09/03/16 22:42:15 2jx0HOW8O
【現/浪】一浪
【最終進路】 理一
【合格大学・学部】 東大理一、上智、同志社
【不合格大学】早稲田
【予備校とか】代ゼミ
【受験期の一日の過ごし方】
1時就寝、7時起床、30分のランニングは欠かさずにやる、の毎日です
【不得意分野の克服法】 暗記科目(英単熟語、現社)を苦手としていたので、単語列記を少しずつ、毎日行っていました。【一日の勉強時間】 10~15時間
【一日の睡眠時間】 6時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビは報道ステーションを。モチベーションが下がった時、ドラゴン桜のDVDを。
【センター対策】
夏から月二ペースでマーク式問題集を本番形式で開始。12月からは過去問を同じように開始。
【センター得点率】 92、2%
【おすすめ教材】
速単標準、1対1、大数、物理化学重問など…
【息抜き方法】
音楽を聞いたり、ドラゴン桜を見たり、ランニングしたり…【一年を振り返って】
自分は現役時に進研偏差値48と、とても大学を選べるような成績ではありませんでした。受けた大学は落ち、受験に対する気持ちも真剣でなかったんですね。自分はある理由で東大受験を決意したんですが、その心境の変化が一年の原動力になったと思います【後輩に一言】
行きたい大学を目指す上で、「行きたい理由」を探して下さい。そして、すぐ諦めることがないように。「一年で○○大学なんて無理だ」など、後ろ向きな気持ちで勉強は続けられません。「今からやれば間に合う」と前向きに捉えて下さいね。
【模試の点】
最初はE、夏後はD、その後は大体C判定でした
701:大学への名無しさん
09/03/16 23:48:05 kq8pR4riO
合格者に聞きたいが
蒼井そら 吉沢明歩 Rio
のどれが好き?
702:大学への名無しさん
09/03/16 23:51:10 A40IK8Cf0
Rio
703:大学への名無しさん
09/03/16 23:55:13 /239pgIf0
大沢 佑香
704:大学への名無しさん
09/03/17 00:12:24 YMm/lzxB0
上原空
705:大学への名無しさん
09/03/17 01:11:29 JfbeYPjT0
荻野文子
706:大学への名無しさん
09/03/17 02:06:43 ANBE0iWkO
>>701
マジレスすると
蒼井そらは、ヤンキーっぽくて無理
Rioは、脱いでないときはかわいい。脱いでもかわいいけど、エロさがなさすぎて、逆に抜けないから無理
吉沢明歩は、基本的にはかわいいけど、フェラ顔がよくない
それに、意外とエロさが足りない
よって無理
つまり三人とも無理
やはり一番いいのは…
あれ?俺いつの間に>>703に書いたんだ?
俺?ブサメン×ピザですがなにか?
707:大学への名無しさん
09/03/17 08:24:26 o7XhboKbO
宗教板からネカマきます。名無しですのでご注意ください。
358:宮崎希美◆pLAYdeBByU 03/17(火) 07:11 8wF8NdTx
>>357
受験板は名無しカキコ♪
夜勤、あと2時間♪
ヾ(^▽^)ノ
設定は三十路、准看護婦、受験勉強せず、精神論で東大の医学部来年受験するそうです。
日経を読みますが簿記知識はゼロ。
福祉団体も立ち上げるも失敗、飲酒すると紙オムツで排便する性癖があります。
名無しにおいても、警察からマークされた経験があるコテですので、ご注意下さい。
708:大学への名無しさん
09/03/17 13:06:07 T9U4ff0wO
その3人ならアッキーかな
引退したが峰なゆかにはお世話になった
709:大学への名無しさん
09/03/17 13:11:52 +SkTIHwWP
スレチのような気がする
マジレスすると二次元性愛者なので全員無理だと思います、見たこと無いけど
710:大学への名無しさん
09/03/17 14:49:59 Afrw41wL0
規格外の長文スマソだけど、俺の高校の先輩が書いた去年の文科の実況中継を転載するよ。
平成20年度東京大学第2次学力試験(前期日程)文科各類試験日程
平成20年2月25日(月)
駒場キャンパス正門開門時間 8:20~9:30及び試験終了退室時から16:15(この時間以外は閉門するとか受験者心得には書いてあるが昼休みも普通に外に出られた。但し、二次試験受験票がないと中に入れないので出るさいは受験票を忘れないように)
国語 入室終了 9:00まで 試験時間 9:30~12:00(150分)
数学 入室終了 13:40まで 試験時間 14:00~15:40(100分)
平成20年2月26日(火)
駒場キャンパス正門開門時間 8:30~9:30及び試験終了退室時から16:45(二日目も一日目と同様に昼休みも外に出られた)
地理歴史 入室終了 9:10まで 試験時間9:30~12:00(150分)
外国語 入室終了 13:40まで 試験時間14:00~16:00(120分)
711:大学への名無しさん
09/03/17 14:52:56 Afrw41wL0
駒場キャンパスの門の前では小型カイロの入っている下宿案内や各部活の案内の入ったティッシュ、東京大学新聞(無料)など色々なものをもらえるので是非とももらっておきたい(朝以外はほとんど配っていないので注意。二日目も同様)。
さらには東大コーラス隊が応援歌を歌っていた。
私が二日間でGETしたものを紹介しよう
学生下宿年鑑首都圏版3部(うち2部には9.0cm×5.5cmの小型カイロ(ぬくっ子)が一個ずつ付属)
資格学校の案内つきポケットティッシュ1つ
部活・サークル案内つきティッシュ5つ
東大応援部案内(青いクリアファイルつき2部)
その他何もついてない案内数部
東京大学新聞1部
門には多数の東大当局関係者がいて、2次試験受験票を見せ、中に入る。
受験生と当局関係者しか中にはいれない。つまり、保護者や引率の教師も中に入れない。
構内に入ると各自試験室に向かう(地図は受験票とともにくる受験者心得に入っている)。
受験番号は基本的に各類ごとにあいうえお順で割り振られているようだ。
私の試験室は11号館6号室(試験室名1106)である。
高さは目測4メートル。広い講義室で、前方は水平に、後方は段々になっており、机はその構造にしたがって配置されていて、横長である。
椅子は後ろの机にくっついている折りたたみ式で、机はこちら側に傾いている。机の横幅は十分あるが縦幅は約40cmと少々狭い。
更に私が椅子に深く腰掛けても腹と机の間が20cm位しかない。暖房が作動しており、設定温度は24℃。
昼休みに他の教室を偵察に行ったところ、どうやら全て24℃の設定らしい。私が受けた教室で受けたのは135名。試験官は5名。
ちなみに1日目と2日目で試験官メンバーが異なる。
712:大学への名無しさん
09/03/17 14:56:21 Afrw41wL0
一科目目、国語
9時ちょうど、「これから、国語の試験を始めます」と試験官が言った。
そして参考書等は片付けるよう指示される。
机の上に置ける物等の注意などがあり、机の上にセンター試験受験票と2次試験受験票を置くよう言われる。
荷物は自分の席の足元に置く。ちなみに試験官の発言はマイクで行い一字一句マニュアルで定められているようである。
頑張りましょう等のアドリブは無い。完全に公平なのだ。
さて、試験官が2枚の受験票の写真を照合し、透明なシールを配る。このシールは受験票の上に、写真を覆うように貼る。
こうすることで受験票の写真は別人の物と取替えれなくなる。以降の試験は2次受験票だけを机の上に置けばよい。毎時間試験官が顔写真を照合するので替え玉受験は不可能。
そして、試験問題が配られる。裏返してはいけない。次に、解答用紙が配られる。そして、受験番号、科類(私は文科Ⅲ類。文科各類試験問題は同じ)、氏名を記入するよう指示される。
受験番号は両面に書かなければならないため解答用紙を一覧でき、国語と英語は解答用紙から設問様式がある程度予想できる。まあ今年は去年とは余り変わらなかったけどね。
国語の解答用紙は縦長の一枚で第一面に第一問(評論)、第二問(古文)そして第三問(漢文)の解答欄が、第二面に第四問(随筆系)の解答欄があったと思う。
各大問の配点は第一問から順に40、30、30、20点(予備校の予測だが正確なようだ)で計120点満点。
713:大学への名無しさん
09/03/17 14:59:28 Afrw41wL0
漢文、古文は目標時間内でといたが、評論文で少々てこずり、最後の随筆系はぎりぎりで書き上げた。ちなみに各試験とも終了15分前にその旨のアナウンスがある。
12時ちょうど、例のサイレンが鳴り、「解答やめ」と試験官が言う。一つの机に3人が座っており、左の人に回し、上から受験番号が若い順になるようにする。
5分ほどで解答用紙回収が完了し、試験官が枚数を確認した後、二つの紙袋に入れ、それぞれを一人の試験官が持ち、退出していった。
ここで開放されると思いきや、12時20分まで試験室から出ることはできない。「退室の指示があるまでゆっくりしておいてください」と試験官が言う。
要するに全ての解答用紙の試験本部への搬入が完了するまで受験生は外に出さないということである。この時間帯は参考書を読んだりお茶を飲んだりできる。
食事も取れる(周辺の人は結構お茶は飲んでいたが食事はしておらず少々抵抗があったが、二日目にこの時間に食事をしても試験官に何も注意されなかったので良いのだろう)。
ちなみにトイレに行きたい場合は手を高くあげ、試験官の指示を仰ぐ。後のニュースで見たが航空機欠航でこの試験に間に合わなかった受験生2名に、東大は試験時間1時間繰り下げの措置をとったらしい。
受験者心得によると遅刻限度は試験開始後30分となっているが、特別は事情に関しては寛容である。
12時20分、例のサイレンが鳴り、「これで国語の試験を終わります」と試験官が言う。そして昼休み。国語では実質3時間20分、他の科目でも試験時間プラス約40分拘束されるので試験前にトイレは済ませておく。
人間は緊張すると生理的にトイレが早まるので、試験前に飲み物を飲み過ぎないように注意。
714:大学への名無しさん
09/03/17 15:00:43 Afrw41wL0
一日目昼休み
実質12時20分から13時40分までの80分である。
まずトイレに行ったが、結構並んでいた(というか、私は試験場内のトイレを使用した時は全回並んだ)。
駒場で試験を受けたのは約3700人だが、それに対して受験生用のトイレは男性小便用55個、男性大便用44個、女性用83個、身障者用2個の計184個(単純に計算するとトイレの倍率は約20倍!それに比べると東大の入試倍率なんて大したことない)。
試験前もトイレは結構並ぶので注意。そして食事(試験室内で取ることができる。私は前日にコンビニで調達したパンとポカリスエットを飲み食いした)をし、キャンパス内を散策。
他の校舎の試験室を覗いてみると、40名ほどのこじんまりとした部屋もあったりした。
しかも机は水平で、椅子はクッションつきだった。まあそれぐらいの違いで受験結果に差が出るような人間は要らん、という東大の思し召しだと勝手に解釈して納得しておこう。
構内の、北東に結構進んだ所には自販機が数台設置されていた。
715:大学への名無しさん
09/03/17 15:02:07 Afrw41wL0
二科目目、数学
文科の数学は80点満点で大問が4つ、各20点の配点である。
例年難しい問題と易しい問題が各一問ずつ、難易度が並々の問題が2問の構成である。
並びは難易度順ではなくランダムである。東大は理科Ⅲ類を除けば二次試験で50%強(文Ⅰだけはちょっと微妙だけど)得点すればまず受かる。
要するに二次の問題は完全に解答することは求められていないのだ(理科Ⅲ類は神の領域なのでここでは言及しない)。
解答用紙は横長一枚で第一面に第一問と第二問、第二面に第三問と第四問の解答欄があった。
実施要領は国語と同様(勿論シール貼り付けは無い)。試験時間は100分である。
なんとしてでも全部書き上げるか、それとも2問を完璧に仕留めるか、それともその他の戦略を採るかは実際に受験する君の判断だ。
716:大学への名無しさん
09/03/17 15:04:13 Afrw41wL0
私はざっと見て数列に関する証明の第四問は難しそうだったので捨てることにし、
易しそうな、積分計算の第一問と並々の、軌跡を求める第三問を全部解き(一般に完答という。ちなみに半分解くことを半答という)、
並々の、確率の第二問は(1)だけ解き(2)は捨てることにした。
第三問は完璧に書いたものの論拠がイマイチで終わってしまった。
最後に5分余ったので第二問の(2)もちょっとだけ書いてみた。
数学の記述試験は最後の答えが合っていなかったり出せていなかったりしても指針が合っており論理的な答案であれば結構良い点数が多々もらえる。
さらにはちょっと書いただけでも1、2点もらえたりする。最後まで諦めずに問題に喰らいつくように。
そして試験終了。退出許可は終了20分後の16時ちょうど。
余談になるが、受験においては学力だけでなく、本番での自己制御力や戦略作成力なども重要である。
解けない問題があっても気にせずに飛ばし、前の科目で失敗しても焦らず今向き合っている問題を全力で解く。
さらには効率的に点数が稼げるように戦略を立てる。非常に重要なことである。
学校のテストでいつも満点近くを取る優等生に多いことだが、解けない問題があっても解けないと気がすまないので飛ばさずに取り組み、結局解けず時間を大幅にロスし、他の問題に取り掛かっていればもっと得点できたのに、ということがある。注意しよう。
717:大学への名無しさん
09/03/17 15:05:41 Afrw41wL0
三科目目、地理歴史
9時ちょうど、四科目目の英語のリスニングの放送機器テスト。
正常に聞こえるならば試験官はそれを本部へ報告する。
この時に二系統の独立した放送系統を用いてそれぞれ一回ずつ、計2回英語音声が流れる。
音声の聞こえ具合はこんな感じか、と把握しておくと良い。
私の受けた試験室は前方の壁に4基、天井の随所に多分計6基のスピーカーがついていた。
地理歴史の試験は9時10分開始。
さて、地理歴史は地理、日本史、世界史の中から2科目を出願時に選択しておく(科目変更不可)。
各科目60点で計120点満点。150分で二科目あわせて解くので片方の科目を100分で、もう片方を50分で解くという極端なケースも可能である。
解答用紙は各科目同じもので一枚ずつ計2枚あり、両面印刷で第一面に(イ)欄と(ロ)欄、第二面に(ハ)欄と(二)欄がある。
その解答用紙で解答する科目を書き、解答用紙上側の淵にある、解答科目の書かれた三角の部分をはさみで切り取る。
夏と秋に3回ずつある東大模試の解答用紙もそのような仕組みになっているので慣れる。
受験者心得には大学側は忘れ物をした場合の代用品の貸し出しはしないと書いてあったがはさみを忘れた人が数名いて、ちゃんと貸し出していた。
しかし、なるべく忘れないようにしよう。貸し出しはさみはわざわざ試験官が席までもってこなければならず、時間がかかるから。
718:大学への名無しさん
09/03/17 15:07:36 Afrw41wL0
9時半試験開始。私は地理と日本史を選択していた。
ちなみに問題冊子は3科目が一冊に綴じてある。
問題冊子を軽く見回し、得意な地理から解くことにした。
解答目標時間は地理と日本史それぞれ70分ずつで設定した。
前日は3時間半しか寝てないわけだが、集中力に影響はなく(人間は本番に強いものだ)、逆に少々意識がもうろうとして邪念が入らず集中力UPに貢献。
だから、試験本番の前日に余り寝られなかった人も別に心配しないでよい。
まあよく寝れることに越したことはないけど。
地理歴史は解答欄を自分で作成しなければならない。
第一問は(イ)欄に、設問別に改行して解答しなさい等と書いてある。
イロハニの各欄はマス目だけが印刷してあって、それに設問A(1)などど問題番号をかかなければならない。
これも東大模試を受けているうちに慣れる。ちなみに各欄は30字×20行である。
草稿用紙が問題冊子に付いているが草案を書いていると時間が無いので私はそのまま解答用紙に書いた。
東大模試は記述が多いのでかなり嫌いだったが、本試験ではいつの間にか問題に没頭していた。
人間は本番は普段以上の力が出せるものですから皆さんも心配しなくていいです。
久しぶりに頭脳を高速回転させた。
日本史なんかは第三問の課題文の内の一つが何を意味しているか最初はちんぷんかんぷんだったが、
考えているうちに、これは囲い米を意味しているんや、と分かった時の快感はたまらなかった。
東大を受ける君は、東大入試を受かる・落ちるの次元では考えずに、日本最強を誇る東大の頭脳が結集されて作られた、
日本最高峰の問題を堪能して、頭脳を高速回転させる快感を味わってほしい。
まあ受かるための戦略はしっかりと練っておきましょう。
さて、地理歴史は12時終了、12時20分退室許可。
719:大学への名無しさん
09/03/17 15:08:52 Afrw41wL0
二日目の昼休み
食事を解放前の時間に取ったこと以外は一日目とほぼ同じように行動した。
結構受験生は外に出てリフレッシュしている。
さて、試験前の教室で受験生を観察してみると、お茶を飲んだり菓子を食べたりしている奴、
参考書を見たり電子辞書をいじくったりしている奴、携帯電話をいじくっている奴、寝てる奴、
何かぶつぶつ言っている奴まで多種多様な方々がいる。
720:大学への名無しさん
09/03/17 15:10:36 Afrw41wL0
四科目目、外国語
私を含め、大半の受験生の受験科目は英語なので、ここでは英語について述べる。
ちなみに英語以外の言語を選択した受験生は特別な受験番号が割り振られ、全科目について試験室が違う。
13時30分ごろ、再度確認の音声が流れるが、これは日本語なので余り練習にならない。
試験開始前に解答用紙を見れるから必ず解答欄を一覧しておこう。
例えば第一問の設問Aの要約問題は何字で書けばいいか分かるし、第二問の英作文はそれぞれ何字程度なのか解答欄の行数で見当がつく。
あとは余り見当はつかないが、第3問がリスニング、第四問が文法と英文和訳、第五問が総合読解というのが近年の傾向。
今年もその形式だった。解答用紙は縦長の両面印刷が一枚で、第一面に第一問、第二問、第三問の解答欄が、第二面に第四問、第五問の解答欄があった。
14時、試験開始。リスニングは試験開始の45分後に約30分流れる。ちなみに各放送文の間には一分間の空白がある。
リスニングはその開始の5分前から設問を予め見ておけば、事前に放送文の主な内容がほぼ掴め、何を聞き分ければよいかも分かる。
見ているのと見ていないのでは格段の差があるのだ。
721:大学への名無しさん
09/03/17 15:11:32 ZH38+neeO
西の高3スーパー東大英語を2学期も受けた人いる?意味あった?
夏でやめたんだが
722:大学への名無しさん
09/03/17 15:13:36 Afrw41wL0
また、間にリスニングがあるため戦略が超重要である。
例えば読解総合問題を解いている途中でリスニングが始まったら読解した内容をリスニング終了後にはかなり忘れてしまっているということもありうる。
私は第五問、第四問、第三問、第二問、第一問の順で解いていった。個人的に、リスニングは一般に言われているほどは音質は悪くは無い。
先輩で、リスニングは放送を聞かずに選択肢だけを読んで解答し、あまった時間を他の問題に費やしたという強者がいらっしゃった(文科Ⅲ類に現役合格なさった)。
大胆であるがそれも戦略のひとつである。
リスニングは放送英文書き取り等の記述式も数問あるが、基本的に4つの答えから一つを選ぶ記号問題。
リスニングの配点は予備校によれば一問2点×15問の30点であるから、適当に選択肢を選んでも運が悪くなければ7点はとれる計算になる。
ちなみに解答用紙には地理歴史と同様に選択科目(英語、フランス語、ドイツ語等)の三角欄があり、試験開始前ではなく試験中に切り取らなければならない。
私を含めて試験開始前にはさみを出し忘れる人が多かったので注意(後で許可されたけどね)。試験終了後に欄切り取りの確認があるが、切り取り忘れた人が全体の4分の1以上いた。
そういう時は手を高く上げて試験官の指示に従って切り取らなければならない。勝手に切り取ったら不正行為とされても文句は言えない。
16時、試験終了。開放感が試験室内に満ち溢れた。開放は例外的にこの時間だけ他より5分遅く、16時25分。
開放までの間に全員に合格後の諸手続きについての冊子が配られる。合格発表から入学手続きまでの期間が短いためこのように予め配っておくんだって。
それでは、みんな頑張ろう!!
723:大学への名無しさん
09/03/17 15:13:44 yRRXlLThO
>>701
あっきー
合格者ではないが・・
724:大学への名無しさん
09/03/17 15:55:36 +C6y6ig/0
【現/浪】現
【最終進路】テキ屋でなかった、理1
【合格大学・学部】 東大理1、慶応経済
【不合格大学】 無し
【予備校とか】 駿台
【受験期の一日の過ごし方】オナって寝る
【不得意分野の克服法】 不得意って、何が不得意なんだろー
【一日の勉強時間】 15時間
【一日の睡眠時間】 6時間
【ネットやテレビみる頻度】見ない
【センター対策:二次対策】センターは軽めに
【センター得点率】 9割
【おすすめ教材(詳しく)】こっちが教えて欲しいわ
【息抜き方法】 エロAV
【一年を振り返って】 長かった
【後輩に一言】 東大なんて狙うもんじゃない
【模試の点】 もう忘れた・・・
725:大学への名無しさん
09/03/17 16:36:53 Is+Xp1Qp0
「エロAV」って「頭痛が痛い」みたいだな
726:大学への名無しさん
09/03/17 17:46:07 T37Y7pFK0
エロアダルトビデオ
えろいアダルトビデオ
それはもう凄まじいものなんだろう
727:大学への名無しさん
09/03/17 18:03:21 d4HATYrDO
和田式って信用できますかね
728:大学への名無しさん
09/03/17 18:09:16 +SkTIHwWP
○○式とか○○流とかは信仰できる人には力になるんだろうなぁ、とは思うんだけど、俺は全くそんなの信じられなかったのでわからん
729:大学への名無しさん
09/03/17 18:23:55 jpaOE3hz0
テキ屋でなかった
730:大学への名無しさん
09/03/17 18:54:24 d4HATYrDO
全教科バランスよくやってましたか
731:大学への名無しさん
09/03/17 19:00:00 XJoMAIXe0
>>395でちょっと前にせっくすネタを出した僕です。
今日高校に遊びに行って先生と話してきました。
浪人してうかった人はほとんど不合格判定Aだったみたいです。
ちなみに僕の学校は毎年東大には20人くらい受かります。
けど東大目指してたら少なくとも後期で旧帝、早慶には受かるみたいだから浪人する人は頑張って。
現役は判定悪くても気にせずがむしゃらに。
太郎はいけるとこさっさと逝け。
ちなみに僕は吉沢あきほ派です。けど古都ひかるのほうが好き。
質問あるかたはどうぞ。
732:大学への名無しさん
09/03/17 19:15:03 T37Y7pFK0
>>731
てめええええええええええええええええええええええええええええ
733:大学への名無しさん
09/03/17 19:59:34 d4HATYrDO
東大って一年間で受かりますかね
734:大学への名無しさん
09/03/17 20:44:37 3Tpjh1nJO
>>731
不合格判定A……
奇跡の大逆転だな
>>733
才能の問題だろ
自分の才能も計れず、そんな質問するオマイはまず無理
735:大学への名無しさん
09/03/17 20:50:30 CYhWxofMO
代ゼミで高3スーパー東大英語(西きょうじ)又は西の単科ハイパーイングリッシュ取った人いませんか?
736:大学への名無しさん
09/03/17 21:46:40 6V3z14X70
現/浪】現
【最終進路】理2と慈恵医で迷ってる 。東大けるのあり?
【合格大学・学部】 東大理2、慈恵医大、日医、東邦医
【不合格大学】 慶応医
【予備校とか】 代ゼミ・SEG講習のみ
【受験期の一日の過ごし方】終日勉強
【不得意分野の克服法】 過去問をやって頻度の高い分野を中心に勉強
【一日の勉強時間】 10-12時間
【一日の睡眠時間】 5-6時間
【ネットやテレビみる頻度】ニュースだけ
【センター対策:二次対策】只管過去問
【センター得点率】 8.8割
【おすすめ教材(詳しく)】数学は青と赤のチャートを両方やった。
例題だけではなくすべての問題を解いた。特に数Ⅲは3回やった。
英語は英文解釈教室と英文標準問題精講。ロイヤル英文法。桐原即3。
単語は単語王。熟語はネクステのを何回も。
物理は難系。化学は標準問題精講。SEGの化学講習は神。
【息抜き方法】 ジム
【一年を振り返って】1学期はゆっくり冬休みからが勝負。
【後輩に一言】 数学は独学が一番。化学は講習のほうが効率的。
どうせなら理3を狙うべき。俺は無理だったけど。
737:大学への名無しさん
09/03/17 21:59:20 CYhWxofMO
>>736
代ゼミでオススメ講座又は講師いますか?
738:大学への名無しさん
09/03/17 22:01:54 FTEw9LI00
先輩は理II蹴って慶医だが、
自分のやりたいことによるんじゃん?
医者になりたいなら慈恵行けば良いし。
739:大学への名無しさん
09/03/17 22:18:24 en3k8fFTO
慈恵はそんなによくないからな
利一受かるならもうちょい頑張って千葉医とかにすればよかたのに
740:大学への名無しさん
09/03/17 23:48:30 ZH38+neeO
今年の数学15点だった
代ゼミの東大文系数学とZ会をしてたのに…
運悪かった
741:大学への名無しさん
09/03/17 23:54:52 T9U4ff0wO
実力がなかったの間違いじゃ
742:大学への名無しさん
09/03/18 00:09:47 OD9kmiqcP
確率完答出来てない時点で実力的に…
743:大学への名無しさん
09/03/18 00:46:15 K/GlaQRZO
確率以前に一番完答できてないんだろ
744:大学への名無しさん
09/03/18 01:04:39 xA2UrOgAO
>>733
理三は運と才能、腕のいい講師がいないと一年は非常に厳しい
他は努力次第で可能。毎日欠かさず最低10時間以上の勉強を続けていれば結果はついてくると思うよ
745:大学への名無しさん
09/03/18 07:00:53 gz2Jq4uuO
現役の場合は
746:大学への名無しさん
09/03/18 07:52:32 Su1op8AeO
文系数学は
チャート黄色か青
と
一対一
と
東大25で
足りるかな?
747:大学への名無しさん
09/03/18 08:56:54 3f8Xr+1yO
>>744
勉強は時間より密度
だから
だいたい1年で東大合格とか某漫画読み杉なんだよ
再放送やってるからって感化されたのか?w
>>746
多分大丈夫じゃね?
748:大学への名無しさん
09/03/18 09:01:53 1CaEN5SD0
【現/浪】 一浪
【最終進路】文Ⅱ
【合格大学・学部】慶應法政治(セ)
【不合格大学】 早稲田政経(セ)
【予備校とか】 河合塾
【受験期の一日の過ごし方】
授業→予習復習→帰宅後は友人と話す等息抜き
【不得意分野の克服法】
数学:もっぱらテキスト予復習
授業ないときはプラチカ・過去問で調整
日本史:25年を読んでみた。克服できず。
【一日の勉強時間】 5~7h
【一日の睡眠時間】 6~7h
【ネットやテレビみる頻度】 ネットは毎日1hは見てた…
【センター対策:二次対策】
1月から9:1 二次は数学・英語のみ
それまでは0:10
【センター得点率】 91.3%
【おすすめ教材(詳しく)】 河合塾のテキスト
【息抜き方法】 友人との会話、買い物。煙草はやめたほうがいいと思うよ
【一年を振り返って】自分のことを疑って生き続けていました。
おかげで現状に満足せず常に緊張感をもって生活できた。
【後輩に一言】 浪人もいいもんです。
精神的成熟が得られた。
東大落ちたとしても↑こう言えたと思う。
【模試の点】夏:OP A
秋:OP B 実践A
日本史は10点台でしたw
直前プレは211…
749:大学への名無しさん
09/03/18 09:10:18 NEBq+boo0
>>746
青と25だけでいい
750:大学への名無しさん
09/03/18 10:38:32 /l58EGtn0
青と25に発想のしかたを加えれば完璧やね
751:大学への名無しさん
09/03/18 11:18:06 VugzOPbZO
半年勉強して理Ⅱ行った同級生が後一年あれば理Ⅲ行けたって言ってた。実際、偏差値50ない科目がいくつかある状態から東大行ったから皆天才だと思ってた。でも同じクラスの理Ⅲ生と話してみて自分じゃ無理だと思わされたらしい。
やっぱり理Ⅲは努力うんぬんの前に半端じゃない頭がいるんだろうな。
752:大学への名無しさん
09/03/18 13:21:31 +JAJ13UEO
やっぱ東大合格者ってZ会やってんのか?
俺は絶対溜めるから無理
753:大学への名無しさん
09/03/18 13:28:53 EU2vCKMwO
>>752
俺は学校の勉強と自分の勉強だけで文二受かった
754:大学への名無しさん
09/03/18 15:20:12 qK0jaQQvO
同じ学校に離散が普通にいる時点ですげーよ
うちは今年は久々に脅威出た
普段は阪大医がいるくらい 離散は数年に1人いるくらい
755:大学への名無しさん
09/03/18 16:20:52 gz2Jq4uuO
荒らしか
756:大学への名無しさん
09/03/18 17:40:45 Su1op8AeO
そっか!
それと、慶應経済、商併願なんだけど、これらもチャート、25年だけで足りるかな?
757:大学への名無しさん
09/03/18 18:08:48 YO1xuXbrO
>>756
25ヵ年と青茶マスターすれば完璧
慶應は余裕で蹴散らせられる
758:大学への名無しさん
09/03/18 18:15:44 Su1op8AeO
わかりました!!!
卓浪でも間に合いますな
759:大学への名無しさん
09/03/18 18:17:46 FinHc9h3O
左様でござる
760:大学への名無しさん
09/03/18 18:43:29 d93fg2S3O
数学の発想のしかた
やってる人、使い勝手教えて下さい
761:大学への名無しさん
09/03/18 19:24:39 4pMLTWFeO
理系数学、英語、化学、生物
浪人で勉強する時のおすすめ参考書を是非教えて下さい。お願いします。因みに数学と化学はかなり苦手なので基本のやつも教えて下さるとありがたいです。
762:大学への名無しさん
09/03/18 19:30:46 gz2Jq4uuO
青チャーの総合問題もやりますか
763:大学への名無しさん
09/03/18 19:33:37 /l58EGtn0
化学はやればできるはず
数学、は一筋縄でいかないから苦労すると思うw
764:大学への名無しさん
09/03/18 19:41:42 Tqcjc+YyO
羨ましいぞ勝ち組共…
765:大学への名無しさん
09/03/18 20:43:46 4pMLTWFeO
761、762
ありがとうございます。
‥化学やっても出来ないんですw
766:大学への名無しさん
09/03/18 23:19:54 Tqcjc+YyO
たんぱん
767:大学への名無しさん
09/03/19 00:03:35 sNktwjAt0
>>765じゃないけど、自分も化学できないっす
有機無機の知識はある程度固まったんだけど、理論計算が東大レベルになると手も足も出ないw
768:大学への名無しさん
09/03/19 00:26:20 azoJvtwU0
化学の計算を特化してやりたいならチャート式でガンガン数をこなすべし。
ただ解説が赤茶並みに大雑把で初学者にはきついかも。
769:大学への名無しさん
09/03/19 00:38:22 4HaYhQk30
>>767
知り合いに借りて新研究を読んでみるとか。
何この宇宙言語と思うのなら、基礎だけ固めて別に力を入れた方が良い
はまりすぎてオタになるのもよくないけどね
感覚というかセンスというか、イメージがつかめれば式がぱぱっと浮かぶようになるよ
数学はキリがないので、受験技術的には平均点が取れるレベルに基礎を固めればいい
古文・漢文・英語あたりは安定して取れるようにした方が良い。
理系は理系科目にプライドかけてるヤツが多い(その割に点がよい訳じゃない)ので、この辺で5点10点と平均を上回っておけば理系科目は平均点レベルでよい
もちろん自分の好きな科目を深くやるのはよいことだけど、その分の勉強時間は趣味の時間として別にカウントするべき
大学への数学の難しい問題を解いて勉強してる気になってちゃダメです
物理化学はイメージさえつかめれば安定するんだがなぁ・・・
俺は物理は橋本流が一番役にたった。問題集は難しめのをやったけど
化学は得意だったので新演習・新研究やってた。
770:大学への名無しさん
09/03/19 00:45:25 C57GmmCzO
新演習と難系をやっていた方に質問なんですが、一周やるのにどのくらいのペースでどのくらいの期間を要しましたか?
771:大学への名無しさん
09/03/19 01:08:47 4HaYhQk30
新演習は学校の先生に勧められて2年生の時に買って、授業進度に合わせてマッタリやってたから一年半ぐらいかかってるな
難系は半分ぐらいで放棄した
でも、どっちも一周回すとかそういう問題集ではないと思うよ
勉強ならもっと標準的な問題の載ってるヤツを固めた方がよいし、趣味なら決めた時間の中で好きなだけ好きなペースでやればいい。
昔の後期試験受けるつもりならやり込む必要もあるだろうけど
772:大学への名無しさん
09/03/19 01:13:03 4HaYhQk30
あ、一応追記しておくと俺は公立高校なんで授業進度は一貫校に比べて遅いよ。
3年の二学期前半まで普通に授業やってった
部活も3年夏までやってる人が多かったね
田舎なんで予備校も遠くに大手があるだけ
それでも現役で受かる人がクラスに何人かいたかな。俺も現役で滑り込めた
773:大学への名無しさん
09/03/19 01:21:41 4HaYhQk30
クラスに何人ってほどでもないか・・・
平均すりゃ一人二人か
関係ないことだったすまぬ
774:大学への名無しさん
09/03/19 01:36:34 pr37nWSAO
岡崎乙
775:大学への名無しさん
09/03/19 01:43:00 tPjaTFkJO
>>774
岡高は春に引退する部活が多いよ
授業進度も結構早いし
理科はさすがに無理だけど、数学は高2の冬に全範囲終わってた
776:大学への名無しさん
09/03/19 01:53:15 tPjaTFkJO
つまり、多分彼は岡崎ではないってこと
777:大学への名無しさん
09/03/19 01:57:59 n28MBe0lO
授業スピード云々言ってるが東大受験生で授業まじめに受けてる奴あんまいないんじゃないか?
778:大学への名無しさん
09/03/19 02:01:42 tPjaTFkJO
数学マニアみたいな一部の人以外は、1回定期テストとかで出されないと勉強を始めない
そこが一番大きい
授業は真面目に受けてる人も受けてない人もいたかな
あぁあとよく見たら、理系クラスで1~2人ってのもないか…
779:大学への名無しさん
09/03/19 02:04:22 pr37nWSAO
人によるんじゃ?俺は途中まで聞いてたよ。
最後まで学校に頼って受かってた奴もいることにはいた。
つうか授業を受けること自体が効率悪い。
独学&過去問&テスト形式ゼミがいいよ。
780:大学への名無しさん
09/03/19 02:07:21 tPjaTFkJO
たしかに
781:大学への名無しさん
09/03/19 02:08:04 0DPlbbcR0
「テスト形式ゼミ」に模したものを自分でできればよさそう。
782:大学への名無しさん
09/03/19 02:12:25 VzpBCPMAO
こんなとこで言うのもあれだが俺は中学生のときに200人くらいの規模の地方の公立中学出身でした。
定期テストも100位以内に入ったことなくて、テストは5教科合計200~250点くらいしか取れなかった。
もちろん高校も頭のいい公立は受けずに誰でも入れるような私立を単願でしか受けなかった。
でもなぜか単願で入った高校が特進コースだった(そこしか受からなかった)。
高校では部活もやらずに一年から勉強しかやらなかった。ていうかやらされた。
しかしいつのまにかやらされていた勉強が習慣化していた。
勉強やったおかげで一年の最初では特進コースでビリから三番目だった俺が三年では一番になっていた。
それをみた担任や親から「東北大に行ける」と言われて東北大を受けようとしたけど
行くからには1番いいところ行きたかったので東大法を受けることにした
人より遅めの三年の冬休みに決断をしたので一浪する気持ちで受けた入試だったがなぜか合格。
諦めずに上を目指してよかったなあと思った。しかし合格したときの高校はうざかった。
俺の名前が校外に段幕で貼りださたのを見たときは吐き気した。
783:いうおいおrうぃじょf ◆EhHbCq6J3.
09/03/19 02:13:40 bhZzgU9X0
とりあえず浪人でバイト考えてる奴は精精週二にしておきな
784:大学への名無しさん
09/03/19 02:18:11 pr37nWSAO
東大法 は受験できません
785:大学への名無しさん
09/03/19 02:29:50 VzpBCPMAO
コピペにマジレスしてくれてありがとう
786:大学への名無しさん
09/03/19 09:08:14 Z7ISvBQO0
【現/浪】 公立現役
【最終進路】 理科二類
【合格大学・学部】 理科二類
【不合格大学】 梨
【予備校とか】 S台
【受験期の一日の過ごし方】起床→登校→帰宅→勉強→就寝
【不得意分野の克服法】 テキストを繰り返し解く・別解を考える
【一日の勉強時間】 14~16
【一日の睡眠時間】 6
【ネットやテレビみる頻度】梨
【センター対策:二次対策】 セ:本番マイナス10分で解く 二:添削をしてもらう
【センター得点率】 自己採点 812/900 862/950
【おすすめ教材(詳しく)】 数:青チャート 化:新演習 生:キャンベル生物学
【息抜き方法】 元カノを思い出す
【一年を振り返って】 彼女に振られたが、合格してもう一回合うと決めて頑張った
【後輩に一言】 模試が奮わなくても、彼女と別れても、東京駅に閉じ込められても、頑張れば受かる
【模試の点】だいたいBかC
787:大学への名無しさん
09/03/19 10:38:29 wc7Oemex0
【現/浪】現
【高校】大検
【最終進路】慶医
【合格大学・学部】慈恵医、防衛医科大
【不合格大学】ドイツ、ミュンヘン工科大学医学部
【予備校とか】なし
【受験期の一日の過ごし方】ドイツのガッコで教えられなかった数学をひたすら…
【不得意分野の克服法】とにかくやりまくる
【一日の勉強時間】0~14時間
【一日の睡眠時間】4~10時間
【ネットやテレビみる頻度】0~5時間
【センター対策:二次対策】過去問解きまくる。
【センター得点率】97%
【おすすめ教材(詳しく)】ずっとチャート解いてました。
【息抜き方法】寝る
【一年を振り返って】とりあえず大学生なれて良かったw
【後輩に一言】失敗してもチャンスは絶対に巡ってくる!!
【模試の点】日本にいなかったので、模試なかったOTZ
788:大学への名無しさん
09/03/19 10:56:31 C57GmmCzO
>>771
ありがとうございます。理科は、重問を固めて25ヵ年という感じで大丈夫でしょうか。
自分はイチローなんですが、重問は現役の時に一通りやりました。
それと、Z会の理科についてはどう思いますか?
789:大学への名無しさん
09/03/19 13:32:50 MbfjaKp40
私は高校時代3年間1日も欠かさず毎日最低3回はマスターベーションして離散
現役で合格しました。 私は将来婦人科の医師になりたいと思っています。
790:大学への名無しさん
09/03/19 13:44:43 WEAoN1fKO
マンコが見たいだけですね、分かります
791:大学への名無しさん
09/03/19 14:12:09 jHHwG0V2O
正直、男として敬意を表する
792:大学への名無しさん
09/03/19 14:16:28 jxLYyr9A0
>>789
いい心意気だ。
793:大学への名無しさん
09/03/19 14:51:42 jmjB5vsq0
欲望に忠実な魔物は強いらしいからな
受験苦行の一環として
無理なオナ禁をした結果
将来、正常に発育せず精液が少ないなんて
ことにもならないだろうし万全だな
彼はきっと産婦人科でレイプでもするつもりなんだろう
794:大学への名無しさん
09/03/19 15:02:44 tU2/WF9V0
>哲学と近代思想現代思想の本は具体的に何を読めば良いですか?
>教えてください。ちなみに哲学も近代思想現代思想も知識0です。
URLリンク(www.msz.co.jp)
795:大学への名無しさん
09/03/19 15:16:27 wCDxE/Wb0
>>782
お前、完璧に特定できるわ。
796:大学への名無しさん
09/03/19 15:17:42 wCDxE/Wb0
ってコピペか。思いっきり該当する高校知ってるからビックリした。
797:大学への名無しさん
09/03/20 00:32:04 LQluPjdg0
>>796
782ってどこよ? ヒントくれ。
798:大学への名無しさん
09/03/20 20:32:35 DjfX7ZlN0
【現/浪】現役
【最終進路】東大文一
【合格大学・学部】東大文一
【不合格大学】なし(前後期東大)
【予備校とか】地元の個人塾
【受験期の一日の過ごし方】学校→塾で自習or授業→寝る
【不得意分野の克服法】国語も世界史もほぼあきらめたw
【一日の勉強時間】平日2~3h、休日5~8h
【一日の睡眠時間】7h
【ネットやテレビみる頻度】ネットはしょっちゅう、テレビはあんまり
【センター対策:二次対策】4月~1:15、12月~1:2、1週間前~10:1
【センター得点率】94.4%
【模試の点】河合280→290、駿台290→210、東進240→260→280
【おすすめ教材(詳しく)】英語:ポレポレ、25カ年
数学:プラチカ、大数、25カ年
【息抜き方法】友達としゃべる
【一年を振り返って】受験を楽しめた
【後輩に一言】どうせやるなら受験を楽しめ!
遊ぶのではなくおかれた状況で努力しながら楽しむのが大事
あと文系は数学で決まるぞ
数学が9割程度取れるなら社会の一方はできなくても問題ない
799:大学への名無しさん
09/03/20 22:47:49 9R2mj70R0
文系は数学で決まるは真実
発想のしかたと25カ年で対策したおれは4完半できた
文系だけど数学の勉強が一番楽しかった
文Ⅱ経済志望の人は特に数学をやっとけ
800:大学への名無しさん
09/03/20 22:51:53 ETbfVCMu0
4完半・・・
801:大学への名無しさん
09/03/20 22:53:25 UV3lApIqO
4完半とか灘や開成のトップでも無理だわ
802:大学への名無しさん
09/03/21 00:06:22 T82s/Z1l0
たのむから、3完半だと言ってくれw
803:大学への名無しさん
09/03/21 00:13:22 SlyLaQMM0
いや、時間が余ったから
自分で問題をひとつ作ってといたら時間切れになったんだ。
すげー良問だったからたぶん来年の入試にぱくられるんじゃないかな。
804:大学への名無しさん
09/03/21 08:13:17 ZCCLKBxTO
>>799 『発想のしかた』って駿台の参考書ですか。
805:大学への名無しさん
09/03/21 09:23:30 +PVdkAri0
私立は数学で1問にかけられる時間が少ないから気をつけろ
806:大学への名無しさん
09/03/21 10:04:28 7gQaIWoV0
「発想のしかた」が散発的に挙がってるけどサクラくせーな
807:大学への名無しさん
09/03/21 10:24:57 lRZNzhE60
無駄無駄w
自分にあったやり方をみつけるのが一番手っ取り早い
808:大学への名無しさん
09/03/21 10:27:30 gUw0O84A0
今年の数学15点だった
駿台の東大理系数学とZ会をしてたのに…
運悪かった
ううーーん
809:大学への名無しさん
09/03/21 13:43:55 Mw1vBb6X0
理系で15点はどう考えても実力不足です
本当にありがとうございました
涙拭いて基礎固めをしようね
810:大学への名無しさん
09/03/21 13:58:17 lD3LeIJ20
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
811:大学への名無しさん
09/03/21 14:00:55 cjxAJiHZ0
>>806
誰がうまいことをwww
812:大学への名無しさん
09/03/21 14:09:31 Mw1vBb6X0
>>806
サクラ散るwだれうまww
813:大学への名無しさん
09/03/21 14:31:20 hrvdjFelO
演習不足という不完全燃焼な形で落ちてしまったのですが、後期受かった国立で妥協するのと浪人してもう一度東大目指すのとではどちらがいいか、意見をお聞かせ下さい。
814:大学への名無しさん
09/03/21 14:37:40 Mw1vBb6X0
不完全燃焼だと思うなら東大目指しとけ
演習不足がどれくらいのレベルなのかは知らないが、1年間で克服できるんならその方が良い
最悪この国立で仮面浪人するという手もあるが、負担が多いと聞くしおすすめはしない
815:大学への名無しさん
09/03/21 18:31:31 hrvdjFelO
>>814
ご意見ありがとうございます。
浪人させてくれるよう親を説得しましたが駄目でした。「現役で行け」の一点張りで。
現役の時怠けてしまった自分の根性を叩き直す為にも、もう一年頑張りたかったのですが残念です。
この悔しさをどう晴らせばいいのか分かりませんが、行く事になった大学で精一杯やっていこうと思います。
816:大学への名無しさん
09/03/21 20:43:15 mOFOWcDf0
>この悔しさをどう晴らせばいいのか分かりません
仮面浪人して、来年、リベンジする。親に内緒で来年受験しろ。
817:大学への名無しさん
09/03/21 20:44:46 M7laGWXH0
>>815
ちなみに後期の国立はどこ?
818:大学への名無しさん
09/03/21 21:35:10 hrvdjFelO
>>816
仮面浪人は経済的にも精神的にもキツイと思います。
>>817
筑波です。
先程浪人する事を許可してくれました。
親も自分も現役で行くと言っていたのに、許可してくれた親への感謝の気持ちでいっぱいです。
絶対に、東大と、己の弱い心にリベンジします。
ありがとうございました。
819:大学への名無しさん
09/03/21 21:50:03 5dgPDhA60
本気で東大目指すメンタリティで勉強しとけば、悪くとも阪大名大レベルには到達しやすいからな
目標は高くして必死に勉強すればいい
820:大学への名無しさん
09/03/21 21:55:26 xb5RMJq30
本当にこんなに東大受かった人いるの?w
821:大学への名無しさん
09/03/21 23:01:14 4NFe9xAiP
3000人もいるんだぜ?
822:大学への名無しさん
09/03/22 01:22:41 wP3WS2A+O
リスニングアドバイス下さい
今年はリスニング10点でした
823:大学への名無しさん
09/03/22 01:27:46 qmfGYDwkO
ディクテーション
栄作とリスは伸びる
824:大学への名無しさん
09/03/22 01:30:16 IGNkV48CO
>>820
嘘も沢山ある
URLリンク(v.upup.be)
825:大学への名無しさん
09/03/22 01:32:39 IGNkV48CO
>>799
釣りだろ
826:大学への名無しさん
09/03/22 01:40:09 1cqCA/7MO
東大の上をいく
東京医科歯科の俺は需要ある?
827:大学への名無しさん
09/03/22 10:13:55 QdswxK90O
ない
天下の東大以外イラネ
828:
09/03/22 10:44:16 3eJSpYXn0
おいおいそこはあるって言っとけよ。ライバルが増えるwww
829:大学への名無しさん
09/03/22 10:51:53 SUyyp1nw0
天下の、とか言っても世界じゃ大したことないんだけどね。
各種の権威のある受賞歴をみても、明らかに京大のほうが上だし。
830:大学への名無しさん
09/03/22 11:02:45 ctC0ZudS0
官僚の東大学者の京大だってばっちゃが言ってた
831:大学への名無しさん
09/03/22 11:41:04 sKLEoG0J0
優秀な研究者は京大に集まってる
ノーベル賞の受賞者をみれば明らかじゃね
832:大学への名無しさん
09/03/22 11:54:14 aiNPmwI2O
賞の受賞だけで京大の方が優秀って判断はできんだろう
東大は都心にあるから政府やら企業との提携事業が多く持ち上がって腰の座った研究がしにくい
その点京大は腰の座った研究ができる
それが賞の受賞の差として出ているのであって、だから京大の方が優秀という判断は出来ない
だけど研究者になりたいなら京大に行った方がいいかもしれないね
833:大学への名無しさん
09/03/22 13:37:05 SUyyp1nw0
>>8.32
説得力皆無の言い訳w 情けないね。こんなのが天下の東大w
世界は、出した結果でしか評価しませんw
834:大学への名無しさん
09/03/22 13:59:26 XBxMh2Bt0
そんな世界が大学ランキングで
東大>京大にしている件。
835:大学への名無しさん
09/03/22 14:01:18 n3ipqB98P
>>834
ワロタ
836:大学への名無しさん
09/03/22 14:03:38 BbW0/KoEO
ワロスwwwwwwww
837:大学への名無しさん
09/03/22 14:12:38 IGNkV48CO
URLリンク(x.upup.be)
838:大学への名無しさん
09/03/22 14:25:28 sKLEoG0J0
勉強が進むにつれてやがて変化が訪れる
得意だと思っていた頃がいかに低レベルな話だったか…
内実ただの暗記数学で自分は出来ると思い込んでいた己が恥ずかしい
こんなでは今年落ちたのは当然だ
来年は変身して必ず理Ⅲに合格してみせる
839:大学への名無しさん
09/03/22 14:45:53 ruOP7P6D0
過去の実績でしか物事を判断できない京大信者哀れ・・・
840:大学への名無しさん
09/03/22 15:33:39 RLGZEJdp0
新高1なんですが、これから3年間どう頑張れば文Ⅱ行けますか?
模試は受けたことがないです
偏差値60ちょっとの中高一貫女子校で、成績は上の下です
苦手科目は数学
841:大学への名無しさん
09/03/22 15:43:47 XBxMh2Bt0
それが分かってたら受験生は苦労しないよ
確実な方法なんてねーよ
いいからやれ
842:大学への名無しさん
09/03/22 15:48:52 SUyyp1nw0
>>840
世間一般では、無理なケースと認定。
数学を苦手という女子で東大に合格するケースは少ない。(国立合格も少ない)
843:大学への名無しさん
09/03/22 15:53:30 wOjyXG/40
東大全般が論理色が強い問題傾向がある
文系といってもそこらの理系よりもずっと論理力数学力がいる
落ちた俺が言うのなんてアレだが
844:大学への名無しさん
09/03/22 16:00:19 SUyyp1nw0
そゆことだね。数学で論理的思考力を鍛えられてない840みたいな女子には
難しいのが東大というもの。
845:大学への名無しさん
09/03/22 17:13:29 IGNkV48CO
洛南高校
2006年 京医4人 理Ⅲ1人
2007年 京医6人 理Ⅲ0人
2008年 京医3人 理Ⅲ0人 阪医1人
2009年 京医11人 理Ⅲ6人 阪医3人 慶大医6人
846:大学への名無しさん
09/03/22 17:15:38 iq+R7Etn0
>>837
クソワロタw
847:大学への名無しさん
09/03/22 18:15:40 IGNkV48CO
希望の扉
848:大学への名無しさん
09/03/22 18:24:42 OX3YhDOAO
研究で東大はないと思うわ。徳島とか秋田とか島根とか鳥取とか東北とか、そういう所に意図的に拠点を移したらいい
849:大学への名無しさん
09/03/22 18:58:27 1ARo3Lj70
世界史の教科書おススメはなんでしょう?(東書、帝国書院を除く)
あと、教科書改訂の情報あれば提供してください
850:大学への名無しさん
09/03/22 19:13:58 pTxiaLAw0
>>840
厳しい意見が多いので俺は甘めにコメントするが、
数学が苦手でも致命的なレベルでなければ問題ない。
東大文科に関しては自分の言葉で表現できるという強固な国語力のほうが重要。
851:大学への名無しさん
09/03/22 19:21:25 u09Y9SzN0
俺はもともと知能高いから
受験勉強なんてあまりしてないけど現役合格だよ
1日5時間以上勉強したときないよ
10時間も勉強するがり勉ってバカだよね
852:大学への名無しさん
09/03/22 19:26:51 t+5pp3BtO
まぁ夏から東大目指したなら10時間ぐらいやった人もいるだろ
大事なのは時間じゃ無いけどね
853:大学への名無しさん
09/03/22 19:30:33 HUfFnKETO
>>22です
後期阪大引っかかったので最終進路は阪大になりそうです
来期東大目指す人は頑張って
854:大学への名無しさん
09/03/22 19:33:26 iq+R7Etn0
>>853
再来年がんばる
855:大学への名無しさん
09/03/22 19:37:55 OrdOhUi70
>>849
何といっても山川
856:大学への名無しさん
09/03/22 19:58:17 Rp7s9fwM0
940です
厳しいコメントもありがとうございます
やっぱり数学が苦手なのは大きいですかね…
このスレに女子で受かった方いらっしゃいますか
857:大学への名無しさん
09/03/22 20:27:28 ydz621hmO
ってか高一なら克服できるだろ
やれ
そして俺の嫁になれ
東大で待っておる
858:大学への名無しさん
09/03/22 20:59:06 1ARo3Lj70
世界史は山川教科書読んだほうがいいのかな?
現役では東書(古いほう)のみ使用、開示40点だった
帝国書院のをとりあえず買ってみようかと思ってる
東書は改訂(青表紙)に買いなおしたほうがいいでしょうか
859:大学への名無しさん
09/03/22 21:55:05 KyVRbgw7O
>>856
わたし合格者じゃないけど女子新一浪だよ~
しかも同じく数学苦手でスタートした口w
現役のときも数学だけボコボコで偏差値65前後がいいとこorz
70とか全然いかない!
基礎は絶対100%理解して、あとは数学的思考力が大事と言われ続けて1年
結局身につかなかった><
応用発展だけが苦手なら量こなすしかないと思うよ!
頑張ろうね!!!!(参考にならなすぎだなw)
860:大学への名無しさん
09/03/22 22:00:31 vaCnvTOC0
>>859
女の子?可愛い^^乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆
861:大学への名無しさん
09/03/22 22:06:28 KfiYoFsOO
>>860
わろたww
変態かと言いたいとこだが変態は嫌いじゃない。
862:大学への名無しさん
09/03/22 22:28:40 dJXsGt50O
>>856
今年現役で受かった文Ⅱ女子です。文Ⅱ志望という事は、将来的には経済学部に進みたいんですよね?
経済学部は文系だけど、数学はかなり使うから、仮に苦手なまま受かったとしても入学後に苦労すると思います。
中高一貫なら、もう数ⅠAは半分ぐらい終わってますか?苦手なら先取り学習よりも、既習範囲を反復して固めた方がいいです。
数学で点数がとれないのは、時間が足りないからですか?それとも、解法が思いつかないからですか?
それによって解決策も変わってくるので、まずは模試などを通して自己分析する事を勧めます。
たいていの模試は様々な分野から出題されるので、苦手分野の発見にもなりますよ。
文系で数学が得意なのは武器になるので、私が高1の時は英語と数学をメインで勉強していました。
それと、地歴の1科目めは高1から始めた方がいいです。
長文になってしまってすみません。3年後に、あなたが後輩として東大に来てくれる事を願います。
863:大学への名無しさん
09/03/23 01:52:40 BhDGVbP0O
>>862みたいな人がいっぱいいるといいな~
ほんと一浪してでも入る価値あるよなあ!
一年もないけど数学限界まで伸ばして地理叩きこもう…><
便乗しちゃって申し訳ないんだけど地理選択者?
もし地理だったら勉強法聞きたいかもだ!
>>860
残念だが可愛くはないな(^ω^)
トリプルクリックをお見舞いするぜ(^ω^ω^ω^)
864:大学への名無しさん
09/03/23 05:03:28 cuNoPLx50
>>863
そのノリ、ワロタwww
865:大学への名無しさん
09/03/23 07:57:29 ouyZak0WO
コピペに
866:大学への名無しさん
09/03/23 09:08:00 blSYeBflP
なんだこれワロタ
867:大学への名無しさん
09/03/23 09:52:45 fAowzn8c0
不覚にもry
868:大学への名無しさん
09/03/23 14:07:54 RfzCN98J0
>>840
可愛いければ受かる。
そうでなかったら不合格。
869:大学への名無しさん
09/03/23 15:05:14 IYKleLjv0
前期東大堕ちて、
東工大の後期4類受かっちゃったけど、
浪人すべきかな・・・(´・ω・`)
もう一年持たない気がするから行く予定なんだけどさ。
870:大学への名無しさん
09/03/23 16:37:11 XsrvpTDc0
>>869
そういうあなたには、
東工大から東大院へ学歴ロンダリングがおすすめ
871:大学への名無しさん
09/03/23 16:52:56 BXx6JS3aO
>>870
kwsk
872:大学への名無しさん
09/03/23 19:54:09 rGRkP6SZ0
ggrks
873:大学への名無しさん
09/03/23 23:00:59 Mu5etdcli
現役:前期文一×
一浪:前期文一× 後期◯
874:大学への名無しさん
09/03/23 23:11:15 cbomj0LgO
試験中耳栓してたってやついる?
俺は英語以外してたんだが
875:大学への名無しさん
09/03/23 23:24:08 LS8wvHIEO
>>874
耳栓か…いいかもしれん、今度からやろうかな
周りの人がとにかく気になって仕方ないんだよね
だからカリカリいわしてるのもイラっとする
876:大学への名無しさん
09/03/23 23:29:53 0/zE2fqG0
超小型マイクロ盗聴器の疑いかけられないのかな?
超小型マイクロ携帯電話、受信機とか・・・
877:大学への名無しさん
09/03/23 23:53:01 /GmT5qSu0
試験では一応禁止されてるから、ばれると注意されるんじゃね
878:大学への名無しさん
09/03/24 00:20:31 4drN1Cru0
折れも耳栓するか
879:大学への名無しさん
09/03/24 01:49:03 senQGhU1O
>>863
世界史日本史でした。お力になれず、すみません。
880:大学への名無しさん
09/03/24 04:17:40 T5ElAcAYO
ここの人達凄いなあ。一生追いつけないわ。
881:大学への名無しさん
09/03/24 07:34:53 oYwQQm/6O
>>879
ありがとう!
わたしは世界史地理で頑張るよ><
882:大学への名無しさん
09/03/24 08:28:16 ezlCErfl0
【現/浪】現役
【最終進路】東大文1
【合格大学・学部】東大後期、早稲田政経、慶応経済
【不合格大学】東大文二前期
【予備校とか】zkai(英語、国語、世界史)
【受験期の一日の過ごし方】9~12時、13~19時、21~23時に勉強(11時間)
【不得意分野の克服法】国語だったが、結局克服できず
【一日の勉強時間】8~11時間(ピーク)
【一日の睡眠時間】6時間ぐらい
【ネットやテレビみる頻度】ネットは毎日1~3時間
【センター対策:二次対策】12月5:2、直前1:0
【センター得点率】90%
【おすすめ教材(詳しく)】
英文標準問題精講、リンガメタリカ
地理の合格講義!、地理の完成
大学への数学(本誌の日々演、マスターオブ整数が特にいいと)
世界史論述練習帳、各国別世界史ノート
国語は40点だったので参考にならないと・・・><
【息抜き方法】息抜きとかしないほうがいいと
【一年を振り返って】もっと勉強すればよかった
【後輩に一言】休憩はできるだけ少なく、常に勉強密度向上を意識して
【模試の点】
全統とか進研とかはE。東大系模試は、夏がDDB、秋がBとA
883:大学への名無しさん
09/03/24 08:38:38 FD8g4vfOO
>>863
不合格者ですが、地理は瀬川講師の実況中継がお勧めですよ。
私は地理を半年程しか勉強出来ませんでしたが
実況中継→実力100題→過去問、模試問の流れで6割はとれました。
884:大学への名無しさん
09/03/24 11:12:36 jdQS8Cy10
東大後期も不合格でした
河合とZ会をしてたのに…
数学3cやってないので文系は不利
zkaiはやるだけムダ
自分で問題集かってやった方がまし
885:大学への名無しさん
09/03/24 11:21:24 NFnk8cF6O
Z会は無駄だったなあ
3浪でも東大いいかな?
886:大学への名無しさん
09/03/24 11:53:16 ezlCErfl0
>>884
数3わかんなくても大丈夫だよ
それ以外のところで、50は取れるし、簡単な極限が分かれば60ぐらいまではできる。
zkaiはやり方次第だと強く感じた。国語で何度も解き方を変えたので全く安定しなかったが、
世界史の論述では好みでいろいろと書き方を試せたのが良かった。
そういう意味では数学をやるべきだったと思う。
887:大学への名無しさん
09/03/24 12:01:10 eqWFDGSL0
>>512
俺とそこはかとなく似てる人発見
遥かに俺の方が知識不足だがw
お互い頑張ろう
モチベーション下がって来たときにここの合格体験を読むとヤル気がかなり復活するので
助かってます
888:大学への名無しさん
09/03/24 14:00:35 aa7NXwu8P
>>885
理三以外だったら素直に諦めるべきだと思うよ
889:大学への名無しさん
09/03/24 14:15:11 ujQ+rib40
黄チャートで全てを理解できない文系は馬鹿
あれで十分間に合う(´・ω・`)
890:大学への名無しさん
09/03/24 14:34:19 NFnk8cF6O
>>888
なぜ?
891:大学への名無しさん
09/03/24 14:52:20 Ai4evqrTO
>>890
俺も、>>888に同意
だって、来年必ず受かる保証がないから
A判で落ちるのはざら
892:大学への名無しさん
09/03/24 14:57:01 /IFeCY680
【現/浪】現役
【最終進路】東大理1
【合格大学・学部】慶応理工
【予備校、塾】 夏の講習のみ
【受験期の一日の過ごし方】集中して8時間ほど勉強、あとはゲームと睡眠
【不得意分野の克服法】数学(本番で壊滅)勉強ほぼしなかった(笑)
【一日の勉強時間】7~8時間強
【一日の睡眠時間】7.5時間~8時間
【ネットやテレビみる頻度】テレビ0、ネット1.5時間程
【センター対策:二次対策】12月0対1、1月1:0
【センター得点率】93%
【おすすめ教材(詳しく)】
速読英単語上級編 名門の森 化学Ⅰ,Ⅱの新演習
【息抜き方法】適度に遊んで昼寝しよう
【一年を振り返って】数学を学校の4STEPとオリジナル・スタンダードだけで
行ったら死んだ(笑)ので数学をもっと勉強すればよかった。
あと受験勉強を七月から始めたのにあまり必死にならなかったのは反省すべきだ
【後輩に一言】集中してやるのが大事。理科は上記の問題集やっとけば今年ぐらいのなら
45ぐらいは楽勝、英語はリスニングと英作で点を取ると90ぐらいは楽に行ける
【模試の点】
夏オープンB 実践B 秋オープンA 実践A
893:大学への名無しさん
09/03/24 15:00:01 jdQS8Cy10
模試もZ会も本番と傾向が全然違った
もっと過去問をしっかりやるべきだった
z会をやったのが大失敗
悔しい
でも必ずリベンジするぜ
894:大学への名無しさん
09/03/24 15:10:15 T5ElAcAYO
夏から勉強しなかったって人が多いのにみんな凄いね。
今までの積み重ねとか人によって勉強したっていう程度が違うのかな?
895:大学への名無しさん
09/03/24 15:50:50 aa7NXwu8P
>>890
三浪以上だと新卒として取ってもらえないことが多いから、企業就職する場合選択の幅が凄く狭くなるから
あと正直二浪して(理三以外でも)駄目だった奴が三浪目で受かるのか疑問
まあ多浪でもokな職を目指してて、学歴が凄く重要だというわけでは無い限りはやめておいたほうが良い
896:大学への名無しさん
09/03/24 16:27:28 KcgZE/D40
>>648
現役の奴は浪人自体バカにしてるからな
聞いたって、>>650みたいなレスが返ってくるのが関の山
897:大学への名無しさん
09/03/24 16:53:21 KcgZE/D40
>>895はなぜ就職事情をまず知ってるのかを詳しく
凄く狭くなるってことはたくさんの企業の内部事情にまで精通してないとわからないよね・・・
それを受験生、あるいは大学生が知ってるなら凄いと思う。
やっぱ東大に受かるだけあるなー
898:大学への名無しさん
09/03/24 17:19:08 NFnk8cF6O
素直に慶應いくべきか仮面すべきか
899:大学への名無しさん
09/03/24 17:30:36 d/hwNdaA0
慶應で仮面はありえない・・・多大な学費がかかるわ受験勉強が身に入らないわで最悪
900:大学への名無しさん
09/03/24 18:44:27 GMqi5H1Bi
一浪後期文一のおれがきましたよ
あとでテンプレのやつかきます
901:大学への名無しさん
09/03/24 18:54:35 T5ElAcAYO
やっぱり現役は浪人のこと馬鹿にするのなー。
2ちゃんだけじゃなさそうだし。
902:大学への名無しさん
09/03/24 19:33:45 +xVVN+QEO
>>901俺は現役だが全く気にしない
そんなこと気にしてるのは人を見下して生きてる一部の人間だけ
903:大学への名無しさん
09/03/24 19:37:07 +xVVN+QEO
あ、でも三浪とかなるとやっぱ三つも上なわけだから気つかうかな
904:大学への名無しさん
09/03/24 20:21:36 d/hwNdaA0
現役は意外と浪人を気にしないよ。多浪の人に対しても、その人の周りとの接し方次第では、気を遣わずに話せると思う。
浪人を見下す人って、予備校で講師に"浪人=悪い"というイメージを植え付けられた人とかじゃない?w
それ以外の人間は、どんな人も見下すような奴だろうから無視すれば良い。そういう奴は友達出来ないし。
905:大学への名無しさん
09/03/24 22:21:03 aAFotv1H0
>>904
あえて言おう・・・
浪人乙、と
906:大学への名無しさん
09/03/24 22:38:47 m5MxvbYn0
ようやく少し冷静になれたので不合格体験記書くよ。長文、駄文ですまない。不合格開示スレのほうがいいのかな?
あと、この状態で浪人では何をすればいいか教えてくれ・・・。
【現/浪】 現役
【最終進路】 宅浪orz
【合格大学・学部】 早稲田先進理工、慶應
【不合格大学】 東大理Ⅰ、東工大3類後期
【予備校とか】 S台(英語)とSEGの姉妹校(数学)
【受験期の一日の過ごし方】 1~2月は家でひたすら勉強。朝夕新聞取るのと、スーパーに買い物行く以外は居間で勉強。
【不得意分野の克服法】 学校の授業を徹底的に聞く。質問する。演習を、量少なめにして繰り返し解く。
【一日の勉強時間】 秋までは平日は学校除いて5~7時間、休日は10時間くらい。受験期は12~15時間くらいやってた。
【一日の睡眠時間】 4~7時間。休日は多めに寝てた。
【ネットやテレビみる頻度】 テレビはニュース、ネットは受験期1時間弱。他はまちまち
【センター対策:二次対策】 センターはひたすら過去問。二次は過去問と、定番の問題集を2週位。解答用紙は代ゼミと東進のコピー使って、時間計って年毎にやった。
【センター得点率】 800/900
【おすすめ教材(詳しく)】 落ちたから書いていいか分からんけど、↓の参考書にて。
【息抜き方法】 ネットとちょっとした家事。あと漫画少々。
【一年を振り返って】 走り切ったことだけは信じてあげたい。落ちたのは運だと思いたい。
【後輩に一言】 失敗したとき、努力に裏切られたとき、どう考えるかで人間が決まると思います。俺が言うのもなんだけど、模試の判定は気にしなくていいと思う。真面目に勉強しましょう。
【模試の点】OP実戦で夏DD秋CC
907:906
09/03/24 22:41:53 m5MxvbYn0
長文で引っかかったww906の続き。
【得点】 ()内は自己採点
国語31(30)
数学35 (40)
物理30 (40)
化学30 (45)
英語72 (70)
センター800 (800)
【使った参考書】多分受験生はこれやればいいと思う。俺が言うのもなんだけど。
国語(古漢):河合入試問題精選、鉄緑の10年過去問、読単
数学:模試の復習、手に入るだけの過去問計30年分(入試の軌跡と鉄緑)、大数の月刊誌、解放の探求(確率のみ)、マスターオブの2冊、予備校の教材。
英語:S台のテキスト、長文問題精講、ネクステージ、ターゲット1900メインで速読をサブ。過去問は10年分くらい。
物理:重問、難系、名問の森、25ヵ年、模試の過去問20セット。新物理入門、エッセンスを読む。
化学:物理と殆ど同じ。難系はなくて、新演習を2周。新研究を通し読み。あと、化学GPの過去問(東大で結構類題が出てたりする)。
試験2日後、少し頭を冷やして自己採点した。大体ギリ受かってるか、Aで落ちるものだと思っていた。
結果はC。正直言って落ちたことよりショックだった(模試の採点はかなり合致してたので)。模試の判定は酷くて正直辛かったけど、必死でやった。直前は凄い伸びたと感じた。
今も思うけど、本当に走りきったと思いたい。
自分ではかなりやったと思うのだが、これで合格-40は本当に馬鹿だからなのか?それとも運なのか?
傲慢かもしれないけど、正直浪人しても、過去問とかもやっちまったしやる教材が見当たらない。復習やるくらい?
以上スレ汚しごめん。お願いします。
908:大学への名無しさん
09/03/24 23:24:59 IvwOZUzG0
>>906-907
やや教材の手を広げ過ぎてる気がする。
今年は残念だったけど、
その調子なら、お前さんは来年は大丈夫だろうな。
909:大学への名無しさん
09/03/24 23:28:37 u3UZQlfK0
なんでそれだけやって、数学が35なんだ。
910:大学への名無しさん
09/03/24 23:35:06 lnvi8KXsO
長文になるから2レスに分けて書いてもいいかな?
911:大学への名無しさん
09/03/24 23:38:43 VOvGEZPr0
どうぞどうぞ
912:大学への名無しさん
09/03/25 00:24:44 rGY9VkSC0
典型的な参考書マニアだな
913:大学への名無しさん
09/03/25 00:31:32 bNt6yuQPO
>>906-907
当方現役理一合格
それだけやってその点数(得に物理と数学)ってのはなにか根本的な理解が間違ってるか、ちと酷かもしれないが才能が無いとしか思えない
今回の物理は例年でも標準からやや易くらいだし、重問必解と25ヵ年しかやってない俺でも50はとれた(自己採)
数学も簡単な部分を着実に解いて、あとは部分点を狙えば50は固い問題だったはず
運、って言うが運って何?運って言葉で逃げてるように見える
これから一年は初心に帰って基礎からやるべきだと思う
914:大学への名無しさん
09/03/25 01:05:48 4gsgmou80
「勉強の方向性」を間違えると大変だよ、って事だね。
これは多くの受験生がはまる罠なんだよ。
上手くモデルチェンジできればいいんだがナカナカ難しいのが現実。
才能って案外こういう事かもしれない。
受験ていうのはホント怖い、怖い。
915:大学への名無しさん
09/03/25 01:25:22 8pHaa0Cf0
具体的に説明出来るなら詳しく聞きたいもんだね
916:大学への名無しさん
09/03/25 01:28:10 rLO7q0AA0
906です
寝る前に少し見ようと思ったら予想以上にレスが付いていて驚きました。まずはお礼を。ありがとうございます。
こういうときは各レスに返すべきか分からないので、とりあえずさっき書けなかったことも併せて書いてみようと思います。
まず、さっき書いた参考書リストのうち、一部の本は全問やりきっていない(難系とか)。ただ、重問とかは2周やったし、予備校の教科書とかは教科書がボロボロになるくらいまでやりました。
周りが言う基礎力はそういう風に反復で身につけられると聞いたのでやっていましたが、基礎が足りていないかもしれない、というのは今頭にはあります。
漫然とやってしまったのかもしれません。
数学。
実際のところは分かりませんが、自分は解法を見つける時間が合格者や他の試験で点を取れる人たちに比べて長いと思います。
それと、小問をかき集めるより、1問に時間をかけてしまう傾向があります。
過去問それだけやって何で点が取れないという意見がありましたが、30年やった結果、点数のブレが激しかったと思います。
これが基礎力不足なのかとは思うのですが、自分でははっきりと分かりません。1対1対応も3周くらいはやったのですが。
物理はもう凹むしかないのですが、問題文の読み違え、読み忘れというものを2箇所でやってしまいました。
結果1問が途中でつまり、1問はラストの小問で曲解した解答をしてしまいました。
部分点はくれると聞いていたのですが、甘かったようです。
自分は、信じたくはありませんが運ではなく実力だと思います。こういうとなんですが、なぜか周囲は落ちて驚いているようです。
学校に話を聞きに行っても、あの○○が落ちたなんてありえない、というような扱いを受けます。
そして、大抵運が悪かったんだと言い、自分も多少ながらそういう気分になっていたので、そういう表現を使ってしまいました。
今はとりあえず勉強の方向性が何かを探ることにします。もしよろしければ、皆さんの叡智でそのヒントをいただきたいところです。
・・・なんか矛盾しているかもしれませんね。またgdgdになってしまいました。それでは寝ます。
917:大学への名無しさん
09/03/25 01:28:57 qPgJqnWb0
>>906
参考書をやった「つもり」になってないか?
どのページを聞かれても完璧に人に説明できる参考書が一冊でもあるか?
俺には勉強した内容が定着していないように思えるな
勉強する力は持ってるんだから、やったことを身につけるための勉強をしてはどうか
918:大学への名無しさん
09/03/25 02:11:25 pgmXawf30
>>900
かなり詳しくお願いしたい(後期対策の総合科目Ⅱについて)
あと総合科目Ⅲに世界史系が出たから、有利だった
とかある?
919:大学への名無しさん
09/03/25 03:32:59 yrQjccdf0
>>907
参考書と、数学や理科2科目の点数を見て思ったんだけど、基礎問題をないがしろにして難しい問題にばかり取り組もうとしてない?
あるいは、反復演習を疎かにしたか。復習は、問題をやった次の日とかに行わないと頭から抜け出て、勉強した意味が無くなっちゃうよ。
俺の周りにはこんな人がいた。(断じて俺ではないw)
その人は東大志望で、高3の1学期まで、数学が得意と言っていて、実際定期考査も1学期までは90点近く取ってた。(俺の学校は進学校だからか、定期考査もそれなりに難しい。)
でも、何があったのか、2学期の中間考査は何と50点を切ってしまった。期末考査も同様。そして本番は30点台だったらしい。結果は不合格。
彼は、夏休みの間、難易度の高い新しい問題ばかりを解いて、かつ復習をあまりしなかったんだと。そうこうやってるうちに基礎が抜け落ちて、数学自体がダメになったパターン。
・・・とここまで書いた後にレスの内容をちゃんと読んで気付いたけど、復習はしてたんだねwじゃあちょっとパターンが違うかも。
ただ、前述した通り、問題をいつ復習するかによって浸透度が相当変わるから(下手すりゃ0と1くらい変わる)、復習は早めに。そして覚えるまで何度も。
そうすれば、1度見た問題の解法を1秒で思い付くことも可能。そしてそれを積み重ねれば、東大にも充分対応できるはず。
時間や効率を考えれば、同じ問題を何度も復習する方が、新しい問題をどんどん解き進めるよりもはるかに良いよ。
あと、>>917と少し被るけど、問題の解答・解説を人に教えるつもりで勉強するべき。(勿論何も見ずに。)先生が生徒に教えるみたいな。
漠然とやってるようだと、完全に受動的になってしまって、人に教えるどころか、自分すらも理解できていない状態になりかねない。というかなるw
まぁ、とりあえず難易度の低い問題を解いてみなよ。そこで詰まるようなら、基礎をしっかりと叩き込むべし。大数とかをやるのはそれからw
長文ごめんなさいね。
920:大学への名無しさん
09/03/25 05:27:02 /i1GR1XlO
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
1992年度偏差値
京大工学部情報学科>東北医>>北大医学部医学科>>>>>>京大農学部=弘前大学医学部医学科
京大工学部情報学科偏差値69.0
北大医学部医学科偏差値66.0
弘前大学医学部医学科偏差値60.5
京大農学部偏差値60.0
921:大学への名無しさん
09/03/25 06:08:08 /HzzCiUo0
>>906-907
東大模試A判定連発ならともかく、4回受けて一度もB判定すら取れない人間が
直前にちょっと勉強したくらいで受かるはずないじゃん。
というか逆に模試でも点取れてないのに、なんでそこまで自信満々なのか理解できんよ。
典型的な半知半解で有名参考書を並べてやったつもりになってるだけ、
国語の点数も低いし、基礎学力ができてないんだろうな。
常識的に考えて、名問と難系をやって物理30点というのはありえんよ。
まあ新演習2周もして化学30点はもっとありえんが、暗記力もないのか?
国語30点でやる教材が見当たらないとか本気で言ってるならただの馬鹿なんだろうが、
もう少し冷静に自分の学力を分析しなおしたほうがいいぞ。
922:大学への名無しさん
09/03/25 08:53:11 LBIhWkjw0
>>906-907
俺も理一落ち やった参考書は
数学
チャート六冊一対一6冊 やさしい理系数学 東京出版のスタンダード演習3c 25年 模試の過去問駿台河合東進全部(15年くらい)
英語
ビジュアル12 基礎精巧 解釈技術100 ディスコースマーカー英語読解 東大一橋の英語 キムたつ z回リスニングトレーニング上級
シス単ベーシック 即単標準 duo 模試の過去問10年くらい
国語
センター対策だけ
理科
名門 十問 新物理入門演習 エッセンス
セミナー 化学十問 新演習 標準精巧 模試の過去問15年くらい
和田の本見て、塾行かず、授業聞かず、独学っぽくやった
本番1点足りずに落ちた
自分の全てを否定された感じで死にたくなった
模試は河合駿台実践 全部A
点数は
国語27 数学51 英語69 理科 43、32(物理化学)
試験前日に化学の基礎の抜け漏れを痛感した
まぁ何とかなるとおもったが無理だったな
国語は押韻が分からなかったのがきつい、あれたぶん4点
センター国語172で油断してたわ
何か906は俺に似てる気がして スレチだが不合格体験を書いてしまった。
参考にしてくれ。
受験には確かに運もあるよ、
310-330までは実力差はほとんどない
923:大学への名無しさん
09/03/25 09:49:10 bNt6yuQPO
>>922
>>906とは違って取るところで取れてると思うが
どう考えても国語の2次対策をしなかったのが痛い
現代文だけは予備校に通うなりして対策した方が良かったな
あと、運という言葉で逃げるなといいたい
問題の相性も計算間違いも問題文の読み違えもすべて含めて実力だろう
924:大学への名無しさん
09/03/25 10:09:22 aqfOAnMHO
919さん
通りすがりの者だけどめちゃくちゃ参考になった
925:922
09/03/25 10:15:43 LBIhWkjw0
923
じゃあ俺の後期合格も実力かもね
理系科目じゃ落ちこぼれるから文Ⅱにしたよ・・・
926:大学への名無しさん
09/03/25 10:20:19 wBlIh3fA0
理系2次の現代文ってガッチリ対策するもの?
927:大学への名無しさん
09/03/25 10:35:01 +ZAXa/rDP
なんか流れにちょっと感動
運って確かにあると思うけど、
>>906-907
の場合は模試の判定を見る限り、やっぱり実力だとは思う
俺は本番いつも得点源の数学で大失敗したけど、他でカバーして受かったから
本当に実力があれば運なんて気にならない
でも、勉強できる能力って(やり方間違ってて?も)欲しくても
得られないものだから、一浪すれば受かるパターンだと思うよ
現代文は予備校とかで誰か一人を信仰して解き方真似するのが受かるには
てっとり早いと思う。自信なくさないし。一年あるし。
928:大学への名無しさん
09/03/25 10:54:28 aqfOAnMHO
ここの人達って精神的に大人な方が多くていい雰囲気ですね
929:大学への名無しさん
09/03/25 10:56:01 rT+bRhW80
【現/浪】イチロー
【最終進路】文一
【合格大学・学部】東大後期、慶応法法
【不合格大学】 東大前期文一
【予備校とか】 河合塾
【受験期の一日の過ごし方】
朝六時半起床→予備校(通学時間は片道1時間半)→まっすぐ帰宅→次の日の予習→12時就寝。
自習室はほとんど使わず、自宅で主に勉強した。予備校の行き帰りの電車の中では音楽を聞いたり、ゲームをしたりすることなく、世界史の暗記や本を読んだりしていた。
塵も積もれば山となる、とかいうように一日単位の通学時間ってのはさほど長くないけれど、年間を通してこれを有効活用できれば最終的にはかなりの勉強時間になる。
【不得意分野の克服法】
数学がものすごく苦手だったので、とりあえず一年間ただひたすら河合塾のテキストを解きまくった。6周くらいしたかな。結果的に現役時代偏差値30代だった数学は、
浪人の11月には偏差値80代にまで上がった。
古典もどうしようもなくダメだったけど、結局ほとんど対策しなかった(結果的にこれが前期の敗因の一つになってしまった)。
【一日の勉強時間】
予備校での授業時間を除いた平日の勉強時間は2~3h/day。休日は6~7h/day。
【一日の睡眠時間】
12時就寝。六時半起床。睡眠時間は6時間くらい?
【ネットやテレビみる頻度】
テレビは夕飯時にNHKのニュースをみるくらい。
ネットは一日1時間くらい?これだけはやめられなかったね。
ちなみにシコるのは3日に一回くらい。ただ僕は無類のオナホマニアなので、日々新しい刺激を求めているので一回のオナニーに費やす時間は結構長い。
二回戦とかは邪道。一発で済ますのが漢っつうもんだ。風俗はいかなかった。
930:大学への名無しさん
09/03/25 10:57:13 rT+bRhW80
【センター対策:二次対策】
12月になるまでは二次対策ばかりしていた。生物は完全に放置。
センター直前はセンター偏重型へシフト。ただし生物はstill放置。
結局生物は本番で60点しかとれなかった。苦手科目はやっぱり克服すべきだった。
【センター得点率】
810/900
【模試の点】
夏は河合オープンA・駿台実戦B
冬はA・A
順位は文一20~80位くらい。
【おすすめ教材(詳しく)】
僕は参考書というものをあまり信じていないのでほとんど市販の参考書は使わなかった。基本的なスタイルは河井塾のテキストをひたすら何回も繰り返し解くという感じ。
国語:予備校のテキスト
数学:予備校のテキスト、25カ年
世界史:東京書籍の教科書、25カ年、山川の一問一答
地理:予備校のテキスト、25カ年
英語:特になにもしなかった。ただ英作文は一年間ほんとに頑張った。たくさん書いてネイティブの人に添削してもらった。
前期試験の英語は英作文がチョロくて残念だったけど、後期は100字英作文が4つもでたので、そこでSHOW OFFできたと思う。
【息抜き方法】
オナニーだろjk
音楽は聴くたびに、その分世界史の単語を忘れてしまうような気がしたのでiPodは一年封印した。
長年やってたベースも封印。浪人するならケジメが大切。昼飯時は友達と駄弁った。
931:大学への名無しさん
09/03/25 10:59:23 rT+bRhW80
【一年を振り返って】
有名進学校に通っていて、学校名の上にあぐらをかいてしまい、高校三年間ほとんど勉強しなかった。勉強を開始したのは高3の秋。
それまでセンターで必要な科目もよくわかっていなかった。
模試は全部最低の判定。当然のごとく前期文一不合格。ただ早稲田の政治経済と法には受かった(慶應は受験せず)。
浪人してからは心を入れ替えて、ただひたすら勉強。夏休みなんかは朝六時起きで、塾に夜までこもった。長い休みにダレて失敗する人は多いけれど、
正直そこで踏ん張れるかが勝負の分かれ目。
模試はA判を連発したから、前期絶対受かると思っていた・・・だが結果は不合格。小数点で落ちた。頑張った数学でミスってしまったのは本当にショックだった。あと古典はたぶんほとんど零点。
かなり落ち込んで、やけくそになって後期受けたらなぜか受かっていたw
【(浪人する)後輩に一言】
浪人するならケジメをつけろ。遊ぶな。君たちに本番まであと10か月しか残されていない。まだ一年ある、と油断していると死ぬぞ。
あと予備校を選ぶ際には、講師陣とか設備で選ぶのではなく、雰囲気と生徒の質で選べ。予備校も校舎ごとにそのキャラクターというか、質が全然違う。
駿台ならお茶の水か市ヶ谷、河合なら本郷、代ゼミならオベリスクに行け。やはり本部校(?)だと合格実績も生徒の質・やる気も、他校舎と比べて格段に高い。
あとカノジョつくると落ちるよ。ほぼ100%ね。
僕はモテないからその心配はなかったけどね泣
932:大学への名無しさん
09/03/25 11:34:01 4gsgmou80
「解法のパターン暗記で、校内模試は何とかなるのですが本番になると駄目なのです」という相談をよく耳にします。
到達度を計る試験とは違い、大学入試では、読解力、発想力、論理的思考力、記述力等を調査するから、当然と言えます。
実は、教科書レベルのことが分かっていれば、ほんの少し考えるだけで、ほとんどの問題が解けるのです。
しかし教わることに馴れすぎ考える機会を与えられなかった人は「考える」ことがどういうことか分からないでしょう。
こういう事じゃないのかねぇ。
早慶レベルまでは知識で合格できるけど、東大・京大レベルは「考えることがどういうことか」に気がつかないと有名参考書や予備校で「受身の勉強」をいくらしたところで合格点はとれないでしょう。
(先天的に「考える」ことがどういうことかを知っている奴がいるのも事実で、こういう奴はダサい参考書でも東大に合格している)
933:大学への名無しさん
09/03/25 13:50:21 4oO8CP4u0
>>929
さすがイチローさん
オナニーにも拘りがありますね
漢認定させていただきます
934:大学への名無しさん
09/03/25 14:01:49 aqfOAnMHO
イチローさん
自慰に対しても美学があり笑えました。
935:大学への名無しさん
09/03/25 14:17:37 liJkTDme0
>>907
もうこれ以上は無理だよ
素直に諦めようよ -40を一年間で返すのは無理だよ・・・
東大行くだけが人生じゃないし
936:大学への名無しさん
09/03/25 15:57:31 Q96+L5iR0
A級トップテン 東大京都北大東北名大阪大一橋九大慶応早大 これで3%
B級トップテン 東工筑波千葉首都横国阪市広島上智ICU東京理科 これで7%
937:大学への名無しさん
09/03/25 16:33:49 20UBu/aK0
>>936
東京外国語大学を入れろよ。難関だぞ。
938:大学への名無しさん
09/03/25 16:37:13 RC08k0bk0
>> 935
僕は今年受かった文系の者で浪人していないので理系の浪人についてはよく
わからないが、なんでそういうこと言うの?
お前だけが「素直に諦め」ればいいだろ。人を道連れにするな。
他人事とはいえ、受験生の時、周りに935のような奴がいたから、なぜか気が立ってしまう。
「東大行くだけが人生じゃないし 」なんていうのは、向上心のない、いわば負け組(この言い方は好きではない。)のたわ言。
939:大学への名無しさん
09/03/25 16:37:57 4oO8CP4u0
>>936-937
この話題はストップ
医学部入れろだとか、収集つかなくなる
940:大学への名無しさん
09/03/25 16:58:21 RC08k0bk0
>> 907
試験にはやはり運というものはある。(もちろんそれがすべてではない。)
別の問題でもう一度試験を行ったら、おそらく半分くらい合格者
は入れ替わるだろう。
結果としては、試験においては時間などの制約上極めて限定された
部分しか問うことができない。との部分を問うかは出題者による。
たまたま,あなたが学習したところが出ることもありうるし、あ
るいは「穴」であったところが出ることもありうる。
たかが高校三年という一年間で「穴」をすべてなくすのは不可能。
しかし受験する以上「穴」をなくす努力はしなければならない。
その努力を積み重ね、「穴」が少なくなればなるほど、失敗する
確率は低くなる。ただし0にはならない。あとは運次第。
試験というのはそういうものだから、今年度のことについてくよくよ
考えるよりも、来年度どうするか?(浪人するのならどうするか?あるいは
他大学に進学するのか?)、ということを考えた方が建設的。
941:大学への名無しさん
09/03/25 17:01:35 gCIRnmoiO
後期で受かったけど需要ある?
942:大学への名無しさん
09/03/25 18:29:48 rLO7q0AA0
どうも、906です。
何というか正直、驚いております。あと、少し泣きました。
お前は本当に馬鹿だといわれるのを承知で、殆ど言い訳文章ですが書きます。また長文になってしまいそうです。
復習は、予備校の先生でそう仰っている方がいらっしゃいました。英語ですね。これを言うと特定されてしまうかもしれませんが、一応。
その先生はまさに復習の鬼というような方で、40回は全部復習して、暗記するくらいまでやれ、俺の前でどこのページも説明し切れるくらいまでやれ、
というのが口癖の方です。俺は高1のときの英語の伸びが思わしくなく、衝撃を受けました。
以後、本当にそれくらいやってやるという気概で英語のテキスト1年分はやりました。なので、少なくともそのうち2冊は皆さんの言う基礎、誰の前でも説明できる本だと思います。
恐らく数学は、そういう意味で基礎が足りていないと言われても仕方ないかもしれません。1対1や青チャートをやったのは高2までだったので。
高3はひたすら学校の教師特製のテキストなどしかやっていなかったですね。
943:大学への名無しさん
09/03/25 18:31:21 4OHu4W0e0
>>942
テキストの復習だけじゃ問題暗記してしまう可能性もあるから、
模試受けて新鮮な問題解いたほうがいい
944:906
09/03/25 18:34:23 rLO7q0AA0
理科は本当に、何故こうなったかが分かりません。
本を読んだりは好きでしたが、いつも成績が悪く、逆にこれは始めからやり直そうと思って学校でもらった教科書傍用問題集を何とか頑張って解いた後、上の参考書をやっていました。
本番で物理は1の後半と3の最後以外、化学は1の後半以外は全部解け、自分なんかより格段に出来る友人に協力してもらい採点をして、自己採点の結果を出したので、正直一番訳が分からない部分です。
国語はやることがまだまだあります。それは現役時からもう覚悟をしていました。906の何をやればいいの?というのは理数に向けて言ったものです。
ただ、少なくとも今はその一部とはいえ答えが見えてきました。
自信は906の書き方を見ると満々に見えますが、本当は全然ありませんでした。根拠のない自信という奴ですね。
最後の東進の模試でBランクまであと2点をとったくらいです(こんなもの合格者の皆さんには吹けば飛ぶようなものでしょうが、少なくとも自分には励みになりました)。
学校の教師らは模試の判定なんか気にするなと言って励ましてくださったので頑張ってみたのですが、やはり実力と大いに相関があるのですね。
本当に自分は馬鹿だと昔から思っています。ですが笑われるかもしれませんが、馬鹿なりには頑張ったつもりです。その上でこの結果を得て、納得行かないこと、分からないことも多々ありました。
ここで得た情報を活かして、もう1年頑張ってみようかと思います。
言いたいことはまだありますが、とりあえず一旦区切りつけたいと思います。また来る可能性は高いですが。
皆さん、ありがとうございました。大学生活頑張ってください。
945:大学への名無しさん
09/03/25 19:00:37 0zZZhMOU0
俺は現役で今年の受けても最低点ー120くらいで落ちたと思うけど
来年に向けてがんばるよ!
946:大学への名無しさん
09/03/25 19:01:50 2occOLw+O
>>940 ですよね
947:大学への名無しさん
09/03/25 19:20:28 gCIRnmoiO
>>941だが前期は52点足りなくて落ちたよ。こんなことって本当にあるんだと思った。
948:大学への名無しさん
09/03/25 19:57:52 qPgJqnWb0
英語はリスニングと英作文で決まる。
理科は
949:大学への名無しさん
09/03/25 20:03:45 qPgJqnWb0
早漏したスマソ
>>906
英語はリスニングと英作文で決まる。それだけやって70点って事はこの2つが足を引っ張ってるのでは?
理科は答案の書き方が悪いとか。普通自己採点より高く出ると言うけどね…
俺は去年理一足切り、早稲田の基幹に落ちたけど今年は理一に受かった。
正しい勉強をすれば必ず伸びるから、頑張るんだな
950:大学への名無しさん
09/03/25 20:31:02 zNinZvwt0
合格者の方、世界史の通史はいつごろ終わりましたか?
951:大学への名無しさん
09/03/25 21:53:15 x9dcVUHJ0
文科を受けた方に相談です。
新高3で、あと一年で地歴の二科目目として地理か日本史、どちらにするか悩んでます。
日本史は一年のとき学校で明治大正だけやったので、少しアドバンテージがあります。
どちらにしても独学ですが、どちらのほうがよいとおもいますか?
また、お勧めの自学に使える参考書等があったら、教えてください。
952:大学への名無しさん
09/03/25 21:53:36 rLO7q0AA0
>>949
自己採点の時点で、ライティングの前半とリスニングのディクテーションは0点で計算して殆どずれがないので、多分そこらがまずかったんでしょう。
理科で気になったのは、数学的な書き方、例えば答案の縦割りや、日本語での説明というのはまずいのか、ということですね。
友人曰く、S台の化学科の偉い人が化学ではそういうのは書かないほうがいいと言っていたと試験後教えてくれたので、少し気になります。
まずは基礎といわれるものを見直すところからやっていきます。本当は8ヶ月しかないと思うべきかもしれませんが、8ヶ月もあると考えていきます。
953:大学への名無しさん
09/03/25 22:30:32 fXAqeWpO0
>>942その先生春の講習で受けたわ笑
俺は文系でそこの予備校で浪人したけど数学のテキストは何回か繰り返したけどよかったと思うよ。
954:大学への名無しさん
09/03/25 22:38:18 /i1GR1XlO
>>947
成績開示表と合格通知うぷ!!
955:大学への名無しさん
09/03/26 00:46:03 xfLmQE5i0
ここみると自分も不安になってくるな・・・
蛍雪時代でも買うか・・・
956:実名攻撃大好きKITTY
09/03/26 01:32:12 C4N5YCXE0
新高3です
高2でうけた模試の英語でだいたい偏差値70ちょっとで
今年のセンターは179だったんですが
東大二次何点くらいを目指すのが妥当でしょうか
(模試は代ゼミトップレベルや東大レベル模試です)
957:大学への名無しさん
09/03/26 02:39:03 d2OWlCM5O
前期に琉球大学医学部受けて絶対受かると思っていたがすべってしまい、後期はネタ作りで出願してた東大に受かりました。
958:早稲田アトム ■E/o4.MHg8E
09/03/26 04:38:31 fwy4xnmfO
早稲田理工から東大理一には再受験でイケる?
959:大学への名無しさん
09/03/26 05:14:06 Dy5kDJx3O
努力しだいかな。早稲田とか慶應うかってる人が一年間勉強すると東大レベルになるよ、ほとんどの人がうかるみたい。
かくいう僕も慶應休学して国医うかった人達の一人だ。
960:早稲田アトム ■E/o4.MHg8E
09/03/26 05:31:16 fwy4xnmfO
東大目指して頑張る
961:大学への名無しさん
09/03/26 06:11:47 Dy5kDJx3O
おう、頑張れ
962:大学への名無しさん
09/03/26 07:51:54 eVs3Ay5g0
>>951
今年日本史・地理を受けたが、日本史は山川の教科書を中心に地理は山岡の地理B教室をやった。
どちらも独学しようと思えばできるから自分が興味を持って取り組めそうなものを選べばいい。
特に地理は興味もてないと苦痛だと思う。
ただどちらをとるにしろ、論述の答案は学校の先生でもいいから誰かに見てもらうの必要。
>>956
今年の英語は簡単だったこともあって英語の得意な人は80点以上、少なくとも70点は取れていたみたい。
英語で5割を切ると他の科目で相当挽回しないといけなくなるから70点はほしいと思う。
963:大学への名無しさん
09/03/26 09:28:45 RVAQtvp0O
Z会って何取るのがいいんでしょうか。添削狙いで英国なんですが。
ここ見ると理数苦手な自分はZ会なんかよりやることありそうですが
964:大学への名無しさん
09/03/26 09:47:41 oRLgvPGuO
>>950
現役だけど12月の頭
965:大学への名無しさん
09/03/26 09:52:42 EE1yeoCIO
>>956
今年理一現役で受かったが、センター英語176だったぞw
それで二次は70~80(自己採)だから、これから高3の君だったら二次で90越えを狙える
966:大学への名無しさん
09/03/26 10:49:38 KoieZI4X0
今日の勉強内容
国語、英語…パーフェクトSAを各1講分
数学…戦略の指数対数と解法研究プリント
物理…新体系物理とエッセンス
化学…新研究と重要問題集
社会…瀬川センター地理講義
夏の東大実戦でA判が目標…。現役で東大または国立医学部志望です。
967:大学への名無しさん
09/03/26 11:26:51 mqsX36eo0
2年前の受験者だが、
やっぱ数学が得意なのは大きいと思うよ。
数学に限らず何か1科目でも飛びぬけて得意なものがあれば。
俺は、物理+化学の点数<国語の点数
英語の点数<国語の点数
国語の点数=45点弱
で理Ⅰ受かったし。
で、英語苦手だと大学入ってから苦労すると思ってたけど、
東大の英語の授業はぬるすぎる。全く問題ないくらい。
物理と化学は数式ばんばん使って講義してくれるから、
数学得意なひとにとっては大学講義の方が絶対面白い。
てゆうか高校生の間に微分方程式の初歩くらい
学習するようなカリキュラムにすればいいのに、と思う。
流れぶった切りのスレチになってしまい申し訳ない。
968:大学への名無しさん
09/03/26 11:40:26 HhGv8hXb0
>>967
いま、高校で微分方程式を学ばないのか?????????????????
969:大学への名無しさん
09/03/26 11:44:43 pCGCLDs90
理系が数学で決まるのは最もだと思うけど
文系もそうだよね半分切ったら終わり
文系は英語90でも飛びぬけて得意とまではいかないし
970:大学への名無しさん
09/03/26 11:48:28 HfFy9YXa0
>>968
指導要領に入ってないよ
発展事項として数学Ⅲに簡単な微分方程式が教科書に載ってるけど必修じゃない
971:大学への名無しさん
09/03/26 11:51:53 HhGv8hXb0
>>970
30年前は必修だったのに。
972:大学への名無しさん
09/03/26 12:04:01 7zqjrysx0
30年前を引き合いに出すとか50歳近い方ですかw
973:大学への名無しさん
09/03/26 12:24:07 HhGv8hXb0
>>972
そうだよんw
974:大学への名無しさん
09/03/26 12:34:06 plGU/qUK0
>>932
みんなで考える事について考えてみよう
975:大学への名無しさん
09/03/26 12:35:52 BUOCqVav0
微分と 物理の力学 関連付けて学べば
面白さ100倍なのにな
今の子はかわいそうだ 20年前の親父より
976:大学への名無しさん
09/03/26 13:10:20 pA2bgectO
数学が15点だったがどうすればいいですか?
やったのは代ゼミ岡本の基礎~応用と東大文系数学の1学期2学期と春夏冬の講習のテキストと定松の本質がわかる数学の1学期2学期のテキスト
英語が70点だったのだがリスニングが10点しかないはず
リスニングどうしたらできるようになるか教えてください
やったのは速読英単語と速読英熟語を2倍速にして聞きまくり音読しまくったが本番全く聞き取れなかった
977:大学への名無しさん
09/03/26 13:55:15 j+hssKa60
数学で代ゼミの単科とか取った人とかいる?
数学苦手だから、取りたいけど取れそうなのは代ゼミの単科ぐらいしかないわorz
978:大学への名無しさん
09/03/26 14:03:47 HfFy9YXa0
30年前必修だったものが今必修じゃないってどう考えてもゆとり教育のせいだな…
最悪だ…
979:大学への名無しさん
09/03/26 14:07:18 GEzY/iHS0
>>976
英語だけど、いくら速度を速めても、ちゃんと理解しようとしない限り全く無意味。
逆に、文の内容を理解しようとして練習すれば、本番でも聞き取れるはず。
というか、リスニングが苦手なら、速度を速めて聞くのはむしろ危険。基礎ができてないのに応用問題を解くようなもの。
むしろ若干速度遅めにして、まず話を理解できるようにするのが良いと思う。
980:大学への名無しさん
09/03/26 14:13:03 uK5L8LkY0
haga
981:大学への名無しさん
09/03/26 14:37:05 P0ZZnj2x0
>>978
いちばんゆとりできわまったのは、高校になって球の体積と表面積の公式を学ぶこと。
あと、相似立体図形の体積比表面積比も
中3年の3学期あたりに中点連結定理だぜw
982:大学への名無しさん
09/03/26 14:38:49 ea+444Mx0
>>978
学習指導要領の骨抜き、つまり、ゆとり教育は、1977年から始まってます。
ここから30年かけて国民愚民化政策が進行したわけです。
始まったきっかけは、朝日新聞による「15の春を泣かすな」キャンペーン。
それ以前は、今は中学受験塾でしか教えていない算数を全ての公立小学校で
教えていました。知らないやつが多いけどね。
983:大学への名無しさん
09/03/26 17:14:21 66vK5zAHO
25ヶ年て灘関校過去問シリーズのことだよね
984:大学への名無しさん
09/03/26 17:14:44 FRnC5iam0
合格体験記にありがちなこと
スレリンク(jsaloon板)
985:大学への名無しさん
09/03/26 17:16:22 FRnC5iam0
合格体験記&不合格体験記
スレリンク(jsaloon板)
986:大学への名無しさん
09/03/26 19:56:05 FRnC5iam0
987:大学への名無しさん
09/03/26 19:57:52 FRnC5iam0
988:大学への名無しさん
09/03/26 20:00:11 FRnC5iam0
989:大学への名無しさん
09/03/26 20:01:42 FRnC5iam0
990:大学への名無しさん
09/03/26 20:03:36 FRnC5iam0
990
991:大学への名無しさん
09/03/26 21:20:12 FRnC5iam0
992:大学への名無しさん
09/03/26 21:21:50 FRnC5iam0
993:大学への名無しさん
09/03/26 21:22:41 FRnC5iam0
994:大学への名無しさん
09/03/26 21:27:26 FRnC5iam0
995:大学への名無しさん
09/03/26 21:28:36 FRnC5iam0
995
996:大学への名無しさん
09/03/26 21:29:54 FRnC5iam0
997:大学への名無しさん
09/03/26 21:32:06 FRnC5iam0
998:大学への名無しさん
09/03/26 21:34:27 FRnC5iam0
999:大学への名無しさん
09/03/26 21:36:36 RzOraElM0
スレリンク(ojyuken板)
1000ゲットw
1000:大学への名無しさん
09/03/26 21:36:48 GEzY/iHS0
1000なら俺東大合格
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。