【合否ボーダー】早稲田大学社会科学部【標準化】at KOURI
【合否ボーダー】早稲田大学社会科学部【標準化】 - 暇つぶし2ch425:大学への名無しさん
09/03/01 18:42:16 15ylW8Wo0
>>418
   ★★★★★社学の標準化はどうなる?(その3)★★★★★

去年(2008年)の選択科目の平均点は、以下の通りらしい

Q・去年の平均点と比べ、今年の平均点はどうなった?
Q・代ゼミ+河合塾の難易度評価で標準化が推定できるか?
Q・去年数学を選択した人は、標準化でいくら+αになったの?
Q・去年日本史を選択した人は、標準化でいくら+αになったの?
Q・去年世界史を選択した人は、標準化でいくら+αになったの?
Q・去年政経を選択した人は、標準化でいくら+αになったの?


( )内が去年(2008年)の平均点
<< >>内が予想できる
政経(62%)=昨年並<<+-62%>>      ←40点x62%=26.04点
日本史(56%)=易化<<+56%>>      ←40点x56%=22.40点
世界史(49%)=やや難化<<-49%>>   ←40点x49%=19.60点
数学(39%)=昨年並<<+-39%>>      ←40点x39%=15.60点

私見・・・今年の試験の平均点が去年と同等とすると以下の通りとなる。
            数学>世界史>日本史>政経
       標準化はこの順に優遇化されると考える。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch