09/03/06 20:00:48 dS4kwHUr0
1番やあ
3:大学への名無しさん
09/03/06 20:13:08 E7/oY+TMO
>>1乙
4:大学への名無しさん
09/03/06 20:19:06 dH9a3Rjv0
受かった人、おめでとう!
ダメだった人、勝負はこれからだぜ!
5:大学への名無しさん
09/03/06 20:24:41 dS4kwHUr0
機械工学部でまってるぜ
6:大学への名無しさん
09/03/06 20:48:09 koor2rc/O
>>1乙
後期も医学部受けさせてもらいます。
受ける人よろしく。
センター換算で87パーなんでギャンブルなんですけどね(-.-;)
7:大学への名無しさん
09/03/06 23:54:22 QYDDc91XO
>>1乙です
後期で法経受けるんですが
ここの小論文って結構ハードですよね・・・
不安だぁ・・・
8:大学への名無しさん
09/03/07 00:11:31 xqgsyLQqO
>>7
俺も法経志望.
一緒に受かろうぜ
あと6日頑張ろう!
9:大学への名無しさん
09/03/07 00:20:10 mwmrda5bO
法経後期センター取れてれば
まだ楽と聞いたが
10:大学への名無しさん
09/03/07 00:20:47 1JZjJkqpO
後期 物理工受ける人頑張ろ!!
11:大学への名無しさん
09/03/07 07:31:47 Z1LljkHa0
後期ここの医学部医学科受けます。
センター77%なので望みないですが。
12:大学への名無しさん
09/03/07 10:06:37 9DNzlSORO
もうすぐ江戸橋!
昨日も行ったが
今日も諸事情により
生協行ってくる
13:大学への名無しさん
09/03/07 10:36:32 9DNzlSORO
今物件探しのところいるんだが
やっぱり昨日より減ってるww
14:大学への名無しさん
09/03/07 10:46:57 ghKORYR30
>>12
何駅から乗ってきたの?
15:大学への名無しさん
09/03/07 11:04:31 9DNzlSORO
久居のホテルに泊まってたから久居駅からだが
16:大学への名無しさん
09/03/07 11:55:46 w49IyHFJ0
ひだまり・
17:大学への名無しさん
09/03/07 11:55:57 RvskcgCK0
前期落ちて後期三重大特攻組なんだが
前期の不合格で自分の中で何かが音をたてて崩れ落ちた。
後期は物理だけだから勉強そこまでしなくてもとかそういう問題じゃない。
やる気そのものが消失した。
18:大学への名無しさん
09/03/07 12:12:06 b+yYmUmuO
77%で後期医医は大分きついなぁ
19:大学への名無しさん
09/03/07 12:56:26 pDtHwv4YO
俺も前期三重落ち、で後期も三重、三重にどうしても受かりたいからやってやる。後期はセンターがボーダーだったら二次どれぐらい取ればいいんですか?
20:大学への名無しさん
09/03/07 12:58:58 ITWwGbU0O
まだ速達届かない俺はどうすれば…
21:大学への名無しさん
09/03/07 13:01:29 9DNzlSORO
>>20 今日の朝きた
22:大学への名無しさん
09/03/07 13:10:15 xCHWEnvl0
合格した人、ここの学生証の写真のサイズ教えて
23:大学への名無しさん
09/03/07 13:18:51 ITWwGbU0O
>>21
郵便局曰く「三重から速達だと2、3日かかります」だとさ/(^O^)\
俺のふるさと終ったな
24:大学への名無しさん
09/03/07 14:39:45 9DNzlSORO
>>23 どこ住みなの?w
25:大学への名無しさん
09/03/07 15:29:24 XpOeTwiS0
プリペイドカードに入学式の弁当・・・
いったいどうすりゃいいんだw
26:大学への名無しさん
09/03/07 15:30:45 eV+n9Eut0
滑り止めの近畿大学にも落ちて四苦八苦
そして前期で落ち、浪人まっしぐら・・・・
笑ってやってください
27:大学への名無しさん
09/03/07 15:37:15 1JZjJkqpO
後期物理工受ける人センター何割ぐらい?
28:大学への名無しさん
09/03/07 16:00:22 55UkN5r2O
さて…どうしたものか……………
29:大学への名無しさん
09/03/07 16:26:08 QSAwo1g20
2006 2007の物理難しくない?
2008だけといてほとんど満点だったからほっといたんだけど、こいつはやばいよ。
2006の単振動何あれ?
名古屋よりだいぶ難しいよ。
30:大学への名無しさん
09/03/07 16:30:05 1JZjJkqpO
俺も思った。
2008年簡単すぎる。
後期の難易度はどうなることやら
31:大学への名無しさん
09/03/07 16:33:07 QSAwo1g20
だって去年の合格者平均点300オーバーらしいし
8割以上とか作製御簾だろ
32:大学への名無しさん
09/03/07 18:29:10 ghKORYR30
さっそく質問です。
ブロンコビリーって近くにある?
33:大学への名無しさん
09/03/07 18:54:29 ghKORYR30
>>32
すぐ近くにあるよ。24時まで営業してるから夜バイトするにはグッド。
34:大学への名無しさん
09/03/07 19:34:03 w49IyHFJ0
生協オリジナルパソコンってどうなんすか?
35:大学への名無しさん
09/03/07 19:52:21 ghKORYR30
>>34
1年もたてばぐっと安くなるから発売したばかりのやつを買うのは損
新入生はつい政教水晶の商品を買ってしまうから、自分で店で判断して買え
36:大学への名無しさん
09/03/07 19:55:09 XpOeTwiS0
4年の保障はおいしいけどパソコンに知識がまったくなかったりする人はいいんじゃないか?
37:大学への名無しさん
09/03/07 19:57:40 0W0aNqh0O
生協パソコンは四年間保証除いたら魅力ない。
あの値段ならメモリ4GB、地デジ対応のが変える。
38:大学への名無しさん
09/03/07 20:00:21 ghKORYR30
>>35
それは言えるな。レポートではword, excel資料作成にはpower.p があれば十分。
10万前後で買えるが、負担が大きいようならバイトでコツコツためて1,2年たってから買えばおk。
1、2年はまだ教養課程だから実験などもないだろうし、word程度のレポートなら
学内のPCを使用すればいい。
39:大学への名無しさん
09/03/07 20:02:38 w49IyHFJ0
全然知識がないです
でもとりあえずひとつひとつ機能比較しながらお店でみてみます
40:大学への名無しさん
09/03/07 20:03:41 ghKORYR30
PCの知識がなくてもそんな高度な知識必要ないし心配しなくてもすぐ慣れる。
4年保証なんてあるんだね。たとえばヤマダ電機なんか5年保証だが、保障内容がちがうのかな
41:大学への名無しさん
09/03/07 20:06:44 mjUB4kvRO
今のPCってDVDレコーダーほとんどついてる?
42:大学への名無しさん
09/03/07 20:09:19 ITWwGbU0O
>>24
静岡
まあそうこう言ってる間に15時頃に着いたから困る、十分遅いが
物理は時々魔王が光臨するんだよ…この学校は
それでも年々易化してると思うが
43:大学への名無しさん
09/03/07 20:10:55 ghKORYR30
>>41
CD/DVDドライブならどれでもついてる。ファイルの読み書き、再生などできる。
44:大学への名無しさん
09/03/07 20:12:11 ghKORYR30
つうかレスしてるPCあるだろwそれ使いたまえw
45:大学への名無しさん
09/03/07 20:17:24 XpOeTwiS0
>>38
>1、2年はまだ教養課程だから実験などもないだろうし、
いい事を聞いた
今デスクトップとEeePC使ってるんだけどしばらくは買わなくてもいいかな?
ちなみに工学部電電です
46:大学への名無しさん
09/03/07 20:22:47 ghKORYR30
>>45
一般的にどうか発言したので電電にスポットを当てられると判断しかねるよ。
授業シラバスを確認してくれ
47:大学への名無しさん
09/03/07 20:26:08 XpOeTwiS0
>>46
うお、、、大学生はシラバスってやつを活用しないといけないのか
高校のときも最初に配られたけどよく意味が分からず無くしちゃったよ
ネットで見れるようなので確認してみます
48:大学への名無しさん
09/03/07 20:26:23 jB2Usm3G0
店でPC買おうと思ってるんですが、Powerpointは1年から使いますか?
49:大学への名無しさん
09/03/07 20:33:37 ghKORYR30
シラバスはネット上のやつだよ。まぁ別途冊子としても配布されるが
あんな面倒なの使わないだろ。1年は授業どれとるか選ぶのが楽しいかもね。
優良授業からブラックまでどれをとるかで単位の取りやすさも変わるし。
まぁ、1年の教養科目だとテスト評価ならお情けで可を呉れるね。
それも授業次第でしょ。でも使う可能性は低いから必要なら学内のやつでやればいい。
毎日使うこともないし。
3年4年になると使うが、PCにPPが内包されてなきゃアカデミック価格で安くかえるよ。
50:大学への名無しさん
09/03/07 20:54:36 0xPLc05PO
合格通知の第〇〇号って
何でしょう?
51:大学への名無しさん
09/03/07 22:25:35 kkGOszy2O
後期の倍率高すぎ。
受かる気がしないorz
52:大学への名無しさん
09/03/07 22:36:44 jB2Usm3G0
後期は前期受かったやつとかが辞退するから実質倍率は半分ぐらいじゃない?
53:大学への名無しさん
09/03/07 22:39:01 kkGOszy2O
そうなんだけど10倍越えてたら半分も減らない気がする(´・ω・`)
54:大学への名無しさん
09/03/07 22:58:58 jB2Usm3G0
>>49
じゃぁとりあえずパソコンだけ買おうかな。Powerpointは入学してから買おう。
>>53
赤本見る限りでは半分いくかいかないかぐらいだな・・・
まぁ合格者最低ラインを超えればいいんだから倍率なんか気にするなよ。
55:大学への名無しさん
09/03/07 23:09:20 kkGOszy2O
>>54
ありがとう。
そうだね、頑張る。
56:大学への名無しさん
09/03/07 23:34:31 SmILvomk0
人発の日本語教育受かった人で男子っているのかな?
入試データ見るとだいたい男子が1~2人なんだけど…
今年はどうなんだろ??
57:大学への名無しさん
09/03/07 23:37:13 XpOeTwiS0
なんで生物資源だけパソコンが違うんだw
58:大学への名無しさん
09/03/07 23:44:40 ghKORYR30
>>57
いや、機械工な。
59:大学への名無しさん
09/03/07 23:55:47 vV8hIUXVO
俺前期他大学落ちて後期ここで入学するんだが、大学近くでお勧めのバイトある?
60:大学への名無しさん
09/03/08 01:01:00 3DLwujGxO
書類煩雑すぎ…
61:大学への名無しさん
09/03/08 01:45:07 QHTNay/H0
>>60
うれしい悲鳴でなによりです。
62:大学への名無しさん
09/03/08 02:15:16 r+kBVtq2O
>>43
ありがとう
63:大学への名無しさん
09/03/08 04:42:58 46KsgzN+O
工学部って女いる?
64:大学への名無しさん
09/03/08 07:44:42 GGyhs6pkO
教育学部なんだが、父母連絡会って入るべきなのか?
65:大学への名無しさん
09/03/08 09:09:08 Cn/PgZ6u0
PCってバッテリ持ち時間とか気にしなくていいのかな
コンセントとか普通にあるんだろうか
66:大学への名無しさん
09/03/08 10:28:49 0ZPJ0OZr0
>>63
まあ、9割男
去年、電電に合格したのは女一人
67:大学への名無しさん
09/03/08 10:36:19 5eUAIjQN0
>>54
おそらく来年も大学が包括契約をするので、WinもMacもOfficeはタダ。
大学にコンピュータを持って来て、インストールするか、1000円でCD-ROMを買えば、OK。
68:大学への名無しさん
09/03/08 11:35:19 zYV4qbEdO
>>56
僕受かったよ\(^O^)/
69:大学への名無しさん
09/03/08 13:30:47 xW+xxpBmO
文化で男
受かった人いる?
70:大学への名無しさん
09/03/08 13:32:54 vpgBF9uU0
>>67
そうなんですか!
Mac買うつもりだったけどOfficeは結構高いから助かるw
71:大学への名無しさん
09/03/08 14:32:54 K5v9RxyIO
教育学部って授業でパソコン使うことある?
バッテリー気にする必要ある?
72:大学への名無しさん
09/03/08 17:38:31 QHTNay/H0
バッテリはフル充電で2時間くらいでしょう。
73:大学への名無しさん
09/03/08 18:10:24 1E3vuOkcO
>>69 俺がいる
74:大学への名無しさん
09/03/08 18:25:04 X6mSIFgZO
前期の物理問題って何がでた
75:大学への名無しさん
09/03/08 18:26:42 QHTNay/H0
>>74
気体の分子運動論・コンプトン効果・半減期
76:大学への名無しさん
09/03/08 20:25:12 OiuUJP5NO
生物資源だけど、第二外国語対応の電子辞書じゃないといけないのか?
高校のをそのまま使いたいんだか
77:大学への名無しさん
09/03/08 20:59:55 xW+xxpBmO
>>73
良かった
78:大学への名無しさん
09/03/08 21:10:09 X6mSIFgZO
>>75
マジっすか?
79:大学への名無しさん
09/03/08 21:20:06 1E3vuOkcO
>>77
新歓の集い参加する?
80:大学への名無しさん
09/03/08 21:31:33 xW+xxpBmO
>>79
するよ!
参加人数少ないんかな?
81:大学への名無しさん
09/03/08 21:37:11 +GU6Oi0eO
少なかろうがなんだろうがそういうのはできる限り参加すべき
めんどくさがったり下らないとか思って行かないと損するだけ
大学において交友の広さは何より大事だと俺は思う
82:大学への名無しさん
09/03/08 21:38:18 1E3vuOkcO
>>80
わかんないけど
俺も参加しようかな!
83:大学への名無しさん
09/03/08 21:44:43 xW+xxpBmO
>>81
>>82
参加することに
しよっと
84:大学への名無しさん
09/03/08 21:47:51 RafX4T1o0
書類の住所で都道府県名とばして書いちゃったんやけど、だいじょうぶかな?
85:大学への名無しさん
09/03/08 21:55:09 QHTNay/H0
>>78
ジョーク
86:大学への名無しさん
09/03/08 21:55:20 1E3vuOkcO
>>81
貴重な意見どうもです!
この流れで聞くけど
ひとり暮らし生の集いに
参加しようと思うが
参加する人いる?
87:大学への名無しさん
09/03/08 22:16:35 xW+xxpBmO
>>86
何それ?
88:大学への名無しさん
09/03/08 22:25:19 QHTNay/H0
>>84
郵便番号書いてありゃ処理上問題なし。書いてなくても届くが。
89:大学への名無しさん
09/03/08 22:33:26 1E3vuOkcO
>>87
4/11に参加料500円で
ひとり暮らし生対象で
交流しようみたいな企画らしい
同じ地区(江戸橋とか真栗)に
住む人同士で
班作ったりして
仲良くなろうZE!
みたいならしい
90:大学への名無しさん
09/03/08 22:39:14 xW+xxpBmO
>>89
そんなんあるんやあ!
知らんかったあ!
そんなん書類に
あったあ(^ω^)?
まだ住むとことか
なんも決めとらん(;ロ;)
91:大学への名無しさん
09/03/08 22:43:14 yOIQT9hCO
>>89
一人暮らしする予定だから行こうかなー。
>>90
俺も何にも決まってねぇw
92:大学への名無しさん
09/03/08 22:55:59 r77INFES0
来年の参考にしたいから教えてください
工学部の機械かと電子電気化の人センターどのくらいとりましたか?
93:大学への名無しさん
09/03/08 23:06:29 FVA/AuhuO
下宿する人は入学振り込み書とかどっちの住所を書いた?
94:大学への名無しさん
09/03/08 23:12:58 UIFfHwEVO
>>90>>91
部屋探し早くした方がいいとおもうよ!まじで!
いい物件どんどんなくなるから
>>93
適当に混ぜて書いた
連絡あるとき実家と下宿どっちにいってほしいかじゃない?
入学振込書は実家にしたと思う
95:大学への名無しさん
09/03/08 23:20:04 FVA/AuhuO
>>94
どっちでも良いよね
TOEICの方はちなみにどっち!?
96:大学への名無しさん
09/03/08 23:28:27 RafX4T1o0
機械工学部でセンターは76%やったで
97:大学への名無しさん
09/03/08 23:43:47 9DbI2KoZ0
>>56
ノ
98:大学への名無しさん
09/03/09 00:22:49 d/1GxzrkO
>>95
スコアは下宿に届けて欲しいから下宿!(^∀^)
99:大学への名無しさん
09/03/09 01:22:53 fJ++p+WN0
実家が名古屋とかだと定期買うかもしれないから
下宿するとしても実家の住所を書類に書いておくといい
100:大学への名無しさん
09/03/09 02:23:50 xrYT7ICJO
高いのはわかってるけど生協のパソコン買うことにする…
すごい機械オンチだから講習会いきたいし 持ち運びで壊しそうだから4年間保証は助かるし
誰か生協のパソコン買うひといる?
101:大学への名無しさん
09/03/09 02:53:35 I6qrsyzp0
テストカキコ
102:大学への名無しさん
09/03/09 08:06:22 82ejhGHHO
自治会はみんな加入する?
103:大学への名無しさん
09/03/09 11:25:52 CU+q5453O
ただいまアパート探しの真っ最中
1階人気あると思ったがそんなことはなかったぜ
104:大学への名無しさん
09/03/09 12:07:38 w66Ten1WO
生物資源の人
パソコンどーする?
生協のがいいかな
105:大学への名無しさん
09/03/09 12:30:05 z+1xPnNzO
>>104
俺は生協のを買うつもり。
106:大学への名無しさん
09/03/09 14:03:31 d/1GxzrkO
>>103
防犯の観点からみんな一階は避けるんじゃない?
といいつつうちも一階だけど
107:大学への名無しさん
09/03/09 14:13:26 2sMQIOn2O
工学部なら中期の阪府と後期の三重どっちがいいかな?
阪府の関西での評価と三重大の東海での評価が知りたい
108:大学への名無しさん
09/03/09 16:14:44 O6bYuUyH0
前期の解答ってどっかにのってる?
109:大学への名無しさん
09/03/09 17:38:59 vb/8H5fFO
私立の補欠待ちで
家と決めれん…
いい物件なくなたら
どしよー(゚ω゚)あせ
110:大学への名無しさん
09/03/09 19:37:55 hBJMdEfJ0
入寮審査終わるまで家決められなーい(;_;)
速達とか・・・どうせ遅いし←
111:大学への名無しさん
09/03/09 21:54:27 tIMRme6s0
ztv規制解除きたぁ
112:大学への名無しさん
09/03/09 22:03:42 +87q/a+eO
危うく後期のホテルをキャンセルし忘れる所だった
みんな今日中にキャンセルしておかないとキャンセル料取られちまうぜ
113:大学への名無しさん
09/03/09 22:30:00 d7qwX08H0
教育学部だが、PCってまだいらんよなぁ?
いるのは二年くらいからかな?
お金もないし…
114:大学への名無しさん
09/03/09 23:36:34 rhCHIG3AO
>>74に私からも重ねてお願いします
前期の物理何が出たか教えてください
115:大学への名無しさん
09/03/09 23:54:39 HVvAqOuF0
後期物理で受ける人って偏差値どんなもんなん?
116:大学への名無しさん
09/03/10 00:24:16 ps20dzix0
>>113
時給1000のバイトを1日5時間週2でやったとする。
4か月で16万もたまるから夏には余裕で買える。
117:大学への名無しさん
09/03/10 00:25:41 lnMoGou40
前期の物理は簡単やったで参考にならんと思う
118:大学への名無しさん
09/03/10 00:26:08 wASPOzFzO
①張力と円運動や運動エネルギー
②坂での投射と衝突
③波動と振動。屈折と反射
④並列回路と平行板
⑤立方体内理想気体分子の運動エネルギー
偏差値55で受けるよ!
物理工センター111点ってヤバイ?
119:大学への名無しさん
09/03/10 00:41:52 dy5wuARZ0
分子運動
120:大学への名無しさん
09/03/10 00:42:55 rwi2jVQxO
俺も物理工
センターは126
定員は少ないけど、頑張ってうかろうな。
121:大学への名無しさん
09/03/10 00:55:22 dy5wuARZ0
ここ分子の人少ない?
122:大学への名無しさん
09/03/10 01:35:12 CPb24MxPO
>>118
>>119
ありがとう(*^_^*)
>>108
親に時間かけて探してもらったけど出てこなかったみたい
ないのかな
123:大学への名無しさん
09/03/10 01:44:29 riR+TjuT0
>>110
女子寮だよね?
知ってると思うけど、男子寮は今年は4月に入寮することはできないよ
124:大学への名無しさん
09/03/10 03:02:17 6zzcw7Zv0
医学科に、かっこいい、かわいい人はいますか?
125:大学への名無しさん
09/03/10 09:24:58 ObJpM2EvO
かっこいい人はそこそこいるよ。割合は他の学部とあんま変わらんと思う
かわいいは微妙。看護科はかわいい子いっぱいいるけどな
126:大学への名無しさん
09/03/10 11:56:45 3Il4E2wYO
>>121
ノ
127:大学への名無しさん
09/03/10 12:46:56 HQRYm6EVO
今日パソコン買ってくる
生協パソコンでなく
ケーズデンキで買います
128:大学への名無しさん
09/03/10 12:51:41 NRLXTLrP0
俺も個人で買う
生協のたけえよ
129:大学への名無しさん
09/03/10 13:14:57 Wzddl7urO
後期の数学の難易度は去年と変わらんかな?
130:大学への名無しさん
09/03/10 15:21:47 L7L9v1vr0
>>125
医学科女子涙目w
131:大学への名無しさん
09/03/10 16:03:48 kYe9Rk580
>>123
女子寮ですよ(*^-^*)
132:大学への名無しさん
09/03/10 19:05:46 DmP5H/eVO
>>116
家賃はどうするんや~
仕送りってたいていの独り暮らしのやつもらわないよね…
133:大学への名無しさん
09/03/10 19:18:17 qv/Zq5XHO
基本的に津って、
買い物とかする場所
ないんですか?
田舎すぎって
みんなに言われます
134:大学への名無しさん
09/03/10 20:33:41 NjRNxkL60
>>132
いや、たいていもらう。
家賃と生活費を自分でまかなおうとしたら相当バイトやらないと無理。
奨学金を借りればいけるな。月12万借りることできるし。
135:大学への名無しさん
09/03/10 20:50:52 uiBt8mfvO
後期にここの電電受けるんですが、去年の後期の物理ってどんな問題がでたのですか?去年の合格最低点をみたら不安になって・・・。
136:大学への名無しさん
09/03/10 21:41:57 7gWZkb450
>>135
俺も電電受けるよ。
どんなって言われても困るけど、本屋とかにもう赤本置いてないの?
あったら、ちょっと立ち読みしたら?
とりあえず、去年のは簡単だから心配することはない
今年はどうなるかねぇ・・・
質問なんだけど、前期どこ受けた?センターどんなもん?
ちなみに俺は前期名工、センター311
137:大学への名無しさん
09/03/10 21:54:02 uiBt8mfvO
>>136本屋は4店ほど回ったのですが、有りませんでしたorz
去年は簡単と聞いてすこし安心しました。
前期は名工 センターは316
私大は金払ってないから、ここ落ちたら浪人確定orz
138:大学への名無しさん
09/03/10 21:57:05 7gWZkb450
やっぱそんぐらいの人が集まるのかなぁ
139:大学への名無しさん
09/03/10 23:25:44 TfdnIvafO
後期のボーダーラインなんだけど(´д`)
本番で7割以上は取らなきゃ
140:大学への名無しさん
09/03/10 23:53:34 wASPOzFzO
明日、下見行く人いる?
141:大学への名無しさん
09/03/11 01:21:21 WECEGtEoO
>>140
ノシ
電車での長旅おえて、下見だな
142:大学への名無しさん
09/03/11 08:34:50 qhDSCSqo0
>>113
問い合わせたらPC使う授業はPC室でやるしデスクトップ持ってるなら
しばらく様子見して買ってみてもいいって言われた
143:大学への名無しさん
09/03/11 11:58:57 KxQIAoAw0
>>133
サティとか。
基本的に三重県は駅前より郊外の方が買い物しやすいです。
バスもあまり使い勝手が良くないので車があったほうが便利。ただ運転マナー
はあまり良くないので注意。
あ、明日後期試験か。
ずっとインフルエンザで寝てたから何もしてないわ。
144:大学への名無しさん
09/03/11 14:04:19 bvfrt3lzO
後期8割もとれねぇwww
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
145:大学への名無しさん
09/03/11 14:35:47 vW0qXNT9O
うっしゃ
俺は3/30に入居する
146:大学への名無しさん
09/03/11 14:42:56 WECEGtEoO
津ターミナルホテルに泊まる人っていんの?
147:大学への名無しさん
09/03/11 15:27:51 oSWh/j/nO
>>146
泊まってるぜ
つか、津駅しょぼいな
148:大学への名無しさん
09/03/11 15:47:17 WECEGtEoO
>>147
なかなかのヒドさww
夕飯一緒に食べようぜ!!
149:大学への名無しさん
09/03/11 15:48:56 WECEGtEoO
>>147
同意だなww
一緒に夕飯食べないか?
知り合いが一人もいないwwww
150:大学への名無しさん
09/03/11 15:49:05 Xd1Z5WyVO
ぬをー
やることが多すぎるぞwww
皆、ウェア買う?
保険とか入る気全くないんだけど…
151:大学への名無しさん
09/03/11 17:03:12 S2jlncyb0
ウェアは持ってるからイラネ
152:大学への名無しさん
09/03/11 18:34:03 Q247EWxf0
ここの解答速報ってどっこも出ないよね?
153:大学への名無しさん
09/03/11 18:35:23 yMMwFGmk0
>>150
ウェア買ってる人はほとんどいないです
自分で買った方が安いだろうし
154:大学への名無しさん
09/03/11 18:49:27 OkADdEV1O
>>133
地域によってはジャスコ、オークワ、アピタ、マックスバリュ全部が近場にある場所もある!
155:大学への名無しさん
09/03/11 19:08:01 vW0qXNT9O
>>150
ウェアは買わない
火災保険?は入った
生命保険みたいのは入らんけど
156:大学への名無しさん
09/03/11 19:26:49 Ovn0XQJH0
a
157:大学への名無しさん
09/03/11 19:44:24 qhDSCSqo0
父母連絡会に二万てなんだこれ
158:大学への名無しさん
09/03/11 22:00:24 QJTkQxNFO
明日は私服が無難?
159:大学への名無しさん
09/03/11 22:04:44 DMro0afj0
イオンは津にありますか?
160:大学への名無しさん
09/03/11 23:08:25 S2jlncyb0
イオンといったら三重県だぜ?
津にもあるよ
161:大学への名無しさん
09/03/12 01:08:48 3c9nH2IIO
皆ウェア買わないよね!
良かった(((^_^;)
健康診断とオリエンテーションの時の服装は?
質問攻めで申し訳ないorz
162:大学への名無しさん
09/03/12 01:19:26 F3jm0nlv0
>>161
どちらも私服でOKです
健康診断は受付順で行われるので、早く行っておくことをおすすめします
163:大学への名無しさん
09/03/12 07:25:45 kY2IfANN0
緑と白のジャージの連中にはかかわるなよ
ちなみに今日何時から?
164:大学への名無しさん
09/03/12 07:40:49 kbjA57lOO
>>163
何そのジャージ連中?
10:00開始
165:大学への名無しさん
09/03/12 08:05:20 kY2IfANN0
時間トン
応援団といってだな…
かなり異質だから気をつけろ
166:大学への名無しさん
09/03/12 08:35:46 kbjA57lOO
>>165
情報トン
応援団かw
遠目に観察してやるよww
167:大学への名無しさん
09/03/12 09:38:45 82sJcwF8O
合格発表の日捕まって
噂の緑連中に
無理やりアドレス交換
させられてしまったOTZ
どうしょう…
ちょっとどっかの出会い系で晒してこようかな…
168:大学への名無しさん
09/03/12 12:44:56 kbjA57lOO
みんなテスト乙
169:大学への名無しさん
09/03/12 14:07:23 2GC4GEmsO
自宅生のつどいとか行く奴いる?
170:大学への名無しさん
09/03/12 14:07:56 yPUWCk3mO
今回、物理がそんなに難しくなかったから、平均点が怖い・・・。
171:大学への名無しさん
09/03/12 15:06:48 fc0QGkbMO
もう良いアパート
ないかなあ…(;ω;`)
172:大学への名無しさん
09/03/12 15:44:44 J2JH2H1L0
俺の家に濃いよ
173:大学への名無しさん
09/03/12 15:53:49 AcnVdCIXO
>>169
行こうと思ってる
大学の説明も色々聞きたいし
174:大学への名無しさん
09/03/12 16:19:47 Q+v1mmhEO
PC詳しい在学生またはOBの人いますか?
175:大学への名無しさん
09/03/12 16:24:39 fc0QGkbMO
17日にしか
三重行けんから
まぢアパートなかたら
どしよー(;ω;`)
前期で受かたのに
176:大学への名無しさん
09/03/12 16:51:16 vBphos5/O
>>169
いくつもりだよー
177:大学への名無しさん
09/03/12 16:52:03 F55Wf2Zk0
後期の数学って難化?
178:大学への名無しさん
09/03/12 18:15:17 l2cMwAHq0
もし後期で受かってもいい物件残ってるのか?
179:大学への名無しさん
09/03/12 18:34:11 3c9nH2IIO
>>162回答どうも\(^o^)/
アパート空いてなかったら俺のとこ遊びに恋よww
180:大学への名無しさん
09/03/12 18:45:13 2GC4GEmsO
>>173>>176
そうか、じゃあ俺も行こうかなぁ。親は連れて行かんけど。
入学式までに5、6回は三重に行かなきゃならんのか~。
分かってたことだけどやっぱ金が飛ぶね。
私服やスーツも買わなきゃいけない。
パソコンは当分今ので我慢するか、メモリ256GBだけどw
181:大学への名無しさん
09/03/12 20:09:36 F3jm0nlv0
>>180
メモリ256GBって積み過ぎだろ
182:大学への名無しさん
09/03/12 20:28:27 alkz7JVt0
お久しぶりです。また皆にあえてうれしい。今週の水曜始めて三重大に行った。
電車で1時間。春休みだからか全然人はおらんかったけど・・・。今高2で、
人文第一志望。偏差値34、7。もちろんE判定。愛大の経済すらE判定。
死のう。
183:大学への名無しさん
09/03/12 20:48:05 BBeT02foO
>>174
呼んだ?
184:大学への名無しさん
09/03/12 20:53:06 J2JH2H1L0
>>182
俺も高2のときはそんなだったなぁ
185:大学への名無しさん
09/03/12 21:40:30 eF0WX8af0
>>175
自分もです。
ちなみに18日です(´;ω;`)
前期合格者なのに・・・悲しいです
186:大学への名無しさん
09/03/12 22:39:10 fc0QGkbMO
>>185
仲間おって嬉し(^O^)/
何県からですかっ?W
後期発表て何日やろう…
187:大学への名無しさん
09/03/12 23:24:10 alkz7JVt0
いいな・・・楽しそうで・・・
188:大学への名無しさん
09/03/12 23:26:40 19WIBxXLO
受かった人ばっかりだね
189:大学への名無しさん
09/03/12 23:30:04 KO/S1V/BO
今日の後期でみんな受かるんでしょ?
190:大学への名無しさん
09/03/12 23:33:23 alkz7JVt0
他の学部との関わりってあるの?医学部医学科と文系みたいに。
191:大学への名無しさん
09/03/12 23:36:25 BBeT02foO
1年の間は共通教育で一緒になったりするけど、関わりをもちたいならサークルや部活に入らないとほとんどない
192:大学への名無しさん
09/03/12 23:56:45 OUGYJAxW0
>>???
ナイスつっこみw
>>???
しかしその場合後者に不安が残るよ
>>???
なかなかそういう場所も珍しいが自転車で15分も行けば余裕。
193:大学への名無しさん
09/03/13 00:33:26 L6a0/9deO
特に趣味がないからサークルどこ入ればいいのかわかんないや
でも友達ほしい(>_<)
194:大学への名無しさん
09/03/13 09:49:30 kWCUy9y90
服買わないかん...
三重大生おしゃれなんかなぁ
195:大学への名無しさん
09/03/13 11:18:32 a7i+pW1Q0
合格者の方↓お願いします
【現/浪(何浪かも)・再受・学部】
【センター・2次予想得点率】
【他合格大】
【不合格大学】
【面接では何を聞かれた?(くわしく)】
【予備校とか】
【受けた模試】
【一日の勉強時間】
【一日の睡眠時間】
【お勧め参考書:英語】
【お勧め参考書:数学】
【お勧め参考書:理科】
【センター対策等】
【不得意分野の克服法】
【受験時泊ったホテル(オススメできるかも)】
【一年を振り返って】
196:のの
09/03/13 12:42:36 LVqaMa+7O
つどい系は行こうぜ。
どうせ暇だろ?
197:大学への名無しさん
09/03/13 12:45:18 nIgAFAYMO
>>194
まぢそれ!
オシヤレな人多いんかなーあっ...
ジヤージだめな大学あるけど三重いいんやろかっ?
あーめんどい(;ロ;)
198:大学への名無しさん
09/03/13 13:03:23 J9jx77NUI
おしゃれな人はいる。
だけど多くはないよ。
199:大学への名無しさん
09/03/13 19:09:17 RqXzdMCc0
>>186
愛知です(T_T)
近いんだけど都合により行けなくて。
ほんとへこみます・・・
200:大学への名無しさん
09/03/13 20:22:51 CR0n+Giq0
b
201:大学への名無しさん
09/03/13 20:45:10 VwWuOdbp0
だれかサークル一緒に見にいこうで?
202:大学への名無しさん
09/03/13 20:58:05 P2e+MOhJO
>>194
三重大はもちろん三重の人達が多く入学するわけだが、三重大の周りの進学高は私服高校多いので
そいつらは高校の頃から私服のレベルをあげてます。
という俺もそのうちの一人ですが…
私服生活慣れたら自分でファッションを気にするようになるよ!
大学たのしみだー!
203:大学への名無しさん
09/03/13 21:11:44 CR0n+Giq0
進学校の人多いの?
204:大学への名無しさん
09/03/13 22:15:02 nIgAFAYMO
>>202
服どこで買うの?
205:大学への名無しさん
09/03/13 22:16:15 3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
206:大学への名無しさん
09/03/13 23:04:23 CR0n+Giq0
結局家柄だよね
207:大学への名無しさん
09/03/13 23:30:59 Z9OtFva2O
三重大近くの進学校って1校だけだお。しかも制服だお(^ω^)
まぁあいつらは三重大に行くとしても医学部ばっかだけど…
208:大学への名無しさん
09/03/13 23:35:24 P2e+MOhJO
>>204
俺は津に住んではいないから(高校は津にある)津の店事情は知らんわー。
俺が住んでるところは大阪まで1時間ぐらいやからそっちで買うこともあるなぁ。
津住みは名古屋や鈴鹿に行く人が多かったと思う
209:大学への名無しさん
09/03/13 23:40:12 P2e+MOhJO
>>207
すまん近いの言い方が悪かったな汗
津高や津西とかのこと!
まぁそいつらが三重大に行くのもそこまで多くないから、結果私服のことは今は気にすることないってことよ(^-^)
大学行ってからいろいろ考えたらいいさぁ。
210:大学への名無しさん
09/03/13 23:42:55 knIpvSkSO
服を買うための服をどうするか
211:大学への名無しさん
09/03/13 23:44:19 NSDo2y3X0
>>210
ユニ一択
212:大学への名無しさん
09/03/13 23:45:44 PsrTlts1O
明日書類出しに行きたいんだけど
車でいっていいんかな?
駐車場ある?
213:生物資源新三年
09/03/14 00:27:15 ib2kB8FA0
下宿生はジャージの人もたまにいるよ。特に男子。
あと、運動部の人は空きコマの間に着替えといて、授業後すぐに部活行くってのは割と多いねぇ。
214:大学への名無しさん
09/03/14 00:30:30 ib2kB8FA0
部活&サークル選びには気をつけてね。
本っ当に!!
体育会系は飲酒強要のところもあるから!
215:大学への名無しさん
09/03/14 00:32:02 YHx+mKzJO
>>212
車で行くなら正門で警備員のおっさんに入校許可証もらえばおk
ただ学生が運転していくと門前払い
駐車場はあるにはあるが時間が悪いと満車
216:大学への名無しさん
09/03/14 01:10:58 jgjko3JHO
>>214 なるほど…
217:大学への名無しさん
09/03/14 01:22:26 jQZH23kfO
>>215
わざわざありがとう
助かった!
218:大学への名無しさん
09/03/14 01:24:16 K2jeUwHlO
>>214
入ってみなきや
わからないんですよね?
219:大学への名無しさん
09/03/14 01:25:02 jQZH23kfO
屋根付きのチャリ置き場ってどこにある?
220:大学への名無しさん
09/03/14 01:33:25 YHx+mKzJO
>>219
工学部棟の前
共通教育1号館の近く
体育館前
人文校舎前
こんなもんだろうか
221:大学への名無しさん
09/03/14 10:41:16 yrre4lNU0
みんな昼食ってどうするの?食堂に全部入りきれないですよね?
222:大学への名無しさん
09/03/14 11:06:22 YHx+mKzJO
そんなのいくらでも方法はあるだろ
223:大学への名無しさん
09/03/14 12:18:11 jgjko3JHO
普通に登校すれのに
どれくらいのかばんの
大きさが必要なのだろうか
…ちなみに人文文化ですが
224:大学への名無しさん
09/03/14 12:33:50 K2jeUwHlO
>>223
あたしけっこう
大きいの買った!
すくーるかばんよリわ
大きいよ!
225:大学への名無しさん
09/03/14 15:12:04 DUYImvUEO
アメフト部につかまってアドレス書かされたけど、あの人達はまともなの?
226:大学への名無しさん
09/03/14 15:40:02 yrre4lNU0
さあな
227:大学への名無しさん
09/03/14 17:37:36 jgjko3JHO
>>225
緑連中ではなく?
228:大学への名無しさん
09/03/14 18:58:39 DUYImvUEO
緑じゃなくて青ジャージ、アメフト部。
まったくアメフトに興味ないけど、入学手続きしにいったら講堂の出口で捕まった。
229:大学への名無しさん
09/03/14 21:15:29 fJRaGI4c0
名古屋住みは
大須で大量に服仕入れるみたいだに。
230:大学への名無しさん
09/03/14 22:09:12 21Z0X2zi0
asas
231:大学への名無しさん
09/03/14 23:03:33 yrre4lNU0
むちゅぷー
232:大学への名無しさん
09/03/14 23:43:52 OpyIQe5AO
同窓会費ってのは強制?
233:大学への名無しさん
09/03/15 14:14:42 nR+++KUbO
授業料免除の基準に高校卒業時の評定3.5以上とあるが、副教科で稼ぎまくってるのはアウトかね。
234:大学への名無しさん
09/03/15 14:16:54 KwNuP6Va0
せふせふ
235:大学への名無しさん
09/03/15 14:40:40 DNdGQfGDO
\(^O^)/
236:大学への名無しさん
09/03/15 16:25:35 NfLn/2Us0
3.5ありません。というか、免除の制度を知ったのが高2の三学期くらい。
知ってたら真面目にやってたかも。ショックorz
237:大学への名無しさん
09/03/15 16:41:15 nR+++KUbO
俺も副教科全て4超えでなんとか3.5なので不安で。
理数が3もない…。
まぁ定期考査は最後までケツから10番目くらいだから仕方ないんですけど。
238:大学への名無しさん
09/03/15 20:58:35 NEn8GPjTO
そんなんで大学合格したんか?三年間4と5しか採ってない俺は少し損した気分だ…
俺のまわりのやつは5だらけのやつ多かったから無理に努力しすぎた…\(+×+)/
239:大学への名無しさん
09/03/15 21:16:46 fXZto6APO
10段階表記は半分にしろってことかい
240:大学への名無しさん
09/03/15 21:41:29 XDYRWAnMO
免除てどゆこと(^O^)?
241:大学への名無しさん
09/03/15 21:45:51 NfLn/2Us0
高校受験の時頑張って内申を稼いだのに結果、自分より内申下の奴に負けまくって
やる気失せた。というわけだす。
242:大学への名無しさん
09/03/15 21:47:03 nR+++KUbO
>>238
ごめんなさい、前期で合格しました。
周りができる子ばかりで、高校入学早々自信なくして勉強から逃げちゃって。
いわゆる進学校の落ちこぼれってやつです。
ちなみに学校の成績だけでなく、模試も最後までだめだめでした。
最後のマーク模試は6割なかったし、記述模試も進研で偏差値40割れ。
でも、5段階評価で4とか5って凄くないですか?
早慶でも評定平均3.6前後で推薦だせたはずだし。
243:大学への名無しさん
09/03/15 21:49:17 NfLn/2Us0
奨学金の場合、利子がついたりつかなかったり。
244:大学への名無しさん
09/03/15 23:59:47 NEn8GPjTO
>>242
いや謝らなくていい。
まぁ俺も合格できたんだからもういいさ。
そうか4、5てすごいんか…
俺の友達三年間のいろんな時期にオール5が3人くらいいたんでな。
校内模試で中ぐらいやったから推薦なんて考えもしやんだわ…高校みんな賢かったし、俺は底辺ぐらいやと思ってたしな…
てか都会いくより地元三重でコツコツ努力して自分を高めるほうがいいしな。
245:三重大好き
09/03/16 00:17:14 8bOSvXU60
なんかよく分かんないけど、お泊りの、新入生同士で中を深める企画のやつって参加したほうがいいんですか?
あと、自分教育学部で、話しに聞くところによると女性の方がすごく多いらしくて、男子は友だち作りにくいって聞きました
それって本当ですか?
いまからすごく不安です
僕の行く学科も例年すごく女子が多いらしくて・・
ともだちできるかな・・・
入学式の日も ずーっとひとりぼっち とかに なったらやだな
246:大学への名無しさん
09/03/16 00:25:17 wX4fCmdU0
医学部医学科、女の人どのくらいかな
247:大学への名無しさん
09/03/16 00:33:41 8bOSvXU60
age
248:大学への名無しさん
09/03/16 01:08:39 AToymwzlO
>>245
ぼく教育文系おとこだよ
友達になろ\(^O^)/
ちなみに
泊まりのは参加せず
249:大学への名無しさん
09/03/16 01:57:22 3knxGl3bO
>>245
生協でバイトしてた
三重大生に聞いたが
お泊まりのやつは
楽しいのは確かだが
値段が値段なだけに
去年は参加する人は
そんなに多くなかったらしいよ。
ちなみに人文文化だが
お泊まりのは参加しない
独り暮らしの人同士で仲良くしよう!みたいのには参加しようと思ってるが
250:大学への名無しさん
09/03/16 08:55:27 iCRBuP4d0
>>245
俺も教育だぜ!
日本語教育だから、男子が少ないけど・・・
泊まりは5000円だからなぁ。
もうちょい安ければいったんだけどな。
ま、仲良くしようぜ( ・∀・)ノ
251:大学への名無しさん
09/03/16 09:47:39 9QP8Qug+O
>>246
ノシ
去年は30人くらいだっけ?
252:大学への名無しさん
09/03/16 10:32:39 1AulXJGXO
うん。でも上と比べると多いほう
253:248
09/03/16 10:53:15 AToymwzlO
>>250
まさかコースまで同じとはな
254:250
09/03/16 13:05:06 iCRBuP4d0
>>253
驚いたなぁ。
仲良くやってこうぜ。
今年男子は何人なんだろうな?
ってかみんなウェア買わんよな?
代用でジャージ使えばいいよな?
255:大学への名無しさん
09/03/16 18:12:08 2xrm5GbSO
ウェアて何の?
256:大学への名無しさん
09/03/16 19:09:35 n6m0RzakO
>>254
合格発表日に直接生協で説明してもらったが
生協のウェア着てる人は数えるほどしかいないらしいぞ
「正直買わなくていい」って言われた
257:大学への名無しさん
09/03/16 19:29:02 w9mjkKPj0
新入生へ
学生生活を台無しにしたくなければ体育会応援団には絶対に近づくな。
メールアドレスは絶対に教えてはいけない。電話番号はもっと駄目。
「楽器経験ある?」とか「音楽に興味ある?」と聞かれるかもしれないが、
仮に経験や興味があっても正直に答えてはならない。
下宿や駅まで追ってくるぞ。
体育の授業用のジャージセットを買え!という案内が来てるかもしれないけど、
あんなの買わなくていいよ。本当に。
258:大学への名無しさん
09/03/16 20:20:59 wX4fCmdU0
おもしろそーだなー
259:大学への名無しさん
09/03/16 21:14:59 iJkrFmJrO
緑の人たちは悪い人ではないんだけど、勧誘の仕方とかが強引すぐる
260:大学への名無しさん
09/03/16 21:23:48 wX4fCmdU0
ゲオ
261:大学への名無しさん
09/03/16 21:30:27 w9mjkKPj0
【新入生】三重大学スレpart57くらい【中退しろ】
スレリンク(campus板)
262:大学への名無しさま
09/03/16 21:45:47 wX4fCmdU0
なんすか
263:大学への名無しさん
09/03/16 23:58:44 jz1PKhwEO
英語学習入門キットとかいうのみんな買う?
あとスタートアップセミナーとか大学生活入門講座とかどんなもんなんだろう…
264:大学への名無しさん
09/03/17 00:47:32 eGyu2eTDO
>>256まじか
迷ったあげく、代金振り込んでしまったorz
逆に生協の着てると浮くかな・・・
誰か同士おらんかな
265:大学への名無しさん
09/03/17 01:43:16 BOajLesaO
前期の生物資源受験時に
すごいべっぴんさん見たー
後ろのほうの席の子
受かってるんかな
でも浪人生っぽかったorz
266:大学への名無しさん
09/03/17 11:13:24 SFmXboKxO
>>263
俺は買わないつもり。
TOEICの教材みたいのはみんなどーする?
267:大学への名無しさん
09/03/17 15:01:36 v5jzRZEm0
大学の授業って、1限は何時から始まるの?
268:大学への名無しさん
09/03/17 17:56:46 jKWObiH1O
>>267自分も聞きたい。
あと5コマ目は何時までなんですか?
269:大学への名無しさん
09/03/17 18:39:04 +XgM+M5q0
1時限は8:50から
5時限は17:50だったような気がする
でも一か月もたてば遅刻とか、サボりが平気になる
あと、大学デビューでファッションに頑張っちゃいすぎる人がいるけど、
痛いだけだからね。
身の丈に合った服装にしよう。
背が低いのにギャル男ファッションとか痛すぎる。
270:大学への名無しさん
09/03/17 19:01:53 v5jzRZEm0
>>269 ありがとう
271:大学への名無しさんたくろーす
09/03/17 20:02:08 6FisQV8q0
時間割は全学部共通ですか?
272:大学への名無しさん
09/03/17 20:29:45 DbkDt+gT0
背が低いから~ファッションがダメじゃないだろ
背が低い時点で何やっても終わってるんだよ
273:大学への名無しさん
09/03/17 20:40:22 I2MMgWfDO
三重の女の子ってどんな格好するんだろ
コッテコテの古着ワンピとか多分浮くよね…
274:三重大
09/03/17 22:14:30 dzd91Whh0
>>248
ともだちなろー!!!僕も文型でしたよー!!
学科はそういうのがあんま関係ないとこですがw
よろしくお願いします!
>>249
ありがとうございました!!僕もお泊りのやつ参加するの辞めようと思います!
下宿されるんですね、何かと大変かもしれませんがともに新しい生活を頑張りましょう!
>>250
ありがとうございます!仲良くしましょう!
男がいてよかった~!
ほんとに女子が多いけど、男女関係なく仲良くなれたらいいですよね
毎日そう願うばかりです
275:大学への名無しさん
09/03/17 22:18:16 dzd91Whh0
みんな新入生は始めのうちどんな服装をしていくのが一般的ですか?
あと、やっぱり大学生だし髪も染めてみたいなとも思うんですけども、いつぐらいにそめるのがベストですか?
276:大学への名無しさん
09/03/17 22:47:43 +XgM+M5q0
>>275
入学から髪の毛ボーボーな人が、しばらくしてすっきり短髪にすると、
相対効果ですごくカッコよくみえるよ。オススメ。
※ただしイケメン(ry
277:大学への名無しさん
09/03/17 22:54:42 UMlGAnYkO
生物資源だけど質問ある?
範囲せまいけど
278:大学への名無しさん
09/03/17 22:56:21 2cRsuc+kO
女子はどういう系が多いんですか?
自分はノンノとかsoup系なんだけど、浮いたらやだな…
279:大学への名無しさん
09/03/17 23:16:24 +FIoX5a6O
おまいらくだらない質問ばっかりだな
280:大学への名無しさん
09/03/17 23:24:54 UMlGAnYkO
>>278
まあそっち系が多いよ
あまりにギャルっぽくなかったら浮くことはない
結構田舎臭いしな
281:大学への名無しさん
09/03/18 00:20:51 Dd7PfJcf0
テニスコートと体育館に入るには専用の靴がいるって書いてあったけど、
学校指定の体育館シューズ買わなあかんのかな?教えて
282:大学への名無しさん
09/03/18 00:45:38 FTZLDrp8O
生協が取り扱っているってだけで指定はない
283:大学への名無しさん
09/03/18 00:57:19 GbTbH6G40
工学部にオタクいる? からみずらいんで
284:大学への名無しさん
09/03/18 01:01:41 rzg/5S+m0
とりあえず、真っ黒のダンロップとか安全靴とかはいてるやつは、服装もオタクっぽい
285:大学への名無しさん
09/03/18 06:20:39 5gJcryhSO
>>281
どうせ一年だけだし買う必要ない
>>283
3分の1がオタクだけど自分がオタクじゃない限り
絡むことなんかないだろ
>>284
そんな奴見たことねえ
286:大学への名無しさん
09/03/18 07:21:27 9Jn39xuu0
a
287:大学への名無しさん
09/03/18 08:57:27 KUFPppCfO
同じ服2日連続で着るのは論外だよな
288:大学への名無しさん
09/03/18 19:39:43 9Jn39xuu0
なのです☆
289:大学への名無しさん
09/03/18 21:08:29 pl0fQOwm0
私服高校出身の女の子はやっぱりお洒落だな~と思う。
逆に、ダサいを通り越して痛々しいと思うのが、出身高校のジャージを着てる奴だな。
背中に「千種高校○○部」とか書いてあるやつね
290:大学への名無しさん
09/03/18 22:02:34 KUFPppCfO
短パンマン…
名古屋…
291:大学への名無しさん
09/03/18 23:47:55 Ok0NB7zI0
TOEIC説明会とか免許取得講座とか出る?
292:大学への名無しさん
09/03/19 00:06:36 Iglo8N2HO
暇だし出ようと思う
293:大学への名無しさん
09/03/19 03:46:17 ABM9Yy1OO
>>291 出るよ
294:大学への名無しさん
09/03/19 11:08:56 Lipt2uFg0
21日 どんくらいの人くんのかな
295:大学への名無しさん
09/03/19 12:09:28 kMxfg8+d0
>>291
TOEICは試験の手順やコツを教えてくれる
受けたことない奴は説明聞いた方がいいかもな
296:大学への名無しさん
09/03/19 13:05:07 n8gamHNQO
TOEIC講座去年行ったが少しでもいい点取りたい奴以外不要
逆に400以上とると上のクラス入れられてめんどくなる
297:大学への名無しさん
09/03/19 15:13:43 qEuWNAnrO
親に下のクラスにいたいとか口が裂けても言えん
298:大学への名無しさん
09/03/19 16:31:01 ZQ4HiYZCO
おぉぉぅっ!友達が東大受かってたあぁぁー!
さすが進学校。今日からウチも学歴コンプだぁ(;´Д`)
299:大学への名無しさん
09/03/19 16:43:08 U7psSpfpO
TOEIC400未満だと何か影響でますか?
300:大学への名無しさん
09/03/19 17:43:37 Ow57r9Zz0
21日なにがあんの?
301:大学への名無しさん
09/03/19 17:48:27 n8gamHNQO
>>299
何もない
むしろ上のクラス行くと難しくなる分単位取りづらくなる
まあ落とす奴なんかそうそういないけどな
下のクラスのデメリットはあまりにバカ過ぎて勉強にならん
302:大学への名無しさん
09/03/19 18:39:46 U7psSpfpO
>>301
ありがとうございます
303:大学への名無しさん
09/03/19 22:13:34 Lipt2uFg0
>>301
自宅生の集まりみたいなやつだよ
304:大学への名無しさん
09/03/19 22:39:21 gbzVDL3r0
600点取らない限り
来年の一月にまた400点取らなきゃならないはずだったよな
だからある程度は上のクラスにいた方が楽だよ
305:大学への名無しさん
09/03/19 23:16:25 kddqyAv60
>>301
大学卒業しても就職がないときに、TOEICが関係ないって(w
なんのために大学にきてるか、考えてみたら
TOEICの点数照明は、就職にも関係するよ
ごめん。ひょっとしてニート志望?
306:大学への名無しさん
09/03/19 23:27:16 gbzVDL3r0
そういえばTOEICって有効期限なかったっけ?
307:大学への名無しさん
09/03/19 23:48:55 n8gamHNQO
>>305
いえ、ドクター志望っす
あと別に点数とるなって言っているわけではないよ
どうせほとんど奴は直前だけその場しのぎにやるだけなんだから、
それなら最初から楽な方選んだら?ってこと
TOEICなんかちゃんとやりたくなったらやればいい
氷河期だからってカリカリすんなって
>>306
カレッジTOEICがあるだけで公開の方はなかったはず
308:大学への名無しさん
09/03/19 23:57:18 ZVF4+Fmu0
>>304
まあそうだがさすがにいくら下のクラスでもそこまでなめた授業はしないだろ
受験組で真剣にやって400点取れない馬鹿はそうそういない
推薦組は知らん
400点の話ばっかしてないでどうせなら授業免除だし600点目指せって
309:大学への名無しさん
09/03/20 01:48:52 FmPbhvwB0
自宅生の集いってどうせ津周辺の人ばっかだろうな~
自分南勢だから行くのなんか躊躇するな・・・
310:大学への名無しさん
09/03/20 02:29:56 Mm6VFowDO
名古屋から行くつもりですが。
311:大学への名無しさん
09/03/20 09:08:10 ue9Xtno5O
岐阜県からノ
312:大学への名無しさん
09/03/20 10:31:46 XfEcp8n50
岐阜から通うの?
313:大学への名無しさん
09/03/20 10:49:25 OPZ07iw50
愛知県からノ
314:309
09/03/20 12:27:35 +6R50K3oO
俺も行きたくなってきたw
当日申し込みでもいいかな…
315:大学への名無しさん
09/03/20 12:38:07 OPZ07iw50
>>314
ファクスとか、電話でいえばok
316:大学への名無しさん
09/03/20 13:45:58 Ks1Genu8O
大学一年の頃、センター英語九割で英語が得意だと触れ回ってた知人がTOEIC300点代で笑ったなあ
きっとリスニングについて行けず、リーディングの長文辺りで時間がなくて適当にマークして点下げたんだろうけど…
317:大学への名無しさん
09/03/20 15:06:15 ue9Xtno5O
短パンマン
318:大学への名無しさん
09/03/20 15:11:12 ue9Xtno5O
リスニング:筆記=1:1
しかも問題1回しか流さない
センターリスニングでさえパニックになったから…
319:大学への名無しさん
09/03/20 16:49:30 zQN/Ck6U0
・・・
320:大学への名無しさん
09/03/20 16:53:23 v7J+kyS3O
リスニング1回とかどこの英検2級だよ
321:大学への名無しさん
09/03/20 17:14:38 +6R50K3oO
自宅生の集いまだ定員空いてるか教えて下さい
322:大学への名無しさん
09/03/20 18:17:28 OE3USw5F0
>>306
公開テストの有効期限は受験日より2年間だったはず
323:大学への名無しさん
09/03/20 18:55:29 OPZ07iw50
髪とか、みんな染めてる~?
324:大学への名無しさん
09/03/20 18:59:22 rbhK4GKR0
パソコン詳しくないのに情報工に入る俺が来ましたよ
325:大学への名無しさん
09/03/20 20:01:14 Mm6VFowDO
>>324
そういう人結構いるんじゃない?俺とか。
326:大学への名無しさん
09/03/20 20:33:39 Ks1Genu8O
情報工学専攻する前の「パソコン詳しい」は、せいぜいネットサーフィン出来るくらいでしょ
327:大学への名無しさん
09/03/20 20:56:08 rbhK4GKR0
んじゃ全然問題なしなの?
328:大学への名無しさん
09/03/20 22:12:54 0AOSBd+Q0
自宅生の集い行きて~…
受付なしでいけんのかね。
329:大学への名無しさん
09/03/20 22:37:00 gQTPwrV20
同じく私も自宅生の集い行きたかったけど、気がついたら締め切り日過ぎてた・・・。
厚紙の葉書の用紙の隅に
「3月18日(水)までにお申し込みください。なお、当日参加も受付いたします。」
って書いてあるけど直接いっちゃっていいのかなー?
こんなときにテレフォンインフォメーションは7日~15日&23日~27日しかやってないしOTL
330:大学への名無しさん
09/03/20 22:47:48 zQN/Ck6U0
高校と大学どっちが楽?やはり大学?
331:大学への名無しさん
09/03/20 22:54:00 +CIUehfrO
明日当日参加する気満々な自分が通りますよ。
332:大学への名無しさん
09/03/20 22:55:59 FDYPWaclO
後期の合格発表って、23日ですよね?
今日三重大学合格おめでとうございますって、三重大学生活協同組合から、黄色の封筒にはいったバインダー(教科書教材などの案内振込み用紙)
これって? 合格発表まだなのに、なんでなんでしょう。みんなに送られるのでしょうか。
333:大学への名無しさん
09/03/20 23:02:39 lj1h0nogO
自宅生の集い一人で行くよね?
保護者と一緒じゃないとダメ?
334:大学への名無しさん
09/03/20 23:39:26 Ks1Genu8O
>>330
人文・教育は大学の方がかなり楽
医学工学は大学の方がかなり忙しい(特に医医、建築、電電)
生資は知らない
335:大学への名無しさん
09/03/21 00:13:19 IHa3PkKQ0
ありがとうございます。
336:大学への名無しさん
09/03/21 07:32:32 M/z6jd/SO
>333
ひとりでいくよー
337:大学への名無しさん
09/03/21 07:56:17 pcbxKrhWO
>>335
ありがとう!
338:大学への名無しさん
09/03/21 08:41:35 0JI49G0qO
生資のPCの必要性能について聞きたいんですが、
①Core2Duoである必要はあるか
②メモリが2GB必要か
③DVDスーパーマルチドライブである必要があるか
④大学のPC案内に書かれてる以外のもので、マウス等その他必要なものはあるか
各々1年時と2年以降に分けて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。
339:大学への名無しさん
09/03/21 09:10:27 oSBx1zm00
120番教室ってどこ?
340:大学への名無しさん
09/03/21 11:00:57 6Zzvmnkt0
>>338
好きなの買ったらいいんでねえー
そんなの人に聞くなよ
>>339
第一生協の食堂前の広場あたりにいったら、看板ぐらいあるよ
正門から入るときに、守衛さんか大学関係者に聞いたら教えてくれる
そのくらいかんがえろさ
こんなところで聞くなよ
341:大学への名無しさん
09/03/21 11:23:49 IHa3PkKQ0
なんくるないさ
342:大学への名無しさん
09/03/21 12:16:29 F8DOknTJ0
決めた!自宅生の集いやっぱいかない!
343:大学への名無しさん
09/03/21 12:43:00 0JI49G0qO
>>338
書き忘れましたがPC初心者です。いちお
あと④の 必要な を あったほうがいい に訂正します。
>>340
安く押さえたいんですが、授業で支障無い機能がどのくらいかわからないんで、可能なら教えてもらいたいと思ってます。
ちなみに学校推奨は無駄に高いので、文面すべては信用してません。
344:大学への名無しさん
09/03/21 12:46:47 5GSvxHVoO
つどいって受付何時までやっけ?
寝坊して2時ぎりぎりになりそうだわ…
345:大学への名無しさん
09/03/21 19:30:08 J3iAjTicO
>>343
USBがあってofficeが動けば何でもいい
別にノートである必要もない
あれは持ち運ぶようなものでもないし
あと同性能品を他で買うつもりなら指定のものを買った方が保証がある分いい
346:大学への名無しさん
09/03/21 21:00:53 0JI49G0qO
>>345
ノートでなくてもいいんですか?授業に自分のを持ち込む必要があると解釈してたんでびっくりです!
他の疑問もスッキリ解消しました。ありがとうございました。
これで安心して半値以下で探します。
保証年数は落ちるでしょうが。
347:大学への名無しさん
09/03/21 21:30:43 oSBx1zm00
今日のつどいどうだったー?
348:大学への名無しさん
09/03/21 22:44:54 F8DOknTJ0
>>347
同じく気になる。
行った人感想聞かせてくださいー
349:大学への名無しさん
09/03/21 23:11:30 oyxaot1Y0
後期の発表っていつ?工学部
350:大学への名無したろう
09/03/21 23:13:36 IHa3PkKQ0
やばいYO
351:大学への名無しさん
09/03/22 00:13:45 WaPL5zK9O
自宅生の集いの個人的感想
・定員(200人)以上いて驚いた
・地味な人が多い印象
・実行委員の人たちが親切丁寧だった
・先輩方の話はよく聞くような話から意外な話まで様々
・教授の講義は本当に適切なテーマだと思ったが、かったるくて頭に入らなかった
・新入生同士の交流は全くなし
暇だったから行ったけど、まぁまぁでした。
以上、携帯から長文失礼。
352:大学への名無しさん
09/03/22 00:43:40 Ws2q/lpKO
>>346
いい忘れてたけどあくまで工学部新2年の独断だからね
まぁ授業でPC使うなら情報センター使うからノートにするメリットは学内でも気兼ねなく作業ができるってだけでしょ
ノートじゃなくてもデータ持ち運べば情報センターでできるしね
あと工学部的には4年の卒論のときにないと不便なのかも知れないが生資は知らね
353:大学への名無しさん
09/03/22 09:43:05 DHnZC2ikO
自宅生のつどいの感想
ほとんど>351と同じ感想。
付け足して
新入生を見た感想としては
・髪染めたりパーマあてたり化粧バッチリっていう人と 地味で目立たなくてすっぴんっていう人が半々くらい
・ファッション激しすぎるひとはいない、髪染めてても無難な茶色
354:大学への名無しさん
09/03/22 10:11:27 88whqDmq0
>>351>>353
ありがとうございます!
やっぱ三重大は真面目で性格よさそうな人おおそうですね
355:大学への名無しさん
09/03/22 11:00:02 h1iaQ46w0
イチャ×2coupleはいますか?
356:大学への名無しさん
09/03/22 12:24:00 PhVn4iURO
工学部四年だけど、卒論の時に自分のノーパソが無いからといって困る事は無いと思う。
何故なら、研究室で自分専用に貸与されたデスクトップPCで卒論を書くから。
工学部の研究室はどこもこんな感じじゃないかな。
357:大学への名無しさん
09/03/22 16:44:26 rfwCLidX0
人文の包茎なんだけど、PCは
やっぱり生協のやつを買うべきなんだろうか?
理系目線の回答が多かったから
358:大学への名無しさん
09/03/22 17:15:25 s0J75Ckr0
法律経済だけど普通に店に行って買った。
officeが使えりゃ何でも良いんじゃない?
359:大学への名無しさん
09/03/22 17:20:25 PiVtaYKcO
やばい…学生証台紙に指定されたサイズよりでかい写真貼ってた\(^o^)/オワタ
360:大学への名無しさん
09/03/22 17:37:38 WaPL5zK9O
俺も若干ミスってる
361:大学への名無しさん
09/03/22 18:57:11 +zLkKZckO
辞退届けはどこに出せばいいんでしょうか…??
人文、文化です><
出来れば住所など教えて下さい><
362:大学への名無しさん
09/03/22 21:27:39 h1iaQ46w0
変なの
363:大学への名無しさん
09/03/22 21:29:08 zbJQPE98O
月6万以上のマンションないの?
3万とか4万って、どんなけ貧乏人なんだよ
364:大学への名無しさん
09/03/22 21:30:10 +zLkKZckO
>>361
案内とか捨ててしまって、わかんないんです…
本当に誰かお願いします
365:大学への名無しさん
09/03/22 22:05:31 h1iaQ46w0
大学にTELすりゃいいだろ。
366:大学への名無しさん
09/03/22 22:25:28 +zLkKZckO
ですょね…
すみませんでした><
367:大学への名無しさん
09/03/23 09:58:24 XHLwd37W0
後期の人いないの?
368:大学への名無しさん
09/03/23 10:08:36 uHaIWp99O
去年の後期合格者ならここにおりますが
369:大学への名無しさん
09/03/23 10:10:28 XHLwd37W0
うかった。
@工学
370:大学への名無しさん
09/03/23 10:10:42 KAh3d125O
後期
パソコン調子悪くて見れない…
371:大学への名無しさん
09/03/23 10:12:28 XHLwd37W0
おしえてやるよ
372:大学への名無しさん
09/03/23 10:15:01 uHaIWp99O
>>369
おめでと
後期は前期に比べて手続きの期日が短いから漏れのないようにな
>>370
pdf自体が見れないとかじゃないよな?
373:大学への名無しさん
09/03/23 10:34:25 43AvUN52O
法経受かった━━━━
よかった(ノД`)。
374:大学への名無しさん
09/03/23 11:00:01 VwYUkk6AO
誰か教育の情報、数学の合格者番号教えて下さい。
パソコン壊れた…
375:大学への名無しさん
09/03/23 11:00:13 fJIYnma8O
私も法経受かった!
南山経済と迷ってるんだけど
どっちがいいんだろう?
376:大学への名無しさん
09/03/23 11:12:41 XHLwd37W0
>>374
222は略
024
032
056
059
072
086
139
155
157
377:大学への名無しさん
09/03/23 11:24:31 VwYUkk6AO
376
ありがとう
助かった
378:大学への名無しさん
09/03/23 11:30:42 iJ9V99s40
>>363
ある、7万のが
379:大学への名無しさん
09/03/23 12:09:45 FX4r7UFj0
>>375
俺は南山経済蹴って法経にした。
まぁ行きたいと思う方へ行けば良いよ。
380:大学への名無しさん
09/03/23 12:26:04 fJIYnma8O
>>379
ご意見ありがとうございます!
ちなみに愛知県に住んでますか?
381:大学への名無しさん
09/03/23 13:48:32 FX4r7UFj0
>>380
いや、三重県ですよ。
三重大のが南山より近いっていうのもあったかも。
382:大学への名無しさん
09/03/23 14:03:04 fJIYnma8O
そうですか!
私は愛知県なので通学のことでも悩んでます。
もうちょっと考えてみます!
383:大学への名無しさん
09/03/23 14:29:26 CoPchF+lO
>>354
もう遅いかも知れんが生物資源はノートじゃないといかんよ
後vistaならcore2でメモリ2GBないとキツい
384:大学への名無しさん
09/03/23 14:33:06 CoPchF+lO
354→>>346
385:大学への名無しさん
09/03/23 14:43:30 /AlKl/JO0
>>382
三重大にしときなよ。
就活の時期になって、国立大に行って良かったと心から思ってるよ。本当に。
386:大学への名無しさん
09/03/23 15:06:03 o/mQW6UoO
>>385
立命館にしちゃった
387:346
09/03/23 16:36:09 oCBrkdr4O
>>352>>383
ありがとうございます。非常に助かりました!まだこれから買うんですが、おかげさまでちょうどよさそうなのを安く買えそうです。
388:大学への名無しさん
09/03/23 18:09:25 fJIYnma8O
>>385
本当ですか!
愛知県での就職だったら南山の方が良いという人が結構いますが、やっぱり国立のがいいんですね!
389:大学への名無しさん
09/03/23 18:23:47 oAyXFu5MO
後期の合格発表…なぜか見れない((;ω;`))
どなたか法律経済の合格者番号教えてくださいませんか…orz
390:大学への名無しさん
09/03/23 18:31:20 KOd+tetQ0
下三桁のみ
006,007,012,026,029,034,038,049,059,064
067,069,073,077,078,081,084.098.102.105
106.109.121.127.129.133.135.141.142.143
154.156.167.175.176.178.192.196.198.200
204.205.210.211.212.216.217.219.220.224
229.231.235.236.240.243.248
三重大のpdfから書き写しましたが、間違ってるかもしれないので最終的には自分で確認してください
391:大学への名無しさん
09/03/23 18:56:28 oAyXFu5MO
>>690
ありがとうございます><//
392:大学への名無しさん
09/03/23 18:57:32 oAyXFu5MO
>>391は>>390あてです;
間違えました
393:大学への名無しさん
09/03/23 18:57:40 NGBavpNuO
関大か三重大か迷う・・・・
394:大学への名無しさん
09/03/23 20:15:17 o/mQW6UoO
>>393
理系やったら三重やと思うよ!
文系やったら三重で就職なら三重大で普通に通用するし、他の県で一般企業とかならやっぱネームブランド的に社会がよく知ってる関関同立あたりが無難やないかな?
あんまいいアドバイスできんでゴメンね
395:大学への名無しさん
09/03/23 20:30:27 755g+8edP
合格の人はもう通知とか来た?
受験番号行方不明で、一覧見ても合否わからんのだが・・・
396:大学への名無しさん
09/03/23 20:38:36 2MQk/moPO
女子寮入る子いる?
みんな何日に入寮するのかな
397:大学への名無しさん
09/03/23 20:43:38 nk9qReEYO
女子寮入るよー!
私は1日から入るつもり。2日から説明会とかあるしねー
398:大学への名無しさん
09/03/23 20:47:14 DOXCeqx3O
>>395
入学手続きに受験票いるぞ…
合格できたらの話だが
399:大学への名無しさん
09/03/23 20:53:24 755g+8edP
>>398
入学はしないからいいんだ。結果が気になるだけw
400:大学への名無しさん
09/03/23 21:02:19 FFWmA07n0
国立が就職いいのなんで?
401:大学への名無しさん
09/03/23 21:38:25 BrbsAaOkO
旧一期校って就職に関係ある?
402:大学への名無しさん
09/03/23 22:55:46 dTX06SjBO
三重大は、少なくともJR東海や中部電力からはリクルーターが付く大学だよ
今俺ついて貰ってるしね
愛知の私大はリクルーターの存在すら知らないまま就活が終わってる所も多いんじゃないかな。
一応名古屋圏の国立大だけあって名古屋で就活するなら三重大はそれなりに評価して貰えてるようです。地元枠あるしね。
近畿地方に属する事もあって関西の企業からの推薦もかなり来てる。
迷ってる人はとりあえず三重大に来ればいいんじゃないかな?
403:大学への名無しさん
09/03/23 23:36:38 G5jO6cjA0
>>396,397
伝統行事がんばってください
404:大学への名無しさん
09/03/24 00:23:02 uOuepcP/O
>>403
伝統行事ってなにするんですか?
405:大学への名無しさん
09/03/24 00:35:22 hG2KiG9n0
>>401
ない
406:大学への名無しさん
09/03/24 11:23:22 N0XO/Dyw0
なんだかなー
407:大学への名無しさん
09/03/24 12:26:25 GmWff6/gO
近鉄の定期って
入学式以降しか買えないのかなー?
408:大学への名無しさん
09/03/24 12:41:07 64PiJrD1O
俺の友達に一人だけ引っ越しのとき、隣になんも渡さないっていう非常識なやついてイラついた。
409:大学への名無しさん
09/03/24 14:42:47 lTM2h/2xO
俺の下宿に来た馬鹿野郎も周りに何もしなかったな
非常識すぎ
410:大学への名無しさん
09/03/24 15:03:45 VTeHuvDp0
>>407
通学証明書がもらえたらいけるんじゃね?
411:大学への名無しさん
09/03/24 15:34:44 LyDFd2EpO
部屋が一階のカド部屋なんだが・・・渡すの隣りだけでおk?
412:大学への名無しさん
09/03/24 16:00:42 N0XO/Dyw0
いんじゃねーのか
413:大学への名無しさん
09/03/24 16:03:39 +NSQpGHZO
イケメンは上下にも渡すよね
414:大学への名無しさん
09/03/24 16:08:24 OW72vfbI0
地下の人キタ━━(゚∀゚)━━!!
415:大学への名無しさん
09/03/24 16:38:56 FI1lKMiOO
前期合格者で今日までに振り込んだりするものありましたか?
家族で出掛けてて確認できないんで誰かお願いします。
416:大学への名無しさん
09/03/24 16:42:43 /4wTwUZw0
↑冗談だよな・・・?
417:大学への名無しさん
09/03/24 16:48:49 FI1lKMiOO
>>416
ガチ
418:大学への名無しさん
09/03/24 19:16:39 y1s8R3oeO
家が南門から徒歩一分になった件
419:大学への名無しさん
09/03/24 19:41:29 GmWff6/gO
>>410
通学証明書は入学式にしかくれないっぽい…
説明会とか切符買って行かなきゃいかん…
420:大学への名無しさん
09/03/24 20:35:41 /4wTwUZw0
入学手続き(入学金振込み)は3月15日までって書いてあるよ・・・
行く予定だったのにめんどくさくて手続きしてなかったの?
それとも、急に行くことを決意したの?
421:大学への名無しさん
09/03/24 21:26:33 N0XO/Dyw0
ほよ?
会いたい。
422:大学への名無しさん
09/03/24 23:15:37 FI1lKMiOO
>>420
入学手続きはやってある。
教科書とか生協加入のとか同窓会のを振り込んでなかったw
423:大学への名無しさん
09/03/24 23:30:27 OxfBzAtH0
>>404
女子寮は朝から体操するとか聞いたけど
ホントのことバラされるまでだまされたフリしててね
424:大学への名無しさん
09/03/24 23:34:44 s5sYSY3z0
誰か一緒にサークル見にいかへん?フットサルとかテニス
425:大学への名無しさん
09/03/24 23:46:59 N0XO/Dyw0
サークルがなんなのかよくわからん
426:大学への名無しさん
09/03/25 00:21:23 7wBoUzyq0
>>415
盛況加入申し込み
427:大学への名無しさん
09/03/25 00:28:59 zshqu7E/O
同窓会払ってないけど大丈夫だよな?
428:大学への名無しさん
09/03/25 00:34:02 zO9+IUJZ0
>>427
強制じゃないし別にいいんじゃない?
429:大学への名無しさん
09/03/25 00:51:10 uR3DrXnJ0
集いとかそういうイベント全くいってない人いる?
430:大学への名無しさん
09/03/25 02:00:41 FhCFyzej0
>>429
普通に興味無し。めんどくさいし。
431:大学への名無しさん
09/03/25 02:03:11 7wBoUzyq0
>>429
三重大までチャリで10分ほどの自宅製だが何もいってねえ・・・
432:大学への名無しさん
09/03/25 02:04:49 XE4tk8R8O
>>424
フットサル見に行きたいです
|∀`)
>>429
後期合格で忙しいから、集いはおろか、健康診断もズラすつもり
生協いわく連絡してくれたらいいって言われたしね
433:大学への名無しさん
09/03/25 09:00:49 fWD8ifrg0
演劇サークルっておもしろい?てからく?
434:大学への名無しさん
09/03/25 09:25:56 FhCFyzej0
健康診断ってどういう格好で行くの?
435:大学への名無しさん
09/03/25 10:29:37 BWqAsQRy0
まさかスーツなわけない
私服でいいよ
436:大学への名無しさん
09/03/25 11:07:47 FhCFyzej0
時間どんくらいかかります?
437:大学への名無しさん
09/03/25 11:14:05 TXZpZys+0
3h
438:大学への名無しさん
09/03/25 11:15:08 fWD8ifrg0
健康診断ってともだちできる?
439:大学への名無しさん
09/03/25 14:37:28 7wBoUzyq0
知るかよw
お前次第だろ
440:大学への名無しさん
09/03/25 14:58:10 A3cloRCpO
>>424
俺もフットサルには
興味ありなんだが
441:大学への名無しさん
09/03/25 16:00:48 FhCFyzej0
生資の校舎が他のとこより奇麗に見えるのは気のせい?
442:大学への名無しさん
09/03/25 21:57:18 Yhpg9W5bO
女子寮入る人に質問なんだけど、部屋にテレビ置く?
443:大学への名無しさん
09/03/25 21:58:06 1NSLwBlr0
やべぇ…
前期で受かったけど、まだ必修教科書の振り込みしてないぜょ
444:大学への名無しさん
09/03/25 21:59:57 HX42vRhXO
>>443
ハガキ届いた?締切過ぎてもいいから振り込めって書いてあったよ
445:大学への名無しさん
09/03/26 01:01:09 JFKLU/HMO
>>433
演劇に限らず、吹奏楽やオーケストラ等、人様からお金を貰って発表会を開くような団体の活動が楽な訳ないんだよね。
もし楽な団体だとすれば、超ヘッポコで練習すらマトモにやらないような所。
ちゃんとした所でやりたいならそれなりに覚悟して入らなければ。
446:大学への名無しさん
09/03/26 01:05:38 BC64CtwB0
教科書キター
447:大学への名無しさん
09/03/26 09:03:30 FBYoyLiLO
>>446
教科書って英語とセットになってるやつ?
あれって振込みいつまでだ?
448:大学への名無しさん
09/03/26 10:39:01 3GZWxN5e0
>>447
明日
449:大学への名無しさん
09/03/26 20:59:07 44siNk5b0
>>448
前期?後期?
450:大学への名無しさん
09/03/27 11:00:27 okmg6eHbO
今日手続きしに行く人っていない?
451:大学への名無しさん
09/03/27 19:51:39 b7fg7tXEO
4月2日の大学生活説明会って行くもんなの??
452:大学への名無しさん
09/03/27 20:50:24 gXFJCWdbO
>>451原則全員参加だとさ
453:大学への名無しさん
09/03/27 22:29:38 b7fg7tXEO
>>452
そうなんだ~
じゃあ行かないとだめかあ
454:大学への名無しさん
09/03/27 22:37:07 wqFK6qPH0
移動手段として自転車必要?
455:大学への名無しさん
09/03/27 23:28:26 yft9uTxvO
>>454
校内が広いからいるんじゃない?
456:大学への名無しさん
09/03/27 23:30:20 b7fg7tXEO
4月1日ってなにかある?
457:大学への名無しさん
09/03/27 23:34:38 ff8PisNN0
>>456
教育学部の大学説明会じゃなかったか?
他にもあったっけ?
458:大学への名無しさん
09/03/27 23:49:51 qwAPQMcHO
今日荷物発送した
30日に入居するぜ!!
459:大学への名無しさん
09/03/28 14:21:27 4CpSO/9cO
同窓会費ってみんな払ってる?
460:大学への名無しさん
09/03/28 19:34:02 pJ1dVvi0O
>>459
そんな金
払うな
もったいない
by工学部二回生
461:大学への名無しさん
09/03/28 19:36:28 Pt7duD2y0
>>460
もう遅い
払っちまった
2万円
462:大学への名無しさん
09/03/28 21:02:04 D33fj7ZaO
工学部の新歓っていつ?
463:大学への名無しさん
09/03/28 21:25:24 Q9l0KXSq0
新歓ってなに?
464:大学への名無しさん
09/03/28 23:07:41 uzm9RjHS0
応援団の新入生歓迎会みたいなやつって行った方がいいのかな・・
なんか自宅に郵送されてきたんだけど
案内状が
465:大学への名無しさん
09/03/28 23:14:04 /1e7WW1w0
応援団ってまずくない?
466:大学への名無しさん
09/03/28 23:50:51 YxjCCFPhO
>>460
わたしもはらっちゃった。
467:大学への名無しさん
09/03/29 01:23:27 UX7HfP1DO
生協の新歓?みたいなやついく人いる?
468:大学への名無しさん
09/03/29 12:42:53 +9uA1Nzp0
工学部の同窓会には、別に払わなくてもいいのにねぇ。
払っちゃった人はドンマイとしか言えない。
応援団の新歓には出るなよ。
GW過ぎまで粘着されるぞ
絶対応援団に入りたいと言うのなら、そりゃ出た方がいいんだけど…
469:大学への名無しさん
09/03/29 13:58:53 Lo6BytNR0
体育会(?)のお金もあったような・・・
470:大学への名無しさん
09/03/30 00:15:49 M1o+XW1Ci
大学説明会ってハガキだしてない人っていっちゃだめなのか??
おもっきりわすれてたんだが....
471:大学への名無しさん
09/03/30 08:48:21 coEMg7tCO
てきとーでいいでしょ。
わたしも出してないけど大学生活説明会は必須って書いてあったしふつうに行く
472:大学への名無しさん
09/03/30 08:51:59 hODA8jzl0
4月1日って、教育学部の大学説明会あるよね?
473:大学への名無しさん
09/03/30 12:16:01 3jnYiu9d0
三重カラオケないい・・・
474:大学への名無しさん
09/03/30 12:24:58 GmoMCUIt0
>>473
江戸橋駅前の100円ショップの奥になかったか?
うろ覚えだけども・・
475:大学への名無しさん
09/03/30 13:12:48 3jnYiu9d0
あったけど・・
ジャンカラつくって
476:大学への名無しさん
09/03/30 14:27:01 RMtk7ToBO
クロネコの宅急便が届かない
どういうことなのか
家具が来ないことには…
予定より2時間押してるが
連絡すらねーし
477:大学への名無しさん
09/03/30 14:29:26 GmoMCUIt0
>>475
三重にジャンカラはないだろ
478:大学への名無しさん
09/03/30 14:54:53 /tcxSExsO
ジャンカラじゃなくてビッグエコ-はある?
もしや名古屋まで行くしかないのか…………?
479:大学への名無しさん
09/03/30 15:09:10 3jnYiu9d0
カラオケのために名古屋て・・
480:大学への名無しさん
09/03/30 15:13:58 GmoMCUIt0
>>478
大学周辺には100円ショップのところしかないが
名古屋までいかなくとも鈴鹿や四日市にカラオケはあるぞ
ビッグエコーなんてまったく聞いたことないが…
481:大学への名無しさん
09/03/30 15:17:20 GmoMCUIt0
ビッグエコー上野と鈴鹿と伊勢にあったわ…早とちりした
482:大学への名無しさん
09/03/30 15:36:54 hODA8jzl0
暮らし応援のアンケートってどこに挟まってる?
483:大学への名無しさん
09/03/30 16:52:45 PdrLu3/p0
URLリンク(www.yourunhikou.com)
ここ入ったことないんだけど面白い?
484:大学への名無しさん
09/03/30 17:14:13 w7Knvn8j0
test
485:大学への名無しさん
09/03/30 17:19:56 w7Knvn8j0
>>483にも書かれてるけど
遊RUN飛行ってのが正門の近くにある
そこにはカラオケ、満喫、ビリヤードなどがあるよ
486:大学への名無しさん
09/03/30 18:30:31 zDLz+r820
名古屋に遊びに行くことって多いですか??
487:大学への名無しさん
09/03/30 18:57:50 RMtk7ToBO
よし!
今からお隣さんと
真下の部屋の人に
あいさつして
土産物を渡してくるぜ!
488:大学への名無しさん
09/03/30 19:13:24 RMtk7ToBO
両隣と下の部屋の人
全員いないとか吹いたwww
489:大学への名無しさん
09/03/30 19:18:42 GmoMCUIt0
>>488
ワケあり物件乙
490:大学への名無しさん
09/03/30 19:36:21 RMtk7ToBO
>>489
両隣に関しては
洗濯物は干してあるんだ。
俺が入居した午前中からずっと…
491:大学への名無しさん
09/03/30 20:25:14 GmoMCUIt0
>>490
居留守か…
それとも両隣に昔住んでいた人がたいそう洗濯物を好きだった…
それで供養するために毎日、干してあるという可能性はないかね?
492:大学への名無しさん
09/03/30 22:00:05 Rh5CJk1RO
平日のこんな時間に家にいないだろ
春だから帰省する人もいるし
493:大学への名無しさん
09/03/30 22:06:06 RMtk7ToBO
>>492
何時頃がベストなのだろうか
494:大学への名無しさん
09/03/30 23:01:32 gc25KczNO
下宿する人、隣になんかあげた?
あげなかった人っていないの?
非常識ですまん
495:大学への名無しさん
09/03/30 23:38:29 JJFk7u9R0
バイトするなら何やります?
496:大学への名無しさん
09/03/30 23:45:33 coEMg7tCO
>>494
今日びの若者そんなことしないかなと思ってするつもりなかったけど、友達みんなするっぽいので洗剤でもと思いはじめた
497:大学への名無しさん
09/03/31 00:10:48 T5mbsmop0
右と下の部屋の奴らは夜中までうるさい
左の部屋の奴はギターがうるさい
こんな非常識な奴らに挨拶するのアホらしい
どー思われても構わんし
498:大学への名無しさん
09/03/31 00:18:29 i7AMbWtN0
皮肉たっぷりにあいさつしてやればいいじゃないか
499:大学への名無しさん
09/03/31 00:46:42 +4/PrjZ50
>>497
大学生はそんなもんだよ
お前も友達作らないわけじゃないならそういう風になる可能性大
500:大学への名無しさん
09/03/31 08:03:02 zIB9FhadO
>>495
俺も気になる
家庭教師とかないのかな
501:大学への名無しさん
09/03/31 10:33:41 bXPcA0680
合同コンパとやらを行ってみたい
502:大学への名無しさん
09/03/31 10:37:20 MViFGmaqO
>>500
トライに登録したら即日で2人生徒決まった
てか他大学の友達は大学構内にかてきょの登録勧誘バイトが来るってゆってたよ
503:大学への名無しさん
09/03/31 12:23:00 JfoEttkh0
URLリンク(suzuka.cool.ne.jp)
この「LineBreak」っていうアウトドアサークルって面白いですかね?
入ろうか悩んでるんですが・・・
504:大学への名無しさん
09/03/31 12:52:35 SS0mYtCoO
>>502
トライは給料すらまともに計算されてない糞企業だぞ…
505:三重大学最強
09/03/31 13:04:19 csqs88TB0
本屋と家庭教師、塾講師のバイト
どれが一番いいかな。。
506:大学への名無しさん
09/03/31 13:11:08 yLXN8ztI0
>>494 以前、隣に越してきた人からタオルセットをもらったことがある。
507:大学への名無しさん
09/03/31 16:04:51 5+QMTc4Z0
>>502
>>505
何学部の方ですか?
508:大学への名無しさん
09/03/31 17:35:30 yb899fUFO
一回塾講や家庭教師のバイトやると、もう二度と他のバイトが出来ない体になるよ
外食の時給が750~850円程度なのに対して塾講や家庭教師は時給1500~5000円もあるからね。しかも体力使わない。
でも時給3000円より時給が上のバイトは医学科以外はまずありつけないな
とりあえず、塾講やるなら明光義塾は絶対避けるようにね
509:大学への名無しさん
09/03/31 17:53:25 rbzHZSruO
他地方から来る者が一つ聞きたいんだが…
三重大で家庭教師やら塾講師の需要ってあんの?
医学科なら大丈夫と思うが……
面接行って
「三重大学ですけど…」
「('A`)」
で終わりそうな…
510:大学への名無しさん
09/03/31 17:58:25 iJEJ+ZPBO
学生証っていつもらえるんだ?
511:大学への名無しさん
09/03/31 18:06:58 yb899fUFO
>>509
はっきり言って、かなりある。
心配御無用。
理由を長々と書いても良かったが、携帯だからやめとく
512:大学への名無しさん
09/03/31 18:37:57 zIB9FhadO
>>508
人文文化なんだが
どうだろうか…
513:大学への名無しさん
09/03/31 18:41:00 5+QMTc4Z0
>>511
気になる
514:大学への名無しさん
09/03/31 18:58:26 yb899fUFO
>>512
入る塾のタイプにもよるけど、多分余裕でしょ。
塾のタイプとは、集団指導か個別指導かということね
集団指導は時給高い(低くても1500位?)所が多いけど、授業の準備をしなきゃいけないのが面倒。
人気が出ればかなり時給が上がるらしい
個別指導塾は時給低い。1300円くらいが標準かな?
ただし仕事は超絶楽。講師というよりお守りに近い。
生徒の学力は集団に比べて格段に下がる。
俺の中ではこんなイメージ。
集団指導の、難関国立大コースでもない限り困らないだろうと思う
515:大学への名無しさん
09/03/31 19:56:38 YJbote0J0
津は中高生の入塾率かなり高い
あほ多いがなw
かてきょやってるやつも多いぞー
516:大学への名無しさん
09/03/31 20:33:35 zIB9FhadO
>>514
参考になった!
ありがとう。
あと一つ聞きたいんだが
1年っていつくらいから
バイト始めるのが
妥当なのだろうか…
517:大学への名無しさん
09/03/31 21:10:04 yb899fUFO
普通は六月くらいだろう。
一人暮しに慣れ始め、大学生のライフサイクルも安定し、サークル・部活にも慣れ始める時期だからね
俺は夏休みから始めた。
大学の勉強についていけるか不安だったから、とりあえず前期期末試験が終わるまでバイトは控えてた。
518:三重大学最強
09/03/31 21:19:47 csqs88TB0
>>507
教育学部ですよ
だから全然偏差値高くないんだよね
519:大学への名無しさん
09/03/31 21:22:43 yb899fUFO
あ!
部活によってはバイトどころではなくなる程忙しい所もあるから要注意。
音楽系の某部活は、バイトを始める時には先輩に許可を貰ってからじゃないと許されず、半端な理由では許可されずに深夜にやらざるを得ない場合もあるとか。
そこの部費は毎月15000円以上。苦しいですね。
自分が希望するサークルのバイト事情は要チェックだね。
520:大学への名無しさん
09/03/31 21:22:56 csqs88TB0
>>517
はやとちりして今の時期からバイト始めたりしたら
大学生活失敗しちゃいますかね?やっぱり
521:大学への名無しさん
09/03/31 21:23:55 5+QMTc4Z0
皆、バイトの目的は?
522:大学への名無しさん
09/03/31 21:29:57 zqpLOr9+0
遊ぶ金ほしさ
523:大学への名無しさん
09/03/31 21:34:22 yb899fUFO
>>520
大丈夫でしょ。
自分が何をするべきかを考えながら動いていれば。
ただ、生活に困ってない限り、バイト最優先の生活だけは絶対に送らない方がいいです。
524:大学への名無しさん
09/03/31 21:34:57 +80d0KMU0
田舎すぎて遊ぶとこなんてないがな(´・ω・`)
525:大学への名無しさん
09/03/31 21:56:34 Aw00/TKH0
最初家から通っていて、途中からひとり暮らしって人いる?
526:大学への名無しさん
09/03/31 22:34:00 i7AMbWtN0
>>525
そうするつもりだけど、めどは全く立ってない
527:大学への名無しさん
09/03/31 22:46:05 zIB9FhadO
>>521
生活費の他にない…
そんなことより
まだ友達のいない
一人暮らしって暇だな…
528:大学への名無しさん
09/03/31 22:53:51 i7AMbWtN0
明日説明会いくやついる?
529:大学への名無しさん
09/03/31 23:01:07 8i7XP1hhO
写真撮るサークルってある?
530:大学への名無しさん
09/03/31 23:26:27 BeLHFNr3O
入学アルバムとかいうのって買わないと後悔する?
まだ特に欲しいと思わないんだが。
531:大学への名無しさん
09/04/01 00:18:26 N2ndCguPO
昨日が締めきりだったのに振り込みし忘れたorz
532:大学への名無しさん
09/04/01 01:50:09 yMNfQHe60
工学部の入学前にある数・物のテストってどんな感じですか?
範囲的には入試と同じですよね?
何割ぐらい落ちるんだろう・・・
533:大学への名無しさん
09/04/01 02:10:14 JeNc8UlX0
>>532
電電は半分ぐらい落ちるかな
534:大学への名無しさん
09/04/01 04:14:17 wwuz76SmO
ちなみにAO入学者は100%落としてる
535:大学への名無しさん
09/04/01 10:30:39 atc4VMonP
説明会めんどくせえ
536:大学への名無しさん
09/04/01 11:03:52 6dDHXhXkO
三重大付近でCDレンタル出来るとこってゲオしかない?
537:大学への名無しさん
09/04/01 11:04:20 BsfcKMMZ0
工学部って入学前にテストあんの?
そんなんあるとか知らんかったorz
何も勉強してねーよ…死亡確定
538:大学への名無しさん
09/04/01 13:14:05 Fq5cSF3+O
大学生活説明会の前で話してる委員の男きめえ・・・
劇とか冗談だろ・・・
539:大学への名無しさん
09/04/01 13:23:12 Fq5cSF3+O
劇つまんね・・・(笑)
空気が凄い
540:大学への名無しさん
09/04/01 13:52:16 5TyTM2Ce0
今日大学説明会か、行ってないけど大丈夫かな
重要な話してるの?
541:大学への名無しさん
09/04/01 15:17:06 wwuz76SmO
>>537
入学前の数物テストは電気電子だけだ。多分。
542:大学への名無しさん
09/04/01 15:44:43 6ISBKbDC0
>>530
絶対に要らない
543:大学への名無しさん
09/04/01 15:57:54 atc4VMonP
説明会の劇ひでえw
失笑すらでねえ
544:大学への名無しさん
09/04/01 16:11:10 5TyTM2Ce0
自転車と同じように原付で校舎にはいって、止めても大丈夫ですか?
545:大学への名無しさん
09/04/01 16:29:34 wwuz76SmO
医学部の門からならいつでも出入り出来るけど、水産門と正門は平日朝8時~夕方6時位までは警備員に全力で止められる。
敷地内での原付の乗り回しは、かなり危ないから止めた方がいい
怒られはしないと思う
546:大学への名無しさん
09/04/01 17:15:22 5TyTM2Ce0
なるほど、ありがとうございます
工学部から原付で大学の敷地に入るのは割りとスムーズにいけそうですね
まぁまだ大学に慣れてないので、とりあえず明日の電電のテストにはチャリで行ってみます
547:大学への名無しさん
09/04/01 17:16:43 BsfcKMMZ0
>>541
ありがとう助かった!
電電じゃないから関係ないっぽい
色んな意味で劇すごかったw
司会の男まじ乙ww
548:大学への名無しさん
09/04/01 17:22:44 5TyTM2Ce0
>>547
機械科入学の友人は7日にテストって言ってたけど大丈夫?
549:大学への名無しさん
09/04/01 18:24:14 BsfcKMMZ0
>>548
建築だから大丈夫!
教えてくれてありがとう^^
テストある人がんばれー
550:大学への名無しさん
09/04/01 18:56:59 0WbVsp0/O
総代にならなくてラッキー\(^o^)/
551:大学への名無しさん
09/04/01 19:08:26 yMNfQHe60
>>533
マジで・・・・?
半分も落ちるのか・・・・難しいのか・・・。
もし落ちたら、週何コマ増えるんですか?
552:大学への名無しさん
09/04/01 19:36:21 wwuz76SmO
数・物両方落としたら、卒業に無関係な授業を2コマ取る必要がある。
553:大学への名無しさん
09/04/01 19:58:45 8lo3TCO80
まだ一人暮らしはじめてない
554:大学への名無しさん
09/04/01 20:13:17 IM4aL/91O
26歳でここの医学科入り直したんだけど友達ができるか心配
(^_^;)
555:大学への名無しさん
09/04/01 20:46:56 /ez2FFSFO
ここに人文文化の男いるかな
明日説明会だしな…
556:大学への名無しさん
09/04/01 21:16:34 aIVDteU00
>>554
太郎の俺も不安です
入り直したってことはもともと三重大生だったんですか
557:大学への名無しさん
09/04/01 21:37:41 IM4aL/91O
>>556
いえ別の大学を卒業しました。
自分では老け顔ではないと思うですが、さすがに18、19歳の顔じゃないんですよね(汗
558:大学への名無しさん
09/04/01 21:47:01 8P9Vbw4FO
>>556
何学部ですか?
559:大学への名無しさん
09/04/01 21:49:49 aIVDteU00
医学部です
560:大学への名無しさん
09/04/01 21:57:34 rF1hzeUrO
企画参加のはがき出してないんだけど大学生活説明会行っていいのかな??
はがきがあるなんてしらなかった…
561:大学への名無しさん
09/04/01 22:15:53 Sm+yEvAYi
>>560
俺も出してないかのにいくから大丈夫!!
562:大学への名無しさん
09/04/01 22:29:40 rF1hzeUrO
>>561
良かった。安心しました
あと、暮らし応援のアンケートが緑のファイルから見つからない・・・
563:大学への名無しさん
09/04/01 22:35:17 5TyTM2Ce0
俺は出してないし行ってないから大丈夫じゃない!!
他の学科のやつにこっそり参加しようかなw
564:大学への名無しさん
09/04/01 22:55:01 xw6rtwdE0
アンケートって絶対出さなきゃいけないのかな。
何も書いてないやw
565:大学への名無しさん
09/04/02 00:07:00 5XgoOCTM0
年齢上だと浮く、というのは無いと思う。知り合いの大学生や教師に、年上の人は
浮くんじゃないのか?と聞くと、「え?」みたいな感じの返事が返ってくる。
566:大学への名無しさん
09/04/02 05:59:57 0WPV2/SdO
>>565
それを聞いて安心しました。わざわざ教えてくれてありがとうございます
m(_ _)m
結局は自分次第なのですね。
体がなまってるので運動系の部活に入ろうと思います。
567:大学への名無しさん
09/04/02 10:13:20 3L7URPliO
もうちょっと上段の席に座るんだった…
友達できる気がしないんだが
568:大学への名無しさん
09/04/02 12:20:28 z25O7y9WO
健康診断どんな感じ?
服は私服でいいの?
569:大学への名無しさん
09/04/02 13:02:14 3L7URPliO
う、噂の劇が始まろうとしている…
570:大学への名無しさん
09/04/02 13:10:07 eVEcHk4qO
健康診断は私服でいいけど個人写真の撮影あるよ
571:大学への名無しさん
09/04/02 13:13:28 pdz1ahm00
おしゃれなTシャツ必須らしい
明日行くやつは注意しる
572:大学への名無しさん
09/04/02 15:54:54 SdnQAW6b0
サークルの勧誘で
女の先輩に腕をニギニギされちゃったお(^o^)
こ、こうふんーー!!!
573:大学への名無しさん
09/04/02 17:34:48 SFZZk0/s0
>>572
マジ?何のサークル?俺もそのへんうろつく
574:大学への名無しさん
09/04/02 17:43:57 3L7URPliO
>>572
まじかよ…
ってことはおまいは人文か?
575:大学への名無しさん
09/04/02 18:17:48 5XgoOCTM0
女のLVによるやろ
576:大学への名無しさん
09/04/02 19:23:49 JkB8x2WmO
女の先輩にチンチンにぎにぎされてから言えってんだな
577:大学への名無しさん
09/04/02 20:16:39 J7zqbfB70
女のすぇんぱいかわいすぎやろ
578:大学への名無しさん
09/04/02 20:41:35 SdnQAW6b0
>>573
サニーオールスターズ?だったと思う。
ジャズバンドだったかな?
>>574
残念ながら、健康診断後の教育だ。
ついでに、ニギニギしてくれた先輩は最高に可愛かった。
明日行く奴に言っとく。
勧誘がすごいぞ。
「そんなにおれに群がるなよ」って勇気がある奴は言ってみてな。
579:大学への名無しさん
09/04/02 21:09:07 5XgoOCTM0
最高にやと?
580:大学への名無しさん
09/04/02 21:31:00 5XgoOCTM0
この中に一生彼氏彼女無しだと絶望している人います?