には○が付いてなかったけど
確実に言えることは、ネクステと同じくらいのレベルは最低でもあるよ。
これをセンターレベルとして売り出してるところがZ会らしいって感じ。
難関私大◎のトレーニング演習編はマイナー知識すぎて早慶以外意味ないしww
これは基礎~標準を完全に網羅してるから超いいよww

827:大学への名無しさん
09/10/16 22:21:03 P3wQy4Ju0
CDつき?

828:大学への名無しさん
09/10/16 23:27:46 YziOXF3j0
>>827
CDついてるよー

829:大学への名無しさん
09/10/17 02:16:55 28PMPiwz0
熟語の部分がモロ解体www
まぁ、ネクステよりはマシかな

830:大学への名無しさん
09/10/17 02:27:57 p3Tcnvz0O
今からあんなのに手をだすのか?

831:大学への名無しさん
09/10/17 10:00:14 Ix+sJNZn0
金村義明と堂島ロール 卑しい糞朝鮮人ネットワーク
スレリンク(dqnplus板)

832:大学への名無しさん
09/10/17 15:58:43 28PMPiwz0
>>830
俺はアプグレやったあとだから演習書のつもりで買った
熟語しかやってないけど、解体やったあとだから大体分かる。
実戦問題を抜かせばネクステと問題数がほぼ同じww
でも、例えばtake offって多義語が違う意味で2~3問出てきたりした
だからネクステよりも、より基礎~標準に重点を置いてる。

833:大学への名無しさん
09/10/18 14:03:51 r/uD0FLfO
家に速単必修の二版(10年前w)のがほぼ新品であったんだがどうかな?
詳しい人に批評を聞きたい

単語帳用途ではなく速読の訓練用に使うつもり
ついでに入門編の初版もあったから読み物として1日一つ今やってる
たぶん兄貴が両方買って入門編しかやらなかったんだろうな

834:大学への名無しさん
09/10/18 14:23:03 9qlmthJ90
速単必修2版は確か短大の問題がベース(違ってたらごめん)
現行版よりはるかによい

835:大学への名無しさん
09/10/18 15:19:36 QaUbeJa60
グラマス最強伝説ww

836:大学への名無しさん
09/10/18 17:09:02 5acmyBOcO
>>834
現行版ってそんなに酷いんですか?
速単やろうと思ってるんだけど五版しか売ってないし(-.-;)

837:大学への名無しさん
09/10/18 17:24:45 9qlmthJ90
ひどくはないけど、今のはコンセプトがわからん
英単語学習用なら、前の、短大レベルを集めたものの方がよかった

838:大学への名無しさん
09/10/18 19:24:06 x1pAL/d10
速単必修1~4版ってあんまり変化無いだろ
5版は微妙

839:大学への名無しさん
09/10/18 22:01:42 quo+R/JsO
マルチ承認ごめんだが
解決センター世界史と解決センター地学使ってる人どんな感じか感想ください
やろうか迷ってるので

840:大学への名無しさん
09/10/18 22:13:35 VJIJTqQgO
マルチ死ね

841:大学への名無しさん
09/10/18 22:36:30 0qf9uQKvO
グラマスター、ネクステより、やりやすいよ文法問題の英文の単語もネクステより優しいし、文法初学者はこれがいいと思

842:大学への名無しさん
09/10/18 22:47:29 Ib8ticV30
>>837
強引に語彙を詰め込むより、多少の語彙は捨てて短い文章で大意を
掴ませることを優先させたんだろ。
四版とかはさすがに改変を重ねすぎて、不自然な英文が多かったし。

ただ五版って構文の難易度がZ会の"必修"で揃えてるから半端なんだよな。
センター未満の文章から易しめの国立二次ぐらいまでと、かなり幅が広いから
いまいち使いどころが分からない。

843:大学への名無しさん
09/10/18 23:19:56 +KXkedCmO
英文法、語法トレーニング戦略編でセンター文法いける?

844:大学への名無しさん
09/10/19 00:53:12 oUQ7zS6hO
速単の下の方に小さく設問があれば良いのに…
本当に内容理解できたか試したいんだよね
単語というよりは長文慣れ用として読んでるから…

845:大学への名無しさん
09/10/19 00:54:24 pbcayFy7O
>>834
ありがとう。入門編終わったら二版やるよ
短大ベースなんだ。よく見てないけど、付属冊子に新潟大がどうたらこうたら書いてある文章あったけどちゃんと読んだら短大って書いてあるのかな?
>>838
そんなに変わらないんだ、ありがとう。
昔の必修は入門より字が小さくて見づらいw

今日本屋に行ったついでに五版みたら雰囲気違いすぎて驚いたww
赤シート付いてるし、単語のページが派手なデザイン
しおり兼時間チェックが三回までしか欄がない、分厚い気がする
一分くらいパラパラめくって感じたのはそんな感じ

846:大学への名無しさん
09/10/19 01:03:06 TFyQxGUq0
グラマスは伝説になるよww

847:大学への名無しさん
09/10/19 01:15:32 oUQ7zS6hO
>>845
今日、本屋に行ったか
今、日本屋に行ったに見えてなに言ってんだコイツって思った

848:大学への名無しさん
09/10/19 01:55:08 pbcayFy7O
>>847
読点付け忘れたから読みづらかったか
すまんね

849:大学への名無しさん
09/10/19 02:24:15 oUQ7zS6hO
可愛いから許してあげる

850:大学への名無しさん
09/10/19 07:23:40 TFyQxGUq0
グラマス2日で熟語と多義語終わらせたけど
多義語を記述式にした意味がわかんねーww
記述にすると、明らかにセンターレベルじゃねーしww
あと後半も、cause主義とかセンターの知識越えてるしww

851:大学への名無しさん
09/10/19 10:08:27 pbcayFy7O
>>834
さっき目次確認したら全部短大だったよ
少し目次のあたりみたら素早く大意を捉えるには短大の文章で訓練するのが良いみたいな事書かれてた
短大の文章は単語や構造は難しくないが内容は素晴らしいから英文に慣れ親しむには良いと書いてあった

新潟大どうたらこうたらっていうのは新潟大を受験するのに必修編で足りるかって例を出して足りますって質疑応答してる文章だった
色々有難うね!

852:大学への名無しさん
09/10/19 19:11:39 3kwJvI430
z会英語総合問題のトレーニング

譲ります!! 
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

853:大学への名無しさん
09/10/19 19:22:16 mOVnnhvSO
譲ってくれるの?

854:大学への名無しさん
09/10/19 20:44:00 bkif0kFb0
「社会科学系 小論文のトレーニング」
ってやった人いますか?
どうでしたか?


855:大学への名無しさん
09/10/20 19:02:31 AyEDQix10
英文解釈の技術
パーフェSA/トップα
キクタン
灘高キムタツの英語リスニング

これが完璧な組み合わせだと思うよ。

856:大学への名無しさん
09/10/20 19:23:18 fK2aPj+UO
もう秋田

857:大学への名無しさん
09/10/20 19:31:40 F5oKEJovO
>>855が見えない
業者か

858:大学への名無しさん
09/10/20 22:10:42 7MYtyHCx0
グラマスについてkwsk
CDは全例文音読?だったら絶対買う。
出題形式は空所補充だけ?整除作文とか正誤指摘ある?

859:大学への名無しさん
09/10/20 22:33:42 AyEDQix10
センター国立だけで5万問もいくか?

860:大学への名無しさん
09/10/20 23:00:21 U9TXZf1+O
グラマスやるより
仲本の英文法倶楽部(とかの軽めの入門書)→ネクステ(グラマスより難しめの網羅系)の方が良くね?
グラマスってその後につなぐ問題集に適してるのにいいのあるか?

861:大学への名無しさん
09/10/20 23:01:42 7MYtyHCx0
いまZ会出版のサイト確認したが、グラマスってセンターまでなのか…。期待はずれだ…。

862:大学への名無しさん
09/10/21 00:31:17 e4XZlHGN0
cause 【名】
①原因
②理由
③主義、大義、理想
これ一応センターレベルじゃね

863:大学への名無しさん
09/10/21 00:39:11 SVSCM5L80
てか英語がセンターのみのやつなんてほとんどいないのに
なんでセンターレベルを目標に作ってるんだろうね

864:大学への名無しさん
09/10/21 00:41:57 VPTK5ybWO
二回買ってもらうためです

865:大学への名無しさん
09/10/21 00:46:42 BtvNNA6GO
厚くなるからだろ

866:大学への名無しさん
09/10/21 00:48:30 mrlEw1Er0
ネクステと同じくらいだから、地底レベルはあると思うけどな。
それより解説が理屈っぽいだけで、別にわかりやすくない。
速単も似たような文法を正しい理屈で説明してるだけの解説で、
わかりにくかったしなあ。
この著者って、もしかしてものすごく不器用なんじゃないか?

867:大学への名無しさん
09/10/21 00:49:59 XNDhpyan0
国立、もっと言うなら東大みたいな大学受験者を対象にしてるんじゃないの
単語熟語は兎も角、必要とされる文法の知識量はセンターも東大も変わらないって言うし。
もちろん自在に運用できるかどうかまで問われるから二次は難しいわけだけど。

868:大学への名無しさん
09/10/21 00:58:56 C5COSVws0
勘違いすんなよ
グラマスはセンターと私大に最適だよ
国公立も○だよ
旧帝早慶上智以外はグラマスで足りるはず




869:大学への名無しさん
09/10/21 19:08:29 Q4YODsaQ0
つまらない参考書・問題集が多すぎるc

870:大学への名無しさん
09/10/21 20:17:21 x9Uc0K0g0
カスども、くだらんこと語りあってないでさっさと勉強しろ

871:大学への名無しさん
09/10/21 21:09:03 ggexezf7O
>>970
ごもっともだよカス
勉強すればいいんだろクソ野郎

872:大学への名無しさん
09/10/21 22:35:50 OgdQ8dZUO
>>970

死ね

873:大学への名無しさん
09/10/22 03:17:34 ggsRW1Ae0
>>866
自分も風早寛はクソだと思う。
なのに、Z会ブランドと、速単の競合相手が少ないという事情から
ベストセラー著者になってしまっている。

速単に収録されている文章の内容の稚拙さは、つまらないを通り越して、もはや「不愉快」「苦痛」の領域。
他のZ会の長文本、リンガメタリカ、ACADEMICは面白いのに、なぜ速単だけああもゴミクソなのか。
しかも一番ゴミクソな本が一番売れているという。

874:大学への名無しさん
09/10/22 03:55:06 b/NojCqU0
いや、改悪されてクソになったんだよ

875:大学への名無しさん
09/10/22 04:10:08 W2wX+5K10
mixiとかでも、五版の文章の内容自体は評判いいじゃん。
他で賛否両論あるけど。

それとリンダメタリカなんかとは比べたらダメでしょ。
専門的な語彙を使えるかどうかでは、文章にテーマを
持たせようとした場合、作るのが桁違いに難しいよ。

だが速単の解説、てめぇはダメだw

876:大学への名無しさん
09/10/22 04:40:52 GKNJCG7UO
グラマスターなかなかいいわ
難しいやつかと思ってたけど基礎的な問題多いしページ数の割にはサクサク進める
総計には足らないような気がするがセンターや地方国立志望の俺にはこれで充分

877:大学への名無しさん
09/10/22 07:03:44 7dC21CcI0
>>875日本語をやりなおせよwカス野郎(嘲

878:大学への名無しさん
09/10/22 07:04:29 7dC21CcI0
つうか脳を作り直せやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

879:大学への名無しさん
09/10/22 11:05:54 J5PVRNCL0
一番ゴミクソな本が一番売れている・・

まさにその通りだな。

880:大学への名無しさん
09/10/22 11:52:21 g9FByTBO0
英会話問題のトレーニングって使ってる人います?いたらレビューお願いしたいです。
早稲田を受けるつもりで、社学とかで会話問題あるのでやろうか悩んでます。

あと文法、英頻ならばほぼ完璧なんだけど、Z会の文法の発展編?(あの1番レベル高いやつ)ってやる価値ありますか?

881:大学への名無しさん
09/10/22 15:06:39 omIHH9IjO
>>880
英会話は知らんが発展はやる必要なし

882:大学への名無しさん
09/10/22 15:40:42 h1PnwdEVO
>>879
ゴミクソな本が一番人気あるってマジで言ってんの?
お前らより遥か賢い人が作って賢い先生や先輩が勧めて生徒たちが買っていくから人気があるのに
お前らは人気がある本を否定して少数派を気取りたいだけだろ

883:大学への名無しさん
09/10/22 16:01:10 hChXgCG60
>>882
批判してるやつのほとんどが受験生だし説得力ないよな
受験生の分際で参考書や著者批判とかせめて大学受かってからにしろって話だよなw

884:大学への名無しさん
09/10/22 16:03:38 m/age1KD0
まあ、いい本だとは思うけど、著者のおつむがとても優れているとはいえないのは確か。

例えば、確か東大の問題で幼児の言語習得能力の問題の解説が全然だめだろ。

885:大学への名無しさん
09/10/22 16:27:55 e9VH/Uio0
15年前までは、文章中で単語を覚えるという発想が浸透してなかったし
読み開きで英文と訳を載せている形の参考書として、発売当初は斬新だったのよw
ターゲットなんて単語と日本語訳が羅列してあるだけで、例文すらついてないのに売れまくっていた時代の話。



886:大学への名無しさん
09/10/22 17:00:20 vPUHz/ETO
ていうか昔は文章を読んでいくうちに単語は覚えてて、単語集は確認用だったわけだが
速単など重い単語集のおかげで単語難民が増加したのも事実

887:大学への名無しさん
09/10/22 17:02:46 qQvailkg0
グラマスわかりづらいとか言ってるアホは他のやってなww

888:大学への名無しさん
09/10/22 17:27:45 pGy9COo60
>>884
日本語も満足に話せないゴミが批評家気取りかww

889:大学への名無しさん
09/10/22 17:46:39 x/foXELt0
>>888負け犬の遠吠え乙(プッ

890:大学への名無しさん
09/10/22 17:53:11 kN+PtUfeO
     _ , -v(ヽ, -‐、
      l`ゝ、 ‐、   、- 'イ
     ノ'´  __   ‐- 、V`ゝ
    〈 /       l  )
    ノ ( r '(  ((_   (
    ゝ, ィ―'(r' ー-( rゝ
    ヽ(ヽ、 'ー-' , -'-(
       <:`iー'´ノ::>
       /:::::::::::::::::\
      /:, -、:::::::::::,-、:::ヽ
      <:::::ー'::::::::::::`ー':::::::}

891:大学への名無しさん
09/10/22 18:16:04 akW3Vqkn0
リンガってそんなにいいの?
速単やり終わってるから買おうと思ってんだが、

東大志望

892:大学への名無しさん
09/10/22 19:43:46 1SLU8QCY0
リンガメタリカは良いよ
背景知識が豊富になる
まぁ東大に必要かどうかはわからんが・・・

893:大学への名無しさん
09/10/22 20:14:08 1w9vLVrX0
だけど時事英語的で構造が単純な文が多いのがいまいち食欲湧かない理由。まあ、あくまで副読本的な位置づけだから構わないんだろうけど。

894:大学への名無しさん
09/10/22 20:20:15 1w9vLVrX0
それと本の作りが日本語の記事の中に英文が埋没してしまっていて読みにくいことこの上ない。

重要語を赤字で書くのも見にくくしている。最近重要語を赤字で印刷してある本が多いけど逆効果。赤いシートで消せるにしてもポイントがずれていたりすぐ脇に答えとなることが書かれていたりで意味のないものになっていることが多い。

895:大学への名無しさん
09/10/22 21:17:43 Q5q/0m5yO
>>880
ちょうどやり終えたとこだわ
第1章は決まり文句を中心とした個々の問題(立命館・上智多め
第2章はセンター型
第3章は長めの会話問題
決まり文句よりも文章(指示語など)がちゃんと捉えられることが重視されてた

早稲田がいくつかあった気がするが
あまり印象にない
慶應と同志社がやっかいだった

あと巻末に決まり文句の付録ついてるよ

896:大学への名無しさん
09/10/22 23:01:21 J5PVRNCL0
速読英単語がネットでも世間でも人気なのかわからん。
英文解釈の技術(桐原書店)CD付きのほうが全然いいだろ。

897:大学への名無しさん
09/10/22 23:01:29 mwS4Dxho0
自由英作文のトレーニングってどう?
文と文をつなぐ論理を厳しく勉強できる本かな?

模擬試験とかだと自由英作結構点が来るんだけど
予備校の先生に見てもらうと論理が飛躍してるとかサポートが弱すぎる
なんて指摘されて、本番の採点基準で点をつけてもらうと点数が中々取れてないんで
その辺り補強したいんだけど。

898:大学への名無しさん
09/10/22 23:09:02 J5PVRNCL0
近頃はどこの親たちも我が子を大都市の大学へ進ませたがる。

Recently ・・・

899:大学への名無しさん
09/10/23 01:33:09 xqr8oPmu0
今日、どの親も自分の子供に都市にある大学に入って欲しいと思っている。

大都市って訳しにくいな。自国で一番大きな都市とでも書くのか?

900:大学への名無しさん
09/10/23 02:35:44 2j4H5HHiO
metropolis

901:大学への名無しさん
09/10/23 05:33:48 eg5xrH5R0
big city でもいいな。

902:大学への名無しさん
09/10/23 06:35:35 DytGc06O0
Recently all parents get their sons and daughters to be a university student in a big city.
一年だけどやってみました
誰か添削おねがいします

903:大学への名無しさん
09/10/23 06:44:06 H7DEsTmA0
recentlyの語法間違える奴多すぎ。
過去か完了時制でしか使えないし。

904:大学への名無しさん
09/10/23 06:49:57 DytGc06O0
あ、getの前にwant to入れといてください
>>903
そうなんですか・・・
じゃあ lately か these days とかですか?

905:大学への名無しさん
09/10/23 07:44:22 upol83KMO
もっと簡単に
These days all parents want their child to ~じゃダメ?

906:大学への名無しさん
09/10/23 07:50:39 xqr8oPmu0
>>905
俺もそうする

907:大学への名無しさん
09/10/23 07:52:38 xqr8oPmu0
連投ごめん。
childをchildrenにする。

908:大学への名無しさん
09/10/23 08:19:27 DytGc06O0
あ、その方がかんたんですね(汗

909:大学への名無しさん
09/10/23 10:54:29 Ia6qust90
近頃はどこの親たちも我が子を大都市の大学へ進ませたがる。

Recently every parent wants his or her children ・・・

910:大学への名無しさん
09/10/23 11:55:16 L9TlWVej0
These days every parent wants to have their children enter a college in a big city

こんな感じでもいいんじゃない?

911:大学への名無しさん
09/10/23 15:04:11 Ia6qust90
しかし,今日のようなマスメディアの発達した時代に,何も大都市にばかり目を向ける必要はあるまい。

However, ・・・

912:大学への名無しさん
09/10/23 17:18:29 zqy+cq8J0
英作文のトレーニング入門編の生徒Aを女生徒Aにして欲しい

913:大学への名無しさん
09/10/24 10:04:29 34pi/van0
グラマス最強伝説www

914:大学への名無しさん
09/10/24 14:38:33 bHL3S0Yc0
However,at the age when today mathmedia have progressed,they don't have to
pay attention to only big cities.

すまん
おれにはこの程度の英作しかできん

915:大学への名無しさん
09/10/24 14:42:50 9gYxIgCNO
>>914
謝ってる人に言うのもなんだが
いくらなんでもひどすぎないか?

916:大学への名無しさん
09/10/24 14:51:42 2FNf2UHt0
just because a mass media has progressed ,we need not to keep our eyes only to big cities.


どうだ?
あとはニュアンスの問題だと思うんだが。

917:大学への名無しさん
09/10/24 14:53:59 OxGjasVG0
However, now that mass medium has developed ,we need not to think only big cities.

後半がうまくいかねえ

918:大学への名無しさん
09/10/24 15:15:31 fFDbJnWf0
>>917
色々おかしいぞ

919:大学への名無しさん
09/10/24 15:16:18 fFDbJnWf0
なんでneed not to という基本的な間違いを2人もしてるんだ

920:大学への名無しさん
09/10/24 15:34:51 udIVCAS5O
アホばっかりだからだよ

921:大学への名無しさん
09/10/24 16:02:31 zlAt/ido0
However, since the mass media has advanced, we don't have to focus on only big city.

でどうだろう

922:大学への名無しさん
09/10/24 19:00:17 T3PcG5PAO
スレチ
他でやれ

923:大学への名無しさん
09/10/24 21:57:51 bHL3S0Yc0
っていうかおかしいっていってるやつらこそ模範解答かいてみろよ

924:大学への名無しさん
09/10/24 22:59:35 PaEntFIm0
しかし,今日のようなマスメディアの発達した時代に,何も大都市にばかり目を向ける必要はあるまい。

However, as we live in an era of ・・・

925:大学への名無しさん
09/10/24 23:19:11 Gsb41qjj0
どうでもいいけど、マスメディアが発達したから大都市じゃなくてもいいとかイミフだな。
大都市だからじゃなくて、一流大学が大都市にあるから目指しているだけなのに。
医学部は大都市より地方に多くあるけどそれでも人気だし。

926:大学への名無しさん
09/10/25 00:09:27 Z0l1yPCM0
上達45やったんですけど、河合の中堅私大古文と上達56ではどっちがオススメですか??
千葉大文系志望です

927:大学への名無しさん
09/10/25 00:15:37 /965QGppO
お前と相性が良い方

928:大学への名無しさん
09/10/25 10:44:52 dWlg+IcZO
英語の駿台マーク模試で八割ぐらいの成績なのですがディスコースマーカーを使うのはきついですか?


また今の時期からやるのは無理がありますか?

志望は神戸です。

929:大学への名無しさん
09/10/25 10:50:28 Sfey16uE0
冗談きつい

930:大学への名無しさん
09/10/25 22:07:15 6pm1ROAuO
平成5年の初版の速単出てきたんだけど使える?
新しいの買った方がいい?

931:大学への名無しさん
09/10/25 23:25:10 6UT6hV6G0
必修か上級も書かずにw

932:大学への名無しさん
09/10/25 23:30:54 98vJr6y40
グラマスはどうなの?ネクステよりいいの?

933:大学への名無しさん
09/10/25 23:41:12 6pm1ROAuO
>>931
上級ですw
帯にまだ12万部突破って書いてる

934:大学への名無しさん
09/10/25 23:53:02 fVgtGbbb0
>>933意味なくwつけてwww

それにしても下手クソな釣りwwwwwww

935:大学への名無しさん
09/10/26 00:00:13 g90uYR99O
草は大事だよ

URLリンク(imepita.jp)
早く質問に答えてくださいませ

936:大学への名無しさん
09/10/26 00:28:50 XEa+9JJV0
多読には速単上級とかリンガとか言われてるけど
ちゃんと多読なんちゃらっていう乙会の本があるじゃないか

937:大学への名無しさん
09/10/26 01:31:15 4GOPTMBy0
>>936
ああ、あれ、糞。
リンガメタリカの方が100倍よい。

938:大学への名無しさん
09/10/26 01:46:11 g90uYR99O
わざわざアップしたのにスルーされた
死にたい

939:大学への名無しさん
09/10/26 02:04:06 XEa+9JJV0
>>937
まじで?
kwsk

940:大学への名無しさん
09/10/26 02:37:40 4GOPTMBy0
>>939
中身を立ち読みすれば糞っぷりがすぐ分かるさ。

941:大学への名無しさん
09/10/26 11:33:26 m2fbV6saO
上級初版持ってるよ
文章の出典が全部早慶過去問なんだよな、今のは違うみたいだ
新しいのは多分買う必要はないと思う

942:大学への名無しさん
09/10/26 13:11:14 ery9x0Zg0
URLリンク(www.zkai.co.jp)

943:926
09/10/26 15:52:25 KP85qG3yO
>>927
到達点は同じですか??

944:大学への名無しさん
09/10/26 16:01:04 zX5AohnE0
解説CD付き?

945:大学への名無しさん
09/10/26 17:58:01 M2i27Fsh0
速読必修やってるんだけど、多義語覚えるのきつい
ってこれやらないと力つかないのは分かってるんだけどなー

速単完璧にしたと思ってる人は、赤文字で書かれた多義語はほぼ全て覚えてる?
あと細字の単語もやってる?

946:大学への名無しさん
09/10/26 18:11:51 g90uYR99O
>>941
ありがとう
でも十五年以上前となると流行も傾向も変わってると思うんだよなあ
うーむ

947:大学への名無しさん
09/10/26 22:13:22 O/ihaCoq0
>>945
やってるに決まってるだろ

948:大学への名無しさん
09/10/26 22:46:21 zX5AohnE0
しかし,今日のようなマスメディアの発達した時代に,何も大都市にばかり目を向ける必要はあるまい。

However, as we live in an era of highly developed ・・・

949:大学への名無しさん
09/10/27 00:34:33 MTWOnfI0O
>>934はどこに隠れてんだよ(^_^;)
ほらよ>>935ww

950:大学への名無しさん
09/10/27 12:17:38 dserb2tNO
仲本の英文法倶楽部→グラマス→トレーニング演習編で早慶対応できる?

951:大学への名無しさん
09/10/27 21:15:05 RyUrvm1A0
インテンシブの確率発展が神。

952:大学への名無しさん
09/10/27 22:57:34 Da/ZcnCPO
解体と速熟ってどれくらいの違いがあるんですか?
志望校はKKDRなんですけど…。

953:大学への名無しさん
09/10/27 23:04:15 w+Bi6PJz0
速熟全部覚えて解体に行って半分わからないくらい。

954:大学への名無しさん
09/10/27 23:39:00 Da/ZcnCPO
そーなんですか。
じゃ、速熟にしようかな。そんなに英語難しい学部じゃないし。

955:独習
09/10/28 14:34:48 5G61F8Rh0
although it is not only have to be interested in metropolice but common media net is
deveropped in this time

956:大学への名無しさん
09/10/28 17:22:39 YZ7kXWMgO
釣り乙

957:独習
09/10/28 20:48:47 5G61F8Rh0
but it is not absolute being surposed to look out for metropolice today according
to mathmedia glew up

958:大学への名無しさん
09/10/28 21:50:38 YZ7kXWMgO
真性かよ

中学からやり直せ

959:大学への名無しさん
09/10/29 00:02:53 rln4ticLO
グラマス見たんだが
センターレベルにしては語法少なくない?
センターって語法ばっかだからどうなのかと思った

960:独習
09/10/29 01:24:36 Ov2TkxQz0
たとえ嵐でもこのスレに参加してよかった。
昨日からx受験勉強を本格化させようと思っていたが、受験では自分の実力以外は
頼るものがないというのは、・・間違いだときずいたわww

z-kai関係ないのでターゲットからやり直します。今日から絶望を胸に、やり尽くします?

961:大学への名無しさん
09/10/29 19:52:21 ZmSuknYe0
自由英作トレ問題数少なすぎだろ。
実践編とセットでお使いくださいってこと?

962:大学への名無しさん
09/10/30 10:52:53 +dCTDH3tP
>>959

マジレスしてあげると
確かに「語法」のページは少ないが
他の類似参考書では「語法」分野に載ってる問題が
グラマスでは文法問題に載っているからなんだ。
けして少ないわけではないよ

963:大学への名無しさん
09/10/31 05:41:27 Poa/sl410
とろい釣り師w

低脳には所詮無理な芸当なんだよwww

964:大学への名無しさん
09/10/31 21:03:30 1YHwhLCGO
中央大学志望なんですけど英語の長文で解説の詳しい参考書教えてください。

965:大学への名無しさん
09/11/01 13:04:15 be1OAZpD0
おまんこ

966:大学への名無しさん
09/11/02 18:25:20 AeWp97Jf0
●●、●●してやりたいパチンコ店ありますか?
スレリンク(pachi板)

967:大学への名無しさん
09/11/04 01:14:14 7pg6FEHCO
今から解体熟語しても間に合いますか?
それとも、速読熟語の方がいいですか?

968:大学への名無しさん
09/11/04 01:42:04 nCEF6TlPO
わかりません!!!

969:大学への名無しさん
09/11/04 16:22:19 ktq2pqfd0
受験をあきらめろ

970:大学への名無しさん
09/11/04 20:10:17 aG0yUzgtO
>>967
今の実力も志望も聞かずに答えるけど
今からならでその二択なら速熟だろうね

とにかくすぐやれ

971:大学への名無しさん
09/11/05 00:40:06 0MIhTvivO
>>970
河合の記述で130/200くらいで、志望校はKKDRです。

速熟で大丈夫ですか?

972:大学への名無しさん
09/11/05 19:00:45 RQ9m8nZj0
KKDRって何?
京大慶應独協理科大?

973:大学への名無しさん
09/11/05 19:11:11 ssS2sGX10
京大慶応同志社立教だよ

974:大学への名無しさん
09/11/05 21:20:26 OuwgDIaYO
国立私立ごちゃ混ぜだけど上手いことつくったなww
まぁ何処の大学指してるかは分かったがKKDRなんて使ってる人聞いたことが無い

975:大学への名無しさん
09/11/06 01:52:48 zI1lt8Ax0
マジレスすると関西 関学 同志社 立命館だよ

976:大学への名無しさん
09/11/06 16:30:26 R0XSoK9HO
MARCHレベルの英語の長文
はZ会の参考書ではどれですか?

977:大学への名無しさん
09/11/06 16:47:15 a2fEm7u7O
マジレスすると、KKDRは就活用語

978:大学への名無しさん
09/11/06 23:17:38 Wx6x0egYO
チェクリピ発展の数学1・A良いよ

979:大学への名無しさん
09/11/07 11:06:17 PgGbjaQe0
中身を立ち読みすれば糞っぷりがすぐ分かるさ。

980:大学への名無しさん
09/11/07 22:21:19 DLIFo4BP0
z会のセンター実戦模試の本って毎年問題違うの?
それとも毎年使いまわしなの?

981:大学への名無しさん
09/11/08 00:07:22 fURNxFurO
ヒント
毎年ちゃんと売れてる

982:大学への名無しさん
09/11/08 01:22:49 rWbE8N5YO
神戸大学志望なんですが、文系数学入試の核心ってレベル的にどうですか?

あと速単は上級編までやるべきですか?(オーバーワークになりそうな気が・・・)

983:大学への名無しさん
09/11/08 03:54:56 Bt9pqi+cO
英作のトレーニングってどう?
実況中継終わって演習用にいいかと思ってる

984:大学への名無しさん
09/11/08 11:38:08 bpsnDZ000
数学の発想力を鍛えるにはどうすればよいですか?

985:大学への名無しさん
09/11/08 12:22:07 FJKCLeV40
>>983
入門編は地雷

986:大学への名無しさん
09/11/08 12:40:30 rWbE8N5YO
>>985
kwsk

987:大学への名無しさん
09/11/08 19:09:53 eP5MVj+LO
・長文問題のトレーニング 発展編
・英語総合問題のトレーニング
のレビューを誰か…。

因みに今日見て来た感想
長文~は一問一問に要約問題がついてるし、なにより解説が丁寧に思えた
総合~は丁寧って感じた。意訳のトコの説明とか新鮮

この時期から参考書増やすのもアレかと思って買わなかったけど迷ってるから頼む

988:大学への名無しさん
09/11/08 22:11:41 bpsnDZ000
cdつき?

989:大学への名無しさん
09/11/08 22:59:49 sgj+RV+MO
リンガメタリカってどのくらいのレベル?

990:大学への名無しさん
09/11/08 23:38:07 eP5MVj+LO
>>988
俺に聞いてるならどちらも付いてない

>>989
参考までに、英文の出典はMarch以下から東大京大まである


おれはちょいと長文スレで聞いてくる

991:大学への名無しさん
09/11/09 13:36:25 CtxPU7Nl0
>>987
長文問題トレーニング発展編は
感想通り解説丁寧・要約付・単語一覧など中身が充実していて国立私立とわず
やってもいい一冊だと思う
あと分野別に並べられていてその章の最後には背景知識と関連単語がついていて
知識を増やすにも適している
リンガメタリカの中身を少々入れたって感じだな



英語総合問題のトレーニングは国立向け
採点基準が載っていて自分でも採点しやすいのが利点
解説なども充実しているので
最後の仕上げにはいいと思う

992:大学への名無しさん
09/11/09 16:51:19 ldwj4czMO
漢文入門使ってる人いないかな?
感想聞かせてほしい

993:大学への名無しさん
09/11/09 21:36:32 Zf02kXas0
グラマスと英文解釈のトレーニング必修編はネ申すぐる

994:大学への名無しさん
09/11/09 22:52:50 Ou1JBWjA0
cdないのか 残念っす

995:大学への名無しさん
09/11/10 08:47:04 jX8tH3sy0
【河合Z会共催】第一回東大即応オープン反省スレ
スレリンク(kouri板)

996:大学への名無しさん
09/11/10 08:48:10 jX8tH3sy0
【河合Z会共催】第二回東大即応オープン反省スレ
スレリンク(kouri板)

997:大学への名無しさん
09/11/10 08:49:07 jX8tH3sy0
997

998:大学への名無しさん
09/11/10 09:54:09 KHrWFCMkO


999:大学への名無しさん
09/11/10 09:56:33 ImUzZ7BoO
>>1000なら
Z会潰れる

1000:大学への名無しさん
09/11/10 10:08:52 NG7PIj5WP
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch