法政大学小金井スレ13【理工・生命・情報】at KOURI
法政大学小金井スレ13【理工・生命・情報】 - 暇つぶし2ch256:大学への名無しさん
09/02/27 20:41:30 mBd0ebUQO
DMとかCSって何なの?
あと他にはなんかあんの?

257:大学への名無しさん
09/02/27 20:47:19 /bwr9s78O
手遅れの奴もいるかもしれんが
法政機械工の二年次からの学費見たか?

258:大学への名無しさん
09/02/27 20:56:02 uKVvd3X9O
>>256
digital media
computer science

259:大学への名無しさん
09/02/27 21:08:02 wlx4GxDqO
?学費高くなるの?

260:大学への名無しさん
09/02/28 00:06:14 zqYTlnYkO
学費が高いのは航空のやつだろ?それより、奨学金はいつ申し込むんだ?

261:大学への名無しさん
09/02/28 00:32:44 apnLFHuV0
皆今の時期バイトしないの?

262:大学への名無しさん
09/02/28 02:13:37 mkG9KLCV0
>>260
国立発表後かなあ、多分だめだしもう法政のつもりでいるけど
CS女で友達できるかね
中高女子校で一浪中も特に交流しなかったからほとんど男の中でちょっと不安だ

見た目残念ってレベルじゃないから変な期待するなよ

263:大学への名無しさん
09/02/28 08:07:05 TJjkeohwO
入学式ってスーツだから靴もスーツ用のローファー必要ですか?
高校時代のやつボロボロだしあと革靴っつったら殺傷能力が上がりそうな尖ったのしかない

264:大学への名無しさん
09/02/28 09:12:15 Y1QD6Z0F0
ご勝手に

265:大学への名無しさん
09/02/28 10:52:25 DdXxLM1LO
>>262

csで一浪の女なんて言ったら特定されるかもよ


266:大学への名無しさん
09/02/28 17:16:16 /9WX+rZqO
二次合格ってセンター後期の出願した方が有利ですかね?

267:大学への名無しさん
09/02/28 21:52:17 0bdpNuUdO
物理とかやったことないし

ついていけるかな?
生命科学

268:大学への名無しさん
09/02/28 23:16:38 GRanbzZ6O
情報科は浪人少ないのに女とか言ったら間違いなく特定されるよ


269:大学への名無しさん
09/02/28 23:55:32 nJYIOz6MO
まぁ悪いこと書いてないし特定されてもいいんじゃない
こいつ2chやってんだーぐらいしか思わないよ

270:大学への名無しさん
09/03/01 00:33:52 TCcxA/5y0
>>267
取らなきゃいいだけの話。

参考までに・・・
俺は受験で物理使わず大学の教養物理取ったけど『物理のエッセンス』とかで予習しておかないとよくわからないと思う。
なんとかギリギリで単位は取れたが、周りの俺みたいな非物理受験組の奴とか中には物理で受験した奴ですら落としたアホがいるぐらいだからあまり薦めない。

271:大学への名無しさん
09/03/01 00:55:48 r4jyRyL00
>>267
何でやったことないんだよ
どんな馬鹿高出身だよ?

272:大学への名無しさん
09/03/01 00:59:51 OnGhvk3jO
理科は二科目しかとれない学校でした。

物理とらなくてもぃぃんですか?

273:大学への名無しさん
09/03/01 01:04:58 TCcxA/5y0
毎年よくありそうな質問

Q1 履修ってどんな感じ?
理工は英語科目3つと専門科目約3つ(電電だけ5つぐらい)選んであとは教養・専門科目から自分の進路・単位数などを考慮して好きなのを好きなだけ取ればいい。
3年まで自動進級だから事実上3年まで留年はない。4年のときに進級基準あり。

Q2 教科書はいつ買うの?
入学後に買うから今はまだいい。取る授業決めて、履修登録期間に生協がまとめて売ってくれるからその時買えばいい(時期的には4月下旬)

Q3 裏シラバスあるの?
市ヶ谷は売ってるらしいけどここにはない。部活の先輩とかに聞け。

Q4 今の時期何すりゃいいの?
英語(単・熟語)・数学(微積メインで)ぐらいでいいよ。

Q5 期末試験ってどうなの?
普通に毎日授業出て、しっかり復習してりゃまず単位は落とさない。
授業受けてるうちに「こいつの授業は単位やばそう」と思うはずだから、そういうのだけ念入りに対策すればいい。

Q7 入学式はどんな感じ?
式典だけ。終わったら帰宅するだけ。市ヶ谷のサークル考えてる奴は帰りに市キャンでも行ってついでに見ていけばいいよ。

Q8 その他
ゴールデンウィークには気をつけろ。毎年5月病になって廃人みたいになる奴が少なからずいる。

274:大学への名無しさん
09/03/01 02:36:00 ZG75Wunr0
>>262だけど特定はされたらされたでいいかなと思って書き込んだ
ただまだ色々迷ってるから来るとは限らないんだけどね
私がいかなくて似たような立場の子が勘違いされたら申し訳ないってのに今更気づいたけど

>>267
不安なら薄いものでいいから参考書とか買って基礎だけ見ておいても損はしないと思うよ

275:大学への名無しさん
09/03/01 02:48:22 HchUc3K00
在学生でもない人からアドバイス受けてもな

276:大学への名無しさん
09/03/01 02:56:11 ZG75Wunr0
>>275
確かにそれはそうだwww余計なこと言ってごめんね

277:大学への名無しさん
09/03/01 03:23:45 9ZmYvfBuO
理工の1年だが質問あれば答えるよ


278:大学への名無しさん
09/03/01 03:24:28 m1lwcpB90
>>277
ウンチは週何回?


279:大学への名無しさん
09/03/01 07:07:39 LaMPQH9C0
8回かな

280:大学への名無しさん
09/03/01 10:10:18 YK5phHx8O
妥当だね

281:大学への名無しさん
09/03/01 11:28:08 QgFrNrrb0
体育の授業ってどんな感じ?

282:大学への名無しさん
09/03/01 11:31:35 Pc+B7m0t0
こんな感じ










 

283:大学への名無しさん
09/03/01 12:12:48 z449ATQrO
>>277
童貞?

284:大学への名無しさん
09/03/01 14:28:01 S+Bq8Kk40
実際に市ヶ谷キャンパスのサークルに入ってる人はどのくらいいますか?

285:大学への名無しさん
09/03/01 18:03:07 TCcxA/5y0
>>281
今年は多摩にスポ科できたからどうなるかわからないけど・・・

去年は前期の体育は多摩キャン。ついでに言うなら科学実験も多摩キャンの工学部棟(現在はスポ科の校舎)。
だから前期に体育取った奴は週1で多摩に行ってた。
後期の体育は小金井だから特に問題はなし。
内容は高校の時と大して変わらない。サッカーしたり、バスケしたり・・・。多摩という事もあって前期で取る奴は少ない(10人もいなかったらしい)逆に後期は取ってた奴は結構いた。
評価は出席点のみだからサボらずでてれば単位は取れる。技術的なうまさとかいらない。

>>284
多くはないだろうけど何人かはいる。


286:大学への名無しさん
09/03/02 00:49:14 5ezs9pt7O
生命機能専修の男女比はどれくらいですか?

287:大学への名無しさん
09/03/02 01:23:14 Ga+DTJArO
植物医科の男女比はどれくらいですか?

288:大学への名無しさん
09/03/02 01:24:17 5ezs9pt7O
知ってる人教えてクダサーイ

289:大学への名無しさん
09/03/02 01:59:57 eREr2/+E0
てか案内とかに載ってた気もするが?
まぁ生命なら3割強くらいいそうだけどな。
しかも理工や情報に比べると可愛い気がする。

290:大学への名無しさん
09/03/02 02:13:54 5ezs9pt7O
学部じゃなくて学科のしかも専修の男女比が知りたかったのです

291:大学への名無しさん
09/03/02 08:44:51 QXmHREcU0
知るか

292:大学への名無しさん
09/03/02 10:03:05 cy7R6XV+O
法政の英語の授業はどんな感じ?(生命科学)
あと理系で第二外国語取ってる人いる?

293:大学への名無しさん
09/03/02 12:23:29 e8Qq9Tkt0
法政の学生の方に質問なんすけど、千葉大工学部卒の親父に応用情報工受かったっていったら
あの親父「情報!?仕事ないよ!?」とかいいやがりまして・・・・
親父が時代遅れなのか、本当なのか実際どうなのか教えていただけませんか?

294:大学への名無しさん
09/03/02 12:26:31 XhyT//pmO
情報はかなりの大企業がとってくれるからお薦めです。

295:大学への名無しさん
09/03/02 12:36:37 WvyqMHeK0
情報科学部 ディジタルメディア科なんですが、静岡の情報科学科の結果待ちです。
(後期も出願しています)どちらがいいでしょうか?(静岡に合格したらの話ですが…)

296:大学への名無しさん
09/03/02 12:47:35 KZ0np3PQO
>>293
応用情報ならハードも重視してるし情報科学より就職しやすいよ。経営工や情報科学は企業への推薦少ないし。

297:大学への名無しさん
09/03/02 13:09:28 e8Qq9Tkt0
293です。↑ありがとうございました。親父しめときます。

298:大学への名無しさん
09/03/02 13:24:54 KZ0np3PQO
>>295
国立受かるだけの学力あるならここは退屈しますよ。
前期は英数物化はほぼ高校の復習ですし、内部生もいますしね。
後は東京と静岡のどちらに住みたいかですかね。

299:大学への名無しさん
09/03/02 13:31:56 M6n1Te8kO
>>295

参考までに

地方国立蹴りなら普通にいるよ

地元が静岡以外なら法政でいいんじゃない?

300:大学への名無しさん
09/03/02 14:53:35 WvyqMHeK0
295です。ありがとうございます。
地元じゃないんですよ。
4年後のことまでわかりませんが、就職はできれば名古屋圏内が希望です。

301:大学への名無しさん
09/03/02 14:59:42 qMpI94oG0
先輩方に質問ですが、生命科学の1年は教員免許も取る場合時間割は
かなりきついですか?

というのも週に2回(土曜含む)ほど17時からバイトをしようと思っています。
金銭的にもきついので…どうでしょうか?

302:大学への名無しさん
09/03/02 15:38:59 eREr2/+E0
>>301
いけるんじゃん?
別の学部だけど、市ヶ谷で部活+教職で週3以上バイトしてる奴もいるよ。

303:大学への名無しさん
09/03/02 15:48:36 zhTRbwhTO
電電って就職どんな感じですか?

304:大学への名無しさん
09/03/02 15:49:24 EQ+wNS/80
こんな感じだっての








 

305:大学への名無しさん
09/03/02 16:08:08 8yKmnRX00
ここって原付通学可能ですか?一橋学園駅付近にアパート借りたからそっから原付で
通おうと思ってるんですが・・・それか学校の近辺に原付置けるような場所ありますかね?

306:大学への名無しさん
09/03/02 16:11:28 eREr2/+E0
原付は無理。
近くのローソンにおいてた奴が停学になった。

307:大学への名無しさん
09/03/02 16:25:57 NxW5QJPvO
突然申し訳ないです……

補欠合格の人って合格通知みたいにみんな通知くるものなの?

308:大学への名無しさん
09/03/02 20:23:59 ICI3ygDV0
>>292
受験英語に比べればぬるい。必修の英語は教科書(英語の小説など)の読解や英会話がメイン。まじめに授業でてれば単位は落とさない。
選択の教養科目の中にはもう少しレベルの高いやつもある。
第2は取れるけど強制じゃないから取ってない奴もいる。取れるのはドイツ語・フランス語・中国語・韓国語

>>307
合格発表のときに補欠も発表してなかったか?

309:大学への名無しさん
09/03/03 01:49:03 cW8g43WEO
化学はどんな感じですか?m(__)m

310:大学への名無しさん
09/03/03 20:14:17 N9YDlc0b0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

311:大学への名無しさん
09/03/03 23:40:42 li2M0d+cO
国立の院に入ろうとしてる人いますかね?

312:大学への名無しさん
09/03/04 00:51:52 5otVtn0D0
>>300
名古屋なら南山とか行けばよかったじゃん


313:大学への名無しさん
09/03/04 04:07:52 I94T4BtQO
>>311

いるよ

314:大学への名無しさん
09/03/04 14:54:43 8aEFLDL+O
なんか大学生活が不安。
新入生の集いみたいなやつに行きますか?

315:大学への名無しさん
09/03/04 16:33:17 Yp1ABsOeO
行く予定です\(^^)/

316:大学への名無しさん
09/03/04 17:21:26 8aEFLDL+O
学科どこですか?

317:大学への名無しさん
09/03/04 18:37:00 iFJemTsS0
九州から来るやついる?

おれは九州から来るけど特定されたら嫌だからこれ以上は云わないけど…

318:大学への名無しさん
09/03/04 21:04:27 Yp1ABsOeO
生命科学部の生命機能学科です

319:大学への名無しさん
09/03/04 22:05:56 p45bHoX40
>>311
なんで学部から国立行かなかったの?

とそっと質問しとくよ。

320:大学への名無しさん
09/03/04 22:53:26 jkuVU2UnO
北から上京するんだが東京の家賃高すぎる…
奨学金もらっても生きていけるか心配だよ

321:大学への名無しさん
09/03/04 23:52:15 i7lu0w3EO
>>319
そこ突かれると痛いです…
一応今はまだ国立の結果待ちなんだけどね。

322:大学への名無しさん
09/03/05 01:31:58 ss/iYz5hO
新入生の集いってなんだよ?

323:大学への名無しさん
09/03/05 01:39:33 ADC99mmn0
URLリンク(www.hosei.ac.jp)

↑これのことじゃね?

324:大学への名無しさん
09/03/05 01:45:09 ss/iYz5hO
全然知らなかった…。
行きたいけどお金ない…

教育用コンピュータ機器借用書が入ってないけど、ヤバイ?
経営システム工だけど…

325:大学への名無しさん
09/03/05 01:49:50 ss/iYz5hO
コンピュータ(ry は新入生案内にあった…

326:大学への名無しさん
09/03/05 03:16:39 MK7Djk0o0
追加の発表とうとう明日だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

327:大学への名無しさん
09/03/05 07:14:34 b4KCjC/GO
だからいないって何度もいわせんなよ

328:大学への名無しさん
09/03/05 11:38:54 O4TbnGo/0
============= 以上をまとめると ↓==========
      

          ■■■難関私立大学格付け 2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他


329:大学への名無しさん
09/03/05 13:51:01 HJij+huyO
理系は負け組かな

330:大学への名無しさん
09/03/05 16:42:12 2BQCtSujO
コンピューターのA日程のボーダーどんくらい?
追加合格を期待してるんだが

331:大学への名無しさん
09/03/05 16:57:48 JB9ac6vxO
>>330

追加はここ何年も出てないよ

何のためのセンター後期か考えればわかるっしょ

332:大学への名無しさん
09/03/05 17:01:51 7LNfUrdh0
大学側が理系に力を入れ始めているから、理系はお得だな。
奨学生の割合も高いし、恵まれている。
総合大学ならではの恵まれ方。

333:大学への名無しさん
09/03/05 18:05:18 +6QKKQ4sO
情報科は追加かなりいたぞ
期待できるんじゃね?
追加で受かったって奴学校で結構見るし




3年前の話だけど

334:大学への名無しさん
09/03/05 18:41:50 gGtpBtTh0
ほお

335:大学への名無しさん
09/03/06 04:09:53 6HGnZ/AI0
情報科学部のホームページにのってる在学生の女の人がむちゃくちゃかわいい・・

入学したら会えるかなw

336:大学への名無しさん
09/03/06 11:05:53 uvX9mpSU0
安心しろよお前とはなんの関わりもないから

337:大学への名無しさん
09/03/06 15:46:04 rEtStitC0
>>335
情報科学部のホームページのどこに載ってる子?

338:大学への名無しさん
09/03/06 16:01:09 zws6+WE/O



とらドラ最終話は誰ともくっつかないでEND

リトバスは主人公と鈴以外全員バス事故で死んでいる

魔王の正体は兄

将軍の正体はたくみ

智代アフターは手術失敗

フォーチュンアテリアは主人公死亡

SO4のラスボスは峯

339:大学への名無しさん
09/03/06 23:53:44 LuiGSw2rO
法政の環境応用化学ってどうなんですか?

なんとなくで理工じゃなくこっちにきたんだが

340:大学への名無しさん
09/03/07 00:50:39 +Ti4dhBCO
危険なサークルとかあるの?
宗教的な意味で

341:大学への名無しさん
09/03/07 02:51:35 53JI584SO
補欠合格したけど国立いきます

342:大学への名無しさん
09/03/07 06:00:11 dJcPOY+P0
>>339
工学部時代からの歴史も考えれば生命科学の学科の中では1番まし。

>>340
ここがやばいというのは知らないけど、100%ないわけではないと思う。
そればっかりは個人が注意するしかないだろうけどね。

343:大学への名無しさん
09/03/07 10:46:05 MTwkYQo80
当初の予定通り、農工大に合格したので、こことはおさらばです
サヨナラー
二度と逢うことはありません
駅で逢っても視界にはいれませんので
あしからずw

344:大学への名無しさん
09/03/07 12:13:17 X3wDgMDXO
国立おわた
あとは浪人か法政かの二択だやっほう

345:大学への名無しさん
09/03/07 12:19:54 lcR7+aBv0
>>344
俺も同じだ
どーしよーかねー?

346:大学への名無しさん
09/03/07 12:46:24 dfM+tDlnO
浪人するならくらいなら法政入学→大学院で逆転これが王道だろ!

ってことで法政入るわ!

347:大学への名無しさん
09/03/07 18:56:25 QLooMFT2O
国立落ちたからここになりました、以後よろしくお願いします

348:大学への名無しさん
09/03/07 23:13:32 QauTighM0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

349:345
09/03/07 23:17:50 lcR7+aBv0
法政にきめました
生命科学部のひとよろしくです

350:大学への名無しさん
09/03/08 18:17:37 10SjPq+cO
ここで上位何%に入れば東大東工早慶にロンダ可能?


351:大学への名無しさん
09/03/08 18:42:35 eRq1WIT10
まずその受験生的発想から抜け出さないと無理だと思ふ

352:大学への名無しさん
09/03/08 18:51:12 10SjPq+cO
院って学校の成績も重要でしょ?

法政でも上位10人と下位10人じゃ成績だいぶ違うでしょ?

とりあえずロンダ成功するには法政でどれくらい頑張ればいいかが知りたかったんです!

353:大学への名無しさん
09/03/08 19:13:04 yCEfXeAaO
そんな 最低何位以内 とか決めないで一位目指せばいいじゃん
どっかのスレで見たがニッコマから神戸にロンダしたやつがいるんだと

俺は国立落ちてここに決まったがロンダ成功させてみせる

354:大学への名無しさん
09/03/08 19:20:49 IIsVlVTTO
>>350

頭よくても就職する奴がいるから一概には言えないけど

上位2割には入ったほうがいいな

355:大学への名無しさん
09/03/08 19:22:07 10SjPq+cO
じゃあ俺は早慶か東工か東大でロンダ成功させるわ!

でもサークルとかはやるべきだよな?

早慶とかって倍率高いのかね?

356:大学への名無しさん
09/03/09 04:30:38 loR3jf8BO
>>355
んじゃ俺もロンダする。
ってより経営システム工なんだが、ロンダとかその学科がなければ出来ないとかあるのか?

357:大学への名無しさん
09/03/09 10:39:45 3mTFpytYO
>>356

行きたい学科の試験に受かれば平気だよ

経営システムは東大東工大早稲田辺りにいく人ならいたね

数は知らないけど

358:大学への名無しさん
09/03/09 11:41:07 k3PLOWug0
河合塾2009年 栄冠目指してVOL3より
同学科【ない場合は同等学科】
全学部は除く。定員が一番多いものを抜粋。

法政文:成蹊文
日本文 57.5:55 (法政は全学部偏差値65) 
英文  60:55
国際文 57.5:55

法政法:成蹊法
法律 60:57.5
政治 62.5:57.5 (ちなみに国際政治というのが法政にあり偏差値60)

法政経済・経営:成蹊経済・経営
経済・経営 57.5(経済学部)・60(経営学部):57.5(地歴公民方式)・55(数学方式)

法政理工・生命科学:成蹊理工
※成蹊の物質生命理工は代ゼミでいていただければよいが生化学分野のため法政では
 生命科学分野に当たる。
生命科学分野 55(生命機能)52.5(環境応用化学):47.5(物質生命理工)
機械工学分野 52.5:47.5
情報分野 50:47.5

このように法政>成蹊は固い。
数字の改ざんはなく意義は認めない。
また全学部に至っても90%以上法政が上であった。


359:大学への名無しさん
09/03/09 14:05:01 QJJOQOWAO
整形って頭良いんだね。知らなかったww











こんな反応が欲しかったのか?

360:大学への名無しさん
09/03/09 16:52:08 0QMbRJfTO
>>360
成蹊と比べんなよ
マジでイラつく

361:大学への名無しさん
09/03/09 17:43:55 QJJOQOWAO
PCって必要なんですか?

362:大学への名無しさん
09/03/09 19:04:20 ibLJV1JL0
>>343
おまいって駅出て右だとか左だとか言ってたヤツだろ?
今工事中だからね、右も左も同じですよww
人間性が疑わしいようなヤツはどこの大学行っても同じ
就活の面接でネコかぶりがんばりなよ^^
おまいの視界どうこうはどうでもいいけど俺らの視界に入らないように気をつけてね、目が腐るから^^
あ、法政に来ててもおまいと会うことはなかったからねwはぶり決定してますからご安心を
そんなに法政毛嫌いしてるんならこの板最初から来なきゃよかったじゃん
あ…なるほど、あなたは浪人決定の法政コンプですね、失礼しました、空気嫁ませんでしたw
それじゃあ来年がんばってFラン目指して下さい応援してますよ^^

>>360
自分にアンカしてどうする(・ω・;)

363:大学への名無しさん
09/03/09 19:08:43 ibLJV1JL0
>>361
いや、全員に貸し出される
だけど自分の個人的なことにはあまりつかえない

364:大学への名無しさん
09/03/09 20:29:44 yXuHCqb80
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

365:大学への名無しさん
09/03/09 21:06:09 QJJOQOWAO
>>363
そうなんですか。安心しました。

366:大学への名無しさん
09/03/09 22:00:01 0QMbRJfTO
>>365
いやいや私はおもいっきり私的に使ってるよ?
でも最終的に元通りにして返すことをお忘れなく。

367:大学への名無しさん
09/03/10 01:47:02 vUsJoKU0O
貸し出しのパソって新しい?

368:大学への名無しさん
09/03/10 11:55:48 qMvoUpUcO
わからない。使い回しなのかもしれないがウィンドウズXPが入ってる

369:大学への名無しさん
09/03/10 12:45:36 voPkxhpaO
パソコンは買う必要はないってことですか?

あとバイトとサークルしながら院でロンダ可能ですか?もちろん勉強はメインにします!

バイトやるなら大学始まってからのほうがいいですよね?

370:大学への名無しさん
09/03/10 14:04:51 qMvoUpUcO
まぁ買う必要はないね。持っていて損はないけど。
ロンダできるかは君の能力次第だが私の先輩にバイトもサークルもやって農工院行った人がいた。
とりあえずカリキュラムを組んでどの授業がどんなものか確認してからバイトを決めるほうがより効率的だよ。


371:大学への名無しさん
09/03/10 15:07:27 qVo6fp6O0
英語で、下のクラスで良い成績とるのと、上のクラスで良い成績とるのって一緒なのかな
だとしたら上のクラス不利だよね ?


372:大学への名無しさん
09/03/10 15:10:43 9NPUzRYXO
>>371

先生によるかもしれないが自分が教わった先生は
その辺不利にならないように
単位を付けてくれるそうだ

373:大学への名無しさん
09/03/10 15:12:17 qVo6fp6O0
>>372

結果的にロンダを目指すならいいクラスに
入ったほうが良い?

374:大学への名無しさん
09/03/10 15:16:16 9NPUzRYXO
>>373

まぁ一番上のクラスに入っとけば自信になるしね



375:大学への名無しさん
09/03/10 15:18:18 qVo6fp6O0
>>374

ただその分厳しいですよね?
英語は割と自信はあるんですが上のクラスに無理に入るとかなり苦労すると聞いたんで
不安です…

376:大学への名無しさん
09/03/10 15:24:26 9NPUzRYXO
>>375


全く苦労しないよ

むしろいい大学院に行きたいなら
出席しなくてもテストだけでA+取れるぐらいにならなければ話にならないよ

377:大学への名無しさん
09/03/10 15:25:34 9NPUzRYXO
あ、英語は4、5回休むとテストうんぬん単位もらえないんだった


378:大学への名無しさん
09/03/10 15:43:41 z3/ulXu00
【人気急騰:  東京都市大学  :東急財閥】
☆ 全国私立大志願者増加率1位 +124.4% ☆

★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 予想を上回る人気・・偏差値が急騰:数年後は65程度まで上昇(代ゼミ予想)==
== 河合塾が一押し大学へ推奨: 来年は3倍程度の応募者増も ・・・就職を反映==
【学部】
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率はほぼ100%・・驚異的(昨今の不況にもかかわらず)

379:大学への名無しさん
09/03/10 15:44:11 z3/ulXu00
■巨大コンツェルンが就職支援・・安心できる学生生活■
★JALの大株主  URLリンク(www.tokyu.co.jp)
★287社9法人  URLリンク(ime.nu)

理系の場合、早慶・理科大以外なら他の私立の理系より東京都市にいくことを進めます。
最大の理由は企業の評価が高いから。とくに今の大企業&中小企業の役員クラスに武蔵工大出身者が多いのは、
当時、武蔵工大は理科大と肩を並べるくらい偏差値が高く、かつ優秀な学生が多くいたからです。
私も今、中間管理職ですが、この大学に入ってよかったと思います。就職ももちろんいいが、教育力も高かった。
自発的に勉強しようという気にさせる大学でした。早慶や東京工大の大学院に進学する学生も少なくないです。
尚、今の不況の時代では、経営工学出身者を企業は求めています。お勧めします。

66 慶應・理工、早稲田先進工
65 東京都市大・全
64 早稲田・基幹工
63 早稲田・創工
62 
61 理科大・工、上智・理工
------------偏差値60の壁(以下、中堅学部)---------------
60
59
58
57 理科大・理工、明治・理工
55 理科大・基工、青学・理工、法政・デザ工
54 中央・理工、法政・生科
53 法政・理工、芝工・工、芝工・シス工
52
51 法政・情報科、創価・工
50 日大・理工

↓この大学は伸びる
スレリンク(kouri板)


380:大学への名無しさん
09/03/10 17:03:36 WeNC67Xu0
>>375
下のクラスで堕落したいのなら敢えて止めはしない

381:大学への名無しさん
09/03/10 18:08:34 udvpvTTxO
英語のクラス分けとかどこに書いてあるんですか?全然知らないんですが…

382:大学への名無しさん
09/03/10 19:29:07 nDibH+Ns0
法政大院生です。

>>303
昔の学部割りだけど、電電、機械、電情が就職に強い3トップでした。(理系でね)
現在の学部割りだと応用情報に当たるのかな。情報学部も悪くないよ。

>>367
一昨年に一度バージョンアップして、また来年度の入学者からバージョンアップするよー
スペックはOSがVista、CPUがCore2Duo2G以上、メモリ2GB、HDD160GBだったかな。
ぶっちゃけ下手なPC買うより断然お得。
パソコン借りる時に保険薦められるから絶対入っておくこと。

>>369
可能です。けど担当ゼミの教授によっては他大学に行くことに難色を示す先生もいるから秘密裏に事を進めるのがいいと思う。

383:大学への名無しさん
09/03/10 20:31:01 9NPUzRYXO
>>381

書いてないけど
トーフルのテストをやってクラスわけするよ

384:大学への名無しさん
09/03/10 20:32:58 6YJ/fgXm0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

385:大学への名無しさん
09/03/10 21:22:31 voPkxhpaO
やっぱり他大学の院に行く人は学科内でも上位ですか?

河合のランキングっぽく俺の独断でランク分けしてみるから皆さんコメよろしく!

偏差値
65 早稲田 慶應

62,5 上智

60 理科大工

57,5 理科大理 立教理

55 明治工 理科大理工
52,5 青学工 中央工 法政工

50 理科大基礎工 芝浦工
47,5 成蹊工

45 以下はわからない

法政の偏差値あがんねーかな…校舎建て替えでぜひともランク上がってほしいわ…

就職的にどこらへんから名前で蹴られるんだろーか?

386:大学への名無しさん
09/03/10 21:49:26 udvpvTTxO
>>383
マジですか…いつごろですか?

387:大学への名無しさん
09/03/10 22:44:24 nDibH+Ns0
>>385
よっぽどの企業ではない限り、マーチ以上なら安心していいと思う。
院生優先なものの、トヨタ・キヤノン・パナソニック・シャープとか名のある企業の推薦もある。

>>386
今はどうか知らないが、入ってすぐ。前期の授業の段階で既にクラス分けがされていたはず。
いい点数取るとそのまま単位認定とかもあった気がする。

388:大学への名無しさん
09/03/10 23:15:58 9NPUzRYXO
>>386

自分の時はガイダンスの次の日とかだったかな?

すぐだよ

389:大学への名無しさん
09/03/11 12:04:34 6mDJ1DQBO
>>385
独断でランクとかww
いろいろとコンプレックスが見て取れて笑えるww

現実を受け入れろよ

390:大学への名無しさん
09/03/11 12:20:59 80TvLhOZ0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

391:大学への名無しさん
09/03/11 14:30:10 NTYWLEY7O
>>389

間違ってる?

法政はどこらへん?

最低50はあってほしい…

392:大学への名無しさん
09/03/11 16:25:57 cjKK81zLO
安心しろ。去年から理系が難しくなって、人減らしてるから、5年後くらいには、中央くらいになるんじゃない?

393:大学への名無しさん
09/03/11 23:35:27 qImwMXZW0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

394:大学への名無しさん
09/03/12 02:02:02 8krMF+q/0
小金井ってどんな球技系スポーツのサークルある?

自分はテニスを昔やってたけど他をやってみたい。
野球・フットサル・その他
教えてください!?

395:大学への名無しさん
09/03/12 14:40:30 xqXEmdmKO
結局法政の電電追加どれくらい受かった?

倍率がどのくらいか知ってたら教えてくださいー

396:大学への名無しさん
09/03/12 15:56:12 rWc/fAFFO
>>395

追加はなし

397:大学への名無しさん
09/03/12 20:41:01 xqXEmdmKO
やっぱり法政って今年人数絞ったんだ…
センターで入っといてラッキー
法政の偏差値あがるかな?(笑)

398:大学への名無しさん
09/03/12 20:53:09 8krMF+q/0
>>397

上がる可能性は結構あるが君には失礼だがセンターのボーダーはかなり下がってる。

399:大学への名無しさん
09/03/12 22:08:44 /+ZPGkSq0
だから>>397はセンターで入っといてラッキーって言ってるんだろ

400:大学への名無しさん
09/03/12 23:30:52 qKtYlLmG0
【東京都市大学】
☆私立大学志願者増加率1位☆

★JALの大株主  URLリンク(www.tokyu.co.jp)
★287社9法人  URLリンク(ime.nu)

【キャンパス】
☆自由が丘・田園調布:世田谷・渋谷:横浜☆

【学部】
URLリンク(www.toshiseikatsu-gakubu.jp)(文系可)
URLリンク(tcu-child.jp)(文系可) 
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)(文系可)


401:大学への名無しさん
09/03/13 00:09:41 EDGZDbya0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

402:大学への名無しさん
09/03/13 00:57:17 4l9NayziO
まぁどこかの補欠がきたら法政から消えます…

403:大学への名無しさん
09/03/13 12:26:46 WwtM89jcO
遠いよ。法政さん…

404:大学への名無しさん
09/03/13 12:29:54 WwtM89jcO
てか、みんな最後に0かOが付いてるね。

405:大学への名無しさん
09/03/13 14:08:37 girjKCddO
>>404
…反応したくない

406:大学への名無しさん
09/03/13 19:15:09 WwtM89jcO
うるせえ。girlJkさん

407:大学への名無しさん
09/03/13 22:17:37 3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。


408:大学への名無しさん
09/03/14 01:03:52 P4gKM3ngO
>>406
携帯はO
PCは0
PSPならP

409:大学への名無しさん
09/03/14 01:15:05 78f6TARiO
23日は行った方がいいだろうか?
引っ越すには早いよな…

410:大学への名無しさん
09/03/14 07:24:50 1q2w5BM5O
>>408
そんな法則があるんですか。初耳

411:大学への名無しさん
09/03/14 16:40:59 LrUKK9xBO
>>391
そのグラフだと悪いが法政は良くて50だぞ
芝工にさえ半分は蹴られて就職では完敗なんだしさ…

412:大学への名無しさん
09/03/14 16:44:42 LrUKK9xBO
>>411
ちなみに理系ね

413:大学への名無しさん
09/03/14 17:37:25 YM/1WM870
時代遅れのオヤジ工作員は学歴板に帰りな
今年から始まる快進撃を黙って見てなって

414:大学への名無しさん
09/03/14 20:06:37 6ad0r5CXO
3031の合宿行く人いる?申し込みの電話したらいっぱいだった…

415:大学への名無しさん
09/03/14 20:30:21 kc5ywjkuO
>>413
正直芝浦なら法政入るだろ?

416:大学への名無しさん
09/03/14 22:21:04 UZ8yiH2gO
俺はやりたい学科だったから法政選んだけどな…
ってか、小金井市周辺で家具がいろいろ買える場所なくないか?

417:大学への名無しさん
09/03/14 23:19:10 p3FbE2HCO
>>416
武蔵小金井に無印あるよ。

418:大学への名無しさん
09/03/14 23:25:43 jSni7WiJ0
>>416
吉祥寺のロフトに世話になってる

419:大学への名無しさん
09/03/15 00:04:36 Jg9M8SHc0
>>415
当たり前
当然のように法政に行くだろう
法政理系の快進撃は始まった

420:大学への名無しさん
09/03/15 00:30:30 mgKETUBMO
>>416>>417
まぢか…知らなかった…
明日行ってくる。

あと、千葉テレビって映らないのか?

421:大学への名無しさん
09/03/15 01:56:57 wySLpjU5O
TVKと東京MXはうつる

422:大学への名無しさん
09/03/15 01:58:42 T4feJj9H0
俺の家はMXのみだ。
TVKはアンテナの位置が悪いのか映らない。
マンションは見れる番組も詳しく書いてくれ

423:大学への名無しさん
09/03/15 08:20:57 T5FLnj0k0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

424:大学への名無しさん
09/03/15 12:34:04 wfKduX1mO
みんな偏差値どれぐらいで受かった?
俺は河合で偏差値58でした!

425:大学への名無しさん
09/03/15 13:10:36 wfKduX1mO
ちなみに電電です

426:大学への名無しさん
09/03/15 13:26:04 mgKETUBMO
英語55数学60物理40
本番は物理が一番出来た

427:大学への名無しさん
09/03/15 13:32:55 wySLpjU5O
俺は61で環境応用
慶應理工おちてここでつ

428:大学への名無しさん
09/03/15 13:56:06 pp9eEzccO
俺、模試で一度も50超えたことねぇw

429:大学への名無しさん
09/03/15 13:58:15 N7ziakAg0
電電
英語50物理60数学38
よく受かったと自分でもしみじみ・・・

430:大学への名無しさん
09/03/15 14:06:06 ucylERwgO
みんなは何か勉強したいことがあって法政に来た?
それとも法政の名前(笑)が欲しいがためだけに来た?

431:大学への名無しさん
09/03/15 17:05:47 T2gowD0NO
>>415>>419
マーチは文系の大学だからね
ブランド欲しいなら法政行けばいいがいい就職先に就きたいなら芝浦行ったほうがいいよ
両学の就職先とか見たことある?
まぁ人それぞれだがね俺は法政は入る気ないし受けなかったが

432:大学への名無しさん
09/03/15 19:00:02 hYTsdsNZO
なんでわざわざ法政スレに来てまで芝浦の宣伝をするのだろうか、と考えると自ずから答えが導きだせるであろう

433:大学への名無しさん
09/03/15 19:00:34 it7lhB4H0
ここに何の用で来てるんだお前は

434:大学への名無しさん
09/03/15 19:44:57 MhF48zmtO
>>432
その答え言いたいよ僕言いたいよねぇパパママ言ってもいい?(*・∀・)wktk

435:大学への名無しさん
09/03/15 19:45:30 7+AlEsk+0
知り合いで法政電子出て三菱系(金曜会メンバー)に就職した人知ってる。
仲間には芝浦や他マーチもいるけど採用はみな数人ずつで扱いは同じらしい。
ちなみに設計職とのこと。

436:大学への名無しさん
09/03/15 20:09:18 2cQWB7rT0
>>424

英語53
数学46
生物63
が平均。ちなみに生命科学部

437:大学への名無しさん
09/03/15 20:51:51 r27T6Q8CO
生命化学部の化学じゃない方に化学受験で受かったんだだけど今生物やっておかなきゃ授業ついていけないのかな?
誰か同じような人いない(´・ω・`)?

438:大学への名無しさん
09/03/15 21:22:17 fTTVAheO0
>>431
自宅通学という地理的な要因で法政にする人もいるんだからそんな決めつけはよくないよ。

439:大学への名無しさん
09/03/15 23:44:34 WFVFQaA/0
今後、マーチ理系の就職力はぐっと上がって来るよ
ソースは社会人

440:大学への名無しさん
09/03/15 23:46:07 WFVFQaA/0
マーチ理系の躍進は始まったばかり

441:大学への名無しさん
09/03/16 12:16:28 QaP9SWXIO
マーチ理系(特に法政)の快進撃とかw
何を根拠にw
見ててアホかとwww

442:大学への名無しさん
09/03/16 12:38:47 JRHCBjZ10
>>441

今年法政に落ちたんですね
わかります

443:大学への名無しさん
09/03/16 13:34:28 b0TNv3voO
23日行く人~?

444:大学への名無しさん
09/03/16 13:37:54 y9r5gwO4O
23ってなにあるんだっけ?

445:大学への名無しさん
09/03/16 13:43:28 P4DM3ocL0
一応行く予定
てか一度も小金井キャンパス行った事無いから迷いそうで怖いw

446:大学への名無しさん
09/03/16 13:59:22 b0TNv3voO
なんか新歓とかあるのかな~?俺もよくわからない…



447:大学への名無しさん
09/03/16 15:01:37 u5gFOvVxO
437
自分は生物受験で受かったけど,普通に化学やるよね??
そっちが不安f(^^;

448:大学への名無しさん
09/03/16 15:29:41 QaP9SWXIO
>>442
法政の理系とかw
受けてもねーよw
たしか売りは工学院並の就職力だっけ?

449:大学への名無しさん
09/03/16 15:48:18 JRHCBjZ10
>>448

受けてもない大学のスレにくる人っているんだぁあああ
死んで
ポン大生!!!!!!!

450:大学への名無しさん
09/03/16 17:58:30 kDPoXnDRO
>>445
小金井キャンパスから徒歩3分の俺が案内しようか?

つか23日じゃなくて、29~31日のやつじゃないのか?

451:大学への名無しさん
09/03/16 18:00:26 iFnWo8GpO
>>450
男だけどおk?
23日は生協のやつだと思うが

452:大学への名無しさん
09/03/16 18:42:33 yHGbFuhqO
>>448
法政受けもしないやつがなんでこのスレ見る気になったww
よって学歴コンプ乙
メシウマ状態

453:大学への名無しさん
09/03/16 19:47:17 kDPoXnDRO
>>451
生協のなにがあるの?

454:大学への名無しさん
09/03/16 20:16:05 jzkIubIe0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

455:大学への名無しさん
09/03/16 22:45:46 qfAQHp7wO
>>445
自分も行ったことないから心配
やっぱ理系だから汚いのかな?
なにより友達ができるか心配w

456:大学への名無しさん
09/03/16 23:22:36 swA7lxaEO
>>445

去年の前期まであった一番でかい校舎ぶっ壊して
新しいの作ってる途中だから
なんかみすぼらしいよ

457:大学への名無しさん
09/03/16 23:44:09 qfAQHp7wO
>>756
汚いのか(´・ω・`)

>>451
生協のって何?
どこに書いてあるかわからない(´・ω・`)

458:大学への名無しさん
09/03/17 12:26:43 NWapi925O
今かなりきれいになってる
古い校舎ぶっ壊して庭ができたし
新しい校舎はめっちゃきれい

459:大学への名無しさん
09/03/17 20:42:28 UMEBJpghO
23日って何があるんですか?めっちゃ気になるんだけど

460:大学への名無しさん
09/03/17 21:32:17 5oKpiFuN0
>459
生協主催の新入生歓迎会。
法政大学生活協同組合ホームページに詳細載ってるよ。

461:大学への名無しさん
09/03/17 21:39:09 HHHwarrNO
どうせ行くのは暇人だけだろ。俺は疲れた。

462:大学への名無しさん
09/03/17 21:51:59 mcpampQFO
>>461
それより俺ん家でwiiでもしないか?
一人暮らしって淋しいすぎる。

463:大学への名無しさん
09/03/18 00:24:54 APjK7K/3O
>>460
本当だ(・ω・)
行く人いる?
私一応申し込んでみたけど
てか制服ばっか着てたから着て行く服がないよw

464:大学への名無しさん
09/03/18 00:33:45 vvKFzJOnO
>>463
おれも服ないorz
一緒に服買いに行こーよ

465:大学への名無しさん
09/03/18 00:42:59 JlKKOlMQO
現役で受かったら凄いかな?

466:大学への名無しさん
09/03/18 02:30:01 2o+mk7a00
これで仲良くなってもクラス離れてどうせ自然消滅だよな。
よっぽど気の合う人と会わない限り。

467:大学への名無しさん
09/03/18 05:30:08 NIu+S0KmO
>>465
GISならともかくここはない

468:大学への名無しさん
09/03/18 12:48:24 JMh5nKJrO
そいえば、内部生と一般合格者の割合ってどんな感じ?

469:大学への名無しさん
09/03/18 12:52:53 vEl2X1cg0
こんな感じ









 

470:大学への名無しさん
09/03/18 13:33:02 qRhH+5n90
成蹊をたたいているのは大抵が地方出身で法政の下位学部の学歴コンプレックス君。
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)

471:大学への名無しさん
09/03/18 15:23:45 OMDlx/HjO
センター後期の試験種別番号ってわかりますか?

472:大学への名無しさん
09/03/18 17:59:29 QUav/4v50
今日センター後期で応用情報受かってなんとか2浪免れた

入学手続書類とかと一緒に送られてきた推薦学生寮の案内に載ってるとこに住もうと思ってるんだが
実際住んでる人いたら教えてほしいんだけどなにか寮だからということで不便なこととかあったりする?


473:大学への名無しさん
09/03/18 18:07:06 2o+mk7a00
>>472
門限があるくらいじゃないか?
あとは気軽に友人を部屋に呼べないとか。

顔見知りが出来やすいって利点もあるだろうけど。

俺はマンションだー

474:大学への名無しさん
09/03/18 18:49:49 JMh5nKJrO
>>473
俺も一応マンション
家賃高いお

475:大学への名無しさん
09/03/18 19:24:20 QUav/4v50
やっぱりマンションの方がいいかな?
友人がイベントあるとき泊まりに来るとか何人か言ってたし
食費と家電そろえるお金がもったいないんだよな
あと料理もあんまりできないし

476:大学への名無しさん
09/03/18 19:34:46 2o+mk7a00
料理に関しては多少なりとも出来るようになっておいて損はないだろ。
どっちにしろ多少は将来必要になるし。

大学卒業と同時に結婚でもして相手に専業主婦(夫)になってもらうなら別にいいけど

477:大学への名無しさん
09/03/18 19:47:55 EL4uQ7QJO
ここって一時限は何時から?

478:大学への名無しさん
09/03/18 19:51:12 xHfIdIOJ0
>>408
PSPから書いてみた

479:大学への名無しさん
09/03/18 20:23:17 KRDSOgMOO
>>477

九時半だよ


480:大学への名無しさん
09/03/18 21:03:41 APjK7K/3O
電車が1時間40分って我慢するべき長さ?

481:大学への名無しさん
09/03/19 07:18:01 PEa8nSeZ0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

482:大学への名無しさん
09/03/19 10:00:49 I0ZNsU5p0
成蹊工作員みーつけた!
URLリンク(mimizun.com)

483:大学への名無しさん
09/03/19 23:16:15 ZexmH45cO
新歓申し込みできなかった(笑)

484:大学への名無しさん
09/03/20 01:48:37 nVhbhv/sO
定員オーバーとか?

485:大学への名無しさん
09/03/20 11:13:30 k77V6v7SO
そうです。
定員オーバーでした↓
だからみなさんと会うのは入学式かな?


486:大学への名無しさん
09/03/20 13:00:54 nVhbhv/sO
そんな人気なんだ
それに驚き

487:大学への名無しさん
09/03/20 13:04:14 v4hTTkToO
まだ延納の2回目払ってないけどちゃっかり申し込んだわww
何もメールとか来ないけど行っていいのかな?


488:大学への名無しさん
09/03/20 19:52:19 k77V6v7SO
まあ、行かない人もいるよね

489:大学への名無しさん
09/03/20 21:11:51 PWgRH9ACO
いまさらだけど、試験終わった後大学前での全学連の抗議活動ってなんだったの?

490:大学への名無しさん
09/03/20 22:26:33 6RjjAlMG0
生命機能専修なんですけど、地方の人ってどのくらいいるんですかね?

491:大学への名無しさん
09/03/20 23:29:05 oIz1VXtc0
誰か植物医科専修の人いますかねー?友達できるか超不安なんだが・・・

492:大学への名無しさん
09/03/20 23:57:23 v4hTTkToO
>>491


493:大学への名無しさん
09/03/21 01:01:39 BnKl0AKUO
>>490

地方ってどこ?

494:大学への名無しさん
09/03/21 01:51:19 4lUTDH6NO
>>491
俺は浜松から行くぜ
住む場所は武蔵野境駅近くなんだ

495:大学への名無しさん
09/03/21 02:25:30 w2QXoI01O
>>490
私は今治市からです

496:大学への名無しさん
09/03/21 02:32:10 iaBOtzGB0
関東は地方出身おおいよ。
不安に感じる必要はないよ!
BY植物医科

497:大学への名無しさん
09/03/21 10:08:04 Lg2/t4js0
>>493
東京都民以外ですかね?
ちなみに自分は長野からいきます
同じ学科のひとよろしくおねがいします

498:大学への名無しさん
09/03/21 10:38:20 +1Aex1gwO
地方じゃないけど、生命機能専修だよ。
よろしくー。



499:大学への名無しさん
09/03/21 14:38:58 +I4TsP4g0
>>494
武蔵境な

500:大学への名無しさん
09/03/21 19:11:54 TEw/qk9VO
よう、法政のアホども(笑)

501:大学への名無しさん
09/03/21 20:24:03 8pL+xpBTO
>>500
また法政落ちの学歴コンプか?
いつもご苦労なこった


502:大学への名無しさん
09/03/21 20:29:40 3QQw6/MRO
法政とかFランだろwwwwwww

法政で満足してるやつは乙としか言いようがないwwwwww

503:大学への名無しさん
09/03/21 20:34:59 R8P5wVom0
 法政が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \


504:大学への名無しさん
09/03/21 20:47:14 yPMQ1h9JO
国立受かったから機械一つ空いたよ

505:大学への名無しさん
09/03/21 21:11:24 qg+23Sb+0
お前一人でどうこうできると思うなよw

506:大学への名無しさん
09/03/22 01:08:34 dH+7ywyPO
>>502みたいに法政じゃないやつがどうしてこのスレにいるのかって?
シーッ!












どうせ法政落ち成蹊工作員だろ

507:大学への名無しさん
09/03/22 13:56:45 RiPf3zEQO
法政見に行ったんだけど超きれいになってるじゃん!なんか行きたくなかったけど少し気持ちが変わった!ただ東小金井駅には何にもないな

508:大学への名無しさん
09/03/22 14:56:14 dxZZnR2hO
>>506成蹊すらおちーの、ニートーの

509:大学への名無しさん
09/03/22 18:20:35 IpVeq7Y0O
>>508
残念なセイケイの方ですね
わかります

510:大学への名無しさん
09/03/22 19:25:35 D7mapy2xO
俺は法政理工だが
大学生活楽しむなら成蹊だぞ

511:大学への名無しさん
09/03/22 20:57:14 RIlEReESO
なんでですか?

512:大学への名無しさん
09/03/22 21:51:35 D7mapy2xO
>>511まず、男だらけ
男子校な雰囲気があるな俺は、高校も男子校だったから余計かも

次にキャンパスが悲しい綺麗にはなったが、東館に行くには工場みたいな汚い所を通る

次に立地
何もない

513:大学への名無しさん
09/03/22 21:53:24 o7nnhQ/MO
生命化学部もですか?

514:大学への名無しさん
09/03/22 21:54:06 /iMjajLy0
ID:D7mapy2xO

515:大学への名無しさん
09/03/22 21:54:09 IpVeq7Y0O
要するに勉強するなら法政ということだろ?
セイケイ行ったら馬鹿ばっかりって同窓に聞いた

516:大学への名無しさん
09/03/22 22:00:33 co1+Y9sa0
法政も内部生とかで酷いのいるだろうけどな。
立地云々は吉祥寺まで行けばいいだけだ

517:大学への名無しさん
09/03/22 22:02:19 iX6fWV6l0
女が同じキャンパス歩いているだけで大学生活楽しめるなんて思うなよ。

518:大学への名無しさん
09/03/22 22:34:36 dH+7ywyPO
まぁ要するに何をとるかだな
どう考えても成蹊よりは法政の方が頭は良い
ただ少し頭は落ちても立地やら女(笑)をとるなら成蹊
勉強も立地も女も自分次第と言っちゃそれまでだが現実的にはそうだ

519:大学への名無しさん
09/03/22 23:02:52 cbae3jLg0
>>512みたいな不細工には関係のない話だ。

520:大学への名無しさん
09/03/23 00:25:38 yULw7yBnO
確かに女は少ないけど
それで大学生活楽しめるか楽しめないかは別だよ

ちなみに女は生命科学部やdmがある程度いるわな
経営も理工では一番多いがそれでも1割

521:大学への名無しさん
09/03/23 00:56:16 xAMjju6tO
理工は生命科学部の人とは関わりないの?知り合えないの?(笑)

522:大学への名無しさん
09/03/23 01:03:39 yULw7yBnO
>>521

サークルとか入んないとまずない

授業がかぶるなんてほとんどない

523:大学への名無しさん
09/03/23 01:11:54 n9jLhJN7O
>>520
俺経営工で、女3割くらいだと思ったが、一割か…
今日AVを大量買いしたから、半年は大丈夫だな

524:大学への名無しさん
09/03/23 01:39:49 RZxw0JF60
TOEFLのテストってそれ自体の参考書とかを買って対策ってできるんですかね?
それとも闇雲に高校英語の復習がいんでしょうか?

525:大学への名無しさん
09/03/23 01:58:09 yULw7yBnO
>>523

ホームページに男女比でてるからみてみ

>>524

リスニングやっとけ


526:大学への名無しさん
09/03/23 12:21:13 EldcwJwXO
小金井って環境に恵まれてるとよく聞くが、具体的にどのような利点があるの?

527:大学への名無しさん
09/03/23 12:32:39 EldcwJwXO
私は今年で二年生だが大学は何も用意してくれない。何でも能動的に振る舞え。
サークル入るのも、サークル作るのも、気になる教科を研究するのも、人のためになるのも自分でアクション起こさなくてはならない。
とにかくこの四年間を無駄にするな。
学業はゆとりと馬鹿にしてる連中を見返すくらい頑張れ、筑波や東工大等他大の友人と情報交換するとかなり刺激になる
小金井は一見何もないが探すとそこそこいい場所があるよ。中央線を武器にしよう

528:大学への名無しさん
09/03/23 13:43:43 OTamp9SGO
自分は応用情報工だけど、同じ学部の人や情報科学の人はパソコン借りるそれとも買う?

529:大学への名無しさん
09/03/23 15:22:13 gnyVHQouO
今年植物医科に入学するんですが英語のクラス分けテストのTOEFLは何月何日にあるか分かりますか!?申し込みとかしなくても良いんですか!?知ってる方いましたら教えて下さい。

530:大学への名無しさん
09/03/23 17:11:15 xAMjju6tO
新入生案内にのってたよ。
今、家にいないから何日か答えられないけど。
TOEICね!!!!!
みんな強制だろーから申し込みはいらないと思う

531:大学への名無しさん
09/03/23 17:20:54 vF0c8rEHO
トエフルじゃね?

532:大学への名無しさん
09/03/23 18:36:25 4i3YZ48zO
トーフルだろ

533:大学への名無しさん
09/03/23 19:08:38 CVAfpaQsO
トエフルとか言うなよ…糞バカかよ…

534:大学への名無しさん
09/03/23 22:57:06 vF0c8rEHO
サーセンw
英語125点だったもんでww

535:大学への名無しさん
09/03/24 07:47:43 iK2kjbXk0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

536:大学への名無しさん
09/03/24 13:25:05 /tClruH9O
今更だけどDM枠が一つ空くので…
さようなら法政こんにちは浪人

537:大学への名無しさん
09/03/24 16:23:40 TU64FTnGO
>>528
俺はノート買ったけど借りておこうと思ってる
持ち運ぶから壊しやすいし、壊したら修理するまでPCなしだからな

538:大学への名無しさん
09/03/24 16:46:03 52R6wdkiO
>>537

あれ全員借りないとダメだよ

授業で使うソフトとか入ってるし



539:大学への名無しさん
09/03/24 23:31:50 NqwXAY4P0
>>528
応用情報工含む旧工学部系は希望者のみが借りる形だけど、
応用情報工は講義で必要そうだし、全員借りるんじゃないかな

情報科学部は旧工学部系とは別路線で入学時に全員借りて卒業時に全員返却だよ
貸し出されるマシンも旧工学部系と情報科学部で違うみたい

理工系学部情報教育システム edu2007
URLリンク(edu2007.k.hosei.ac.jp)
2009年度新入生貸与ノートパソコンについて
URLリンク(cis.k.hosei.ac.jp)

540:大学への名無しさん
09/03/25 00:00:01 HAnAVhnRO
ていうか、パソコンは学校で借りた奴じゃないと、授業でれないぞ

一人暮らしで自分のパソコンなんて買う必要ないよ

541:大学への名無しさん
09/03/25 10:55:07 VeDIojXhO
デスクトップしかない俺としては借りれるPCのスペック気になるな
あんま低スペなら自分で買いたいが、それなりなもんなら借りてもいいかと思う

542:大学への名無しさん
09/03/25 10:56:46 VeDIojXhO
連投すまん
授業でれないのか、それは重大だ

543:大学への名無しさん
09/03/25 11:09:59 NzIi7yNJO
ところで生協の新歓行った奴いる?どうだった?

544:大学への名無しさん
09/03/25 11:52:54 St5mYvB9O
自分も新歓の様子聞きたいなー

545:大学への名無しさん
09/03/25 11:53:39 urshF+W8O
>>542

出れなくはないよ
授業に必要ないソフトを自分のパソコンに入れておけばいいかと

546:大学への名無しさん
09/03/25 17:36:51 zAF33ZVG0
\ 若き我らが命の限り~ /  \ 若き我らが命の限り~  /
   \ここに捧げてああ愛する母校/    \ここに捧げてああ愛する母校/  
    \法政~おお我が母校~/      \法政~おお我が母校~/
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ .  ∧_∧   ∧_∧
.∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)  ∩(´∀`)
 └| H |>└ | H |>└ | H |> └| H |> └| H |> └| H |>
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□■■□□■■■■■■■□□□■■■■□□□□■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■■■□□□■■□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■■□□■■□□□□
□□□■■■□□□ ■■□□□□□■□■■■■□□■□□□■■□□□□
□□□□□□□■■■■■■■□□□■□■■□□□□■■□■□□□□□□
□□□□■□□□■□□□□□□■□■□■□□■□□□■■□□□□□□□
□□■■□□□■□□□□□■■□□■□■■■■□□■■■■■■□□□□
□□□□□□■■■■■■■■■■□■■■□□□□□■■□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
★日本最初の私立法律学校「東京法学社」が前身 で、社会学部も日本最初。
★「進取の気象」と「自由と進歩」。
★120年を超える歴史と伝統。
★著名財界人・政治家・芸能人を多数輩出。
★法科大学院難易度「AAA」URLリンク(www.lec-jp.com)
★世界大学ランキング上位100校に選出。
 URLリンク(www.webometrics.info)


547:大学への名無しさん
09/03/25 18:43:01 iLXNl1Y7O
一人暮らしで生命科学部なんだが1週間前にノート買っちまったよ・・・ただでさえ金無いってのに・・・生命科学部は別に借りる必要無いよね・・・?

548:大学への名無しさん
09/03/26 00:07:13 rOXGKKi4O
ていうか、どこの学部でも自分の使ってる奴いないし浮くぞ

549:大学への名無しさん
09/03/26 00:14:05 V7+D5X7JO
入学式ってスーツだよね?

550:大学への名無しさん
09/03/26 01:14:06 nCLCaXv8O
スーツ

551:大学への名無しさん
09/03/26 01:47:12 zHb+2pU7O
みんなどこ高出身?
僕船橋東なんだけど……

552:大学への名無しさん
09/03/26 12:02:37 nCLCaXv8O
佐倉\(^^)/

553:大学への名無しさん
09/03/26 13:58:39 zHb+2pU7O
おっ同県
学科同じならよろしく

554:大学への名無しさん
09/03/26 14:35:12 nCLCaXv8O
ビバ☆千葉


555:大学への名無しさん
09/03/27 12:28:23 no0OhxpbO
自分のパソコン持ってなに食わぬ顔でブラインドタッチしてたらオタ認定された友人知ってるお

by還応

556:大学への名無しさん
09/03/27 17:30:16 Lrz9SolMO
TOEFL って…………?

557:大学への名無しさん
09/03/28 08:14:51 h89yEE8YO
>>551
船橋東?初めて聞いた。

558:大学への名無しさん
09/03/28 22:32:06 PXZPg/93O
一人暮らしのやつNHKに金払ってるか?

559:大学への名無しさん
09/03/29 18:01:30 ARvRXUC3O
払ってないよ。だって、見ないし。

560:大学への名無しさん
09/03/30 20:24:56 2Nyg/zl0O
TOEFLって4時間位かかるんでしょ?

561:大学への名無しさん
09/03/30 21:30:21 RyrufFHwO
かかるよ

その前の日までに友達作らないと
1人飯だぞ

562:大学への名無しさん
09/03/30 22:20:59 2Nyg/zl0O
英語だけでそんな長時間集中できる気がしないんだが…
最近遊んでばっかだし。

563:大学への名無しさん
09/03/30 22:51:46 QEwHzstVO
6日のテストって英語だけですか?

564:大学への名無しさん
09/03/30 22:54:20 C99SyL5t0
>>558
金払ってないけど毎日見てる
>>563
学部によって数学のテストが会ったりなかったり

565:大学への名無しさん
09/03/31 01:25:52 cKIvy35T0
入学式で友人作るか、知り合いがいるかじゃないと午前午後とガイダンスのある4日や6日は一人飯?

オレ耐えられる自信ないよ・・・

566:大学への名無しさん
09/03/31 01:38:27 FU2qJ2xQO
564
それって何を見ればわかるんですか?

567:大学への名無しさん
09/03/31 01:47:31 e0lKPK2LO
午前中に話し掛ければいいじゃん

他の人達も友達作ろうとしてるんだからよっぽどアウトな格好してなければ平気だろ

568:大学への名無しさん
09/03/31 15:58:51 21CXL57a0
真面目な質問ですいません…

教員になる予定がないのに教職課程をやるのは馬鹿ですか?
この不況下に一般企業に勤める時に潰しがあるといいなと思いまして…


569:大学への名無しさん
09/03/31 16:15:40 TsJ0WhFyO
>>568

教職単位って二年から大変になるから
最初の一年ぐらいは楽だし試しに取ってみてもいいんじゃない?

ただ教師になるつもりもないのに教職単位とると
かなり時間の無駄になるよ

570:大学への名無しさん
09/03/31 16:15:49 CCY/SKyb0
別にいいとは思うけど、その時間を資格取得とかにあてたほうがいい所にも就職できるかもしれんしと思う

571:大学への名無しさん
09/03/31 16:27:02 FU2qJ2xQO
教職とらない人って授業どれくらいあるんですか?
生命科学

572:大学への名無しさん
09/03/31 16:42:46 TsJ0WhFyO
>>571

年間に取れる単位が最大52単位
半期に取れる単位が最大30
まぁ週4、5回だろ
教職とるやつは土曜もある
生命は教職取るのも理工より単位が多いしな

573:大学への名無しさん
09/03/31 18:42:35 FU2qJ2xQO
丁寧にありがとうございます。
授業って1日にたくさんあるもんですか??

1限~5限みたいな

574:大学への名無しさん
09/03/31 19:04:10 TsJ0WhFyO
>>572

なんか文変だから訂正

土曜は教職取る人は全学部あるけど、生命は理科の免許だから
理工の数学の免許に比べて単位が多いと思う

>>573

授業とれば1限から5限まであるよ

575:大学への名無しさん
09/03/31 19:16:19 FU2qJ2xQO
とれば、あるんですね(>_<)。
バイト早くやりたいなーって思ってて授業がどれくらいあるのかすごい気になってたんです。
まぁ授業決まってからバイトに臨みたいと思います。ありがとうございました\(^^)/

576:大学への名無しさん
09/03/31 20:21:41 21CXL57a0
就職でJA(全農)を考えてるんですが、
植物医科学なんですが望みはあるでしょうか?

あと教職は土曜もあるみたいですがサークルとかは厳しいですか?

577:大学への名無しさん
09/03/31 20:52:34 davsnpGPO
十分行けるよ
うちの大学で足きりは有り得ないし自分次第でどこにでも行ける
理研もいるくらいだから
ようは四年間なにするかだ

578:大学への名無しさん
09/03/31 22:59:25 CEMdzvb9O
理工って4年間に何単位取ればいいんですか?
あと半期で最大30単位ってレスにあるけで、30単位とるには月~金まで毎日1~5限まで授業あるの?

579:大学への名無しさん
09/04/01 00:58:32 0yJ/bPYJO
>>578

百二十いくつかな

単位は外国語は1単位それ以外は2単位

週四回いけば30は行くよ

ただ必修や実験もあるからそうもいかない場合もある

580:大学への名無しさん
09/04/01 01:07:14 ZXdlYgvIO
>>579レスありがとう
ちなみに週4回は1~5限?

581:大学への名無しさん
09/04/01 08:33:12 0yJ/bPYJO
>>580

やっぱり結構キツキツになる思うよ

でもそんなに単位をとるより
40いくつを評価A+にしたほうがいいと個人的には思うよ
まぁ52全部A+にしたことに越したことはないけど

582:大学への名無しさん
09/04/01 11:56:23 vcVmXj1U0
教職+卒業までの単位=約180単位

になりますがこれをやるには
1~3年は週6登校は必須ですか?

583:大学への名無しさん
09/04/01 16:39:19 ZXdlYgvIO
>>581
俺は馬鹿だから、多めに取っとくくらいしなきゃ、みんなと同じくらいの数にならなそう。

入学式親くるか?
地方から、俺は両親を召喚するけど

584:大学への名無しさん
09/04/01 18:05:16 1/J82fxTO
電電の人よろしく
新歓とか行かなかったけどいいよな?

585:大学への名無しさん
09/04/01 18:47:59 9UAdvwmY0
>>583

履修登録って無駄に多く登録して
落としたら意味ないどころかGPAっていう成績評価が下がるよ

だから自分が取れると思った分しか登録しないほうがいいよ

586:大学への名無しさん
09/04/01 19:52:34 hwuETJ8r0
6日のTOEFL-ITP試験って、プレテストと普通のITPの二つを受験するってことであってる?

587:大学への名無しさん
09/04/01 20:46:04 ZXdlYgvIO
>>585
まぢですか?
前期20単位ちょっとくらい単位合わせればいいかんじですか?

あと、入学式が終わったあと、みんなどうするの?親くるけど、みんなくるの?

588:大学への名無しさん
09/04/02 01:32:53 8J8FZQrZ0
大学にもなって入学式に親が来るって・・・


と去年、東大の入学式で祝辞を述べる人が言ってました。

589:大学への名無しさん
09/04/02 02:05:06 08CZol/wO
>>586
プレテストって何やるんですか?

590:大学への名無しさん
09/04/02 02:54:49 8/JUbr3NO
>>588ってことみんな行かないのか?

591:大学への名無しさん
09/04/02 07:35:08 vQLxuc8A0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

592:大学への名無しさん
09/04/02 10:25:22 7JagUYrcO
入学式って手ぶらでおk?

593:大学への名無しさん
09/04/02 12:06:11 +htsnD9cO
大丈夫だよ。

594:大学への名無しさん
09/04/02 12:30:16 VW6GMzs/O
>>590
親が来たいって言えば連れてくれば良いし好きにしな
別に親が一緒に来てるからどうとかないから

595:大学への名無しさん
09/04/02 13:23:10 L9VgggfBO
といふるとかマジ無理ww数学やらせろ糞が

596:大学への名無しさん
09/04/02 14:27:17 5zYEl0Zo0
だからトーフルだと何度言えば

597:大学への名無しさん
09/04/02 15:48:52 z1Gszf8vO
シーッww

598:大学への名無しさん
09/04/02 16:43:52 2sWQUxl1O
入学式めんどー

599:大学への名無しさん
09/04/02 16:53:14 08CZol/wO
トーフルやだねー。
テストやだねー

600:大学への名無しさん
09/04/02 21:44:28 +htsnD9cO
入学式って、車で大丈夫だよね?原付の方がいいかな?

601:大学への名無しさん
09/04/02 22:24:10 5zYEl0Zo0
都内なんだから電車で行けよw

602:大学への名無しさん
09/04/02 23:26:52 8J8FZQrZ0
理系なのに理数出来なくて国英がまだ出来る俺にはありがたい。

603:大学への名無しさん
09/04/03 00:08:59 524PFhoSO
持ってくもの何かあったっけ?
手ぶら?

604:大学への名無しさん
09/04/03 00:39:17 ShRKGuTfO
>>602

二年だが去年は数学と物理とかあったぞ

605:大学への名無しさん
09/04/03 01:23:24 zcZjLhc30
>>602とか>>604の言ってるのって何のこと?
トーフルの他のプレテストのこと?

606:大学への名無しさん
09/04/03 01:41:44 bmTwiwInO
数学とかテストあるのかよ ちゃんと書いといてくれればいいのに、、、

607:大学への名無しさん
09/04/03 05:39:51 EWmqAV1sO
mixiやってたら
ピロシキで検索してね 先輩が何でも答えるよ

608:大学への名無しさん
09/04/03 08:56:02 /t4ZXyD+0
3サイズ教えれ

609:大学への名無しさん
09/04/03 13:21:36 EWmqAV1sO
ピロシキは工学部

610:大学への名無しさん
09/04/03 15:44:26 pK0HyuzbO
信号色の旗きめぇぇぇWWWWWWWWWWWWWWW

611:大学への名無しさん
09/04/03 17:15:29 6bDnEpL0O
信号色で思い出したけど あれ創価学会だったの?

612:大学への名無しさん
09/04/03 17:16:25 UBlRoeu+O
小金井にバドミントンサークルってありますか??
大学パンフには市ヶ谷しか書いてなかったんですが……

613:大学への名無しさん
09/04/03 17:55:32 qE7Kj8sKO
今日は、盛大に迷ったぜ

614:大学への名無しさん
09/04/03 18:19:02 g6ramrEOO
明日の予定と必要なもの教えてー

書いてある紙なくしてしまった><

615:大学への名無しさん
09/04/03 18:46:22 LjhW6v+Y0
>>612
ないよ
市ヶ谷行くしかない。
作ろうにも体育館空いてないから自分たちで借りるしかない。
作る気なら自分入れて2人心当たりある。

616:大学への名無しさん
09/04/03 19:26:21 0ocYyxDGO
なんで小金井には部活しかないんだ。サークルで十分なのに。

617:大学への名無しさん
09/04/03 19:34:02 UBlRoeu+O
>>615
誰もサークル作ってないんすか~↓↓
情報ありがとうございます。

今後出来る予定とかありますか??

618:大学への名無しさん
09/04/03 19:36:35 ShRKGuTfO
みんななに入る?

619:大学への名無しさん
09/04/03 20:02:50 bmTwiwInO
明日って持ってかなきゃいけないものある?

620:大学への名無しさん
09/04/03 20:47:34 LjhW6v+Y0
>>617
俺2年で去年作ろうとしてたんだけどね。
かなりめんどくさそうで自然消滅。
なんどか市ヶ谷の方にも言ったけどメンドクサイ。
サークルは体育館使えないから江戸川や聖蹟やら三鷹やらあっちこちでやるんで電車代も掛かるし。
こっちはは基礎練なしでいきなり試合(俺が出たときだけかもしれん)。
会費が確か半期7kの一年14k

そこそこ真面目にやろうと思うなら市ヶ谷の第2?バドミントン部。
ランクが3部リーグくらいでそこそこバイトと勉強と両立できるはず。体育館も使えるし。

本気でやろうと思うなら1部の方入れば良いんじゃないかな。
大学生日本代表とかいたはず。

俺はたまーにコート借りて友人と打ってるくらい。



621:大学への名無しさん
09/04/03 21:38:55 pK0HyuzbO
剣道サークルは?



絶対ないとおもうが……

622:大学への名無しさん
09/04/03 21:51:36 UBlRoeu+O
>>620
そうだったんですか。

てか市ヶ谷のサークルもコート使えないんですね。がっかりしました↓↓

いえ、自分は全然上手くないんで部活なんて無理です。 第2体育会も場所が市ヶ谷だと参加するの大変ですし。

小金井で非公認サークルとしてやるのは無理なんですかね?

623:大学への名無しさん
09/04/04 07:55:57 ONRPvWRpO
初っぱなかな遅刻だ(汗

624:大学への名無しさん
09/04/04 11:14:45 xwbe0WyG0
なんか禿げ気味の教授が受け付けなかった

625:大学への名無しさん
09/04/04 11:59:29 kURey0MIO
今日って小金井キャパは勧誘来てんの?

626:大学への名無しさん
09/04/04 12:11:00 9n9cQteW0
きょう提出するのは学生カードだけだよね??

627:大学への名無しさん
09/04/04 12:20:52 Zai4VJ5rO
俺もあの禿げ気味はちょっと無理w

628:大学への名無しさん
09/04/04 12:25:51 wCja2PDKO
オレは封筒一式もってきたがちゃんと書いてあるのは学生カードだけだな@生命
ところで地図が新入生案内の簡単なやつしかないんだが
迷うような所じゃないよな??

629:大学への名無しさん
09/04/04 12:42:34 KaUgmyL1O
俺もあの人は遠慮したい。
見た目で判断するべきじゃないってのはわかるが初見と話を聞いた印象は悪い。

630:大学への名無しさん
09/04/04 18:36:30 izubrsy9O
テニスサークルにはいるとしたらなにがおススメですか?

631:大学への名無しさん
09/04/04 18:53:19 xwbe0WyG0
テニスサークル

632:大学への名無しさん
09/04/04 19:31:53 1i3aR6EWO
生命科学かわいい女の子何人かいた

633:大学への名無しさん
09/04/04 19:58:49 GQPl20+FO
生命機能?植物?環境?

634:大学への名無しさん
09/04/04 21:32:13 lD5j4COyO
オリエンテーションデーってなんぞ

635:大学への名無しさん
09/04/04 22:12:04 9n9cQteW0
先輩方に質問ですがサークルに入って無い人って何パーセントですか??

636:大学への名無しさん
09/04/04 22:21:20 F5Q4eG4XO
5割かな

637:大学への名無しさん
09/04/04 23:31:21 GQPl20+FO
てか、履修意味ぷー

638:大学への名無しさん
09/04/05 18:09:08 ZasNhDb10
旅行サークル探してます明日ナンパして下さいw

639:大学への名無しさん
09/04/05 20:36:05 iN2j6JcXO
数学と物理のテストやべぇぇぇぇぇ\(^o^)/

640:大学への名無しさん
09/04/05 21:00:45 ienXJMCcO
同じくー。

もう3Cは脳から消去したぜ BY生命科学部

641:大学への名無しさん
09/04/05 21:32:28 U5n5g/4BO
明日ってなんかもってくもんある?

642:大学への名無しさん
09/04/06 00:07:20 uwjTgl9EO
え、特にないよね?
筆記用具じゃない?

643:大学への名無しさん
09/04/06 00:26:07 LoCcvxNMO
>>642
さんくす



先輩方に聞きたいんだが教科書って全部で幾らぐらいになる?

644:大学への名無しさん
09/04/06 00:32:27 gKdc4pF2O
体育って取らないとダメなの?

645:大学への名無しさん
09/04/06 01:00:33 pviQoTHxO
>>643

そんなのとる授業による

>>644

教職とるなら必須

646:大学への名無しさん
09/04/06 01:02:13 /lEpVniaO
明日の健康診断はジャージとか持参しなくても脱ぎやすい服ならいいんですよね?

647:大学への名無しさん
09/04/06 01:31:40 IN6eyMm70
文連誌とやら読んだけど微妙だな
サークルも纏めてくれ

648:大学への名無しさん
09/04/06 02:02:54 z3DAgAwkO
>>630
あなたがテニスがしたくてサークルに入りたいのか飲みたくて入りたいのかによる

649:大学への名無しさん
09/04/06 02:11:32 3G8mCUHhO
友達できねぇぇぇぇぇぇぇ
寝れねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

環応

650:大学への名無しさん
09/04/06 02:15:51 IN6eyMm70
明日って行かなくても問題なさそうだよなぁ

651:大学への名無しさん
09/04/06 02:20:41 XzEUumgiO
お前らそろそろこのスレ卒業して、受験生に明け渡せ

新入生は大学生活板に法政新入生スレあるからそこいけ

別に 法政大学小金井スレは特に過疎ってるからなんとかしろ

652:大学への名無しさん
09/04/06 05:32:41 a3RP91ZuO
確かにそろそろ受験生に明け渡した方がいい
でも新入生スレは確か校舎分けされてなかったから微妙な気がする
法政大学小金井スレの過疎は事実だからみんな移動して盛り上げてくれ

653:大学への名無しさん
09/04/06 21:22:14 wbgmImUb0
新入生で質問なんですが教職取る場合
学部が推奨しているモデルプランから多少時間的に履修出来ないものが
出てきてしまうんですが
教職課程を履修されている方はどうなさっていますか?

654:大学への名無しさん
09/04/06 21:34:47 G8o5x9Fv0
>>653

プランなんてあってないようなもの



655:大学への名無しさん
09/04/07 01:40:07 +vwyibixO
テニスがしたいです

656:大学への名無しさん
09/04/08 20:07:35 uGa02qdB0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

657:大学への名無しさん
09/04/08 21:36:01 76SFO0720
URLリンク(www.toshin.com)
「できれば国立・早慶、少なくとも六大学を目指したい!」

URLリンク(www.toshin.com)
早稲田・慶應
☆上理明青立法中☆

658:大学への名無しさん
09/04/11 23:40:17 R91WjQlJ0
英語の島田さんってどんな人ですか?

659:大学への名無しさん
09/04/15 23:01:41 KkY480KZ0
青学・法政・成蹊・成城・明学VOL.2
スレリンク(kouri板)


660:大学への名無しさん
09/04/16 10:11:34 WbcArsP0O
英語の島田は楽だよ。
楽過ぎて難しくしてほしいくらい。

今年もテキストがキャパだったら生協に翻訳された文庫本あるから買って訳を写せば予習終わり。
基本ばれない(たぶん気づいてない)ガチ予習した俺の訳はダメ出しされたしなwww


教養なら法学もすすめる。話聞くだけで試験当日にレジュメ丸暗記でAとれる

661:大学への名無しさん
09/04/19 05:05:35 6P4NBARnO
英語の梨田と内田について何か情報ないですか?

662:大学への名無しさん
09/04/19 13:00:49 CB4T0Ibr0
名前伏せるとか全く考えないのな

663:大学への名無しさん
09/04/20 10:40:20 wkvJ24zaO
授業だるい

664:↑
09/04/22 11:37:52 OXdX18Z20
燃え尽き症候群(笑)

665:大学への名無しさん
09/04/25 23:38:24 NrWe94y80
保守

666:大学への名無しさん
09/04/27 21:21:08 VypJWL2E0
島田さん女の子好きらしいから
女の子は大丈夫だと思う

667:大学への名無しさん
09/04/30 22:39:51 LsoknqR+0
法政大学で大バトル…警察官200人vs学生活動家170人

東京・千代田区の法政大学のキャンパス前で、抗議活動をしていた活動家と警察官が
もみ合いになるなどして活動家6人が逮捕されました。

 24日午後1時ごろ、千代田区の法政大学市ヶ谷キャンパスの正門前で、中核派の
学生活動家ら170人と警戒にあたっていた警察官約200人がもみ合いになりました。
警視庁公安部によると、このもみ合いなどで活動家合わせて6人が逮捕されています。
警視庁の調べに対して、6人は黙秘を続けているということです。

Yahoo!ニュース[24日19時11分更新]


668:大学への名無しさん
09/05/02 18:17:19 feVzHNp00
法政大4年生、夜間の中学校に侵入…盗み目的か
 
埼玉県警川口署は1日、さいたま市南区南浦和
法政大法学部4年福田理人容疑者(22)を建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、福田容疑者は1日午前2時頃、川口市の市立小谷場中学校に侵入した疑い。
昇降口付近を歩いているところを、警備会社からの通報で駆け付けた川口署員に
取り押さえられた。

福田容疑者は「1階の施錠されていないところから入った」と話しているといい
同署は盗み目的とみて調べている。

(2009年5月1日10時43分 読売新聞)


669:大学への名無しさん
09/05/03 01:50:01 Q9tfemI90
麻薬とか革命運動とか
危ない匂いがするね。
受験戦争の犠牲者(敗北)が
集まると、こうなるのかね。



670:大学への名無しさん
09/05/06 09:52:00 DlbFH+nJ0
ああそう

671:大学への名無しさん
09/05/08 08:02:57 RgLkq84yO
>>669
法政すら入れないくせによく言うね。どうせ君、今年おれらにメシウマを運んでくれるキモヲタ君だろ??

672:大学への名無しさん
09/05/08 08:41:37 eBcnuiGr0
>>390


673:大学への名無しさん
09/05/08 13:15:24 XLmxA553O
しばらく過疎が続いたな

674:大学への名無しさん
09/05/08 18:20:04 RgLkq84yO
>>669
一つ言わせてもらうとこんなところに書き込む受験生は間違いなく落ちる。
こういう奴はどんなに勉強しても、結局受験中にパニくって全落ちだよw
どんどん勉強してくれ!そして見事に全落ちしてくれ!絶対に君なら出来る!
だって、君は最高のメシウマ運び人なんだからwww

675:大学への名無しさん
09/05/10 17:25:49 SDs0O877O
顔真っ赤にして長文書くなよ
恥ずかしいだろ・・・

676:大学への名無しさん
09/05/14 22:38:58 K0HhlIT+O
過疎ってるな

677:大学への名無しさん
09/05/14 23:03:51 HGRpadWR0
情報科学志望の高二です今の時期は何の勉強をしたらいいですか


678:大学への名無しさん
09/05/15 01:13:14 nVYBYoIkO
>>677

もっといい大学に行けるような勉強してください。

学生の立場としてはここは滑り止めという点でしか勧められない。
まぁ法政くるやつらの大半は滑ってきたやつだが




679:大学への名無しさん
09/05/16 11:31:00 ymDu+Q03O
>>678

お前学部一年だろ

680:大学への名無しさん
09/05/16 14:55:33 DeIPu51k0
>>677
まずは教科書レベルの内容やりなさい。
入試は基本~標準問題が中心だからまずは基本をしっかりと

681:大学への名無しさん
09/05/18 00:41:29 MBfrRUD5O
情報はこれから難易度上げるはずだからきを引き締めて頑張れ

682:大学への名無しさん
09/05/18 16:55:39 AvhMGzrb0
回答有難うございます



683:大学への名無しさん
09/05/18 19:39:34 fIUhWcps0
>>681
最近別のところでも耳にしましたが何か上げるきっかけがあったんですか?

684:大学への名無しさん
09/05/19 03:33:41 BnVVMTXo0
なぜ情報の難易度が上がるのですか?

685:大学への名無しさん
09/05/20 08:30:15 lk2uYH390
標準が千葉大レベルだからうちらはもっと簡単だから型に値から入れなくてもいい
まあもっと上目指すのが当然だな

686:大学への名無しさん
09/05/22 01:22:54 dP6e3KE30
シスデザのセンター利用今年何%でした?
去年86パーとか鬼畜すぎなんですけどww

687:大学への名無しさん
09/05/25 22:01:41 tztbSMRg0
それくらい取れ

688:大学への名無しさん
09/05/30 18:52:25 I18pw79F0
受験生のみんな!!
生物系の学科に進んじゃだめだぞ。
就職は無く。将来はピペット土方と呼ばれる悲惨な状況に追い込まれてしまうんだ!!

残酷なピペドのテーゼ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ピペット土方について
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)

~生物系・農学系の就職について~
URLリンク(joy.poosan.net)

生命科学専攻の就活
なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
URLリンク(find.2ch.net)

理系で重要なのは大学名以上に学科選び part6
URLリンク(find.2ch.net)

689:大学への名無しさん
09/06/02 23:11:08 /ccNtYUw0
あげ

690:大学への名無しさん
09/06/03 17:22:34 LzhBeA+nO
法政理工、生命、情報に入るのなら今のうちです。
校舎も改築されマーチの中では一番のびそうなのが法政。
賢い受験生はまず受けて頂きたく存じます

691:大学への名無しさん
09/06/05 22:59:20 X6dwGyQH0
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
URLリンク(www.hosei.ac.jp)

その分野の知識を持っていないであろう人間がこういうとこに所属するのってどうなの?
ラグビーの運動方法論とか捏造じゃねえのかこれ?ちゃんと研究したり論文書いたりしてるんだろな?

692:大学への名無しさん
09/06/09 23:29:36 +XeUXnju0
知るか
板違い

693:大学への名無しさん
09/06/10 10:11:20 M3pStKjD0
【法大文化連盟と団結する6・15全国学生集会】
★教育・未来を奪うな! 自由を奪うな!
  法政大を解放しよう!
★「暴処法」での5人の起訴弾劾!
  獄中の8人の仲間を取り戻そう!
  「退学・停学」処分を許すな!
今こそ法大生・全国学生・青年労働者の力で大学を変え、職場を変え、歴史を変える時だ! 3年余でのべ110人の逮捕、30人の起訴を団結の力でのりこえて前進する法大闘争に勝利しよう!
「暴処法」による起訴ー再逮捕という大弾圧をはね返して闘う文化連盟の仲間たちと団結し、6月
15 日正午に法大正門前へ大結集しよう!
6月15日(月) 正午
法大市ヶ谷キャンパス正門集合(千代田区富士見2-17-1)
※正午過ぎに、全国労働者のデモ隊が集会に合流します。
※13時半に、正門前外濠公園からデモに出発します。
≪呼びかけ≫
法政大学文化連盟
3・14法大弾圧を許さない法大生の会
法大弾圧救援会

694:大学への名無しさん
09/06/11 09:33:36 5MQLPQXz0
AUFRUHR AUF DEM CAMPUS IN TOKIO
URLリンク(www.linkezeitung.de)

695:大学への名無しさん
09/06/15 19:42:36 QKAHSxb+0
保守

696:大学への名無しさん
09/06/19 23:32:57 1DvRGeNb0
【新ユニット】 HGセイセイ 【法政学習院成成】
スレリンク(joke板)


697:大学への名無しさん
09/06/22 23:09:27 fJgVy7Ek0
あげ

698:大学への名無しさん
09/06/23 02:09:51 Sc0h+Cwh0
過疎ってるなー
ヲタの輪を広げようよ

699:大学への名無しさん
09/06/23 08:15:30 fG94TdNZ0
それは断る

700:大学への名無しさん
09/06/23 16:43:37 sik4unoO0
>>690
確かにそのとおり
今日予備校に久々に行ったなかで、講師もそれ言ってたよ。

法政の小金井キャンパスは、遅れながらも今後の理系人気に乗っかるのは
間違いないので

お前は良いタイミングで入ったな・・・と笑ってたよ

701:東京六大学
09/06/24 21:45:32 yhcbQEtm0
2008「六旗の下に」早稲田大学キャンパスにて その1
//www.youtube.com/watch?v=fllteuaE6nU&feature=related

2008「六旗の下に」「立教健児」(立教)その2
//www.youtube.com/watch?v=g9NGFqvMnFk&feature=related

2008「六旗の下に」「若き日の誇り」(法政)その3
//www.youtube.com/watch?v=eRz0Yr3Eabw&feature=related

2008「六旗の下に」「若き血」(慶應)その4
//www.youtube.com/watch?v=4Jy7_LsKiEs&feature=related

2008「六旗の下に」「紫紺の歌」(明治)その5
//www.youtube.com/watch?v=K82KzyyduJI&feature=related

2008「六旗の下に」「闘魂は」(東大)その6
//www.youtube.com/watch?v=xwSUa9-POD8&feature=related

第55回六旗の下に2008 東大 フィナーレ
//www.youtube.com/watch?v=y817SOm4wHo&feature=related

東京六大学応援団連盟創立60周年記念
//www.youtube.com/watch?v=vkPKC__HaNs&feature=fvw

702:大学への名無しさん
09/06/27 15:18:54 PyQsRphMO
オープンキャンパスって明日の説明会行かないで小金井キャンパス行ったほうがいいかな?

703:大学への名無しさん
09/06/27 15:21:32 SpUv6b1jO
明日の説明会よりは小金井の方にいくべきだと思う。自分はそうする

704:大学への名無しさん
09/07/03 01:20:40 atN2n5GU0
>>700

でも現状を見てると、あと10年くらいかかりそうだよね

705:大学への名無しさん
09/07/07 22:39:38 tn3lwfai0
そのころには、お前死んでるね

706:大学への名無しさん
09/07/09 20:50:11 rTS155Zl0
>>700

まあ10年後には偏差値が5は伸びるよ

707:大学への名無しさん
09/07/13 19:33:36 bMcGAZNLO
まあ明治ぐらいにはなるね

708:大学への名無しさん
09/07/20 11:24:59 vjo1bAyy0
どうでもいいね

709:大学への名無しさん
09/07/21 13:56:14 HORmtmjJO
大学院事務終わってますね。ババアの上に笑顔なし。責任は無理矢理学生に押し付ける。

入学を呼びかけなければ学生を他大にもってかれる理由が良くわかります




710:大学への名無しさん
09/07/21 17:00:37 eCv5/Zea0
短絡的

711:大学への名無しさん
09/07/21 22:07:11 PwjIUQzf0
もう少しましな釣りを考えたらどうかと

712:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/22 22:51:21 ZaRukNC/0
ってか今年の経シスイケメン多杉wwwwwwwww


713:大学への名無しさん
09/07/26 13:41:33 7dgEPT5M0
生命科学の新入生にもイケメンがwwww

714:学籍番号:774 氏名:_____
09/07/26 18:34:46 tXffCUsj0
>>713
くそ学部乙

715:大学への名無しさん
09/07/26 18:42:06 AfFR0T3l0
イケメンいるからってどうするんだよw
掘るのか?w

716:大学への名無しさん
09/07/27 20:20:44 3q5E6Mh30
>>713

生命?植物?環化?

717:大学への名無しさん
09/07/27 21:49:21 qNs4QAnI0
高二の同志いないのか?


718:大学への名無しさん
09/07/28 01:10:48 sf5vGOLBO
高2です。
植物医学に興味がありココ狙ってます。
高校は千葉の上位校です。
一緒に切磋琢磨しましょう

719:大学への名無しさん
09/07/28 10:54:03 0+QsP3KW0
>>718
千葉の上位校なら千葉大の園芸受けろやw
こんな伝統も実績もないところのどこがいい?

720:大学への名無しさん
09/07/28 11:32:59 eaYJ1IsR0
俺も高二だよろしく

721:大学への名無しさん
09/07/28 11:39:24 dmI3np1g0
>>718

がんばれ
法政は樹木医療専門の病院立ち上げて、バイオ分野含めた高度な体制を確保することを
正式発表しております。
この辺はまだ新しく、農分野の側面も担うので面白そうですよ。


722:レントン
09/07/28 11:41:04 eaYJ1IsR0
>>718俺は生命科学志望だよ


723:大学への名無しさん
09/07/28 15:22:15 7JHDI+K40
>>713

植物ッ?!

724:大学への名無しさん
09/08/03 22:39:09 3m9TAglj0
保守

725:大学への名無しさん
09/08/04 12:40:09 mmO2NkK30
保守

726:大学への名無しさん
09/08/04 19:44:51 YfSr01VsO
明日から情報科学のオープンキャンパスで、特推はじまるけど 受ける奴いる? この前初めて小金井行ったけど、リア充多そうで、心細いんだけど

727:大学への名無しさん
09/08/04 20:14:26 XVz/tisT0
>>726
情報科学はそうでもないよ。

728:大学への名無しさん
09/08/04 23:10:42 y2wHaifW0
>>727
去年の写真見てたら、イケメンばっかなんですけどww
俺見たいな、カスヲタブサメンは死ねって事ですかね?


729:728
09/08/05 00:04:53 5aStIXBB0
俺が悪かったスルーよろ

730:大学への名無しさん
09/08/06 01:47:57 5b2Yv1LY0
生命科学部狙ってる高2の女子です。

生命科学部って実際何してるんですか?

後、生命科学部に行ってる人たちは
生命科学部に行って後悔とかしてないですか?

731:大学への名無しさん
09/08/06 08:53:10 01MImEZDO
生命科学部は何をしているか?多分、工学部や医学部と違ってイメージしにくいとおもいます。生物、化学系に力を入れている理工学部といったところです。
第一志望の人は少ないですが、植物医学専修はあまりないものなので、あまり後悔はしてないのでは。
学部よりも学科や、やりたいことを気持ち優先基準高めにしたほうが学校選びがしやすくなると思います。

732:大学への名無しさん
09/08/06 20:55:53 t5abIy8b0
>>730

植物医科です。
生徒の中にはやはりクセがある学問分野ですので、
後悔している人が少なからずいます。
しかし、植物といいましても昆虫学や分子・細胞生物学などが
絡んでいるので基本的には普通の生物学部門より幅広く学べます。
知名度もある程度はありますのでそれが理由で来ている生徒が多いのも
特徴です。

733:大学への名無しさん
09/08/06 23:31:44 pwVAKTC/O
生命科学部でも学科による
環境応用化学科は理工学部の応用化学科と同じようなもん


734:大学への名無しさん
09/08/08 05:23:17 /faM6bOf0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch