化学の質問5at KOURI
化学の質問5 - 暇つぶし2ch598:大学への名無しさん
09/09/03 21:27:33 4+f1Am7aO
>>586
硝酸が63gビーカーにあるとしよう
(質量/分子量)=モルだから、63グラムあるならこれで1モルあるよね

これに水を加えて500mlにしてみよう
500ml中に含まれてる硝酸の"モル数"はもちろん1モルだよね
求めたいのは水素イオン"濃度"だよね。一般に[H+]と表すよ。

さて"濃度"というのは、ある一定数の中に、いくつ○○が入ってますよ、ということだよね
つまりモル"濃度"や水素イオン"濃度"はある基準の量にいくらいくら入ってますよ、ということ
化学では1Lに入っている○○の量を○○"濃度"というよ
つまり、200mLや500mLに入っている量を求めても不都合なわけだ

求めたいのは硝酸63gを含む500mL中に含まれる水素イオン濃度
ここで、モル濃度を求めてみると
1*(1000/500)だよね

躓いてるところはなんで1000/500なのかってとこだ
単純に考えて1モルを500mLで割と1mL中に含まれる硝酸のイオン濃度(mol/mL)
それに1000をかけたら1Lに含まれる硝酸のイオン濃度になるよね(mol/L)
つまり1000/500でよかったわけだね


んで、硝酸は一価の酸として電離するから2.0*1=[H+]
というわけさ



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch