09/03/25 08:53:11 LBIhWkjw0
>>906-907
俺も理一落ち やった参考書は
数学
チャート六冊一対一6冊 やさしい理系数学 東京出版のスタンダード演習3c 25年 模試の過去問駿台河合東進全部(15年くらい)
英語
ビジュアル12 基礎精巧 解釈技術100 ディスコースマーカー英語読解 東大一橋の英語 キムたつ z回リスニングトレーニング上級
シス単ベーシック 即単標準 duo 模試の過去問10年くらい
国語
センター対策だけ
理科
名門 十問 新物理入門演習 エッセンス
セミナー 化学十問 新演習 標準精巧 模試の過去問15年くらい
和田の本見て、塾行かず、授業聞かず、独学っぽくやった
本番1点足りずに落ちた
自分の全てを否定された感じで死にたくなった
模試は河合駿台実践 全部A
点数は
国語27 数学51 英語69 理科 43、32(物理化学)
試験前日に化学の基礎の抜け漏れを痛感した
まぁ何とかなるとおもったが無理だったな
国語は押韻が分からなかったのがきつい、あれたぶん4点
センター国語172で油断してたわ
何か906は俺に似てる気がして スレチだが不合格体験を書いてしまった。
参考にしてくれ。
受験には確かに運もあるよ、
310-330までは実力差はほとんどない