10/03/11 21:52:52 cphpo9SoQ
たんぱんしね
585:大学への名無しさん
10/03/12 17:39:27 WlDHTQHy0
数学やさしくなかった?
586:大学への名無しさん
10/03/12 18:25:38 xN0mhCs60
ここは毎年易しいよ
587:大学への名無しさん
10/03/12 19:51:49 WlDHTQHy0
去年よりも易化した気がする。
てか倍率の割りに書き込み少ない。。。
588:大学への名無しさん
10/03/12 20:10:13 13rOnZmb0
数学 例年並み
英語 易化
ってとこか
589:大学への名無しさん
10/03/12 20:34:07 WlDHTQHy0
英語大1は読みにくかったが後は読みやすかった
590:大学への名無しさん
10/03/12 20:51:52 RQhWncvf0
数学第5問って難しくなかったですか?
あれ簡単なの??
591:大学への名無しさん
10/03/12 21:24:54 WlDHTQHy0
行列のN乗と直線と点の距離の組み合わせだから計算以外は難しくないと思う
592:大学への名無しさん
10/03/12 22:18:06 OXZkNsZP0
数学も英語も例年並だな。とりあえず皆さんお疲れ様でした。
皆受かってるといいね。
数学の5番、N乗が計算出来ずに終っちゃった。筋道は見えてる簡単な問題だったからショック!
英語はいつも通り難しいねぇ。
英検準1級持ってて、TOEIC900点以上あるけど、信州後期の英語は全然わからん。精読嫌いだー;;
593:大学への名無しさん
10/03/12 22:26:56 MzysXHph0
4574 名前:名無しさん[] 投稿日:2010/03/12(金) 22:18:31
2chの信州大学医学部後期のスレに
URLリンク(jbbs.m.livedoor.jp)
を貼ってもらえないでしょうか……
規制されてて無理なんです。
本当に、本当にお願いいたします<m(__)m>
594:大学への名無しさん
10/03/12 23:13:39 6mPnXAt00
天津飯どうしてる?
595:大学への名無しさん
10/03/15 16:31:20 vfaygJ7b0
規制が多いので、こっちで話し合おう
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
596:大学への名無しさん
10/03/16 13:20:05 svqeKpJX0
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
URLリンク(www.yourfilehost.com)
597:大学への名無しさん
10/03/21 14:17:53 R6X38DYf0
うかったぜ
598:大学への名無しさん
10/03/21 14:26:06 JMe9p2IC0
>>597
お願いしますお。
【合否】
【現/浪/再】
【英語対策】
【数学対策】
【センター・2次予想得点】
【面接内容・どう答えたか(詳しく)】 ←該当者
【何かコメント】
599:大学への名無しさん
10/03/22 04:19:11 /KBteWLR0
ブサはどうしてるのかのう・・・
600:大学への名無しさん
10/04/26 05:55:30 Biz3x/YTO
( ^ω^)つ旦~
お茶どうぞ
601:大学への名無しさん
10/04/26 05:55:53 I27o77TI0
ageんな。バカ
602:大学への名無しさん
10/06/02 20:52:13 jCWfSEq5O
死ね
603:大学への名無しさん
10/06/24 23:01:56 +CXE5aO0i
生きろ
604:大学への名無しさん
10/07/06 21:12:06 Nn9C/YbA0
〓河合塾 2011年度入試難易度予想ランキング〓
72.5 東京理Ⅲ(93%) 京都(90%)
70.0 東京医歯(89% ) 九州(89%) 名古屋(88%) 大阪(88%) 東北(87%) 千葉(87%)
67.5 神戸(88%) 大阪市(87%) 横浜市(86%) 岡山(86%) 北海道(85%) 金沢(85%) 熊本(85%) 弘前(84%) 岐阜(84%) 京府(84%) 広島(84%) 長崎(83%)
65.0 筑波(86% ) 新潟(86%) 名市(86%) 京都薬(86%) 徳島(85%) 浜松(84%) 三重(84%) 香川(84%) 鹿児島(84%)
札幌(83%)山形(83%)群馬(83%)滋賀医(83%)奈良医(83%)和歌山医(83%)鳥取(83%)山口(83%)愛媛(83%)琉球(83%)大分(82%)旭川医(81%)島根(81%)
62.5 九州薬(85%) 信州(85%) 秋田(84%) 福井(83%) 福島(82%) 宮崎(82%)
偏差値記載無し・・・・佐賀(81%)高知(80%)
河合塾偏差値(理工系)-旧帝一工神
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
東京大学理科一類 センター(88.0%) 二次偏差値 70.0(4教科5科目)
京都大学工学部 センター(81.5%) 二次偏差値 63.0(4教科5科目)
東京工業大学 センター(80.0%) 二次偏差値 62.8(3教科4科目)
大阪大学工学部 センター(77.0%) 二次偏差値 60.0(3教科4科目)
名古屋大学工学部 センター(73.4%) 二次偏差値 57.9(3教科4科目)
東北大学工学部 センター(74.8%) 二次偏差値 57.5(3教科4科目)
神戸大学工学部 センター(73.8%) 二次偏差値 55.4(3教科4科目)
九州大学工学部 センター(74.8%) 二次偏差値 55.0(3教科4科目)
※注 東大・京大は二次受験科目に国語が科されているので他大学と比べる場合
上記の偏差値+2.0として比較する必要があることに注意