化学の質問5at KOURI
化学の質問5 - 暇つぶし2ch673:大学への名無しさん
09/09/27 14:35:44 2oLrZFBHO
次のような事が言いたかったが、やはり混乱しそうだから目を通すだけか、または無視しても構わない。


H3Glu^+ ;出し得るプロトン3個(1種)
H2Glu ;出し得るプロトン2個のグループ(3種)
HGlu^- ;出し得るプロトン1個のグループ(3種)
Glu^2- ;出し得るプロトン0個(1種)

計8種(2^3=8)


そんで特に2個のグループなんだが、
「双性(両生)イオン」の定義(岩波理化学辞典)からすると双性イオンは >>664 の(2)と(3)になる。

(1)の分子も0という事はないだろうが殆どが(2)と(3)と考えられるから、
このグループ(H2Glu)を「双性イオン」と呼んでも非難される事は多分ないだろうという事。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch