【新島襄】同志社大学 116番地【since1875】at KOURI
【新島襄】同志社大学 116番地【since1875】 - 暇つぶし2ch2:大学への名無しさん
09/02/21 15:15:50 HifsxeJ4O
おつ

3:大学への名無しさん
09/02/21 15:21:50 MIlCEbkb0

スレが消えてたので前の例にならって適当に立てました。
あとはよろしく。


4:大学への名無しさん
09/02/21 15:45:31 3HzCRztb0
              ____
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''~             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )

5:大学への名無しさん
09/02/21 15:51:51 HifsxeJ4O
パンフレットどの学部も就職先かいてあるのに文情だけみあたらない

6:大学への名無しさん
09/02/21 15:53:51 HifsxeJ4O
>>5あ!2005年にできたからか!納得!

7:大学への名無しさん
09/02/21 16:09:41 Y+CB+AMjO
分譲って結構新しいんだね。

8:大学への名無しさん
09/02/21 16:33:31 tgFWeh7hO
ちょっと旬を外れてるけど、
全学日程理系の生物の大問3の(4)で遺伝子aはアンチセンス鎖(鋳型じゃない方)と何故判断できるの?
普通にセンス鎖だと考えて解いたら何故駄目なの?
解答の根拠が分からないので教えて下さい><

9:大学への名無しさん
09/02/21 16:47:07 uKYRckURO


同志社ってやっぱおしゃれなリア充って人多い?
自分理系なんで、サークルとか入った時やってけるか心配

10:大学への名無しさん
09/02/21 16:53:53 4qAYuKGVO
>>9
前スレ嫁

11:大学への名無しさん
09/02/21 16:54:07 2Aj4LiE3O
セレーネに住む人おる?

12:大学への名無しさん
09/02/21 17:56:27 3bmhpTIHO
同じく理系
国立うけるけど多分同志社にお世話になる
よろしゅうね

13:大学への名無しさん
09/02/21 17:57:36 3HzCRztb0
>>12
オレもそうなりそう
ちなみにどこ受ける?
オレは阪大工だがセンターこけたしムリ

14:大学への名無しさん
09/02/21 18:02:53 3bmhpTIHO
神戸工
足切りが存在したら完全に足切られるレベル

半分あきらめてるから同志社受かってよかったw

15:大学への名無しさん
09/02/21 18:08:17 4qAYuKGVO
名大受けるけど落ちたらよろしくね

16:大学への名無しさん
09/02/21 18:10:10 3LnJaf9s0
【人気急騰↑: 東京都市大学 (旧 武蔵工業大学) :東急財閥】

■ 来年も志願者急増が予想される(代ゼミ, 駿台) ■ 

★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部

===== 偏差値は間違いなく上昇するだろう =====


17:大学への名無しさん
09/02/21 18:12:17 vrT1tdutO
今年の合格最低点まとめてあったら誰か貼って

18:大学への名無しさん
09/02/21 18:28:50 DA9Jqi2NO
今出川の家賃四万円で200x年に改装して綺麗な八帖みっけたー

19:大学への名無しさん
09/02/21 18:37:28 HifsxeJ4O
共益費込み?

20:大学への名無しさん
09/02/21 18:41:08 DA9Jqi2NO
共益費5000で45000だた


21:大学への名無しさん
09/02/21 18:45:44 v17QIAZMO
>>20
十分安い

22:大学への名無しさん
09/02/21 18:48:03 OWkpi3auO
二回目ごめん(´;ω;`)
センター利用で英文B出願したんだけど、センターリサーチA判なら安心していいかな…?
合格発表遅いから不安でorz

23:大学への名無しさん
09/02/21 18:49:14 cxUPXc790
そんなん誰もわからないよ。
待つしかない。


24:大学への名無しさん
09/02/21 18:49:18 HifsxeJ4O
同じ値段だー

25:大学への名無しさん
09/02/21 18:51:45 3duIfuO1O
>>22
リサーチどこの出したの?おれ河合でA判駿台B判で普通に立命館滑ったぜ。国公立の後期で足切りならんかったからマークミスは絶対にない。
駿台でAなら大丈夫なんじゃないの

26:大学への名無しさん
09/02/21 18:51:47 OWkpi3auO
>>23
そうだね、ごめん

27:大学への名無しさん
09/02/21 18:56:11 a8Zl7EKDO
俺29000円だぜ
狭いよ

28:大学への名無しさん
09/02/21 19:07:54 OWkpi3auO
>>25
そうか…代ゼミと河合ではAなんだけど駿台わからないやorz
答えてくれてありがとうね
不毛な質問しちゃってごめん

29:大学への名無しさん
09/02/21 19:08:20 HifsxeJ4O
>>27すげえ!笑
共同風呂?

30:大学への名無しさん
09/02/21 19:11:59 3duIfuO1O
>>28
マジレスすると代ゼミB判だった。たぶんいけると思うよ。
まあ気にしても合否は変わらんからお互い国公立残ってるならきっちり最後までやろうぜ。

31:大学への名無しさん
09/02/21 19:22:10 OWkpi3auO
>>30
そうだね、安心しようがしまいが結果は変わらないもんね
わざわざ答えてくれて本当にありがとう!
お互いあと一息、頑張ろう(`・ω・´)

32:大学への名無しさん
09/02/21 19:22:51 CrRuSA0N0
>>25
生命医科?

33:大学への名無しさん
09/02/21 19:39:04 a8Zl7EKDO
>>29 違うよ。ユニットでインターネットは光入ってる。東向きで洗濯機おけるベランダある。

ケドすごい狭い

34:大学への名無しさん
09/02/21 19:42:11 ZJXbKFvu0
>>33
何帖?

35:大学への名無しさん
09/02/21 19:44:11 CrRuSA0N0
同志社大学@生命医科学部
スレリンク(kouri板)

立ててみた
需要はないとおもってる(´ ・ ω ・ `)

36:大学への名無しさん
09/02/21 20:14:23 4qAYuKGVO
今出川行かずに京田辺に骨を埋めるとすれば
どの辺りに住めばいいんだろう

37:大学への名無しさん
09/02/21 20:16:56 vGaBL+YR0
JR同志社前に住めば大学が近いけど買い物が遠い
JR京田辺に住めば買い物が近いけど大学が遠い
ほかはわかんね

38:大学への名無しさん
09/02/21 20:38:12 SHVRIcXx0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※関西地方の大学は★印

①慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
②早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
③上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★④同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
⑤立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
⑥明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
⑦中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★⑧立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
⑨学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★⑩関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★⑪関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
⑫青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
⑬法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
⑭南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
⑮成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
⑯東京理科大学-----56.0--経営56
⑰獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
⑱西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
⑲明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
⑳成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)


39:大学への名無しさん
09/02/21 20:58:56 Bj9Hp1wrO
なぜ法が64もある? 問題の難易度変わらないし、最低点高くないのに。説明出来る人いる?

40:大学への名無しさん
09/02/21 21:11:29 HifsxeJ4O
模試の結果だよー

41:大学への名無しさん
09/02/21 21:24:38 JJKBeB8/O
政策とか迷ったけど法学部法律科いくわ
多少しんどそうだが、そこで努力して得られるものはデカいとおもた。
今まで努力してこなかったから、社会に出るまでに苦労しとかなきゃな

チラ裏スマンな

42:大学への名無しさん
09/02/21 21:25:26 Mkx0T312i
>>36
なんだかんだで、新田辺は便利。スーパーなんかも充実。京都市からの終電でも、新田辺なら三十分ちがう。これは、実はかなり重要。

通学にかんしては、バイクがないと、バスになるからイマイチ。歩きではきびしい。

三山木なんかは、案外悪くない。一回生が多いから、夜中に集まって遊んだりもできる。

地元の不動産でバイトしてたから、ある程度はわかるよ。とにかく、同志社大にきめたら早くきめるのがいいよ。

43:大学への名無しさん
09/02/21 22:30:35 kifsLb9e0
同志社英文忙しいって聞いたんだけど、
具体的に何が忙しいの?

44:大学への名無しさん
09/02/21 22:37:09 tgFWeh7hO
>>8分かる人いませんか?

45:大学への名無しさん
09/02/21 22:47:40 VHmN9ynnO
俺も三山木にした~
スーパー近くにできるらしいしね

46:大学への名無しさん
09/02/21 22:51:34 HuzC+w6b0
俺も三山木だ~
やっぱりネット環境って必要?
個人契約のところにしてしまったんだが・・・

47:大学への名無しさん
09/02/21 23:13:27 7I8qy0pG0
半年後には後悔するぞ。
三山木。WW

48:大学への名無しさん
09/02/21 23:21:24 a8Zl7EKDO
>>34 7.5畳

49:大学への名無しさん
09/02/21 23:26:33 DA9Jqi2NO
>>48
三帖のL字の部屋に机とベットを押し込んでる俺に謝れ

50:大学への名無しさん
09/02/21 23:31:36 cxUPXc790
7.5畳はせまくねーよw

51:大学への名無しさん
09/02/21 23:38:19 E7qXh7VL0
>>47
なぜ?


52:大学への名無しさん
09/02/21 23:40:30 E7qXh7VL0
つか結局どこがどういう風にいいんだ?

誰か
地名+長所&短所教えてくれ!!

53:のぞみ 州´・ v ・) ◆Nono.G8vFo
09/02/21 23:45:46 DNdManwU0
三山木って治安がよろしくないんだぜ。聞いた話だと。
レイプ坂とか言うのがあるらしい。

54:大学への名無しさん
09/02/21 23:55:25 E7qXh7VL0
>>53
レイプ坂・・・覗こw

55:大学への名無しさん
09/02/22 00:14:09 iiXWikaLO
領収書偽造公金流用

【京都】同志社女子中高マンドリン部顧問が運営費を不正流用
スレリンク(newsplus板)

56:大学への名無しさん
09/02/22 00:25:48 6yRLsyVAO
新町キャンパスってそんなに悪いの?
今出川キャンパスの隣だよね?

57:大学への名無しさん
09/02/22 00:37:48 7cF6q5aP0
新町綺麗だよ。
ただ学食はあるけど生協がない。
今出川は駅かた徒歩1分で教室までいけるけど、新町は4分くらいかかる。

58:大学への名無しさん
09/02/22 00:42:37 g0Ue1u9C0
ロキノン系メインの軽音サークルってある??
この際メロコアでもいいかなって思うんだけど…

59:大学への名無しさん
09/02/22 00:45:08 gErZDLvv0
今年の合格最低点まとめてあったら誰か貼って

60:のぞみ 州´・ v ・) ◆Nono.G8vFo
09/02/22 00:45:28 lxd5xgEo0
>>57
生協あるんじゃない?

61:大学への名無しさん
09/02/22 00:54:02 HcKHhp9+O
入学手続きって金を振り込むだけでおけ?

62:大学への名無しさん
09/02/22 01:08:40 S14SFFuYO
自分二浪で経済なんやけど 二浪とかおる? ヤバない?就職できるの? 心底怖い(泣)

63:大学への名無しさん
09/02/22 01:11:09 vSC7AnJRO
三山木は確かに後悔すると思う
スーパーもできるまであと何年かかるか分からない

64:大学への名無しさん
09/02/22 01:14:04 M7+Qva/pO
オッサン顔じゃなければなんとかなるんじゃないか?
二浪の人には会ったことないけど

65:大学への名無しさん
09/02/22 01:17:04 Q+eR+b0V0
合格点一緒なのに商AとBを分ける理由がわからん
今日住まいを探していて大家と商学部の話になって
そいつの息子が違う場所に通学してるからあれ?ってなって
そのこと説明したら「あー息子レベル高いほうか」ってボソって言われてちょっとむかついたんだが

元夜間学部っていうののコンプなのこれ?

66:大学への名無しさん
09/02/22 01:20:47 NEjPn5vG0
俺2浪で社学だよーん
2浪もふつーにいるとおもうよ
3浪とかも中にはいるだろーし

67:中島 ◆CgqEr1MJ/I
09/02/22 01:21:58 RfdsFtddO
京都は住みやすいよ。みんな頑張ってね。

68:大学への名無しさん
09/02/22 01:23:58 kpKH+sAuO
>>49
>>50

まじで?
田舎育ちのだからマンションとかアパートの広さがわからんww
あれせまくないのか…

69:大学への名無しさん
09/02/22 01:25:26 PfY/yddB0
>>66
普通にはいない

70:大学への名無しさん
09/02/22 01:27:47 NEjPn5vG0
>>69日本語でおk

71:大学への名無しさん
09/02/22 01:28:06 aygOB3IK0
年齢で言うと6浪になるんだが、浮きまくりかな?

72:大学への名無しさん
09/02/22 01:28:16 iiXWikaLO
>>63
駅から大学まで正味歩いて何分かかるだろう?

73:大学への名無しさん
09/02/22 01:30:58 M7+Qva/pO
俺は三山木に住んでるけど特に困ったことは無いぞ

74:大学への名無しさん
09/02/22 01:35:12 NEjPn5vG0
>>71年齢なんて関係ないって自分次第!!
いざ入ったらなんもないよ
俺は自分が2浪してる分自分より多く浪人してたりする人尊敬する
現役(指定校、スポ薦以外)で入ったやつはすごいと思うしねー
どっちゃにしろ受験せず入ったやつにだけはとやかく突っ込まれたくない問題
なのはたしかだろうねー

75:大学への名無しさん
09/02/22 01:40:25 PfY/yddB0
>>71
ゼミだと浮くだろうね


76:大学への名無しさん
09/02/22 01:41:09 gErZDLvv0
商AとBキャンパス違うの?

77:大学への名無しさん
09/02/22 01:44:05 aygOB3IK0
まあいいか。
年下の坊やに囲まれるのもそれはそれで楽しいかもしれん。

78:大学への名無しさん
09/02/22 01:45:35 S14SFFuYO
>>64 オッサン顔ではない どちらかと言えばガキっぽいといわれる

79:大学への名無しさん
09/02/22 01:46:16 PfY/yddB0
>>77
6浪だと
入学後特定されるおそれがあるから
そういくこと書かない方がいいよ

80:大学への名無しさん
09/02/22 01:50:56 NEjPn5vG0
>>79逆に特定された方が気が楽ってことあるんじゃないの?
まあ本人次第だけどさ
まああれだ大学生活始まったらやることみんなで
だらだら語ろうじゃないか

81:大学への名無しさん
09/02/22 01:52:50 PfY/yddB0
そうかなぁ
俺はヒソヒソ言われるのはいやだね

82:大学への名無しさん
09/02/22 01:54:20 TJBkoGZ80

大学はいろんな人がいるからな。 オッチャンでも堂々とそのキャラで
押して、気にせずに普通に話しかけてくれるような人なら普通に友達に
なれるでしょう。

ただ年上の方から気さくに話かけてくれないと、現役とかの方からは
どう話していいのか初めは分からない場合も多いから、そこは年の功で
年上の方から積極的に話かけてくれないと。


83:大学への名無しさん
09/02/22 02:01:24 S14SFFuYO
二浪は正直コンプ うまくやっていく自信がない 予備校でもそうだった少人数制の予備校(俺以外全員一浪)だったんだが最初は仲良くやってのに二浪と分かると急に敬語つかいだして… いいって言ってるのにねぇ~めっちゃ浮いたから

84:大学への名無しさん
09/02/22 02:04:15 aygOB3IK0
>>83
十分若いんだから気にしないように

85:大学への名無しさん
09/02/22 02:06:25 XioLN7kKO
同志社って関関同立では抜けてる存在だが、企業はちゃんと評価してくれてるの?
関関同立としてひとまとめにされてそうなんだが

86:大学への名無しさん
09/02/22 02:09:45 S14SFFuYO
>>84 気にします→コンプレックスというよりトラウマ(泣)あのはみご感はたまらん年齢ごまかして一浪だってことにするのって無理?

87:大学への名無しさん
09/02/22 02:12:13 PfY/yddB0
>>86
嘘はやめとめ
友達になっても信用無くす

88:大学への名無しさん
09/02/22 02:12:20 NEjPn5vG0
俺の先輩で2浪だけど
現役っていってる人いるよwww
そこまで気にするならなぜ浪人したんだ?


89:大学への名無しさん
09/02/22 02:12:30 aygOB3IK0
>>86
昔、予備校で年齢詐称してる女とかいたが、周りにはモロばれだったなwww

90:大学への名無しさん
09/02/22 02:14:01 1nlKVk96O
>>86 じゃあもういっそのこと6浪でいいじゃん。その方がつかみはいいと思うよwww

91:大学への名無しさん
09/02/22 02:15:05 S14SFFuYO
>>88 行くところなかったから

92:大学への名無しさん
09/02/22 02:17:20 NEjPn5vG0
肝っ玉がそうとう小さいらしいな
もっと余裕かましとかないとエンジョイできないぞ
てかみんなに聞きたいんだが
どの学部でも入学後英語でクラスわけテストあるんだよな?
勉強してる?

93:大学への名無しさん
09/02/22 02:19:03 1nlKVk96O
ただ内部や推薦組には2浪は理解されないだろうなwwwwww

94:大学への名無しさん
09/02/22 02:20:28 NEjPn5vG0
俺も今年からだからなんともいえないけど
受験生と内部推薦組みって目にみえない溝ありそうじゃね?
上辺だけの付き合いみたいな

95:大学への名無しさん
09/02/22 02:21:47 S14SFFuYO
>>92 肝っ玉は小さいがエンジョイはしたい 開き直ったほうがいうのかな? ちなみに英語はトイックの勉強をしてる

96:大学への名無しさん
09/02/22 02:22:44 Q+RGezXSO
>>86
むしろ武器にしてどんどん自分を押すんだ
苦労してきた人のほうが人間的に興味ある

97:大学への名無しさん
09/02/22 02:25:01 Q+RGezXSO
>>94
一般からすると内部は怖いけど、内部からすると一般は怖がられてる

内部は最初から固まっててびびるけど、性格がおおらかで育ち良いのが多い感じ

98:大学への名無しさん
09/02/22 02:25:46 NEjPn5vG0
>>95開き直らなきゃどうしようもないよ?;
せっかく仲良くなれる友達をなくすかもしれないよギクシャクして
年齢聞かれたら素直に2浪だぜって言えばいいb
それで引いていくやつならそれだけの人間そうわりきれ!
>>96がいいこといってくれてるじゃん
せっかく受験終わったんだしポジティブにいこうぜ

トイックの教材俺もかわなきゃな;

99:大学への名無しさん
09/02/22 02:38:06 m9EuOuzA0
皆クラス分けの勉強してるのか…
今更どうあがいても最下位クラス確定な自分的にはもうどうでもよくなってる。
単位取るの楽だと思って開き直ってるわw

100:大学への名無しさん
09/02/22 02:38:27 S14SFFuYO
>>96 >>98 そうやねアドバイスありがとう 頑張ってみるわ 二浪の自分を受け止めるわ

101:大学への名無しさん
09/02/22 02:43:54 Q+RGezXSO
>>100
あえて二浪って言う必要はないから、何か年齢聞かれたらさらっと20歳って言ってやればいい。

あ、ちなみに法学部は英語テストないよ。
これ豆知識な。

102:大学への名無しさん
09/02/22 03:42:52 FI4iHaA3O
>>100
よかったらメールしないか?俺は再受験で実質2浪なんだが、なんとか入学式前に友達を作っておきたい。学部は違うがキャンパスは一緒だ。

103:大学への名無しさん
09/02/22 03:58:34 4/6aQNqgO
浪人でも友達ぐらいすぐできるだろう。
別の大学だが推薦入試の会場に中年のおっさんがいたらしい。でも初対面の周りの学生と凄い仲良さげにしてたとか。実際こんな感じだし大丈夫だろ。
年齢とか気にせず自分は努力してきたんだ、って堂々としてればいいよ。

104:大学への名無しさん
09/02/22 05:47:34 +InsTdbrO
65
当たり前やろ

105:大学への名無しさん
09/02/22 07:41:17 em7yBS3/O
予備校の敬語合戦はたしかに辛いものがあるな
普通に呼べばいいのに

106:大学への名無しさん
09/02/22 07:53:30 7cF6q5aP0
敬語は日本独特の文化だから大事にしたほうがいい
英語とか敬語のない、欧米のような横社会ではなくて、日本で生きていくためには縦社会の意識は大いに必要

107:大学への名無しさん
09/02/22 08:15:59 dpuTubYfO
理系もクラス分けテストあんの?

108:大学への名無しさん
09/02/22 08:51:02 R2nj3f1SO
お腹空いた

109:大学への名無しさん
09/02/22 08:58:24 S14SFFuYO
>>102 入学してからにしない? 入る前に知り合いは作りたいが 顔も知らない人と知り合いになるってのも… もし気合わなかったらという不安もあるしね

110:大学への名無しさん
09/02/22 09:02:22 em7yBS3/O
京都ってうまいもんある?
修学旅行で一回行ったっきりだからわからん

111:大学への名無しさん
09/02/22 09:04:26 dpuTubYfO
おたべはまずいよ

112:大学への名無しさん
09/02/22 09:07:04 0hVdbBpIO
今から部屋探しだわ さすがに遅すぎたからいい部屋あるか心配だわ

113:大学への名無しさん
09/02/22 09:12:05 FI4iHaA3O
>>109
そうだな

んじゃ、お互い頑張ろうぜ

114:大学への名無しさん
09/02/22 09:19:11 VVlxEaNMO
女の子は入学式どんな髪型してくの?

115:大学への名無しさん
09/02/22 09:27:43 R2nj3f1SO
髪長いからふつうに結ぶ

116:大学への名無しさん
09/02/22 09:35:34 rjR6OoRlO
三つ編み

117:大学への名無しさん
09/02/22 09:40:06 YTKy+5s1O
三山木……家賃は安い
学校に近い
店が少ない
興戸………学校に近い
店は普通
新田辺……店がいっぱいある
駅に近いと家賃高い 学校から遠い
近鉄の急行がとまる

118:大学への名無しさん
09/02/22 10:05:07 qHNeDVQEO
文化情報って1回生のキャンパスはどこですか?今出川なら27日の試験受けようかと思ってるんですが…

119:大学への名無しさん
09/02/22 10:07:51 7WAHxC5j0
>>114
ちょんまげ

120:大学への名無しさん
09/02/22 10:08:27 IfGQv9T6O
>>112
いや国立落ちはまだまだ探せないぞ

121:大学への名無しさん
09/02/22 10:11:11 7cF6q5aP0
>>118
文化情報は4年田辺だよ

122:大学への名無しさん
09/02/22 10:14:20 qHNeDVQEO
>>121
ありがとうございます
受けるのやめたw

123:大学への名無しさん
09/02/22 10:15:28 7evwBrN/O
英文科と社学教育文化科ならどっちにいったほうがみんなはいいとおもう?

124:大学への名無しさん
09/02/22 10:16:14 K9bMDytjO
>>117
三山木は駅付近に巨大スーパーが建築中だぞ
三山木最大のメリットは
・駅付近から100バスで同志社いける(雨の時便利)
・自転車で通える

だろ
ちなみに興戸で降りるやつはそこから15分徒歩だから注意

125:大学への名無しさん
09/02/22 11:23:49 7cF6q5aP0
在学生の俺は、大学で買える三山木発同志社正門着の片道90円の奈良交通バスで真夏と真冬凌いでる
わざと三山木で電車降りてるぜ

126:大学への名無しさん
09/02/22 11:25:15 vSC7AnJRO
三山木………バイト先が少ない、帰る時みんなと逆方向、巨大スーパーはいつ完成するか分からない、自転車があれば南門に駐輪場があるので便利
興戸…………家賃は三山木と新田辺の間、三山木、新田辺両方に行きやすい。
新田辺………綺麗なマンションが多い、遊べる、学校へは自転車で10分程(ただし駐輪場は坂の下)

127:大学への名無しさん
09/02/22 11:43:05 4UyfVhjuO
>>123
英文について学びたいなら英文
教育文化について学びたいなら教育文化
他人にきくことじゃないよ

128:新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名) 
09/02/22 11:43:11 7VomLucj0

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
早稲 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 早稲
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志★
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島

129:大学への名無しさん
09/02/22 11:59:09 YTKy+5s1O
三山木も新田辺も興戸どれも利点、欠点あるよな
興戸が新田辺並みに発展してれば言う事無しなのに

130:大学への名無しさん
09/02/22 12:00:48 U2BMZ2t2O
>>123
英文科

131:大学への名無しさん
09/02/22 12:07:18 GJ+pI8gQO
流れ切ってすまない。
19日の発表で工学部に受かったんだが、コレって入学手続きいつまでにしなくちゃいけないんかな?
資料が実家にあるんで今見られなくて、ネットで調べたけどなかなか見つからん。
誰か親切な人教えてくれると助かる。

132:大学への名無しさん
09/02/22 12:14:55 dpuTubYfO
25日だ

133:大学への名無しさん
09/02/22 12:18:53 GJ+pI8gQO
ありがとう!助かったよ!

134:大学への名無しさん
09/02/22 13:29:47 /HH3Csjr0
住居どこで探した?

135:大学への名無しさん
09/02/22 13:33:56 8lfoTIzfO
英語何クラスに別れるの?

英語の試験85%だったけど真ん中のクラスになるかなぁ…出来たら上がいいなぁ…

136:大学への名無しさん
09/02/22 13:35:29 5LTHu0p+O
法法いくんだけど入学前にやっといたほうがいいことあるかな?

ちなみに三山木のスーパーは5月に出来るらしいよ

137:のぞみ 州´・ v ・) ◆Nono.G8vFo
09/02/22 14:02:49 lxd5xgEo0
>>135
1学年400人の政策で15クラスぐらい。
ちなみに英語の偏差値が65~70だったおいらでも上から3番目のクラスだったよ。
勉強もほとんどしてないしあんまり上位クラスにいくと辛いw

138:大学への名無しさん
09/02/22 14:06:24 dpuTubYfO
理系はクラス分けないよな?

139:のぞみ 州´・ v ・) ◆Nono.G8vFo
09/02/22 14:07:52 lxd5xgEo0
んー・・・どうだろうw

140:のぞみ 州´・ v ・) ◆Nono.G8vFo
09/02/22 14:10:15 lxd5xgEo0
とりあえず、あったとしても勉強しなくていいよ。
今は受験勉強の疲れを癒した方がいいし、受験して入る人たちは下位クラスにいくということはなかなかないし下位クラスなら下位クラスで楽だよ。

141:大学への名無しさん
09/02/22 14:48:31 f2D1C1pvO
キャンプというものが嫌いなんだがいかなきゃマズイだろうか…

142:大学への名無しさん
09/02/22 15:04:47 IfGQv9T6O
理系あったよクラス分け

143:大学への名無しさん
09/02/22 15:06:48 dpuTubYfO
クラス分けあんのかー
無理だわ
入学時にテストあるってことか




144:114
09/02/22 15:15:27 VVlxEaNMO
>>115>>116>>119
ありがとう^^参考にします!

145:大学への名無しさん
09/02/22 15:34:52 L4WI1httO
政策決まったんですけどテニサーとかは今出川にあんまり無いのですか?

京田辺まで行くのは疲れるなあ

146:大学への名無しさん
09/02/22 16:13:27 0hVdbBpIO
商学部は資格とりやすいけど人多いから友達はサークル中心 社会学部はみんな仲良しらしい どっちがいいんかわからん時間足りない死ぬ

147:大学への名無しさん
09/02/22 16:22:11 zKP5R7EKO
急に質問なんですけど,補欠合格の場合は封筒が届くんですか?

148:大学への名無しさん
09/02/22 16:24:42 jI+PS7zU0
新田辺から大学まで自転車で10分?ねーよ。
個人的に原付+新田辺が最強。


149:大学への名無しさん
09/02/22 16:24:53 GadD7ut+O
第二言語でスペイン語とったら後々損しますかね(・ω・)?

150:大学への名無しさん
09/02/22 16:25:35 suqDwJgHO
>>146
社会学部何学科~?

151:大学への名無しさん
09/02/22 16:25:42 jI+PS7zU0
>>149
損って?

152:大学への名無しさん
09/02/22 16:26:03 0FLJPe0JO
>>147
届くよ


153:大学への名無しさん
09/02/22 16:28:50 0hVdbBpIO
>>150
社会学科 やっぱり最初のキャンプみたいなの行ったら友達出来そうだし

154:大学への名無しさん
09/02/22 16:31:48 5LTHu0p+O
最初のキャンプって法もある?

155:大学への名無しさん
09/02/22 16:34:49 jI+PS7zU0
>>154
無い

156:大学への名無しさん
09/02/22 16:37:12 GadD7ut+O
>>151
将来のこと考えたら中国語学んどくほうがいいのかなあ…と
ちなみに経済学部です



157:大学への名無しさん
09/02/22 16:41:07 ry0rRZE2O
>>137
あれ上位3つは殆ど変わらないらしいですよ。
TOEFLの成績+留学経験(期間)で決まるらしいっす。

158:大学への名無しさん
09/02/22 16:44:26 zKP5R7EKO
先ほど質問した者ですが,補欠合格の人は補欠合格と書いてあるんですよね…?

159:大学への名無しさん
09/02/22 16:45:46 jI+PS7zU0
>>156
確かに中国語とスペイン語だと、将来仕事で活かせる機会が多そうなのは
中国語かもね。まあ正直言ってどっちでもいいと思うよ。
ただ将来仕事とかで活かそうと思ったら、かなりの勉強量がいるんじゃないかな

>>158
大事な事は学校に問い合わせるのが一番

160:大学への名無しさん
09/02/22 16:46:07 uluQ4SPpO
ロシ語は当たりハズレあるよ
優しくない先生だと普通に難しい

中国語は友達がいっぱい居て資料貰えるんだったら授業出なくても独学で単位取れる
ちなみに俺は秋授業3回しか出てないけど単位取れたと思う

ちなみにロシ語はカンニング出来るらしいけど中国語は無理だよ

161:大学への名無しさん
09/02/22 16:51:10 f1bAOIlxO
行きたかったけど中央の法受かったから蹴ることになった

162:大学への名無しさん
09/02/22 18:09:21 XioLN7kKO
同志社行けたら十分だよな? いい生活遅れるよな? 行くか一浪するか迷ってるんだ

163:大学への名無しさん
09/02/22 18:12:20 vH3/eETf0

同志社工作員、日本一。

164:大学への名無しさん
09/02/22 18:14:23 TIWvSxMd0
>>162
浪人してでも絶対に行きたい大学が
ないなら同志社でいいと思うよー

165:大学への名無しさん
09/02/22 18:34:26 TIWvSxMd0
にしても自分が合格したなんてまだ信じられない…
国語の記述で満点もらえたおかげだわ

166:大学への名無しさん
09/02/22 18:59:11 tuVsGxm5O
同志社に二年次編入を狙っているんですが、編入生はやはり浮くでしょうか?友達できなさそう…
周りに編入の方はいますか…?

167:大学への名無しさん
09/02/22 19:08:34 Pw6lUOcLO
皆、入学しても自然体でいような・・・
気ぃはって慣れないことしても怪我するだけだ・・・
それぞれがありのままでいればオールオッケーだよ
無理することはないんだ

168:大学への名無しさん
09/02/22 19:08:48 1nlKVk96O
>>166 もう今既に浮いてるからやめといた方がいいと思うよ。

169:大学への名無しさん
09/02/22 19:23:15 yQeTQxZW0
ここの社会学科と立命の国関ならどちらにいくべきだろうか?
どちらの学科にも興味があるし捨てがたいのだが・・・

170:大学への名無しさん
09/02/22 19:25:36 YkF1VsPjO
>>166
編入は一般よりリスクでかいよ
単位とかね。勉強したくて来るならいいけど少しでも遊びたいなら普通に入学したほうがいい

早稲田落ちたので今年からお世話になります…あああ


171:大学への名無しさん
09/02/22 19:29:10 UWifVbG7O
>>169
なんという俺…
他にもそういう人いるんだな

172:大学への名無しさん
09/02/22 19:31:03 Shu5QtwqO
早稲田まさかの合格だったんでたぶん早稲田行きます
同志社行きたかったし関西住みだし交換留学みたいなのもやってみたいかも
なんか寂しいわ 政策の会話問題で割れまくったのが懐かしいwwwwwww

173:大学への名無しさん
09/02/22 19:40:56 IzR9DiUZO
>>169


国関の知り合いがいるがほとんど女の子ばっからしい。けど立命の中でも上位だから就職も悪くないと思う。

社会もこれまた知り合いがいるが幅広く学べて、学科内の教科を副専攻できるらしく学問としての自由度は高いそう。


学費は立命のが30万くらい高いね。個人的には社会を進めるがやっぱりホームページなどで雰囲気を比較して決めるのが吉かと。

174:大学への名無しさん
09/02/22 19:51:59 tuVsGxm5O
>>170
二年次だからそれほど単位は影響しないと思ってたんですが違うんですかね…

175:大学への名無しさん
09/02/22 19:55:35 /1RbDTntO
体育って全学部必修?今出川は室内でしかできなさそうだが…

176:大学への名無しさん
09/02/22 20:02:35 aFlq7rZk0
AERA2009.2.23号より W合格進学調査(代ゼミ調べ)

同志社大学 96%-04% 立命館大学
同志社法学 99%-01% 立命館法学
同志社経済100%-00% 立命館経済
同志社文学 99%-01% 立命館文学

同志社大学 96%-04% 関西学院大学
同志社文学 99%-01% 関西学院文学
同志社社会 84%-16% 関西学院社会
同志社政策100%-00% 関西学院総政

同志社大学 99%-01% 関西大学
同志社文情100%-00% 関西総情
同志社生命100%-00% 関西化生
同志社理工100%-00% 関西シ理

立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会

立命館大学 60%-40% 関西学院大学
立命館国際 80%-20% 関西学院総政
立命館情理 83%-17% 関西学院理工
立命館文学 70%-30% 関西学院文学

関西大学  16%-84% 関西学院大学
関西政策  71%-29% 関西学院総政
関西商学  00%-100%関西学院商学
関西シ理  49%-51% 関西学院理工

177:大学への名無しさん
09/02/22 20:14:00 yQeTQxZW0
>>173
ありがとうございます。

178:大学への名無しさん
09/02/22 20:15:59 jI+PS7zU0
729 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 17:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにTwistが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?XrayNを仲間としてみてないわけだし。
Twistだけがメンバーじゃないだろ。格差社会を推奨してる個人の体質が見えるな>Twist

843 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 18:47:26 ID:+g1liFKc0
クラスでXrayNファンの友達がXrayN講座の話しについていけなくなるけど、それでいじめが起きてその子が自殺したらTwistは責任とれるのかよ
もしこれ読んでるメンバーがいたら急いで対策してください。

955 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/02/22(日) 19:02:12 ID:n3XCPU/d0
もう終わったなこのクラン
これ以降FPS民はTwistのクランを信用しない
自ら首を絞める結果になったな


179:大学への名無しさん
09/02/22 20:18:00 jI+PS7zU0
すまん誤爆

180:大学への名無しさん
09/02/22 20:20:03 pRYpwhzSO
第二外国語ってどれが難しいのかな?
ドイツ語興味あるけれど

181:大学への名無しさん
09/02/22 20:21:36 pRYpwhzSO
>>175
必修じゃない学部もあるよ

182:大学への名無しさん
09/02/22 20:22:31 0FLJPe0JO
>>158
追加合格者名簿へ登録って書かれてるはず

183:大学への名無しさん
09/02/22 20:36:28 LI9YFIQV0
>>174
政策の会話で割れたとき俺もいたわww
6回ぐらいシュッシュッって抜きまくってたww
早稲田おめ☆

184:大学への名無しさん
09/02/22 20:37:21 LI9YFIQV0
>>183
>>172宛だた

185:大学への名無しさん
09/02/22 20:37:23 oAEOek3U0
>>175
他の必修で単位取れば取らなくてもいいとか

186:大学への名無しさん
09/02/22 20:39:03 5gEgva3wO
この前政策の読書感想文がなんやかんやって話しがあったけど
それって指定校推薦とかの奴だけ?

一般入試の合格通知にオススメの本一覧みたいなのはあったけど感想文書けとかは書いてないんだけど…

187:大学への名無しさん
09/02/22 20:41:33 5gEgva3wO
>>186
すみません解決しました

自己アピールシートの所にあったんだなww

188:大学への名無しさん
09/02/22 21:34:00 qnymVSKIO
読書感想文めんどくせーがやるしかないなww

189:大学への名無しさん
09/02/22 21:54:13 CPOkY5bQ0
セレーヌに入居するんだが異性連れ込み禁止とかオワタww

190:大学への名無しさん
09/02/22 22:13:18 0hVdbBpIO
丸光北向きに住む人友達になってくれマジで

191:大学への名無しさん
09/02/22 22:23:29 hP/eLk7A0
家の話とかいいなー
国立が本命なのについつい見てしまう(´・ω・)
同志社は金が国立並なら行くんだが・・・

192:大学への名無しさん
09/02/22 22:29:25 7cF6q5aP0
同志社は関西では龍谷に次いで2番目に学費安い私大だからマシだと思うよー
下手な国公立より安いね、見比べると

193:大学への名無しさん
09/02/22 22:32:28 hP/eLk7A0
理工なんだ
初年度160万とか親に迷惑かけすぎて泣ける

194:大学への名無しさん
09/02/22 22:33:21 7TcKrGGl0
急に失礼します!
同志社法法が第一志望でずっと行きたかった大学なんですが、チャレンジ校として大阪で受けれるので(兵庫在住です)中央法法受けてみたら受かっちゃったんですが、どちらに行こうか迷ってます。将来のことを考えたら中央法法のほうがいいんでしょうか?
どなたか解答お願いします


195:大学への名無しさん
09/02/22 22:33:41 GQrVM5Z0O
>>192
は?意味不明
なんだこの在学生

196:大学への名無しさん
09/02/22 22:35:22 f+16CLDvO
大阪から京田辺まで通うんだけどバイトは京橋あたりですべき?
大学の近くでバイトできるとこってある?

197:大学への名無しさん
09/02/22 22:37:44 Shu5QtwqO
>>183
あwしぶとくシュッシュしてた人だww
覚えてるぞ俺はwww楽しかったあの頃は 絶対落ちたと思ったわ


198:大学への名無しさん
09/02/22 22:38:49 XKXvBzGiO
>>194
弁護士になるなら中央法、就職なら同志社法ってどっかで見たけど…
真偽のほどは分からないけど俺なら中央法行く。

199:大学への名無しさん
09/02/22 22:41:09 dpuTubYfO
京田辺初めていったけどガチンコで田舎だなwキャンパスはきれいだけどw

200:大学への名無しさん
09/02/22 22:46:06 jmNFfPFlO
>>166俺は昨日二年次同志社法法の編入試験受けた。編入は精神的に来るぞ。
回りはバイトに遊びまくりで一人勉強。
流されないような強い意思が必要。

201:大学への名無しさん
09/02/22 22:49:41 LWz6n7+RO
商学部フレAって保体(実技等)って必修ですか?

202:大学への名無しさん
09/02/22 22:51:13 NMoIp0SqO
>>201
んな訳ない

203:大学への名無しさん
09/02/22 22:53:48 tuVsGxm5O
>>200
二年次でそんなに単位けずられるものなんですか?


204:大学への名無しさん
09/02/22 22:57:31 hP/eLk7A0
>>194
俺なら中央法
同じような状況で中央法選ぶ弁護士になりたい友達がいるわ

でもまぁ人それぞれなレベルだよな その2つだと

205:大学への名無しさん
09/02/22 22:57:47 6ETHr8+NO
せっかく同志社受かったのに経済的な理由で行けない。なぜうちは貧乏なんだろうか、死にたい

206:大学への名無しさん
09/02/22 22:59:14 OtPOkE4d0
何で受けた

207:大学への名無しさん
09/02/22 23:00:26 em7yBS3/O
>>205
奨学金とか給付とかどうよ

208:大学への名無しさん
09/02/22 23:01:17 LWz6n7+RO
>202

必修じゃないんですね~
わかりました

あと 商学部って友達できやすいんですかね?
社会学部やったら定員60人とかで人数少ないじゃないですかぁ
だから知り合いも多くなるかなぁと思たんですけど

商学部はパンフに少人数クラスて書いてるんですけど、定員が多かったらどうなるのか…

209:大学への名無しさん
09/02/22 23:07:57 FpIqE8mQ0
今日家決めに京田辺行ってきたけど、京都って寒いのな・・。

210:大学への名無しさん
09/02/22 23:09:44 dpuTubYfO
そんなにさむいか?w

今日土砂降りだったよね

211:大学への名無しさん
09/02/22 23:11:33 g0Ue1u9C0
盆地だからねー
夏は蒸されて冬は底冷えらしい

興戸駅前にしちゃったー


212:大学への名無しさん
09/02/22 23:14:47 kiThq70F0
>>203俺もまだ受かった訳じゃないけど、2年次なら、ちょっと周りより単位残ってるくらいじゃないかな。
3年次の場合面接で「留年してもいいか?」って聞いてくることもあるらしいよ。

213:大学への名無しさん
09/02/22 23:19:34 7TcKrGGl0
>>204
ありがとうございますっ!
一般的に見たらやはり中央に行くほうがいいんでしょうかねえ・・・
ちょい悩むところです

214:大学への名無しさん
09/02/22 23:20:27 em7yBS3/O
北陸出身の俺には
高温多湿もどか雪も通用しない
覚悟しやがれ京都

215:大学への名無しさん
09/02/22 23:21:47 0hVdbBpIO
>>208
すごく気になる だれか答えてほしい

216:大学への名無しさん
09/02/22 23:25:21 tuVsGxm5O
>>212
二年次ならまだマシということか…
サンクス。お互い頑張ろう

217:大学への名無しさん
09/02/22 23:30:47 FGH5KEpZO
京都は冬寒くて夏暑いw

218:大学への名無しさん
09/02/22 23:36:42 zj8FQvOn0
京田辺、勉強するには最適って場所だった

219:大学への名無しさん
09/02/22 23:40:31 NEjPn5vG0
編入って学部転向のこと?

220:大学への名無しさん
09/02/22 23:42:41 FpIqE8mQ0
>>210
愛知県民なんだが、緯度的にはそんな変わらないはずだけどすごく寒く感じた。

午後からめっちゃ雨降ってたねw

221:大学への名無しさん
09/02/22 23:43:43 J/RlnVlbO
地元が盆地の俺にとって京都の気候なんか親友のようなもんだぜ!

222:大学への名無しさん
09/02/22 23:53:51 em7yBS3/O
京都のうまいもん教えて
昔八つ橋食ったけどうまかった

223:大学への名無しさん
09/02/22 23:55:04 RyOjWN7C0
>>194
どうしても法曹とかいうのであれば、中央かな。そうでないなら、同志社。中央は、取り敢えず法曹、という感じだそうです。

行ったことないので詳しくは分かりません。



224:大学への名無しさん
09/02/22 23:55:37 Q+RGezXSO
>>222
同志社大学食堂

225:大学への名無しさん
09/02/23 00:04:39 6ETHr8+NO
>>205だけど同志社はだめもとだったから親も受かると思ってなかったらしくて受験はさせてくれたんだがいざ受かると態度が変わった。奨学金の話もしたけどうちよりもっと奨学金が必要な子がいるだろうとかふざけたことを言い出した。いやうちも必要だろ。
結局私立は地元南山に振り込むことになったが同志社を蹴って南山なんかに振り込むなんてばかげてるよね。
同志社に行ける子はそれだけ金がある親に感謝してね…

226:大学への名無しさん
09/02/23 00:10:28 Q+K27GnxO
>>225
>もっと奨学金が必要な子がいるだろう
不覚にもワロタ

南山に振り込む金があるんなら同志社でも良さそうなんだがな
同志社の入学金って私立でも比較的安い方だし

227:大学への名無しさん
09/02/23 00:14:02 njpiLI+P0
>>225
南山は学費安いってイメージが割とあるんだけど、それでも私立だし同志社と比べてそんな大差あるのかな。

228:大学への名無しさん
09/02/23 00:15:05 gtYmAVrWO
>>226-227
多分学生マンションとかの金もかかるんじゃない?

229:大学への名無しさん
09/02/23 00:16:37 R6EpxFg10
かわいそうに
でもさほんとうに同志社にいきたいなら
自分で半分金持つとかできたはず
実際おれもそうだしねー
南山いってがんばれ

230:大学への名無しさん
09/02/23 00:18:41 ZcISlICE0
八橋のアイスクリームめっちゃ上手かったよ。あるか知らんけど

231:大学への名無しさん
09/02/23 00:19:36 3NcYIjA8O
そんなら国立受かれ
国立なら文句ないだろ
俺は同志社南山蹴るぞ


俺を神大がまっている
神大行って電通で働き人生勝ち組じゃあぁぁあ


ノシ

232:大学への名無しさん
09/02/23 00:22:26 5/f2j0N1O
一次手続きって金振り込むだけ?

233:大学への名無しさん
09/02/23 00:27:33 5aKwxcOF0
>>231
神奈川大学ですね。

234:大学への名無しさん
09/02/23 00:30:42 hqlvAmuXO
南山はゴミクズだろw

235:大学への名無しさん
09/02/23 00:31:52 /M212exhO
>208について
おねがいちまちゅ

236:大学への名無しさん
09/02/23 00:33:15 GRk68btL0
>>212
試験問題の難易度はどうでしたか?


237:大学への名無しさん
09/02/23 00:36:59 9yM8KA9cO
>>234ゴミとか言うなWW
愛知ではいい大学らしいぞ

238:大学への名無しさん
09/02/23 00:51:37 kMysdIshO
実は愛知県内の大学で愛知県内の就職の良さは名大の次に南山。

簡単な南山なんだが、これは紛れもない事実(笑)

239:大学への名無しさん
09/02/23 00:54:16 JsnmLiGDO
>>225 金銭的に私立行けないから国立っていうなら分かるけど結局私立とか差があるとすれば下宿費用ぐらいだろ?バイト頑張ればなんとでもなるし安いとこなんかいっぱいある。南山に振り込むとか振り込み詐欺レベル。

240:大学への名無しさん
09/02/23 00:54:56 3NcYIjA8O
>>233
神戸大学だよ

もしかして神戸コンプ?

同志社の数千倍いい大学さ

241:大学への名無しさん
09/02/23 00:56:02 3NcYIjA8O
>>233
神戸大学だよ

もしかして神戸コンプ?

同志社より数千倍いい大学さ

242:大学への名無しさん
09/02/23 01:00:17 pX/y0aNKO
大事なことなので二回言いました。

243:大学への名無しさん
09/02/23 01:00:19 JsnmLiGDO
>>241が交通事故に遭って死にますように。

244:大学への名無しさん
09/02/23 01:04:55 3NcYIjA8O
ここの子は私立専願が多いのかな?
なんかごめんね 教科絞って頑張ってきたのに、7教科やってきた俺なんかが受かって…


それと神戸大学の足元にも及ばないことは事実だから伝えたよ
あまり僻まないでね神戸コンプ(笑)


245:大学への名無しさん
09/02/23 01:05:13 hqlvAmuXO
>>243一緒に落ちて同志社逝こうぜ!

246:大学への名無しさん
09/02/23 01:07:02 hqlvAmuXO
>>245間違った
まあいいや
とりあえず一緒に同志社に逝こうではないか

247:大学への名無しさん
09/02/23 01:07:26 4APGjic+O
俺神戸経営受ける

248:大学への名無しさん
09/02/23 01:08:01 R6EpxFg10
みんな必死だなw


249:大学への名無しさん
09/02/23 01:09:26 3NcYIjA8O
>>247
俺は法だがお互い受かろう
神戸憂かったら天国
落ちたら同志社とか地獄だ

250:大学への名無しさん
09/02/23 01:11:05 hqlvAmuXO
>>247仲間
でも一緒に同志社の商学部に逝こう!
俺は商フレBだが
同志社で会おう

251:大学への名無しさん
09/02/23 01:12:24 AnC9uBAqO
やっぱり国公立神戸、私立同志社多いな

252:大学への名無しさん
09/02/23 01:12:45 OUUi/AmoO
>>249 お前が来るとこじゃないよ
神戸学院受かるといいね笑

253:大学への名無しさん
09/02/23 01:13:21 3NcYIjA8O
誰が神戸捨てて同志社行くかよ(笑)

金と石ころ並みに価値が違いすぎる(笑)

254:大学への名無しさん
09/02/23 01:16:43 hqlvAmuXO
>>253こら!!
同志社を馬鹿にするな
おまえも俺も結局同志社だぞ
もう覚悟を決めろ


255:大学への名無しさん
09/02/23 01:17:35 pX/y0aNKO
もう触れなくていいと思うよw

256:大学への名無しさん
09/02/23 01:18:21 4APGjic+O
神戸経営落ちたらおとなしく同志社政策いきますよ

257:大学への名無しさん
09/02/23 01:20:10 WjUDBlPpO
>>241 書き込みしてる暇あるなら勉強すれば? 余裕綽々で神戸通る奴がこんなところに書き込みするとは考えにくいな 書き込みしてるとしたらけっこう変わってるぞ

258:大学への名無しさん
09/02/23 01:21:05 3NcYIjA8O
諦めるな
将来的にも神戸は必ず武器となる

神戸の経営は日本で一番最初にできた学部で伝統あっていいぞ!

259:大学への名無しさん
09/02/23 01:22:37 3NcYIjA8O
寝る前に2チャンしてたんだが、少し長居しすぎたようだ
助言サンキュー
明日に備えて寝るよ

ノシ

260:大学への名無しさん
09/02/23 01:30:41 xHSOUZF/O
同志社女子の娘と合コン出来るかな?

261:大学への名無しさん
09/02/23 01:32:48 Q+K27GnxO
入試結果が出揃うとキチガイ同志社コンプが増えて困るね

262:大学への名無しさん
09/02/23 01:56:10 pzRt3dNsO
>>260
というよりサークルは童女含むところが多い

263:大学への名無しさん
09/02/23 02:02:46 qAu00qvz0
同志社受かってから国公立の勉強疎かになったやつってどんだけいるんだろうか

もう俺同志社決まってから鉛筆握ってねえわ

264:大学への名無しさん
09/02/23 02:05:56 pX/y0aNKO
同志社第一だったから三重大受験辞退する。

こういう人は他にもいるのかな。

265:大学への名無しさん
09/02/23 02:09:54 rVhlG2XDO
同志社受かってからやる気がでないのは確か


266:大学への名無しさん
09/02/23 02:13:50 rVhlG2XDO
なんか上の方に痛いのが沸いてるね(´・ω・`)

267:大学への名無しさん
09/02/23 02:32:49 TQAY4yaJO
同志社めんどう見良さそうだし良い大学だと思う
受かったけど親から一人暮らしの金が出せないと言われた為断念、自分で稼ぐのにもやはり限界が…
早稲田受かったのでそっち行きます

268:大学への名無しさん
09/02/23 02:58:09 kfOl0elY0
めんどう見って話なら同志社ほどほったらかしな大学はないって聞くけど
履修登録のときも電話帳みたいなの何冊か渡されて、ハイそれ見てなんとかしてね^^だったし

269:大学への名無しさん
09/02/23 03:00:27 7OfjbumQ0
面倒見はよくないな、別に。
関関同立だったら他の大学のほうが(話を聞いてる限りでは)よっぽど面倒見はいい。
学校が面倒なだけなのか、自分でできるようになってほしいということなのか、どっちかは知らないけどね

270:大学への名無しさん
09/02/23 03:57:23 ZgCX03nn0
>>268
いつの話だ、それ。学生支援とかかなり力入れてるよ。


271:大学への名無しさん
09/02/23 08:11:42 l8PPGej6O
俺も同志社受かって以来ヤル気が半減した

272:大学への名無しさん
09/02/23 08:13:28 2GtBAAo5O
昨日東京から戻ってきたら合格通知来てた
英語194
国語133
日本史138
で法学部受かってました^^
まぁ慶應法受かったからどーでもいいけどwww

273:大学への名無しさん
09/02/23 08:24:42 IO151LtlO
俺もだ。岡山大法が第一志望だが、同志社法でいいやって感じになって勉強してない。気が楽になったんで思い切って受けれるけど。

274:大学への名無しさん
09/02/23 08:30:34 Q+K27GnxO
名古屋文が第一志望だけど
第二志望の同志社心理の内容があまりにも楽しそうなのでやる気ゼロです^^

まあ、同志社受かる学力があるなら
国立組はみんなストック分の知識でそこそこいけるんじゃない?

275:大学への名無しさん
09/02/23 08:32:40 BeIEgUz5O
京田辺がすごいw
俺のすむ滋賀県より田舎w


276:大学への名無しさん
09/02/23 08:33:31 y96qcEC2O
>>272
そんな点数とれるはずないだろ

277:大学への名無しさん
09/02/23 08:34:06 BeIEgUz5O
俺はセンター失敗組だからほぼ完全に同志社の合格通知きてからやってないわw

278:大学への名無しさん
09/02/23 09:03:32 9yM8KA9cO
>>272その点でも特待ならんの?

279:大学への名無しさん
09/02/23 09:45:53 l8PPGej6O
同志社は特待はない
そのかわり奨学金制度が充実
学費払えんとかいってる人は奨学金もらったら無償で半額になる

280:大学への名無しさん
09/02/23 09:49:47 BeIEgUz5O
同志社の寮って申請したら簡単に入れるの?

281:大学への名無しさん
09/02/23 09:55:35 rVhlG2XDO
>>279
KWSK

282:大学への名無しさん
09/02/23 10:01:07 nm+FTKWO0
>>264
俺も三重大蹴り予定だが一応受けるよー
その前に蹴られそうですが(^w^)

283:大学への名無しさん
09/02/23 10:27:33 R6EpxFg10
毎日することがなさ過ぎる
暇すぎてやばい
同志社行くやつおまいらなにしてんの?

284:大学への名無しさん
09/02/23 10:51:09 a9GQi/9GO
暇~


285:大学への名無しさん
09/02/23 10:56:42 /M212exhO
>208について
おねがいちまちゅ

286:大学への名無しさん
09/02/23 11:02:36 R6EpxFg10
受験終わってからの方がしんどいw
普通この時期みんな糞遊んでるんやろうな
金ないからなんもできひん
バイト始まっても来月まで金ないし
おわってるorz

287:大学への名無しさん
09/02/23 11:13:28 udsEdQ7UO
私立専顔組はいいなあ…
こっちは同志社とか関学の経済やら商やらセンター利用やら色々合格してんのにまだ国立の勉強あるし…

あ、国立落ちたら同志社の経済なんでよろしく。

288:大学への名無しさん
09/02/23 11:13:37 4IfXXYEC0
>>283
買い物したり
友達と遊んだり
たまったアニメ見たり
釣りに行ったり…

近いうちに、中免取りに合宿行って
帰ったら見たかった映画を見に行き
その後受験終わった国公立組と受験お疲れパーティー的なものを
開き、単発のバイトもちょくちょくして、
ちょっとしたバイク(原付)旅をしようと思うぜ

とりあえず中途半端に暇な日ができたら
家でアニメや映画観てます

長文スマソ


289:大学への名無しさん
09/02/23 11:13:54 EE5qCZBTO
積んでたエロゲ五日で一本ずつ消化してるわ

290:大学への名無しさん
09/02/23 11:15:31 a9GQi/9GO
友達と飲みいこかな

291:大学への名無しさん
09/02/23 11:21:37 rVhlG2XDO
私立に行くってだけで、親に悪いし遊んでいいのか、って気分になる

292:大学への名無しさん
09/02/23 11:22:42 Nv+PQCTr0
【人気急騰: 東京都市大学 :東急財閥】

★田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想) ==
★環境情報学部
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部
★人間科学部
就職率 99%驚異的だな。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
URLリンク(www.tokyu-group.co.jp)
最強の大学が誕生したな。。。。。


293:大学への名無しさん
09/02/23 11:31:09 njpiLI+P0
>>283
TOEICの勉強でもやろうと思い、本だけ買って何もやらずに数日がry

友達と麻雀やったりカラオケ行ったり家でゴロゴロしたり、etc

294:大学への名無しさん
09/02/23 11:31:09 l8PPGej6O
私立専願ってやっぱり強いな
高校時代糞バカだった奴が受かってたwwwww


295:大学への名無しさん
09/02/23 11:35:25 R6EpxFg10
>>287国立組みは大変だろうね;
合格私立合格したならもういいかなって妥協しちゃう人も多いし今の時期が一番辛いだろうね
私立組みでゆう公募とかその辺りの心境かな?
最後までがんばってね!
>>288>>289いいなぁ 俺もひたすら遊びたいけど受験費全部自分でだして
金が今財布に200円(全財産
しかないから遊びにもいけねえ;
タバコすら買えない状況orz
最近ひたすら寝てるアニメとか興味ないから映画見るのもありだけど金がないww
悪循環orz

>>291遊んだらいいと思うけどなあ
ほんとに私立で申し訳ないって思ってる人なら国公立受けてるだろうし
どうせお金親に就職してから返していくんだし今が一番遊べる1ヶ月だと思うしねb
自分のやりたいことひたすらやってもバチは当たらないでしょ

することないし部屋でもかたすかな;


296:大学への名無しさん
09/02/23 11:40:16 a9GQi/9GO
>>295 なんとなくお前とは友達になれそうだ。学部は?

297:大学への名無しさん
09/02/23 11:41:51 R6EpxFg10
>>296社学の社福だぜ;


298:大学への名無しさん
09/02/23 11:42:53 r6pvw0evO
>>295
未成年がタバコ吸うなカス

299:大学への名無しさん
09/02/23 12:19:19 G0N+oXl6O
>>298
察してやれよ…

300:大学への名無しさん
09/02/23 12:20:23 gtYmAVrWO
>>295
まさにその状態が俺w 同志社法受かってから勉強なにもしてないww 2次やべえ

301:大学への名無しさん
09/02/23 12:27:50 R6EpxFg10
>>29918でタバコすってる奴なんていっぱいいると思うけどな;
まあそゆコメントは控えるよ

302:大学への名無しさん
09/02/23 12:28:50 uA8tD7VL0
いまどきタバコをすうなんてあほらしいぜ

303:大学への名無しさん
09/02/23 12:31:36 R6EpxFg10
金なくなるからまじでやめといたほうがいい
大学入ってすうやつ多くなると思うけどすうなよ!!

304:大学への名無しさん
09/02/23 12:34:59 qAu00qvz0
二浪乙

305:大学への名無しさん
09/02/23 12:48:10 4IfXXYEC0
>>295
とりあえず単発のバイト探してみたらどうだ?
200円は厳しすぎるww

ちなみにオレ社学の社



306:大学への名無しさん
09/02/23 12:51:48 PRvL4bFFO
>>303
大学から吸い始める奴いるんだw

307:大学への名無しさん
09/02/23 12:52:41 EE5qCZBTO
引越し一昨日やったが腰が…

一日でやめたわw
でも八千円ゲッツしたぜ


もっかいやろかな

308:大学への名無しさん
09/02/23 13:02:48 2GtBAAo50
俺は正常位昨日やったが腰が…

3分でやめたわw
でも逝かせたぜ


もっかいやろかな

309:大学への名無しさん
09/02/23 13:03:08 BeIEgUz5O
はやく国立おわりてええ

310:大学への名無しさん
09/02/23 13:05:58 ZcISlICE0
一万円分中古のps2ゲーム買ったのに時間の無駄に思えて全くやってないww
ためしに漫画一冊買ったけど↑が頭の中にあって面白くなかった・・・

受験の副産物だ…orz

311:大学への名無しさん
09/02/23 13:17:11 S8waw/omO
TOEICとTOEFL…どっちを受けさせられるの??

312:大学への名無しさん
09/02/23 13:31:03 AnC9uBAqO
>>300
ナカーマ!もはや国公立受験が面倒くさくて合格発表からペンを握ってないな・・・

313:大学への名無しさん
09/02/23 13:41:55 pX/y0aNKO
>>282


ナカーマ。
やっぱ高校の実績に貢献するためかい?

蹴りなんかささっとかわしちゃってw

314:大学への名無しさん
09/02/23 14:05:23 QDIfRMAlO
>>313
塾も学校もあるんだ(´・ω・`)

うちみたいなチンカス高は
三重大でも受かったら神なんだよー

何とかして蹴りかましてきます!ありがとう!

315:大学への名無しさん
09/02/23 14:07:43 gtYmAVrWO
>>312
勉強に手がつく方法を教えてくれw

316:大学への名無しさん
09/02/23 14:13:15 7OfjbumQ0
タバコ吸ってるアピールするやつ何?
てかID:R6EpxFg10って数日前社福めっちゃ嫌だから転部するわとかいって
叩かれてたやつだろ?アホ丸出しすぎw
こんなやつと一緒の大学かと思うと泣ける。学内で歩きタバコとかやめてくれよ。

317:大学への名無しさん
09/02/23 14:31:54 R6EpxFg10
ふーようやくかたずいた
>>316俺のことかい?俺は社福一本で受けたよ?
なんのことか知らないけどその発言は不愉快だ
このために一年やってきて馬鹿にされるのは納得いかないよ
同じ学内にそゆのいるのは困るけどそれはその人の選択なんだから
他人の非難ばっかやってないで自分自身見つめなおせば?
なんなの他人の非難ばっかするやつって
逆に316みたいな自分勝手なやつが同じ学内にいると思うだけで泣けるよ


318:大学への名無しさん
09/02/23 14:32:42 mAjIAlKsO
>>316
個人の自由だろ。大学に迷惑かけなけりゃOK

でもそのIDの人特定したわ(笑)

319:大学への名無しさん
09/02/23 14:36:10 pX/y0aNKO
言っとくが2chとかmixiで喫煙していること書いて入学取り消しになった例がある
例え浪人でもそういうことは書かない方がいいぞ。

320:大学への名無しさん
09/02/23 14:36:30 G0N+oXl6O
みんなTOEICとTOEFLどっちの勉強してんの?

321:大学への名無しさん
09/02/23 14:42:28 yhbC26oQ0
センター利用のメディアの小論文って過去門の情報とかないんですか???

322:大学への名無しさん
09/02/23 14:42:41 EE5qCZBTO
そういや取り消しになった奴いたな笑

323:大学への名無しさん
09/02/23 14:48:52 7OfjbumQ0
>>317
ああそう。まあ別に証拠になるようなこともないけどね。
でも書き込みの仕方からして簡単に分かるよw
「~ゆう」とか「;」ばっかつけてるとことかねw

他人の非難ばっかするって・・・
18でタバコ吸ってるやつとかいっぱいいるし別にOKだろとかいうような意味不明なことを言ってるやつを非難して
何が悪い?自分勝手?自分を見つめなおせ?意味がわからない
あんたが見つめなおせ、いろいろと。

>>318
すまん未成年でタバコ吸うアピールするやつってことね。
mixiとかに未成年のくせに酒飲んだ~とかタバコ吸った~とか書いてるやつよくいるけど
呆れて物も言えない状態になる

324:大学への名無しさん
09/02/23 14:52:54 pX/y0aNKO
>>323

同意。とりあえず釣りっぽいしスルーでいいと思うよ。

325:大学への名無しさん
09/02/23 14:56:09 cpXhecHvO
みんな、ここは関西No.1私大だぞ
大人への一歩を踏み出すんだぞ

華麗にスルーでいいじゃないか

326:大学への名無しさん
09/02/23 14:58:22 7OfjbumQ0
>>324
そうだね。過剰に反応しすぎた。
釣りだろうがそうじゃなかろうが、こんなやつ世の中にいっぱいいるしね。
これ以上はやめとくよ

327:大学への名無しさん
09/02/23 15:01:44 9Lbk0mUKO
>>325
西日本でおK

328:大学への名無しさん
09/02/23 15:03:04 cpXhecHvO
>>327
すまんw

329:大学への名無しさん
09/02/23 15:04:35 R6EpxFg10
俺も悪かった。馬鹿にされたから反応してしまった


330:大学への名無しさん
09/02/23 15:10:11 WQtzmfWGO
馬鹿にされたっていうか、当然のことを言われただけでは・・

331:大学への名無しさん
09/02/23 15:14:39 /M212exhO
社学いく人いてる?

四年間新町キャンパスってどう思う?

332:大学への名無しさん
09/02/23 15:16:05 2GtBAAo50
>>329
お前は普通にわるい。そして馬鹿だ。

金を払ってまで自分の体を壊そうとするなんて愚かすぎw

333:大学への名無しさん
09/02/23 15:18:18 rIFbtoWCO
政策の人もう感想書く本決めた?
てか読み始めてる?
トマス=モアのユートピアておもろいかな…

334:大学への名無しさん
09/02/23 15:28:27 uA8tD7VL0
>>331

新町は、今出川の直ぐ近くなので問題なし。

335:大学への名無しさん
09/02/23 15:30:10 rVhlG2XDO
天文対話読んでって先生にゆわれた

336:大学への名無しさん
09/02/23 15:33:11 ZX/1gfCWO
同志社理工と神大工って同じレベル?

337:大学への名無しさん
09/02/23 15:42:05 pX/y0aNKO
さすがに同じではないよ。

338:大学への名無しさん
09/02/23 15:43:08 mAjIAlKsO
>>323
たしかに良くはないな。それに同志社って世間一般ではいちおうすごい大学なんだからそこらは気をつけないと。

339:大学への名無しさん
09/02/23 15:50:43 yhbC26oQ0
同志社の理系は立命より下って評価だね。

同志社の法は市立大より上だと思うが。

340:大学への名無しさん
09/02/23 15:55:14 AnC9uBAqO
>>315
こっちが教えて欲しいくらいだwww

341:大学への名無しさん
09/02/23 16:00:09 xlcqc3V4O
同志社だからとかそういうわけではなく、一般的な常識として考えてはおきたいよね。
公共の場における未成年で飲酒喫煙アピールしかり、嫌煙家の喫煙者に対する罵倒しかり。
いつまでも子供じゃないんだからさ。

342:大学への名無しさん
09/02/23 16:00:19 BeIEgUz5O
理系なんだけど立命館か同志社か迷う

343:大学への名無しさん
09/02/23 16:19:09 pX/y0aNKO
いや、理系でも学部が同じなら同志社でしょw
設備は立命が金をかけているが学生の質は同志社。


344:大学への名無しさん
09/02/23 16:23:49 l8PPGej6O
理系でも同志社の方が上だから
偏差値も明らかに上だろ

345:大学への名無しさん
09/02/23 16:26:50 BeIEgUz5O
よく立命館理系のが質がいいって聞くから同志社でいいのか怖かった
ありがとう

346:大学への名無しさん
09/02/23 16:29:32 l8PPGej6O
は?周りの奴みたら明らかだろ。同志社には賢い奴しか受かってないだろ


347:大学への名無しさん
09/02/23 16:32:54 BeIEgUz5O
友達が立命館理系のが設備とかいいから同志社行ったら後悔するとか言ってきたから少し迷ってた

同志社に金払うわ

348:大学への名無しさん
09/02/23 16:36:46 l8PPGej6O
聞いてよかったな。その友達は同志社落ちてひがんでるんだよ
すべては偏差値が物語ってる。だから俺はできるだけ偏差値の高いとこにいく。早慶受かったら間違いなく同志社蹴る

349:大学への名無しさん
09/02/23 16:38:31 ogEI1nvhO
参考にドゾ

2008/11/18new!!
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ(平均偏差値) 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.4
②早稲田大 65.2
③上智大学 63.0
――――――偏差値62の壁――――――
④同志社大 61.8
⑤立教大学 60.4
⑥明治大学 60.0
――――――偏差値60の壁――――――
⑦立命館大 59.8
⑧関西学院 59.2
⑨学習院大 59.01
⑩中央大学 58.6
⑪関西大学 58.2
――――――偏差値58の壁――――――
⑫青山学院 57.8
⑬法政大学 57.2
⑭南山大学 56.8
⑮成蹊大学 55.2

350:大学への名無しさん
09/02/23 17:08:44 1uh+YAjQ0
慶應おちたら同志社か・・・
はぁ

351:大学への名無しさん
09/02/23 17:40:03 L9BhRIm90
>>349
同志社って神学部は人数が少ないから外していいけど
なんで文情まではずすの?

352:大学への名無しさん
09/02/23 17:42:48 L9BhRIm90
>>342
迷うやつなんていない
同志社理工落ちお疲れさん

353:大学への名無しさん
09/02/23 17:42:59 CPaILjizO
法で受かってました。
受かってから気付いたんですが、キャンパスって新田辺の方なんですね。


354:大学への名無しさん
09/02/23 17:51:10 BeIEgUz5O
>>352
落ちてたらこのスレこねえよw

355:大学への名無しさん
09/02/23 17:51:25 GQR8IeYfO
>>345
立命館の理系の方が質は上。
しかも京大院へも行きやすい

356:大学への名無しさん
09/02/23 17:53:24 BeIEgUz5O
京田辺みてきたけどなにもない

っか同志社前駅なんかあったのね
しらんかった

357:大学への名無しさん
09/02/23 17:53:33 L9BhRIm90
>>355
はいはい
落ちたんだね

358:大学への名無しさん
09/02/23 17:57:05 ZQ4obqIE0

ゴキブリが潜入してるな。

その割には同志社から京大院に行く人は多いけどな。
ゴキブリみたいに植民地じゃないのに。

ローでも10人も京大ローに行くんだから、トップ層は
どれだけ頭がいいのか…


359:大学への名無しさん
09/02/23 17:57:32 BeIEgUz5O
興戸で降りるべきなの?それとも新田辺でおりるべき?

360:大学への名無しさん
09/02/23 18:01:32 fQWyaBg0O
将来は出版、広告、新聞などで出来れば働きたいのですが、法学部政治と政策で迷っています。

どちらにもやりたいことがあります。

どちらがいいでしょうか?
出来るだけ多くの意見が欲しいです。

361:大学への名無しさん
09/02/23 18:05:07 qX8ws9EBO
>>333
そうだったのか!現代史と吉里吉里人を読みおわったよ

どっちも面白かった
まだ時間は十分あるし、他のも読んでみる予定
感想書く本はその後決めっかな

362:大学への名無しさん
09/02/23 18:05:08 LyR5ENlKO
皆同志社前で降りて学校まで歩いて行くの?
通り越して三山木で降りてバスで行こうと考えてるんだけど…

363:大学への名無しさん
09/02/23 18:07:48 BeIEgUz5O
一応京田辺?駅からバスでてるみたいだけどよくわからん

俺は京都駅から乗るから同志社前駅に下りられないから興戸駅から自転車でいくつもり

364:大学への名無しさん
09/02/23 18:08:00 L9BhRIm90
>>358
立命理系の定員は同志社理系の1.5から2倍近くのマンモスw
多いのは当たり前

365:大学への名無しさん
09/02/23 18:09:14 CPaILjizO
>>360
一般的に法を出た方がいろいろ幅広くやれるはず。

366:大学への名無しさん
09/02/23 18:12:54 HfSAOuSP0
>>331
社学て今出川で授業ないの?

新町だけとか…
騙された…(つД`)

367:大学への名無しさん
09/02/23 18:12:58 o0QFCcBPO
早稲田落ちたら同志社だー

大した志もないのに
同志社大生なんて名乗って
いいのだろうか・・・・

368:大学への名無しさん
09/02/23 18:18:15 hqlvAmuXO
関関同立では同志社のみが抜けている
あとはゴミクズ


369:大学への名無しさん
09/02/23 18:20:23 xN2OIqGM0
転部ってやっぱ難しい?


370:大学への名無しさん
09/02/23 18:27:03 rIFbtoWCO
>>361
本買った?
それとも図書館で借りた?
いっぱい読むなら借りたほうがいいのかな

371:大学への名無しさん
09/02/23 18:28:51 qX8ws9EBO
>>370
だいたいの本は家にあるのよ

親父の蔵書が凄まじいから

372:大学への名無しさん
09/02/23 18:31:24 YT0Ia6d1O
で、実際のとこ大学生になったら彼女できるのかね

373:大学への名無しさん
09/02/23 18:31:42 ogEI1nvhO
>>367
大した志もないのに 早稲田大生と名乗っていいのかを心配しろよ

374:大学への名無しさん
09/02/23 18:32:01 BeIEgUz5O
残念ながら都市伝説

375:大学への名無しさん
09/02/23 18:32:36 qX8ws9EBO
>>372
ただしイケメンに限る

376:大学への名無しさん
09/02/23 18:33:32 fQWyaBg0O
>>365
ありがとうございます。

大学案内には、マスコミ系には政策の方が多く、法学部は少なかったので、迷っています。

377:大学への名無しさん
09/02/23 18:37:46 xlcqc3V4O
>>360
正直政治と政策ならどっちもどっちじゃないかなぁ
新聞だと政治、広告だと政策のが良さそう。

あとは学生生活次第じゃない?
充実した政治系のサークルに入りたいから政治とか、
主要企業の情報収集・インターンに向いてる立地だから政策etc.

378:大学への名無しさん
09/02/23 18:40:35 UC8SEvmR0
>>369
転部先の合格最低点をクリアしてると、転部しやすいと聞いたことがある。

京大院が多いとか自慢にならないから。学部と違って、大学院は入りやすい。
東大も同じ、行ってから苦労するらしいが。大学院→ニートは、それこそ
うじゃうじゃいるし・・・。


379:大学への名無しさん
09/02/23 18:44:42 eiDhsfOh0
>>360
卒業間近の法学部政治学科生から言わせてもらえば、どちらの学部に行っても
就職先は自分次第。
強いて言うなら伝統ある政治学科のほうが若干有利かも。
特に有名な国際政治系の村田ゼミの就職先は頭一つ抜けてる。

単位は両学科とも比較的取りやすい。

一番大きな違いはキャンパスかな。
4年間今出川はいい意味でも悪い意味でも大きいと思う。

政策学部でも政治学科の授業は履修出来るし、逆も可。
ちなみに政治学科には「必修」という概念が無いから授業選択の幅は政策より広い。
そういう意味では同志社の自由な校風を一番感じられるのは政治学科かもしれない。
あとは英文学科に次いで帰国子女が多いね。

結論としてはそんなに差は無い。
キャンパスとゼミの内容(同志社の各学部のホームページ参照)で決めれば?

380:大学への名無しさん
09/02/23 19:54:42 JsnmLiGDO
自分次第っていうのはTOEIC、資格系のことだよね?ゼミって履歴書に書けるの?

381:大学への名無しさん
09/02/23 20:00:05 787NhCWDO
>>380
いやお前の性格では企業は雇わないってことだよ
自分次第だよ

382:大学への名無しさん
09/02/23 20:03:46 dSKwXwgrO
4年間新町は政策じゃね?社学は3回生から今出川って聞いた

383:大学への名無しさん
09/02/23 20:17:04 fQWyaBg0O
>>377、379さん
アドバイスありがとうございます!

そうですね、立地も重要ですね。


どちらかと言えば379さんのように、政治かなと思っています。

質問ばかりで申し訳ないですが、村田さんは僕も以前から知っていて有名ですが、ゼミに入るのは難しいですか?
また、入るには何が必要ですか?

384:大学への名無しさん
09/02/23 20:18:00 9yM8KA9cO
法学部法律科楽しいて奴いないのかよ
法学部か政策かまじ迷う

385:大学への名無しさん
09/02/23 20:25:51 6VA+OB1SO
政策の校舎て何ていうの?
なんちゃら館とかいうやつ

386:大学への名無しさん
09/02/23 20:28:23 787NhCWDO
>>384
法法は微妙だけど政策は新町だからサークルほとんどないからもっと微妙

387:大学への名無しさん
09/02/23 20:31:15 0yuzuX6dO
法政の人
何コース選択するつもり?

388:大学への名無しさん
09/02/23 20:33:26 ZYtbZ2Wt0
いまさらスマン。
大学生協の新歓の案内って
合格通知に入ってた白いはがきおくればくるんですか?

389:大学への名無しさん
09/02/23 20:40:33 9yM8KA9cO
>>386なるり
微妙て、じゃあ君的にこの中で一番いいと思う学部はどこだい?
法法
心理
経済
政策

参考までにね

390:大学への名無しさん
09/02/23 20:42:18 xlcqc3V4O
政策・社会は4年間新町中心だけど今出川での授業もある
逆に法や文、経済や商でも新町で授業があることもある

というか校舎の違いは思っているほど気にならない…と思う
新町に学生会館(部室)、育真館(体育館)があったりするので、、、

やっかいのは3限新町→4限今出川だと移動が面倒だと言うのがある

391:大学への名無しさん
09/02/23 20:54:15 AnC9uBAqO
>>384
法法行こうぜ!

392:大学への名無しさん
09/02/23 20:56:29 JsnmLiGDO
>>381 お前みたいな性格ですね、わかります。

393:大学への名無しさん
09/02/23 21:00:14 9yM8KA9cO
>>391だいぶ法法に気持ちかたむいてんだけどよ、入って後悔はしたくないんだ。


394:大学への名無しさん
09/02/23 21:05:27 /M212exhO
>390

今出川に下見に行ったんですけど
思てたよりちっちゃい…

自分わ社学か商学部で迷てたんですけど
やっぱ憧れてた京田辺キャンパス(ラーネッド図書館に惚れた)に行きたいから商学部にしよーかと(>_<)

395:大学への名無しさん
09/02/23 21:06:39 BEBjZskm0
>>394
俺も思た
今出川て赤煉瓦は魅力的やけど狭いよな

396:大学への名無しさん
09/02/23 21:11:05 /M212exhO
>395

ですよねー。

やっぱ京田辺キャンパスに憧れてただけに
社学いって後悔すんのもどーかと思って
商学部にも興味あるし(・∀・)

でも社学の方が女の子多いし…
悩む

397:大学への名無しさん
09/02/23 21:15:44 uA8tD7VL0
>>395
昔はあそこに全学部の生徒が通ってたんだよな。

398:大学への名無しさん
09/02/23 21:15:46 BEBjZskm0
>>396
俺は経済やからもっと男多いww
社学は色んなことできて楽しそうやなぁ

399:大学への名無しさん
09/02/23 21:18:00 BEBjZskm0
>>397
京田辺はまだ20年くらいだしね
でももうすぐ文系が完全に今出川に帰るから
京田辺寂しくなるな

400:大学への名無しさん
09/02/23 21:18:19 /M212exhO
>397

でも数年後にほとんど今出川に統合されるんですよね~?

商学部の女の子に期待して
京田辺にします。。。

401:大学への名無しさん
09/02/23 21:21:59 2GtBAAo50
女で学部決める必要ないだろう。

サークルがあるじゃないか

402:大学への名無しさん
09/02/23 21:26:19 hqlvAmuXO
商フレBで受かった人は基本どっちに行くんかな?

403:大学への名無しさん
09/02/23 21:30:36 G1upt5NF0
おいおい
女がどうとか自分の顔見てからいえよ

404:大学への名無しさん
09/02/23 21:33:59 09ldh4SQ0
>>347
残念ながら 同志社理工=上智理工>東京理科大>立命館理工
同志社理工と立命館理工じゃ総合偏差値2、5違う。
設備云々いってるやついるが私立なんぞどこも一緒。
だいたい研究したい奴なんか国公立行かない時点で無理だぜ?
研究だけを見ると地方国公立理系≧早慶理系
私立は同レベルの国公立と比べて就職が強いから行くわけで。

405:大学への名無しさん
09/02/23 21:36:47 09ldh4SQ0
さらに書けば
立命館理工>立教理工>関西大学理工>明治理工>関西学院理工>・・・
と理系はKKDR>MARCH
これは普遍

406:大学への名無しさん
09/02/23 21:37:26 Q+K27GnxO
>>399
心理の俺は京田辺に骨を埋めることになりそうだ

407:大学への名無しさん
09/02/23 21:40:13 pX/y0aNKO
春休みに読書したい人は同志社大OBの奇才、筒井康隆作品なんてどうだろう。
文学部行く人は「文学部唯野教授」読んでみ。
マジで面白い。

408:大学への名無しさん
09/02/23 21:49:38 5/f2j0N1O
1次手続きって金振り込むだけ?
なんか送ったりしなくていいの?

409:大学への名無しさん
09/02/23 21:50:54 5/f2j0N1O
1次手続きって金振り込むだけ?
なにか送ったりしなくていいの?

410:大学への名無しさん
09/02/23 21:52:58 5/f2j0N1O
ごめんなさいミスった

411:大学への名無しさん
09/02/23 21:53:17 nwU7QOBbO
あの写真貼るようなやつってどうすればいいのかな?

412:大学への名無しさん
09/02/23 21:55:00 BEBjZskm0
>>411
俺も気になってた
けどこれは使いませんみたいなこと書いてなかった?

413:大学への名無しさん
09/02/23 21:57:36 qAu00qvz0
>>400
いつだってモテないのは女の尻を追い掛け回すヤツ

414:大学への名無しさん
09/02/23 22:12:52 Q+K27GnxO
受験の影響で肩と腰と背中と股関節が未だに痛い
現役の9月辺りから発症したから、かれこれ1年半の付き合いだわ
長時間まともに座れない

415:大学への名無しさん
09/02/23 22:15:29 eiDhsfOh0
>>383
政治学科では森・大矢根・村田ゼミが人気かな。
この3つはそれなりに倍率も高い。

選考は表面上は成績重視らしい。(かなり怪しいが)
まずは該当ゼミ教授の授業を出来る限り全て履修⇒B評価以上が望ましい
語学系の成績も加味される。

でも一番の近道は1回生の頃から、授業後などに教授のところに質問などをしに行って
名前を覚えてもらうこと。

この3つのゼミの特徴はチャラ男とチャラ子が他ゼミより多いこと。
あ、あと村田は神大への移籍もちらほら噂されてるからどうなるかわからん。

416:大学への名無しさん
09/02/23 22:17:23 9Lbk0mUKO
>>414
俺も去年の9月から最近まで腰と背中がやられてた
授業なんか30分くらいで痛くなって集中できない。
腰だけは整形外科行っても治らなかったわ。
自然治癒に任せた

417:大学への名無しさん
09/02/23 22:19:04 GQR8IeYfO
同志社も仲間に入れて!
NPOの研究機関:早稲田など5大学共同で、米に設立へ

早大など5大学は23日、共同で非営利組織(NPO)の研究機関
「日米研究インスティテュート」を今年4月、米ワシントンに設立すると発表した。
金融、エネルギー、気候変動、感染症など日米が関係する世界的課題について、両国政府に政策提言できるシンクタンクを目指すという。
参加するのは、早大のほか東京大、京都大、慶応大、立命館大。
複数の大学が共同で海外にNPOを設立するのは初めてという。
若手を中心に約10人の研究者を米国に常駐させ、米国の大学とも連携して研究する。
発起人代表の白井克彦・早大総長は「ワシントンには世界中のシンクタンクが集中しているが、日本は手薄だ。
5大学の持つネットワークを生かし、政策決定に影響力を持った研究活動や人材育成を目指したい」と話している。

毎日新聞URLリンク(mainichi.jp)

418:大学への名無しさん
09/02/23 22:21:00 2GtBAAo50
>>413
女の胸を追い回す俺は・・・?w

419:大学への名無しさん
09/02/23 22:23:08 fQWyaBg0O
>>415さん
丁寧に教えてもらい、ありがとうございます!

そうですか、村田さんは移動するかもしれないのですか………
ゼミで就職に違いは出るものなのですか?


また、人気があるゼミにチャラい人が多いというのは関係があるのでしょうか?

何度も質問をしてすみません、よろしくお願いします!!

420:大学への名無しさん
09/02/23 22:24:53 SuSwKJXU0
なんでそんなチャラい人を嫌うんだろう。
俺も好きってわけじゃないけど
社会に出たらいろんな人といやでも付き合わなきゃならんのだし・・

421:大学への名無しさん
09/02/23 22:27:04 Q+K27GnxO
>>416
俺はただ座ってるだけならまだマシなんだが
鉛筆持った途端に体が拒否反応を起こすようになってしまた
10分に1回は首鳴らさないと耐えられん

422:大学への名無しさん
09/02/23 22:28:13 9yM8KA9cO
法法に決めたっ!
同じ奴共に頑張ろうなっ!


423:大学への名無しさん
09/02/23 22:30:08 fQWyaBg0O
>>420さん

いえ、チャラい人は全然大丈夫です。というより、友達がそうです。

ただ、チャラくしたほうが教授の受けがいいのかと思いまして(笑)……

424:大学への名無しさん
09/02/23 22:30:46 pX/y0aNKO
首を鳴らしすぎると軟骨が徐々にすり減り
慢性的な痛みになるのでやりすぎ禁物だよ

425:大学への名無しさん
09/02/23 22:43:03 ZQ4obqIE0
>>415
神大の院から同志社にきたのに、また戻ることはないでしょ?
誘いはいろいろあるかもしれないが。

流れとしては神大→同志社と来てるのが大矢根・建林・月村(政策)だし、
村田さんも院は神戸。神戸に戻ったところで同志社とくらべて大して
いいことあるまいに。


426:大学への名無しさん
09/02/23 22:45:50 9yM8KA9cO
>>424クセになって止められないよぅ


427:大学への名無しさん
09/02/23 22:51:50 eiDhsfOh0
>>419
ゼミによって就職に違いは若干でる。

このあたりは教授の知名度や顔の広さが影響してるんだと思う。
あと先に挙げた3つのゼミ生はコミュニケーション能力が高いやつ多い気がするから就職には
強いのかもしれん。
実際成績が優秀なのかどうかは知らん。

チャライのが人数比率としては他ゼミより多い。
ここは日頃からつるんでるチャライ系が徒党を組んで
「ここにしよーぜ。村田、有名だし。おもしろいし。」
っていうノリで入ってる奴が多いから。
俺の周りにいた村田ゼミの知り合いはそういう動機だった。

428:大学への名無しさん
09/02/23 22:52:36 BeIEgUz5O
明日から国立旅立ってくる
落ちたらよろしく

429:大学への名無しさん
09/02/23 22:52:53 2GtBAAo50
>>426
常に首にコルセットが欠かせない生活を送りたいなら鳴らし続ければいいと思う

430:大学への名無しさん
09/02/23 22:54:53 qX8ws9EBO
中学の頃は首を鳴らす癖があったけど、今は止めた
そしたら、鳴らしたくても鳴らなくなったな

431:大学への名無しさん
09/02/23 22:55:29 pX/y0aNKO
それなんてYOSHIKI?

432:大学への名無しさん
09/02/23 22:58:05 Q+K27GnxO
あと椅子に座って上体をひねると気持ちいい
あれないと死ぬ

433:大学への名無しさん
09/02/23 22:59:51 dziRzeea0
政治学科の特徴として一番印象に残っているのはOB・OGの就職先が
他学部・法律学科に比べて難関企業の比率が高いことかな。

私の直接知り合いの同期だけでも

キー局
財閥系商社
大手出版
最大手重工
写真(フィルム)最大手
損保N
鉄鋼2位
生保最大手
電器M(現P)
メーカーK

等々現在もバリバリやってるようです。

能力が少し高くてものすごく不真面目な人が多かったように思います。







434:大学への名無しさん
09/02/23 23:07:07 fQWyaBg0O
>>427さん
ありがとうございます!


そういうことでしたらなんとかなるような気がします。
「チャラい」にこだわっていたのは、内部組やコネがないとゼミに入れないのかと思ったからです。

ただ、ゼミに入れる基準がはっきりしていないと怖いですね。

オススメの授業や教授はいますか?

435:大学への名無しさん
09/02/23 23:09:18 fQWyaBg0O
>>433さん

参考になります。
不真面目なのに就職は良かったのですか?

436:大学への名無しさん
09/02/23 23:09:36 UC8SEvmR0
キー局ってどこ?
村田さんがテレ朝だったかの番組審議委員だったけ。

村田さんが同志社に残るメリットは、アメリカン研究所が膨大な資料を持ってること。
ただ、今春できるグローバルスタディーズ研究科ではぶられると神大へ移るかも。
グロスタの位置づけびみょう杉

437:大学への名無しさん
09/02/23 23:09:48 9yM8KA9cO
>>429・・・
頑張るわ

438:大学への名無しさん
09/02/23 23:11:42 Nv+PQCTr0
【【人気急騰:    東京都市大学     :東急財閥】】

★おしゃれな田園調布、横浜、世田谷(渋谷)キャンパス★

== 来年も志願者が急上昇(代ゼミ予想)65・・偏差値が急騰 ==
★環境情報学部 (文系も可)
★知識工学部
★工学部
★都市生活学部 (文系も可)
★人間科学部  (文系も可)
就職率 99%驚異的。。

■東急グループは287社9法人 ・・・東京で就職が決まりだ!!■
URLリンク(www.tokyu-group.co.jp)
最強の大学が誕生したな。。。




439:大学への名無しさん
09/02/23 23:11:49 Xo5JVtVf0
>>427
俺も4回生だが村田ゼミ入りたかったなぁ
あの先生の授業は面白いし単位取得楽だし神だったなあ

440:大学への名無しさん
09/02/23 23:16:43 UvIfwbC80
同じく法政治なんですが鷲江ゼミってどうですか?

441:大学への名無しさん
09/02/23 23:19:56 nVRV7wEBO
自宅から同志社まで2時間かかります。
流石に毎日往復4時間は無理なので下宿する予定なのですが、1・2年で頑張って単位取ったら3・4年は自宅から通えますか?
学部は政策です

442:大学への名無しさん
09/02/23 23:28:38 eiDhsfOh0
>>434
ゼミに入れる基準は曖昧。

とりあえず
名前を覚えてもらう・該当教授の授業を履修し(語学系でも)好成績を残す
などの自分の努力でどうにでもなるところは1回生のうちから頑張っておいたほうがいい。

政治系の授業だと村田の授業はおもしろいよ。
俺は日本史が好きだったから伊藤とか出原の授業は興味深かった。
何気に政策の授業も面白かったな。政策学部じゃなく必修じゃないから気楽に受けれるしね。
あとは微妙だったな。俺は。

入学前に申し訳ないが、大学の授業にさほど期待しないほうがいいよ。
政治学科のある教授が言ってたが、「大学生は図書館で勉強するものだ」って言ってたし。
授業は補足程度。面白い授業があれば超ラッキーぐらい。

俺が授業を選ぶ基準は単位が取りやすいかどうか。
中には平気で50%の学生を落とす教授もいるしね。
これは成績分布が公表されてるから同志社のホームページから見れる。
よく考えて履修しないと泣きをみることになる。
興味のある授業と単位の取れる授業をバランスよく取るのが大事。

あと就職だけど、政治学科はいいとこ決まってるやつ多いよ。比率ね。
433さんもいってるように能力が少し高くて、不真面目なのが多い。でも要領はいい。


443:大学への名無しさん
09/02/23 23:31:10 9tAxLurnO
同志社と上智だったらどっち行く?

444:大学への名無しさん
09/02/23 23:32:11 SuSwKJXU0
>>443
関西に住んでるなら考えるなあ
関東なら上智だけど。

445:大学への名無しさん
09/02/23 23:41:06 nP2qbboMO
長靴でカンパイだぁー!

446:大学への名無しさん
09/02/23 23:42:45 udwfSmtm0
合格したはいいけど手続きとか何すれば良いかよくわからん。同志社不案内すぎだろw
とりあえず初年度納入金だけ振り込んどいたけど、今のうちにしとかなきゃならん事って何かね?
ちなみに俺は文学部です。


447:大学への名無しさん
09/02/23 23:43:43 fQWyaBg0O
>>442さん
ありがとうございます。
知りたいことや、更に深いところまで教えてもらえるので、とても役立ちます。

そうですね、一回から頑張ります。自分も受験で更に日本史に興味がわいたので、その方面の授業も調べてみます。単位も重要ですね。

やはり、政策も面白そうですね。積極的に活動してみます。

それは、ちょっと嬉しいですね。政治が就職に強いのには理由があるのですかね?

448:大学への名無しさん
09/02/24 00:04:01 7/mw1ce7O
就職に大学の成績とかゼミ関係ないよ
むしろそこに固執した奴ほど失敗するくらい
村田ゼミがイケてるのはミーハーで頭いい奴が多いから

449:大学への名無しさん
09/02/24 00:12:14 0RAwvZRlO
あぁ同志社行きてぇwww
すまん、発作が…
国公立パスして社学のセンター利用にかけるから合格させてくれorz

450:大学への名無しさん
09/02/24 00:13:37 GZBagJYO0
他と比べて少し能力高いやつが多いんじゃね?としか言えない。
政治学科自体人数少ないし、色んな意味で密度は濃い。
内部(同志社国際が多い)も相当数いるからそこも影響してるかもね。

さっきも言ったけど要領いいやつが多いね。
政策と政治の授業比較すればわかるけど、政治の授業は毎回あんま人いない。
で、テスト直前の授業でいきなり増える。
で、単位はちゃっかり取っていく。
こんなカンジ

政策はいつでも人いっぱい。テスト前でもそんなに人増えない。

あ、あと政策の授業だけど1・2回生のうちは取りにくいよ。距離的に。
政治の1・2回生は田辺だし。


451:433
09/02/24 00:22:41 NFZZDEgs0
>435さん
「テストは合格点とりゃいいんでしょ?」ってスタンスでテキトーな人が多かったです。
勉強に興味はないけど点を取る技術だけは持ってるみたいな・・
コンパに明け暮れてたりクラブにどっぷりだったり。
学校にはあまり来ていない人が多かったかな。

要領の良い遊び人てことですかね。

社会に出て実感します。
同志社に入る程度で伸び切っちゃった人は苦労すると(自分も含めてですが)
KGもそうでしたが偏差値の高い学部の遊び人集団の就職先は大手の傾向がありましたしたね。




>436さん
村田先生のゼミではなかったです。
テレ朝でもないです。



452:大学への名無しさん
09/02/24 00:24:20 zRFz3c8XO
ここってチャラいやつ多い???

453:大学への名無しさん
09/02/24 00:51:30 xGSOQOChO
俺経済学部だが…数学いるの? 私文だから数学全然できねぇ(泣) 春休みの間勉強した方がいいの?誰か教えて下さい

454:大学への名無しさん
09/02/24 00:53:43 SOHAzhBz0
>>452
大学なんだからチャラい奴もオタクの奴もいるだろ。


455:大学への名無しさん
09/02/24 01:02:48 N/LiosLnO
同志社理工エネルギー機械のセンター利用だして、84%のとこを自分は75%くらいなんだが、面接行くべき?

456:大学への名無しさん
09/02/24 01:03:04 HKcaH6gyO
>>446
入ってからも面倒見の悪さはピカイチだから、
とりあえず入学式に誰かひっつかまえて履修とか相談できるように頑張れ
入学直後は結構みんなブルーになるらしい

457:大学への名無しさん
09/02/24 01:07:29 Ia/Aop8XO
慶應落ちたらここなんやな・・・

落差に泣けてくる

慶應経済様受からせて!!

458:大学への名無しさん
09/02/24 01:21:28 Bhrv0juK0
>>457
いちいち書きにくるなんて性格悪

459:大学への名無しさん
09/02/24 01:30:14 Sds9ZFcg0
だからなんだって感じだけど別に関西でいいやって人だと早慶蹴りはたまにいる。
関東から早稲田蹴って来た人も知っている(人間科学だけどw)
もちろん同志社生は早慶が上だと自覚しているがそのうえで虎視眈々と上を目指してるさ。

460:大学への名無しさん
09/02/24 01:37:38 U2wCwnqo0
だれでもいいからここにいるやつでマリオカートwiiやってるやついない??
最近毎日やってるんだがwi-fiのフレンドになってほしい
同志社入学するまえに誰か親交深めてくれる人頼む
てか在学生でもぜんぜんおk

461:大学への名無しさん
09/02/24 01:41:59 SOqvbCAfO
和んだw
マリオカートとか64以来やってないわー

462:大学への名無しさん
09/02/24 01:44:20 SOHAzhBz0
おまw可愛いなww
マリカーはゲーセン派なんだよなあ…

463:大学への名無しさん
09/02/24 01:47:56 XWU92SHk0
ところで、この中にはもちろんオタ系サークルに入る奴はいるよな?俺も含め。

464:大学への名無しさん
09/02/24 01:53:19 SOHAzhBz0
>>463

女だけど一人で特攻してくる

465:大学への名無しさん
09/02/24 02:02:57 U2wCwnqo0
>>462
俺もゲーセンでもするけどwiiハンドルでやればもう行く必要なくなるから試してみて

>>463-464
俺もヲタ系はいるぞ
けどいろいろしたいから掛け持ちになるかもしれんけど
てか463は腐ってんの??まあ腐も大歓迎だけどwww

466:大学への名無しさん
09/02/24 02:05:59 U2wCwnqo0
おいwww
462と464の女って同一人物かよ!!!
てっきり462は男かとおもてレスがwww

467:大学への名無しさん
09/02/24 02:06:32 E1hE6KNRO
わたしもオタサー入る
腐っててごめんなさい

468:大学への名無しさん
09/02/24 02:09:59 U2wCwnqo0
>>467
腐でも気にすることないよ
てかよく腐はムリとかいうけどもともとヲタだから
話が合うしむしろ仲良くすべきな気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch