09/02/28 12:02:54 Xc/RXlay0
金沢受けた者だけど、福井在住なので協力しますね。
英語
第一問
問1 book
問2 (2-1)楽しみのために本を読むということが近年減ってきているということ。
(2-2)20年前に比べると本を読むという行為は著しく減ってきているが、コンピュータの画面上
でものを読むという行為は急速に増えてきているということ。
問3 e-bookは出版業界で最も成長の著しい分野で、2004年の第一四半期には、40万冊以上が売れ、
対前年比では、46パーセント増加したことになるが、その売り上げ金額出版業界全体で占める割合
は、ほんの数パーセントである。
問4 携帯が可能で、耐久性があり、目に優しく、200ドル未満の金額である点。
問5 時間をかけて楽しみのために本を読む人。
問6 (b)、(d)
問7 ・紙の本では、本以外のものを即座に参照することが出来ないこと。
・紙の本では、いったん印刷されてしまうと本文を変更することが出来ないこと。
問8 (a)実際のところ、本というものはさらに改良することが出来ないほど完璧な発明品である、と多くの人が考えている。
(b)たとえば、新聞には読者が記事に対して論評を加えることができる欄があるのが今では一般的だが、
この技術の相互作用的性質のおかげで、私たちはさらに先に進むであろう。
(c)この新しい発明品は、数世紀にわたってこんなにも成功を収め、私たちの文明の土台であると考えられている技術に
本当に対抗するのだろうか。
(d)これは時が経たなければわからないだろう。
問9 Will bookstores and libraries as we know them disappear in the near future?
If so,this does not mean that the pleasure of reading will be lost,but I would feel a little sad.
After all,it is fun to just visit bookstores and libraries,even when we have no particular objective in mind.