法政大学小金井スレ13【理工・生命・情報】at KOURI
法政大学小金井スレ13【理工・生命・情報】 - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
09/02/22 19:23:42 5MA1eem00
法政大学小金井キャンパスに属する
理工学部・生命科学部・情報科学部を目指す受験生のためのスレッドです。
また、入試問題などに関してはデザイン工学部もこちらでどうぞ。

※スポーツ健康学部(2009年設置予定)については多摩キャンパスに設置予定です。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■法政大学HP
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
■法政大学 入試情報
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
■法政大学小金井キャンパス概要
URLリンク(www.hosei.ac.jp)
■法政大学 生活協同組合
URLリンク(www.hosei-coop.or.jp)

2:大学への名無しさん
09/02/22 19:26:40 TGi891FGO
>>1


3:大学への名無しさん
09/02/22 19:36:06 wCAcICVSi
>>2だったら、もしもこの書き込みが>>2だったら、俺は法政に受かる!

4:大学への名無しさん
09/02/22 20:00:20 krc91oenO
>>1

5:大学への名無しさん
09/02/22 20:03:39 AFJAyRfPO
>>乙(^^)
明日発表かあ…
落ちてたら浪人…
まじ頼みます(;_;)

6:大学への名無しさん
09/02/22 20:09:20 Vg7u8sWf0
>>1


7:大学への名無しさん
09/02/22 20:36:49 aXOm4N8VO
受験票なくしたんですけど

合否発表どうすればいいですか?

8:大学への名無しさん
09/02/22 20:42:09 6wnfu+znO
合否って携帯でどう見るの?

9:大学への名無しさん
09/02/22 20:42:46 CQc3SiUC0
合格通知が速達で来るかこないかで分かると思うよ
でも一応大学に連絡してみたらどっかな…

10:大学への名無しさん
09/02/22 20:44:38 CQc3SiUC0
あ、>>7

>>8
オレはケータイで無理やりパソコン用の法政大学のページ開いてやったらできたけど…
ちなみにau

11:か
09/02/22 20:53:34 sNdd7Z8uO
発表って明日

12:大学への名無しさん
09/02/22 20:54:06 pKDI2b2LO
>>8

URLリンク(www.gouhi.com)

ここで見れるよ

13:大学への名無しさん
09/02/22 20:55:22 Wa+tTgEtO
>>8
URLリンク(www.gouhi.com)

14:大学への名無しさん
09/02/22 21:13:20 krc91oenO
ダメだ 残念だが
受かってる気がしないわww

15:大学への名無しさん
09/02/22 21:26:30 Vg7u8sWf0
俺もだよww
一応合否確認はすると思うが…

16:大学への名無しさん
09/02/22 21:33:35 7WQh4e/I0
情報科学部っていつ発表?

17:大学への名無しさん
09/02/22 21:41:20 +p5SQPBZO
>>16
明日じゃない?

18:大学への名無しさん
09/02/22 22:14:21 6wnfu+znO
ボーダー55%であってくれ

19:大学への名無しさん
09/02/22 22:19:40 cnqdrb1OO
そんな低いもんなの?

20:大学への名無しさん
09/02/22 22:30:09 6wnfu+znO
2/14
数学はかなり難化
英語は標準
化学は易化

だからボーダー58%とみた

21:大学への名無しさん
09/02/22 22:42:51 pKDI2b2LO
ホント受かりたいな…

22:大学への名無しさん
09/02/22 22:46:27 krc91oenO
>>20どこ志望?

23:大学への名無しさん
09/02/22 22:49:10 6wnfu+znO
>>22
経営工

24:大学への名無しさん
09/02/22 22:55:31 cnqdrb1OO
電気はどうかな?
きっと14日はセンター利用で受かったやつこないから下がるかもね、てか下がれ(;_;)

25:大学への名無しさん
09/02/22 22:58:03 pKDI2b2LO
>>20

理工わもぉ発表でてるんぢゃ?

26:大学への名無しさん
09/02/22 23:00:53 pKDI2b2LO
ゴメン
電電と経営工わまだなんだ

27:大学への名無しさん
09/02/22 23:01:06 cnqdrb1OO
11日→20日発表
14日→23日発表
だった気がする。
みんなもうここだけ?

28:大学への名無しさん
09/02/22 23:01:55 VC2jxPrX0
武蔵小金井駅の改札を出て

右は勝ち組
左は負け組

が進学する学校w

29:大学への名無しさん
09/02/22 23:02:29 VC2jxPrX0
おっと違った

東小金井やんけ  

プププププ♪

30:大学への名無しさん
09/02/22 23:02:31 HyKLO2IRO
環境応用化受けた人いる?
明日の発表怖いな(つд`)

31:大学への名無しさん
09/02/22 23:04:10 pKDI2b2LO
公立があるんだが

ここに行きたい…

32:大学への名無しさん
09/02/22 23:07:17 krc91oenO
>>23
ナカーマ
(^∀^)人(^∀^)

33:大学への名無しさん
09/02/22 23:30:50 /FVDtrNVO
明日発表なんですけど,だいたいでいいんでどのくらい取れてれば合格するんですか?

教えてください

34:大学への名無しさん
09/02/22 23:37:55 AFJAyRfPO
植物医科なんだけど,
二科目→化学易化とみんな言う→ボーダー上がる
どんぐらいなんだか
はああああ…(;д⊂)

35:大学への名無しさん
09/02/22 23:40:33 PWRA0Oh30
65%くらいじゃない?{植物医科}

36:大学への名無しさん
09/02/22 23:44:12 NWD1kI+FO
植物医って二科目でいいんだ? 知らなかった

37:大学への名無しさん
09/02/22 23:44:58 AFJAyRfPO
>>35
ありがとう(>_<)
カナリ自信ないけど受かっててくれー!!頼む;;

38:大学への名無しさん
09/02/22 23:48:20 PWRA0Oh30
何点くらいとれた?

ちなみに予想の根拠は…

英語・平年並み
化学・易化
生物・若干易化

20人ほどの志願者増。

生命機能専修からの合格者枠の流入より去年62.8%より65.4%位が妥当かと。

39:大学への名無しさん
09/02/22 23:57:48 OJWyNc2U0
情報系すすみたいんだけれども
情報学部があるのに理工にも情報がある
大きな違いってありますか?

40:大学への名無しさん
09/02/23 00:10:41 yVmrFDsrO
>>38
なるほど
確かにあがるよねボーダー
自分どれくらいとれたかわかんない…解答でてなかったしさ
でも英語できてない(._.)

41:大学への名無しさん
09/02/23 00:25:19 dhy4bfZK0
てか生物・化学で得点調整があるわけだけどどっちが簡単なんだろ?
化学?

42:大学への名無しさん
09/02/23 00:45:31 vFKLFIYsO
発表気になって寝れん

43:大学への名無しさん
09/02/23 00:49:56 dhy4bfZK0
俺も…

44:大学への名無しさん
09/02/23 00:55:41 tzCms5smO
俺も

45:大学への名無しさん
09/02/23 01:02:07 vFKLFIYsO
もぉ1時かよぉ

布団に入って1時間半…

46:大学への名無しさん
09/02/23 01:05:10 +3rlPQecO
俺化学と物理勉強しててテストでは物理選択したんだけど終わった後化学見てみたら物理と比

47:大学への名無しさん
09/02/23 01:06:05 +3rlPQecO
書きミスった
比になんないくらい簡単でびびったんだが
これって得点調整とかあんの?ないと不公平だろ流石に…

48:大学への名無しさん
09/02/23 01:41:05 tzCms5smO
そーなの?

物理の回路の問題でガッツリ点落とした 俺としては,是非調整していただきたい

つーか眠れないお
(-ω-`;)

49:大学への名無しさん
09/02/23 01:53:43 +3rlPQecO
緊張してんの?みんなここが第一志望なのか?
俺国立控えてんのにパワプロ2002やり終って今から寝るわ ほんと俺馬鹿 死ね

50:名無し
09/02/23 01:54:52 Uwie4dm8O
桜がここの奴らに咲きますように

51:大学への名無しさん
09/02/23 02:00:23 +3rlPQecO
うんそれは俺も思う
みんな受かれー

52:大学への名無しさん
09/02/23 07:49:52 RIfglmm9O
何時発表?

53:大学への名無しさん
09/02/23 08:04:16 yVmrFDsrO
みんな遅くまでおきてたねえ
パワプロってなつかしいな(^^)
あーあと二時間かようおうおおお(泣)
10時じゃなかった? お腹痛い …

54:大学への名無しさん
09/02/23 08:40:05 bM3xhPJd0
不合格だったら通知くる?
くるなら自分の点数とか載ってるか教えてください・・・

55:大学への名無しさん
09/02/23 09:16:33 atLHxNiC0
もう合格通知きたwwwwwww
行かないけど

56:大学への名無しさん
09/02/23 09:16:57 RIfglmm9O
ここ落ちてたら浪人決定なんですが

57:大学への名無しさん
09/02/23 09:32:36 LYatoN3EO
>>55
早っ!東京在住ですか?

58:大学への名無しさん
09/02/23 09:37:33 atLHxNiC0
>>57
いえす
合格日に通知来たのはここが初だな

59:大学への名無しさん
09/02/23 09:46:39 Ffc3nAgjO
みんな受かれ!

そして俺も受かれ!

60:大学への名無しさん
09/02/23 09:47:43 Hmr8iHul0
>>54
ここは不合格通知とか来ない。

61:大学への名無しさん
09/02/23 09:54:38 xMLKog48O
みんなは合否はどう確認する?携帯で一発で確認かPCで自分の番号探すか

62:大学への名無しさん
09/02/23 10:02:35 8m4thYLzO
落ちた((;゚Д゚)ガクガクブルブル

63:大学への名無しさん
09/02/23 10:05:04 EpdWc/DwO
植物うかった
英語6割
生物6割

64:大学への名無しさん
09/02/23 10:05:32 VBS3642KO
電電落ちたー\(^o^)/
関西行くよー\(^o^)/

65:大学への名無しさん
09/02/23 10:06:22 t3gG9L/nO
受かったよ♪
英語9割
数学9割
物理8割

66:大学への名無しさん
09/02/23 10:06:50 x9ZwMN8Z0
情報科学絞りすぎじゃね?

67:大学への名無しさん
09/02/23 10:07:39 Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】
== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部


就職率 92%驚異的だな。。

東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!
URLリンク(www.tokyu-group.co.jp)
最強の大学が誕生したな。。。。。


68:大学への名無しさん
09/02/23 10:07:56 +3rlPQecO


69:大学への名無しさん
09/02/23 10:10:33 bs5FnTGA0
電電落ちたー
はぁー
日大行き濃厚


70:大学への名無しさん
09/02/23 10:11:04 BGoJrVeaO
環境応用化学受かった。初めて一般受かった。

71:大学への名無しさん
09/02/23 10:11:49 9L+ErKsQ0
情報科学受かった
分からんけど
英語5割
数学5割くらいかなw

72:大学への名無しさん
09/02/23 10:12:22 3XbjDpx/O
情報受かった・・・

小金井ってどんなとこですか?

73:大学への名無しさん
09/02/23 10:13:50 YzbWk4lI0
電電落ちました。
となると、多分中央も
落ちてるだろうから
芝工行き決定です。

MARCHより院もしくは就職で
勝てるように、めちゃめちゃ頑張るわ。

74:大学への名無しさん
09/02/23 10:17:16 Ki8427rQO
5割くらいしかなかったかもだけど経営システム工受かった。

75:大学への名無しさん
09/02/23 10:21:31 hH5N3H5FO
情報受かった方々コンピューターですか?

76:大学への名無しさん
09/02/23 10:25:51 3XbjDpx/O
>>75
デジタルメディアっす

77:大学への名無しさん
09/02/23 10:27:53 uxCjIDgpO
俺コンピューター

78:大学への名無しさん
09/02/23 10:28:33 IUn/4rnLO
情報受かってた(TT)

しかも特別奨学金つき

79:大学への名無しさん
09/02/23 10:30:31 FE6Ss0eGO
経営システムできなかったけど受かってた

80:大学への名無しさん
09/02/23 10:33:05 H6325ax3O

電電落ちたーーーーーーーー━(゚∀゚)ーーーーーーー!!!!!


orz

てか電電落ちてる奴多くねww



81:大学への名無しさん
09/02/23 10:37:31 mnxLzAoWO
植物医科受かった(´;ω;`)

ここ以外の大学全落ちですっげえ泣きそうだったんだけど、受かってよかった!
一緒に受かった人ら4月からよろしね

82:大学への名無しさん
09/02/23 10:38:05 ri3OMf+T0
デジメデ受かったー
んだけどさ、合格者68人とかどんだけ絞ってるのかと・・・

83:大学への名無しさん
09/02/23 10:48:34 msvZotC8O
78
特別奨学金もらえた人って入学資料に載ってるんですか?

84:大学への名無しさん
09/02/23 10:51:13 YzbWk4lI0
>>83
URLリンク(www.hosei.ac.jp)

85:大学への名無しさん
09/02/23 10:52:05 UCUC3yCRO
環境応用化学うかった

よかったー

86:大学への名無しさん
09/02/23 10:52:14 1RVsitrj0
英語6割
数学4割

で情報落ちたよ……orz

87:大学への名無しさん
09/02/23 10:52:25 nPmWukP+O
浪人決定

88:大学への名無しさん
09/02/23 10:53:48 +3rlPQecO
補欠ってどんくらいでんだろ…
精神的にやばいよ

89:大学への名無しさん
09/02/23 10:54:08 1RVsitrj0
二次合格って大体何人くらい取るんだろ
まぁ、年によって違うとは思うが

90:大学への名無しさん
09/02/23 10:56:24 QGx9B+Yqi
>>3なのに情報CS受かった。

これからまだ受験ある人は頑張って下さい。
模試でC判定しか出てなくても、>>3をとっても、頑張れば絶対合格できますよ。

91:大学への名無しさん
09/02/23 10:57:05 yXOWRz/n0
以上になんかワロタ

92:大学への名無しさん
09/02/23 10:59:46 4aRWGnY7O
情報科学だけど、去年の二次合格者はどっちも0名だったと思う

93:大学への名無しさん
09/02/23 11:00:20 8bRL3Su90
情コン怖くて見れないから書類待ちするわ

94:大学への名無しさん
09/02/23 11:17:19 aGEFtnSG0
電電落ちたwwwww
英語3割
物理9割
数学6割
もうだめだorz

95:大学への名無しさん
09/02/23 11:17:47 Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】

★田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==
★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
就職率 99%驚異的だな。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
URLリンク(www.tokyu-group.co.jp)
最強の大学が誕生したな。。。。。


96:大学への名無しさん
09/02/23 11:20:19 8bRL3Su90
今合格の書類来たwww
奨学生らしいけどどれくらい取れたんだろ

97:大学への名無しさん
09/02/23 11:22:37 ojqzoQz80
ディジタルメディア104→68人


いやいやいや・・・・おかしいだろwwwww

98:大学への名無しさん
09/02/23 11:29:44 msvZotC8O
84
T方式のですか。
A方式のかと思いました。
わざわざありがとうございました。

99:大学への名無しさん
09/02/23 11:36:06 p7n8qoPV0
経営システム受かったけど、蹴るから補欠きたいしときな♪

100:大学への名無しさん
09/02/23 11:44:14 UCUC3yCRO
数学2割位だったけど他で挽回出来てたんだな

よかたー

101:大学への名無しさん
09/02/23 11:45:48 msvZotC8O
自分も植物行きませんよ★

102:大学への名無しさん
09/02/23 11:55:45 x9ZwMN8Z0
ディジタルメディアは2次合格あるだろ・・・
あると願いたい。

去年とりすぎたのか?

103:大学への名無しさん
09/02/23 11:59:41 rckrarRF0
情報絞りすぎだろww
でも2次は無いんだろうな。。。

104:大学への名無しさん
09/02/23 12:03:05 eSsFruDJ0
電電受かりました。
振り込みません

105:大学への名無しさん
09/02/23 12:09:06 8bRL3Su90
このスレ見た感じ特別奨学金対象多い気するから少なめにとる代わりになるべく合格者に入ってもらいたいのかね
でもこれだけ絞ってれば絶対二次ないわけじゃないだろうし期待しすぎない程度に待てばおk

106:大学への名無しさん
09/02/23 12:14:13 ojqzoQz80
なんか去年の人の出来が悪いらしいと聞いたんだが、
レベル上げるにしてもさすがに40人減らすのは・・・
数学6割超えてたから去年のでいけば受かると踏んでたけど
どうやら今年は6割じゃ厳しいみたいだな・・・
受験した人数も100人くらい増えてたし

107:大学への名無しさん
09/02/23 12:28:52 1Tqfc8FEO
何故か東京理科
生物工落ちた....

やで私立の手続きはここになりそう

すべてA判のとこしか受けなかったが全然勉強してなかったから当然の報いだね

多分
過去平均偏差値60
今平均偏差値55
くらいに急下降してると思われー


青学の経済受かってる気しないし

まぁ国立受かると思うけどもし落ちたらよろしく
ちなみに生命機能



108:大学への名無しさん
09/02/23 12:29:19 msvZotC8O
A方式の奨学金ってどーやってわかるんですか?

109:大学への名無しさん
09/02/23 12:35:11 CJbBAwTI0
お前ら。自分のいいように考えすぎwwwwWWW
結局淡い期待は心のダメージになるから、現実をちゃんとみろよな。

110:大学への名無しさん
09/02/23 12:36:27 VEOl+P5X0
情報 コンピューター
数学 3割 英語8割~9割
受かりました~

111:大学への名無しさん
09/02/23 12:45:32 +3rlPQecO
今パソコンないんだけど経営システム何人くらい受かったの?

112:大学への名無しさん
09/02/23 13:02:35 5dG+cOpWO
>>110
いいな…
俺もそんくらいなのに落ちたよw

113:大学への名無しさん
09/02/23 13:05:34 FE6Ss0eGO
経営システム165人くらいだった!

114:大学への名無しさん
09/02/23 13:09:27 xe3UxOh5O
電電みんな落ちてるけど今年はなんか変わったの?
取る人数とか?

115:あ
09/02/23 14:11:43 xZDaWlDtO
皆合格発表の下に3月6日の発表のこと書いてあった

116:大学への名無しさん
09/02/23 14:25:56 AakYxpw+O
>>115
あるよ

ただ去年追加発表0やったし期待出来ない。

情報科学なんとか受かった…

117:大学への名無しさん
09/02/23 15:04:15 XmckBfa00
電電なぜか受かった・・・。
5割いくかいかないかくらいの出来だったし、物理選択でもうだめだと思ってたのに・・。点数調整とかあったんじゃね。

118:大学への名無しさん
09/02/23 15:05:54 Om18vO2W0
情報科学がついに本気だしたなw
まぁ去年の俺らの代が酷すぎるのもあってついに改革に乗り出したか…

119:大学への名無しさん
09/02/23 15:06:30 msvZotC8O
もうTOEICの勉強してる人ー?( ・∀・)ノ

120:大学への名無しさん
09/02/23 15:11:29 tw7IkJofO
>>88

121:大学への名無しさん
09/02/23 15:14:42 1Tqfc8FEO
俺は
数学7割くらい
英語8割くらい
化学9割くらい
で生命機能受かったけどね

にしても
結構数学骨あったね
まぁ受かったからいっか

122:大学への名無しさん
09/02/23 15:15:00 9VQ6Kodi0
やったああああああああああ情報受かったああああああああああああああああ

はじめて大学決まったよ・・・よかった・・・・・・
行列の回転ミスって落ちたと思ったんだけど・・・

123:大学への名無しさん
09/02/23 15:16:07 nYjBoCRX0
宅浪でなんとか電電とデジメディ受かった。
たぶん電電の席をひとつ開けるよ。
あ~物理Ⅱを教科書も無しで独学するの辛かったな~。

124:大学への名無しさん
09/02/23 15:21:18 Om18vO2W0
>>122-123
おめでとう。
去年CSは140人くらい受かってた(気がする)のに今年は82人とかびびったわ。。
DMなんてもはや…w
CS倍率約6倍、DMがもしかしたら7倍とか信じられないわ…

125:大学への名無しさん
09/02/23 15:55:52 y0si6bW70
うわあああDMうかったあああああああ。
やっぱり女少ないのかな…あんまりうかないといいな…。

にしても法政の学費は高いな。

126:大学への名無しさん
09/02/23 16:14:15 xe3UxOh5O
俺も電電空けるから 誰か追加合格出来るといいけど そうはいかないのかな?

ってか過去問もやっとらんし 本番出来なかった気がしたけど受かってて良かった

タモさんの英語で笑って試験官に見られたのは恥ずかしかった

127:大学への名無しさん
09/02/23 16:26:41 dhy4bfZK0
受かった!

泣いた。九州から上京します^0^

128:大学への名無しさん
09/02/23 17:28:37 A+v20EdeO
化学9割
数学3割
英語8割
で落ちた

129:大学への名無しさん
09/02/23 18:13:56 uIe+PYG3O
俺も数学しんだ。大問6のうち3は適当に埋めてたから。けど受かった!

130:大学への名無しさん
09/02/23 18:51:11 ojqzoQz80
>>128
文系行くべきだったな

131:大学への名無しさん
09/02/23 19:58:04 8bRL3Su90
>>108
合格者に送られる書類に合格通知で入ってる

ちなみに参考までにいうと数学は七~九割、英語が不明だけどここの答えあわせの感じから五割はいったかなくらいでした

132:大学への名無しさん
09/02/23 19:59:18 8bRL3Su90
>>131訂正
合格通知と一緒に、です
紙二枚くらい

133:大学への名無しさん
09/02/23 20:33:19 msvZotC8O
132
ご丁寧にありがとうございますm(__)m

134:大学への名無しさん
09/02/23 21:24:20 o+FtFs6DO
DMめっちゃ絞ったんだ…。Tで受かって良かった…
受かったみんな4月からよろしく

135:大学への名無しさん
09/02/23 21:37:45 msvZotC8O
忙しいのかなぁ?
講義ってびっしりあるのかなぁ?
時間割り知りたい\(^^)/

136:大学への名無しさん
09/02/23 21:52:00 malW+het0
法政受かったけど振込みません。
俺の本命は東小金井の改札出て右側だから
左側じゃなくてwww




137:大学への名無しさん
09/02/23 22:18:07 msvZotC8O
?右側ってどこ大学なの?

138:大学への名無しさん
09/02/23 22:20:53 atLHxNiC0
農工大のことじゃね

139:大学への名無しさん
09/02/23 22:21:59 msvZotC8O
そーなんだ
がんばれー

140:大学への名無しさん
09/02/23 22:31:17 vFKLFIYsO
法政蹴って

サンクスに就職でもするのかと思った。

141:大学への名無しさん
09/02/23 22:39:10 8bRL3Su90
農工本命だったけどセンター失敗して諦めたなあ
頑張ってね

142:大学への名無しさん
09/02/23 23:17:30 Nv+PQCTr0
【【人気急騰:    東京都市大学     :東急財閥】】

★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
URLリンク(www.tokyu-group.co.jp)
最強の大学が誕生したな。。。




143:大学への名無しさん
09/02/24 00:02:43 uIe+PYG3O
みんな!いま書類みたら追加合格発表が三月六日にあるんだって!俺のよそうだと法政は少なめにとってるからあと百人は受かる。なんで少なく取るかって?それは倍率あげていかにも入るのがムズそうに見せるためだよ!

144:大学への名無しさん
09/02/24 00:14:12 LpfdkESfO
補欠大量にとんないからね^Д^゚wwwww

145:大学への名無しさん
09/02/24 00:19:29 GXTmOmpV0
>>143
君ID変わってないよ
工作失敗しちゃったね

146:大学への名無しさん
09/02/24 00:49:38 s+w1imPLO
なんとか電電受かったよー。電電の奴らよろしくな。

147:大学への名無しさん
09/02/24 01:21:43 m1mqMqbm0
植物いきます。

よろしく!みんな何県から来るの?おれ埼玉。

148:大学への名無しさん
09/02/24 01:53:04 qazgGnzvO
>>147

生命機能の千葉県だよ。
よろしく\(^^)/
埼玉から通うの?

149:大学への名無しさん
09/02/24 02:03:40 m1mqMqbm0
そうだよ

下宿したいけどかねない・・

150:大学への名無しさん
09/02/24 02:09:07 qazgGnzvO
うちも金たいから自宅からなんだけど一時間半もかかるんだ(笑)

151:大学への名無しさん
09/02/24 02:09:40 qazgGnzvO
うちも金ないから自宅からなんだけど一時間半もかかるんだ(笑)

152:大学への名無しさん
09/02/24 02:13:37 WKCnip2Q0
>>150
一時間半はむしろ近いと思うぞ

153:大学への名無しさん
09/02/24 02:16:36 qazgGnzvO
そうなの?!
みんなどれくらいかかるの?


154:大学への名無しさん
09/02/24 02:17:26 MCFG70ot0
>>150
1時間半は普通じゃない?

155:大学への名無しさん
09/02/24 02:19:27 qazgGnzvO
そうなんだ。
良かった~
周りが一時間弱くらいだから自分かかるなぁって思ってたんだ

156:大学への名無しさん
09/02/24 02:40:25 MCFG70ot0
ちなみに俺も千葉だけど1時間半くらい
まあ高校に比べたら時間かかるけど慣れるでしょ

157:大学への名無しさん
09/02/24 02:49:34 qazgGnzvO
千葉か♪
じゃあお互い知ってる高校かもね。
満員電車は疲れそう↓↓

158:大学への名無しさん
09/02/24 07:07:11 lmhfZfgs0
今から機械工の航空操縦専修の2次に特攻してきまーす
機械工専修は落っちまったから国公立とこれで背水orz
今まで航空操縦の人いるか呼びかけてたのはオレなんだけど…誰もいなかったみたいww



正直ガクブルだあよorz
おまいら今までありがと(;ω;`)ショボソ
短い間だったけど楽しかったよ…じゃあのノシ

159:大学への名無しさん
09/02/24 09:37:06 r++ecHpbO
>>145
工作も何も落ちたみんなを勇気づけようと思っただけなんだが。





僻み乙

160:大学への名無しさん
09/02/24 09:45:35 m1mqMqbm0
やっぱり関東の人が多いみたいだね!

ほかの地方から来る人はいる?

161:大学への名無しさん
09/02/24 10:01:50 tIL3gtSM0
チャリで40分だぜ・・・近くて刺激がないかもしれん

162:大学への名無しさん
09/02/24 11:27:50 qazgGnzvO
近い方がいいって

163:大学への名無しさん
09/02/24 12:10:41 M1o8zUpuO
>>161
お前はオレか?

オレもチャリ40分くらい

164:大学への名無しさん
09/02/24 13:25:09 1tAS1btpO
第二外国語は何語にする?

165:大学への名無しさん
09/02/24 13:33:29 1tAS1btpO
>>164
よく見たらいらないんだな…
よかった。

166:大学への名無しさん
09/02/24 13:59:28 k/bsFtXm0
農工C判なのに落ちたら法政だよー(T-T)

四年間コンプレックス持ちながら大学生活送るの嫌だよー

なんで私立法政しか受からなかったんだよー

167:大学への名無しさん
09/02/24 14:01:55 m1mqMqbm0
報告ありがとう

がんばって農工におちてね^0^

168:大学への名無しさん
09/02/24 14:17:30 UNZL0RbX0
>>166
浪人すればいいんじゃね

169:大学への名無しさん
09/02/24 14:29:43 p6gu4OUB0
農工C判って別に自慢するほどのことでもないぞw

170:大学への名無しさん
09/02/24 14:30:13 qazgGnzvO
嫌なら行かなきゃいいのにm(__)m

171:大学への名無しさん
09/02/24 14:32:04 Bjy2rdmA0
農工受けるなら私立は最低でも理科大が滑り止めだな。


と農工A判の俺が素通りするぜ。

172:大学への名無しさん
09/02/24 14:46:41 bie5QuM00
>>160
愛知県の田舎のほうから上京します。

DMです。よろしく!

173:大学への名無しさん
09/02/24 14:50:01 k/bsFtXm0
>>169
別に自慢したわけじゃないんだが。。。。。
むしろ自虐。。。。

>>168>>170
あと一年耐える自信がない('A`)


>>171
だよなぁ
理科大電電は落ちた(゚д゚)

174:大学への名無しさん
09/02/24 15:03:57 qazgGnzvO
じゃあ現実を受け止めて、いやいや考えるのはよした方がいいと思うけど\(^^)/

175:大学への名無しさん
09/02/24 15:28:32 tIL3gtSM0
>>172
俺もDMだ、入学したらよろしく。

>>173
そんならわざわざここで自虐しなくていいですよっと。

とはいえ俺もあと1年は耐えられないな・・・

176:大学への名無しさん
09/02/24 15:34:23 M1o8zUpuO
>>173
2ちゃんにカキコしてる暇あんなら勉強しろよクズ

177:大学への名無しさん
09/02/24 18:50:08 m1mqMqbm0
>>173

涙目w

178:大学への名無しさん
09/02/24 22:08:58 VXN2IEjXO
情報の合格者どのくらいか分かる?

自分で調べたいんだけどできない状況にあるんで誰かお願い。

179:大学への名無しさん
09/02/24 22:10:40 oMOqDVceO
情報科学かなり絞ったみたいなんですが少しくらいは追加出ますかね…

180:大学への名無しさん
09/02/24 22:22:46 KhKX4NxmO
もしかしたら法政の電電行くかもだからよろしく!聞きたいんだけど理工ってどんぐらい女子いるの?

あと駅からチャリで何分くらい?

181:大学への名無しさん
09/02/24 22:47:43 bjlJiv0+O
中央受かったので、ここの電電空けます

182:大学への名無しさん
09/02/24 23:06:55 2WyU8wIP0
>>179
俺も少しだけ期待してるけど多分無いと思うよ。。。


183:大学への名無しさん
09/02/24 23:45:30 UNZL0RbX0
>>178
どっちも100いかなかったような

184:大学への名無しさん
09/02/25 00:57:40 eeh4OS1vO
明日、手続きにいくぞ~~~~~~~~~~

185:大学への名無しさん
09/02/25 01:22:11 4D2NCVQJ0
俺もDM、奨学金きたけど・・・
どんだけ出してんだよ



186:大学への名無しさん
09/02/25 02:36:19 AtYWwTYyO
旺文社のサイトによれば
女子は9%です

芝浦でさえ15%ww
中央、明治とかも15%ぐらいだったかな

異様に少ないぜ

多分建築がキャンパス違うからかな

187:大学への名無しさん
09/02/25 02:37:15 AtYWwTYyO
ごめ
間違えた
7%でしたww

188:大学への名無しさん
09/02/25 02:37:16 6+Q7X2CJ0
コンピュータ受かったその日からC++とか勉強しまくってる俺こそ真の勝ち組
ところでコンピュータは第二外国語英語しか取れないとか俺のロシア語を勉強する夢を打ち砕きやがってむがー

189:大学への名無しさん
09/02/25 03:26:10 +mElEPVR0
>>188
まぁ第二外国語やってみたかったっていうのは俺もそうだったよ。
でも他の大学の奴の話聞くと、結局最初のほうで飽きて後は単位とれればいいってなるらしい。
まぁC++やってくるのはいいがCは二年の後期に選択だからまだ先だな。
一年はjavaだけどアルゴリズムの理解とか他にも色々共通する部分あるからまぁ適度に頑張れ

190:大学への名無しさん
09/02/25 03:45:06 eeh4OS1vO
やっぱ理工は女少ないね。
生命科学に期待だ(笑)

191:大学への名無しさん
09/02/25 03:54:23 6+Q7X2CJ0
>>189
なんだ始めにやるのはjavaなんすか
でもC++でゲーム作れるようになるのが目標だから適度に続けていこうと思いますわ
第二外国語はダルいし、教授もまともに教えてくれないとかって話は良く聞くんですけどねぇ
折角キリル文字の読み方ぐらいは大方覚えたのに無駄になってしまったよ・・

192:大学への名無しさん
09/02/25 05:37:32 qdpHASwrO
入学後数学英語物理テストやるよ

英語はそれでクラス分けするし

193:大学への名無しさん
09/02/25 06:06:10 6+Q7X2CJ0
入学後のテストってTOEFLだけだと思ってたわ

194:大学への名無しさん
09/02/25 09:49:50 cakmpGGYO
クラスわけテストあるのかあ。じゃあ英語復習しよ
みんな英語の偏差値どんくらいだったの?

195:大学への名無しさん
09/02/25 11:58:20 iYMFMqg3O
58らへんをいったりきったり

196:大学への名無しさん
09/02/25 12:00:52 eeh4OS1vO
センター英語でとれた割合は数学2Bより良かったよ(笑)


197:大学への名無しさん
09/02/25 12:03:07 1MZ3tePI0
理科大落ちた…
DMの人よろしくお願いします。

198:大学への名無しさん
09/02/25 12:39:14 qdpHASwrO
>>193

とーふるがクラス分け


クラス一年間変わんないから
一応気合い入れとけよ


199:大学への名無しさん
09/02/25 12:44:27 tCGL2q/dO
センター英語70点だったお(^ω^)

200:大学への名無しさん
09/02/25 13:29:10 eeh4OS1vO
理系だから英語得意!!!って人はそんなにいないかな?

201:大学への名無しさん
09/02/25 14:32:18 hvOAcVbK0
【人気急騰↑:  東京都市大学  :東急財閥】 志願者増加率一位

◎おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス◎
★経済系も準備か。。上智クラスになりそうだな★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
URLリンク(www.tokyu-group.co.jp)
最強の大学が誕生したな。。。




202:大学への名無しさん
09/02/25 16:08:36 n9c9Ie+nO
>>198
大学のクラスってどんな意味があるんですか?
高校の時と同じように考えて差し支えないですかね?

203:大学への名無しさん
09/02/25 16:25:27 qdpHASwrO
>>202

ここは高校のようなクラス分けはないよ

英語のクラス分けはたんに学力で決めるやつ

204:大学への名無しさん
09/02/25 16:27:50 +mElEPVR0
一年はクラス分けっつーか英語リテラシ追加されるかどうかじゃね?
情報科学はそうだったが。

205:大学への名無しさん
09/02/25 20:13:33 Sn9STZoE0
奨学なのに入学直後試験でがっかりされるフラグ立ったな

206:大学への名無しさん
09/02/25 20:38:29 65TWm5OjO
ここの大学ってチャラ男多いですか?

207:大学への名無しさん
09/02/25 22:08:14 J6/s9Gh90
チャラい質問だな

208:大学への名無しさん
09/02/25 23:01:23 DnmopFaFO
DMってなーに?

209:大学への名無しさん
09/02/25 23:14:12 6+Q7X2CJ0
デュエルマスターズ

210:大学への名無しさん
09/02/25 23:35:01 Sn9STZoE0
誰か言うと思った

211:大学への名無しさん
09/02/25 23:41:18 53RqT3Gn0
やっぱり法政じゃ一流企業にはいることは不可能でしょうか

212:大学への名無しさん
09/02/26 00:04:49 7NZH7h8LO
不可能ではないが難しい

213:大学への名無しさん
09/02/26 00:25:37 O72kAXpG0
ここで聞いてもこれから入る人間ばっかだし正確な情報入らないと思う

214:大学への名無しさん
09/02/26 07:19:48 TnvNlFSI0
HP見てこいよ、就職実績


215:大学への名無しさん
09/02/26 13:06:23 7PcKsyuxO
経営システムいる?

216:大学への名無しさん
09/02/26 13:13:58 dTarFjL5O
はい

217:大学への名無しさん
09/02/26 17:04:27 GA+Dh2DUO
>>215

入学式はスーツ?

218:大学への名無しさん
09/02/26 18:02:21 TEOBfcWU0
ここの学生だけどなんか質問あるかい?(入試関連は受けてないからわからんので授業関連などで)

219:大学への名無しさん
09/02/26 18:03:09 6V9/1RAi0
就職はいいと思いますか?

220:大学への名無しさん
09/02/26 18:06:27 TEOBfcWU0
>>219
まだ1年だからわからんがコネがありそうな教授は何人かいる。
まじめに勉強していい研究室入れば心配するほどでもないとは思うが・・・。

研究職はかなりきついだろうね。

221:大学への名無しさん
09/02/26 18:12:15 EJSpnUb90
ジャージって買わなきゃいけないの?

222:大学への名無しさん
09/02/26 18:16:36 TEOBfcWU0
>>221
手続き書類に入ってるチラシのやつだろ?法政ジャージwww

強制みたく見えるけどジャージは別に何でもいい。そこらの店でセール品買った方が安い。

室内シューズも同様。


ヒマだから何でも聞いていいぞ

223:大学への名無しさん
09/02/26 18:20:11 6V9/1RAi0
そこらの店で買ってる奴は何割ぐらいいるんですか

224:大学への名無しさん
09/02/26 18:22:35 TEOBfcWU0
>>223
体育とってなきゃ買う必要ないから全員は把握してないが・・・
俺が取ってた授業で法政ジャージ着てたのはほんの2,3人ぐらい。

225:大学への名無しさん
09/02/26 18:24:09 6V9/1RAi0
>>224
ありがとうございます

226:大学への名無しさん
09/02/26 18:40:47 UBfNBR4cO
TOEFLはきっちりやっといたほうがいいでしょうか?

227:大学への名無しさん
09/02/26 18:49:05 TEOBfcWU0
>>226
クラス分けぐらいにしか使われないからどっちでもいい。
まぁ英語はできないよりはできたほうがいいから忘れない程度に勉強しとけ。

数学・理科のテストは本当の意味で試験やるだけだからこっちはスルーしてもいいよ。

228:大学への名無しさん
09/02/26 20:22:20 UBfNBR4cO
>>227
ありがとうございます。それなりにやっておきます。

あと、学内のヲタとチャラな人の比率はどのくらいでしょうか?

229:大学への名無しさん
09/02/26 21:11:04 6RZC6wUo0
>>228
んーヲタ、チャラ、普通で言ったら
3:2:5くらいじゃね?
ギャル男みたいな奴はそんなにいない。
普通にはちゃんとオサレな奴も含まれてるよん。

230:大学への名無しさん
09/02/26 21:18:13 ktTM2FYCO
この大学(このキャンパス)の一番の魅力って何ですか?

231:大学への名無しさん
09/02/26 21:58:25 6RZC6wUo0
>>230
大して魅力感じねーなw
まぁ俺は情報科学部だから校舎が比較的新しいってことかな。
理工のほうも取り壊されて新しくなってるし、食堂とかあるとこは超キレイだしな。
あとはまぁ吉祥寺近いし普通に遊べる。
なんだかんだ通ってると愛着わいてくるよ。

232:大学への名無しさん
09/02/26 22:11:26 neXtQJGsO
応用情報ってどんな感じ?

就職とか、研究室とか

233:大学への名無しさん
09/02/26 22:34:42 TEOBfcWU0
>>228
統計とか取ってないからわかんないけど他の理工系に比べればチャラ系は多いな。
ヲタ系はどこの大学も変わらない。見た目普通でもパソコンの壁紙がアッーな奴も多い。

>>230
ここ来る奴の半数以上は明治・中央落ちだからこれといって魅力があってくる奴はいないんじゃないか?
しいて言うなら>>231の言うとおり都心に近いぐらい。

>>232
新設されたばかりだからよくわからない。内容的には情報というよりも工学時代のシステム制御学科の色が濃い。
「情報科学と何が違うの?」という質問はNGで。たぶん学生すらわかってない奴が多い。

234:大学への名無しさん
09/02/26 22:47:18 GA+Dh2DUO
経営システム工だけど月5万バイトで稼ぐことは可能?
それと入学式はみんなスーツ?

235:大学への名無しさん
09/02/26 23:01:58 TEOBfcWU0
>>234
1年次なら月5万は余裕。やってる奴は10万ぐらいいってる。
まぁバイトやりすぎて単位は落とすなよ。あと単位は早めに取っておいた方がいい。学年上がるにつれて取る気失せるからな。

入学式はスーツがほとんど。そのうち必要になるもんだしこの機会に1着作っておいても良いんじゃないか?

236:大学への名無しさん
09/02/26 23:50:50 GA+Dh2DUO
>>235
レスありがとう。10万稼ぐやつもいるのか…凄いな。
浪人でマジでお金ないから、どうにかしなくちゃ

237:大学への名無しさん
09/02/26 23:55:55 RO5qzzZg0
オレンジカードだっけ・・・あれって使ってる人いるの?

238:大学への名無しさん
09/02/26 23:57:37 7INRPB+20
浪人生いたらよろしく
学部違うだろうけど

239:大学への名無しさん
09/02/27 00:25:39 IXlAdLmX0
>>237
個人の財布の中身までは把握できねぇからわかんないけどあんまりいないだろ。
学生ならカード使うほど金使わないよ。

Edy使ってるやつは多いよ。生協で使えるし。

240:大学への名無しさん
09/02/27 01:01:38 rZl8ggfy0
>>238
一浪で情報コン
よろしく

241:大学への名無しさん
09/02/27 01:54:27 xxA597UM0
俺も1浪でDM。
電電も受かったけどつまんなそうだからやめた。
だれか友達になろうよ。

242:大学への名無しさん
09/02/27 02:01:46 +me0uk4/O
>>233

明治中央落ちなんてそんないないよ

みんな受けてないし

243:大学への名無しさん
09/02/27 02:07:06 i7tvoNH80
>>242
中央落ちはあんまり聞かないな。
明治落ちはちらほら聞くけど。後は中堅国公立落ち(電通大とか)かな?

244:大学への名無しさん
09/02/27 03:20:04 //5LQqipO
サークルとかは充実してるの?

245:大学への名無しさん
09/02/27 03:36:57 2ankdlk1O
電電行くんだけど髪染めていくと浮くかな?
合コン開いてくれそうな友達が欲しいんだけどチャラ男と仲良くなっとくべき?

246:大学への名無しさん
09/02/27 03:53:42 IXlAdLmX0
>>244
受け方は人によるだろうけど、俺から見た限りでは充実してないよ。(サークルというか部・研究会という形がほとんどだけど・・・)
サークルのほとんどは非公認だから実態は謎だけど・・・。
ちなみに部・研究会は音楽系とかテニス・漫研あたりの人の集まりやすいところは部員が100人以上も珍しくない。
細々と少人数でやりたいなら仲のいい奴と集まって勝手にやってたほうがいい。
気に入ったのがなけりゃキャンパス近いし市ヶ谷行け。あっちのほうが数だけはある。


>>245
明らかに大学デビューな奴はわりといるから浮くことはないだろう。(あんまり派手すぎると保証はできないが。)
合コンに参加したいだけなら別にどっちでもいいんじゃないか?結局は人脈ある奴ならいいわけだし。
そういう意味では他大に行った高校の友達とかでもいいはず。

247:大学への名無しさん
09/02/27 03:54:40 i7tvoNH80
>>244
まぁそこまで充実してるわけではないかな。たぶん。
市ヶ谷のほうに行く奴もいるし。

>>245
ちょwそんな質問くるとは思わなかったwwww
俺は別に高校の時から染めてたからなんとも思わなかったし、別に全然浮かないよw

それは常につるむってことか?まぁお前がチャラいなら自然と友達もそういうのになるから問題なし。
そうでなくて常につるむ気はないならお前がイケメンorフツメン+トーク術でもない限り
連れて行ってもらえないと思うよ。
そこは俺が言うところでもないからご自由にどうぞ。

長文とか俺暇だなぁ…

248:大学への名無しさん
09/02/27 03:56:43 i7tvoNH80
>>246と俺の考えが概ね一緒でなんか安心した。

249:大学への名無しさん
09/02/27 08:50:44 +me0uk4/O
>>241

dmは女がわりかしいるぞ



250:241
09/02/27 09:24:41 xxA597UM0
>>249
うん。
何年か前のここの学科のパンフに俺の高校の先輩(女)が表紙になってたから、なんとなく女はいるイメージはあった。
そんでDM知って目指したんだわ。まぁ現役は見事に失敗したが。
でも今年は絞りすぎてあんまり女いなそう。

え?てかなんで女の話になってんの?w

251:大学への名無しさん
09/02/27 10:04:28 iODBaIP20
応用情報工 一つ空けといたよ

252:大学への名無しさん
09/02/27 12:15:35 a0siza1P0
新入生案内の中に入ってた法政の生協に送るはがきって送ったほうがいいんでしょうか?
教科書・教材案内とかが送られてくるみたいなんですけど・・・

253:大学への名無しさん
09/02/27 13:13:35 +me0uk4/O
>>252

入ると教科書とか安く買えるよ

出資金も返ってくるし



254:大学への名無しさん
09/02/27 13:24:02 WUrcPGroO
電電いきます
電電はどの教授の研究室入ると就職いいですか?

255:大学への名無しさん
09/02/27 16:15:51 jMmHyapm0
俺も一浪でDMや~~

入ったらよろしくb

256:大学への名無しさん
09/02/27 20:41:30 mBd0ebUQO
DMとかCSって何なの?
あと他にはなんかあんの?

257:大学への名無しさん
09/02/27 20:47:19 /bwr9s78O
手遅れの奴もいるかもしれんが
法政機械工の二年次からの学費見たか?

258:大学への名無しさん
09/02/27 20:56:02 uKVvd3X9O
>>256
digital media
computer science

259:大学への名無しさん
09/02/27 21:08:02 wlx4GxDqO
?学費高くなるの?

260:大学への名無しさん
09/02/28 00:06:14 zqYTlnYkO
学費が高いのは航空のやつだろ?それより、奨学金はいつ申し込むんだ?

261:大学への名無しさん
09/02/28 00:32:44 apnLFHuV0
皆今の時期バイトしないの?

262:大学への名無しさん
09/02/28 02:13:37 mkG9KLCV0
>>260
国立発表後かなあ、多分だめだしもう法政のつもりでいるけど
CS女で友達できるかね
中高女子校で一浪中も特に交流しなかったからほとんど男の中でちょっと不安だ

見た目残念ってレベルじゃないから変な期待するなよ

263:大学への名無しさん
09/02/28 08:07:05 TJjkeohwO
入学式ってスーツだから靴もスーツ用のローファー必要ですか?
高校時代のやつボロボロだしあと革靴っつったら殺傷能力が上がりそうな尖ったのしかない

264:大学への名無しさん
09/02/28 09:12:15 Y1QD6Z0F0
ご勝手に

265:大学への名無しさん
09/02/28 10:52:25 DdXxLM1LO
>>262

csで一浪の女なんて言ったら特定されるかもよ


266:大学への名無しさん
09/02/28 17:16:16 /9WX+rZqO
二次合格ってセンター後期の出願した方が有利ですかね?

267:大学への名無しさん
09/02/28 21:52:17 0bdpNuUdO
物理とかやったことないし

ついていけるかな?
生命科学

268:大学への名無しさん
09/02/28 23:16:38 GRanbzZ6O
情報科は浪人少ないのに女とか言ったら間違いなく特定されるよ


269:大学への名無しさん
09/02/28 23:55:32 nJYIOz6MO
まぁ悪いこと書いてないし特定されてもいいんじゃない
こいつ2chやってんだーぐらいしか思わないよ

270:大学への名無しさん
09/03/01 00:33:52 TCcxA/5y0
>>267
取らなきゃいいだけの話。

参考までに・・・
俺は受験で物理使わず大学の教養物理取ったけど『物理のエッセンス』とかで予習しておかないとよくわからないと思う。
なんとかギリギリで単位は取れたが、周りの俺みたいな非物理受験組の奴とか中には物理で受験した奴ですら落としたアホがいるぐらいだからあまり薦めない。

271:大学への名無しさん
09/03/01 00:55:48 r4jyRyL00
>>267
何でやったことないんだよ
どんな馬鹿高出身だよ?

272:大学への名無しさん
09/03/01 00:59:51 OnGhvk3jO
理科は二科目しかとれない学校でした。

物理とらなくてもぃぃんですか?

273:大学への名無しさん
09/03/01 01:04:58 TCcxA/5y0
毎年よくありそうな質問

Q1 履修ってどんな感じ?
理工は英語科目3つと専門科目約3つ(電電だけ5つぐらい)選んであとは教養・専門科目から自分の進路・単位数などを考慮して好きなのを好きなだけ取ればいい。
3年まで自動進級だから事実上3年まで留年はない。4年のときに進級基準あり。

Q2 教科書はいつ買うの?
入学後に買うから今はまだいい。取る授業決めて、履修登録期間に生協がまとめて売ってくれるからその時買えばいい(時期的には4月下旬)

Q3 裏シラバスあるの?
市ヶ谷は売ってるらしいけどここにはない。部活の先輩とかに聞け。

Q4 今の時期何すりゃいいの?
英語(単・熟語)・数学(微積メインで)ぐらいでいいよ。

Q5 期末試験ってどうなの?
普通に毎日授業出て、しっかり復習してりゃまず単位は落とさない。
授業受けてるうちに「こいつの授業は単位やばそう」と思うはずだから、そういうのだけ念入りに対策すればいい。

Q7 入学式はどんな感じ?
式典だけ。終わったら帰宅するだけ。市ヶ谷のサークル考えてる奴は帰りに市キャンでも行ってついでに見ていけばいいよ。

Q8 その他
ゴールデンウィークには気をつけろ。毎年5月病になって廃人みたいになる奴が少なからずいる。

274:大学への名無しさん
09/03/01 02:36:00 ZG75Wunr0
>>262だけど特定はされたらされたでいいかなと思って書き込んだ
ただまだ色々迷ってるから来るとは限らないんだけどね
私がいかなくて似たような立場の子が勘違いされたら申し訳ないってのに今更気づいたけど

>>267
不安なら薄いものでいいから参考書とか買って基礎だけ見ておいても損はしないと思うよ

275:大学への名無しさん
09/03/01 02:48:22 HchUc3K00
在学生でもない人からアドバイス受けてもな

276:大学への名無しさん
09/03/01 02:56:11 ZG75Wunr0
>>275
確かにそれはそうだwww余計なこと言ってごめんね

277:大学への名無しさん
09/03/01 03:23:45 9ZmYvfBuO
理工の1年だが質問あれば答えるよ


278:大学への名無しさん
09/03/01 03:24:28 m1lwcpB90
>>277
ウンチは週何回?


279:大学への名無しさん
09/03/01 07:07:39 LaMPQH9C0
8回かな

280:大学への名無しさん
09/03/01 10:10:18 YK5phHx8O
妥当だね

281:大学への名無しさん
09/03/01 11:28:08 QgFrNrrb0
体育の授業ってどんな感じ?

282:大学への名無しさん
09/03/01 11:31:35 Pc+B7m0t0
こんな感じ










 

283:大学への名無しさん
09/03/01 12:12:48 z449ATQrO
>>277
童貞?

284:大学への名無しさん
09/03/01 14:28:01 S+Bq8Kk40
実際に市ヶ谷キャンパスのサークルに入ってる人はどのくらいいますか?

285:大学への名無しさん
09/03/01 18:03:07 TCcxA/5y0
>>281
今年は多摩にスポ科できたからどうなるかわからないけど・・・

去年は前期の体育は多摩キャン。ついでに言うなら科学実験も多摩キャンの工学部棟(現在はスポ科の校舎)。
だから前期に体育取った奴は週1で多摩に行ってた。
後期の体育は小金井だから特に問題はなし。
内容は高校の時と大して変わらない。サッカーしたり、バスケしたり・・・。多摩という事もあって前期で取る奴は少ない(10人もいなかったらしい)逆に後期は取ってた奴は結構いた。
評価は出席点のみだからサボらずでてれば単位は取れる。技術的なうまさとかいらない。

>>284
多くはないだろうけど何人かはいる。


286:大学への名無しさん
09/03/02 00:49:14 5ezs9pt7O
生命機能専修の男女比はどれくらいですか?

287:大学への名無しさん
09/03/02 01:23:14 Ga+DTJArO
植物医科の男女比はどれくらいですか?

288:大学への名無しさん
09/03/02 01:24:17 5ezs9pt7O
知ってる人教えてクダサーイ

289:大学への名無しさん
09/03/02 01:59:57 eREr2/+E0
てか案内とかに載ってた気もするが?
まぁ生命なら3割強くらいいそうだけどな。
しかも理工や情報に比べると可愛い気がする。

290:大学への名無しさん
09/03/02 02:13:54 5ezs9pt7O
学部じゃなくて学科のしかも専修の男女比が知りたかったのです

291:大学への名無しさん
09/03/02 08:44:51 QXmHREcU0
知るか

292:大学への名無しさん
09/03/02 10:03:05 cy7R6XV+O
法政の英語の授業はどんな感じ?(生命科学)
あと理系で第二外国語取ってる人いる?

293:大学への名無しさん
09/03/02 12:23:29 e8Qq9Tkt0
法政の学生の方に質問なんすけど、千葉大工学部卒の親父に応用情報工受かったっていったら
あの親父「情報!?仕事ないよ!?」とかいいやがりまして・・・・
親父が時代遅れなのか、本当なのか実際どうなのか教えていただけませんか?

294:大学への名無しさん
09/03/02 12:26:31 XhyT//pmO
情報はかなりの大企業がとってくれるからお薦めです。

295:大学への名無しさん
09/03/02 12:36:37 WvyqMHeK0
情報科学部 ディジタルメディア科なんですが、静岡の情報科学科の結果待ちです。
(後期も出願しています)どちらがいいでしょうか?(静岡に合格したらの話ですが…)

296:大学への名無しさん
09/03/02 12:47:35 KZ0np3PQO
>>293
応用情報ならハードも重視してるし情報科学より就職しやすいよ。経営工や情報科学は企業への推薦少ないし。

297:大学への名無しさん
09/03/02 13:09:28 e8Qq9Tkt0
293です。↑ありがとうございました。親父しめときます。

298:大学への名無しさん
09/03/02 13:24:54 KZ0np3PQO
>>295
国立受かるだけの学力あるならここは退屈しますよ。
前期は英数物化はほぼ高校の復習ですし、内部生もいますしね。
後は東京と静岡のどちらに住みたいかですかね。

299:大学への名無しさん
09/03/02 13:31:56 M6n1Te8kO
>>295

参考までに

地方国立蹴りなら普通にいるよ

地元が静岡以外なら法政でいいんじゃない?

300:大学への名無しさん
09/03/02 14:53:35 WvyqMHeK0
295です。ありがとうございます。
地元じゃないんですよ。
4年後のことまでわかりませんが、就職はできれば名古屋圏内が希望です。

301:大学への名無しさん
09/03/02 14:59:42 qMpI94oG0
先輩方に質問ですが、生命科学の1年は教員免許も取る場合時間割は
かなりきついですか?

というのも週に2回(土曜含む)ほど17時からバイトをしようと思っています。
金銭的にもきついので…どうでしょうか?

302:大学への名無しさん
09/03/02 15:38:59 eREr2/+E0
>>301
いけるんじゃん?
別の学部だけど、市ヶ谷で部活+教職で週3以上バイトしてる奴もいるよ。

303:大学への名無しさん
09/03/02 15:48:36 zhTRbwhTO
電電って就職どんな感じですか?

304:大学への名無しさん
09/03/02 15:49:24 EQ+wNS/80
こんな感じだっての








 

305:大学への名無しさん
09/03/02 16:08:08 8yKmnRX00
ここって原付通学可能ですか?一橋学園駅付近にアパート借りたからそっから原付で
通おうと思ってるんですが・・・それか学校の近辺に原付置けるような場所ありますかね?

306:大学への名無しさん
09/03/02 16:11:28 eREr2/+E0
原付は無理。
近くのローソンにおいてた奴が停学になった。

307:大学への名無しさん
09/03/02 16:25:57 NxW5QJPvO
突然申し訳ないです……

補欠合格の人って合格通知みたいにみんな通知くるものなの?

308:大学への名無しさん
09/03/02 20:23:59 ICI3ygDV0
>>292
受験英語に比べればぬるい。必修の英語は教科書(英語の小説など)の読解や英会話がメイン。まじめに授業でてれば単位は落とさない。
選択の教養科目の中にはもう少しレベルの高いやつもある。
第2は取れるけど強制じゃないから取ってない奴もいる。取れるのはドイツ語・フランス語・中国語・韓国語

>>307
合格発表のときに補欠も発表してなかったか?

309:大学への名無しさん
09/03/03 01:49:03 cW8g43WEO
化学はどんな感じですか?m(__)m

310:大学への名無しさん
09/03/03 20:14:17 N9YDlc0b0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

311:大学への名無しさん
09/03/03 23:40:42 li2M0d+cO
国立の院に入ろうとしてる人いますかね?

312:大学への名無しさん
09/03/04 00:51:52 5otVtn0D0
>>300
名古屋なら南山とか行けばよかったじゃん


313:大学への名無しさん
09/03/04 04:07:52 I94T4BtQO
>>311

いるよ

314:大学への名無しさん
09/03/04 14:54:43 8aEFLDL+O
なんか大学生活が不安。
新入生の集いみたいなやつに行きますか?

315:大学への名無しさん
09/03/04 16:33:17 Yp1ABsOeO
行く予定です\(^^)/

316:大学への名無しさん
09/03/04 17:21:26 8aEFLDL+O
学科どこですか?

317:大学への名無しさん
09/03/04 18:37:00 iFJemTsS0
九州から来るやついる?

おれは九州から来るけど特定されたら嫌だからこれ以上は云わないけど…

318:大学への名無しさん
09/03/04 21:04:27 Yp1ABsOeO
生命科学部の生命機能学科です

319:大学への名無しさん
09/03/04 22:05:56 p45bHoX40
>>311
なんで学部から国立行かなかったの?

とそっと質問しとくよ。

320:大学への名無しさん
09/03/04 22:53:26 jkuVU2UnO
北から上京するんだが東京の家賃高すぎる…
奨学金もらっても生きていけるか心配だよ

321:大学への名無しさん
09/03/04 23:52:15 i7lu0w3EO
>>319
そこ突かれると痛いです…
一応今はまだ国立の結果待ちなんだけどね。

322:大学への名無しさん
09/03/05 01:31:58 ss/iYz5hO
新入生の集いってなんだよ?

323:大学への名無しさん
09/03/05 01:39:33 ADC99mmn0
URLリンク(www.hosei.ac.jp)

↑これのことじゃね?

324:大学への名無しさん
09/03/05 01:45:09 ss/iYz5hO
全然知らなかった…。
行きたいけどお金ない…

教育用コンピュータ機器借用書が入ってないけど、ヤバイ?
経営システム工だけど…

325:大学への名無しさん
09/03/05 01:49:50 ss/iYz5hO
コンピュータ(ry は新入生案内にあった…

326:大学への名無しさん
09/03/05 03:16:39 MK7Djk0o0
追加の発表とうとう明日だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

327:大学への名無しさん
09/03/05 07:14:34 b4KCjC/GO
だからいないって何度もいわせんなよ

328:大学への名無しさん
09/03/05 11:38:54 O4TbnGo/0
============= 以上をまとめると ↓==========
      

          ■■■難関私立大学格付け 2009■■■

★東大・京大級   
01位◎:慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”だが大麻事件で…。SFCは「一発芸」で入学可。 
02位◎:早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。作家、痴漢多数輩出。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞するも、男子に不人気。社会的評価低い、国際派大学。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位◎:同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位◎:法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を越すが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位◎:東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位◎:立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、「創設者=西園寺」など捏造体質。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・美しいキャンパスが自慢も、完全凋落。自称「西の慶応」で、関西では高評価。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板だが、学生99.9%は一般人。「武蔵大」らとつるむ。

  ======= 以下、負け組===

その他


329:大学への名無しさん
09/03/05 13:51:01 HJij+huyO
理系は負け組かな

330:大学への名無しさん
09/03/05 16:42:12 2BQCtSujO
コンピューターのA日程のボーダーどんくらい?
追加合格を期待してるんだが

331:大学への名無しさん
09/03/05 16:57:48 JB9ac6vxO
>>330

追加はここ何年も出てないよ

何のためのセンター後期か考えればわかるっしょ

332:大学への名無しさん
09/03/05 17:01:51 7LNfUrdh0
大学側が理系に力を入れ始めているから、理系はお得だな。
奨学生の割合も高いし、恵まれている。
総合大学ならではの恵まれ方。

333:大学への名無しさん
09/03/05 18:05:18 +6QKKQ4sO
情報科は追加かなりいたぞ
期待できるんじゃね?
追加で受かったって奴学校で結構見るし




3年前の話だけど

334:大学への名無しさん
09/03/05 18:41:50 gGtpBtTh0
ほお

335:大学への名無しさん
09/03/06 04:09:53 6HGnZ/AI0
情報科学部のホームページにのってる在学生の女の人がむちゃくちゃかわいい・・

入学したら会えるかなw

336:大学への名無しさん
09/03/06 11:05:53 uvX9mpSU0
安心しろよお前とはなんの関わりもないから

337:大学への名無しさん
09/03/06 15:46:04 rEtStitC0
>>335
情報科学部のホームページのどこに載ってる子?

338:大学への名無しさん
09/03/06 16:01:09 zws6+WE/O



とらドラ最終話は誰ともくっつかないでEND

リトバスは主人公と鈴以外全員バス事故で死んでいる

魔王の正体は兄

将軍の正体はたくみ

智代アフターは手術失敗

フォーチュンアテリアは主人公死亡

SO4のラスボスは峯

339:大学への名無しさん
09/03/06 23:53:44 LuiGSw2rO
法政の環境応用化学ってどうなんですか?

なんとなくで理工じゃなくこっちにきたんだが

340:大学への名無しさん
09/03/07 00:50:39 +Ti4dhBCO
危険なサークルとかあるの?
宗教的な意味で

341:大学への名無しさん
09/03/07 02:51:35 53JI584SO
補欠合格したけど国立いきます

342:大学への名無しさん
09/03/07 06:00:11 dJcPOY+P0
>>339
工学部時代からの歴史も考えれば生命科学の学科の中では1番まし。

>>340
ここがやばいというのは知らないけど、100%ないわけではないと思う。
そればっかりは個人が注意するしかないだろうけどね。

343:大学への名無しさん
09/03/07 10:46:05 MTwkYQo80
当初の予定通り、農工大に合格したので、こことはおさらばです
サヨナラー
二度と逢うことはありません
駅で逢っても視界にはいれませんので
あしからずw

344:大学への名無しさん
09/03/07 12:13:17 X3wDgMDXO
国立おわた
あとは浪人か法政かの二択だやっほう

345:大学への名無しさん
09/03/07 12:19:54 lcR7+aBv0
>>344
俺も同じだ
どーしよーかねー?

346:大学への名無しさん
09/03/07 12:46:24 dfM+tDlnO
浪人するならくらいなら法政入学→大学院で逆転これが王道だろ!

ってことで法政入るわ!

347:大学への名無しさん
09/03/07 18:56:25 QLooMFT2O
国立落ちたからここになりました、以後よろしくお願いします

348:大学への名無しさん
09/03/07 23:13:32 QauTighM0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

349:345
09/03/07 23:17:50 lcR7+aBv0
法政にきめました
生命科学部のひとよろしくです

350:大学への名無しさん
09/03/08 18:17:37 10SjPq+cO
ここで上位何%に入れば東大東工早慶にロンダ可能?


351:大学への名無しさん
09/03/08 18:42:35 eRq1WIT10
まずその受験生的発想から抜け出さないと無理だと思ふ

352:大学への名無しさん
09/03/08 18:51:12 10SjPq+cO
院って学校の成績も重要でしょ?

法政でも上位10人と下位10人じゃ成績だいぶ違うでしょ?

とりあえずロンダ成功するには法政でどれくらい頑張ればいいかが知りたかったんです!

353:大学への名無しさん
09/03/08 19:13:04 yCEfXeAaO
そんな 最低何位以内 とか決めないで一位目指せばいいじゃん
どっかのスレで見たがニッコマから神戸にロンダしたやつがいるんだと

俺は国立落ちてここに決まったがロンダ成功させてみせる

354:大学への名無しさん
09/03/08 19:20:49 IIsVlVTTO
>>350

頭よくても就職する奴がいるから一概には言えないけど

上位2割には入ったほうがいいな

355:大学への名無しさん
09/03/08 19:22:07 10SjPq+cO
じゃあ俺は早慶か東工か東大でロンダ成功させるわ!

でもサークルとかはやるべきだよな?

早慶とかって倍率高いのかね?

356:大学への名無しさん
09/03/09 04:30:38 loR3jf8BO
>>355
んじゃ俺もロンダする。
ってより経営システム工なんだが、ロンダとかその学科がなければ出来ないとかあるのか?

357:大学への名無しさん
09/03/09 10:39:45 3mTFpytYO
>>356

行きたい学科の試験に受かれば平気だよ

経営システムは東大東工大早稲田辺りにいく人ならいたね

数は知らないけど

358:大学への名無しさん
09/03/09 11:41:07 k3PLOWug0
河合塾2009年 栄冠目指してVOL3より
同学科【ない場合は同等学科】
全学部は除く。定員が一番多いものを抜粋。

法政文:成蹊文
日本文 57.5:55 (法政は全学部偏差値65) 
英文  60:55
国際文 57.5:55

法政法:成蹊法
法律 60:57.5
政治 62.5:57.5 (ちなみに国際政治というのが法政にあり偏差値60)

法政経済・経営:成蹊経済・経営
経済・経営 57.5(経済学部)・60(経営学部):57.5(地歴公民方式)・55(数学方式)

法政理工・生命科学:成蹊理工
※成蹊の物質生命理工は代ゼミでいていただければよいが生化学分野のため法政では
 生命科学分野に当たる。
生命科学分野 55(生命機能)52.5(環境応用化学):47.5(物質生命理工)
機械工学分野 52.5:47.5
情報分野 50:47.5

このように法政>成蹊は固い。
数字の改ざんはなく意義は認めない。
また全学部に至っても90%以上法政が上であった。


359:大学への名無しさん
09/03/09 14:05:01 QJJOQOWAO
整形って頭良いんだね。知らなかったww











こんな反応が欲しかったのか?

360:大学への名無しさん
09/03/09 16:52:08 0QMbRJfTO
>>360
成蹊と比べんなよ
マジでイラつく

361:大学への名無しさん
09/03/09 17:43:55 QJJOQOWAO
PCって必要なんですか?

362:大学への名無しさん
09/03/09 19:04:20 ibLJV1JL0
>>343
おまいって駅出て右だとか左だとか言ってたヤツだろ?
今工事中だからね、右も左も同じですよww
人間性が疑わしいようなヤツはどこの大学行っても同じ
就活の面接でネコかぶりがんばりなよ^^
おまいの視界どうこうはどうでもいいけど俺らの視界に入らないように気をつけてね、目が腐るから^^
あ、法政に来ててもおまいと会うことはなかったからねwはぶり決定してますからご安心を
そんなに法政毛嫌いしてるんならこの板最初から来なきゃよかったじゃん
あ…なるほど、あなたは浪人決定の法政コンプですね、失礼しました、空気嫁ませんでしたw
それじゃあ来年がんばってFラン目指して下さい応援してますよ^^

>>360
自分にアンカしてどうする(・ω・;)

363:大学への名無しさん
09/03/09 19:08:43 ibLJV1JL0
>>361
いや、全員に貸し出される
だけど自分の個人的なことにはあまりつかえない

364:大学への名無しさん
09/03/09 20:29:44 yXuHCqb80
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

365:大学への名無しさん
09/03/09 21:06:09 QJJOQOWAO
>>363
そうなんですか。安心しました。

366:大学への名無しさん
09/03/09 22:00:01 0QMbRJfTO
>>365
いやいや私はおもいっきり私的に使ってるよ?
でも最終的に元通りにして返すことをお忘れなく。

367:大学への名無しさん
09/03/10 01:47:02 vUsJoKU0O
貸し出しのパソって新しい?

368:大学への名無しさん
09/03/10 11:55:48 qMvoUpUcO
わからない。使い回しなのかもしれないがウィンドウズXPが入ってる

369:大学への名無しさん
09/03/10 12:45:36 voPkxhpaO
パソコンは買う必要はないってことですか?

あとバイトとサークルしながら院でロンダ可能ですか?もちろん勉強はメインにします!

バイトやるなら大学始まってからのほうがいいですよね?

370:大学への名無しさん
09/03/10 14:04:51 qMvoUpUcO
まぁ買う必要はないね。持っていて損はないけど。
ロンダできるかは君の能力次第だが私の先輩にバイトもサークルもやって農工院行った人がいた。
とりあえずカリキュラムを組んでどの授業がどんなものか確認してからバイトを決めるほうがより効率的だよ。


371:大学への名無しさん
09/03/10 15:07:27 qVo6fp6O0
英語で、下のクラスで良い成績とるのと、上のクラスで良い成績とるのって一緒なのかな
だとしたら上のクラス不利だよね ?


372:大学への名無しさん
09/03/10 15:10:43 9NPUzRYXO
>>371

先生によるかもしれないが自分が教わった先生は
その辺不利にならないように
単位を付けてくれるそうだ

373:大学への名無しさん
09/03/10 15:12:17 qVo6fp6O0
>>372

結果的にロンダを目指すならいいクラスに
入ったほうが良い?

374:大学への名無しさん
09/03/10 15:16:16 9NPUzRYXO
>>373

まぁ一番上のクラスに入っとけば自信になるしね



375:大学への名無しさん
09/03/10 15:18:18 qVo6fp6O0
>>374

ただその分厳しいですよね?
英語は割と自信はあるんですが上のクラスに無理に入るとかなり苦労すると聞いたんで
不安です…

376:大学への名無しさん
09/03/10 15:24:26 9NPUzRYXO
>>375


全く苦労しないよ

むしろいい大学院に行きたいなら
出席しなくてもテストだけでA+取れるぐらいにならなければ話にならないよ

377:大学への名無しさん
09/03/10 15:25:34 9NPUzRYXO
あ、英語は4、5回休むとテストうんぬん単位もらえないんだった


378:大学への名無しさん
09/03/10 15:43:41 z3/ulXu00
【人気急騰:  東京都市大学  :東急財閥】
☆ 全国私立大志願者増加率1位 +124.4% ☆

★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 予想を上回る人気・・偏差値が急騰:数年後は65程度まで上昇(代ゼミ予想)==
== 河合塾が一押し大学へ推奨: 来年は3倍程度の応募者増も ・・・就職を反映==
【学部】
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率はほぼ100%・・驚異的(昨今の不況にもかかわらず)

379:大学への名無しさん
09/03/10 15:44:11 z3/ulXu00
■巨大コンツェルンが就職支援・・安心できる学生生活■
★JALの大株主  URLリンク(www.tokyu.co.jp)
★287社9法人  URLリンク(ime.nu)

理系の場合、早慶・理科大以外なら他の私立の理系より東京都市にいくことを進めます。
最大の理由は企業の評価が高いから。とくに今の大企業&中小企業の役員クラスに武蔵工大出身者が多いのは、
当時、武蔵工大は理科大と肩を並べるくらい偏差値が高く、かつ優秀な学生が多くいたからです。
私も今、中間管理職ですが、この大学に入ってよかったと思います。就職ももちろんいいが、教育力も高かった。
自発的に勉強しようという気にさせる大学でした。早慶や東京工大の大学院に進学する学生も少なくないです。
尚、今の不況の時代では、経営工学出身者を企業は求めています。お勧めします。

66 慶應・理工、早稲田先進工
65 東京都市大・全
64 早稲田・基幹工
63 早稲田・創工
62 
61 理科大・工、上智・理工
------------偏差値60の壁(以下、中堅学部)---------------
60
59
58
57 理科大・理工、明治・理工
55 理科大・基工、青学・理工、法政・デザ工
54 中央・理工、法政・生科
53 法政・理工、芝工・工、芝工・シス工
52
51 法政・情報科、創価・工
50 日大・理工

↓この大学は伸びる
スレリンク(kouri板)


380:大学への名無しさん
09/03/10 17:03:36 WeNC67Xu0
>>375
下のクラスで堕落したいのなら敢えて止めはしない

381:大学への名無しさん
09/03/10 18:08:34 udvpvTTxO
英語のクラス分けとかどこに書いてあるんですか?全然知らないんですが…

382:大学への名無しさん
09/03/10 19:29:07 nDibH+Ns0
法政大院生です。

>>303
昔の学部割りだけど、電電、機械、電情が就職に強い3トップでした。(理系でね)
現在の学部割りだと応用情報に当たるのかな。情報学部も悪くないよ。

>>367
一昨年に一度バージョンアップして、また来年度の入学者からバージョンアップするよー
スペックはOSがVista、CPUがCore2Duo2G以上、メモリ2GB、HDD160GBだったかな。
ぶっちゃけ下手なPC買うより断然お得。
パソコン借りる時に保険薦められるから絶対入っておくこと。

>>369
可能です。けど担当ゼミの教授によっては他大学に行くことに難色を示す先生もいるから秘密裏に事を進めるのがいいと思う。

383:大学への名無しさん
09/03/10 20:31:01 9NPUzRYXO
>>381

書いてないけど
トーフルのテストをやってクラスわけするよ

384:大学への名無しさん
09/03/10 20:32:58 6YJ/fgXm0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

385:大学への名無しさん
09/03/10 21:22:31 voPkxhpaO
やっぱり他大学の院に行く人は学科内でも上位ですか?

河合のランキングっぽく俺の独断でランク分けしてみるから皆さんコメよろしく!

偏差値
65 早稲田 慶應

62,5 上智

60 理科大工

57,5 理科大理 立教理

55 明治工 理科大理工
52,5 青学工 中央工 法政工

50 理科大基礎工 芝浦工
47,5 成蹊工

45 以下はわからない

法政の偏差値あがんねーかな…校舎建て替えでぜひともランク上がってほしいわ…

就職的にどこらへんから名前で蹴られるんだろーか?

386:大学への名無しさん
09/03/10 21:49:26 udvpvTTxO
>>383
マジですか…いつごろですか?

387:大学への名無しさん
09/03/10 22:44:24 nDibH+Ns0
>>385
よっぽどの企業ではない限り、マーチ以上なら安心していいと思う。
院生優先なものの、トヨタ・キヤノン・パナソニック・シャープとか名のある企業の推薦もある。

>>386
今はどうか知らないが、入ってすぐ。前期の授業の段階で既にクラス分けがされていたはず。
いい点数取るとそのまま単位認定とかもあった気がする。

388:大学への名無しさん
09/03/10 23:15:58 9NPUzRYXO
>>386

自分の時はガイダンスの次の日とかだったかな?

すぐだよ

389:大学への名無しさん
09/03/11 12:04:34 6mDJ1DQBO
>>385
独断でランクとかww
いろいろとコンプレックスが見て取れて笑えるww

現実を受け入れろよ

390:大学への名無しさん
09/03/11 12:20:59 80TvLhOZ0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(URLリンク(qb5.2ch.net))で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
~/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

391:大学への名無しさん
09/03/11 14:30:10 NTYWLEY7O
>>389

間違ってる?

法政はどこらへん?

最低50はあってほしい…

392:大学への名無しさん
09/03/11 16:25:57 cjKK81zLO
安心しろ。去年から理系が難しくなって、人減らしてるから、5年後くらいには、中央くらいになるんじゃない?

393:大学への名無しさん
09/03/11 23:35:27 qImwMXZW0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

394:大学への名無しさん
09/03/12 02:02:02 8krMF+q/0
小金井ってどんな球技系スポーツのサークルある?

自分はテニスを昔やってたけど他をやってみたい。
野球・フットサル・その他
教えてください!?

395:大学への名無しさん
09/03/12 14:40:30 xqXEmdmKO
結局法政の電電追加どれくらい受かった?

倍率がどのくらいか知ってたら教えてくださいー

396:大学への名無しさん
09/03/12 15:56:12 rWc/fAFFO
>>395

追加はなし

397:大学への名無しさん
09/03/12 20:41:01 xqXEmdmKO
やっぱり法政って今年人数絞ったんだ…
センターで入っといてラッキー
法政の偏差値あがるかな?(笑)

398:大学への名無しさん
09/03/12 20:53:09 8krMF+q/0
>>397

上がる可能性は結構あるが君には失礼だがセンターのボーダーはかなり下がってる。

399:大学への名無しさん
09/03/12 22:08:44 /+ZPGkSq0
だから>>397はセンターで入っといてラッキーって言ってるんだろ

400:大学への名無しさん
09/03/12 23:30:52 qKtYlLmG0
【東京都市大学】
☆私立大学志願者増加率1位☆

★JALの大株主  URLリンク(www.tokyu.co.jp)
★287社9法人  URLリンク(ime.nu)

【キャンパス】
☆自由が丘・田園調布:世田谷・渋谷:横浜☆

【学部】
URLリンク(www.toshiseikatsu-gakubu.jp)(文系可)
URLリンク(tcu-child.jp)(文系可) 
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)
URLリンク(www.musashi-tech.ac.jp)(文系可)


401:大学への名無しさん
09/03/13 00:09:41 EDGZDbya0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

402:大学への名無しさん
09/03/13 00:57:17 4l9NayziO
まぁどこかの補欠がきたら法政から消えます…

403:大学への名無しさん
09/03/13 12:26:46 WwtM89jcO
遠いよ。法政さん…

404:大学への名無しさん
09/03/13 12:29:54 WwtM89jcO
てか、みんな最後に0かOが付いてるね。

405:大学への名無しさん
09/03/13 14:08:37 girjKCddO
>>404
…反応したくない

406:大学への名無しさん
09/03/13 19:15:09 WwtM89jcO
うるせえ。girlJkさん

407:大学への名無しさん
09/03/13 22:17:37 3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正 
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。


408:大学への名無しさん
09/03/14 01:03:52 P4gKM3ngO
>>406
携帯はO
PCは0
PSPならP

409:大学への名無しさん
09/03/14 01:15:05 78f6TARiO
23日は行った方がいいだろうか?
引っ越すには早いよな…

410:大学への名無しさん
09/03/14 07:24:50 1q2w5BM5O
>>408
そんな法則があるんですか。初耳

411:大学への名無しさん
09/03/14 16:40:59 LrUKK9xBO
>>391
そのグラフだと悪いが法政は良くて50だぞ
芝工にさえ半分は蹴られて就職では完敗なんだしさ…

412:大学への名無しさん
09/03/14 16:44:42 LrUKK9xBO
>>411
ちなみに理系ね

413:大学への名無しさん
09/03/14 17:37:25 YM/1WM870
時代遅れのオヤジ工作員は学歴板に帰りな
今年から始まる快進撃を黙って見てなって

414:大学への名無しさん
09/03/14 20:06:37 6ad0r5CXO
3031の合宿行く人いる?申し込みの電話したらいっぱいだった…

415:大学への名無しさん
09/03/14 20:30:21 kc5ywjkuO
>>413
正直芝浦なら法政入るだろ?

416:大学への名無しさん
09/03/14 22:21:04 UZ8yiH2gO
俺はやりたい学科だったから法政選んだけどな…
ってか、小金井市周辺で家具がいろいろ買える場所なくないか?

417:大学への名無しさん
09/03/14 23:19:10 p3FbE2HCO
>>416
武蔵小金井に無印あるよ。

418:大学への名無しさん
09/03/14 23:25:43 jSni7WiJ0
>>416
吉祥寺のロフトに世話になってる

419:大学への名無しさん
09/03/15 00:04:36 Jg9M8SHc0
>>415
当たり前
当然のように法政に行くだろう
法政理系の快進撃は始まった

420:大学への名無しさん
09/03/15 00:30:30 mgKETUBMO
>>416>>417
まぢか…知らなかった…
明日行ってくる。

あと、千葉テレビって映らないのか?

421:大学への名無しさん
09/03/15 01:56:57 wySLpjU5O
TVKと東京MXはうつる

422:大学への名無しさん
09/03/15 01:58:42 T4feJj9H0
俺の家はMXのみだ。
TVKはアンテナの位置が悪いのか映らない。
マンションは見れる番組も詳しく書いてくれ

423:大学への名無しさん
09/03/15 08:20:57 T5FLnj0k0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

424:大学への名無しさん
09/03/15 12:34:04 wfKduX1mO
みんな偏差値どれぐらいで受かった?
俺は河合で偏差値58でした!

425:大学への名無しさん
09/03/15 13:10:36 wfKduX1mO
ちなみに電電です

426:大学への名無しさん
09/03/15 13:26:04 mgKETUBMO
英語55数学60物理40
本番は物理が一番出来た

427:大学への名無しさん
09/03/15 13:32:55 wySLpjU5O
俺は61で環境応用
慶應理工おちてここでつ

428:大学への名無しさん
09/03/15 13:56:06 pp9eEzccO
俺、模試で一度も50超えたことねぇw

429:大学への名無しさん
09/03/15 13:58:15 N7ziakAg0
電電
英語50物理60数学38
よく受かったと自分でもしみじみ・・・

430:大学への名無しさん
09/03/15 14:06:06 ucylERwgO
みんなは何か勉強したいことがあって法政に来た?
それとも法政の名前(笑)が欲しいがためだけに来た?

431:大学への名無しさん
09/03/15 17:05:47 T2gowD0NO
>>415>>419
マーチは文系の大学だからね
ブランド欲しいなら法政行けばいいがいい就職先に就きたいなら芝浦行ったほうがいいよ
両学の就職先とか見たことある?
まぁ人それぞれだがね俺は法政は入る気ないし受けなかったが

432:大学への名無しさん
09/03/15 19:00:02 hYTsdsNZO
なんでわざわざ法政スレに来てまで芝浦の宣伝をするのだろうか、と考えると自ずから答えが導きだせるであろう

433:大学への名無しさん
09/03/15 19:00:34 it7lhB4H0
ここに何の用で来てるんだお前は

434:大学への名無しさん
09/03/15 19:44:57 MhF48zmtO
>>432
その答え言いたいよ僕言いたいよねぇパパママ言ってもいい?(*・∀・)wktk

435:大学への名無しさん
09/03/15 19:45:30 7+AlEsk+0
知り合いで法政電子出て三菱系(金曜会メンバー)に就職した人知ってる。
仲間には芝浦や他マーチもいるけど採用はみな数人ずつで扱いは同じらしい。
ちなみに設計職とのこと。

436:大学への名無しさん
09/03/15 20:09:18 2cQWB7rT0
>>424

英語53
数学46
生物63
が平均。ちなみに生命科学部

437:大学への名無しさん
09/03/15 20:51:51 r27T6Q8CO
生命化学部の化学じゃない方に化学受験で受かったんだだけど今生物やっておかなきゃ授業ついていけないのかな?
誰か同じような人いない(´・ω・`)?

438:大学への名無しさん
09/03/15 21:22:17 fTTVAheO0
>>431
自宅通学という地理的な要因で法政にする人もいるんだからそんな決めつけはよくないよ。

439:大学への名無しさん
09/03/15 23:44:34 WFVFQaA/0
今後、マーチ理系の就職力はぐっと上がって来るよ
ソースは社会人

440:大学への名無しさん
09/03/15 23:46:07 WFVFQaA/0
マーチ理系の躍進は始まったばかり

441:大学への名無しさん
09/03/16 12:16:28 QaP9SWXIO
マーチ理系(特に法政)の快進撃とかw
何を根拠にw
見ててアホかとwww

442:大学への名無しさん
09/03/16 12:38:47 JRHCBjZ10
>>441

今年法政に落ちたんですね
わかります

443:大学への名無しさん
09/03/16 13:34:28 b0TNv3voO
23日行く人~?

444:大学への名無しさん
09/03/16 13:37:54 y9r5gwO4O
23ってなにあるんだっけ?

445:大学への名無しさん
09/03/16 13:43:28 P4DM3ocL0
一応行く予定
てか一度も小金井キャンパス行った事無いから迷いそうで怖いw

446:大学への名無しさん
09/03/16 13:59:22 b0TNv3voO
なんか新歓とかあるのかな~?俺もよくわからない…



447:大学への名無しさん
09/03/16 15:01:37 u5gFOvVxO
437
自分は生物受験で受かったけど,普通に化学やるよね??
そっちが不安f(^^;

448:大学への名無しさん
09/03/16 15:29:41 QaP9SWXIO
>>442
法政の理系とかw
受けてもねーよw
たしか売りは工学院並の就職力だっけ?

449:大学への名無しさん
09/03/16 15:48:18 JRHCBjZ10
>>448

受けてもない大学のスレにくる人っているんだぁあああ
死んで
ポン大生!!!!!!!

450:大学への名無しさん
09/03/16 17:58:30 kDPoXnDRO
>>445
小金井キャンパスから徒歩3分の俺が案内しようか?

つか23日じゃなくて、29~31日のやつじゃないのか?

451:大学への名無しさん
09/03/16 18:00:26 iFnWo8GpO
>>450
男だけどおk?
23日は生協のやつだと思うが

452:大学への名無しさん
09/03/16 18:42:33 yHGbFuhqO
>>448
法政受けもしないやつがなんでこのスレ見る気になったww
よって学歴コンプ乙
メシウマ状態

453:大学への名無しさん
09/03/16 19:47:17 kDPoXnDRO
>>451
生協のなにがあるの?

454:大学への名無しさん
09/03/16 20:16:05 jzkIubIe0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

455:大学への名無しさん
09/03/16 22:45:46 qfAQHp7wO
>>445
自分も行ったことないから心配
やっぱ理系だから汚いのかな?
なにより友達ができるか心配w

456:大学への名無しさん
09/03/16 23:22:36 swA7lxaEO
>>445

去年の前期まであった一番でかい校舎ぶっ壊して
新しいの作ってる途中だから
なんかみすぼらしいよ

457:大学への名無しさん
09/03/16 23:44:09 qfAQHp7wO
>>756
汚いのか(´・ω・`)

>>451
生協のって何?
どこに書いてあるかわからない(´・ω・`)

458:大学への名無しさん
09/03/17 12:26:43 NWapi925O
今かなりきれいになってる
古い校舎ぶっ壊して庭ができたし
新しい校舎はめっちゃきれい

459:大学への名無しさん
09/03/17 20:42:28 UMEBJpghO
23日って何があるんですか?めっちゃ気になるんだけど

460:大学への名無しさん
09/03/17 21:32:17 5oKpiFuN0
>459
生協主催の新入生歓迎会。
法政大学生活協同組合ホームページに詳細載ってるよ。

461:大学への名無しさん
09/03/17 21:39:09 HHHwarrNO
どうせ行くのは暇人だけだろ。俺は疲れた。

462:大学への名無しさん
09/03/17 21:51:59 mcpampQFO
>>461
それより俺ん家でwiiでもしないか?
一人暮らしって淋しいすぎる。

463:大学への名無しさん
09/03/18 00:24:54 APjK7K/3O
>>460
本当だ(・ω・)
行く人いる?
私一応申し込んでみたけど
てか制服ばっか着てたから着て行く服がないよw

464:大学への名無しさん
09/03/18 00:33:45 vvKFzJOnO
>>463
おれも服ないorz
一緒に服買いに行こーよ

465:大学への名無しさん
09/03/18 00:42:59 JlKKOlMQO
現役で受かったら凄いかな?

466:大学への名無しさん
09/03/18 02:30:01 2o+mk7a00
これで仲良くなってもクラス離れてどうせ自然消滅だよな。
よっぽど気の合う人と会わない限り。

467:大学への名無しさん
09/03/18 05:30:08 NIu+S0KmO
>>465
GISならともかくここはない

468:大学への名無しさん
09/03/18 12:48:24 JMh5nKJrO
そいえば、内部生と一般合格者の割合ってどんな感じ?

469:大学への名無しさん
09/03/18 12:52:53 vEl2X1cg0
こんな感じ









 

470:大学への名無しさん
09/03/18 13:33:02 qRhH+5n90
成蹊をたたいているのは大抵が地方出身で法政の下位学部の学歴コンプレックス君。
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)

471:大学への名無しさん
09/03/18 15:23:45 OMDlx/HjO
センター後期の試験種別番号ってわかりますか?

472:大学への名無しさん
09/03/18 17:59:29 QUav/4v50
今日センター後期で応用情報受かってなんとか2浪免れた

入学手続書類とかと一緒に送られてきた推薦学生寮の案内に載ってるとこに住もうと思ってるんだが
実際住んでる人いたら教えてほしいんだけどなにか寮だからということで不便なこととかあったりする?


473:大学への名無しさん
09/03/18 18:07:06 2o+mk7a00
>>472
門限があるくらいじゃないか?
あとは気軽に友人を部屋に呼べないとか。

顔見知りが出来やすいって利点もあるだろうけど。

俺はマンションだー

474:大学への名無しさん
09/03/18 18:49:49 JMh5nKJrO
>>473
俺も一応マンション
家賃高いお

475:大学への名無しさん
09/03/18 19:24:20 QUav/4v50
やっぱりマンションの方がいいかな?
友人がイベントあるとき泊まりに来るとか何人か言ってたし
食費と家電そろえるお金がもったいないんだよな
あと料理もあんまりできないし

476:大学への名無しさん
09/03/18 19:34:46 2o+mk7a00
料理に関しては多少なりとも出来るようになっておいて損はないだろ。
どっちにしろ多少は将来必要になるし。

大学卒業と同時に結婚でもして相手に専業主婦(夫)になってもらうなら別にいいけど

477:大学への名無しさん
09/03/18 19:47:55 EL4uQ7QJO
ここって一時限は何時から?

478:大学への名無しさん
09/03/18 19:51:12 xHfIdIOJ0
>>408
PSPから書いてみた

479:大学への名無しさん
09/03/18 20:23:17 KRDSOgMOO
>>477

九時半だよ


480:大学への名無しさん
09/03/18 21:03:41 APjK7K/3O
電車が1時間40分って我慢するべき長さ?

481:大学への名無しさん
09/03/19 07:18:01 PEa8nSeZ0
日本最古の法学校が前身で

私学最古の法学部 (東京大学に次いで日本で二番目)
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)

を擁する伝統校
法政大学

歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある

東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学

482:大学への名無しさん
09/03/19 10:00:49 I0ZNsU5p0
成蹊工作員みーつけた!
URLリンク(mimizun.com)

483:大学への名無しさん
09/03/19 23:16:15 ZexmH45cO
新歓申し込みできなかった(笑)

484:大学への名無しさん
09/03/20 01:48:37 nVhbhv/sO
定員オーバーとか?

485:大学への名無しさん
09/03/20 11:13:30 k77V6v7SO
そうです。
定員オーバーでした↓
だからみなさんと会うのは入学式かな?


486:大学への名無しさん
09/03/20 13:00:54 nVhbhv/sO
そんな人気なんだ
それに驚き

487:大学への名無しさん
09/03/20 13:04:14 v4hTTkToO
まだ延納の2回目払ってないけどちゃっかり申し込んだわww
何もメールとか来ないけど行っていいのかな?


488:大学への名無しさん
09/03/20 19:52:19 k77V6v7SO
まあ、行かない人もいるよね

489:大学への名無しさん
09/03/20 21:11:51 PWgRH9ACO
いまさらだけど、試験終わった後大学前での全学連の抗議活動ってなんだったの?

490:大学への名無しさん
09/03/20 22:26:33 6RjjAlMG0
生命機能専修なんですけど、地方の人ってどのくらいいるんですかね?

491:大学への名無しさん
09/03/20 23:29:05 oIz1VXtc0
誰か植物医科専修の人いますかねー?友達できるか超不安なんだが・・・

492:大学への名無しさん
09/03/20 23:57:23 v4hTTkToO
>>491


493:大学への名無しさん
09/03/21 01:01:39 BnKl0AKUO
>>490

地方ってどこ?

494:大学への名無しさん
09/03/21 01:51:19 4lUTDH6NO
>>491
俺は浜松から行くぜ
住む場所は武蔵野境駅近くなんだ

495:大学への名無しさん
09/03/21 02:25:30 w2QXoI01O
>>490
私は今治市からです

496:大学への名無しさん
09/03/21 02:32:10 iaBOtzGB0
関東は地方出身おおいよ。
不安に感じる必要はないよ!
BY植物医科

497:大学への名無しさん
09/03/21 10:08:04 Lg2/t4js0
>>493
東京都民以外ですかね?
ちなみに自分は長野からいきます
同じ学科のひとよろしくおねがいします

498:大学への名無しさん
09/03/21 10:38:20 +1Aex1gwO
地方じゃないけど、生命機能専修だよ。
よろしくー。



499:大学への名無しさん
09/03/21 14:38:58 +I4TsP4g0
>>494
武蔵境な

500:大学への名無しさん
09/03/21 19:11:54 TEw/qk9VO
よう、法政のアホども(笑)

501:大学への名無しさん
09/03/21 20:24:03 8pL+xpBTO
>>500
また法政落ちの学歴コンプか?
いつもご苦労なこった


502:大学への名無しさん
09/03/21 20:29:40 3QQw6/MRO
法政とかFランだろwwwwwww

法政で満足してるやつは乙としか言いようがないwwwwww

503:大学への名無しさん
09/03/21 20:34:59 R8P5wVom0
 法政が気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch