09/10/05 00:39:01 9WG/VcaSO
>>791-792
ありがとうこざいます
795:大学への名無しさん
09/10/05 12:34:28 6nj7C9BHO
センター物理は対策したほうが手っ取り早いよ
全範囲勉強したらセンターマニュアルでもやったほうがいいよ
796:大学への名無しさん
09/10/05 20:53:38 mJ2YaZ3d0
エッセンスの力学 p64のEXの例題とp65の76 77について質問なんですが
EXの例題でバネの付いた重りのバネの部分に衝突する所で
重り同士だとはねかえり係数とか考えたりするのですが 動いてる重りがバネにぶつかる時ははねかえり係数なしでバネにエネルギーが保存されるのでしょうか?
問76 これは物体の分裂と考えればいいのでしょうか?
問77 ここで力学的エネルギーが保存されるのはなぜでしょうか?
p53の物体系のエネルギー保存則で考えればいいのでしょうか?
お願い致します
797:大学への名無しさん
09/10/05 22:29:15 pVekiBmh0
>>796
・反発係数の定義から言っても、反発係数がなしってことはないでしょう。
実際e=1のケースです。特記がなければ、e=1として処理して問題ありません。
・YES
・YES 小球と台の系についてエネルギーが保存します。
片方については垂直抗力Nがあるので保存しません。
798:大学への名無しさん
09/10/05 23:28:44 mJ2YaZ3d0
>>797
早速のレスありがとうございます 助かりました
問77ですが p53の例題と違って動く曲面を持つ台というのがひっかかります
この問題の場合 球は斜面方向、台は右方向へ動いてます
エッセンスの力学的エネルギーの2物体の系の問題だと 外力の向きと物体の動く方向が水平方向ばかりで
問77の作用反作用の垂直抗力の向きと 球、台の動く方向と違うからよくわからないのですが
垂直抗力が仕事をしてしまうので 単体ではなく系で計算しなければならないみたいですが
球.台ともに動く方向が違うのでどうしたものかと・・・
系の力学的エネルギー保存は、おのおのに対する外力の仕事が 系の場合相殺されて力学的エネルギーが保存される?と思ってて
球と台の 外力(この場合垂直抗力?)×物体が動く方向の移動距離 が打ち消しあう場合保存されると自分は考えてしまいます
ですがこの2物体は動く方向も 移動距離も違うので外力の仕事とかどういう考えをすればいいのか分かりません
何かいてるのか自分でも分けわからなくなってきたのですが
この問題の力学的エネルギーが保存される理由がよくわからなくて・・・
どういう風に考えればいいのか教えてください
宜しくお願い致します
799:大学への名無しさん
09/10/06 17:51:37 Bh0qNpAYO
青エッセンス電磁気・問60で距離がrとr+lの場所の磁界の強さについて質問します。
正しい磁界の強さは電流Iと電流iが作る磁界を合成したものだと思うのですが違いますか?
解答のF1、F2の大きさは正確じゃない気がします。
ただ作用反作用の関係で求めるFには影響しないとは理解してます。
800:大学への名無しさん
09/10/06 19:50:14 L453uwfaO
赤エッセンスの重心ってマーチ志望だとやらなくてOK?
801:大学への名無しさん
09/10/06 21:28:12 rwQ4FWrgO
やれよ
802:大学への名無しさん
09/10/07 19:41:12 5SuXXQ4F0
エッセンス力学の9番がよくわかりません。
図は理解できたんですがいざ考えようとすると頭がごっちゃになってしまいます。
803:大学への名無しさん
09/10/07 20:45:09 y2nZk9OE0
その質問たぶん150回目くらい
mgをmgsin30にして計算するだけだから
804:大学への名無しさん
09/10/07 21:40:14 gvGMk+FF0
名門の電磁気34について質問させてください。
問題は以下の写真の「ウ」です。
URLリンク(imepita.jp)
で、解説がこれ↓
URLリンク(imepita.jp)
なんですが、ΔQ=IΔtというものがわかりません。
こんなの教科書にありましたっけ?
どういうふうに理解すればいいのでしょう?
よろしくお願いします。
805:大学への名無しさん
09/10/07 22:09:17 VLJJ7ifm0
>805
電流の定義は、単位時間に通過する電荷の量だから
I=△Q/△tとなる。
これを変形して、ΔQ=IΔtとなります。
806:大学への名無しさん
09/10/07 22:28:59 gvGMk+FF0
>>805
あ、そうか!忘れてました。
今調べたらエッセンスの直流の冒頭にも書いてました…
ありがとうございましたノシ
807:大学への名無しさん
09/10/08 12:43:55 Pxrxc4UX0
>>803
mgcosθ=Nになってつりあうのはどうしてですか?
808:大学への名無しさん
09/10/10 13:22:48 LKwaiCHfO
>>807
斜面に垂直な方向には動かないから、力がつりあうとしか言いようがない気がするが
どうしても分からなければポストイットでも挟んで飛ばすのがいい
809:大学への名無しさん
09/10/11 19:12:24 qvqwwhn0O
名問って本当に東大合格レベルなのか?
エッセンスを一読してとりあえず赤い問題を解いたら、それだけでほぼ全て正解出来たんだが
それとも赤い問題とそうじゃない問題は難易度がかなり違うのかしら
810:大学への名無しさん
09/10/11 19:18:04 AIn0QzcvO
なら難系でもやればいいじゃん
811:大学への名無しさん
09/10/11 20:36:33 qvqwwhn0O
あいや、「名問やる必要ないわwww」と言いたいんじゃなくてだな
東大物理は30も取れればいいんだが、割りとさっくり解けたから、信じていいのか不安になったんだ
素直に実力がついたと喜んでいいのかね
812:大学への名無しさん
09/10/11 21:58:03 WCx2S3CfO
>>811
過去問解いてみりゃいいじゃん
813:大学への名無しさん
09/10/11 22:58:43 bvIpTh43O
名問力学波動57番(3)にて、aが増加するのは理解できるのですがbが減るのが理解できません。。
LとL'が同時に出た光で時間差一定ならbは一定なのではないでしょうか。
814:大学への名無しさん
09/10/11 23:12:05 bvIpTh43O
>>813
すみません。自己解決しました。
815:大学への名無しさん
09/10/12 10:57:09 neRfmoeFO
物理エッセンスの電磁気分野の質問です
p68の59の3の問題で力が働かないのはなぜですか?
フレミングで表すことが出来ないからでしょうか…?
816:大学への名無しさん
09/10/12 11:42:50 dmTXTgI40
>>815
うん、まぁ、そう。
なんていうか、電流と磁場が平行のときは力は一切働かない。
817:大学への名無しさん
09/10/12 11:53:30 neRfmoeFO
なるほど、平行のときですか
ありがとうございました!
818:大学への名無しさん
09/10/12 12:27:10 sS/OSLhfO
名門5周以上したから同じ河合出版の昔買って放置してた入試精選問題集10ってのやってるんだが簡単だし出題ミス多いわでやる気なくなってきた
819:大学への名無しさん
09/10/12 14:09:48 PT3AT+NbO
問
820:大学への名無しさん
09/10/12 14:32:18 +QafVoXI0
>>819
名門の森 ということですか。
821:大学への名無しさん
09/10/12 18:56:26 T/sfq4XzO
物理教室かエッセンスどっちがいいですか?
822:大学への名無しさん
09/10/12 19:08:31 w2RHQMgyO
教科書+エッセンスって難しくないですか?
できるのは頭良い人だけ?
823:大学への名無しさん
09/10/12 19:44:04 vqvn8mAzO
エッセンス波動の17番ってy1とy2の速度が決まって無いのに何故x=3で山が出合うと分かるんでしょうか…?
片方の振動数が決まってないので、もし速度が違えばズレると思ったんですけど…
824:大学への名無しさん
09/10/12 20:00:32 sSVQ641wO
エッセンスやってるけど電磁気まじむずい
なんかいい理解本ない?
825:大学への名無しさん
09/10/12 20:56:20 SvhTRpopO
>>824
新物理入門
826:大学への名無しさん
09/10/13 01:07:45 2ozM6taiO
>>824
俺もだ・・・
エッセンス電磁気41番が訳が分かりません
交差点は繋がってて電流はグルグル回ってるんですか?
827:大学への名無しさん
09/10/13 02:28:49 n2ea6FNlO
オレも電磁器の方はあんま良くないような気がしてる・・・
力学は理解しやすかったけど電磁器の方は理解に苦しむ
まぁオレが電磁器苦手ってのもあるけど
電磁器はセミナーやるお
828:大学への名無しさん
09/10/13 02:46:05 2ozM6taiO
今まで頑張ってやったのに悪書だってのかい!?
おいおいそりゃないぜ~
829:大学への名無しさん
09/10/13 02:54:18 Wo+NIVtW0
おれまだ受験生だから説得力ないかもしれないけど、
おもいきって名門やってみるのもいいかも。
エッセンスの電磁気未消化だったけど、名門やる事によって逆にエッセンスが分かった。
名門でなくても解説が丁寧なら何でもいい気もするけど。
蛇足だがもちろん初見では解けてないよ。
問題読む→分からん→解説読む→なるほど→自分の手で解いてみる のコース
830:大学への名無しさん
09/10/13 08:43:26 bBCYsUQIO
>>829
少し賛成だけど
それなら厚さにビビらないで物理教室やったほうが良いかも
俺は物理教室→良問→名問した
赤エッセンスはしたけど青エッセンス挫折したからな…
831:大学への名無しさん
09/10/13 09:31:07 QEuDrJzjO
名問どういう使い方してます?黒の2つ星とかやってる?
832:大学への名無しさん
09/10/13 12:04:43 Wo+NIVtW0
一応ぜんぶやってる。
わりと無理なく理解できるから。
833:大学への名無しさん
09/10/13 18:12:02 QEuDrJzjO
>>832
そこまで難しくはないんだ
力学は出来そうだけど電磁気・・・
834:大学への名無しさん
09/10/13 18:16:31 Hiv2RJlW0
>>823
今見てみたが俺も分からなくなってきたw
多分同位相の波同士なら中点で山が出来るって原則からx=3でかち合って山になるって事じゃないのかな?
2次の問題ならもっと細かい設定示してあるだろうし、
これはそこまで気負わなくても良い問題なのかも…
すまん、でも物理苦手だから間違ってたら誰か訂正してくれwwwww
835:大学への名無しさん
09/10/13 18:17:28 uXN/pzMe0
ここで個人的な物理の質問するのはアリですか?
高1ですが困ってます。
836:大学への名無しさん
09/10/13 18:25:39 iGObd0kNO
>>823 定常波は、同じ速さの波が逆向きに進んで出会うと起きるんだよ
エッセンスに書いてあるだろう
だからずばり同じ速さなんだ
837:大学への名無しさん
09/10/13 20:00:54 PhewRO+lO
>>834>>836
サンクス!
助かったー!!
838:大学への名無しさん
09/10/13 20:10:50 RrHBHIPuO
>>823
山ってのは定常波になったとき振動するってことだぞ
位相が同じなら中点は激しく揺れる
理解できなかったら暗記しとけ
839:大学への名無しさん
09/10/14 00:38:37 2G/ozUF9O
青エッセンスの電磁気ホントムズイな…orz
赤はすんなり飲み込めたから青やってると悔しくなる、でも解けない…
俺も思い切って名門でもやろうかな
840:大学への名無しさん
09/10/14 01:12:30 QPbmI4LRO
エッセンスごときができないのに名問ができるわけないだろう
エッセンス極めた!と思って名問入ったら粉砕された難易度だぞ
まぁエッセンスやったらついていける難易度だが
841:大学への名無しさん
09/10/14 19:08:07 Z426sk6oO
赤い方の最初の5番の問題のことでどうしても最後のtがあわない…
tにいたる流れを教えて下さいお願いします
842:大学への名無しさん
09/10/14 19:11:41 ueiXw8Oc0
力学の38番なんですが
抵抗力の比例定数ってどういう意味?
843:大学への名無しさん
09/10/14 19:17:24 Z426sk6oO
すいません解決しました見落としてました
844:大学への名無しさん
09/10/14 19:23:23 4rPu4GaMO
>>841
受験生か?ならもう少し頑張れよ。解説の通りじゃん。
>>842
見てみたけど持ってるの旧版だから比例定数とかそんな問題じゃなかった。ごめん。
845:大学への名無しさん
09/10/14 19:28:05 ueiXw8Oc0
>>844
そうか。
誰か。
846:大学への名無しさん
09/10/14 20:54:34 OZun7UxF0
エッセンス力学24で、半分にすると2倍になるのはどうしてですか?
よく分かりません
847:大学への名無しさん
09/10/14 21:46:05 OZun7UxF0
すいません自己解決です
848:大学への名無しさん
09/10/14 22:15:37 9kU5y/gQ0
>>842
名門じゃなくて、エッセンスの38番でいいかな?
空気の中を動くとき、摩擦と同じように、速さに比例して抵抗力を受ける。
これを空気抵抗というんだ。
比例定数をkとして、速さに比例する抵抗が、F=kvと書ける。
849:大学への名無しさん
09/10/14 22:38:04 nV3OGmhq0
エッセンス青 p34のEX1で 10(x-100)+20(x-40)+30(x-0)=0 で右辺が0になるのはなぜでしょうか?
850:大学への名無しさん
09/10/14 22:44:19 9kU5y/gQ0
>>849
電気量保存則より、電気量の和がゼロになるとしか言いようが。
25pの一番下ににもうちょっと詳しく解説が載ってるから、このページ見ても分からなかったら、
また聞いて。
851:大学への名無しさん
09/10/14 22:45:59 9kU5y/gQ0
連投スマソ
>>849
P25よりP22の下の方がわかりやすいかも。
852:大学への名無しさん
09/10/14 22:46:19 nV3OGmhq0
>>850
ありがとうございます。 p25は直列とかいてあったのので分かりませんでした
この例題の回路も直列とみなせるのでしょうか?
853:大学への名無しさん
09/10/14 22:47:05 nV3OGmhq0
>>851
すみません.二つ目のレスみてませんでした
ありがとうございました
854:大学への名無しさん
09/10/14 22:51:38 dwV31EwOO
エッセンスのあとに名問ってつなげられますか?やはり良問でしょうか?
かなりなやんでいるので回答よろしくお願いします。
855:大学への名無しさん
09/10/14 22:57:46 9kU5y/gQ0
>>854
エッセンスの後に名門は可能だけど、
自分に何が必要かは自分にしか分からないから、ここでの話は参考のみにね。
むしろ、物理は初期段階では基礎の徹底が重要だし。
あと、他教科がどれくらい出来るかにもよるし。
856:大学への名無しさん
09/10/14 23:07:39 dwV31EwOO
>>855
回答ありがとうございます。
とにかく物理を得意にしたいと考えています。浪人覚悟です。
ですがエッセンスがかたまってきたらそれで名門にあたって行けるかが不安でした。
良問に行った方がよければそうします。
志望は日本医科です。
857:大学への名無しさん
09/10/14 23:15:42 9kU5y/gQ0
>>856
浪人覚悟なら、今から名門やってもいいと思う。
個人的な感想だと、名門はエッセンスの解法などを定着させるための問題とか多いから、
エッセンスの後の名門はオヌヌメ。ただし、名門は結構難しいと思うから消化不良は注意。
重ね重ね言うなら、物理は基礎が重要(特に、たぶん電磁気では)。
俺の場合も、教科書と定期テストだけで医学部模試物理偏差値70は行ったような希ガス。
エッセンスや名門はそのあとやった。
858:大学への名無しさん
09/10/15 02:09:18 pq93Nkb9O
今から名問じゃ遅いんですか?
良問の風のがいいですかね?
859:大学への名無しさん
09/10/15 02:14:50 Y1cyaltFO
入試に出たら難問(とはいっても奇問はない)扱いされるのがズラリズラリ120ー140題(原子含むかでかわる)あるってことをわかってないヤツが多いな
今からやるなら気合い入れないと
860:大学への名無しさん
09/10/15 08:33:37 URNpxYyoO
>>839ぼくも思う。
エッセンス電磁気嫌いだわ
861:大学への名無しさん
09/10/15 12:01:40 nqLIavtWO
>>836
等しいのは振幅と振動数だろ?
適当言うのよくない
862:大学への名無しさん
09/10/15 12:31:33 Y1cyaltFO
>>861 俺も、ここは一年前に疑問に思って先生に質問したとこだ。その先生にも言われたことだよ
おまけに、エッセンスにも定常波についてのことは書いてある
記憶違いじゃいけないからエッセンスみて言ったんだよ
適当なんか言ってないさ
863:大学への名無しさん
09/10/15 18:06:35 j9o9PrhH0
>>848
理解しました!ありがとう!
864:大学への名無しさん
09/10/15 19:29:13 mLIRRcR8O
名問力学4なんですけど
①で静止摩擦係数1/2だから力のつりあいより
って求めないのは最大摩擦力までいってないからですか?
④解説の意味がよくわからないのですが、どういうことを言ってるのでしょうか
865:大学への名無しさん
09/10/15 19:37:58 glGXLNdD0
①つりあっていないのでダメ
④どこが?
866:大学への名無しさん
09/10/15 19:44:08 mLIRRcR8O
ありがとうございます
意味というかなぜこうやってもとめられるのか…
覚えるしかないのですか?
867:大学への名無しさん
09/10/15 19:48:12 LCgMN0hDO
>>864
1についてはそうだよ。
いまは確かに立て掛けてあるが、滑りだす直前ではない→精子摩擦力=ミューNではない
四これは作用選の法則って言って、本ネタは高校の範囲じゃないが、
こういうもの。
だから初見でわからなくても、次見たらわかるようにしたい
868:大学への名無しさん
09/10/15 19:53:52 S5UHNcufO
物理教室→精選物理(旺文社)で東北大医学部突撃するんだけど
なかなかこの組み合わせもよかったよ
東北大プレ頑張ってくらぁ
869:大学への名無しさん
09/10/15 20:29:06 +OHRlslAO
>>867
精子摩擦力ってなんかエロいな
870:大学への名無しさん
09/10/15 21:40:32 YmAKMQih0
なんかエッセンス電磁気やだって人がいるけど
俺はエッセンス赤やって完全に信者になって青取り組んだらさくさく進んだし、平気だったぞ
セミナー的なのははさんでない。学校の授業→エッセンスで。
もうちょっとがんばってみるといいよ。いまさら乗り換えるなんてやめたほうがいいぞ
871:大学への名無しさん
09/10/15 22:12:48 R6MuodoI0
浪人覚悟してるから、とりあえず今年はエッセンス
と過去問だけでセンターと二次・私大を受けてくるわ
872:大学への名無しさん
09/10/15 22:16:52 j9o9PrhH0
>>863
何度もごめん、また分からないところが出てきた。
解説の最初の
ku=mg
というのは何を意味しているの?
空気抵抗と重さが同じだったら雨滴は浮いてしまわない?
873:大学への名無しさん
09/10/15 23:15:49 URNpxYyoO
>>870
ありがとうございます
良問を進めてるので穴をなくすためにも再度見直したいと思います
874:大学への名無しさん
09/10/16 01:06:25 M9ynPsQ80
>>872
横からすまん、問題まったくみてないけどたぶん終端速度の話でしょ?
抵抗力と重力がつりあったときは運動がとまるんじゃなくて等加速度運動になるんだぜ
もっと高級な質問だったならすまそ
875:大学への名無しさん
09/10/16 01:24:56 cNIsntK10
>>874
合ってると思うぜ。
さすが
876:大学への名無しさん
09/10/16 01:35:01 Vadz6Ve+O
エッセンスは普通に難しいから、頑張って読んだら割りと楽に名問行けるよ
名問で解らなかったらエッセンスを参照しつつ解けばいい、解法辞典でもあるんだから
877:大学への名無しさん
09/10/16 03:28:38 OW4gz/R8O
>868
自分もその2冊で行こうかと思うんですが、今何周ほど各やりましたか?
自分はかなり物理教室を中心に何回もやったんですが全統記述で60しかないです
精選もやったんですが、もう少し物理教室をやったほうがいいですかね?
878:大学への名無しさん
09/10/16 13:11:48 6pnAGAzAO
>>874
ど阿呆が!嘘はったりかますなや。重力=空気抵抗力となった時は等速運動やろが。ガハハ!
879:872
09/10/16 18:05:49 gf1ao+jk0
>>874
なるほど。
じゃあ、落ちてくる途中で終端速度uになったあとは、
地面に打ち付けられるまでずっと速度uで落ちてくるってこと?
880:大学への名無しさん
09/10/16 19:02:24 5AmSpTuZ0
なるよ。てか、教科書に載ってるだろ。
881:大学への名無しさん
09/10/16 22:31:21 Ww1Hy+tt0
>>867
ありがとうございました!
882:大学への名無しさん
09/10/17 16:46:17 KM9io5bxO
学校で配られるリードαのリードDとエッセンスどっちを先にするべき?
883:大学への名無しさん
09/10/18 02:44:32 cguu2VpxO
あげ
884:大学への名無しさん
09/10/18 12:36:25 EVp+1i8PO
青エッセンスのp55,6のキルヒホッフの問題で
例題はIを文字でおいて45番では三方向で1/3したりする意味が分からないです
出口に至るまで同等とか対称軸とかもよく分かりません
885:大学への名無しさん
09/10/18 13:24:03 CeAQ2o5aO
各辺の抵抗が同じだから流れる電流も同じ
886:大学への名無しさん
09/10/18 14:39:29 EVp+1i8PO
>>885
だったら例題も最初の三方向全部1/3×Iにすればいいんじゃないんじゃないですか?
887:大学への名無しさん
09/10/18 19:33:36 wDWG/EnVO
エッセンス・力学の24ページ
Exの(3)がどうしてそうなるのかわかりません
どなたか教えてくださいm(_ _)m
888:大学への名無しさん
09/10/18 19:43:46 cl79bhDD0
質問つづきですいません。
どなたか助けて下さい。
どうしても分からないところがあって… 名門の波動50番です。
ここでは波の式をテーマにしているんですが、合成波の振幅を求めるところでつまづいています。
問題は下の(4)です。
URLリンク(imepita.jp)
それで、解答が
URLリンク(imepita.jp)
なんですが、なぜ合成波の式のsin成分だけが振幅に反映されてcos成分は、なんというか、無視されているんでしょうか?
お願いします。
889:大学への名無しさん
09/10/18 19:49:59 gC2ap2w80
省かれてるんじゃなくて
cos(2π×m)ってなってたらmがどんな数字でも1になるんじゃないの
890:大学への名無しさん
09/10/18 20:14:00 cl79bhDD0
>>889
んー、それだと
m=1/2 のとき cos(2π*m)=-1
になってしまいませんか?
891:大学への名無しさん
09/10/18 20:15:19 cl79bhDD0
↑すいません、m=1/4にしてcos(2π*m)=0に訂正してください。
892:大学への名無しさん
09/10/18 20:31:45 ExBYEh1z0
y=Asin(ωt+θ)
と表される波の振幅はA。
y=Acos(ωt+θ)
と表される波の振幅もA。とすれば、
y_II=2Asin(2πL/λ)cos2π(ft+(x-L)/λ)
と表される波の振幅は2Asin(2πL/λ)(の絶対値)でしょう。tに注目です。
893:大学への名無しさん
09/10/18 20:51:30 /FKoXLzW0
>>887
k1のバネがx1だけ伸びて、k2のバネがx2だけ伸びる
とすると、バネ全体ではx1+x2だけ伸びてる
じゃあここで仮にふたつのバネをひとつのバネとして見た時、そのバネ定数をktすると、伸びはx1+x2で、かかっている力はmg。
kt(x1+x2)=mgの釣り合い式が出来て、
前問で出したx1とx2を代入。mgが丁度割れるから割ってあげて、最後は式変形して左辺をktだけの形に持っていく。
894:大学への名無しさん
09/10/18 20:57:25 cl79bhDD0
>>892
ありがとうございます!
cosの値についてはt次第てっことですね!?
そしてsinはtに影響されないと。
なるほど!
>>889さんもこれを説明してくれていたわけですね。
分からなくてすいません。
895:大学への名無しさん
09/10/18 20:59:58 CHMyE2fQ0
>>886
別解がそのやり方で解いてると思うけど。
ただ、設定がちょっと違うから、少し解き方も違うけど。
896:大学への名無しさん
09/10/18 21:48:57 wDWG/EnVO
>>893
回答有難うございます
ですが、式変形というのがよくわからないので、答えまでたどりつけないです
詳しく教えていただけないでしょうか?
897:大学への名無しさん
09/10/18 22:27:47 /FKoXLzW0
kt(1/k1+1/k2)=1
で、左辺をktだけにしたいのだから、()の中を消すことを考える
通分して()の中が
(k2/k1k2+k1/k1k2)=(k1+k2/k1k2)
kt(k1+k2/k1k2)=1
後は()の中の逆数(分子と分母をひっくり返した形)を両辺にかけて、左辺の()が1になって消え、
kt=k1k2/k1+k2
898:大学への名無しさん
09/10/18 23:33:05 EVp+1i8PO
>>895
了解しました
899:大学への名無しさん
09/10/18 23:34:02 wDWG/EnVO
>>897
納得しました。
本当にありがとうございます!
900:大学への名無しさん
09/10/18 23:52:24 fBoF4Oi8O
**のところが何個かわからないんですが、良問の風にいっても大丈夫ですか?
高3です
901:大学への名無しさん
09/10/19 00:02:17 fAErIH1vO
俺は**理解できなくても名門いってできるようになったから大丈夫
物理に限っては他の教科は積み重ねだろうけど、難問にぶつかりまくるのもありだとほんと思う
902:大学への名無しさん
09/10/19 00:21:10 0enLJdn80
俺も同じ感じだ
まぁ★以上が自力で解けることはほとんどないけどね・・・
903:大学への名無しさん
09/10/19 00:35:15 BYTUSWvY0
★★はけっこう難しいよな
904:大学への名無しさん
09/10/19 01:56:25 kKFPOpnPO
ありがとうございます
良問の風をやってみます!
905:大学への名無しさん
09/10/19 02:01:31 SlR7x2A9O
>>902
★でも半分くらいは自力で解きたいところ
★★は仕方ないかもしれないが
906:大学への名無しさん
09/10/19 10:29:38 3LG1p56nO
エッセンス・力学
30ページのExの(2)の計算の仕方がわかりません
どなたか教えてくださいm(_ _)m
907:大学への名無しさん
09/10/19 11:20:37 7+w12pbOO
全部展開してxでくくればいいじゃん
908:大学への名無しさん
09/10/19 11:37:38 3LG1p56nO
>>907
冷静に考えたらできました
ありがとうございます
909:大学への名無しさん
09/10/20 13:59:11 pmyVBthhO
名問の赤い問題だけで結構な大学に対応できるってホント?
910:大学への名無しさん
09/10/20 14:06:41 7Xqhn3WHO
エッセンススラスラレベルなら本当
エッセンスも中途半端な状態ならたぶん色々ダメ
911:大学への名無しさん
09/10/20 15:35:30 tB+bBcNsO
>>909
対応というか、必要な手法や公式は網羅できますよってことなのではないかと思う。★のやつまで理解しておくのがベスト。
他の人どう思う?
912:大学への名無しさん
09/10/20 15:45:14 NBlYEAV9O
>>911 赤い問題ってアミカケのやつだと思うぞw
ちなみに俺の意見は、やった問題は黒2があろうとそれも理解すべきだと思う
一受験生の意見だが
物理は理解の深さが重要だと思う
913:大学への名無しさん
09/10/20 18:12:54 gDNunXWPO
名問を視野に入れず、エッセンスの**まできっちりやれば、
どれほどの大学のレベルまでいけますか?
レベル厨ですみません。
914:大学への名無しさん
09/10/20 18:25:29 gDNunXWPO
もし***があるならそれも含めて…
915:大学への名無しさん
09/10/20 21:34:27 ziZTIu5G0
エッセンス原子の32って太陽の半径が問題に書いてなくて
太陽までの距離がかいてあるんですが
太陽の半径は知ってるものとして解くんですか?
916:大学への名無しさん
09/10/21 00:06:47 flCIKtc40
原子やってる人って、どこ受けるの?
>>915
その問題は、太陽の半径は、地球と太陽との距離に比べたら十分小さいものとして近似して解く
917:大学への名無しさん
09/10/21 00:23:05 fIOS+BkqO
赤いエッセンスの31pのEX2なんですが、なぜμNlsinθ。なのか分からないので教えて下さい。距離ならcosθ。ではないのですか?
918:大学への名無しさん
09/10/21 00:53:29 flCIKtc40
>>917
仕事と力を勘違いしてるよ。
摩擦から仕事を受けるときは、確かに仕事=距離×Fだけど、
この問題で求めたいのは抗力だから、垂直抗力×静止摩擦係数になるわけ。
919:大学への名無しさん
09/10/21 01:10:56 fIOS+BkqO
>>918
ごめんなさい書き方が悪かったです。
μN×cosθ。ではなくてμN×sinθ。になっちゃうのか分からないってことです。
わかりにくくてすいません
920:大学への名無しさん
09/10/21 01:17:07 flCIKtc40
>>919
なるほどね。
また間違えてたらごめんだけど、cosになるってことは、多分NをAの周りに回転させてるんじゃ。
μNはNとは垂直だから、方向違うよ。
921:大学への名無しさん
09/10/21 01:25:35 fIOS+BkqO
>>920
あ~なるほど。なんとなくですが分かったような気がします。ありがとうございます
922:大学への名無しさん
09/10/21 07:37:22 6Mnz5MebO
>>911
今の時期からなら全部やれるからやったほうがいいだろうね
923:大学への名無しさん
09/10/21 08:19:20 VLebUeuK0
>>916
レスありがとうございます
924:大学への名無しさん
09/10/21 15:54:40 x9nelCYOO
>>916
単価医は出るぞ
925:大学への名無しさん
09/10/23 01:21:46 uiAd9utPP
良問ホントにいいぞ
次からスレタイに入れてほしいぐらいいい。
926:大学への名無しさん
09/10/23 14:18:30 +Y/9zcjVi
名問の森と重問ってどちらのレベルが高いのでしょうか?あまり物理の問題集は詳しくないので…
927:大学への名無しさん
09/10/23 17:07:19 YYSGs5O90
最近、良問の評価する書き込みがあるけれど
良問を完璧にするのと名問を2周するのとではどちらがいいですか?
928:大学への名無しさん
09/10/23 18:53:26 Rl5PRshOO
電磁気エッセンスP79ex4の答えで
上向きの磁界をつくる向き、すなわちO→Aの向きに流れるとありますが
なんでこうなるんですか?
929:大学への名無しさん
09/10/23 19:05:12 S/KE1gq7O
エッセンスにあるけど、波の式や単振動の式は出来るようにするべきですか?
930:大学への名無しさん
09/10/23 19:50:34 hwKsH77qO
>>929 名問には出題されてるよ
つまり必要なんじゃない?
931:大学への名無しさん
09/10/23 21:20:18 9tSCxjKP0
>>928
P73にあるように、起電力が磁束の変化を妨げる向きに生じるわけ。
つまり、この問題の場合、棒が回ると、紙面表から裏に向かう磁束が増えるから、
それを減らす方向に磁界及び電流が生じるから。
932:大学への名無しさん
09/10/23 22:28:45 Rl5PRshOO
>>931
そこはわかります!
けどなんで上向きならO→Aになるんですか?
933:大学への名無しさん
09/10/24 11:28:19 viQTqFCR0
右ねじの法則
934:大学への名無しさん
09/10/24 11:52:35 O/FpE7+L0
>>929
今年の京大物理第3問は波の式だったので国立も解禁
935:大学への名無しさん
09/10/24 17:43:08 Yt8CvFtXO
教科書には載ってないのに入試には出るのか……
936:大学への名無しさん
09/10/25 07:08:32 uP/4ZdOW0
入試問題をとくにあたって教科書程度の問題なんてできて当然
逆に言えば教科書も理解できてないうちは到底入試レベルの問題なんて解けないね。
937:大学への名無しさん
09/10/25 08:09:23 XGdpFC6/0
>>935
発展学習で扱っている。
938:大学への名無しさん
09/10/26 00:16:18 qrhm4RFo0
エッセンス波動の66、くさび形の問題で
明線の条件『2d=(2m+1)λ/2』に、m=80を入れて計算すると、答えに小数点以下がでてしまいます(2のところが2.0125)
なにか考え方が間違っているのでしょうか
それとも解説通りの解法でしか合わない問題ですか?
939:大学への名無しさん
09/10/26 02:40:19 qrhm4RFo0
すみません
自己解決しました
940:大学への名無しさん
09/10/26 16:27:49 UN+nWCDMO
今日ファイナルデッドサーキット3Dか戦慄迷宮3D観に行くんだがどっちがオヌヌネナ?
941:大学への名無しさん
09/10/26 18:59:41 0sDnQY64O
釣られすぎだろww
942:大学への名無しさん
09/10/28 18:36:46 Zg5OucF4O
名問の中の重要問題っていう位置づけのやつ以外にも全部やらなきゃいけないような大学ってどんなとこですか?
早稲田は全部必要ですか?
943:大学への名無しさん
09/10/28 18:46:33 NVixF46GO
俺は早稲田志望だが全部やってるな
まぁ化学が乙ってるがw
944:大学への名無しさん
09/10/28 19:02:33 Zg5OucF4O
ありがとうございます。
僕も化学乙っています。それでいて英数も微妙で非常にやばいです。
945:大学への名無しさん
09/11/01 11:51:28 b/LkqikgO
名問力学30なんですが…
図が全然わからなくて運動が理解できないです…
どなたかおしえてください
946:大学への名無しさん
09/11/01 19:05:55 WoPwWyHQO
>>945
昔このスレで教えてもらったんだが、
紙を机からθ傾けて紙面上での運動を考えればよい
俺も質問なんだが名門電磁気31番の
「この問題では、遠心力は無視してよい」はなんで?
電子の質量が軽いから?
947:大学への名無しさん
09/11/01 19:11:32 b/LkqikgO
ありがとうございます
物理って図がわかりずらいときたまにありますよね…
948:大学への名無しさん
09/11/01 21:06:29 4wAUlgiEO
図があるだけまし 文章だけとかもあるんだし
949:大学への名無しさん
09/11/02 16:13:15 TXw0eKsqO
名問電 15の問題って途中から有効数字めちゃくちゃになってるんだけどこれ解答が変なんだよね?
950:大学への名無しさん
09/11/02 21:45:25 f+Mpo4a+O
マーチ志望なんだけど、エッセンス二冊で平気なのか最近心配になってきた...
951:大学への名無しさん
09/11/02 22:07:11 bnwQht+ZO
>>950
なんでマーチ?
まぁいいけど余裕だろ
952:大学への名無しさん
09/11/03 11:36:09 RSRitiNOO
名問力学の39番②なんですけど
単振動はX0から0までと0からX1まででは別物じゃないのですか?
ひとくくりにしてT/2でよいのでしょうか?
953:大学への名無しさん
09/11/03 11:46:56 RSRitiNOO
解決しました
すみませんm(_ _)m
954:大学への名無しさん
09/11/03 17:15:18 BPgkgbYBO
名門力学の19番の3何回やっても計算合わない
助けて
955:大学への名無しさん
09/11/03 17:27:54 8ApciW30O
>>951
人の志望理由いちいち聞くとか
956:大学への名無しさん
09/11/03 18:52:34 uT9SPVgI0
電磁気P87 EXと問80,81ですが
EXは直列だからコイル、コンデンサー、抵抗の電流の位相差がなく電圧で位相の変化が現れ
問80、81では並列だから電圧の位相差なし?で電流の方に位相差が現れる
という考えでいいのでしょうか?
EXだと電流に対するコイル、コンデンサーなので 位相が逆に進むようにグラフに描く?
957:大学への名無しさん
09/11/03 23:55:56 AJtX4QzT0
規制解除キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>956
うん。それでおkだよ
958:大学への名無しさん
09/11/04 13:57:13 1LpjXpLO0
規制解除キタ――――――――
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ってか、なんで規制されてたんだw?
959:大学への名無しさん
09/11/05 15:54:47 EW2XgHiYO
赤のエッセンスの波動35番の問題ですが逆行だから1/√3=sin90/sinθ。ではないかと思うんですが、何故√3=sin90/sinθ。になるのですか?
教えて下さいお願いします
960:大学への名無しさん
09/11/05 16:06:02 uR2beoGb0
>>959
全反射ってのは空気の側が90度になるわけ。
だから、空気を90度にして計算すれば、どっちからみてもいいから。
961:大学への名無しさん
09/11/05 18:03:02 EW2XgHiYO
>>960
ありがとうございます
962:大学への名無しさん
09/11/07 15:00:23 FBL9LYy8O
電磁気編の7の(1)の解説の、「静かに動かしているので外力の大きさは静電気力に等しい」の意味がよく解りません。
それに、力が等しいとしたら釣り合ってしまうから動かないように思えてしまうのですが‥
解説お願いします。
963:大学への名無しさん
09/11/07 15:11:11 gR4yR5RD0
>>962
静かに移動しないと、加速度や速度が生じるからじゃないの?
等しい力より、ほんの少しだけ大きい力を加えて、少しずつ動かしてるって
イメージでいいんじゃまいか
964:大学への名無しさん
09/11/07 15:41:20 yNLHwZK0O
>>962 これは関係ないが力が釣り合っていても、物体が運動をしていることはある
それは等速運動のときな
物体の合力は0となるから、運動方程式より加速度が0になり、等速というようになる
ちなみにそこは覚えてしまったほうがいいと思うが、俺的な解釈は静かに動いているってことは加速していない(微妙に加速しているが、これは無視できるほど小さいと見る)から、力が釣り合っていて静電気力と外力は釣り合いと解釈してる
俺も受験生なので、間違いがあれば訂正してほしい
965:大学への名無しさん
09/11/07 21:11:28 FBL9LYy8O
>>963
>>964
ありがとうございます!ちゃんと理解出来ました
例えすごい解りやすいです
966:大学への名無しさん
09/11/08 14:48:37 Q4irDZ8aO
よくエッセンスだけで早慶◯割いった、とかあるけど実際エッセンスだけでどのくらいまでいくもん?
テンプレだったら低く設定されてるけど……
967:大学への名無しさん
09/11/08 19:09:36 aA6bT5mGO
よく青チャートだけでも完璧にすれば東大も大丈夫とか言うだろ
実際青チャートだけやってるやつがどれだけいるのかってこった。
968:大学への名無しさん
09/11/08 21:13:35 mQC+6F6s0
重問の必解は一通りやったんだけどあんまり理解してなさそうだから
エッセンスか名門やろうと思うんだけど
今からやって受験に間に合うのはどっち?
969:大学への名無しさん
09/11/08 21:19:37 eLyGnzhL0
それなりに物理理解してるなら、
エッセンスは一週間で終わるよ
970:大学への名無しさん
09/11/08 21:22:07 Dq0qFzeeO
名問33
(3)1/2mv^2の代わりにmghを使ったら答えが
mgh{1-2m/(M+m)}になったのですがそれも正解ですよね?
971:大学への名無しさん
09/11/08 21:38:50 mQC+6F6s0
>>969
名門だったら?