09/05/04 02:03:33 +4yZ44dh0
>>775
俺が住んでたとこは大手予備校があるような都会じゃなかったし、通学路上に東進があって
そこに通ってる友達も多かったから俺も高3のとき国語だけの単科で東進に通ったんだ。
そのとき最初が出口だったんだが授業がもうこれでもかってくらい糞
ろくに解説せずに「これは分かるよね」とか言って飛ばす
金が勿体ないから直ぐ辞めたよ
んでセンター終わった後に添削の量増やしたかったから林 修先生の難関大国公立とかいう講座を受けてみたんだが
すげー分かりやすかったのよ。
もちろん回りには出口が分かりやすいって人もいたよ。
ただ、俺には出口は絶望的に合わなかった。
ついでだから俺が使った参考書類挙げとくね
数学 チェクリピ(Z会) ・文系数学入試の核心(Z会)・赤本・駿台と河合の神戸大模試
英語 シス単(駿台)・基礎英文問題精講(旺文社)・ネクステ・ [入門編] 英作文のトレーニング(Z会)・赤本・駿台と河合の神戸大模試・Z会の添削(3年の9月から)
現文 現代文へのアクセス(河合)・得点奪取(河合)・駿台と河合の神戸大模試・Z会の添削(3年の9月から)
古文 実戦トレーニング古文単語600(中央出版)・学校の古文文法書・駿台と河合の神戸大模試・Z会の添削(3年の9月から)
漢文 漢文ヤマのヤマ(学習研究社)
生物 解決!センター生物(Z会)・生物l[要点]必出ポイント110の攻略で合格を決める(文英道)・2009マーク式総合問題集生物I (河合。いわゆる黒本)
世史 センター試験世界史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)・赤本・黒本・青本
現社 解決!センター現代社会(Z会)・黒本・青本
これに加えて国数英もセンター対策に河合の黒本をやりました
あと英語の私大対策に英語頻出問題ダブル・ポイント(Z会)。