09/03/15 00:43:35 Mt6w4taR0
【現/浪】一浪
【最終進路】文科一類
【合格大学・学部】 慶應法、早稲田法&政経、中央法
【不合格大学】 なす
【予備校とか】 たまに駿台
【受験期の一日の過ごし方】 たまにエロゲしてた。
【不得意分野の克服法】 チャートの解法暗記とか
【一日の勉強時間】 最低7時間
【一日の睡眠時間】 6~7時間睡眠は崩さなかった。
【ネットやテレビみる頻度】 勉強以外の時間は全て2chか友人と少しお喋り。
【センター対策:二次対策】 合格体験記を手本にしたりした。
【センター得点率】 867点
【おすすめ教材(詳しく)】
『現代文』船口の現代文「読」と「解」のストラテジー、Z会現代文トレ(記述)、得点奪取
『古文』ステップアップノート、古文上達基礎編、古文上達、得点奪取、読み解き古文単語
『漢文』ステップアップノート、田中雄二の漢文早覚え速答法、得点奪取
『数学』チャート、一対一演習、プラチカ、鉄緑東大数学過去問集(チャート中心だった。下手したら7割弱で15週以上はした。)
『英語』シス単、DUO(CD無いと意味が無い)、解体英熟語、ネクステ、Z会英文法トレ、構文把握のプラチカ、基礎英語長文問題精講、ポレポレ、キムタツの東大シリーズ、大矢の英作文、[自由英作文編]英作文のトレーニング、減点されない英作文、25年分
英語はこれら全ての参考書を最低一周はした。主に構文プラチカ、シス単、DUO、ネクステ、大矢英作文で学習した。(これらは大体20週はした。)
【息抜き方法】 2ch、mixi、エロゲ
【一年を振り返って】 つまらない最低な一年だった。
【後輩に一言】
受験をするならつまらない一年を過ごすってことを覚悟しないとダメ。
この時期が一番大事だったりする。
ここ(三月中)で最低限の基礎を仕上げられれば勝ち。
現役浪人も友達を作ったりして遊んだり部活しまくったりするのは死亡フラグ立つからやめましょう。
息抜きは1日最高で2時間とか決めたほうがいい。
勉強は簡易なので良いんで計画表を作って計画的にやった方がいい。
周りに流されず、鬼になってやったら受かるよきっと。
【模試の点】
秋の東大実戦281点