09/03/12 19:30:44 HH0cG9O0O
>>398
一浪で理一の俺でよければ答える。
現役時は、英数を塾でやってたから、物理化学の重要問題集ばっかりやってた。
浪人(河合塾)してからは、次の日の授業の予習にほとんど時間を費やした。だから1日あたり2,3科目ってとこか。物理に関しては全く何もやってない。
ただし現役時も浪人時も、夏休みや直前期に数日間で1科目を集中してやったりした。例えば、直前期の5日で難系の例題50問とか、夏休みの1週間で微積の問題集(100問くらい)1冊とか、センター直後に東大過去問80題を3日でとかやった。
日頃の勉強は満遍なくやって、機会があれば特定科目に集中する、という風にメリハリつけるのが大事じゃないかと思います。