09/02/21 11:18:30 ChHWUrxMO
2
3:大学への名無しさん
09/02/21 11:22:10 R21Yqt/4O
西宮キャンパス近くに住む人いるかな
4:大学への名無しさん
09/02/21 11:45:09 xGkuXfeyO
俺経済学部
5:大学への名無しさん
09/02/21 12:22:10 mDO6qym5O
誰か寮に住むやついる?
6:大学への名無しさん
09/02/21 12:25:54 GIyQ9bj9O
三田に寮あったっけ?
7:大学への名無しさん
09/02/21 13:02:54 PwJOOxFQ0
かわいそうせい
8:大学への名無しさん
09/02/21 13:16:25 jjt+4bI+O
三田に住む奴って殆どが三田駅周辺かな?
9:大学への名無しさん
09/02/21 13:19:39 3b/qMN1L0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】
関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?
★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。
★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。
★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
10:大学への名無しさん
09/02/21 16:06:58 gDAB+Rib0
田舎でかわいそうせい
11:大学への名無しさん
09/02/21 16:11:06 hNx7uE5W0
いつの間にか総政スレ立ってるしw
まぁ仲良くしようぜ
12:大学への名無しさん
09/02/21 19:07:37 14/+RBU80
みんなどこの不動産屋使った?そろそろ部屋探しに行こうと思うんだが。
13:大学への名無しさん
09/02/21 20:08:16 GIyQ9bj9O
おれ
ケイン住まい館
14:大学への名無しさん
09/02/21 20:28:10 ChHWUrxMO
やっぱり下宿がオススメ
本キャンにも通うなら宝塚辺りが無敵
15:大学への名無しさん
09/02/21 20:30:34 14/+RBU80
>>13
俺エイブルで探そうと思うんだが別に無難だよね・・・?
>>14
下宿か~。
岡場辺りに住もうと思うんだけど不便かな?
16:大学への名無しさん
09/02/21 20:32:45 Aas3Ob18O
女の子どんくらいいんの(´・ω・`)?
17:大学への名無しさん
09/02/21 20:35:04 SHVRIcXx0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※関西地方の大学は★印
①慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
②早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
③上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★④同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
⑤立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
⑥明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
⑦中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★⑧立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
⑨学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★⑩関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★⑪関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
⑫青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
⑬法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
⑭南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
⑮成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
⑯東京理科大学-----56.0--経営56
⑰獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
⑱西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
⑲明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
⑳成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
18:大学への名無しさん
09/02/21 20:35:21 14/+RBU80
てか岡場と三田駅周辺だとやっぱ三田駅周辺のが良いのかな?
19:大学への名無しさん
09/02/21 20:47:04 ChHWUrxMO
>>16
結構多い。
入試は女子多かったし
20:大学への名無しさん
09/02/21 20:58:23 ChHWUrxMO
>>18
昔、三田住んでたけど
その二つを比べたらやっぱり三田のほうがいいよ
三田は結構都会だし!
けど三田キャンパス周辺は・・・
21:大学への名無しさん
09/02/21 21:02:19 14/+RBU80
>>20
やっぱそうですか。まぁ住む場所周辺がある程度充実してたらいいです。
三田キャンパスの周りホントに凄いっすねw
22:大学への名無しさん
09/02/21 22:36:19 7V1kVU2X0
新神戸あたりに住むってのはどう思いますか?
23:大学への名無しさん
09/02/21 23:00:39 gsy2UGOEO
やっぱみんな下宿か一人暮らしなのか…
大阪から通学とか悲しすぎるw
24:大学への名無しさん
09/02/21 23:29:51 mDO6qym5O
俺は寮に申し込みますが
25:大学への名無しさん
09/02/21 23:33:49 ChHWUrxMO
寮はきつす
26:大学への名無しさん
09/02/22 00:48:20 sZJy/B75O
>>25
え?
寮まずいの?
27:大学への名無しさん
09/02/22 04:01:45 33XzXO+q0
>>20
ぶっちゃけ上ヶ原も都会の枠には・・・・・
28:大学への名無しさん
09/02/22 10:27:45 R8HDM4OXO
後期センターどんくらいいるんだろ(・∀・)?
29:大学への名無しさん
09/02/22 11:03:15 FfAHRG7sO
>>28
スレ違い
30:大学への名無しさん
09/02/22 11:33:00 0nNt0Mf2O
授業いつから?
31:大学への名無しさん
09/02/22 15:39:56 FfAHRG7sO
>>30
速達の中身を母ちゃんに見てもらうだけでなく自分でしっかり確認しような。
もうすぐ大学生だろ?
32:大学への名無しさん
09/02/22 16:28:56 P7859FsiO
>>31
合格すら……………ww
33:大学への名無しさん
09/02/22 16:57:40 FfAHRG7sO
誰か>>32をわかりやすく説明してくれ。
34:大学への名無しさん
09/02/22 17:13:18 P7859FsiO
>>33
>>30は授業がいつからかわからないんじゃなくてもともと合格すら……
だいたい合格者が授業いつからかわからないわけないじゃん!
35:大学への名無しさん
09/02/22 17:22:56 0nNt0Mf2O
ちげーよ馬鹿w
中身じっくり確認しようと思ったら母親が仕事場に間違って書類持って行って今手元で確認出来ねーんだよw
36:大学への名無しさん
09/02/22 17:56:59 FfAHRG7sO
>>35
スマンそういうことか。
4月6日が授業開始だ
37:大学への名無しさん
09/02/22 18:27:33 0nNt0Mf2O
おお、ありがとう^^
38:大学への名無しさん
09/02/22 19:54:55 9bnofOJwO
ちょっと待て教科書はいつだ?
39:大学への名無しさん
09/02/23 00:36:45 yRkBAAoKO
美男美女サークルに入っとけば間違いねえぞ
三田はそこ入れば楽しめる
40:大学への名無しさん
09/02/23 01:59:28 S04iBNPG0
>>38
教科書は入学式のあとジャマイカ??
41:大学への名無しさん
09/02/23 03:32:59 veclnsc6O
俺英語そこそこ、数学苦手なんだが総合政策でやっていけるだろうか?
かなり不安なんだが・・・・・・・。
42:大学への名無しさん
09/02/23 09:22:50 9PoTT1nMO
>>41
大丈夫だ
英語苦手で数学壊滅な俺がいる
お前が最下位になることはない
43:大学への名無しさん
09/02/23 10:33:24 jh7/w1SlO
算数からつまずいているオレに勝るやつはいない
44:大学への名無しさん
09/02/23 11:21:58 UcLmKYS50
ヤバイ・・・・三田のキャンパス見てきたら希望に満ち溢れるというより不安になって来た・・・・・
45:大学への名無しさん
09/02/23 11:57:44 4fI5Fm+WO
三宮から電車で行ってみな。ここは兵庫県か?って思える
46:大学への名無しさん
09/02/23 12:00:36 UcLmKYS50
三宮から行ったよ・・神鉄高いよ・・。
つかもうちょっと良い場所なかったのかね?それでいて勉強が大変とかさ。
楽しい雰囲気なら良いんだけどさ。
47:大学への名無しさん
09/02/23 12:06:48 jh7/w1SlO
神鉄で行くなよ
jrで行けよ
48:大学への名無しさん
09/02/23 16:29:16 cH90QYIeO
おまえらクラス分けテスト対策なんかやってる?
49:大学への名無しさん
09/02/23 16:44:50 NUawUu+zO
>>48
してない
今は受験から開放されてヒャッホー状態だw
50:大学への名無しさん
09/02/23 16:50:09 cH90QYIeO
>>49
だろねぇwww
まぁ俺も似たようなもんだがwww
51:大学への名無しさん
09/02/23 16:53:16 Ph3aXGUNO
三田なんて普通蹴るだろw
あんなとこ住みたくないし行きたくない
52:大学への名無しさん
09/02/23 17:11:07 NUawUu+zO
>>51
そうか……残念だ
お前と友達になりたかったよ
ちなみに俺は法学部蹴ってここに行く
そういう奴がいることをお忘れなく。
53:大学への名無しさん
09/02/23 17:23:26 4fI5Fm+WO
普通は法だろwww
それよりクラス分けテストとはなんぞや?
54:大学への名無しさん
09/02/23 17:48:30 Bf88cgl4O
>>53
入って初っ端にTOEIC?ってやつの点でクラスを分けるって書いてた
55:大学への名無しさん
09/02/23 18:04:28 veclnsc6O
帰国子女は帰国子女で固めて欲しい。
同じレベルの奴と同じクラスが良いよw
56:大学への名無しさん
09/02/23 18:13:53 GETOm3LLO
>>54
上ヶ原の者ですが、マジですか
英語だけとか\(^o^)/オタワ
57:大学への名無しさん
09/02/23 18:26:32 Bf88cgl4O
>>56
総政のクラス分けだけだと思うよ
58:大学への名無しさん
09/02/23 18:37:39 GETOm3LLO
>>57
ホッとしたw
教えてくれてありが㌧
59:大学への名無しさん
09/02/23 18:48:38 HeJu1ITy0
かわいそうに。君たちは三田病の恐ろしさを知らないな。
あんな陸の孤島で4年間過ごすのはきついぞ。
上ヶ原と比べて施設も充実してないし、学食もまずいし、
サークルも少ないし、周辺に何もなく交通のアクセスも最悪。
授業も専門性が身につかないくだらん授業ばっかり。
あまりにも学校がくだらんから、最近は行ってないし。
総政には入らず、上ヶ原の学部か別の大学へ進学することを勧める。
総政の在学生より。
60:大学への名無しさん
09/02/23 18:55:45 GETOm3LLO
わーたいへんだぁ(棒)
61:大学への名無しさん
09/02/23 18:57:07 HeJu1ITy0
59です。
ちなみに自分は現在3年で就職活動の最中だが、企業の説明会や面接は
ほとんど大阪梅田で行われる。三田から大阪までは片道780円くらい。
それを毎日してると相当な出費になる。後のことも考えると三田に住むよりも
別の地域に住んだ方がいいと思う。(宝塚、西宮など)。
住む場所選びは慎重に。
62:大学への名無しさん
09/02/23 18:58:48 GETOm3LLO
わーありがとう^^
63:大学への名無しさん
09/02/23 19:02:30 bhfr+TJC0
<<61
総政って とっても就職いいんでしょう?
去年の就職ってどうだったんですか?
4年間 楽しくても・就職で つまずいたら
意味ないもんね・ 三田で 楽しい事見つけて
頑張るぞ!
64:大学への名無しさん
09/02/23 19:08:17 veclnsc6O
俺今日家決めて来たけど物件無さ過ぎて岡場だぜ。
誰か岡場辺りの奴いないか?
二年間岡場で我慢して三年になったら宝塚住もうと思う。
65:大学への名無しさん
09/02/23 19:13:43 rHKYd8gcO
>>64
どこの店で決めたの?
もしかして 生協?
66:大学への名無しさん
09/02/23 19:14:05 veclnsc6O
エイブル。
67:大学への名無しさん
09/02/23 19:14:45 veclnsc6O
レオパレス嫌だからなかなか探せなかったよ。
68:大学への名無しさん
09/02/23 19:18:00 rHKYd8gcO
>>67
レオパレスは隣の音とか 結構聞こえるらしいからな…
そんなに 物件残ってなかったの?
オレまだ探してないから…ヤバイ
69:大学への名無しさん
09/02/23 19:21:46 veclnsc6O
>>68
三田駅周辺はもう良いの無いよ。
早く探した方がいい。
70:大学への名無しさん
09/02/23 19:23:05 rHKYd8gcO
>>69
サンクス
71:大学への名無しさん
09/02/23 19:42:22 uwemKjRpO
>70
上ヶ原だけど
「もしかして 生協?」って生協は評判良くないのか?
明日生協に行って部屋探す予定なんだが…
勝手な推測ですまない
72:大学への名無しさん
09/02/23 19:53:27 Ph3aXGUNO
総政は2年になったら何学科行く?
73:大学への名無しさん
09/02/23 19:54:54 veclnsc6O
メディア情報に行きたいなぁ。
74:大学への名無しさん
09/02/23 19:57:44 E0jzd8DwO
>>71 今日生協行ったけど結構いい物件ないし、店員不親切だよ。民間の方がいい
75:大学への名無しさん
09/02/23 20:09:55 uwemKjRpO
>>74
レスサンクス
民間ならどこがいいかお勧めある?
田舎からでて来るからそういう知識に乏しくて…
下宿安いから生協行こうかと思ってたんだが、下宿とアパート・マンションって何が違うのかな…
値段だけじゃないよな…
76:大学への名無しさん
09/02/23 20:15:30 rHKYd8gcO
>>75
下宿は、トイレ 風呂 台所を共有。
ちなみに、なぜ『もしかして生協?』と 聞いたかというと なんとなくです。
まぁ 最初から生協にする気は無かったけどね
77:大学への名無しさん
09/02/23 20:47:53 uwemKjRpO
>>76
サンクス
なんとなくか…
レオパレスの話を聞くとどうも怖いんだよな
78:大学への名無しさん
09/02/23 20:54:44 jh7/w1SlO
とりあえず下宿行ってみろよ。
交通面ではかなり便利だぜ。
オレは下宿気に入って、即決めた。
79:大学への名無しさん
09/02/23 21:01:22 rHKYd8gcO
>>78
下宿って 壁うすくない?
隣の音がうるさくて勉強なんてできやしない
という話を 聞いたことがあるのだが…
80:大学への名無しさん
09/02/23 21:10:28 uwemKjRpO
結局行ってみたほうが良いってことだな
若干スレ違いなのに三人共レスしてくれてありがとう
機会があったら大学で会おうな
81:大学への名無しさん
09/02/23 21:14:04 jh7/w1SlO
>>79
それは場所によるな。
オレの所は洗濯やってくれて、門限ないから今日即決めた。
82:大学への名無しさん
09/02/23 21:22:41 rHKYd8gcO
>>80
おう!
>>81
スゴいな。 洗濯してくれるんだ! 下宿生に優しいな
83:大学への名無しさん
09/02/23 22:03:00 HQbA9Nxp0
駅からバイク通学してやろうかと思ったら
原付だけとかwwww
普通二輪取ってから気づくとかwwww
orz
84:大学への名無しさん
09/02/23 22:07:29 NUawUu+zO
>>54ちと遅いが
入って初めのテストはTOEFLみたいよ
>>81
下宿は
先輩との関係で、楽しかったり嫌になったりするらしいよ
俺century21で決めたけど、誰もここで決めた人いないみたいだな……
てんちょーさんいい人だったぜ!
85:大学への名無しさん
09/02/23 22:11:27 veclnsc6O
>>84
どこのセンチュリー?
86:大学への名無しさん
09/02/23 22:17:07 NUawUu+zO
>>85
三田駅前のセンチュリーよ
87:大学への名無しさん
09/02/23 22:21:45 veclnsc6O
やっぱみんな三田駅周辺に住むんだな。
てか三田キャンパスなのに上ヶ原のサークル入るみたいな事言ってる人いたけど三田のキャンパスに実際行ってみるとそんな気無くなるよねw
88:大学への名無しさん
09/02/23 22:27:09 NUawUu+zO
ま、サークルうんぬんは入ってから決めよと思ってる!
89:大学への名無しさん
09/02/23 22:27:35 jh7/w1SlO
>>87
どういう意味で?
三田キャンパスってサークルなにあんの?
90:大学への名無しさん
09/02/23 22:28:08 TdlqVA9iO
横山に住む人トモダチになろうぜ!
91:大学への名無しさん
09/02/23 22:31:07 veclnsc6O
>>88
俺も。
>>89
だって行ったり来たりしんどいじゃん。
移動に時間も金もかかるし。
92:大学への名無しさん
09/02/23 22:33:17 E0jzd8DwO
三田と上ヶ原はみんなが想像してる以上に離れてるよ
93:大学への名無しさん
09/02/23 22:37:50 veclnsc6O
>>90
三駅離れてるw
94:大学への名無しさん
09/02/23 22:40:53 jSBpHScI0
俺は大阪から通うんだorz
親が下宿を認めてくれない・・・
皆がうらやましいぜ
95:大学への名無しさん
09/02/23 22:45:02 NUawUu+zO
>>94
俺は三田キャンパスまで行くのに3時間30分かかるんだぜ!
大阪からだったら俺も通ってるわ……
私大の上に下宿までとか親に申し訳なくて申し訳なくて
96:大学への名無しさん
09/02/23 22:52:57 9PoTT1nMO
俺なんて関東人だぜ
もう切腹ものだろ
97:大学への名無しさん
09/02/23 22:55:33 jh7/w1SlO
>>95
それって交通費やばくね?
月いくらかかんの?
98:大学への名無しさん
09/02/23 22:58:03 yRkBAAoKO
三田めっちゃ楽しいから安心しろ
三田で下宿で大阪でバイトしてるやつも多いし心配すんな
99:大学への名無しさん
09/02/23 22:59:12 jSBpHScI0
>>94だけど
電車で1万2千円+バス台
親に申し訳ないよな...本人の前じゃ言えないけど
PCは3月バイトしまくって自分で買うんだ!
頑張るぜええええええええええええええ
100:大学への名無しさん
09/02/23 23:10:16 4fI5Fm+WO
俺もバイトしたいんだけど大抵長期じゃん?4月からの予定が未定だからどうしたものかと悩んでるんだが
101:大学への名無しさん
09/02/23 23:14:35 cgOk4htHO
>>83
えっ!三田キャンパスって
原付しかあかんの?
102:大学への名無しさん
09/02/23 23:22:36 jSBpHScI0
>>100
俺は
「新入生だから4月からは分からないけど週2~3で土曜は毎週出れると思います」
って言ってる
明日から塾講師のバイトが始まるぜ
103:大学への名無しさん
09/02/23 23:36:59 4fI5Fm+WO
>>102
サンクス。塾講師のバイトを始めるのか?
104:大学への名無しさん
09/02/23 23:55:56 HQbA9Nxp0
>>101
いや三田キャンパス自体は別に大型だろうとなんだろうと駐車料金払えばいいんだが
新三田駅前の市営の駐輪所が自転車と原付しか置けない
で、大型とかのバイク置こうと思うと三田駅から15分のところにある民営の月15000の場所に停めるしかない
となるとなーって話
105:大学への名無しさん
09/02/24 00:17:14 2Rw9ZNz20
三田キャンパスの男女比ってどうなの??
106:大学への名無しさん
09/02/24 00:20:03 0ZC2DDLD0
>>103
はじめるのさ
自宅から徒歩で8分くらいのところ
通勤時間を第一に考えたから給料は時給1600円くらいだな
107:大学への名無しさん
09/02/24 00:20:17 2Rw9ZNz20
関学で塾講師できんの???
108:大学への名無しさん
09/02/24 00:32:31 wotuvnL30
三田キャンパスは自然に恵まれてるよ
109:大学への名無しさん
09/02/24 00:46:21 4RLnR0HNO
>>106
4月からの予定がどうなるか分からないのが引っ掛かるんだよな。理工だから実験が長引くかもしれないし、土曜が休みなのかも分からないし……
110:大学への名無しさん
09/02/24 01:06:49 0ZC2DDLD0
>>107
さすがに高校生3年を教えることは出来ないが
小・中学生と高校1・2で勉強が出来ないやつを教えることは出来るよ
>>109
理工学部は実験があるもんな・・・
俺は総政だからな
それに土曜に学校あっても平日と同じ時間まであるとは思わないし
111:大学への名無しさん
09/02/24 01:18:52 4RLnR0HNO
まぁいろいろとありがとう。時間が取れたら俺も塾講師のバイトしてみたいから、こんど良かったら感想みたいなのを書き込んでくれ
112:大学への名無しさん
09/02/24 01:21:39 2Rw9ZNz20
塾講師やってみたいね!!
そのためには国立受からないと。。
総合政策に30万払っちゃったけど。。。
113:大学への名無しさん
09/02/24 09:13:39 5F/8iCoJO
オレも塾講師やるぜ。
面接の人怖かったけど、時給3500円は魅力的。
ペーパーテストが慶應なみに難しかったけどな。
明日からか。。。
114:大学への名無しさん
09/02/24 09:32:17 v04+po+zO
バイトやる人は着々と始めてるんだな・・・
俺も親が全く金出してくれないから、バイトしなきゃいけないけど、春休みからは考えてなかったな
塾講師やりたいけど、今じゃないと募集してないかな?
115:大学への名無しさん
09/02/24 09:54:17 4RLnR0HNO
慶應並みに難しくて解けたのか?
116:大学への名無しさん
09/02/24 10:00:47 5F/8iCoJO
>>115
いやオレは英語だけは偏差値70軽く超えてるから
日本史国語は雑魚。
117:大学への名無しさん
09/02/24 11:55:45 7s29AFBcO
>>116
偏差値70軽く越えるのはすごいな。尊敬するわ。俺なんか60前半をうろちょろだったからな笑
総政は英語重視だからうらやましいわ
118:大学への名無しさん
09/02/24 11:58:35 18jdMYMsO
俺なんか4月では48だそ
だんだん上がって最終的には60前半まで上がったけどセンターは6割くらいだし
国語世界史が馬鹿みたいに出来たから受かったけども
お先真っ暗だわ
119:大学への名無しさん
09/02/24 12:06:08 WP99OA9L0
>>118
センター6割の人がいて良かった。仲間だ。
120:大学への名無しさん
09/02/24 12:06:33 3rywvlO60
>>118
4月で48はまだ良いほう
俺は40切るか切らないかの瀬戸際だったよ
ちょこちょこ一年勉強して結局受かったからよかったけどな
121:大学への名無しさん
09/02/24 13:31:48 5F/8iCoJO
いやオレは英語オタクなだけ。親が本を通訳してる人だから。
122:大学への名無しさん
09/02/24 15:03:04 v04+po+zO
俺は偏差値
4月63→1月60
hahaha
123:大学への名無しさん
09/02/24 15:29:57 18jdMYMsO
よかったよ
俺だけやばいのかと思ってた
トエックとかもう現時点では壊滅だと思う
大学4年間で帰国子女なんかぶっ飛ばしてやるつもりで勉強しようと
124:大学への名無しさん
09/02/24 16:06:41 v04+po+zO
大学に入る前はみんなそんなこと言ってるけど、実際は入って半年もしたら大部分は遊び>>>>>勉強になる
125:大学への名無しさん
09/02/24 16:08:18 rOdTaclOO
そんな中でも俺は勉強し続けるんだけどね。
126:大学への名無しさん
09/02/24 16:18:40 v04+po+zO
みんなそう言うんだよw
稀に真面目な生徒は勉強続けるみたいだから、>>125は頑張れよ!
127:大学への名無しさん
09/02/24 16:38:31 18jdMYMsO
まず遊ぶには友達作らないと
出来そうもない\(^O^)/
128:大学への名無しさん
09/02/24 16:59:35 b1CDb8KZO
俺が友達になるよ。
家どこよ?
129:大学への名無しさん
09/02/24 17:08:55 18jdMYMsO
>>128
実家は群馬だよ\(^O^)/
一応寮に申し込んだが
130:大学への名無しさん
09/02/24 17:12:11 fj6U1q/eO
>>129
群馬県の人って栃木県の人を敵視してるってホントなの?
131:大学への名無しさん
09/02/24 17:13:19 b1CDb8KZO
寮か~。
俺は兵庫だけ関学行く同級生がいない。
でも群馬だとそれ以上に不安だね。
てか総合政策ぼっち多くないか?
132:大学への名無しさん
09/02/24 18:06:43 v04+po+zO
浪人のこと考えろ!
ぼっち確定w
それどころか先輩に元同級生がうじゃうじゃ・・・
133:大学への名無しさん
09/02/24 20:59:13 18jdMYMsO
>>130
ねーよwwwwwwwwww
仲良くやってるわwwwwwwwwww
俺は群馬と栃木のハーフや
ぼっち怖いな
134:大学への名無しさん
09/02/24 21:07:04 wVD+wLW3O
俺らが集まればぼっちにはならないぜ!
友達になってくれるよな?(・ω・;)
135:大学への名無しさん
09/02/24 21:13:23 5F/8iCoJO
>>134
(´∀`)やなこった
136:大学への名無しさん
09/02/24 21:16:09 v04+po+zO
>>134
だが断る
137:大学への名無しさん
09/02/24 22:13:59 wVD+wLW3O
(ノ_<。)ビェェン
138:大学への名無しさん
09/02/24 22:36:15 9VFotinhO
補欠きた!!!!
よろしくw
139:大学への名無しさん
09/02/24 22:53:33 fj6U1q/eO
>>137
みんなツンデレなんだよww
140:大学への名無しさん
09/02/24 22:57:21 wVD+wLW3O
>>139
そうだったらいいな…
断られてリアルに泣きそうになったのは内緒な
141:サンタ
09/02/25 00:57:56 AYIqj/YzO
三田キャンパス周辺でまだ結構良い物件って残ってるんだろうか…
いろいろとあって物件探しがこれからなんだけど
142:大学への名無しさん
09/02/25 01:32:34 baVc86yGO
三田キャンパス周辺なんて何も無いぞ。
三田駅周辺や宝塚も良い物件もう殆ど無いから横山、道場、田尾寺、岡場とか神戸電鉄沿線に住む事になるかもな。
143:大学への名無しさん
09/02/25 11:00:00 g6yXh04DO
>>141
つ下宿
144:.
09/02/25 13:41:40 AYIqj/YzO
寮って上ヶ原キャンパスにしかないんだよな?
145:大学への名無しさん
09/02/25 13:43:37 I202KWaBO
>>144
ないよ
146:.
09/02/25 15:12:01 AYIqj/YzO
広野はどうかな?
147:大学への名無しさん
09/02/25 15:23:06 baVc86yGO
広野とか二浪辺りは何も無いぞ。
三田駅周辺が無理なら岡場や田尾寺、もしくは道場辺りにしとけ。
148:大学への名無しさん
09/02/25 18:05:57 qsIoaJHNO
三田駅から徒歩3分で
家賃+管理費が45000円のとこにしたんだけど、これって大丈夫かぁ?
みょーに安いから飛びついたけど、今考えたら不安になってきた………
見た目は普通だったんだけどなぁ……
149:大学への名無しさん
09/02/25 18:13:34 lhBEOrLn0
間取りや設備は?敷金・礼金が異様に安くない限り大丈夫じゃない?
俺なんか田尾寺ってとこだぜ。周りに結構色々あるけどさ。
微妙に遠いから三田駅まで行くのに電車賃かかるなぁ・・。
誰か田尾寺とか岡場周辺の奴いない?
150:大学への名無しさん
09/02/25 20:21:29 g6yXh04DO
関学入るだけで金持ち。 三田キャンパスに行くことで更に金持ち。
一人暮らしで更に更に金持ち。
羨ましいぜ(*´∀`*)
151:大学への名無しさん
09/02/25 20:49:33 xrWj5l9l0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※関西地方の大学は★印
①慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
②早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
③上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★④同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
⑤立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
⑥明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
⑦中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★⑧立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
⑨学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★⑩関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★⑪関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
⑫青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
⑬法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
⑭南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
⑮成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
⑯東京理科大学-----56.0--経営56
⑰獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
⑱西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
⑲明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
⑳成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
152:大学への名無しさん
09/02/25 21:50:09 1sYAQPpA0
↑関学の総政は58
153:大学への名無しさん
09/02/25 22:38:37 g6yXh04DO
塾のバイトが楽しくてたまらん。
偉そうにできて、尚且つ金貰えるとか。
授業の半分は演習だし。
推薦のやつかわいそうせい
154:大学への名無しさん
09/02/25 23:05:43 qsIoaJHNO
帰国子女でもない推薦の奴って総政ぜったい苦労しそうだよなぁ
AOはまだいいけど、指定校とかは一般よりか英語出来ないだろうからむちゃくちゃ苦労するだろうなw
ザマーww
155:大学への名無しさん
09/02/25 23:20:19 baVc86yGO
指定校って何人くらいいるんだろうか?
てかTOEFLの成績でクラス分けしたら帰国子女固まるだろ。
156:大学への名無しさん
09/02/25 23:32:05 tOmzLZQ60
オリエンテーションキャンプの申込みしたらリア充チックな自己紹介シートが来て早速萎えた件orz
157:大学への名無しさん
09/02/25 23:40:24 I202KWaBO
一般組だが英語にガクブルしている
キャンプ行きたかったが合格通知きた頃にはもはや定員に
158:大学への名無しさん
09/02/25 23:51:26 baVc86yGO
俺も英語出来ないから不安過ぎw
その上数学も使うとかさw
最近勉強してないからクラス分けのTOEFLなんか酷いもんだろうな。
キャンプはA日程と独自で合格したやつ不利でしょ。
159:大学への名無しさん
09/02/25 23:55:04 I202KWaBO
数学は今頑張ってる
三角関数わかんない俺は不利すぎる
F自信あったんだが
160:大学への名無しさん
09/02/26 01:38:03 U+whhR0jO
塾のバイトやめたくなってきたわ。細かい時間設定が出来ないから普通のバイトの方が結果的に稼げるしな
161:大学への名無しさん
09/02/26 07:56:44 2hOgM4M+O
>>160
でも楽じゃん
162:大学への名無しさん
09/02/26 12:39:15 mvWykfOeO
ホストのバイト始めたぜー
大学生おおすぎ
163:大学への名無しさん
09/02/26 12:40:19 U+whhR0jO
>>161
楽だけど自分で生活費を稼がなくちゃいけないからな
164:大学への名無しさん
09/02/26 13:06:24 xXKcSJ58O
数学ってどれぐらいまで必要なんだろうか??
高校教科書レベルだよな??
165:大学への名無しさん
09/02/26 13:11:18 dlSeGTCKO
今日、家探しに行くだけど
何駅周辺を探したらいぃ??
166:大学への名無しさん
09/02/26 14:10:37 2hOgM4M+O
>>165
つ梅田
167:大学への名無しさん
09/02/26 15:09:49 ukp4WB5l0
関西学院:「阪神間山の手、スマート」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のお洒落なキャンパス。
学生は優秀で真面目。派手でオシャレな雰囲気があります。
神戸・阪神間の中流以上の家庭や、財界の子息令嬢が多い。
女子学生のお嬢様度はとても高い。就職は抜群にいい。
西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風で人気。
168:大学への名無しさん
09/02/26 15:35:14 2hOgM4M+O
>>167
死にたくなるからやめてくれ頼む。
169:大学への名無しさん
09/02/26 15:56:31 58J2RbSS0
>>168
まぁ大方事実だがな
170:大学への名無しさん
09/02/26 16:00:58 uz9CqKdeO
田舎の百姓なんだけど行ってもいいかな?
普段は学ランかジャージしか着ないんだけど
171:大学への名無しさん
09/02/26 16:06:40 d80aMmWk0
金持ちもいれば、貧乏人もいる(´・ω・`)
高等部とかは金持ち多いが、大学はごちゃ混ぜだから気にするな
172:大学への名無しさん
09/02/26 17:54:57 Du2HJDxU0
俺理工なんだけど、部活やるとか無理かな?
水泳部はいりたいんだけど、キャンパス違うから遠いしレベル高いし…
173:大学への名無しさん
09/02/26 22:08:36 9OLwfHQnO
どうせ内部生って落ちぶれるんだろね
ま、これ以上落ちる場所があるかわからんがな
俺のことだが
174:大学への名無しさん
09/02/26 22:19:59 xjKF7s600
総政も意外にオシャレな人や美人が多いぞ
上が原生だが用事で三田キャンパスいったときびっくりしたわ
175:大学への名無しさん
09/02/26 22:44:32 yup5tPQ7O
意外なのねw
てか新三田じゃなく三田からもバス出てたっけ?
176:大学への名無しさん
09/02/26 23:11:52 U+whhR0jO
>>175
出てたと思うが本数が少なかった気がする
177:大学への名無しさん
09/02/26 23:40:59 yup5tPQ7O
やっぱりか。ありがとう
178:大学への名無しさん
09/02/27 00:30:02 xydtJMAIO
美人が多いのは美術館的なノリで素晴らしいけどさ
オシャレな人が多いのは困る
ジャージでうろうろ出来ないやん
179:大学への名無しさん
09/02/27 01:16:32 +Pn+EuItO
誰もお前なんかみてないからきにすんな
180:大学への名無しさん
09/02/27 03:47:23 vti03Va2O
日米研究インスティテュート設立
日本の旗艦大学を代表するTOP5大学が
米国TOP大学群と共同研究へ
URLリンク(www.us-jpri.org)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
181:大学への名無しさん
09/02/27 10:12:06 3RuZIWncO
は・・・旗艦
182:大学への名無しさん
09/02/27 12:53:02 J4ByFZKkO
三田キャンパスに入ったからには航空部に入って琵琶湖を横断してやるぜ
183:大学への名無しさん
09/02/27 18:13:18 3RuZIWncO
琵琶湖かよw
って航空部とかあるのか
かっけーな
184:大学への名無しさん
09/02/27 18:38:53 xydtJMAIO
俺バスケとサッカーがしたいんだが
そんなサークルないかな
185:大学への名無しさん
09/02/27 19:15:26 CASIr6jnO
あるよ。関学のHP見てみ。
186:大学への名無しさん
09/02/27 20:12:34 GlzUhIB0O
バスケだけとかサッカーだけとかじゃなくて両方やるサークルって意味だよ?
187:大学への名無しさん
09/02/27 22:58:28 xydtJMAIO
>>186
お前俺の心読めんの?
つーか俺?
188:大学への名無しさん
09/02/27 23:31:36 zNpFhHFiO
誰か軟式野球やりたい友はいないかい?
189:大学への名無しさん
09/02/27 23:34:47 J4ByFZKkO
オムツいいよね。いつも愛用してる。
190:大学への名無しさん
09/02/27 23:40:10 CASIr6jnO
>>188
俺がいるぞ
191:大学への名無しさん
09/02/28 01:31:25 tJvmGmXiO
つうか球技サークル作ればいいんでね?
ローテーションで競技を変えるとかして
192:大学への名無しさん
09/02/28 01:52:24 bfL0e7qFO
野球をしようぜ。チーム名は……そう、リトルバスターズだ!
193:大学への名無しさん
09/02/28 02:31:08 CKMSz7vpO
>>190
>>191
君達とはいずれ会うかもしれないな。その時はよろしくたのんます^^
チーム名は2ちゃんねズでいこうぜ
194:大学への名無しさん
09/02/28 17:02:24 Fvr8KYRa0
ところでオマイラ三田キャンパスは一人で見に行ったのかい??(´・ω・`)
俺は知人と行くつもりなんだが大丈夫だろか(´・ω・`)
195:大学への名無しさん
09/02/28 17:56:57 0nQCS1BDO
Googleマップ
196:大学への名無しさん
09/02/28 21:51:19 Sp863Q3BO
>>192
筋肉~ww
197:大学への名無しさん
09/03/01 22:03:08 D50jMrl90
PC買えってチラシはいってたけど、ノートPCである必要性ってあんの?
大学のメディア図書館にPC完備されてたし、持ち歩く必要性なくね?
198:.
09/03/01 23:31:52 grIgKo+FO
球技サークルオレも考えたことあるwwwでも必要なコートとかグラウンド全部見つかるかな?
ノートパソコン買う人に聞きたいんだけど生協のと市販のどっち買う?生協のがお得なのか損なのか教えて詳しい人
199:大学への名無しさん
09/03/02 01:00:18 sfjBQiftO
2浪で総合政策の人いない?
200:大学への名無しさん
09/03/02 01:29:37 iN9lH/fbO
>>197
授業で使うと思うから買わないといけないと思う
>>198
市販のを買った方がいいよ。生協のは高過ぎる!あれは詐欺だろ
201:大学への名無しさん
09/03/02 02:25:56 gH0OHNZO0
俺もそう思ってたんだけど、梅田のヨドカメでレッツノートが17万だったんだよね(´・ω・`)
2万しか違わなくて色々付いてるなら生協でも良いかな~と思う今日この頃(´・ω・`)
202:大学への名無しさん
09/03/02 02:41:36 LcW2rAT1O
でも生協のPCが良かったって聞いたこと無くない?
てか電化製品とか揃えるの金かかりすぎだろ・・・。
203:大学への名無しさん
09/03/02 03:30:51 WmW/o9JtO
在学生に聞いたら、
生協で電化製品は絶対買うな
204:大学への名無しさん
09/03/02 03:32:37 GhT+oStsO
明日卒業式悲しくて寝れない
近所で飲み会やってるから行こうかな
205:大学への名無しさん
09/03/02 04:14:16 bwRCG+CE0
関学の総合政策と同志社の政策に受かったのですが、予備校の先生に関学を勧められました。
私的にも関学のほうがおしゃれなイメージがあって悩んでます。
この二校だったら、やっぱ関学に進学したほうがいいですかね?
206:大学への名無しさん
09/03/02 07:56:30 Eae5pEZIO
>>205
正直なところ就職とか気にせずに
自分の勉強したいことが総政でできるなら
魅力を感じてる関学にしたほうがえぇかも
モチベーションもあがるやろし
207:大学への名無しさん
09/03/02 08:02:10 Qf/xetO0O
>>205
偏差値なら同志社だから見栄っ張りなら同志社かな
でも総合政策は隔離キャンパスですよね?政策はずっと今出川なのでそこもお忘れなく
208:大学への名無しさん
09/03/02 14:50:23 rEEM2HPQ0
>>205
両方に入学して、
4年のときにどっちを卒業するか悩んでみては
209:大学への名無しさん
09/03/02 16:51:54 Qf/xetO0O
>>205
やっぱ総合政策なら悩む余地なしで同志社行くな
なんかの平均偏差値ひどかったから
210:大学への名無しさん
09/03/02 18:42:40 Rua0oWjrO
>>205
オレの第一志望orz
211:大学への名無しさん
09/03/02 19:18:03 nn4WY0YgO
>>206
関学の総政は就職良いよと経済の俺が言ってみる。
212:大学への名無しさん
09/03/02 19:32:35 STiFd8FTO
まず総合製作とは何をする学科なんだ?と理工の俺が聞いてみる
213:大学への名無しさん
09/03/02 23:34:47 vdqEfL3O0
>>197
最初は必要に思わない。
でも、学期末のレポートとか、プレゼンのデッドラインが近付くと、
三田ってこんなに学生おったっけ?ってぐらい図書館とかに学生があふれて、
朝から夕方まで、なかなかパソコンが確保できなくなる。
4限終わると、5限受ける人は教室に移動して、他の人は暗くなる前に田舎から脱出するからスカスカになることも多いけど(笑)
214:大学への名無しさん
09/03/03 18:29:01 hHKqEs1KO
>>213
在学生でございますか?
貴方は持ち歩けるパソコンをお持ちでしょうか?
あとよろしければ英語の授業、課題、プレゼンテーション等の内容を詳しく教えていただけないでしょうか?
215:大学への名無しさん
09/03/04 00:58:38 sgP7sL4UO
いいこと教えてあげる。
この学部に入って一年たつと8割が後悔する。
転部希望が最多なのはそのため。
鬼のような課題に振り回され、帰国子女レベルの英語にやる気もなくすのが大半。
しかし、怠けたり、サークル、バイトをしないで学校優先で努力したやつには信じられないほどの就職先が待ってる。
みんな頑張って!by卒業生
216:大学への名無しさん
09/03/04 01:57:41 uXQbF6FUO
転部希望とか出せるんですか?
受理される基準は?
まあ四年間三田で頑張りたいですけど。
217:大学への名無しさん
09/03/04 07:41:47 FCtkAaveO
>>215
返レスありがとうございます。
>>215
貴方はTOEFLだけでなくTOEFLにも力を注ぎましたか?
あと帰国子女レベルの英語っていうのは主にスピーキングやリスニングの能力が試されるのですか?
218:大学への名無しさん
09/03/04 09:36:02 kX2gmrsoO
2ちゃんは敬語使わないでいいよ
219:大学への名無しさん
09/03/04 11:42:42 WbcQ8XpF0
>>213
情報ありがと。ノートで検討してみる
>>215
英語は苦手MAXな俺はどうすればいいのorz
サークルもバイトもしない大学生なんて大学生じゃないお;
220:大学への名無しさん
09/03/04 14:18:24 zW70GLvaO
ノート買うなら生協のやヨドバシで売ってるメーカー品はオススメしないよ~
あれらはブランドが高いだけで性能の値段じゃないから、
ぶっちゃけ詐ry
パソコン買うならPCショップがオヌヌメ
だいたい同性能が半額以下で買える
URLリンク(www.dospara.co.jp)
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
221:大学への名無しさん
09/03/05 21:31:26 aazdFIr/O
バイトどうしようか……
222:大学への名無しさん
09/03/05 21:41:22 guyWxTKEO
ホントどうしよう。3月だけのバイトとかないのかな……
223:大学への名無しさん
09/03/05 22:19:07 hSkI/r4EO
こんにゃく
224:大学への名無しさん
09/03/06 04:16:24 ZZAiCSBpO
>>223
航~
バイトは4月から三田で個別指導すると思うわ
225:大学への名無しさん
09/03/06 09:39:59 +FP/eZISO
過疎ってるな
盛り上がろうぜ!
226:大学への名無しさん
09/03/06 10:35:12 111QmuDdO
ヒャッホォォォォォォォォォォォォォォォ!!!
227:大学への名無しさん
09/03/06 11:12:22 PROlsIjXO
>>224
先輩が言ってたんだがバイトは家の近所がいいらしいよ。遅くなりすぎると電車の本数が少なくなって帰るのが遅くなるらしい
まぁ三田方面に住むなら大丈夫だと思うが
228:大学への名無しさん
09/03/06 16:06:25 ZZAiCSBpO
>>227
気遣いありがとうか。
三田に一人暮らしなんだ
229:大学への名無しさん
09/03/06 16:40:04 ou7z5VvMO
>>228
羨ましいな。こんにゃく
230:大学への名無しさん
09/03/06 17:11:40 ou7z5VvMO
今年の総政の倍率3.1倍だったな。
3人に1人ということはそんなにDQNは多くなさそうで安心したよ。
実際隣のDQN落ちてたし
231:大学への名無しさん
09/03/06 17:51:03 C8jvQdHCO
3.1倍か・・・・
思ってたよりたいしたことないな
試験前は8倍くらいになるかと
232:大学への名無しさん
09/03/06 19:00:19 ZZAiCSBpO
>>229
航~
羨ましいだろー
まぁ、一日くらいなら泊まらしてやってもいいんだぜ^^
233:大学への名無しさん
09/03/06 20:16:41 ou7z5VvMO
>>232
場所によるな。どこだ?こんにゃく。
234:大学への名無しさん
09/03/06 21:20:40 PROlsIjXO
>>228
俺も機会があったら泊まらしてくれや!こんにゃく。
235:大学への名無しさん
09/03/06 21:50:37 ZZAiCSBpO
>>233
航~
三田駅から徒歩5分以内だぜ!!
>>234
航~
泊まらしてやってもいいが、報酬は求めるぜ!!
入学して俺を探せたらだけどなw
236:大学への名無しさん
09/03/06 22:05:15 ou7z5VvMO
>>235
生協に紹介されたやつなら違法建築だから断るぜ。こんにゃく。
237:大学への名無しさん
09/03/06 22:21:12 ZZAiCSBpO
>>236
航~
生協はバカ高かったから一般で探したぜ!
238:大学への名無しさん
09/03/06 22:33:20 ou7z5VvMO
>>237
何処?明日行くわ。こんにゃく。
239:大学への名無しさん
09/03/06 22:55:20 wmcBVId6O
3月のセンター利用79%じゃキツイ?
240:大学への名無しさん
09/03/06 22:57:09 ou7z5VvMO
>>239
3教科なら不可能。
241:大学への名無しさん
09/03/06 23:19:04 ZZAiCSBpO
>>238
航~
すまん
まだ引っ越ししてないから、今は地元だわ
ツッコまれるまで続けるぜ^^
242:大学への名無しさん
09/03/06 23:39:55 ou7z5VvMO
>>241
そっか(´・ω・)
とりあえず明日遊びに行くわ。こんにゃく。
243:大学への名無しさん
09/03/07 00:31:32 zdvcLIyoO
>>242
航~
おう!俺んち来い来いw
一緒にこんにゃくしようぜ!!
244:大学への名無しさん
09/03/07 00:44:44 BnGC1tuw0
z
245:大学への名無しさん
09/03/07 08:41:33 f+83IP2TO
239です。
5教科なんですが、やはり厳しいか
246:大学への名無しさん
09/03/07 09:58:13 QMEw7wdqO
>>245
無理ぽ
247:大学への名無しさん
09/03/07 18:07:36 6RSotDYPO
3教科83%は無理??
248:大学への名無しさん
09/03/07 18:20:18 QMEw7wdqO
>>247
無理ぽ(-_-#)
249:大学への名無しさん
09/03/07 18:47:12 3/f2/z0YO
>>247
関学をセンター利用とか尊敬する。後期など神だろ
250:大学への名無しさん
09/03/07 18:57:39 QMEw7wdqO
>>249
受かった人な
>>247は無理
251:大学への名無しさん
09/03/07 20:22:44 /aVICFVX0
無理?って聞くなねらーが合否ライン知ってるわけないだろ
いい加減ウザイ
252:大学への名無しさん
09/03/08 12:13:21 C2jQvwpnO
逆ギレw
253:大学への名無しさん
09/03/08 22:03:38 MXm4oc0oO
こんにゃく
254:大学への名無しさん
09/03/08 22:06:53 C2jQvwpnO
航~
255:大学への名無しさん
09/03/08 23:07:23 g/jxkL5rO
いつまでこの流れは続くんだwww
こんにゃく
256:大学への名無しさん
09/03/09 00:06:53 5Mwo+ir9O
こんにゃく。
257:大学への名無しさん
09/03/09 01:58:13 CG56bVqmO
age
258:大学への名無しさん
09/03/09 02:53:05 xSfpQTdKO
>>255
航~
>>256
航~
こんにゃくを知らん人が不憫すぎるぜ!!
しかも応えるのは何故か俺だけwwなんだよこれww
ところで真面目なコト書くけど、
総合政策は第二外国語は必修じゃないんだよな?
親にそう言ったら、
国で第二外国語は学ばないといけないみたいなことが決まってるから、それはおかしい!!
って全否定されたんだけど実際はどうなんかな?(´・ω・`;)
259:大学への名無しさん
09/03/09 10:38:42 5Mwo+ir9O
気にするな。いずれ解る。こんにゃく。
260:大学への名無しさん
09/03/09 11:24:40 tdTiBK8NO
神鉄から三田キャンパス行く時ってみんなどこでバスに乗り換えるの?
261:大学への名無しさん
09/03/09 13:27:22 szEkeLry0
西宮の阪神沿線から三田まで行こうと思ったらどうやって行くのが一番ベター?
阪神→今津→阪急→宝塚→JR→三田?
それとも
自転車→最寄のJRの駅→JR→尼崎→三田?
262:大学への名無しさん
09/03/09 14:26:25 xSfpQTdKO
>>259
航~
そうだな(`・ω・´)
>>260
たぶん南ウッディだったはず……
曖昧だから信じないでくれ
>>261
普通にJR尼崎経由の方が乗り換え少ないから楽だとは思うよ。
確か西宮から三田キャンパスまでバス出てたはずだけど……?
263:大学への名無しさん
09/03/09 17:44:16 tdTiBK8NO
ありがとう!
264:大学への名無しさん
09/03/10 00:40:29 Vrhghi/mO
サークルどうしよう…
265:大学への名無しさん
09/03/10 12:28:55 vm2tIioz0
三田キャンパスに通うというのに
未だに行ったことも見たこともない件について
266:大学への名無しさん
09/03/10 14:04:25 SL/haMGTO
>>265
やばいぜよ。こんにゃく。
267:大学への名無しさん
09/03/10 16:00:10 CFaSJljUO
>>265
同じく。書類提出するついでに見に行くつもり。
268:大学への名無しさん
09/03/10 17:52:51 /T7Ia/OyO
>>266
航~
俺13日に書類持って行くぜ
269:大学への名無しさん
09/03/10 18:13:28 IV3+q1swO
郵送しないの?
270:大学への名無しさん
09/03/10 21:57:25 /T7Ia/OyO
だって郵送だったら届いたかどうか心配じゃん!!
271:大学への名無しさん
09/03/10 22:21:20 SL/haMGTO
>>270
オレ今日バイトの面接行って落ちた
こんにゃく
272::
09/03/11 00:16:44 qKuLXOMvO
オレもバイトの面接落ちた。初めての面接で散々だった。バイトってどのくらい落ちるものなの?
新三田から歩いて通う人っていないのかな。前歩いて行ったんだけど不可能な距離ではないと思うよ
273:大学への名無しさん
09/03/11 00:25:53 dhuDn2xaO
>>272
歩くとか勇者だろwww
274:大学への名無しさん
09/03/11 10:40:13 /TJ7zCuAO
>>272
歩けないことはないが、朝から疲れるし時間がかかるからいいことないだろ
275:大学への名無しさん
09/03/11 11:21:08 0OfmvXAYO
俺は立地条件を考えて南山に行くことにした。愛知県出身なので。浪人だけどね。
276:大学への名無しさん
09/03/11 19:30:05 eSq/PUEoO
ノートPCって大体何インチが良いんだろうか??10.5だと小さいかな??
277:大学への名無しさん
09/03/11 19:31:32 Rb03GkuH0
***********************************
同志社の決定的な弱みを見つけたぞ。
URLリンク(iooiiooi.9th.jp)
***********************************
278:大学への名無しさん
09/03/11 19:39:56 1++Xl2r2O
>>277はスルーでいきましょう!スレが荒れるので。まあ総政はいいやつばっかりだから心配ないと思うが
279:大学への名無しさん
09/03/11 19:49:12 Vj8cCOj4O
>>271
航~
>>275
南山いいよね。
俺は南山の総合政策と関学の総合政策どっちも受かったけど、関学にしたお
英語もやりたかったからね!
やっぱり場所は大切だと思う………
280:大学への名無しさん
09/03/11 20:01:38 9UuzykzcO
>>278
お前が一番反応してる件について
281:大学への名無しさん
09/03/11 21:03:19 Z0pd+BosO
>>278
スルーの勉強してこいw
282:大学への名無しさん
09/03/12 20:41:35 rY/HOVi3O
ああ……早く学校始まらないかなぁ
283:大学への名無しさん
09/03/12 22:26:08 zGpQZ+N8O
ああ、クドに会いたいなぁ……
保証書の「本人」って書いてある横に自分の名前を書けばいいのか?優しい人誰か教えて!(ただしロリに限る)
284:大学への名無しさん
09/03/12 23:48:49 KIKPmkUe0
>>276
PCで何するかによって変わる
AV見るならそのサイズでもおk
エクセル・ワード使うなら14はほしい
285:大学への名無しさん
09/03/13 00:26:17 TGdwaqPyO
エロゲやるなら大きければ大きい程良い
286:大学への名無しさん
09/03/13 07:07:27 LsM2uXgzO
>>284>>285
いや、あくまで大学の授業用だから
男じゃないしw
じゃあ14は要るんだー
ありがとう
287:大学への名無しさん
09/03/13 09:09:46 nc4lR8gSO
女だってエロゲやってもイインダヨ
288:大学への名無しさん
09/03/13 09:27:16 i99atLusO
URLリンク(www.us-jpri.org)
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
289:大学への名無しさん
09/03/13 09:55:48 WgrPbWn90
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※関西地方の大学は★印
①慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
②早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
③上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★④同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
⑤立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
⑥明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
⑦中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★⑧立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
⑨学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★⑩関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★⑪関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
⑫青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
⑬法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
⑭南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
⑮成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
⑯東京理科大学-----56.0--経営56
⑰獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
⑱西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
⑲明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
⑳成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
290:大学への名無しさん
09/03/13 11:19:29 wkmKQigpO
このスレにロリはいないのか!早く書いて提出したいから誰か答えてくれよ
291:大学への名無しさん
09/03/13 13:07:02 hEQN6sNCO
総政って男女の比率どれくらい?
あとみんな髪染める?
292:大学への名無しさん
09/03/13 13:12:29 TGdwaqPyO
>>291
どうだかわすれたけど女の方が多いお
髪は染めても普通に大丈夫!!
今から三田キャンパス行ってきますね!!
293:大学への名無しさん
09/03/13 13:41:28 hEQN6sNCO
>>292
返レスありがとう!
女子のほうが多いのか。
俺も髪染めるぜ!
関学見学楽しんで来いよ
294:大学への名無しさん
09/03/13 15:46:36 f1+2ndVNO
三田キャンパスのサークルでましなのがバレーしかない…
100人近くいるとか…
295:大学への名無しさん
09/03/13 15:52:16 hEQN6sNCO
軟式野球はどう?
296:大学への名無しさん
09/03/13 16:43:56 TGdwaqPyO
おれはバドミントンサークル入るつもりだ
てかサークルとか入ってから決めればいいじゃん!!
297:大学への名無しさん
09/03/13 17:12:39 AEg1VxvVO
>>290
自分の名前でいいと思うよ☆
私もそうしたよ笑
ちなみに俺童貞
298:大学への名無しさん
09/03/13 19:19:15 JHBpuqHB0
>>286
女だけどエロゲやってるお
>>296
三田にバドのサークルあった?三田にあるなら入りたい…!
299:大学への名無しさん
09/03/13 20:00:25 wkmKQigpO
>>297
ロリじゃないのか……
三田にあるサークルとかってどこかに一覧あるの?
300:大学への名無しさん
09/03/13 20:13:37 f1+2ndVNO
>>299
つ関学HP
301:大学への名無しさん
09/03/13 20:28:48 3oaQuYuX0
親の七光りカネとコネで入学、親の七光りカネとコネで就職、親の七光りカネとコネで昇進ルート
司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正
究極のアンフェア 恥の王者慶應
モラルなき腐敗日本の縮図ここにあり。
302:大学への名無しさん
09/03/13 20:46:35 TGdwaqPyO
>>298
俺もエロゲやってるお^^
あとバドサークル三田にあるよ^^
バドサークル入るんならよろしく^^エロゲ貸したるお^^
303:大学への名無しさん
09/03/13 20:50:01 h/jvv1Bt0
実は誰でも簡単に同志社に入る方法がある。
URLリンク(iooiiooi.9th.jp)
304:大学への名無しさん
09/03/13 20:55:48 JHBpuqHB0
>>302
バドやりたいけど軽い運動程度じゃないと体力ついていかないお…><
305:大学への名無しさん
09/03/13 21:01:37 TGdwaqPyO
>>304
サークルだからそこらへんは大丈夫じゃね??
週2回の活動みたいだけど、みんな毎回来てるわけじゃないみたいだし
サークルってそんなもんよ!
306:大学への名無しさん
09/03/13 21:26:53 JHBpuqHB0
>>305
そうか
ならエロゲの借りるわ
307:大学への名無しさん
09/03/13 23:06:28 BKNldfJVO
>>305
俺もバトサークル入るつもりだわさ
俺も貸してやるから、貸してくれよな!
308:大学への名無しさん
09/03/13 23:07:02 BKNldfJVO
↑追加エロゲのことな
309:大学への名無しさん
09/03/13 23:57:52 tsC+8jIW0
今日、立命おちて総政に入学予定のものです
大和高田から三田へ通学(door to door)きついかな(2時間半)
今から部屋探しに行ってもろくな物件残ってなさそうかもしれないが、
毎日の交通費考えたら下宿してバイトがんばったほうがいいか悩んでます。
選り好みはしなかったら三田でバイト探すの困りませんか?
授業料も高いし親に迷惑かけたくない
310:大学への名無しさん
09/03/14 00:06:25 ZqWvc52x0
クルマ持ちの彼氏を見つけたら送り迎えしてもらえます。意外と多いw
311:大学への名無しさん
09/03/14 00:07:13 YVVItfCQO
>>309
俺は桜井出身だお!!
近高からでも3時間はかかると思うけどなぁ
やっぱ一人暮らしがいいと思う……
312:大学への名無しさん
09/03/14 00:13:40 XQvUcLCy0
>>311
ありがとう
ちなみ一人暮らしの場合、個人差はあると思いますが1ヶ月の生活費はいくら位必要でしょうか?
学費以外の生活費は自分で賄わないといけないので。
サークルなどは入る予定はないです。
313:大学への名無しさん
09/03/14 00:35:32 YVVItfCQO
>>312
俺はまだ自活したことないからわかんないや
314:大学への名無しさん
09/03/14 01:04:41 cz0uIOB6O
>>312
正直な話だが交通時間を勉強にまわして、夜に1~2時間バイト、家に帰って晩飯を作るなり作ってもらうなりした方が金額的には安い。バイト代で交通費も出るしな
土日にバイトを入れれば遊ぶ金も手に入るぞ!
315:大学への名無しさん
09/03/14 02:23:25 F1FeMnjKO
西ノ宮のサークルとか部活に入る人はいないのか・・・・
316:大学への名無しさん
09/03/14 02:29:47 hZURoWiLO
ちょっとパソコン見れないから三田の部活サークル一覧を誰か貼ってくれよ。演劇部とか光画部ないのかな?楽しんでやれる文化部が……三田にはないんだろうな……
317:大学への名無しさん
09/03/14 12:23:20 YVVItfCQO
そうなるともう上が原行くしかないね
あるいはサークルを三田でつくるか………
318:大学への名無しさん
09/03/14 13:54:05 8vYHuYVN0
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※関西地方の大学は★印
①慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
②早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
③上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★④同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
⑤立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
⑥明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
⑦中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★⑧立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
⑨学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★⑩関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★
ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー
★⑪関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
⑫青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
⑬法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
⑭南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56
⑮成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
⑯東京理科大学-----56.0--経営56
⑰獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
⑱西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
⑲明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
⑳成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55
☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
319:大学への名無しさん
09/03/14 16:57:20 hZURoWiLO
大学に送る封筒って指定なしなのか?
320:大学への名無しさん
09/03/14 19:22:35 Lucgd8sEO
>>319
しないだろ
321:大学への名無しさん
09/03/14 20:18:18 hZURoWiLO
なんにも封筒が入ってなかったからさ……。まぁ届けばいいのか
322:大学への名無しさん
09/03/15 12:59:15 UWnL35d1O
なんつーか
あれじゃね?混沌?
323:大学への名無しさん
09/03/16 02:14:38 StC1nzC+O
早く学校始まって欲しいな……
324:大学への名無しさん
09/03/16 13:01:06 Q/jOK9/fO
今日も入れてあと16日かぁ…まだまだだ笑
明日初三田だーw
325:大学への名無しさん
09/03/16 13:15:18 7Wv8R2R6O
書類等全部送って受理されたら生協の冊子くるのか?
326:大学への名無しさん
09/03/16 19:45:10 4Vy6LtLe0
総政のAO入試受けようと思ってる者です。リスニング問題は
TOEFLの問題みたいなのを勉強しとけばいいんでしょうか?
327:大学への名無しさん
09/03/17 12:34:19 hFnpiCEy0
書類出してないが生協から来た
328:大学への名無しさん
09/03/17 20:05:44 vsNv6DP20
>>326
TOEICできるなら問題ないだろ
ぶっちゃけAOより一般受けるのが無難
329:大学への名無しさん
09/03/17 20:26:11 qGIdv9Y10
帰国子女枠で総政を受けるのは難しいでしょうか?
面接が怖い。
330:大学への名無しさん
09/03/17 21:17:09 E1U8jJ7D0
***********************************
憧れの同志社の決定的な弱みを見つけたぞ。
URLリンク(iooiiooi.9th.jp)
***********************************
331:大学への名無しさん
09/03/17 21:43:49 BExRc9KHO
生協イラネ
332:大学への名無しさん
09/03/17 21:50:10 qLin3W4nO
書類送ったけど受理されてるか不安だw
今更書類に不備あるから入学できないとかないよな?
333:大学への名無しさん
09/03/17 23:39:57 xZgFC1+e0
>>328
いや、TOEICは全然勉強したことありません!でもリスニングが得意なので、
もっとそれを伸ばしてAO入試で合格したらラッキーかな、と。確か英語の
講義を聞いて解く問題だったと思うので、TOEFLのリスニングの問題に似てる
のかなと思ったんです。
でもやっぱり一般で受けた方が簡単ですか?
334:大学への名無しさん
09/03/18 00:37:10 xuTUKcJ6O
>>333
両方受けたほうが確率は上がるだろ
AOは募集人数が一般より少ないから競争率厳しいし、一般は英語以外の教科もある程度は出来てないと受からない
まぁAO落ちたときの保険のために真面目に勉強しといた方が良いよ
335:大学への名無しさん
09/03/18 00:47:23 x9qnng9d0
>>333
そうですね。AOで受かればラッキーだけど、そのための勉強と
いうより、やっぱり一般のための勉強をメインに頑張ります!
336:大学への名無しさん
09/03/18 15:44:38 2gxba++80
337:大学への名無しさん
09/03/19 09:56:55 u1ReSi36O
明日入居日だ~
楽しみだけど心配~
338:大学への名無しさん
09/03/19 10:16:14 mDXpPUnhO
この中でmixiやってる人いますか???
339:大学への名無しさん
09/03/19 10:22:18 u1ReSi36O
>>338
やってるお
340:大学への名無しさん
09/03/19 11:03:53 mDXpPUnhO
総合政策定員600ぐらいだよね???
何人くらいやってるの???
自分やってないけど
341:大学への名無しさん
09/03/19 14:04:26 GC1V518DO
>>338
突撃用と二つもってる
日記なんかは更新しないけどね。ニュースと天気予報用に使ってる
342:大学への名無しさん
09/03/19 20:13:17 I/B1lgluO
2ちゃんでみくしぃ(笑)の話は避けるべきw
343:大学への名無しさん
09/03/20 07:40:21 hNVSiB620
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】
関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?
★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。
★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。
★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
344:大学への名無しさん
09/03/20 15:42:27 rYD8yYJcO
関学って楽しいんかなぁ?
345:大学への名無しさん
09/03/20 18:36:41 NjOZEEhxO
〇〇大学は楽しい
のではない
自分がどうするかで天国にも地獄にもなる
by Utino Zittyan
346:大学への名無しさん
09/03/20 19:21:33 g+qyaH84O
天国の例を教えてくれ
347:大学への名無しさん
09/03/20 22:33:17 NjOZEEhxO
天国
彼女(彼氏)がいる
勉強は順調
友達イパーイ
バイト楽しい
部活(サークル)楽しい
就活順調
地獄
童貞(処女)
単位落としまくりで留年
大学でぼっち
バイトは何しても楽しくない→バイトしない
部活は何しても楽しくない→部活はしない
就活難航→自宅警備員デビューおめこ!
348:大学への名無しさん
09/03/20 23:21:42 qn1ROHBDO
俺は確実に童貞で4年間を過ごすだろうな(´A`)
349:大学への名無しさん
09/03/21 10:17:10 45V9/fcWO
7割女子で童貞でフィニッシュしたら今後の人生も終わりだよな
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
350:大学への名無しさん
09/03/21 23:35:43 xgAYG8AtO
↑男子は本当に三割なのか?
ということは男子180人…
女子420人…
351:大学への名無しさん
09/03/22 00:12:09 lTXvhG3+O
というか何故総政専用スレがあるんだ?
352:大学への名無しさん
09/03/22 00:13:36 jV0romcUO
経験者として語ると、三田駅のアパマンショップいいと思う。いい物件だしてくれたよ!あと、大学生協の家電もよかったよ。ノートPCもかなり便利だった。
ここにいるのは新1年ばかり?
353:大学への名無しさん
09/03/22 00:34:58 Dd0umexBO
多分ほとんど一年だろ
354:大学への名無しさん
09/03/22 00:38:06 0uDF/vOc0
というか暇人
355:大学への名無しさん
09/03/22 00:46:49 By8uUnPiO
>>352
生協の回し者ですか?生協のノートPCがいいとかねーよwww
例え性能が良かったとしても値段が詐欺だろ。まぁ性能も糞だけどね^^
356:大学への名無しさん
09/03/22 00:58:41 Dd0umexBO
それはそうと男子三割は本当なのか?????
誰か答えてくれえええええぇぇぇエエエエエエエエエ〆〆〆〆〆〆〆〆♀♀♀♀♀♀♂♂♂♂♂♂♂÷÷÷÷÷÷∞∞∞♯‰‰Å∫∵∝∽√√√
357:大学への名無しさん
09/03/22 01:09:23 Dd0umexBO
誰かダレカだれかー―‐~…‥おしえて頼む
でないと寝れないよー
358:大学への名無しさん
09/03/22 09:21:21 eSQCr2E1O
(´・ω・`)カワイソス
359:大学への名無しさん
09/03/22 13:01:10 9XL/QFmsO
ざまあwwwwwwwwww
まあどこぞの英文科とかよりいいんじゃね?
男子一割とかざらだし
まあ三割だとしても180人いりゃいいじゃん
中学校の一学年分くらいだと思えば十分多い
360:大学への名無しさん
09/03/22 13:07:00 Dd0umexBO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉなんというプラスPositive思考ぉぉぉぉぉぉぉぉ
君はぉぉぉぉれにゅゅゅゆうきをあたえてく‥くれた
こころからありがとう
逆にかんがえるとハーレムだよな…ゴクン
361:大学への名無しさん
09/03/22 13:22:16 9XL/QFmsO
きもいな
362:大学への名無しさん
09/03/22 13:46:19 E4NbigUmO
いいなぁハーレムじゃん笑
俺なんて 女子少ない社会学部だぜ
ても やりたいことあれからいいんだ!
363:大学への名無しさん
09/03/22 13:58:37 eSQCr2E1O
私も社学だけど、女の子の方が圧倒的に多くなかった?
364:大学への名無しさん
09/03/22 14:06:09 E4NbigUmO
そうなのか?
俺がきいたはなしでは 男のほうがちょい多いと…
女子がおおかろうとどのみち おれには関係ないけどな(悲)
365:大学への名無しさん
09/03/22 14:11:44 hRVn3wIDO
女子が多いのは、社学・総政・文学・人間福祉とかじゃない?
経済・商・法は悲惨だった気がする
366:大学への名無しさん
09/03/22 15:18:48 lTXvhG3+O
関学には理工もあるんだぜ……
367:大学への名無しさん
09/03/22 16:08:41 hRVn3wIDO
ごめん、俺私文だったから、理工はよくわからないんだ・・・
368:大学への名無しさん
09/03/22 16:53:04 Dd0umexBO
理工はスレチだよごめんな
369:大学への名無しさん
09/03/22 17:00:02 By8uUnPiO
例えハーレムだとしても女子と気軽に話せるやつ以外の奴には地獄だな
370:大学への名無しさん
09/03/22 17:33:40 Dd0umexBO
じゃあおいらには天国なんだ
↑君はどうなんだ?女子に対して
371:大学への名無しさん
09/03/22 18:01:43 By8uUnPiO
俺はそこそこは話せるかな
基本的に話し手というよりは聞き手だから
372:大学への名無しさん
09/03/22 18:28:04 Dd0umexBO
↑じゃあよかったじゃまいか
ところでサークルなにやる?
373:大学への名無しさん
09/03/22 19:07:20 By8uUnPiO
テニスかバトかな
三田キャンパスにはサークルがあんまないしな
374:大学への名無しさん
09/03/22 19:52:34 Dd0umexBO
俺もテニス
テニス入ったらよろしくな
375:大学への名無しさん
09/03/22 20:21:36 83PKvIdP0
ハーレムとか言ってる奴キモスwww
んな事言ってるから童貞なんだよ(´・ω・`)
376:大学への名無しさん
09/03/22 21:07:35 By8uUnPiO
>>375
2chにリア充はいらねーよww
それにお前も童貞だろうがww
377:大学への名無しさん
09/03/22 21:18:16 lTXvhG3+O
入学手続きしたら連絡とか入らないの?
378:大学への名無しさん
09/03/22 22:44:34 scz1h3t00
>>376
まぁもちつけ(´・ω・`)
つURLリンク(love6.2ch.net)
379:大学への名無しさん
09/03/23 03:19:48 hkjhL5XXO
酔うとやばい
380:大学への名無しさん
09/03/23 11:51:35 mkET4vZHO
テレビ家具なし一人暮らしはきつい
早く学校始まぁれ
381:大学への名無しさん
09/03/23 13:39:59 uGboBR9KO
西宮キャンパスのサークルにはいる予定のやついる?
382:大学への名無しさん
09/03/23 13:58:18 baQBn031O
西宮のサークル入るけん
383:大学への名無しさん
09/03/23 14:41:00 mLlJ0iA70
>>378
そこに誘導すんなww
384:大学への名無しさん
09/03/23 15:21:17 n7h0o2sB0
さて明後日にオリキャン行くんだが…
総政で行くのいるかい??(´・ω・`)
385:大学への名無しさん
09/03/23 16:40:14 uGboBR9KO
∂⌒∇⌒∂
行きますよ~
⌒ε⌒
やっぱうっそ~
386:大学への名無しさん
09/03/23 17:15:55 uGboBR9KO
最近携帯から2ちゃんねるへの接続の調子が悪いんだがなんでか分かる奴いる?
387:大学への名無しさん
09/03/23 18:25:36 gdcvqdjGO
>>386
あ、やっぱり?
俺も重い
チョソのF5連打攻撃ならPCも重くなるよなぁ
388:大学への名無しさん
09/03/23 18:43:53 uGboBR9KO
>>387
俺だけじゃなかったのか…。何回も再読み込みしないといけないからイライラしてたんだが
よくわからないが在日チョンの仕業ってこと?
389:大学への名無しさん
09/03/23 19:08:52 u27CWXK+O
明日日本が勝ったら繋がらなくなるからな
390:大学への名無しさん
09/03/23 22:12:44 gdcvqdjGO
間違いないな
キムヨナの件もあるしなw
391:大学への名無しさん
09/03/24 01:27:11 q94UgyTBO
あげ
392:大学への名無しさん
09/03/24 01:30:09 q94UgyTBO
mixiやってる奴はリア充。俺らの敵だ。
だから自分がmixiやってることあんまり人には言わないほうがいいぞ。
特に総政にはネラーが多い
393:大学への名無しさん
09/03/24 03:06:08 5AAEi3iCO
総政は確かにネラー多過ぎw
なんなんだ?w
394:大学への名無しさん
09/03/24 07:00:51 wSzVOfu8O
今から初三田だぜ
生協で定期の学割の事聞いてる人いたら俺だからW
395:大学への名無しさん
09/03/24 07:47:24 R/0iZBKoO
>>394
俺も今から三田行く。
会ったらよろしく。
396:大学への名無しさん
09/03/24 08:49:12 wSzVOfu8O
生協閉まってたよorz
時間調べとけば良かった
397:大学への名無しさん
09/03/25 19:45:41 Hhidwwj2O
mixiリア充野郎うざ杉
398:大学への名無しさん
09/03/25 22:23:22 OSQgSsCtO
関学って単位の履修の説明やってないよな?友達の大学は3月にそういう説明会開いてて羨ましいんだが
399:大学への名無しさん
09/03/26 00:14:58 xhiQqNd4O
↑3月22日に希望者だけあっただろ?
お前は聞いてないのか?
400:大学への名無しさん
09/03/26 00:36:50 JzuCblDvO
そんなのどこに書いてある?
401::
09/03/26 01:12:57 urAQiBloO
合格者心得の入学式案内にそれらしいの書いてるよ!2日じゃないかな
皆何回キャンパス行った?
一週間切ったね。ちょっと緊張してきた
402:大学への名無しさん
09/03/26 02:14:51 GM86boLyO
ちょくちょく行ける距離じゃねーよ
4月入ったあとにしてくれ
ああああああ
不安がやべええええええええ
兵庫とか遠すぎる
403:大学への名無しさん
09/03/26 03:09:00 plFmeh2HO
俺も不安だわ。
身長170ないけど仲良くしてね。
404:大学への名無しさん
09/03/26 10:07:38 /x+LaemPO
>>403
俺も170ないぜ
405:大学への名無しさん
09/03/26 11:06:06 xhiQqNd4O
みんなちっちぇーな
406:大学への名無しさん
09/03/26 11:30:49 JzuCblDvO
ちっちぇな
407:大学への名無しさん
09/03/26 13:35:10 OHnWlNSsO
俺は15センチはあるぜ!
あれ?
408:大学への名無しさん
09/03/26 13:55:11 i/bdR74QO
15センチとか自慢かよ
409:大学への名無しさん
09/03/26 20:35:23 9CTJpSbJ0
クラス分けのTOEICって入学式終わった翌日から授業始めるまでの間のどれかの日にするの?
410:大学への名無しさん
09/03/26 21:28:30 JzuCblDvO
学部別オリエンテーションって泊まり?
411:大学への名無しさん
09/03/26 21:39:39 MR/559sEO
入学手続きの書類郵送しても確認の連絡とか来ないのか?
そのまま入学式?
412:大学への名無しさん
09/03/26 23:31:43 FTJ5+NIn0
総合政策のスレあったのか・・・。
外部の人間のレベルの高いこと・・・
内部の人間だが、今更だけど、復習の勉強量増やそうと思ふわ。
入学のときはよろしく。
413:大学への名無しさん
09/03/27 12:12:48 g1+MFoQHO
ボンボン乙
414:大学への名無しさん
09/03/27 18:56:08 XNMQlQDZ0
基本は~中腰!!!!
415:大学への名無しさん
09/03/27 22:00:27 mmpCWCOyO
クラス分けはTOEFL
416:大学への名無しさん
09/03/28 00:45:52 3GEA70JCO
入学式の日に持ってくものってなんだっけ?
親が書いてるプリントを間違って捨てちゃって分からないんだ(´A`)
親切な人誰か教えて
417:大学への名無しさん
09/03/28 01:06:08 8kmzr2yBO
おれ商学部だが(笑)
誓約書 システムがなんたら誓約書 卒業証明書(特に重要)
の3つかと
418:大学への名無しさん
09/03/28 01:08:00 OjKc517jO
システムなんちゃらってあった?
学部違うからかな?
それとも俺の見落としかな。
419:大学への名無しさん
09/03/28 01:18:42 P65u9GbEO
卒業証書は浪人はいらない……よな?
420:大学への名無しさん
09/03/28 02:44:00 3GEA70JCO
>>417
ありがとう!
>>418
システムなんちゃらはなかったと思うよ
>>419
俺も浪人だけど出願のときに卒業証明書を同封してるからいらないと思う
421:大学への名無しさん
09/03/28 07:27:33 P65u9GbEO
>>920
出願の時に卒業証明書はいらないけど……まぁいらないか。調査書は2008年卒業ってなってるしな
422:大学への名無しさん
09/03/28 08:04:38 3L/xsrDaO
浪人は卒業証明書いらないよ
423:大学への名無しさん
09/03/28 10:43:13 H0xu7u5mO
>>920に期待
424:大学への名無しさん
09/03/28 11:27:02 3GEA70JCO
卒業証明書はセンターの出願だったなww
ボケてたww
425:大学への名無しさん
09/03/29 17:04:32 9GOo7jS40
ネラーじゃない日本人はいない。
426:大学への名無しさん
09/03/29 18:34:03 2j0ZF3KwO
?
427:大学への名無しさん
09/03/29 21:19:43 vFovlhlnO
ついに明日兵庫県上陸
あばばばば
こええええ
428:大学への名無しさん
09/03/29 22:43:44 snEc8uOrO
帰って
429:大学への名無しさん
09/03/29 23:38:07 cazR7umfO
>>427
ようこそ?兵庫県へ!
430:大学への名無しさん
09/03/30 00:24:42 hwb5l2m0O
(・∀・)カエレ!!
431:大学への名無しさん
09/03/30 02:01:46 nwP/8VQeO
岡場周辺に住むやついねえ?
432:大学への名無しさん
09/03/30 02:14:54 U6RcGepoO
岡場周辺に一人暮らしする奴なんているのか
意味がわからん
三田でいいだろ
433:大学への名無しさん
09/03/30 02:27:16 Px607WJY0
4月から4回生の在学生だが、入学前の子らのトーク初々しくておもろいな
他学部の羨ましいところはたくさんあるが、やっぱ総政はいってよかったわ
他学部とは比べ物にならんくらいプレゼンとかジェネラルな知識身につけられるから、就職活動で他学部と一緒のグループ面接になっても学業面で話せるネタの数が圧倒的に多いわ
434:大学への名無しさん
09/03/30 02:49:02 ZFNHSwAXO
入学式は手ぶらで行きましたか?
435:大学への名無しさん
09/03/30 03:07:26 Px607WJY0
>>434
サークルの勧誘チラシを死ぬほど渡されるから紙袋的なものあると便利
あと体育会の部活とかから名前と電話番号だけでも教えてくれと聞かれても入る気ないなら絶対教えるな
ボート部の勧誘でうっかり教えた後に電話がひっきりなしで断るの大変だった
436:大学への名無しさん
09/03/30 08:55:57 ZFNHSwAXO
どうもです。紙袋を持っていきます
437:大学への名無しさん
09/03/30 09:50:27 hwb5l2m0O
勧誘で電話がひっきりなし
アイシールド思い出した
438:大学への名無しさん
09/03/30 18:09:09 2k1GU9t00
教科書代って高い?
439:大学への名無しさん
09/03/30 20:18:20 Px607WJY0
>>438
キリスト教学って授業で3000円位の聖書やら何やら買えって言われるけど一切買わんでもよろしい
基本的に教科書買わせる授業は少ないけど、毎年同じ教科書の授業ならサークルで知り合った先輩にもらうのがベスト
上ヶ原には先輩が寄付する中古の教科書を安く売ってるんだが三田にはないのかな?
とりあえず入学してすぐに買わなきゃいけない教科書はないから、情報を集めつつ必要なものだけ買うといい
440:大学への名無しさん
09/03/30 20:37:20 ZFNHSwAXO
俺ら三田だしな……。しかもサークルが少ないからどうしよう
441:大学への名無しさん
09/03/30 20:56:33 2k1GU9t00
>>439
丁寧にありがとうございます!
442:大学への名無しさん
09/03/31 00:30:08 AzZJaKrYO
俺めっちゃ不安なんだがw
みんなは?
443:大学への名無しさん
09/03/31 01:15:40 QrT65V2eO
俺も不安だww
最初が肝心だから積極的に話しかけていこうぜ!
ところで、入学式の日って何時に集合か分かる?その後の予定も分かるかな?
444:大学への名無しさん
09/03/31 02:07:16 g5u3JfB1O
総政の皆入学式親来る?
キャンパスが上ヶ原だから呼ぶか迷ってるんだけど
445:大学への名無しさん
09/03/31 02:52:12 QrT65V2eO
俺は親くるよ!さらに妹まで来るらしい
入学式に家族総出って何だかな~
まぁ一緒に居るわけじゃないからいいんだけどね
446:大学への名無しさん
09/03/31 09:01:52 e59Xqf/lO
>>443
書いてるだろ・・・
447:大学への名無しさん
09/03/31 11:21:09 9KNqP+OQ0
皆入学式JR西宮からバス?
阪急仁川から徒歩?
ってか指定校で英語勉強してないから死亡フラグ立ちまくってるわ・・・
ガチでやばそう
448:大学への名無しさん
09/03/31 11:23:50 QrT65V2eO
>>446
前にも書いたが親が間違って捨てちまったんだよ(´A`)
449:大学への名無しさん
09/03/31 12:55:32 WZcdpRtkO
明日怖すぎワロタwwwww
450:大学への名無しさん
09/03/31 13:09:34 e59Xqf/lO
>>448
まず学部言え
話はそれからだ
451:大学への名無しさん
09/03/31 13:12:20 9KNqP+OQ0
やっぱお前らオシャレさんなのか・・・
声かけて良いんですか・・・
452:大学への名無しさん
09/03/31 13:26:25 e59Xqf/lO
てか総政かw
なら明日の午後1時だ
ちなみに
URLリンク(imepita.jp)
453:大学への名無しさん
09/03/31 14:07:11 QrT65V2eO
>>452
まじでありがとう!
でもシステムなんちゃらはなかった気がするのは俺だけ?
454:大学への名無しさん
09/03/31 14:22:42 e59Xqf/lO
いやゴメン
俺総政じゃないから・・・
俺は入ってた
455:大学への名無しさん
09/03/31 14:29:21 QrT65V2eO
いやいや助かったよ!
456:大学への名無しさん
09/03/31 16:33:46 9KNqP+OQ0
不安すぎて吐きそう
西ノ宮駅からバスで行く人いる?
457:大学への名無しさん
09/03/31 17:37:39 BkjSxxvnO
何がそんなに不安なんだよwww受験は終わったんだぜ
458:大学への名無しさん
09/03/31 17:41:08 BV7klYzSO
大学からの案内でノーパソ買えってのがあったから検討中なんだけど、実際どれくらいの頻度で持ってくもんなんだろう?
それこそ毎日毎日必要な勢いならコンパクトで軽量のモデルじゃないと不便だろうけどスペック悪くなるし、かと言ってスペック重視すると重くなって毎日学校持ってくの大変だし…
そんな毎日必須なわけじゃないなら多少重くても高スペックのを買おうと思ってるんだがどうかな?
459:大学への名無しさん
09/03/31 18:10:16 RMLLhdBJO
パソコン買ったってニコ動とエロゲしかやんないんだから
460:大学への名無しさん
09/03/31 18:11:06 QrT65V2eO
>>458
生協のノートPCは部品や作りが全て耐ショック性・耐水性で、バッテリーも長持ちで、軽いという高性能で、値段も妥当だから買って損はないと思う
まぁ学生の内から使うレベルじゃないから使ってるのは出張が多いサラリーマンが多いけどね
俺は就職したら買い換えるだろうから値段も機能もそこそこのを買った
461:大学への名無しさん
09/03/31 18:28:03 6cEir+7EO
いま新品でパソ買ったらvistaしかねえぜ!!
俺みたいに買った後に後悔しないように!!
vistaはこんにゃくが出来ない!!!……(´・ω・`)
462:大学への名無しさん
09/03/31 18:32:00 QrT65V2eO
>>461
今vistaで俺がこんにゃくをやってる件について
463:大学への名無しさん
09/03/31 18:59:13 BkjSxxvnO
こんにゃくってなんぞ?
464:大学への名無しさん
09/03/31 19:31:49 BV7klYzSO
>>460
生協のPC良いか?
あの値段出せばもっといいスペックのやつ普通に買えない?買って損はないっていう程の性能じゃないだろ…
就職したら確かに買い換えるかもしれんがそれまで少なくとも4年間は付き合うわけだし妥協はしたくないしなぁ…
こんにゃくってなんぞ
465:大学への名無しさん
09/03/31 19:48:34 e59Xqf/lO
生協はぼったくりだぞw
466:大学への名無しさん
09/03/31 19:56:07 6cEir+7EO
>>462
マジで!!
なんで出来ないんだ?(´・ω・`)
>>463>>464
困ったときはぐーぐるさんに頼りなさい!
467:大学への名無しさん
09/03/31 20:09:47 QrT65V2eO
>>464>>465
スペックだけ考えたら同じ値段出すならもっと良いやつが買える
だけど、全部品が耐ショック性・耐水性であの稼働時間であれだけ軽いのはそうそうないよ。部品に金が掛かってるからあの値段はしょうがない
まぁスペック重視の俺らからしたら詐欺みたいに思えるけどね
PC素人にはいいかもしれん
468:大学への名無しさん
09/03/31 20:40:36 BkjSxxvnO
エロゲは鍵しかやらないからな……
469:大学への名無しさん
09/03/31 21:01:24 Kzw4aBANO
おまえらこんにゃくができないPC買うとかいわないよな?
総政ならこんにゃくしか…
470:大学への名無しさん
09/03/31 21:06:54 9KNqP+OQ0
お前らオシャレなん?
ブサメンだけど話しかけて良いのかな・・・
サークルってどんなのあるんだろ
ウィンタースポーツやる奴とかあるかな・・・
471:大学への名無しさん
09/03/31 21:10:19 eBHX3yzl0
>>470
サークルならある程度なら
URLリンク(www.kwansei.ac.jp)
に載ってるがたぶんスキーがあった気がする
472:大学への名無しさん
09/03/31 21:49:49 QrT65V2eO
俺はストーリー重視でエロゲ選ぶなww
ここにいるやつらと、こんにゃく談話してみたいww
473:大学への名無しさん
09/03/31 21:56:50 BkjSxxvnO
ストーリー重視なら鍵だろ
474:大学への名無しさん
09/03/31 22:15:29 9KNqP+OQ0
鍵はどうせヒロイン死ぬんだろ?って感じで飽きたな・・・
ってか入学式って何するの?
説明受けるならメモとかいるかな
475:大学への名無しさん
09/03/31 22:19:14 QrT65V2eO
鍵作品は全部やったよww
有名所は大体やったわww
犯りゲーはやったことないけどね
476:大学への名無しさん
09/03/31 23:01:23 AzZJaKrYO
ついて行けねぇw
明日って書類どのくらい貰うんだろ?
小さい鞄じゃ無理かな。
477:大学への名無しさん
09/03/31 23:55:08 BV7klYzSO
>>467
耐ショックはまだしも耐水なんているか?
確かに駆動時間と軽さは魅力。ヨドバシ行って同じモデル持ってみたけど超軽かった。
でもスペックの割りに値段がなぁ…オフィスと4年間保証がついてるから実質もっと安いんだろうけどそれでもやっぱり高い気が。
メモリ2GBだしグラボも載ってないっぽいし…最低限のことしかできなさそうなイメージ。なのに高いっていう。
あーマジどうしよう。一番気になってるのは毎日持ってく必要があるかってことなんだけど。誰かわかる人いないかなぁ…
478:大学への名無しさん
09/04/01 00:05:54 IddVWRhFO
>>477
ノートは学校の作業が出来るレベルがあればいいだろ
正直な話ノートじゃデスクには勝てないし、趣味のためなら自分で作ったほうがいいよ
授業でも使う場合と使わない場合があるだろうから毎日必要ってことはないんじゃね?まぁ俺は毎日持ってくけどね
479:大学への名無しさん
09/04/01 00:54:51 CRwCG8MSO
ってかずいぶん前にこのスレであった入学式後のオフ会的なのはどうなった?
480:大学への名無しさん
09/04/01 01:00:34 ObDM8SqZ0
普通にやりたいな。
こんにゃくで盛り上がろうww
詳しくは入学式終わった後このスレでいいんじゃない?
481:大学への名無しさん
09/04/01 01:04:16 CRwCG8MSO
いいね~
逐一決めて行けばいいんじゃない?
エロゲは戦国ランスしかやったことねぇや
482:大学への名無しさん
09/04/01 01:37:34 07Q9t0g3O
オフいいね
483:大学への名無しさん
09/04/01 09:02:38 L1LiMZh/0
1時から組だけど人によって時間違うが大丈夫かw
484:大学への名無しさん
09/04/01 09:12:17 CRwCG8MSO
総政は全員一時組じゃないの?
ってか三田と聖和キャンパスは今日だと思うけど
485:大学への名無しさん
09/04/01 09:31:52 vcixESiLO
>>483
びびらせんなああああああ
ぼっち怖いよ
486:大学への名無しさん
09/04/01 10:17:05 ObDM8SqZ0
みんなおはよう!
今日は楽しくいこうぜ!!
俺は三田から出発だ
487:大学への名無しさん
09/04/01 10:31:19 vcixESiLO
持ち物なに?
488:大学への名無しさん
09/04/01 10:31:23 CRwCG8MSO
485
安心しろ!
俺もヴォッチ、ってかほぼ全員ボッチだ!
489:大学への名無しさん
09/04/01 10:36:43 aG3pMtdIO
JR新快速で明石方面からいくなら芦屋で降りて乗り換えたら良いよね?
490:大学への名無しさん
09/04/01 10:37:30 ObDM8SqZ0
安心しろ!
拒まなければ俺が友達になってやるさ!
491:大学への名無しさん
09/04/01 10:38:09 IddVWRhFO
持ち物は誓約書だけでおK?
492:大学への名無しさん
09/04/01 10:41:25 ObDM8SqZ0
>>491
浪人はそれでおk
現役だったら卒業証明書必要だ!
493:大学への名無しさん
09/04/01 10:48:18 aG3pMtdIO
電車にそれらしい子いっぱいいるけど皆染めとる…
いやああああああ
494:大学への名無しさん
09/04/01 10:49:31 IddVWRhFO
>>492
ありがとう!
じゃあ行って来ます!
495:大学への名無しさん
09/04/01 10:50:41 07Q9t0g3O
仲良くしてね
496:大学への名無しさん
09/04/01 10:53:37 S9BHRmeoO
横山から乗ったけど…
それらしいひと結構いるお
みんな髪染めてるお…
497:大学への名無しさん
09/04/01 10:58:08 vsO374tNO
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁこえぇぇぇぇぇぇwwww
498:大学への名無しさん
09/04/01 11:02:34 vzMNDUp2O
システムなんたらもいるんじゃね?
499:大学への名無しさん
09/04/01 11:03:04 IddVWRhFO
>>493
>>496
髪染めてる程度大丈夫だろwww
何を不安がってるんだww
髪を染めてないぐらいじゃ仲間外れにはされねーから安心しろ
500:大学への名無しさん
09/04/01 11:03:46 S9BHRmeoO
JR遅れてるなぁ
1分発が7分発だって
501:大学への名無しさん
09/04/01 11:04:20 IddVWRhFO
>>498
システムなんちゃらは総合政策の封筒には入ってなかったと思うんだが?
まさか俺の勘違い…か…?
502:大学への名無しさん
09/04/01 11:18:39 S9BHRmeoO
>>501
私のにも入ってないよ
1誓約書
2卒業証明(浪人は除外)
だけ
あとニコパ?買う人は2000円
503:大学への名無しさん
09/04/01 11:19:46 nY5ptRuHO
総政のには入ってないと思う
少なくとも自分のにはシステムなんちゃらは無かったけど…w
504:大学への名無しさん
09/04/01 11:22:44 vzMNDUp2O
システムなんたらは理工だけか。
あれ?なんで俺このスレにいるんだろ?
505:大学への名無しさん
09/04/01 11:31:22 S9BHRmeoO
明日ってオリエンテーションだけど私服でいーよね?
506:大学への名無しさん
09/04/01 11:39:06 IddVWRhFO
>>505
いいと思うよww
みんな私服オシャレなんだろうけど、俺は微妙だからな…
507:大学への名無しさん
09/04/01 11:58:08 IddVWRhFO
さっき歩きながらFateの同人読んでるピザがいたwww
まじで引いたんだが…