09/03/12 15:54:40 9N0DF1a60
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
偏差値 56.0~63.9 法学部受験生の合格率を基にした難易度一覧
難関私大編 合格 不合格 合格率
-------------------------------------
早稲田 法 42 473 8.16
-------------------------------------
中央 法A 87 470 15.62
上智 法 61 291 17.33
-------------------------------------
同志社 法 95 255 27.14
立命館 法A 89 208 29.97
立教 法 86 181 32.21
明治 法 160 324 33.06
法政 法 156 260 37.50
--------------------------------------
学習院 法 100 137 42.19
関西学院 法 111 136 44.94
関西 法 117 124 48.55
--------------------------------------
青山学院 法A 71 61 53.79
222:大学への名無しさん
09/03/12 15:55:24 9N0DF1a60
国際系学部最新偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
早稲田国際65←勝ち組
上智外国語64←勝ち組
法政GIS64←勝ち組
―――――――
国際基督教養63←勝ち組
立教異文化62←勝ち組
―――――――
明治国際日本60←勝ち組
法政国際文化59←勝ち組
青学国際コミュ59←勝ち組
223:大学への名無しさん
09/03/12 15:57:54 9N0DF1a60
■最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
↓↓朝日新聞発表数字↓↓
URLリンク(www.asahi.com)
【Gマーチ合格者合格率】
合格者 合格率
中央 196 55.7%
明治 84 31.8%
法政 32 23.7%
立教 21 22.8%
学習 20 23.0%
青学 15 24.6%★
224:大学への名無しさん
09/03/12 18:56:27 yK90e4yeO
検索からだと、なぜかこのスレに辿り着けなかったから
直接URLを打ち込んで来たよ
225:大学への名無しさん
09/03/12 20:50:01 EUo8Hx5F0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.●文系・主要大学編
①慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
②早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
③上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)
④中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
⑤立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
⑥立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
⑦同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
⑧明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
⑨青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
⑩関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
⑪成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
⑫学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
⑬法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
⑭関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)
226:大学への名無しさん
09/03/12 23:34:47 qKtYlLmG0
【東京都市大学】
☆私立大学志願者増加率1位☆
★JALの大株主 URLリンク(www.tokyu.co.jp)
★287社9法人 URLリンク(ime.nu)
【キャンパス】
☆自由が丘・田園調布:世田谷・渋谷:横浜☆
【学部】
URLリンク(www.toshiseikatsu-gakubu.jp)(文系可)
URLリンク(tcu-child.jp)(文系可)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)(文系可)
227:大学への名無しさん
09/03/13 17:59:21 +F3d9eYH0
島野清志著「危ない大学・消える大学 2010」より
【SA】私学四天王
慶応、ICU、上智、早稲田
【A1】一流大学
★青山学院、学習院、中央、明治、立教
【A2】一流大学
★成城、★法政、★明治学院
【B】準一流大学
独協、国学院、駒沢、★成蹊、東京農業、武蔵
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
/ ヽ / ヽ/ 駒沢 ヽ、
| | 独協| || 国学院 | ∧_∧ | |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東農 (___)
| ( ´∀` )∪成蹊 ヽ| / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| 武蔵 ヽ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
228:大学への名無しさん
09/03/13 23:35:15 kd/KfIm0O
>>227
せ、成蹊・・・
229:大学への名無しさん
09/03/14 02:37:21 qsu6+/KX0
法政は天下の東京6大学、あの東京大学と同じグループ。
無名の成蹊は独協、東京農業と同じグループ。
法政は成蹊を偏差値、知名度、就職においてはるかに上まわる。
230:大学への名無しさん
09/03/14 15:32:38 tgnrBb+NO
>>229
真性〇〇
著者が胡散臭いってのに、本の受け売り真に受けて恥ずかしいな
法政は学生運動をやってるせいで就職良くなかった
その流れは続いてると思うんだけどね
231:大学への名無しさん
09/03/14 15:50:30 3+cOm8LCO
就活の失敗は学生運動とかじゃなく大学4年間の努力がたりなかったからじゃね
232:大学への名無しさん
09/03/14 16:04:02 tgnrBb+NO
>>231
企業が敬遠して法政から採らなかったって歴史もあるのに?
法政の学生運動は続いてるダロ 天然記念物だね
法政の学生じゃないよ
233:大学への名無しさん
09/03/14 16:45:16 v3hFJcdwO
いい争い自体見苦しいからやめようよ どんぐりの背比べ
234:大学への名無しさん
09/03/14 17:06:48 qBKvn+kPO
傍から見れば法政の方が上な気がするけど、成蹊ってなにか取り柄ある?就職にしてもほとんど女子の一般職じゃね?
235:大学への名無しさん
09/03/14 17:10:42 84G24cf10
釣り死しかいない糞スレ
終了
236:大学への名無しさん
09/03/14 17:11:19 84G24cf10
無意味な糞スレ終了
237:大学への名無しさん
09/03/14 17:37:41 tgnrBb+NO
>>234
自滅してる自覚が無いとはね
法政の就職が良いって根拠あるのか?
例えば成蹊の何倍かの学生数を法政は抱えているが、それに比例するだけの就職実績があるのか?
女子の一般職で稼いでるのは法政も同じなんだよ
238:大学への名無しさん
09/03/14 17:41:06 qBKvn+kPO
なんでこんなに顔真っ赤にさせてレス返ってくるのwwwwそもそも僕は私立じゃないんで。
239:大学への名無しさん
09/03/14 17:45:23 YM/1WM870
>>238
韓国が過剰に日本を意識し敵視するでしょ
アレと同じ
無視してやってください
240:大学への名無しさん
09/03/14 17:49:13 YM/1WM870
成蹊は韓国と同じだと思えばすべてが理解できる
241:大学への名無しさん
09/03/14 18:01:17 1shvgifi0
>>234
これ真理。
242:大学への名無しさん
09/03/14 18:02:13 tgnrBb+NO
釣りに乗っかったけど、釣り師がヘボだった件
243:大学への名無しさん
09/03/14 18:11:06 3+cOm8LCO
あとから釣りにひっかかったっていっても説得力が
244:大学への名無しさん
09/03/14 18:16:02 FFhMfR72O
整形大学
245:大学への名無しさん
09/03/14 18:24:47 qBKvn+kPO
いや、一応言えば国立が第一志望だったから私立もいくつか受けたし、法政も受けたよ。
だけどなんで成蹊は青学よりも上だの法政より上だの言ってるの?実際問題としてマーチ蹴ってまで成蹊いく人いないと思うよ?
本当に勝ってると思うんだったらそんな必死にならないと思うんだけどな・・・。私立の事情はあまり知らないからなんとも言えないけど、第三者的な意見です
246:大学への名無しさん
09/03/14 18:34:11 tgnrBb+NO
後だしじゃんけん気質
法政工作員の連携プレー
イメージ定着させよう
イメージ定着させよう
法政のHは卑怯のH
法政のHは卑劣のH
法政のHは恥知らずのH
法政のHは卑猥のH
法政のHは犯罪のH
法政のHはヒキコモリのH
法政のHは変態のH
法政のHは屁理屈のH
247:大学への名無しさん
09/03/14 18:39:12 3+cOm8LCO
本性現したか
248:大学への名無しさん
09/03/14 18:53:04 tgnrBb+NO
>>247
お前がなwww
249:大学への名無しさん
09/03/14 18:59:52 1shvgifi0
tgnrBb+NOは成蹊工作員でおk?
成蹊工作員の特徴
1.法政・青学以上という。
2.叩かれると国公立生か早慶と名乗る。
3.ソース不明のデータを提示する。
250:大学への名無しさん
09/03/14 19:09:29 k4qEneGY0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■
大学出願者数 代ゼミ偏差値 人気企業就職者数(読売ウィークリー」2008. 2.17)
明治 108,946人 同士 62.8 明治 895人
法政 97,017人 立教 61.4 立命 834人
立命 95,600人 明治 60.9 同志 821人
関西 93,701人 立命 60.6 法政 715人
中央 81,981人 中央 60.2 中央 698人
立教 71,382人 関学 59.9 関学 676人
同士 50,218人 関西 58.3 関西 606人
関学 49,977人 法政 58.2 立教 585人
★青学 47,210人 ★青学 58.2 ★青学 582人
新・旧司合格数 会計士合格数 国1・2種合格数 上場企業社長・役員数
中央 209人 中央 150人 中央 207人 中央 1120人
明治 86人 明治 105人 立命 168人 明治 796人
同士 64人 同士 102人 明治 158人 同士 725人
立命 62人 立命 71人 同士 131人 関学 535人
関学 52人 法政 62人 法政 115人 法政 419人
関西 39人 関西 47人 関西 00人 関西 408人
法政 35人 関学 00人 関学 00人 立命 379人
立教 22人 立教 00人 立教 00人 立教 346人
★青学 17人 ★青学 00人 ★青学 00人 ★青学 273人
・00人は数が少なすぎて学校が未公表。
・大学出願者数、偏差値、新・旧司合格数=2008年 その他=2007年データ
上記の最下位グランドスラムに加えて箱根駅伝最下位という栄光を達成しました。
こんなアフォな学校見たことありません
251:大学への名無しさん
09/03/14 19:10:16 iSmwX6nj0
俺今年受験生だったんだけど
後ろ三つは聞いたことなかったぞ。偏差値高いの??
こーゆーこと書くと工作員とかいわれそうだけど、ほんとに。
252:大学への名無しさん
09/03/14 19:10:24 k4qEneGY0
アフォ学就職先上位10社 3年間(2004~2006年)
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)
文系男子
みずほ銀行 29人
日興コーディアル証券 29人
ソフトバンクBB 23人
三井住友銀行 21人
警視庁 21人
三菱UFJ証券 20人
三菱東京UFJ銀行 19人
大和証券 16人
積水ハウス 16人
東京都小学校 15人
なんじゃこりゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年2000人以上(女子・理工系除く)卒業者がいてこれだぞ。
しかも3年間、本当に3年間の上位10社の合計だぞ。
1年間ならこの3分の1だ。1年間数字にすると恐ろしい数字になる。
アフォ学行ったらこの不況下ではニートになるのは確実だと思って間違いないないだろう。
253:大学への名無しさん
09/03/14 19:27:56 Oixw9GjnO
>>246
これはひどいwww
254:大学への名無しさん
09/03/14 19:42:54 3+cOm8LCO
>>249
成蹊スレにいたから多分間違いない
255:大学への名無しさん
09/03/14 20:24:05 N+PnFRqRO
知り合いが多摩キャン通ってて行ったことあるんだけどゴミすぎてワロタよ
好き好んで通う奴は相当のマゾだよありゃ
256:大学への名無しさん
09/03/14 20:46:22 ZEvyqJcv0
成蹊は形勢が不利になるとすぐに多摩キャンのことを持ち出すよな。
257:大学への名無しさん
09/03/14 21:15:40 kc5ywjkuO
多摩でも成蹊には優勢ケイス
258:大学への名無しさん
09/03/14 21:44:52 N+PnFRqRO
>>256
何か有利なソース出したの?まあ何を持って不利と言うのかわからんけど多摩キャンはゴミだよ
259:大学への名無しさん
09/03/14 21:55:37 MAqgnlZi0
俺は多摩キャン気に入ってるけどな。
まあ個人の主観だから、自分が良ければ他人の評判なんてどうでもいい。
260:大学への名無しさん
09/03/14 22:13:16 Oixw9GjnO
>>259
多摩キャン行ったことないけどどのキャンパスでも自分が気に入ってればいいと思う。キャンパスをゴミとか言う奴の気がしれんな。
261:大学への名無しさん
09/03/14 23:44:46 i67T1P8x0
整形工作員は韓国以上
過剰に法政を敵視する
凄まじいストーカーぶり
262:大学への名無しさん
09/03/15 00:00:07 hSoPcfq0O
>>259-260
同意。
263:大学への名無しさん
09/03/15 00:20:23 4PF+OXUCO
このスレ法政工作員多すぎwww
ID:3+cOm8LCOとかそうだろう
254 大学への名無しさん sage 2009/03/14(土) 19:42:54 ID:3+cOm8LO
>>249
成蹊スレにいたから多分間違いない
264:大学への名無しさん
09/03/15 00:26:46 oIM8bk9tO
>>261
他大の俺から言わせて貰えばどっちもにらめっこしてるようにしか見えねえ
265:大学への名無しさん
09/03/15 01:15:46 bb7sKpwW0
>>263
成蹊工作員も多いと思うぞ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【祝!本館復活】成蹊大学 part34【花より男子】 [大学学部・研究]
成蹊、成城、明学、武蔵、國學院、獨協 [大学学部・研究]
【理工】成蹊vs芝工vs中央vs都市大vs日大vs法政 6 [学歴]
266:大学への名無しさん
09/03/15 01:23:01 KJs1l8jmO
>>265
ワロタww
267:大学への名無しさん
09/03/15 01:27:42 cYEtKPqIO
成蹊って本当に韓国みたいだよね
カッとなりやすいとことかマーチ落ちが多いから超敵視してる
青学からしたら「?」って感じなんだがw
268:大学への名無しさん
09/03/15 01:39:38 AV6psMEG0
青学はギャル男だしな
269:大学への名無しさん
09/03/15 01:47:14 KJs1l8jmO
受験生見てみて法政と成蹊のチャラ男率に比べて青学のチャラ男率には驚愕したw
270:大学への名無しさん
09/03/15 01:55:47 wySLpjU5O
法政、青学にほとんどチャラいのいない
成蹊はガチで半分ぐらいいます。
271:大学への名無しさん
09/03/15 02:38:32 ucylERwgO
どこでもチャラ男はいるだろう
経済系は多いと聞いたけど
272:大学への名無しさん
09/03/15 02:40:29 ucylERwgO
>>269
多かったの?少なかったの?
青学蹴ったことを後悔するかもしれない
273:大学への名無しさん
09/03/15 02:49:05 ULDcyNoUO
成蹊法とかキモいのしかいなかったぞ俺を含めて男女共に
274:\______________ _____________________/
09/03/15 02:54:22 by0n0Wcy0
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
275:大学への名無しさん
09/03/15 02:54:35 CUrslLkBO
>>273
そんなことなかったぞ!落ちたけどw
276:大学への名無しさん
09/03/15 03:04:22 JdqHcoyaO
青学はチャラ男多すぎ
法政は普通
成蹊は大学デビュー多すぎ
277:大学への名無しさん
09/03/15 03:40:35 xd1TwVX30
これでも見とけ
◆◆最大手・河合塾 2009年度偏差値ランキング◆◆
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
■【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) ★中央(法)
・65.0 ICU(教) ★明治(法) ★立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) ★法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 ★青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) ★関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
■【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ★青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) ★法政(文) ★明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) ★立教(文) 立命(文) ★関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) ★同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) ★中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
・55.0 南山(人文)(外国語英米学科以外)
278:大学への名無しさん
09/03/15 03:42:51 xd1TwVX30
<代ゼミ 最新偏差値(理系)※サンデー毎日2008.6.15>
61.0 明治大学 理工学部
59.0 法政大学 デザイン工学部
59.0 中央大学 理工学部
58.0 青山学院大学 理工学部
57.0 法政大学 生命科学部
56.0 芝浦工業大学 工学部
56.0 芝浦工業大学 システム工学部
56.0 東京都市大学(武蔵工業大学)工学部
55.0 法政大学 理工学部
55.0 学習院大学 理学部
55.0 名城大学 理工学部
54.0 東京都市大学(武蔵工業大学)人間科学部 ※新設
52.0 東京都市大学(武蔵工業大学)知識工学部
51.0 東京都市大学(武蔵工業大学)都市生活学部 ※新設
51.0 日本大学 理工学部
51.0 成蹊大学 理工学部★
50.0 東京電機大学 工学部
50.0 東京電機大 未来科学部
49.0 東京都市大学(武蔵工業大学)環境情報学部
49.0 大阪工業大学 工学部
49.0 日本大学 工学部
48.0 東京電機大学 理工学部
47.5 帝京大学 理工学部
46.0 日本大学 生産工学部
43.0 関東学院大学 工学部
279:大学への名無しさん
09/03/15 03:45:30 xd1TwVX30
■大学収益力・成長力ランキング マーチ学習院帰属収入02年と07年増減比
URLリンク(www.toyokeizai.net)
1位法政 49.1%
7位青学 12.9%
8位立教 12.4%
13位明治 10.2%
26位中央 3.8%
※成蹊37位以下で赤字経営ですよw
280:大学への名無しさん
09/03/15 09:32:48 tOhueh020
このスレ見てると、法政の焦りだけが目立つ。志願者激減はイタイ。昨年比5割、6割減の学科もあるとは。自慢のGISも6割減。
今年は受験生も青学に流れたし、今後はこの流れが加速して、坂を転げ落ちていくだけ。
ヘンテコ学部の新設ラッシュで大学商売第一主義のツケが回ってきたんだろう。
青学>>成蹊>>法政は確定だな。
281:大学への名無しさん
09/03/15 10:16:00 ucylERwgO
また始まった
282:大学への名無しさん
09/03/15 12:04:02 KJs1l8jmO
>>272
俺から見ればかなり多かった。青学>>成蹊≧法政って感じ。けど青学行きますw
つかこのスレって法政と成蹊が永遠に対決してるだけだなww
283:大学への名無しさん
09/03/15 12:23:03 q4Csh4zQO
成蹊が勝手に法政にライバル意識してるだけだろ。
青学はどうみても糞だろ。散々1番駄目なデータが出てる。
それより明学が1番上だと思う。どんどんレベル上がってるし英作もレベル高いし。
284:大学への名無しさん
09/03/15 13:50:50 QQasHzeYO
どんどんレベル上がってるし英作もレベル高いし。
ってもはやデータですらねぇwさすが明学w
この括りじゃ最下位です
285:大学への名無しさん
09/03/15 13:54:21 wySLpjU5O
つかマジで迷惑
法政は成蹊なんて相手にしてません
早くこのスレ消せ
286:大学への名無しさん
09/03/15 14:54:35 4PF+OXUCO
下品な奴が何かわめいてるよ
不利になるとこうやって逃げる
ID:wySLpjU5Oは工作員だねつかマジで迷惑
法政なんて相手になりません
287:大学への名無しさん
09/03/15 15:05:17 lPAZY3bsO
>>237
>比例するだけの実績
比例?バカ低知能がほざくなよ^^
一流企業への就職は、君みたいな社会の底辺を支えてくれるゴミが考えてるよりずっと難しいんだよ
もし法政が成蹊の人数に対して比例した実績をもっているならば、
法政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>成蹊
288:大学への名無しさん
09/03/15 15:19:05 ucylERwgO
だからもう成蹊は無視しろよ
言うのはタダなんだから言わせるだけ言わせとけよ
289:大学への名無しさん
09/03/15 16:15:31 4PF+OXUCO
活躍できるのは2ちゃん限定なんだよね?
比例する程の人数の就職実績が無い言い訳してるみたいだけど、ちゃんとそれなりの根拠なり示さないと君も低脳の謗りを免れない。
290:大学への名無しさん
09/03/15 16:16:14 w8d2mHZm0
我々求人側はキャンパス、学習環境、家庭環境等も考慮してランク付けしています。
最新資料では、慶応は別格ですが、早稲田は人物を重視します。
学習院、成蹊は優秀なのをまわして貰っています。
明治は庶民的な家庭が多い中、意外と評価が高く、中央が続きます。
以外かもしれませんが、立教はまだしも、青学と法政は違った意味で
一段と評価が低いのが現状です。
関西は当支社から後日、明らかに致します。
291:大学への名無しさん
09/03/15 16:28:32 JdqHcoyaO
法政は落ち目なの自覚した方がいいよ。今年の志願者減少やばいよ。減りすぎ
292:大学への名無しさん
09/03/15 16:51:31 wySLpjU5O
>>288
わかりました
無視します
293:大学への名無しさん
09/03/15 16:55:56 q4Csh4zQO
明学の人も成城の人も成蹊よりは上だと思ってるよ。
294:大学への名無しさん
09/03/15 17:03:03 xd1TwVX30
■国際系学部 最新偏差値【代ゼミ】
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
早稲田 国際65←勝ち組
上智 外国語64←勝ち組
法政 GIS64←勝ち組
―――――――
ICU 教養63←勝ち組
立教 異文化62←勝ち組
―――――――
明治 国際日本60←勝ち組
法政 国際文化59←勝ち組
青学 国際コミュ59←勝ち組
―――――――
その他
295:大学への名無しさん
09/03/15 17:04:54 xd1TwVX30
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
1位 立命館大学 81ポイント
2位 早稲田大学 78ポイント
3位 慶応義塾大学 75ポイント
4位 法政大学 70ポイント
5位 同志社大学 69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
URLリンク(www.asiafinest.com)
1位慶応
2位立命館
3位早稲田
4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
URLリンク(www.webometrics.info)
1位慶応
2位立命館
3位早稲田
4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
1位法政 49.1%
2位立命館 32.8%
3位早稲田 20.9%
4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
296:大学への名無しさん
09/03/15 17:05:53 xd1TwVX30
「MARCHクラス以上」が「許せる学歴」
URLリンク(president.jp.reuters.com)
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった
早稲田やマーチに水増し合格
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大学合格 2生徒が66学部・学科
同校では今年度入試の合格実績を早稲田31人、明治、法政、青山学院、立教、中央大に計187人と公表した。
補助対象者数や受験大学数、補助額などは明らかにしていないが、この6大学のうち延べ52学部・学科は、補助を受けた2人で占めていたという。
センター試験だけで合否判定が出る大学も含まれているという。
この2人は、他大学も合わせると延べ23大学66学部・学科に合格した。
狭山ヶ丘高校によると、受験料の補助制度は2000年度に始まった。山崎修教頭は「学校側が生徒に複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。
受験料補助は、実力がありながら経済的に苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。
★早稲田、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、難関大に強い!
URLリンク(passnavi.evidus.com)
一般入試はもちろん、早稲田大学のAO入試や難関大学の推薦入試でも合格できるよう指導しています。
ライブ授業に欠席してしまった方のためにもDVDシステムで、部活や学校行事で忙しい現役生を完全サポートします。
ワセヨビならではの高3生対象の主な講座としては、早大総合英語、慶應・上智英語、MARCH難関大攻略英語、早大現代文、早大難関大現代文、早慶小論文、早大AO対策小論文、早大古文、早大難関大古文、MARCH難関大攻略古文などがあります。
なお、水戸校では早大受験はもちろん、国公立大にもターゲットを絞ったセンター対策講座等も数多く用意しております。
297:大学への名無しさん
09/03/15 17:08:08 xd1TwVX30
これが結論 成蹊のアホがほざこうがわめこうがw
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
中央27位>明治29位>★法政31位>上智37位>立教48位>★青学56位>学習院78位>★成蹊82位>>★成城★明学100位以下でランク外
298:大学への名無しさん
09/03/15 17:15:47 xd1TwVX30
早明法の六大学勢の人気は凄すぎるね。受験生の憧れなんだろうね。
志願者数ベスト5
2007/2/6現在
志願者の多い大学 前年比 (後期除く)
1 早稲田大学 125,686 +14,690 113.2%←不動の人気大
2 明治大学 101,237 +17,876 121.4%←大台の10万超え
3 法政大学 90,216 +18,165 125.2%←増加率全大学1位
4 関西大学 87,312 +16,913 124.0%←後期導入で10万突破
5 立命館大学 85,328 +4,863 106.0%←関学を押しのける勢い
URLリンク(www.univpress.co.jp)
■2008大学別志願者数トップ5■
(日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1位早稲田125249人←志願者数910校中1位
2位明治108946人←志願者数910校中2位
3位法政97017人←志願者数910校中3位
4位立命館95597人←志願者数910校中4位
5位関大93701人←志願者数910校中5位
2007年2008年の志願者数トップ5の顔ぶれは同じなんだな
2009年度も前期志願者数は早明法で1位~3位を独占。
これが六大学ブランドの力なんですね。 嫉妬されるのもわかります。
299:大学への名無しさん
09/03/15 20:55:54 tOhueh020
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント
■大学序列■
●1流大学…
東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
東北大、北大、神戸大
●3流大学…
上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。
300:大学への名無しさん
09/03/15 21:04:09 T5z6ZsW2O
成蹊まではわかるが成城、明学てwww
301:大学への名無しさん
09/03/15 21:07:06 r5RoeI9r0
法政は東京6大学、東京大学と同じグループ。
それに比べれば成蹊など無名。
法政は成蹊より偏差値、知名度、就職ではるかに上だぞ。
302:大学への名無しさん
09/03/15 21:30:43 2cQWB7rT0
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH成蹊比較)
URLリンク(www.mext.go.jp)
1位法政大学346970000円
2位中央大学319470000円
3位立教大学280670000円
4位明治大学252555354円
5位青山学院208590000円
※ちなみに成蹊30560000円
平成20年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH成蹊比較)
URLリンク(www.mext.go.jp)
1位中央大学334684000円
2位法政大学331410000円
3位立教大学264479000円
4位明治大学254345000円
5位青山学院249680000円
※ちなみに成蹊29080000円
【過去2年間科学研究費補助金合計額】
1位法政大学678380000円
2位中央大学654154000円
3位立教大学545149000円
4位明治大学506900354円
5位青山学院458270000円
※ちなみに成蹊59640000円
ちなみに理系のお話。
303:大学への名無しさん
09/03/15 22:24:52 r5RoeI9r0
法政から見れば成蹊など軽くひとひねり。
304:大学への名無しさん
09/03/15 22:31:46 tOhueh020
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
305:大学への名無しさん
09/03/15 22:38:17 r5RoeI9r0
法政はだれもが知っている一流大学。
成蹊なんてだれも知らねえで。
306:大学への名無しさん
09/03/15 22:39:53 q4Csh4zQO
明学が成蹊より下な訳ないだろ。
だいたい成蹊ごときが青学法政にたてつくことがありえない。
少しは自重しろクズども。
307:大学への名無しさん
09/03/15 22:44:31 KJs1l8jmO
普通に明学>>>>>成蹊だろ?
なんで成蹊ってこんな威張ってんの?
308:大学への名無しさん
09/03/15 22:53:53 wySLpjU5O
いいから相手にすんなよ
俺のなかでは
青学=法政>メイガク≧成蹊=成城
309:大学への名無しさん
09/03/15 23:07:00 sMburEw70
俺も思うが、大学の格からすれば明治学院の方が成蹊より上なのは確か
大昔の成蹊は単純に就職だけを考えた専門に毛の生えた大学だった
まだ明治学院、青山学院などの方が学問的レベルは上でしたよ
310:大学への名無しさん
09/03/15 23:08:01 r5RoeI9r0
法政大学は東京大学と同じグループ。
日本人ならだれでも知っているほどの有名大学。
明学、成城、成蹊なんてだれも知らねえぞ。
法政>>>日大>>>>>明学、成城、成蹊その他。
311:大学への名無しさん
09/03/15 23:10:58 r5RoeI9r0
明治学院なんて専門学校かと思ったけど。
312:大学への名無しさん
09/03/15 23:14:24 cYEtKPqIO
地方の人は明治学院は名前知ってて賢そうなイメージはある
成城も名前聞いたことはある
成蹊?どこ?Fラン?って感じです
313:大学への名無しさん
09/03/15 23:18:35 KRnSLXI1O
東大生が見たら苦笑しそうなスレですね。
314:大学への名無しさん
09/03/15 23:18:39 KJs1l8jmO
まぁいくら大学の就職率を誇示したって入っただけで満足してれば大成はしねぇよ
315:大学への名無しさん
09/03/15 23:33:24 r5RoeI9r0
成蹊のアフォ、こんなスレ立てんな。
316:大学への名無しさん
09/03/16 00:20:49 l/uucWHJ0
このレベルでどうこう言っても仕方ねえよ。
大学入って何やるかが肝心だろ
317:大学への名無しさん
09/03/16 00:22:06 cBfIiOjOO
成蹊の分際で何様ですかこのスレはwwwww
318:大学への名無しさん
09/03/16 01:27:51 Yg+2sVhMO
明治学院ってww
1つだけランクが低い件
319:大学への名無しさん
09/03/16 02:08:14 LHQdTldhO
成城ってなんであんなに偏差値下がったの?不思議。
320:大学への名無しさん
09/03/16 03:11:44 m8/cJJSKO
昔はどれぐらいだったんだ?
321:大学への名無しさん
09/03/16 03:45:41 iaXRMsUl0
青学、成蹊、法政、成城・・・明学(爆笑)
322:大学への名無しさん
09/03/16 03:53:34 Yg+2sVhMO
青学>法政>成蹊>成城>>>>>>>>>>>>>>>>日大=國學院>明学>武蔵=専修
323:大学への名無しさん
09/03/16 04:02:42 LHQdTldhO
明学叩きすぎww
もうヤメテww
324:大学への名無しさん
09/03/16 09:22:33 2Us5l/vsO
成蹊が明学叩きに必死w
325:大学への名無しさん
09/03/16 10:38:32 TwUeHegnO
また國學院の仕業ですか
326:大学への名無しさん
09/03/16 13:31:02 kZmmUQaW0
獨國武を散々叩いておいて偏差値が落ちてきたからだろ
327:大学への名無しさん
09/03/16 13:59:27 2iDW8nH/O
少なくともパン食就職捏造大学の成蹊よりかは明学のほうが上だろう
328:大学への名無しさん
09/03/16 14:18:57 Yg+2sVhMO
明学と日大なら日大に行く。
マイナーすぎる。
329:大学への名無しさん
09/03/16 14:32:24 FR4cARGs0
URLリンク(www.geocities.jp)
2000~2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
合格者 受講者 合格率
中央 145 1493 9.7%
立教 44 556 7.9%
法政 58 807 7.2%
明治 94 1518 6.2%
青学 36 594 6.1%
330:大学への名無しさん
09/03/16 14:35:16 FR4cARGs0
■NHK民放キー局5社・大手広告・4大新聞・大手出版社・就職者合計
URLリンク(www.geocities.jp)
(サンデー毎日06年7月16日号)
同大43人>立教39人>法政34人>明治33人>関学26人=立命26人>中央21人>青学15人>関大12人>成城6人>成蹊5人
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
URLリンク(www.geocities.jp)
(サンデー毎日07年7月29日号)
中大24人>法大19人>同大18人>立命14人=関学14人>明大13人>立教10人=関大10人>青学7人>成蹊6人>成城3人
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日08年7月27日号)
中大21人>法大18人=立教18人=同大18人=立命18人>明治15人>関学14人>青学10人>関大8人>成蹊5人>成城3人
★★★過去3年間主要マスコミ就職者数合計★★★
同大79人>法政71人>立教67人>中央66人>明治61人>立命58人>関学44人>青学32人>関大30人>成蹊16人>成城12人
331:大学への名無しさん
09/03/16 14:41:25 8AzH3I89O
青学と法政わとりあえずMARCHのくくりだから中堅と一緒にすんなよ~う
332:大学への名無しさん
09/03/16 15:49:41 0Fn5PEVGO
成形と明学に受かったんで、チューターに相談したら、 明学を勧められた(実話)。
333:大学への名無しさん
09/03/16 15:53:00 fbaxLixzO
>>332
だからなに?
成蹊も明学もMARCH以下だと大差ない。
334:大学への名無しさん
09/03/16 16:17:24 2iDW8nH/O
まー普通は明学選ぶだろ
335:大学への名無しさん
09/03/16 16:28:56 cBfIiOjOO
普通に明学だろww
レベルは同じもんだけど知名度が違う
336:大学への名無しさん
09/03/16 16:42:33 FR4cARGs0
■難易比較国立対私立【法学部】偏差値50以上の大学
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
66 熊本大-法 立教大-法
66 立命館大-法
65 学習院大-法
65 法政大-法★
64 青山学院大-法★
64 明治大-法
63 関西学院大-法
61 新潟大-法 関西大-法
60 成蹊大-法★
60 南山大-法
60 西南学院大-法
59 香川大-法
59 鹿児島大-法文
58 島根大-法文 日大-法
56 北九州市立大-法 明治学院大-法★
56 龍谷大-法
55 成城大-法★
55 甲南大-法
54 専修大-法
53 駒澤大-法
53 東洋大-法
53 神奈川大-法
53 近畿大-法
52 国学院大-法
52 福岡大-法
51 愛知大-法
50 北海学園大-法
337:大学への名無しさん
09/03/16 16:59:07 FR4cARGs0
■難易比較国立対私立【文学部】偏差値50以上の大学
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
66 横浜市大-国際文化 青山学院大-文★
66 金沢大-文 立命館大-文
65 京都府立大-文
65 岡山大-文
65 熊本大-文
64 愛知県立大-文 法政大-文★
64 明治大-文
64 関西学院大-文
63 関西大-文
62 獨協大-外国語
62 津田塾大-学芸
61 大阪女子大-文 学習院大-文
61 西南学院大-文
60 福岡女子大-文 中央大-文
60 日本女子大-文
60 福岡大-人文
59 成蹊大-文★
59 龍谷大-文
59 関西外大-外国語
58 都留文科大-文 日大-文理
58 信州大-人文 甲南大-文
57 富山大-人文 北星学園大-文
57 熊本県立大-文 神田外語大-外国語
57 東京女子大-文理
57 東洋大-文
57 神奈川大-外国語
57 京都外大-外国語
57 京都女子大-文
56 成城大-文芸★
338:大学への名無しさん
09/03/16 17:37:31 kCZ5gw6kO
慶應より上智が上とか、千葉大法経が中央法と同等とか酷いな。
339:大学への名無しさん
09/03/16 18:05:01 WUhHuTBZO
>>334
>>335
明学を出汁にするとはね。どちらが工作員なんだか
法政スレ
762:大学への名無しさん 2009/03/16(月) 13:41:24 ID:cBfIiOjOO
新入生のみなさん、入ってから附属生の怠けっぷりに驚愕すること間違いないよw
26:大学への名無しさん 2009/03/16(月) 01:12:52 ID:2iDW8nH/O
国際法も普通にカリキュラムとしてあるけど
340:大学への名無しさん
09/03/16 18:34:47 jFJtyUEP0
※主要260社就職率(東洋経済)
慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%
学習院29.5%
立教大27.5%
★成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%
津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
★法政大19.4%
武蔵大14.8%
明学大14.3%
日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
神奈川 6.6%
341:大学への名無しさん
09/03/16 18:36:02 jFJtyUEP0
◆大学別人気企業採用者数TOP10 2007年分◆
※卒業生に対する比率ではありません。(サンデー毎日2007年7月29日号)
みずほフィナンシャルグループ(金融トップ)上智・一橋は未集計。
1. 慶應大 186名 6. 立教大 76名
2. 早稲田 108名 7. ★成蹊大 75名
3. 中央大 96名 8. 青学大 70名
4. 明治大 94名 9. ★法政大 65名
5. 東京大 82名 10. 日本大 61名
東京海上日動火災(損保トップ)私大のみ掲載
1. 慶應大 93名 5. 青学大 26名
2. 早稲田 42名 7. 学習院 24名
3. ★成蹊大 32名 8. 中央大 20名
4. 立教大 27名 9. ★法政大 13名
5. 明治大 26名 10. 上智大 11名
電通・博報堂(広告代理店トップ&2)私大のみ掲載
1. 慶應大 70名 6. 青学大 4名
2. 早稲田 31名 6. ★成蹊大 4名
3. 中央大 8名 8. ★法政大 2名
4. 立教大 6名 9. 明治大 1名
5. 上智大 5名 10. 学習院 1名
日本生命(生保トップ)私大のみ掲載
1. 早稲田 29名 6. ★成蹊大 16名
2. 慶應大 24名 7. 中央大 14名
3. 明治大 23名 7. ★法政大 14名
4. 立教大 20名 9. 上智大 7名
5. 学習院 21名
342:大学への名無しさん
09/03/16 18:38:00 jFJtyUEP0
卒業者30歳の年収順ランキング (週刊東洋経済08-10-18)
慶応義塾=671万
上智=国際基督=641万
早稲田=635万
学習院=関西学院=622万
青山学院=621万
立教=619万
★成蹊=614万
同志社=612万
明治=605万
中央=601万
★法政=関西=594万
立命館=590万
343:大学への名無しさん
09/03/16 18:38:45 jFJtyUEP0
人気企業100社 就職率(読売ウイークリー2008.2.17号)
URLリンク(www.recruit.jp)
成蹊 22.0%
法政 14.4%
344:大学への名無しさん
09/03/16 18:39:24 jFJtyUEP0
【速報】◆56大学就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17号
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%~ 一橋38.6
34%~ 慶應34.5
30%~ 東大30.1
-----30%-----
28%~ 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%~ 阪大26.7 上智26.0
24%~ 早大25.6 名大25.0
22%~ 立教22.4 ★成蹊22.0
21%~ 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0
20%~ 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----20%-----
19%~ 青学19.5 津田19.1
18%~ 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%~ 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1
16%~ 理科16.8 筑波16.3
15%~ 首都15.5
14%~ 立命14.6 ★法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%~ 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----10%-----
8%~ 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1
7%~ 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
6%~ 龍谷6.7 神奈6.1
5%~ 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
4%~ 亜細亜4.4
345:大学への名無しさん
09/03/16 18:42:00 jFJtyUEP0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17
~42% 一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% 東京37.2
~36% 慶應義塾36.8
~35% 大阪市立35.4
~34% 京都34.9
~33% 名古屋33.7、学習院33.0
~32%
~31% 筑波31.8、千葉31.5、お茶の水女子31.4、埼玉31.3
~30% 横浜国立30.6、大阪30.5
~29% 東京工業29.8、早稲田29.7、上智29.0
~28% 東北28.3、九州28.2、北海道28.0
~27% 神戸27.7、立教27.4
~26%
~25% 関西学院25.9、同志社25.3
~24% 国際基督教24.5、中央24.4、津田塾24.1
~23% ★成蹊23.9、西南学院23.8、南山23.5
~22% 明治22.8、東京外国語22.7、東京理科22.5、首都大東京22.0
~21% 青山学院21.9
~20%
~19% 立命館19.4、横浜市立19.2、★法政19.2、電気通信19.0
~18% 成城18.9、東京農工18.8、関西18.6、明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% 甲南14.8、国学院14.5
~13% 日本13.0、京都産業13.0
346:大学への名無しさん
09/03/16 18:42:42 jFJtyUEP0
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
~本当に稼げる大学はどこか~
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・★成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 ★法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
347:大学への名無しさん
09/03/16 18:44:41 jFJtyUEP0
大学別年収ランキング
27位 成蹊
49位 法政
URLリンク(nensyu-labo.com)
348:大学への名無しさん
09/03/16 18:46:05 jFJtyUEP0
『有力410社入社実績でみる大学就職率ランキング』
週刊エコノミスト
2007.8.21発行
21位 成蹊
47位 法政
349:大学への名無しさん
09/03/16 19:00:17 0Fn5PEVGO
普段からこんなにコピペを保存している粘着ぶりって…余程、劣等感か何かがあるんだな…
350:大学への名無しさん
09/03/16 20:12:13 jzkIubIe0
日本最古の法学校が前身で
私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)
を擁する伝統校
法政大学
歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある
東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
351:大学への名無しさん
09/03/16 21:06:15 WUhHuTBZO
>>349
法政のコピペ連投はスルーですかw
352:大学への名無しさん
09/03/16 21:21:54 2Us5l/vsO
成蹊の人って本気で明学より上だと思ってるの?
マジで身の程知らずもいいとこよ。
353:大学への名無しさん
09/03/16 22:16:10 m5Q2jMoS0
明学>>成蹊なのが良く分かりました
ありがとうございます。
来年受験の参考にさせていただきます。
明学は立地場所いいですし、お洒落な感じがしますし
354:大学への名無しさん
09/03/16 23:08:08 fbtz36JP0
法政>>>>>明学>>成蹊
法政が一番
355:大学への名無しさん
09/03/16 23:22:11 jFJtyUEP0
大企業就職率大学ランキング(2007年3月卒業生)
21位 成蹊
47位 法政
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
356:大学への名無しさん
09/03/16 23:24:56 jFJtyUEP0
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学 西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン それ以下の大学の卒業生は 正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者
■大学序列■
●1流大学…
東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
東北大、北大、神戸大
●3流大学…
上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが 一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる 納得できない方もいるだろうが これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが 各ランクには同格大学も含まれると思われる 1流枠に東工大 2流枠には他旧帝大
※就職で早慶は完全に別格 マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か
※昔から学習院 成蹊 関学は 就職に関し強味を発揮する大学であると言える
357:大学への名無しさん
09/03/16 23:26:59 jFJtyUEP0
あのさ、30年前からすでに成蹊は法政に法学以外快勝してんだぞ。
工学部も成蹊のが高かった。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
その後法学も成蹊が食ってからもうどれだけ経つんだよ(代わりに理系は逆転したが)。
ぶっちゃけ30年前から法政は威張れないだろ。
URLリンク(www.geocities.jp)
358:大学への名無しさん
09/03/16 23:27:20 fbtz36JP0
成蹊の入試問題はすげえ簡単だよ。
法政は難関、標準の人は無理。
359:大学への名無しさん
09/03/16 23:29:37 S7pLszPI0
プレジデント出身大学別年収 2006.5.15号
339大学 40805人調査 内有力大
一位 一橋 859万円
二位 東京 831
三位 慶応 824
四位 京大 812
五位 ICU 804
-------------------
六位 上智 792
六位 成蹊 792
八位 南山 790
九位 東工大787
十位 立教 786
-------------------
11位 早稲田785
12位 神戸 781
13位 阪大 780
14位 同志社772
15位 首都 768
-------------------
16位 青学 766
17位 名古屋766
18位 関学 763
19位 横国 761
20位 筑波 760
-------------------
360:大学への名無しさん
09/03/16 23:30:06 jFJtyUEP0
URLリンク(www.geocities.jp)
役員管理職数 出身大学別ランキング
東京海上火災 三菱地所 三菱商事
1位 慶應 152 東大30 東大75
2位 東大 113 慶應30 慶應74
3位 一橋 93 一橋25 早大54
4位 早大 84 早大16 一橋43
5位 京大 50 成蹊12★ 京大19
6位 神戸 39 横国11 成蹊16★
7位 明治 27 樽商 6 神戸16
8位 東北 21 京大 2 横国 9
9位 成蹊 20★ 神戸 2 東外大7
10位 九州 17 北大 2 阪大 6
上智 10 中央 2 青学 6
立教 10 上智 1 立教 4
青学 6 明治 1 上智 4
中央 3 青学 0 明治 0
法政 1 法政 0 法政 0
立教 0 中央 0
その他
三菱電機 成蹊21 明治7 中央6 上智6 法政6 立教2 青学2
三菱重工 成蹊 8 明治3 中央2 立教2 上智1 法政0 青学0
三菱マテリアル 成蹊18 明治4 法政2 中央1 立教1 上智0 青学0
旭硝子 成蹊5 中央2 明治1 上智0 立教0 法政0 青学0
学生数(1学年)
成蹊1773 明治6205 中央5946 法政5790 青学4407 立教3810 上智2388
361:大学への名無しさん
09/03/16 23:33:29 jFJtyUEP0
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。
2006年 サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。
_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
362:大学への名無しさん
09/03/16 23:36:05 jFJtyUEP0
中堅私大・上場企業役員・管理職輩出率(2004年役員・管理職数/入学定員)
①中央 2309名/5410名 42.68%
②明治 2096名/6205名 33.78%
③成蹊 443名/1588名 27.90%
④武蔵 189名/840名 22.50%
⑤学習院 379名/1732名 21.88%
⑥立教 796名/3685名 21.60%
⑦法政 1166名/5810名 20.07%
⑧青学 617名/3132名(3762名) 19.70%(16.40%)
⑨日大 2551名/13680名(14180名) 18.65%(17.99%)
⑩専修 493名/3500名(4000名) 14.09%(12.33%)
⑪成城 157名/1127名 13.93%
⑫國學院 173名/1605名(1865名) 10.78%(9.28%)
⑬東海 659名/6164名 10.69%
⑭獨協 175名/1750名 10.00%
⑮駒沢 269名/2915名(3065名) 9.23%(8.78%)
⑯明学 220名/2630名 8.37%
⑰東洋 355名/4905名(5720名) 7.24%(6.21%)
※カッコ内は二部を含めた数値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
363:大学への名無しさん
09/03/16 23:39:11 /TDQ5fWTO
成蹊ってすごいんだな
あんま聞かない名前だけど就職が法政ぶっちぎってるってことは、会社からみたら知名度もそこそこなのか?
364:大学への名無しさん
09/03/16 23:39:55 jFJtyUEP0
そして安倍が無能とか言ってる知ったか君へ
安倍晋三とは
たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を
認めさせ、 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を
予算に設けつつ、国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締め、
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。
これが、在任1年での功績。
しかし、報道されなかった。
365:大学への名無しさん
09/03/16 23:41:15 jFJtyUEP0
安倍アンチって糞チョンだろ?w
思い出して下さい。
チベット問題のときの中国からのアクセスの跳ね上がり方。
工作員の巣となる2ch。
選挙前の不自然な安倍さん叩き。
中国の意見を垂れ流す、アサヒる朝日新聞がヒステリックに叩いていた安倍氏
彼の日本の国益を追求する法案、中国を包囲する外交、
マスコミはほとんど報じていません。
安倍は中国を追い詰めていた
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
366:大学への名無しさん
09/03/16 23:45:02 PuhhKWNIO
もう青山、法政の奴は成蹊の相手すんなよ
馬鹿が移るから
367:大学への名無しさん
09/03/16 23:45:36 fbtz36JP0
法政>>>>>明学>>>成蹊
368:大学への名無しさん
09/03/16 23:47:15 cBfIiOjOO
一人で必死になってるけど逆に痛々しい整形工作員w
369:大学への名無しさん
09/03/16 23:54:54 v3nm8J8IO
4:02/25(水) 07:26 U/nSXAMZO
東京国際なめんな
14:大学への名無しさん :2008/09/15(月) 20:25:13 ID:HL2k1ZNu0
マーチと横浜国立けって東京国際に入ったけどすごい満足しているよ!
自分の選択は間違ってなかったと確信してる!!
上昇志向はいいがあまり自惚れるなよ。
気を緩めるとすぐに成城や明学、獨協、日大、駒沢あたりに並ばれるぞ。
16:大学への名無しさん :2008/09/17(水) 19:27:11 ID:addv0W990
東京国際は上智や立教学習院といった毛並みの大学だから
日大のようなマスプロ大学と比べるのは間違え。
レベルも日大はバラバラで東京国際のように中の上でまとまっていない。 みんなも東京国際を受けようぜ!
来春桜の咲く美しいTIU霞ヶ関のキャンパスで待っているぜ!!
グッドラッグ!!!
19:大学への名無しさん :2008/09/19(金) 22:38:15 ID:TvhGKHLl0
東京国際がマーチと互角という奴が多いが、正確にはマーチ下位と
互角だな。
立教や中央なんかは格上で現状だと法政がライバル。
自称March並、東京国際大学の学生の質
URLリンク(www6.atwiki.jp)
URLリンク(c.2ch.net)
370:大学への名無しさん
09/03/17 00:05:45 A9t4t4z10
>>368
それが精一杯の反論ですか?w
371:大学への名無しさん
09/03/17 00:06:28 A9t4t4z10
>>366
青学巻き込むなよ法政wお前に売ってんだよカスw
372:大学への名無しさん
09/03/17 00:10:00 SrW9MBj/O
カスにカスって言われた法政もおしまいだなww
373:大学への名無しさん
09/03/17 00:32:08 QSobR+lyO
法政VS成蹊はわかるが、大量に貼られたコピペを見る限り明学は完全に蚊帳の外だな。
374:大学への名無しさん
09/03/17 00:35:52 KkAaPbbyO
成蹊だけど青学なら勝てると思ってる人多いよ
実際イメージも悪いし。頭ん中からっぽって感じ。
375:大学への名無しさん
09/03/17 00:39:30 A9t4t4z10
>>374
青学よりいいわけないだろw勝てない喧嘩を売るな。法政だよ法政
376:大学への名無しさん
09/03/17 00:41:57 JRFXBSJgO
明学って成城より偏差値高いのになんで?悲し;ω;
まあ高いっつても殆ど変わらないんだけどさ。
377:大学への名無しさん
09/03/17 00:48:11 wtuHPrpSO
明学と青学と関東学院大学は親戚?
378:大学への名無しさん
09/03/17 00:55:58 nppF/S030
日本最古の法学校が前身で
私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)
を擁する伝統校
法政大学
歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある
東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
379:大学への名無しさん
09/03/17 01:15:20 OfgN8hHF0
こんなことはどうでもいい。
それより、河川に飛来してくる害鳥カワウをやっつけてくれ。
めでたく、昨年保護鳥からはずれた。
大事な大事な川の魚を食べやがって憎らしいどころか惨殺してもまだ足りない。
たった一羽のカワウが数千匹以上の魚を食べ殺してしまう、一匹でも大切な魚なのにだ。
カワウを保護したいなどという「日本野鳥の会」など、おれからみれば人間じゃねえ。
大事な川の魚を大量に食べ殺すカワウを保護したいなんていうのは人殺しと同じに見える。
川から大事な魚がいなくなっちゃうんだぞ。
「日本野鳥の会など鳥だけ大事にしやがって、消えちまえ。」
カワウを一匹ずつ捕まえて金属バットで叩き割り川においてカワウの仲間にみせつけてやりたい。
大事な川の魚を保護しよう。
380:大学への名無しさん
09/03/17 01:35:30 oj6yKkM8O
青学は立教みたいなもんだろ
中央とか成蹊とはタイプが違う
381:大学への名無しさん
09/03/17 02:39:18 ZixjABAFO
>>377親戚だけど、一族の中でハブられている位置w
青学は史学科だかを作らないって関東と約束したが破られた過去があるとかなんとか…
今では関東の付属から、キリスト教同盟推薦っていう指定校推薦で青学明学に行けるぐらいしか関わり無いんじゃ…
by関東の付属卒業生
382:大学への名無しさん
09/03/17 03:03:31 dRgWtdX3O
マ―チ以上の法学部から選ばれたミスで誰がかわいい?
慶應のミス
URLリンク(imepita.jp)
ミス早稲田
URLリンク(imepita.jp)
中央大学ミス
URLリンク(imepita.jp)
383:大学への名無しさん
09/03/17 03:08:05 ybHbCYifO
成蹊成城明学はマーチとの壁を分かってない奴多すぎ。実際「もう少し頑張ればマーチいけた」なんて言う愚かな奴多すぎだから。
384:大学への名無しさん
09/03/17 03:11:07 nT/K6/D8O
武蔵野>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>青学、法政>成蹊、成城、明学。
385:大学への名無しさん
09/03/17 03:11:48 8VFdQMx7O
>>383
法政蹴ってサーセン。まあ経済だが
386:大学への名無しさん
09/03/17 03:18:26 ZixjABAFO
>>382中法
387:大学への名無しさん
09/03/17 04:14:36 JkYd2/UPO
>>385
人生どーすんの?
388:大学への名無しさん
09/03/17 15:16:25 Y2434YuK0
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■
大学出願者数 代ゼミ偏差値 人気企業就職者数(読売ウィークリー」2008. 2.17)
明治 108,946人 同志 62.8 明治 895人
法政 97,017人 立教 61.4 立命 834人
立命 95,600人 明治 60.9 同志 821人
関西 93,701人 立命 60.6 法政 715人
中央 81,981人 中央 60.2 中央 698人
立教 71,382人 関学 59.9 関学 676人
同志 50,218人 関西 58.3 関西 606人
関学 49,977人 法政 58.2 立教 585人
★青学 47,210人 ★青学 58.2 ★青学 582人
新・旧司法合格数 会計士合格数 国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数
中央 209人 中央 150人 中央 207人 中央 1120人
明治 86人 明治 105人 立命 168人 明治 796人
同志 64人 同志 102人 明治 158人 同志 725人
立命 62人 立命 71人 同志 131人 関学 535人
関学 52人 法政 62人 法政 115人 法政 419人
関西 39人 関西 47人 関西 00人 関西 408人
法政 35人 関学 00人 関学 00人 立命 379人
立教 22人 立教 00人 立教 00人 立教 346人
★青学 17人 ★青学 00人 ★青学 00人 ★青学 273人
・00人は数が少なすぎて学校が未公表。
・大学出願者数、偏差値、新・旧司合格数=2008年 その他=2007年データ
上記の最下位グランドスラムに加えて箱根駅伝最下位という栄光を達成しました。
こんなアフォな学校見たことありません。
389:大学への名無しさん
09/03/17 15:18:10 Y2434YuK0
アフォ学就職先上位10社 3年間(2004~2006年)
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)
文系男子
みずほ銀行 29人
日興コーディアル証券 29人
ソフトバンクBB 23人
三井住友銀行 21人
警視庁 21人
三菱UFJ証券 20人
三菱東京UFJ銀行 19人
大和証券 16人
積水ハウス 16人
東京都小学校 15人
なんじゃこりゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年2000人以上(女子・理工系除く)卒業者がいてこれだぞ。
しかも3年間、本当に3年間の上位10社の合計だぞ。
1年間ならこの3分の1だ。1年間数字にすると恐ろしい数字になる。
アフォ学行ったらこの不況下ではニートになるのは確実だと思って間違いないないだろう。
390:大学への名無しさん
09/03/17 16:19:25 tkRtmGzi0
URLリンク(www.geocities.jp)
大手電気機器 合計就職者数実績(サンデー毎日2007年7月29日号)
(日立製作 東芝 三菱電機 NEC 富士通 松下電器 ソニー)
早稲田319
慶應212
立命館132
同志社97
明治76
法政74
中央64
青学61
日大58
関大53
上智48
関西学院41
立教33
成蹊20
学習院15
南山14
近畿9
名城6
亜細亜4
駒澤4
専修4
龍谷3
愛知3
神奈川2
東洋2
関東学院2
京都産業2
成城0
391:大学への名無しさん
09/03/17 16:20:09 tkRtmGzi0
<代ゼミ 最新偏差値(理系)※サンデー毎日2008.6.15>
61.0 明治大学 理工学部
59.0 法政大学 デザイン工学部
59.0 中央大学 理工学部
58.0 青山学院大学 理工学部
57.0 法政大学 生命科学部
56.0 芝浦工業大学 工学部
56.0 芝浦工業大学 システム工学部
56.0 東京都市大学(武蔵工業大学)工学部
55.0 法政大学 理工学部
55.0 学習院大学 理学部
55.0 名城大学 理工学部
54.0 東京都市大学(武蔵工業大学)人間科学部 ※新設
52.0 東京都市大学(武蔵工業大学)知識工学部
51.0 東京都市大学(武蔵工業大学)都市生活学部 ※新設
51.0 日本大学 理工学部
51.0 成蹊大学 理工学部★
392:大学への名無しさん
09/03/17 16:20:55 tkRtmGzi0
プレジデント08.10.13 役員になりやすい大学・学部25位以下抜粋
25.明治政経 147人
35.法政経済 125人
38.明治法学 122人
40.青山経済 110人
47.中央理工 104人
50.法政経営 098人
58.法政法学 093人
60.明治理工 092人
63.明治経営 087人
63.早稲教育 087人
72.立教法学 073人
80.法政工学 066人
90.青山法学 061人
90.青山経営 061人
99.学習院法 057人★
学習院はないな
393:大学への名無しさん
09/03/17 16:21:59 tkRtmGzi0
■難易比較国立対私立【文学部】偏差値50以上の大学
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
66 横浜市大-国際文化 青山学院大-文★
66 金沢大-文 立命館大-文
65 京都府立大-文
65 岡山大-文
65 熊本大-文
64 愛知県立大-文 法政大-文★
64 明治大-文
64 関西学院大-文
63 関西大-文
62 獨協大-外国語
62 津田塾大-学芸
61 大阪女子大-文 学習院大-文
61 西南学院大-文
60 福岡女子大-文 中央大-文
60 日本女子大-文
60 福岡大-人文
59 成蹊大-文★
59 龍谷大-文
59 関西外大-外国語
58 都留文科大-文 日大-文理
58 信州大-人文 甲南大-文
57 富山大-人文 北星学園大-文
57 熊本県立大-文 神田外語大-外国語
57 東京女子大-文理
57 東洋大-文
57 神奈川大-外国語
57 京都外大-外国語
57 京都女子大-文
56 成城大-文芸★
394:大学への名無しさん
09/03/17 16:22:44 oj6yKkM8O
>>385は一般企業に就職する予定がないんだろ
えなりくんみたいに
395:大学への名無しさん
09/03/17 16:22:49 tkRtmGzi0
■難易比較国立対私立【法学部】偏差値50以上の大学
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
66 熊本大-法 立教大-法
66 立命館大-法
65 学習院大-法
65 法政大-法★
64 青山学院大-法★
64 明治大-法
63 関西学院大-法
61 新潟大-法 関西大-法
60 成蹊大-法★
60 南山大-法
60 西南学院大-法
59 香川大-法
59 鹿児島大-法文
58 島根大-法文 日大-法
56 北九州市立大-法 明治学院大-法★
56 龍谷大-法
55 成城大-法★
55 甲南大-法
54 専修大-法
53 駒澤大-法
53 東洋大-法
53 神奈川大-法
53 近畿大-法
52 国学院大-法
52 福岡大-法
51 愛知大-法
50 北海学園大-法
396:大学への名無しさん
09/03/17 16:26:01 tkRtmGzi0
★学習院は南山以下★
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)
私立大学(私大)外国語学部偏差値ランキング一覧
私大外国語学部の偏差値ランキング結果をまとめた一覧表です。
--------------------------------------------------------------------------------
順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均偏差値
1 上智大 外国語 英語 64 65 61 63.3
2 上智大 外国語 フランス語 65 65 57 62.3
2 上智大 外国語 ドイツ語 66 65 56 62.3
4 早稲田大 教育 英語英文 A方式 64 62.5 59 61.8
5 上智大 外国語 イスパニア語 65 62.5 56 61.2
6 上智大 外国語 ロシア語 64 62.5 54 60.2
7 法政大 グローバル グローバル A方式 64 62.5 52 59.5
8 上智大 外国語 ポルトガル語 62 60 54 58.7
9 南山大 外国語 英米 60 60 54 58
10 関西大 文 総合/フランス語 スペ全 60 57.5 52 56.5
11 獨協大 外国語 英語 A2科目 59 57.5 52 56.2
11 学習院大 文 英語英米文化 59 57.5 52 56.2
13 獨協大 外国語 英語 B1科目 - 60 52 56
13 獨協大 外国語 英語 A1科目 - 60 52 56
15 学習院大 文 フランス語圏文化 59 55 53 55.7
★15 学習院大 文 ドイツ語圏文化 60 55 52 55.7
15 関西大 文 総合/ドイツ語 スペ全 60 55 52 55.7
18 獨協大 外国語 英語 B2科目 59 55 51 55
19 獨協大 外国語 フランス語 B1科目 - 57.5 51 54.3
19 成蹊大 文 英米文 57 55 51 54.3
397:大学への名無しさん
09/03/17 16:28:24 tkRtmGzi0
【マーチ学習院実績比較】
■98年~04年公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明
■07年~08年公認会計士 中央310>明治215>法政133※立教青学学習不明
■平成20年度司法試験 中央13>法政3>明治2=青学2>立教1=学習1
■国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14
■地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43
■アナウンサー 法政202>立教144>青学140>明治123>中央93>学習84
■人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413
■平成19,20年度科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習
■大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
■私立大学収益力 法政1位>青学7位>立教8位>明治13位>中央26位※学習不明
■大学ランキング 中央27位>明治29位>法政31位>立教48位>青学56位>学習院78位
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
学習院ってww
398:大学への名無しさん
09/03/17 17:07:25 t87u9M9b0
「MARCHクラス以上」が「許せる学歴」
URLリンク(president.jp.reuters.com)
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった
早稲田やマーチに水増し合格
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大学合格 2生徒が66学部・学科
同校では今年度入試の合格実績を早稲田31人、明治、法政、青山学院、立教、中央大に計187人と公表した。
補助対象者数や受験大学数、補助額などは明らかにしていないが、この6大学のうち延べ52学部・学科は、補助を受けた2人で占めていたという。
センター試験だけで合否判定が出る大学も含まれているという。
この2人は、他大学も合わせると延べ23大学66学部・学科に合格した。
狭山ヶ丘高校によると、受験料の補助制度は2000年度に始まった。山崎修教頭は「学校側が生徒に複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。
受験料補助は、実力がありながら経済的に苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。
★早稲田、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、難関大に強い!
URLリンク(passnavi.evidus.com)
一般入試はもちろん、早稲田大学のAO入試や難関大学の推薦入試でも合格できるよう指導しています。
ライブ授業に欠席してしまった方のためにもDVDシステムで、部活や学校行事で忙しい現役生を完全サポートします。
ワセヨビならではの高3生対象の主な講座としては、早大総合英語、慶應・上智英語、MARCH難関大攻略英語、早大現代文、早大難関大現代文、早慶小論文、早大AO対策小論文、早大古文、早大難関大古文、MARCH難関大攻略古文などがあります。
なお、水戸校では早大受験はもちろん、国公立大にもターゲットを絞ったセンター対策講座等も数多く用意しております。
399:大学への名無しさん
09/03/17 19:41:39 WXggUuCiO
>>396 そのソースには、整形のセの字も出てないのにいやらしいねつ造するなよ。 ちなみに、そのソースに出てるとこは、青学、法政、明学、成城のみで、整形は出てないけどな。
400:大学への名無しさん
09/03/17 20:23:30 02q1ieXV0
サンデー毎日・7月16日号/人気292社就職実績
___東京海上_三井住友_損保バャパン_日本興亜
明治__20____24____28____16_
立教__28____16____26____11_
青学__21____16____21____17_
成蹊__28____16____16____12_
中央__20____15____16____19_
法政__11____ 7____12____ 5_
日大__ 8____ 7____12____ 5_
明学__11____ 6____ 5____ 5_
成城__ 3____ 4____ 3____ 5_
専修__ 1____ 4____ 4____ 3_
東洋__ 0____ 3____ 6____ 3_
駒沢__ 1____ 0____ 3____ 1_
401:大学への名無しさん
09/03/17 20:25:40 02q1ieXV0
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者) ※小数点以下四捨五入
<合格者15人以上のロー>
URLリンク(www.moj.go.jp)
一橋 61
慶応 57
中央 56
神戸 55 東京 55
都立 49 千葉 49
東北 47
上智 42 京都 42
---------------全国トップ10校---------------------------
市大 40
大阪 39
成蹊 38 早稲田 38
横国 37
九州 36
名古屋 33
―――――――全国平均32.98%(2065/6261)
明治 32
南山 31 北海道 31
関学 30
立命館 29
同志社 28
青山 25
法政 24
立教 23 学習院 23 専修 23
明治学院22
関西 20 大宮 20
日大 18
402:大学への名無しさん
09/03/17 21:17:01 tkRtmGzi0
《4大新聞社&3大出版社》就職者数 出身大学別 (サンデー毎日2007年7月29日号)
早稲田78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}
============圧倒的な壁=================
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0} ★
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
============二桁の壁=================
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} ★
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0} ★
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0} ★
403:大学への名無しさん
09/03/17 21:22:45 tkRtmGzi0
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
早稲田大学350人以上
慶應大学250人以上
法政大学202人★
立教大学144人
青山学院大学140人★
上智大学123人
明治大学123人
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人
※成蹊大学38人★
アナウンサーに強い大学
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
404:大学への名無しさん
09/03/17 21:35:25 tkRtmGzi0
企業就職力ランキング
「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
■国家公務員就職者数
法政60人
青学14人
成蹊5人
成城0人
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
法政188人
青学57人
成蹊22人
成城11人
合計
法政248人
青学71人
成蹊27人
成城11人
405:大学への名無しさん
09/03/17 21:40:36 bTUmkYFk0
ひと昔前の成蹊ならそれなりだど思うが
地盤沈下が激しすぎ
少子化で消えいくだろ 可愛そうだけど
406:大学への名無しさん
09/03/17 21:44:11 tkRtmGzi0
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法大 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
成蹊 51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20)
明学 42名 ←4(旧16)+2(旧17)+8(新18)+1(旧18)+11(新19)+0(旧19)+16(新20)+0(旧20)
成城 6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20)
407:大学への名無しさん
09/03/17 23:25:37 n03eZYYS0
さすが法政
408:大学への名無しさん
09/03/17 23:37:11 OfgN8hHF0
さすが成蹊じゃん。
人数少ないのに就職良好。
おれ、コネ入社だけど大学どこでも関係なかった。
だから、コネ入社する人どこの大学でもいると思う。
成蹊が特別コネが多いとは限らない。
409:大学への名無しさん
09/03/17 23:49:52 QSobR+lyO
成蹊は団塊の世代の評価は高い。
でもバブル期以降段々ヤバくなってる。
410:大学への名無しさん
09/03/17 23:54:54 DmNTCg3cO
成蹊>>>明治
411:大学への名無しさん
09/03/17 23:57:28 DmNTCg3cO
知名度
明治>成蹊
就職
成蹊>明治
資格
成蹊>明治
偏差値
明治>成蹊
412:大学への名無しさん
09/03/18 00:03:50 GrnUiiWlO
就職なら
青学と成蹊は同じくらい
法政と明学はワンランク下
成城はMARCよりだから青学と成蹊の仲間
413:大学への名無しさん
09/03/18 00:15:07 cYqniRIpO
>>412
成蹊工作員だろ。
頑張ったって法政に適わないんだから諦めろチンコwwww
414:大学への名無しさん
09/03/18 00:32:12 vvKFzJOnO
ぶっちゃけ最大手受けなきゃ大学名あんま関係ないよ。最大手でもMARCHなら得する事もなきゃ損することもないくらい。
ただ確かに早慶と比べてFランは何ていうか民度と言ったら失礼かもしれんが一般的な話し方だったり勉強以外の教養ない人が多いのは事実かな。
早慶にもそういう人はいるしFランにもしっかりした人はいるから要は自分次第だけどね。
415:大学への名無しさん
09/03/18 00:50:38 cYqniRIpO
いやFランは書類出した時点で切られるから
416:大学への名無しさん
09/03/18 01:41:10 vBTzWjB3O
いやFランで三菱商事とか出す奴いないだろw
サントリーとかはまだしも
417:大学への名無しさん
09/03/18 02:03:04 XSrPplu3O
京王線で東京工科とならんで青学の広告がw
418:大学への名無しさん
09/03/18 02:08:51 cYqniRIpO
>>417
だって青学はマーチじゃないもの。
MRG-CHだから。
419:大学への名無しさん
09/03/18 02:23:48 JvjtdTOKO
正直、法政vs成蹊スレでよかったよね
420:大学への名無しさん
09/03/18 02:35:18 lYeas9O8O
つーかどこも似たようなもんだから好きなとこ行きゃいいだろ。
俺法政だけど別に成蹊より上とか特に思ってないよ。
俺は腐ってもマーチ派だから法政行くだけ。
421:大学への名無しさん
09/03/18 02:59:35 JvjtdTOKO
多摩法政だったら吉祥寺の成蹊だな
422:大学への名無しさん
09/03/18 03:58:47 tMUMuwayO
ぶっちゃけな、成蹊はやめといた方がええ
ほとんど真性ゆとりしかいない
あんたが真面目に勉強したいならmarch狙え
成蹊は就職できないという事はないが、その後の出世はまず無い
生徒が生徒なので教授も教える気なんて無い
と言ってるおいらも成蹊生です
単位ヤバヤバです
423:大学への名無しさん
09/03/18 06:20:04 qRhH+5n90
成蹊をたたいているのは大抵が地方出身で法政の下位学部の学歴コンプレックス君。
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
424:大学への名無しさん
09/03/18 09:45:25 6JsXlrT40
法政の下位って文系ならどこが分かれ目?
425:大学への名無しさん
09/03/18 09:58:55 GrnUiiWlO
まあ法政も成蹊も雰囲気全く違うし個々の好みや拘りの問題だろうな
上智落ち青学だけどこのスレタイ大学同士は実際あんま変わらない
ただ上智と比べれば就職などで差はつくけどね
426:大学への名無しさん
09/03/18 10:16:59 7glRT3BNO
なんで青学ごときが上目線なん?
就職も知名度も成蹊より下の分際で。
427:大学への名無しさん
09/03/18 10:23:14 Audw+Xd8O
青学とか実績成蹊法政以下だろwww何様wwww
428:大学への名無しさん
09/03/18 10:45:47 cYqniRIpO
成蹊工作員死ねよwwwww
お前がいくら頑張ったって青山・法政には適わない。ブランド力が断然違うんだよ。
戦後発足大学が調子こくな死ね
429:大学への名無しさん
09/03/18 10:48:17 JlKKOlMQO
>>424
法政の文より中央の文の方が狙い目な件
430:大学への名無しさん
09/03/18 10:53:06 7glRT3BNO
あお学(笑)
もう成蹊に抜かれてるやん。就職でも偏差値でも。あきらめろよ
431:大学への名無しさん
09/03/18 11:01:26 7glRT3BNO
すべてにおいて成蹊が勝っている。言い訳すんな
432:大学への名無しさん
09/03/18 11:01:48 Audw+Xd8O
アフォ学が偉そうに語るなよww
433:大学への名無しさん
09/03/18 11:04:13 cYqniRIpO
>>431
かわいそうに。マーチに受からなかったんだね。
434:大学への名無しさん
09/03/18 11:07:34 WrZVyPnTO
まぁ青学は都心回帰するからこの先偏差値、人気ともに上がるだろうね。
法政は望みないね。
今まで法政、青学で迷ってた人が青学に即決するようになりそうだし。
435:大学への名無しさん
09/03/18 11:11:47 7glRT3BNO
青学法政みたいな下品な落ち目大学にいくくらいなら成蹊だろ。ちなみにおれはマーチなんか受けようとも思わなかった。
436:大学への名無しさん
09/03/18 11:12:50 FNsBrYp+O
それでもしっかり勉強したい人は青学は選ばんわな
437:大学への名無しさん
09/03/18 11:16:05 Audw+Xd8O
都心回帰したらますます遊ぶことしか考えないアフォが集まりそうだなwwww
438:大学への名無しさん
09/03/18 11:19:40 WrZVyPnTO
地方から上京してくる人は間違いなく青学を選ぶと思う。
439:大学への名無しさん
09/03/18 11:22:38 FNsBrYp+O
カッペがお洒落ボンボンのイメージが強い青学選ぶか?
440:大学への名無しさん
09/03/18 11:26:14 Audw+Xd8O
>>438
間違いなくってことは100%ですかね?それは君の見解でしょ?ソースもないのに一般論として語るなよ低脳君wwwwとりあえずアフォ学の法学部行くのはないなwwww
441:大学への名無しさん
09/03/18 11:27:39 7glRT3BNO
都心回帰(爆笑)
そんなもんしか魅力がない大学に誰がいきたがるのw
青学とか頭悪いイメージしかないし没落しかないよこれからは。
442:大学への名無しさん
09/03/18 11:30:44 WrZVyPnTO
>>440
2ch脳乙www
まぁそんな俺は多摩、相模原蹴りの吉祥寺だけどね。
443:大学への名無しさん
09/03/18 11:32:20 Audw+Xd8O
>>442
それが精一杯の反論ですか?wwwwwwwwww
444:大学への名無しさん
09/03/18 11:34:46 WrZVyPnTO
>>443
反論?馬鹿?
このレスの速さ、wの多さwww
さすが2ch脳は違うわ
445:大学への名無しさん
09/03/18 11:38:52 Audw+Xd8O
>>444
君も随分とはやいレスじゃないかww熱くなるなよ。2Ch脳としか反論できないの?そういうの逃げっていうんだよ低脳君www
446:大学への名無しさん
09/03/18 11:48:15 WrZVyPnTO
>>445
熱くなる?たかが2chで?
どんだけ小さい奴だよw
そもそもお前が>>442見てPCの前で1人で顔真っ赤にしてんだろw
447:大学への名無しさん
09/03/18 11:52:03 OFxR6KG9O
熱くなるなよ。こん中じゃ青学が最強だろ。次は…法蹊
448:大学への名無しさん
09/03/18 11:55:49 Audw+Xd8O
>>446
なんでたかが2Ch脳と言われただけで熱くなるのかね?ww 話そらすなよww
449:大学への名無しさん
09/03/18 12:02:32 WrZVyPnTO
>>448
なってんじゃん>>443で
450:大学への名無しさん
09/03/18 12:07:28 qt0tC5an0
すごいDQN同士の言い合いが行われているスレはここですか?
451:大学への名無しさん
09/03/18 12:10:31 7glRT3BNO
とりあえず
成蹊VS青学
青学の完敗です。
452:大学への名無しさん
09/03/18 12:18:08 cYqniRIpO
成蹊工作員はくたばれ。
青学をけなしてるヤツはマーチに受からなかった人。マーチコンプ
所詮、吉祥寺はマーチに届かない。
453:大学への名無しさん
09/03/18 12:59:05 PizNPI2c0
難関大の目安は、下記の大学です。 ベネッセ・マナビジョン
URLリンク(faq.manavision.jp)
東京大、京都大、一橋大、東京工大、北海道大、東北大
筑波大、お茶の水女子大、東京外大、東京農工大、横浜国立大
名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、首都大学東京、京都府立大
大阪市立大、大阪府立大、東京医歯大、国公立大医歯薬獣医学部、
早稲田大、慶應大、上智大、青山学院大、学習院大、成蹊大、東京理大
中央大、津田塾大、法政大、明治大、立教大、南山大、関西大
関西学院大、同志社大、立命館大、国際基督教大、私大医学部
454:大学への名無しさん
09/03/18 13:07:41 mpzXXEoEO
ここは法政の工作員が成蹊のふりして青学を叩いてるのですね
455:大学への名無しさん
09/03/18 13:20:36 cYqniRIpO
>>454
どっちにしろ成蹊は遊ばれてる
456:大学への名無しさん
09/03/18 13:23:39 NIu+S0KmO
偏差値だけ言うと
法
法政=青学
どちらも飛び抜けて高い学部(GISみたいな)があって他の学部は青学≧法政
もしくは青学>法政
就職はMarch成成明学は中での努力次第
って思ってる
457:大学への名無しさん
09/03/18 13:29:50 qRhH+5n90
URLリンク(mimizun.com)
458:大学への名無しさん
09/03/18 13:48:19 WrZVyPnTO
なんだ包茎の経営かよ
青学とか成蹊を叩ける立場にない法政の中でもさらに下位学部じゃんw
459:大学への名無しさん
09/03/18 17:08:23 qRhH+5n90
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)
【28%】 東大経済28.1
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 ★法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
URLリンク(www.geocities.jp)
法政人間6.6
法政福祉2.9
あきらめなよ法政君
460:大学への名無しさん
09/03/18 19:06:21 qRhH+5n90
ほwwwうwwwせwwwいwwwぶwwwwらwwwんwwwど
法国際政治 前年比17.4%
情報科学 前年比25.0%
文哲学 前年比27.1%
経済現代ビジネス 前年比29.0%
人間環境 前年比31.6%
法政治 前年比35.1%
経営経営戦略 前年比35.1%
理工 前年比37.9%
社会社会政策科 前年比39.7%
生命機能植物医科 前年比40.6%
グローバル教養 前年比40.5%
経済学部国際経済 前年比44.7%
461:大学への名無しさん
09/03/18 19:37:42 D1tmZCWJ0
URLリンク(www.geocities.jp)
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績 早慶上智マーチ学習院成蹊
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
中央35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人
成蹊11人
462:大学への名無しさん
09/03/18 19:38:38 D1tmZCWJ0
企業就職力ランキング
「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」
■国家公務員就職者数
法政60人
青学14人
成蹊5人
成城0人
■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
法政188人
青学57人
成蹊22人
成城11人
合計
法政248人
青学71人
成蹊27人
成城11人
法政圧勝w
463:大学への名無しさん
09/03/18 19:39:11 D1tmZCWJ0
■平成16~20年度司法試験合格者総数(新/旧)
法大 125名 ←12(旧16)+22(旧17)+23(新18)+4(旧18)+24(新19)+5(旧19)+32(新20)+3(旧20)
青学 59名 ←11(旧16)+11(旧17)+5(新18)+6(旧18)+7(新19)+2(旧19)+15(新20)+2(旧20)
成蹊 51名 ←2(旧16)+3(旧17)+11(新18)+2(旧18)+16(新19)+0(旧19)+17(新20)+0(旧20)
明学 42名 ←4(旧16)+2(旧17)+8(新18)+1(旧18)+11(新19)+0(旧19)+16(新20)+0(旧20)
成城 6名 ←1(旧16)+3(旧17)+2(旧18)+0(旧19)+0(旧20)
法政圧勝w
464:大学への名無しさん
09/03/18 19:40:15 D1tmZCWJ0
■難易比較国立対私立【法学部】偏差値50以上の大学
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
66 熊本大-法 立教大-法
66 立命館大-法
65 学習院大-法
65 法政大-法★
64 青山学院大-法★
64 明治大-法
63 関西学院大-法
61 新潟大-法 関西大-法
60 成蹊大-法★
60 南山大-法
60 西南学院大-法
59 香川大-法
59 鹿児島大-法文
58 島根大-法文 日大-法
56 北九州市立大-法 明治学院大-法★
56 龍谷大-法
55 成城大-法★
465:大学への名無しさん
09/03/18 19:40:54 D1tmZCWJ0
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法)
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策)
・55.0 関学(総政)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商)
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文)
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
466:大学への名無しさん
09/03/18 19:41:46 D1tmZCWJ0
低学歴お断り。
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
467:大学への名無しさん
09/03/18 19:46:22 D1tmZCWJ0
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ
URLリンク(www.toshin.com)
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館
●代ゼミで難関と認定されている私大
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
早稲田 慶應義塾 上智
立教 明治 中央 法政 青山学院 東京理科
同志社 立命館 関西 関西学院
●難関私立大学とは
URLリンク(allabout.co.jp)
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう
468:大学への名無しさん
09/03/18 19:47:47 D1tmZCWJ0
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
早稲田大学350人以上
慶應大学250人以上
法政大学202人★
立教大学144人
青山学院大学140人★
上智大学123人
明治大学123人
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人
※成蹊大学38人★
アナウンサーに強い大学
URLリンク(www.geocities.co.jp)
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
整形はない
469:大学への名無しさん
09/03/18 20:32:02 WrZVyPnTO
人数が多いから凄いなんて言ってる時点で包茎大は日大君と同レベルだな。