09/10/05 23:28:44 mJ2YaZ3d0
>>797
早速のレスありがとうございます 助かりました
問77ですが p53の例題と違って動く曲面を持つ台というのがひっかかります
この問題の場合 球は斜面方向、台は右方向へ動いてます
エッセンスの力学的エネルギーの2物体の系の問題だと 外力の向きと物体の動く方向が水平方向ばかりで
問77の作用反作用の垂直抗力の向きと 球、台の動く方向と違うからよくわからないのですが
垂直抗力が仕事をしてしまうので 単体ではなく系で計算しなければならないみたいですが
球.台ともに動く方向が違うのでどうしたものかと・・・
系の力学的エネルギー保存は、おのおのに対する外力の仕事が 系の場合相殺されて力学的エネルギーが保存される?と思ってて
球と台の 外力(この場合垂直抗力?)×物体が動く方向の移動距離 が打ち消しあう場合保存されると自分は考えてしまいます
ですがこの2物体は動く方向も 移動距離も違うので外力の仕事とかどういう考えをすればいいのか分かりません
何かいてるのか自分でも分けわからなくなってきたのですが
この問題の力学的エネルギーが保存される理由がよくわからなくて・・・
どういう風に考えればいいのか教えてください
宜しくお願い致します