【スポ科】早稲田大学スポーツ科学部part3【所沢】at KOURI
【スポ科】早稲田大学スポーツ科学部part3【所沢】 - 暇つぶし2ch450:あぼーん
あぼーん
あぼーん

451:あぼーん
あぼーん
あぼーん

452:あぼーん
あぼーん
あぼーん

453:あぼーん
あぼーん
あぼーん

454:あぼーん
あぼーん
あぼーん

455:あぼーん
あぼーん
あぼーん

456:あぼーん
あぼーん
あぼーん

457:大学への名無しさん
10/03/21 10:40:30 DjChXaM30
>>438
体育局でマネージャーやろうかまだ迷い中だから一応体育局の方出ようと思ってる。
体育局の出てサークルはいるのは支障なさそうけど、その逆は難しいかなって。

458:大学への名無しさん
10/03/21 13:15:25 3WcZ4R3d0
>>434
俺も一人暮らし。
全体入学式ってすぐ終わるらしいね。
入学式って看板の前で写真とったら式に出ずに帰るか、
行かない。って2択で考え中w

459:大学への名無しさん
10/03/21 13:38:17 Mc/5maiY0
全体入学式までに友達欲しいな

460:大学への名無しさん
10/03/21 14:04:38 h0abKY/10
>>438>>457
え?所沢って入学式でサークルの説明会なんてあるんだ・・
こっちから手さぐり状態でいろいろ当たってみる前に説明会があるなんて
懇切丁寧だね。
ところで体育局はマネージャーといえども大変。
部員と一緒で週一しかオフがなかったりするし帰宅は遅いし
バイトは無理かもしれない。


461:大学への名無しさん
10/03/22 23:15:19 mzL9vcjM0
大学からダンボール書類一式届いたお
読むのが激しく面倒くさいw何冊あるんだYO

462:大学への名無しさん
10/03/22 23:22:27 WDUPhQez0
ほんとだよなw

463:大学への名無しさん
10/03/23 20:42:59 lt1Dx2ae0
まったく単位のことがわからんw
オープンのやつは結局うけるの?

464:あぼーん
あぼーん
あぼーん

465:大学への名無しさん
10/03/23 20:47:47 +7NCc1dm0
>>461
その面倒なものが読みこなせず
最初から躓く奴って実際いるんだろうか?

466:461
10/03/24 01:47:58 CGTH7Za30
>>465
まぁ「面倒くせぇ」と言いつつ、俺はちゃんと読んである程度把握したが・・
3時間くらいかけてw
躓くやついるのかな?
ガイダンスあるし、個別の履修登録相談あるからなんだかんだでみんな最終的に期限までにはできてる気がする。
でも、合格して大学生になったからって遊びほうけたりして、登録し忘れ自動登録の必修だけのはそれなりにいそうw

467:大学への名無しさん
10/03/24 02:00:43 CGTH7Za30
>>463
オープン科目、少しは取っとかないと124単位は苦しい気が・・
所沢と東伏見でガチガチスポーツ漬けになりそうな悪寒w

個人的にはかなりスポーツ好きだし、筋トレとか自宅でしてたりする。
だけど、今のところは興味がないスポーツをたくさんやるよりは
他のいろいろな勉強をして視野を広げたいって思ってるからオープンは色々と受けてみるつもり。
せっかく早稲田に入ったからにはいろんな人間に会ってみたいし

468:大学への名無しさん
10/03/24 16:55:52 Tq1+cL950
基礎科目によってはがちがちに運動するわな

469:大学への名無しさん
10/03/24 17:20:44 kfPwvudp0
>>467
大丈夫?
本キャンと往復するの大変じゃない?
人科にも魅力的な科目あると思うけど。

470:大学への名無しさん
10/03/24 19:11:40 hjv0yGxn0
スポ科新3年だけど質問ある?

471:大学への名無しさん
10/03/24 22:19:08 Tq1+cL950
春学期はどんくらい授業とればいいのやら

472:大学への名無しさん
10/03/25 00:36:58 sS5XIfav0
思いついたことを箇条書きで。

取得単位の理想は春20秋20。
 ・座学が半期に偏らないようにするべし。
 ・2時限空きは作らないようにするべし。
 ・スポーツ方法実習(高校の体育程度)を合間に入れて息抜きを作るべし。
 ・体育各部(トレーナー含む)や教職科目を取る奴以外は1年で40単位(MAX)取るべし。
 ・サークルの勧誘ついでに上級生が科目登録をすべてやってくれるとこもあるが、
システムは必ず自分で理解しておくべし。
 ・オープンなぞ取らなくても十分に124(卒業必要単位)は可能。息抜き程度に捉えるべし
 ・フル単オールA+(方法実習は除く)は当たり前という覚悟でいるべし。

運動ができないとand体育部でないと友達できない?
 ・運動部に入らないのは別段変わったことではない。自信を持つべし。
 ・運動できなくても無問題。もっと自信を持つべし。
 ・身近にいるトップアスリートと積極的に絡むべし。

やりたいことは早めに(遅くとも1年次には)決めるべし。
そしてその道の先生と繋がりをもつべし。
スポ科の強みは、教授の人脈とその専門スキルの高さだ。


473:大学への名無しさん
10/03/25 01:10:34 UUhpu1xz0
セックス集団早稲田大学

474:大学への名無しさん
10/03/25 07:19:03 XWIDviPT0
非体育下位でスポカとか就職無いだろwwwwwwww
金取れのやり方とか学んで役煮立たないし。

475:大学への名無しさん
10/03/25 09:52:41 8KZepgiE0

スポ科の補欠で受かったけど、その前に国立前期に受かってたんで、
手続きもしなかったのに、なぜかダンボールでシラバスとか、
履修登録の書類とかが送られてきた。
なんか、誰かと間違われてる?

せっかくだから、参考までにシラバスを読んでみた。
おもしろそうだけど、テーピングの実習とか、コーチング法とか、
専門学校でもいいじゃん、みたいな授業ばっかりだったんで、
ちょっとがっかりだった。

でも、駅伝と六大学野球は早稲田を応援するよ。
自分が行く国立はそういうの無縁だから。


476:大学への名無しさん
10/03/25 15:40:25 EiGGAU9Y0
>>472
お前は誰だ


477:あぼーん
あぼーん
あぼーん

478:あぼーん
あぼーん
あぼーん

479:あぼーん
あぼーん
あぼーん

480:大学への名無しさん
10/03/25 16:54:51 BCYscsKc0


桑田真澄が早大大学院を(主席で?)卒業したらしいが、彼はどこの大学にも

行っていないハズ。 早大大学院は大学を出ていなくても入れるのか? おせーて!!

   

481:大学への名無しさん
10/03/25 17:11:52 iBRLfzpB0
有名人で、大学にとって利益になる人材なら可能なんです。(したがって、パンピーは無理です。)

早稲田は

  『ゼニになる人間は、至って大切にしてくれるところです。その他多数は、単なる“学費徴収要員”に

   過ぎません。くれぐれも、お間違いなく。      』

482:大学への名無しさん
10/03/25 17:16:51 BCYscsKc0
>>481

そうだったのか・・・
  
   

483:大学への名無しさん
10/03/25 18:39:12 BCYscsKc0

桑田真澄は勉強家で本人も努力したのだろうが、やはり、どこか(早稲田でも
早稲田以外でも)大学を出てから大学院に行くべきだったな。
そうでなければ、結局 「特別扱い」 のエセ勉強と思われてしまう。
   
   

484:大学への名無しさん
10/03/25 22:49:30 EiGGAU9Y0
やっぱ20 20でとったほうがいいのか

485:大学への名無しさん
10/03/25 23:50:32 JMpyZGK60
パソコンって買うべき?

486:大学への名無しさん
10/03/26 07:05:00 sAqQ1Pz0O
28日にある新歓って行った方がいいんかねやっぱり?

487:大学への名無しさん
10/03/26 09:00:43 hwTXAJ8+0
あるの?

488:大学への名無しさん
10/03/26 20:10:28 xWpqRtiO0
いくよー

489:大学への名無しさん
10/03/26 22:13:13 GRiUEBPt0
何やんの?

490:大学への名無しさん
10/03/27 02:59:40 RkoRIa1N0
>>469
教員免許の取得考えてるから、ついでに
ってこともある。

491:大学への名無しさん
10/03/28 03:12:21 IyqaV/9M0
以下に、「他スレからの紹介レス」 を送る。これは、本来なれば当該スレのみの書き込みとなるところであったのだが

脅迫行為を受けたため、新たなる怒りと憤激の思いを込めて全ての早稲田関連スレに配信することとした。内容的にも

早稲田大学の人となりを知る上で、受験生諸君の参考となるであろう。

私は、このような卑劣な脅迫には断じて屈しない!!! これが真の“早稲田魂”というものぞ!! 

“稲丸”急降下爆撃隊 発進せよ!!

                   「“腐敗”早稲田を潰せ~!!   行っけー!!!!」

492:大学への名無しさん
10/03/28 03:13:04 IyqaV/9M0
『466 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 17:21:30 ID:MECw8BxZ0
         スレリンク(jsaloon板:460-463番)
         スレリンク(jsaloon板:468-470番) ( ← 脅迫カキコは、こちら)
 根拠も何も、俺は早稲田に在籍して教職員の生態をつぶさに観察してるんでね。早稲田に限らないが、

 学部と大学院は同じ教員が担当している。別建てに出来るほど裕福な大学など、ありゃせんよ。


 まずね、お前の言うことが本当なら

      『世界最先端の技術力を持ってる大田区の零細オヤジ社長から、果てはこの道数十年の左官工・

       大工職人に至るまで、早大・大学院に入って主席の修士論文が書ける』

 ことになる。 ホントかね~? でも、確かに 「社会に培われた実践知」 はあるし 「卓越した経験を有している方を迎え

 周囲がサポートし、学的業績として体系化の手助けをする」理由も十二分にあるのだぞ~!! ん~?

 ったく、そんな馬鹿話、誰が信じるんだよ!!!!  大学院課程の持つ当然の特徴は 『専門性の高さ』 にある!!

 お前の言う 「体系的な学問」 「総合学力」 は、大学院進学にとって当たり前の前提条件なんだよ!!!

 それだけで“いい論文”が書けるとは限らないが、それの無い奴が入ることは出来ないの!!! 高卒で、学部課程を

 トバして大学院に合格し、あまっさえ主席卒業しました~?  フザケルな!!!  早稲田の院は、そんなに

 お安いのかよ!!! 大隈老侯、小野梓が草葉の陰で泣いとるわい!!!!

493:大学への名無しさん
10/03/28 03:13:47 IyqaV/9M0
 早稲田大学はね、その顕著なる特徴として

      『大学の宣伝になる人材や将来的に、寄付金等で多大な利益をもたらすと思われる存在に対しては

       他学生・他受験生との平等性を破棄し、全力で獲得に邁進しなければならない!!』

 とでも言うべき訓示が行き届いてるようなところがあるの。有名女優さんが来そうだとなると、評定平均を

 かさ上げしてでも獲得に動くわけ。(当時、既に早稲田と品女の結託は有名だった!) 同じように、元・人気球団の

 エースピッチャーにして大リーガー経験者の場合も、     「大学をあげて獲得するんや~!!!」

 の檄が飛ぶんだよ!!! そうだろう?    しかも、「ようは結果です。」・・・・ 言いも言ったりだ!!!

 これは、聞きようによっては

       『論文の大枠は、周りのスタッフがケチの付けようもないほど完璧に作るからね~

        キミは、名義を貸してくれるだけで早大・大学院を主席で卒業できるんだよ~ 』

 と取られかねんぞ!!! そんな書き方をして、早稲田に恥じるところは無いのかね!! 結果に至るまでの過程が

 大切なのは、むしろスポーツの教えるところであろうが!!! とにかく、私には

      『高卒の学部知らずが、いきなり著名大学の大学院に合格し主席で卒業できるなど到底、信じられません!!!

       どう考えても、不思議で不思議でならないのです!!!!』

 他の諸君は、どう思われるだろうか。  是非、ご意見を賜りたいものだ。                 』

494:あぼーん
あぼーん
あぼーん

495:大学への名無しさん
10/03/28 11:56:39 GV1bp5ve0
なんだよ。稲丸結局>>493のコピペに回ってんのかよ。
がっかりした。やっぱ稲丸はクソだ




496:大学への名無しさん
10/03/28 12:17:35 q8LhAsFL0
>>460
今更だけどありがとう。覚悟はあるよ。

方法実習は人気だから1年では取りにくいって聞いたけど実際どうなんだ?
あとオープン科目取るべき?

497:大学への名無しさん
10/03/29 15:00:52 rKWJYiyD0
ヤッター!!!!!  最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!

  『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
   就職板より
           664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16

           面接会場で文構を一度もみたことないw

           文、社学はたまにいるのに哀れすぎる             』

やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!

受験生諸君!!!  掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に

遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって

   『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが

    2~3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!

    毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!!    』

ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が

全然マシだ!!

私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  早稲田の入試誘導戦術から

受験生を守るためにも!!!!

498:大学への名無しさん
10/03/29 15:20:26 uj/ax8dY0


   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早計はリーズナブル
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文Ⅰ】  センターと一般入試を足した総数   
①早大法491 ②慶大法473 ③中大法319 ④早大政経267 ⑤慶大経済 123
【東大文Ⅱ】
①早大政経421 ②慶大経済303 ③早大商285  ④慶大法 223 ⑤早大法 192 
【東大文Ⅲ】
①早大政経284 ②慶大法283 ③早大法281 ④早大文 201 ⑤早大社学 179
【東大理Ⅰ】
①早大理工687 ②慶大理工636 ③~⑤は理大 ⑥早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理Ⅱ】
①早大理工系343 ②慶大理工243 ③慶大薬148 ④~⑤は理大 ⑥早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理Ⅲ】 慶大医46



499:大学への名無しさん
10/03/29 20:09:37 p/K8hcbn0
明日って受験票の他に持ち物あったっけ?

500:大学への名無しさん
10/03/29 21:13:42 Gd3k0XaK0
俺も明日のことききたい

501:あぼーん
あぼーん
あぼーん

502:大学への名無しさん
10/03/31 21:39:34 QZIfr73K0
1年はとれる授業が少ないな

503:大学への名無しさん
10/04/02 01:38:27 gjpf58Am0
木曜日が酷い。
まともに取れる授業がないんだが。

504:大学への名無しさん
10/04/03 21:47:39 qlf+14I00
所沢より東伏見に通う日の方が多いという。

505:大学への名無しさん
10/04/04 00:26:37 QnSwJ0aB0
>>504
1年の間は我慢してつまんない授業取りなさい


506:大学への名無しさん
10/04/06 10:02:50 N+oifTjP0
選外多すぎワロタw
あいた穴に入る科目もなくて時間割虫食いwww


はぁ。

507:大学への名無しさん
10/04/06 11:21:47 Q4cCuqIkO
今更過ぎる話なの承知で聞きたいんだが


今の期間の科目登録は春学期分だけだよな…?

508:大学への名無しさん
10/04/07 00:13:15 ZmIkVwgR0
>>507
うん

509:大学への名無しさん
10/04/08 01:29:08 bWX12g7W0
マジでバスなんとかしてくれ・・・

510:大学への名無しさん
10/04/29 09:33:03 DpsjrBbm0
人科だけど、スポ科の連中と同じ扱いされるのって一番悔しいわw

511:大学への名無しさん
10/04/29 20:51:51 T2P+CWI50
明治にスポーツ科学部ができるらしいな 負けるなよ

512:大学への名無しさん
10/04/29 21:06:39 xtn6cqHW0
>>510
何で悔しいの?
その言い草、
スポ科に失礼だと思うぜ。

513:大学への名無しさん
10/05/23 19:51:34 gPtGMpDw0
スポ科受かったけど行かなくてマジ正解だわww


514:大学への名無しさん
10/05/24 23:10:30 iSNrpFXo0
>>513
ウソでしょう。

515:大学への名無しさん
10/05/27 04:39:34 xGEDDKzt0
ホントだよ!! だから、お前ら早大生は、せめて応援ぐらいはチャンとやるんだぞ!!


いよいよ、今週末じゃの。運命の一戦は!! 勝った方が優勝する『運命の早慶戦』じゃ!! もう、抽選会は

終わっているであろう。学生券は、当たり前に完売したと思う。またまた、早大ボロ儲けじゃの! 無論、大学側は

重点強化部への出費を考えれば、当然と思っているのだろうが。

勝率の関係から現在、慶應は2位だが、勝ち点を取れば悠然と文句無く優勝が手に出来る。

しかし、今回は早稲田が勝つだろう。理由は、慶應には無い「昨年の雪辱」というモチベーションがある上、

ここへ来て王子に勝ち運が戻り始めているからだ。こうなると、早稲田が一歩優位なのは否めない。

まあ、優勝したら歌舞伎町あたりで大騒ぎするんだろうが、大学側の監視職員と揉めないよう気ぃつけ~や!!

516:大学への名無しさん
10/05/27 13:05:10 flu+Qigl0
馬鹿PL出身、幼児から野球漬けの桑田なんか入れるような学術院は
学部とはいえない。文字すら書けない奴に論文は無理。ゴーストライター。

ここは早稲田の宣伝課、人間にもスポ推薦多いよな。

人間、スポ科、社学は早稲田の3馬鹿学部。

517:大学への名無しさん
10/05/27 15:32:05 xGEDDKzt0
俺も「ゴーストライター説」に一票だね~

学部も出てないような体育会系が、著名大学の大学院に受かっただけでも驚きなのに(というよりは

「受験できただけでも」と言った方が正確か。ホントに受験資格、満たしてんの? “同等の能力”ってのは

見る者の主観で、どうにでも出来るからね~)、主席論文が書けましたぁ?  あり得るか!!!!!

ウソをつくなら、もう少し上手いウソがつけるようだと「早慶」の名に恥じんのだが

今の偏差値が極端なバブルであることを自ら暴露するようなバカ運営に、ただただ絶句する他はなし!!

これは、一学部の問題じゃないぞ~ 大学運営当局の体質である以上、政経・法・商も含めた全学の

行く末に関わる事態である!! マトモな受験生は、こんな大学、来ない方が

俺はいいと思うけどね~

518:大学への名無しさん
10/06/01 10:59:22 DrlJqz3d0
「早稲田大学は、政経、法、文、商、理工
の募集定員を減らします。主要学部のレベルアップを目指します」。
大学当局関係者から入手。


下位学部は再編も検討中。早稲田の金集め学部も必要だ。私学だからね。
早稲田に入りたくても入れなかった方々をた~くさん入れすぎた。
昔は教育が最低だったけど。
シャガクの偏差値上がった???学部内容、学生の質、教員のやるきなさ。なにも
変わってないんだけど。総長立候補者の1人はシャガクの学部長・理工出身
シャガクから教授は輩出されていない。詐欺師はた~くさん輩出されてるけど。
早稲田系属作りすぎ。これらをシャガク等に入れるわけだが、一貫で来た連中の授業料、
寄付を考えてるんだろうよ。昼間部(実質ぷ-太郎夜間部)。河合は偏差値操作どうにでもなるの
知ってる??まあこんなの同でもいいけど。馬鹿は馬鹿。下位は下位。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch