09/02/26 17:17:27 nkGHPnZZ0
医学部スレより理系数学ざっと解き方
第一問
1)左辺-右辺=f(x)、微分、増減表(もっといい解き方あるよね?)
2)↑を使ってはさみうち
第二問
1)三角形OABを普通に求める
2)答えは1/2・√|tc-a|^2以下略
3)↑に数値を代入、ルートの中身が二次方程式に 答え1/3
第三問
1)P(1、q)Q(x、y)と置いて条件から普通にとく 中心2、半径2、x≠0
2)P(p、q)以下略 答えは中心4a/a^2-r^2 半径4r/a^2-r^2 ?
第四問
1)ごり押し
2)1より⊿(A^2)=⊿(A)^2 これを繰り返し
3)⊿(A^n)=⊿(A)^n=-1 これはnが偶数であることに矛盾
4)A=(0 1 1 0)が、A^2=Eとなりこのとき題意を満たすのでおk