◆◇千葉大学総合スレ[5]【西千葉亥鼻松戸柏の葉】at KOURI
◆◇千葉大学総合スレ[5]【西千葉亥鼻松戸柏の葉】 - 暇つぶし2ch1:大学への名無しさん
09/02/10 22:17:02 0AkJeC9J0
千葉大学受験生の為のスレッドです。
全 員 絶 対 合 格 !

※学歴話は他でやってください。

●公式サイト(PC用)
URLリンク(www.chiba-u.ac.jp)
●公式サイト(携帯用)
URLリンク(daigakujc.jp)
●過去スレ
・(1)スレリンク(kouri板)
・(2)スレリンク(kouri板)
・(3)スレリンク(kouri板)
・(4)スレリンク(kouri板)

2:大学への名無しさん
09/02/10 22:23:45 A1cRxZDqO


3:大学への名無しさん
09/02/10 22:27:09 R0q2MlXD0
いちもつ

4:大学合格
09/02/10 23:03:33 aHfRfbBp0
教育センター7割でいけるかな><

5:大学への名無しさん
09/02/10 23:04:19 lWY999p40
無理です><

6:大学合格
09/02/10 23:05:10 aHfRfbBp0
みんなどんくらいでだしてんだろ

7:大学への名無しさん
09/02/10 23:08:48 N1MFszP7O
行動科学科

志望いる?

444で出願したお

8:大学への名無しさん
09/02/10 23:13:54 N1MFszP7O
↑は換算で

9:大学合格
09/02/10 23:16:17 aHfRfbBp0
初等教育317でだしましたよー

10:大学への名無しさん
09/02/10 23:16:55 xNIrtm4u0
前スレ埋めてから使え

11:大学への名無しさん
09/02/11 00:16:51 0h0hKJBKO
名前欄をみる限り初心者だろーね

とりあえず名前欄は空欄でokだ

12:大学への名無しさん
09/02/11 11:49:37 yrXTEE21O
願書きたぜぇぇぇ!!!

13:大学への名無しさん
09/02/11 12:25:16 n0UlW87SO
願書てwwwwwwwww

14:大学への名無しさん
09/02/11 13:01:30 MJPWhzKuO
ちょwwwフイタwwww

15:大学への名無しさん
09/02/11 18:33:51 h+K6AQo60
さすが千葉大

16:大学への名無しさん
09/02/11 19:06:15 YqoDBGk7O
今まで無勉無双のチンカス6割ボーイです^^
前期を捨て後期の英語に全精力をかけます
後期の英語はどうやって手に入りますか?

17:大学への名無しさん
09/02/11 19:41:57 0h0hKJBKO
入試当日に入試会場にくれば手に入る

18:大学への名無しさん
09/02/11 19:44:53 AgGd8Jjj0
願書が来て熱狂してる>>12を想像して吹いたwwwwwww

19:大学への名無しさん
09/02/11 21:18:05 1Phms7bmO
前すれ1000ないす

20:大学への名無しさん
09/02/11 21:31:18 FDxCQ7aSO
絵文字乙

シカシ1000は最高

21:大学への名無しさん
09/02/11 22:24:42 u2VmGJ9qO
>>12
(´・ω・`)

22:大学への名無しさん
09/02/11 22:34:53 wgu6u3VlO
小学教育、圧縮結果は覚えてないがセンター8割で出願した

23:大学への名無しさん
09/02/11 22:49:23 UsMVO9F50
>>7
同じく行動科学科
換算489で出しました

ここ結構行科いるね><

24:大学への名無しさん
09/02/11 22:49:37 n0UlW87SO
>>22
先週は?

25:大学への名無しさん
09/02/11 23:03:06 /vRVy1Z3O
>>23
やっぱり444はきついかな(′・ω・`)
逆転出来るかな

26:大学への名無しさん
09/02/11 23:11:53 YqoDBGk7O
>>17みぃー いじわるするのはやめるのですよ☆

27:大学への名無しさん
09/02/11 23:20:15 tjFgGP830
日本語でおk

28:大学への名無しさん
09/02/11 23:21:36 0h0hKJBKO
英語でおk

29:大学への名無しさん
09/02/11 23:22:51 EDMoIU2S0
■新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
---------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
----------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田

URLリンク(www.moj.go.jp)

30:大学への名無しさん
09/02/11 23:51:29 Q2cKBNZiO
ボク行科446←

31:大学への名無しさん
09/02/12 00:08:47 plwowbVhO
>>30
仲間www
記述得意??

32:大学への名無しさん
09/02/12 00:12:03 hA0f4/s6O
>>23です

>>25>>30
やっぱ結構いる!
古文と漢文は余裕で大幅に取り違えたりするから40点くらい…

33:大学への名無しさん
09/02/12 00:41:33 Ovo66qwEO
>>7 >>30
仲間ww俺447w
しかし行科ほんとに多いなw

34:大学への名無しさん
09/02/12 00:56:53 khkXYTXrO
本番までに一度下見に行ったほうがいい?
駅出たらすぐ大学見つかるのかね


35:大学への名無しさん
09/02/12 00:59:00 8Cj0le8OO
つストリートビュー

36:大学への名無しさん
09/02/12 01:02:23 3vaoEqU7O
遠いから見に行かない予定(゚д゚)
446じゃ不安だ…

37:大学への名無しさん
09/02/12 01:12:04 AE82SrnD0
>>34
安心しろ
西千葉駅徒歩1分で千葉大の入り口だ

38:大学への名無しさん
09/02/12 01:33:29 n8E0kfKI0
でも中入ってからがメンドクサイ。

39:大学への名無しさん
09/02/12 06:33:33 plwowbVhO
行科集合だなww
呼び名はセンターの点数でwww
>>7の444ですよ

確かに二次にかかってる…
英語多いし、数学難しい…
元理系→行科いるかな

千葉は西千葉降りたら絶対見付かるから平気

40:大学への名無しさん
09/02/12 08:31:05 NWxdSnW0O
松戸キャンパスはどう?

41:大学への名無しさん
09/02/12 09:32:55 rxLR+IN/0
千葉大も立地悪くないよな。駅近だし40分くらいでアキバいける

42:大学への名無しさん
09/02/12 10:12:55 khkXYTXrO
>>37
ありがとう
んじゃ安心だわww

>>38
そんなにややこしいのか…

43:大学への名無しさん
09/02/12 10:39:31 m/P/Es/r0
>>42
工学部校舎は南門(駅に一番近い門)からすぐだから判りやすいけれど、
その他の建物は相当に歩く&結構入り組んでいるから、時間に余裕を持って着てね。
判らなくなったら、ウロウロ歩き回らずに守衛さんか、職員に聞いた方が吉。
毎年、迷子になっている受験生がいるから

44:大学への名無しさん
09/02/12 11:01:59 QKxrji27O
教育学部のやついたら当日一緒に駅から歩かないか?
話聞いてたら不安になってきた

>>41
ここでアキバを基準にするあたりさすが2ch

45:大学への名無しさん
09/02/12 11:48:47 r2cFaOekO
そういえばミスコンの話題が前スレで出てたが
立候補じゃなくて他者推薦がほとんど。スタッフの推薦(やや強引に誘う)ももちろんあるよ。
さらに予選があって5人に絞られる(ここでカスは消える)
やっぱり出てる人はオーラが違うから
ミスコン出る前から校内で目立ってるよ。


俺は四年間予選落ちでもう卒業だけどみんな頑張れよ

46:大学への名無しさん
09/02/12 11:57:29 1B8C9Y7mO
ここでカスは消えるに泣いた

47:大学への名無しさん
09/02/12 12:13:10 NWxdSnW0O
ミスコンってある意味差別じゃね?身体的特徴で順位つけるんだろ?

48:大学への名無しさん
09/02/12 12:26:05 8Cj0le8OO
じゃあ受験も差別だな
学力的特徴で順位付けるんだしな

49:大学への名無しさん
09/02/12 12:26:42 AE82SrnD0
てかミスコンって完全に働いてるキャバの宣伝合戦だぞ
実際友達のキャバ嬢の子も決勝に数人残ってたし

>>44
教育学部は一度歩いて時間確認したほうがいいかもな
西千葉駅から一番遠いから、歩いて10~15分かかるぞ

50:大学への名無しさん
09/02/12 12:28:57 POI2CcuR0
逆チョコなんてねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マスコミ乙

51:大学への名無しさん
09/02/12 13:35:13 OzJqpOr1O
確定倍率って去年は14日にでてるみたいだな
どんだけ遅いのよww

52:大学への名無しさん
09/02/12 14:02:26 V/F1j4W2O
>>51
日文まだ上がりかねないのか
orz

53:大学への名無しさん
09/02/12 14:21:01 1/a674xxO
>>44
教育学部不安ですよね

54:大学への名無しさん
09/02/12 14:37:08 XoOzlGy60
確かに、俺がもう一個出した国立はもう確定出てるわ。


55:大学への名無しさん
09/02/12 14:59:24 9zHXmEtCO
うちの大学の職員は無能で有名だから

学生は皆嫌気がさして、利用自体しなくなってる
進路報告もする気ないヤツが多いね

56:大学への名無しさん
09/02/12 15:06:16 NYi1OH3h0
あいつらの態度の悪さは半端ないよな。

普通に話せば良いのにやたら高圧的というか
お前邪魔だよみたいなオーラを出してくるからカスだよ

57:大学への名無しさん
09/02/12 15:28:18 muFPqOyiO
みんな私服で行くよな?

58:大学への名無しさん
09/02/12 16:02:35 Cf9tSsOX0
>>57
遠征組だけど、受験は制服で行くつもり。
でも面倒な気もするww

地元組はやっぱ制服?

59:大学への名無しさん
09/02/12 16:11:00 1B8C9Y7mO
>>58
センターのときに制服でいったら俺のいた教室なぜか私服ばっかりだったから私服でもいいような気がした

60:大学への名無しさん
09/02/12 16:11:36 XoOzlGy60
遠征組なら、下着とシャツだけ持ってけばいいから制服の方が楽。
私服だとあれこれ持ってかなきゃならんし。と思っている

61:大学への名無しさん
09/02/12 16:22:41 QKxrji27O
遠征組の俺は制服にしますた

62:大学への名無しさん
09/02/12 16:23:27 cjtAlxgdO

レオパレス21告発サイト

URLリンク(leopalace.s311.xrea.com)


63:大学への名無しさん
09/02/12 16:23:47 muFPqOyiO
なるほど、俺は遠征組だから制服にしようかな。
法経経済の学ランは俺ですw

64:大学への名無しさん
09/02/12 16:32:46 XoOzlGy60
>>62
この話題で思い出したが、遠征組で一人暮らし始める奴は
国交省ガイドラインだけは知っとけ。

不動産で悪質なのはレオパレスに限ったことじゃないから。

65:大学への名無しさん
09/02/12 16:42:52 dTGo2ishO
文学部の試験会場は津田沼の代ゼミってマジデスカ…?

66:大学への名無しさん
09/02/12 18:24:22 aYpFsKJ50
学科は違えど俺も代ゼミだw
実際どうなんだ?雰囲気というかそういうのは

67:大学への名無しさん
09/02/12 18:30:14 khkXYTXrO
浪人生で制服着たらコスプレになりますか

68:大学への名無しさん
09/02/12 18:35:19 dTGo2ishO
模試の感覚で受けられるのかねぇ?
それにしても去年は本校だったのに、何故に今年は代ゼミ…
入学はおろか、今年は受けにさえ来るなということかw

69:大学への名無しさん
09/02/12 18:50:09 mm3zIRn30
遠征組だけど私服で行く。
私は制服の方がブレザーとかリボンとか部品が多いしかさばるw

上履きってスリッパでもおk?

70:大学への名無しさん
09/02/12 18:57:51 Cf9tSsOX0
文学部棟が工事中だから津田沼なのかな

私も上履きスリッパだけど、千葉の高校ってちゃんとした上履きだったりする?

71:大学への名無しさん
09/02/12 18:59:14 S9KPUpOWO
>>68
代ゼミのお世話にならぬよう頑張ろうぜ!!

72:大学への名無しさん
09/02/12 19:22:25 NWxdSnW0O
制服は逆に浮くよ
寒いだけだし

73:大学への名無しさん
09/02/12 19:43:28 OTzjBVPbO
法経学部の制服着た奴が包茎だったらそれオレな

74:大学への名無しさん
09/02/12 20:11:38 muFPqOyiO
>>73
経済か?

75:大学への名無しさん
09/02/12 20:41:06 VTUbv7RZO
俺も制服で行く。法経。

76:大学への名無しさん
09/02/12 20:56:55 POI2CcuR0
制服で行く@中国

77:大学への名無しさん
09/02/12 21:09:07 /AqvLzIXO
私服で行く@千葉県民

参考までに私服:制服
理科大 7:3
センター 6:4
立教 6:4
ぐらいだった。どっちでも浮かないけど私服優勢。

78:大学への名無しさん
09/02/12 21:33:48 9pxr/9imO
>>70
たいていは普通の上履きだとおもう
まあ自分のとこは土足だかな
あと他に便所サンダルのとことかあるねww

79:大学への名無しさん
09/02/12 21:37:16 rDz38KpT0
制服で行きます、経済
センター糞だけど特攻します

80:大学への名無しさん
09/02/12 21:57:51 4ZwrZIM90
>>78
おっと、佐倉市にある高校の悪口はここまでだ

81:大学への名無しさん
09/02/12 22:04:58 plwowbVhO
あれ、スリッパ必要なの←


82:大学への名無しさん
09/02/12 22:09:46 dFhNOBmbO
おっと

房総半島の公立高校の話題が出てる

83:大学への名無しさん
09/02/12 22:38:46 QKxrji27O
>>78
うちの学校おもいっきり便所サンダルだから恥ずかしい・・・
上履きとして何か代用できない?

84:大学への名無しさん
09/02/12 22:40:40 KklgGrAK0
①姉のセーラー服
②妹のピカチュウの着ぐるみ
俺はどちらにすべきだろう?

85:大学への名無しさん
09/02/12 22:43:25 8QPXRdKAO
>>83
つスリッパ

86:大学への名無しさん
09/02/12 22:53:45 Ysarc0nMO
>>84
つ父のバスローブ

87:大学への名無しさん
09/02/12 23:07:01 SWKU2kVuO
>84
妹の体服

88:大学への名無しさん
09/02/12 23:15:00 8Cj0le8OO
>>84
つ全裸

89:大学への名無しさん
09/02/12 23:17:37 8Cj0le8OO
っていうか上履きいるの?大学にしろ代ゼミにしろ土足だろ普通

90:大学への名無しさん
09/02/12 23:24:05 F40LeWYg0
上履きいる部屋なんてねえよ

91:大学への名無しさん
09/02/12 23:24:36 XoOzlGy60
受験票来た時にもう1枚紙が入ってただろ。ちゃんとそこに書いてある

92:大学への名無しさん
09/02/12 23:29:16 ReibtzODO
>>77
うっそーん
理科大二回受けたけどどっちも9:1くらいだったぞ
まぁどっちでも好きにすればいいね
いちいち気にするとかみみっちい

93:大学への名無しさん
09/02/12 23:41:57 /AqvLzIXO
今日数学科受けたら意外とJKがいたから少なくとも2割は制服だったとおも

確かにね。好きな服装(ただしピカチュウの着ぐるみ、父のバスローブ等は除く)で受けるのが一番だわな

94:大学への名無しさん
09/02/12 23:44:58 8Cj0le8OO
>>91
ほんとだ、ありがと

95:大学への名無しさん
09/02/12 23:48:31 ReibtzODO
うん、落ち着いてできる服がいいと思う
制服が落ち着くなら制服、周りが気になりそうなら私服、一番着なれた服など

96:大学への名無しさん
09/02/13 00:07:27 RD2jgit1O
>>91
紙…??ない(′・ω・`;)

97:大学への名無しさん
09/02/13 00:12:51 eI95mU3b0
>>96
「学力検査に関する注意事項」ってA4の紙が入ってなかった?
それともこれって前期だけか、学部によって違うのか?

98:大学への名無しさん
09/02/13 00:17:32 xkQXLLUcO
とりあえず工学部は入ってた

あと服なんてどうでもいいだろ
受験しにいくんだぜ

誰もお前を見ていない

99:大学への名無しさん
09/02/13 00:48:21 LmuGymgnO
学部によってスリッパ持参か土足OKかは違うよね
教育の俺は入ってなかったような…

100:大学への名無しさん
09/02/13 02:06:39 mEaEck0gO
その紙入ってないのは不備だよ
去年上履きは必要ないですって紙が入ってた
問い合わせるか上履き持ってけ








なんちゃってww

101:大学への名無しさん
09/02/13 06:17:04 BpKPk5RH0
2ch初心者自重

102:大学への名無しさん
09/02/13 07:06:40 SmC4Sjl9O
教育だけど上履き必要の紙入ってたぞ?
中学の校舎とかつかうんかな?

103:大学への名無しさん
09/02/13 07:13:30 RD2jgit1O
>>97
紙はあるが、上履きの内容に触れていないorz

代ゼミB校舎て必要??

104:大学への名無しさん
09/02/13 07:46:46 zxjL5qKgO
>>103
通りすがりの津田沼代ゼミ生だけど、代ゼミB館に上履き必要ありません。ってか、予備校で上履きなんて どう考えてもあり得ないだろ(笑)

まぁ、頑張って下さい。

105:大学への名無しさん
09/02/13 10:49:32 RD2jgit1O
>>104
さんくす

確定倍率やっとかよ…

106:大学への名無しさん
09/02/13 10:50:59 eI95mU3b0
確定倍率でてるね

107:大学への名無しさん
09/02/13 10:54:58 BpKPk5RH0
医学部いる?

108:大学への名無しさん
09/02/13 13:19:31 GDuwVBwH0
>>102
俺はセンター試験がここの教育学部だった。
中等部で普通の教室(机が別々)。
上履きは必要。(スリッパあったけど)

109:大学への名無しさん
09/02/13 13:53:59 hZDrDneCO
2005の英語何なのこれ…旧帝上位校で出しても鬼畜のレベルだろw

110:大学への名無しさん
09/02/13 14:13:04 eI95mU3b0
2005が鬼畜なのは英語に限ったことじゃないと思うよ。
俺がやった教科だけかもしれないけど、他の年に比べて、難しいというか
時間がかかって仕方がない。
古いほうからやったもんだから、2005より新しい年の過去問やると
簡単すぎるようにさえ感じる。

111:大学への名無しさん
09/02/13 14:55:18 g45Mp9/tO
文系数学は逆じゃね?07、08のほうがとっつきにくい
てか昨日千葉大行ったけど最初行ったときに比べてイマイチだったなぁ
冬だったからかな?

112:大学への名無しさん
09/02/13 15:03:39 +PxxlD2WO
2005の英語はまず長さが\(^o^)/
その上字数制限とかね・・・

113:大学への名無しさん
09/02/13 15:09:36 eI95mU3b0
>>111
俺は理系だから文系のことはわからない。

初めて行ったときより新鮮味が薄れるのは当然のことじゃないかと。
あとは、大学が冬期休暇に入ってて活気がないとか。

114:大学への名無しさん
09/02/13 15:22:29 g45Mp9/tO
活気ってより夏のほうが綺麗だった気がするんだよなぁ

115:大学への名無しさん
09/02/13 16:24:46 u178/1YWO
雪の多い地域でもあるまいし、冬より夏のが綺麗なのは当たり前だろjk

116:大学への名無しさん
09/02/13 16:29:09 p1rV+rZGO
教育の特支受ける人、センターどんくらい?

ボクは290点……。小論で満点なら\(^O^)/

117:大学への名無しさん
09/02/13 16:51:07 1dhnpdJSO
>>113
俺も最近のの方が簡単に感じる。
05も物理は簡単だった気はするけど。その年の英語は明らか変だからやってないww

118:大学への名無しさん
09/02/13 17:08:55 eI95mU3b0
>>117
ですよねー

119:大学への名無しさん
09/02/13 18:16:28 MhKnvUtc0
千葉大って就職どうなん?

120:大学への名無しさん
09/02/13 18:30:28 xkQXLLUcO
そのこたえが大学受験板の千葉大スレから帰ってくるとおもうか?

121:大学への名無しさん
09/02/13 18:37:37 cG1tERTrO
行科倍率ちょっと下がった

122:大学への名無しさん
09/02/13 19:06:56 OKECSMSp0
>>111
千葉大はとっくに春休みだぞ
人がいるわけないだろ

123:大学への名無しさん
09/02/13 19:42:05 xkQXLLUcO
は?大学って春休みそんな長いの?
まだ冬だぜ

124:大学への名無しさん
09/02/13 19:51:41 OKECSMSp0
>>123
夏休み 2ヶ月
冬休み 2週間
春休み 2ヶ月

125:大学への名無しさん
09/02/13 19:52:23 u5dzIFqZO
千葉の小論文って減点法なのか?

126:大学への名無しさん
09/02/13 19:59:08 eI95mU3b0
>>123
在校生の進級の可不可決めたり、入試と入学の処理したり忙しいからな。

127:大学への名無しさん
09/02/13 20:05:40 nYUJ3Djw0
>>123
春休みってよりは後期授業終了な。
高校と違って、授業がなくても卒研生や院生、研究生は年中無休(もちろん、教職員も)
本当の意味の長期休暇はお盆と正月に1週間づつぐらいしかない。(うっかりすると盆休みも無い)

とはいっても、学部の1年から3年がいないから、閑散とはしてるがな。


128:大学への名無しさん
09/02/13 20:10:30 ksieXWhl0
まぁ中には学部生と同じくらい休み取れる研究室もあるらしいけど

129:大学への名無しさん
09/02/13 20:39:19 yDWuHdWI0
2007年度の小学校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位 愛知教育大学 258人
2位 文教大学 241人
3位 岐阜聖徳学園大学 214人
4位 東京学芸大学 212人
5位 千葉大学 162人
6位 福岡教育大学 138人
7位 武庫川女子大学 136人
8位 広島大学 121人
9位 兵庫教育大学 116人
10位 都留文科大学 111人
(朝日新聞出版:2009年版大学ランキングより)

130:大学への名無しさん
09/02/13 20:39:47 aqsYugUj0
大学生ウラヤマシス
受験生涙目

131:大学への名無しさん
09/02/13 20:39:59 yDWuHdWI0
2007年度の中学校の教員採用試験の合格者輩出大学ランキング
1位  愛知教育大学  106人
2位  信州大学 71人
3位  新潟大学   68人
3位  福岡教育大学 68人
5位  日本大学  65人
6位  広島大学  64人
7位  茨城大学 60人
8位  岐阜聖徳学園大学 51人
9位  関西外国語大学 49人
10位 千葉大学 48人
10位 東京学芸大学 48人

132:大学への名無しさん
09/02/13 20:41:44 aqsYugUj0
連レススマソ
>>129
これ臨時採用も含まれてるだろ
私立は殆ど臨採。

馬鹿なランキング作んな朝日

133:大学への名無しさん
09/02/13 20:44:07 eI95mU3b0
いちいちこんなの張るのは業者だから、ほっとけばいいよ

134:大学への名無しさん
09/02/13 21:41:39 5Liiwqsu0
>>132
人数で行けばそりゃうちは不利だろ

135:大学への名無しさん
09/02/13 21:44:22 8lvstC5MO
2005年の数学難しくないか
半分行かない\(^0^)/
ちなみに生物学科

136:大学への名無しさん
09/02/13 22:04:18 jvrwtZqLO
俺包茎だけど上履きの記述ないな。


137:大学への名無しさん
09/02/13 22:17:05 u5dzIFqZO
>>131
つうか絶対数の私立が有利
合格率貼れや
千葉大教育学部は全国1位か2位だろ

138:大学への名無しさん
09/02/13 22:18:01 u5dzIFqZO
>>137絶対数が大きい

139:大学への名無しさん
09/02/13 22:23:30 eI95mU3b0
だから、張り逃げの業者にマジレスしても無駄だって言ってるだろ

140:大学への名無しさん
09/02/13 23:04:56 aqsYugUj0
もちろん無視すればいいだけの話なんだが、
教育志望の俺としてはこういう私立の馬鹿は単純にムカツク。
スレの無駄使いか。。

近畿から参戦するヤシいる?
俺は橋下王国から参戦だお

141:大学への名無しさん
09/02/13 23:21:33 BjyAEqPqO
俺は北海道から参戦w
選修どこ?

142:大学への名無しさん
09/02/13 23:34:13 1dhnpdJSO
>>141
北海道!
うかったらぜひ友達になりたいわw

143:大学への名無しさん
09/02/14 00:06:16 Xr2f10LRO
>>141
どこ高?

144:大学への名無しさん
09/02/14 00:08:13 g45Mp9/tO
オレは東金から参戦
千葉大志望なら分かる人いるよね?

145:大学への名無しさん
09/02/14 00:15:09 YnZGlp4XO
>>144
外…房…だっけ?
と、内房人が申しております

146:大学への名無しさん
09/02/14 00:29:52 8M/+Md1LO
外房と内房はいまいちわからん
そんな総武線沿いの俺

147:大学への名無しさん
09/02/14 00:38:20 cdUdxt7TO
>>145
そうよ。なんだか千葉県の中にも隔たりとかあるのかな?悲しいぜ
そういうおれも、西の柏、東の銚子、南の館山。この辺りは全くわからん

148:大学への名無しさん
09/02/14 00:45:25 2Or4yr5xO
>>144
東金から国立って少なそう

149:大学への名無しさん
09/02/14 00:57:04 cdUdxt7TO
東金高校じゃないww
住んでる場所だ

150:大学への名無しさん
09/02/14 01:02:33 2Or4yr5xO
長生か千葉東ら辺?

151:大学への名無しさん
09/02/14 01:07:28 cdUdxt7TO
学校名は勘弁してくれww
まあ、レベルはその辺りよりほんのちょい下

152:大学への名無しさん
09/02/14 05:01:58 eO6MA/sc0
西は市川か浦安だろ…
と市川人が申しております。

センター薬のわりに失敗したけど受けるよー\(^o^)/

153:大学への名無しさん
09/02/14 06:32:00 OBSTnUFdO
富山からの参戦でごわす

154:大学への名無しさん
09/02/14 06:56:09 lXzBGUG/O
はるばる熊本から参りますよ

155:大学への名無しさん
09/02/14 07:06:34 FgR2zvsoO
長崎。
一番遠い自信がある。

156:大学への名無しさん
09/02/14 07:32:09 OBSTnUFdO
私立の発表…
緊張MAX。

157:大学への名無しさん
09/02/14 07:32:16 LqFefTJ1O
富山からでござる

158:大学への名無しさん
09/02/14 07:33:34 cvtbgdEuO
>>154
昔住んでたからよろしく

159:大学への名無しさん
09/02/14 10:56:27 3C2fazCuO
まじで色んなとこから来るんだなwww
俺千葉県民だけど…

160:大学への名無しさん
09/02/14 10:58:27 XWOSWrsgO
いろんな場所のやつと知り合うの楽しみだ
そんな神奈川県民

ガンバルゾイ

161:大学への名無しさん
09/02/14 11:07:37 MmRPfnzuO
扱いが酷い山形から参戦

162:大学への名無しさん
09/02/14 11:19:42 o7c+pk8kO
陸の孤島、島根から参戦するぜ

163:大学への名無しさん
09/02/14 11:51:39 YnZGlp4XO
マジで色々いすぎww
千葉大はそんなに人気あったのかw

164:大学への名無しさん
09/02/14 11:57:55 +kwlVR0d0
まだ出ていないようだな。俺は名古屋県だ

165:大学への名無しさん
09/02/14 12:03:24 zZARew6m0
横浜県からきますた。

166:大学への名無しさん
09/02/14 12:15:10 Zrr0U091O
横浜県www

俺は茨城だ

167:大学への名無しさん
09/02/14 12:18:21 7Y/UXcZk0
栃木もいるそ

168:大学への名無しさん
09/02/14 12:21:01 XWOSWrsgO
まあ名古屋>愛知 だよな知名度w

169:大学への名無しさん
09/02/14 12:37:10 WpvsD2+BO
ださいたま~ノ

170:大学への名無しさん
09/02/14 13:04:37 o4Vx0QXeO
>>167
ナカーマ

171:大学への名無しさん
09/02/14 13:06:02 ZA5OB5M8O
>>170

ナカーマ

172:大学への名無しさん
09/02/14 13:08:53 cdUdxt7TO
神奈川多いな

オレ家から近けりゃ横国行きたかったんだ
ってこういうことはあんま言わないほうがいいかな?

173:大学への名無しさん
09/02/14 13:12:52 3C2fazCuO
にしても暑いな今日

174:大学への名無しさん
09/02/14 14:02:51 Vfve15NC0
>>161
よろしく

175:大学への名無しさん
09/02/14 14:28:33 Nv+adSz3O
樺太県からきますた

176:大学への名無しさん
09/02/14 14:35:58 ssKbmTY2O
九州のヤツとかは陸の孤島広島大行けや。
まあ俺も九州出身だが。

177:大学への名無しさん
09/02/14 14:46:43 XWOSWrsgO
>>172
独り暮らしせい

178:大学への名無しさん
09/02/14 15:28:19 FGG9psj+O
静岡ノシ

179:大学への名無しさん
09/02/14 15:41:26 xZUXVwM0O
千葉大入学者はなぜか九州からも結構いるよ。

180:大学への名無しさん
09/02/14 15:44:27 XWOSWrsgO
独自な学部学科が多いからかなー

181:大学への名無しさん
09/02/14 15:59:13 04B91BTn0
>>151
お前多分俺の母校だwww

182:大学への名無しさん
09/02/14 16:01:42 04B91BTn0
連投すまんが友達に北海道も沖縄もいるよ
ちなみに中国、四国、近畿辺りがおそらく一番少ない
あの辺りに同じかそれ以上でいい学校いっぱいあるからね

183:大学への名無しさん
09/02/14 16:43:02 FK8quQIcO
みんな遠い所から来るんだね。オレなんてチャリで30分あれば着くのに。

184:大学への名無しさん
09/02/14 17:33:34 YnZGlp4XO
>>183
俺もチャリで3~4時間あれb(ry

185:大学への名無しさん
09/02/14 17:37:43 vBsaWbm+O
俺は高崎県から参戦だ

186:大学への名無しさん
09/02/14 17:52:02 TBG9mehp0
オイラ錦糸町から特攻!
センターで明治&立教ゲット出来たし思う存分闘う。
暮れのボクシングのデビュー戦もKOで勝てたし。やるぜいっ~~!!

187:大学への名無しさん
09/02/14 18:34:28 Nv+adSz3O
は?あめぇんだよ?おれは択捉島から参戦だw

188:大学への名無しさん
09/02/14 18:37:39 cdUdxt7TO
>>177
経済的問題で無理なのよ
関東じゃなかったらまた違ってたんだろうけど
近くに千葉大という似たレベルの大学があるからまた困る

いや、千葉大も好きだから誤解しないでね

189:大学への名無しさん
09/02/14 19:17:07 c/wJePfNO
やっぱ大阪は少ないよな
ちょっと安心

190:大学への名無しさん
09/02/14 20:18:06 Q7D0jN0eO
ちばらき県からきますた

理科大センター落ちた\(^0^)/ヤバすぎるwww


191:大学への名無しさん
09/02/14 20:23:50 xZUXVwM0O
理科大なら一般で受ければ受かるっしょ?

でも滑り留めとなると明治法政あたりが多いはず。

192:大学への名無しさん
09/02/14 20:25:24 Xr2f10LRO
理科大と千葉大だと理科大のほうが難しいよ。
数学の問題の質が違う

193:大学への名無しさん
09/02/14 20:29:06 mlmCZwVL0
一般的に
理系:筑波>>横国>>理科大>>>>>>千葉
理科大は東工大落ちとかがよくいるしな

194:大学への名無しさん
09/02/14 20:51:36 Nv+adSz3O
さすがに理系が横国より下はないんじゃねwww
理系は北大レベルだろ

195:大学への名無しさん
09/02/14 20:56:43 +kwlVR0d0
テンプレを読みましょう

196:大学への名無しさん
09/02/14 20:57:29 ItU4Bg/r0
ものつくりの二次試験なにやるんだろぉ

受かりたいよー><

197:大学への名無しさん
09/02/14 20:58:34 HS842rlAO
結局学歴系の話はキリがないんだよな、気になるのは仕方ないことなんだろうけど

198:大学への名無しさん
09/02/14 21:36:39 YnZGlp4XO
千葉大がショボいと思ってるやつは来なきゃいいんだよな。

うちの高校じゃ千葉大は半分神扱いだぞ。

199:大学への名無しさん
09/02/14 21:53:29 3/ZMeFnU0
>>185
ナカーマw

200:大学への名無しさん
09/02/14 22:19:56 +/wFFyf0O
じゃあ俺はリオデジャネイロな

201:大学への名無しさん
09/02/14 22:34:38 pQEF7e/bO
みんな学部どこ?宇都宮県から工学部脂肪が通りますよ~

202:大学への名無しさん
09/02/14 22:49:00 TSR8UTrDO
工学部メディカルシステム志望

く( ̄△ ̄)ノ

203:大学への名無しさん
09/02/14 22:55:26 5xc6NaB7O
建築169人!?.........

204:大学への名無しさん
09/02/14 23:04:02 6v9kz4YtO
>>193
悲しくなるから止めてくれ
    by理科大生

205:大学への名無しさん
09/02/14 23:07:42 pQEF7e/bO
>>202
同じじゃん。みんなセンターどんなもんで挑んでくるんだろね

206:大学への名無しさん
09/02/14 23:08:57 pQEF7e/bO
>>202
同じじゃん。みんなセンターどんなもんで挑んでくるんだろね

207:大学への名無しさん
09/02/14 23:36:42 8/cn5EETO
茨城から
センターで瀕死の状態にもかかわらず
特功します
\(^O^)/

208:大学への名無しさん
09/02/14 23:40:17 cteBwG6J0
みなさん、春日が工学部を受けますよ
ヘッ!!

209:大学への名無しさん
09/02/14 23:40:26 AniFTHte0
共生応用化学志望。
75%で突っ込みます。

210:大学への名無しさん
09/02/15 00:01:05 1Sqx7n+T0
俺の高校では
千葉大?なにそれきもーーーいwwwww

のレベル
つまり俺はry

211:大学への名無しさん
09/02/15 00:31:53 l/YB7ZetO
センター700ごえで電気落ちる事あるかな?
最近遊びすぎて…
不安です…


212:大学への名無しさん
09/02/15 00:35:04 oSdtUdA2O
工学部ばっかり。
まぁ俺も金沢から工学部志望。

213:大学への名無しさん
09/02/15 00:43:41 3WEXqh0OO
むしろ理系の人多い。文系の人いないのかな。

214:大学への名無しさん
09/02/15 00:48:49 y6ar2xkIO
文系だお´・ω・`

215:大学への名無しさん
09/02/15 00:56:15 IeVS4VanO
207だけど
文系です
因みに国際言語文化!

216:大学への名無しさん
09/02/15 00:59:15 AYA3ldgBO
富山から… 千葉大工学部行きの切符を探しにいきますね

217:大学への名無しさん
09/02/15 01:00:13 iRpiCYZy0
さばげーしたい


218:大学への名無しさん
09/02/15 01:36:33 IGNyFI0fO
6割5分の壁が低くなってきた
当日越えられるかどうか…

219:大学への名無しさん
09/02/15 02:04:05 Y3A6dEcBO
静岡から参戦
経済センター75パーくらいで特攻する仲間いないか?

220:大学への名無しさん
09/02/15 02:22:39 KEFwnJ8a0
ジャージで行けジャージで

221:大学への名無しさん
09/02/15 03:28:10 3WEXqh0OO
213だけど、自分は総政だよ。他にいないかな??

222:大学への名無しさん
09/02/15 06:18:35 n/8YtaNXO
メディカルシステム志望だけど660で突っ込む

223:大学への名無しさん
09/02/15 07:09:22 htjegclUO
>>219
俺。
国語全然正解しねぇwww

224:大学への名無しさん
09/02/15 10:50:12 koAuqaiXO
茨城 ノシ
物理学科いきます

理学部の人はあんまここいないのかな?

225:大学への名無しさん
09/02/15 11:02:33 kRDQjXPzO
理学部ノシ
情報数理だが

226:大学への名無しさん
09/02/15 12:02:01 d0LwsJCyO
文系ノ

227:大学への名無しさん
09/02/15 12:19:38 /AWgPDBoO
教育の人小論1日何問やってる?

228:大学への名無しさん
09/02/15 13:20:50 vixlFEulO
中学総合教育のやつら何点で出した?

229:大学への名無しさん
09/02/15 13:26:33 LYPWwN6sO
理系の数学ってどんぐらいとれればいいの?

230:大学への名無しさん
09/02/15 14:28:30 kRDQjXPzO
>>229
他教科の得意不得意と学部とセンターの出来によr

数学で稼ぎたいなら80~85%ぐらい狙って、減点くらって7割後半ってとこじゃないか?

231:大学への名無しさん
09/02/15 14:39:39 VL5DDilP0
>>219
ノシ
赤本5割すら行かねえ\(^o^)/

232:大学への名無しさん
09/02/15 15:05:34 v3nOHW7FO
千葉大と理科大の赤本解いたら理科大の方が難しかった

理科大工…あの難易度で七割近くは無理だろ
千葉の方が二次は簡単かもね

233:大学への名無しさん
09/02/15 15:05:45 1cQ0JSdw0
残り十日。お前ら、最後の追い込みだぞ

234:大学への名無しさん
09/02/15 15:52:56 Jsts21fuO
2005数学のフクソスウ無理(T_T)
文系。

235:大学への名無しさん
09/02/15 16:25:19 3WEXqh0OO
複素数は出ないんじゃないかな。出来るに越した事はないけどさ。

236:大学への名無しさん
09/02/15 16:50:18 xd2ro9PA0
6割どうにか超えられますように!
国語で小説出たら終わりだ・・・

237:大学への名無しさん
09/02/15 16:50:44 iRpiCYZy0
12時間寝た

全身青ジャージのやつがいたら俺な

238:大学への名無しさん
09/02/15 17:09:20 AYA3ldgBO
理系のみんなに質問!

英語どのくらいとれる?

239:大学への名無しさん
09/02/15 17:16:40 koAuqaiXO
>>238
記述だから採点がなんともいえないけど…
厳しくつけて5、6割かな…
英語苦手なんです…

240:大学への名無しさん
09/02/15 17:17:11 uZVXsv8kO
複素数はでるが複素数平面はでない

241:大学への名無しさん
09/02/15 17:35:00 tza3eWwaO
>>193
埼玉理95―5理科大理


これが現実

242:大学への名無しさん
09/02/15 17:48:53 O15gk+zmO
>>241
千葉大スレだし埼大なんてシラネ

志望下げてここ(個人的には文学部を知りたい)に申し込んだ人は元々どこ志望なんだろうか

243:大学への名無しさん
09/02/15 17:52:00 esqvQQb5O
2006年の経済の数学やった人いる?

30分余って満点だったんだが(自慢ではなく)、やっぱ簡単な年だったんかな?
やった人いたら教えて

244:大学への名無しさん
09/02/15 17:53:00 IGNyFI0fO
>>238
英作文はあってるかわからないから読解のみの正答率だけど、7割くらい

245:大学への名無しさん
09/02/15 17:55:30 kRDQjXPzO
>>241
だから学費が違u(ry

246:大学への名無しさん
09/02/15 18:08:02 kEVGDeCgO
>>228
279/450点特効ww
リサーチは出してない

247:大学への名無しさん
09/02/15 18:55:35 Jsts21fuO
うちの先生全部六割取れば合格するって言ってたけどそんなに甘くないよね
ちなみにC判←

248:大学への名無しさん
09/02/15 19:00:56 iRpiCYZy0
>>243
筑波

仮面するけど

249:大学への名無しさん
09/02/15 19:11:24 AYA3ldgBO
>239
ほほう…
配点どうしてる?感覚?

あと数学どう?
聞いてばっかでごめんね。

250:大学への名無しさん
09/02/15 19:35:17 l/YB7ZetO
>>242
俺は東北だった
一浪だから模試でA判定でたとこ以外怖くてだせなかった
私立は無理だし

251:大学への名無しさん
09/02/15 19:37:55 gDTwzewXO
ちなみに何学部?何学科?

252:大学への名無しさん
09/02/15 20:07:14 koAuqaiXO
>>249
答え通りなら満点
ポイントつかんでて言い回し微妙なら5割であとは0点みたいな
設問自体配点に傾斜あるだろうから少し気にしつつ…

数学はなかなか完答がねぇ
こっちも厳しく5割程度
物理でかせぐ予定

ただいまセンターのMARCHを蹴ることを決心し理科大の一般が受かってるか不安で仕方ない

長くなってしまってすいません

253:大学への名無しさん
09/02/15 20:41:42 SQhEnfdlO
>>250全く同じ、理系?
俺は現役でセンター八割→東北散る
一浪でセンター国語五割割ってセンター79%→千葉へ

254:大学への名無しさん
09/02/15 20:53:04 C785TVZz0
波動が出なきゃいけるんだけどな
センター後、力学と電磁気しかやってないから辛いわ
センターでも波動はごまかしてきたし

255:大学への名無しさん
09/02/15 21:08:06 gDTwzewXO
熱力学は

256:大学への名無しさん
09/02/15 21:13:16 l/YB7ZetO
>>250は理系工学部です


257:大学への名無しさん
09/02/15 21:42:00 vixlFEulO
>>246
ちょwww6割かよw
実際受けるのは13人くらいになるかな
5/13かぁ

258:あ
09/02/15 21:45:22 tcDbkXsFO
北海道から国際言語文化志望で参戦笑
あまり仲間いないな…

259:大学への名無しさん
09/02/15 22:11:14 iRpiCYZy0
北大いけよww

260:大学への名無しさん
09/02/15 22:39:53 Pb0i6eo80
まるで受かる気がしない現役生が通りますよ
でも受験勉強は楽しいからR人は全然怖くないぜヒャッハー!

現役生らしく当たって砕けろ精神で追い込み頑張るお

あと少しだ

261:あ
09/02/15 23:03:16 tcDbkXsFO
>>259
おれに言ってんだよな?
北海道人からしたら北海道はもういい笑
本州から北海道に来る人の気が知れん

262:大学への名無しさん
09/02/15 23:03:27 ahR96m9kO
工学部志望の人は物理で交流の分野やってる?

263:大学への名無しさん
09/02/15 23:06:11 gDTwzewXO
軽くやってる

264:大学への名無しさん
09/02/15 23:32:19 IGNyFI0fO
というか理系数学で、楕円とかの曲線分野が全く出てない気がするんだけどこれは出ないってことなのか…

>>262
軽くやってる

265:大学への名無しさん
09/02/15 23:44:10 kEVGDeCgO
>>257は何点くらい?
つか人数減るの?ww


266:大学への名無しさん
09/02/15 23:54:48 1cQ0JSdw0
>>265
他の大学に受かって満足したから受けないという人が学部によらず何人かはいる。
出願人数と受験者数が一致しないことがあるのはそのため。
急病の可能性もないとは言えないが、相対的に稀。

267:大学への名無しさん
09/02/16 00:00:16 kRDQjXPzO
>>264
毎年出てないから今年も出ないと予測するのも、毎年出てないから今度出ると考えるのも自由。

268:大学への名無しさん
09/02/16 00:07:13 Mjepaa8pO
法政のT日程でまさかの極方程式でてたからな
予想出来ない

269:大学への名無しさん
09/02/16 00:25:58 EyyKRnZ0O
>>268
筑波みたいに傾向が安定してると楽なのにね


270:大学への名無しさん
09/02/16 01:44:18 X7sXshLSO
>>268あれは焦った
なんとか受かったが 法政なめてたぜ

271:大学への名無しさん
09/02/16 08:03:24 RZLbz9zjO
>>268
個人的には立教全学部の数ⅢCの難易度に呆然としたのは俺だけではないと思ってる

272:大学への名無しさん
09/02/16 08:11:24 WDSumVc0O
お前ら千葉大も受からないとか終わってんなー


河合全統記述模試

千葉大工
電子電子 52.5
ナノ 52.5
機械 55.0
建築    55.0
応用化 55.0
メディカル 52.5

明治理工
機械 57.5
応用化 55.0
建築 57.5
情報 55.0


マーチ受かる実力あれば千葉は余裕だろ

273:大学への名無しさん
09/02/16 08:16:02 zXVZQujrO
科目数から違うのに偏差値で比べちゃう人って…

274:大学への名無しさん
09/02/16 08:20:09 WDSumVc0O
>>273

明治も千葉も英数理1だよ

補正考えると二次試験の難易度見れば明治と千葉大の偏差値はほとんど同じなのは事実。

275:俺ストレス溜まってんだ、許して
09/02/16 08:44:20 ceQ/RVWeO
>>272
人間チッサイな~
気の毒だわ、大学を偏差値でしか比べられないなんて…ドンマイ
しかも、理系
バイバイ(≧∇≦)ノ


以下、何時も通りのまったり千葉大すれ

276:大学への名無しさん
09/02/16 09:28:43 IKW9zoeT0
>>261
安心しろ
国際のとある代は北海道複数いるから仲間はいる

277:大学への名無しさん
09/02/16 10:06:10 W/Ydxo5c0
■新司法試験合格率(平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
49% 首都
49% 千葉☆
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名古屋
32% 明治--------全国平均 32.98%
31% 南山
30% 関西学院
29% 立命館
28% 同志社
25% 青山学院
24% 法政
23% 専修
23% 立教
23% 学習院
URLリンク(www.moj.go.jp)

278:大学への名無しさん
09/02/16 10:16:24 O0G6ATb1O
>>272

第一志望。

279:大学への名無しさん
09/02/16 10:39:45 WsMrl8iBO
千葉には女子大たくさんありますか?
千葉大生はもてる?
如何によって行くか行かないか決めたい

280:大学への名無しさん
09/02/16 10:41:50 RZLbz9zjO
東京の大学の方がモテると思うよ
千葉にはあんまりいい大学がないし。

だから千葉大にくんな

281:大学への名無しさん
09/02/16 10:56:21 rUeHeKTEO
いや今年の明治の問題はひどかった、数物はセンターに毛が生えた程度だもん

282:大学への名無しさん
09/02/16 11:11:00 TddXUGV8O
>>272
私立と国立の偏差値を比べるとかお前工業高校でも通ってんのか?

283:大学への名無しさん
09/02/16 11:14:55 WsMrl8iBO
>>280
東京は理科大になるからやれる気がしない

総計は落ちるだろうし…


仲良くしよーぜ

284:大学への名無しさん
09/02/16 11:22:28 t2x1jt9gO
2次英語だけとかそろそろスタミナ切れてきた…orz
去年レベルの問題だったらありがてーな

285:大学への名無しさん
09/02/16 11:28:42 nvamarnk0
まーた変なのが涌いてるな

286:大学への名無しさん
09/02/16 11:47:58 WDSumVc0O
河合全統記述模試

千葉大工
電子電子 52.5
ナノ 52.5
機械 55.0
建築    55.0
応用化 55.0
メディカル 52.5

明治理工
機械 57.5
応用化 55.0
建築 57.5
情報 55.0


よってマーチ≒千葉

早慶受かるようなやつらで千葉大受けるやつはほとんどいない。問題のレベルが違い過ぎる。
千葉大は実質マーチレベル

287:大学への名無しさん
09/02/16 11:53:12 fFef3URQ0
世の中には金の問題というのがあってね(ry

288:大学への名無しさん
09/02/16 11:56:58 nvamarnk0
自分がマーチにしか受かれないからって、そんな顔真っ赤になんなよ^^

289:大学への名無しさん
09/02/16 12:01:23 nUULmwNc0
そりゃスマンね。お前はどこ大なの?

290:大学への名無しさん
09/02/16 12:19:08 RZLbz9zjO
>>283
君なら早慶に受かるさ

だから千葉大にくr(ry

291:大学への名無しさん
09/02/16 12:30:17 WsMrl8iBO
>>290
俺のこと嫌い…?

292:大学への名無しさん
09/02/16 12:32:35 nvamarnk0
どこに好かれる要素があったのか俺にわかるように説明してくれ

293:大学への名無しさん
09/02/16 12:35:24 aDOfIILO0
>>288が居なくなってしまった。
暇だから相手しようと思ってたのに

294:大学への名無しさん
09/02/16 12:37:36 mGs/RKSFO
>>265
328点
早慶とった奴がいたら流石に受けないっしょ
16人もいれば何人かいると思うんだけど

295:大学への名無しさん
09/02/16 12:37:59 Ha1a9vUZ0
いるじゃん


296:大学への名無しさん
09/02/16 13:01:49 RZLbz9zjO
>>291
嫌いじゃないよ。

だから千葉大にk(ry

297:あ
09/02/16 13:09:50 6bOVe2sSO
少しでもライバルは(ry

298:大学への名無しさん
09/02/16 13:15:17 DmM37SiPO

  ∩___∩  |
  |ノ\  丶  |
  / ●゛ ●|  |
 |U (_●_)ミ |
 彡、 |∪| | J
`/  ∩ノ⊃ 丶
f \ ノ_ノ | |
丶 “ /__| |
 \/____ノ



299:大学への名無しさん
09/02/16 13:18:30 WsMrl8iBO
>>296
あっまさかこれは流行りのツンデレ!?

300:大学への名無しさん
09/02/16 13:40:01 ycfEla610
>>286からデザインが抜けてる件

っていうかどうでもいいしね
むしろ明治いってくれwwww俺は千葉大に行きたいんだよwww

301:大学への名無しさん
09/02/16 13:57:32 TddXUGV8O
>>286
東大と慶応も貼ってみ

302:大学への名無しさん
09/02/16 14:01:27 nvamarnk0
テンプレ読め

303:大学への名無しさん
09/02/16 14:04:35 fBrNHt040
>>302
お前も十分やっとるよ

304:大学への名無しさん
09/02/16 14:05:34 WDSumVc0O
お前らわかってないなー

千葉大と明治なら偏差値は明治の方が3~5くらい高いが、千葉大は国立だからきちんと補正してやってるだろうが
それを踏まえて明治≒千葉大と言っているのだよ

河合全統記述模試

千葉大工
電子電子 52.5
ナノ 52.5
機械 55.0
建築    55.0
応用化 55.0
メディカル 52.5

明治理工
機械 57.5
応用化 55.0
建築 57.5
情報 55.0


305:大学への名無しさん
09/02/16 14:10:58 mGs/RKSFO
数値には出ない難度の違いってあるよね

306:大学への名無しさん
09/02/16 14:13:11 4YG/9W2I0
       
         
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   ∧__∧   旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( *'ω'*)  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦  お茶もってきたんで
   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦  休憩どうぞ
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))




307:大学への名無しさん
09/02/16 14:13:54 5Haag3XIO
テンプレも読めないカスはまとめて落ちるから問題ない。
仲良くFランにでもいってろ

308:大学への名無しさん
09/02/16 14:14:39 fioopNaz0
>>306
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ

309:大学への名無しさん
09/02/16 14:23:42 6guhexSk0
私立と国立の偏差値比べるとか沸いてんの?

310:大学への名無しさん
09/02/16 14:28:10 RZLbz9zjO
>>299
別にあんたのためにコメントしてるわけじゃないんだからねっ

俺、明治受けてないし別に明治には興味ないわ
キャンパス遠いし

311:大学への名無しさん
09/02/16 14:35:53 OpMtD/Y40
この時期になると特に国立叩きがひどくなるな。実際千葉文系は就職弱いとか言われてるが実際ネームバリューがないわけではない。この大学はまったりしすぎて就活するのが遅すぎるだけであって個人の問題だから気にするな。

312:大学への名無しさん
09/02/16 14:39:49 WsMrl8iBO
おし、俺はそろそろ勉強するわ

入試近い品

313:大学への名無しさん
09/02/16 14:54:53 TddXUGV8O
実際は理系のマーチなんか埼玉にすらボロ負け。
千葉の相手ではない。
あと偏差値っていうのは母集団が違うと比較できない。
東大よりも慶応の法とか医の方が偏差値が高いとか結構ある。
それがわからないから明治クラスにしか行けないんだろうな(笑)

314:大学への名無しさん
09/02/16 14:58:06 WsMrl8iBO
やっぱやる気でないから戻ってきた

慶応医は理二よりむずいと思うよ
でもマーチと千葉だと段違いで千葉のがムズい
センターあるしね

もうこの話やめよーぜ

315:大学への名無しさん
09/02/16 15:08:54 Mjepaa8pO
携帯いじってるよりより物理のほうが楽しいな
始めれば続くんだが 始めるまでが長い

316:大学への名無しさん
09/02/16 15:09:20 OpMtD/Y40
82%で法凸します。

317:大学への名無しさん
09/02/16 15:16:32 6gwmjQbz0
>>311
受験板の風物詩さ。
雇われているのかどうかは知らんが、かならず工作員が現れる。
私立経営は商売でやってるんだし、私立行った学生は私立のほうが偉いと思いこ
みたいんだろうし。

318:大学への名無しさん
09/02/16 15:44:49 TddXUGV8O
私立なんて国立に行けなかったダメ野郎の収容所だろ・・・

319:大学への名無しさん
09/02/16 15:51:07 Scmgg+ScO
私立叩きは千葉大に受かってからにすれば?
明治立教理科は受けてみればわかるけど合格するの意外と難しいぞ。

320:大学への名無しさん
09/02/16 15:59:10 fioopNaz0
千葉大学を含め下記の5大学が文部科学省の採択を受け実施しています。
・千葉大学 「理数大好き学生の発掘・応援プロジェクト」
・東京工業大学 「理工系学生能力発見・開発プロジェクト」
・東京理科大学 「スーパーサイエンティスト育成プログラム」
・京都大学 「グローバルリーダーシップ工学教育プログラム」
・大阪大学 「理数オナープログラム―飛躍知の苗床育成を目指して―」

これに明治が無い時点で少なくとも理系は。私立だからという言い訳は理科大があるから無しな。

321:大学への名無しさん
09/02/16 16:25:11 WsMrl8iBO
理数オナニーに見えたのは俺だけじゃないはず

322:大学への名無しさん
09/02/16 16:27:51 qXD3x61f0
当然そう見えました

323:大学への名無しさん
09/02/16 17:38:25 /sLn3D4SO
>>319
千葉うかるやつはその三校はセンター利用で受かっちゃう笑

324:大学への名無しさん
09/02/16 18:12:03 zo2fpKYFO
>>322

えぇ、僕もです。

325:大学への名無しさん
09/02/16 18:23:46 WDSumVc0O
>>323

明治立教のセンター利用は85%必要だから千葉じゃ無理

326:大学への名無しさん
09/02/16 18:23:50 cAC7opCcO
千葉で1番治安の悪い柏から参戦します
ちなみに自分もセンターで明治の6教科の奴とったんでちょっと安心

327:大学への名無しさん
09/02/16 18:32:39 RZLbz9zjO
>>325
立教は理系なら70後半から80%で受かるよ

328:大学への名無しさん
09/02/16 18:53:51 z5iAmlCEO
>>316
82%で千葉法なら凸っていうほどでもない気もするが

329:あ
09/02/16 19:00:01 6bOVe2sSO
中央なら今年センターで通った
明治は全学部で受かった

330:大学への名無しさん
09/02/16 19:05:16 I4dYhe40O
俺も明治センターと一般受かった

331:大学への名無しさん
09/02/16 19:11:58 zo2fpKYFO
明治経営の一般明日発表だお
♪ヽ(*´∀`)ノ

332:大学への名無しさん
09/02/16 19:32:01 gFGlWAqv0
中央法受かったわ。

333:大学への名無しさん
09/02/16 20:10:22 B1qO1lIP0
みんなすげーな
俺ここ一本だけだ



334:大学への名無しさん
09/02/16 20:46:43 Mjepaa8pO
しりとりしようぜ俺からな

みかん

335:大学への名無しさん
09/02/16 20:48:35 c8Q8E3Q70
ンジャメナ

336:大学への名無しさん
09/02/16 20:48:52 LqpmUPRaO
俺もここ一本だ
私立通える環境にないからな

337:大学への名無しさん
09/02/16 20:57:58 vJhnWvvkO
お金ナッシング。

338:大学への名無しさん
09/02/16 21:02:56 RZLbz9zjO
気持ち的にはここ1本。
まぁ、明日の理科大C方式いってくるがな。

今、千葉大2007年数学やってて1時間経過。

339:大学への名無しさん
09/02/16 21:33:08 KoYkCHONO
オレもここ一本だ。わりと仲間がいるものだなぁ。

340:大学への名無しさん
09/02/16 22:18:27 w5Q/JWKl0
俺もここ一本
ロンダするけど

341:大学への名無しさん
09/02/16 23:06:19 X7sXshLSO
もうセンターから1ヶ月経つんだな
センター終わってからまともに勉強してないわ

342:大学への名無しさん
09/02/17 00:41:33 z68rZiYG0
日付が変わったから残り8日だな。つーわけで寝る

343:大学への名無しさん
09/02/17 00:55:54 mfSHvE3F0
千葉大法⇒東大法科大学院
これ考えてる奴いる?

344:大学への名無しさん
09/02/17 01:02:38 I7DxyUBYO
取らぬ狸の 皮算用

345:大学への名無しさん
09/02/17 03:30:26 g+tfBfdwO
高校で3年間やって千葉大に来れるかどうかってヤツが偉そうにロンダとか言ってんなよ・・・
大学生活はそんなに甘くないし。
まあ夢を見るのは勝手だけどな。そういう年頃だろうし。

346:大学への名無しさん
09/02/17 05:09:16 p1ydmmu5O
ろーにんは少ないのかここ?現役ばかりな気がする…

347:大学への名無しさん
09/02/17 07:07:42 cSZM/T5KO
私立一つしか受けてない。
しかも数字だけでいったら千葉よりも高いとこだし。

実質ここ一本、行きたいがな。(´・ω・`)

348:大学への名無しさん
09/02/17 07:36:15 wJxLCrjlO
>>346俺は一浪
ここ一本ってやつは後期をかなり落としてるのか?
浪人すると金かかるから注意した方がいいよ

349:大学への名無しさん
09/02/17 09:33:14 D8veIOFrO
現役だが私立は受けてない。
千葉落ちたらアボン

350:あ
09/02/17 10:00:38 vi5ANte9O
てかロンダってなに?

351:大学への名無しさん
09/02/17 10:05:56 oRt5xfBvO
ググれ

352:大学への名無しさん
09/02/17 10:20:55 SQlxdnXQO
今私立の合格発表だったんだが、
運良く合格出来て両親の喜ぶ姿を見て弛んでた身が引き締まった気がした

受験って自分だけの問題じゃないんだな

千葉大受かることがまず一つの親孝行だと思った
気持ち入れ替えて頑張ります
みんな受かろうな

353:大学への名無しさん
09/02/17 11:03:24 9W9SNrwq0
>>352
おめ

354:大学への名無しさん
09/02/17 11:42:44 zudZojWnO
明治、立教合格。ひとまず安心

355:大学への名無しさん
09/02/17 11:46:16 JmyEBFpz0
早稲田商を去年合格した俺がきましたよ。

>>346
大丈夫だ。浪人は2~3割くらいいる。千葉大はそれなりの難関だしな。

356:大学への名無しさん
09/02/17 13:23:18 b0g21o7YO
俺の友達みんな浪人だぞw@工学部


357:大学への名無しさん
09/02/17 13:32:51 p1ydmmu5O
>>355
少し安心した。早稲田商と千葉ならやっぱ早稲田だよね。

358:大学への名無しさん
09/02/17 14:47:36 7E6MziXA0
っていうかどこもそんなもんだよね浪人率
医学部とかは別にして

359:大学への名無しさん
09/02/17 15:39:27 3iBd65JjO
俺も私立は場慣れ目的で実質千葉大落ちたらアボン

けどそういう人って意外と多いんだな

360:大学への名無しさん
09/02/17 17:00:10 Vbdk6/AXO
受かる気しねー

361:大学への名無しさん
09/02/17 17:50:47 8fLNn3SV0
>>345

センターリサーチ学科一位の俺に謝れww

362:大学への名無しさん
09/02/17 17:56:03 0u6v7fgXO
はいはい、スゴイネー

363:大学への名無しさん
09/02/17 18:28:10 UlZsWYQmO
なんなんだよこいつは。全くしゃれになってないんだけど

364:大学への名無しさん
09/02/17 18:52:59 4/FXlWzcO
センターぐらいの時期は落ちた時のことを考えたらやる気がでた
今、それを考えたら死にたくなったうわあああああああああああ

365:大学への名無しさん
09/02/17 19:01:20 IKrg9DyPO
私立全部終わったから今日から本気で千葉の勉強するわ

366:大学への名無しさん
09/02/17 19:33:19 m75xLhHiO
>>326
仲間ハケーン
オレもラブホ街からの参戦だぜ

367:大学への名無しさん
09/02/17 19:46:54 4VK9wVSnO
まさかの立教の文受かっちゃった…。こんなとこでこんなことを聞くのは愚問でスレチとわかっているがみんなは千葉文と立教文だったらどっちとるよ?
両方受かってから考えろという真理はさておき。

368:大学への名無しさん
09/02/17 19:50:36 W05p5viT0
親が金あるなら迷わず立教、都内の方が楽しいしね。

369:大学への名無しさん
09/02/17 19:55:55 JmyEBFpz0
>>367
早慶上智ならともかく立教とならさすがに千葉だと思うぞ。

370:大学への名無しさん
09/02/17 19:59:06 K+j9QUw20
>>367
あんたの悩みを否定するつもりはない。
ただ学歴厨が沸く可能性が非常に高いからそういうのは出来るだけ控えてくれないか。

さあみんなで試験当日の持ち物リストを作ろうか

受験票(センターの受験票も忘れるな!)
筆記用具
カイロ

371:大学への名無しさん
09/02/17 20:03:02 g+tfBfdwO
>>367
文学部は知らんが
千葉包茎100―0立教法


あと千葉大落ちた学歴コンプの立教大生が犯行予告して捕まったっていう事件があった。
それでも立教に行きたいなら止めないよ(´・ω・`)

372:大学への名無しさん
09/02/17 20:10:43 m75xLhHiO
千葉受けないで立教行ってもらうと助かる奴はきっといるはず

373:大学への名無しさん
09/02/17 20:13:23 eUrymhS00
すごく助かる
学科知らんが

374:大学への名無しさん
09/02/17 20:18:05 hoRgChhY0
受験のとき立教英文受かったけど千葉にしました俺は

375:大学への名無しさん
09/02/17 21:23:33 8fLNn3SV0
<出身大学別年収ランキング 30傑>

01 埼玉大学1216       26 津田塾大 755   
02 東京大学 843       27 名古屋工 754 
03 一橋大学 841       28 成蹊大学 752 
04 慶應義塾 828       29 青山学院 751 
05 国際基督 821       30 千葉大学 749 
06 京都大学 812
07 上智大学 807 
08 筑波大学 795 
09 東京工業 794 
10 神戸大学 789 
11 大阪大学 785
12 北海道大 775
13 東北大学 774 
14 大阪市立 769 
15 名古屋大 769 
16 首都大学 769 
17 九州大学 768 
18 電気通信 767 
19 横浜国立 765 
20 大阪府立 764 
21 東京理科 761 
21 同志社大 761 
23 関西学院 757 
24 立教大学 756 
24 学習院大 756 

376:大学への名無しさん
09/02/17 21:33:43 8fLNn3SV0
ごめんまちがい

377:大学への名無しさん
09/02/17 21:46:39 RLrSEy4bO
工学部画像科学科ってどーなの?結構人気あるの?あと、忙しかったりすんの?

378:大学への名無しさん
09/02/17 21:49:06 Vbdk6/AXO
日文について、男子が女子に比べて少ないのですが…男子何人とか決まってないですよね?ただ男子のができないだけで(笑)

379:大学への名無しさん
09/02/17 21:49:51 Vbdk6/AXO
度々すみません、合格者の話です

380:大学への名無しさん
09/02/17 21:54:30 W05p5viT0
>>377
偏差値の割に就職はいいと思うよ。
日本で画像系の学科が少ないから画像系ではトップクラスだとおもわれ。
エプソソとかに入れることも結構あるから、写真とか好きな人にはオヌヌメ。
理系はどこもそれなりに忙しいと思う。デザ工よりは忙しくない。

381:大学への名無しさん
09/02/17 22:03:45 RLrSEy4bO
>>380
サンクス
デザインはやっぱそんなに忙しいんか~

千葉大って都心へのアクセスはどーなの?

382:大学への名無しさん
09/02/17 22:06:20 EM7o4tmy0
>>367
立教いってほしいです・・・^^

383:大学への名無しさん
09/02/17 22:10:32 W05p5viT0
>>381
総武線一本でいけるから楽だとは思う。
1時間くらいで新宿らへんにはいけるからそんなには苦痛は感じないかな

384:大学への名無しさん
09/02/17 22:16:03 wpm/sFUgO
慶應経済数学コケた
千葉大理工こんにちわ

385:大学への名無しさん
09/02/17 23:02:10 2NGDyEIF0
上智理工(第一志望)落ちました。
でも2次不得意な俺でもここの工はリサ―チA判。
多分受かると思いますので宜しく。

386:大学への名無しさん
09/02/17 23:03:05 m75xLhHiO
>>384
あ、オレも

てか英語のマーク8~9割とれたけど数学3割だから足切りだわ

387:大学への名無しさん
09/02/17 23:04:37 gYC9eUOWO
上智補欠・・・吊るわ

388:大学への名無しさん
09/02/17 23:08:08 NKMrRdcuO
>>383
西千葉に快速止まればもっと便利なんだけどな。

389:大学への名無しさん
09/02/17 23:10:14 wpm/sFUgO
>>386
俺も英語得意でそれくらいだ
文系数学こわいです

勉強のモチベーションさがるな

390:大学への名無しさん
09/02/17 23:13:51 BE7lAQAUO
立教と明治確保で千葉園芸第一志望でツッコミますー

391:大学への名無しさん
09/02/18 02:16:43 hljuNlFv0
慶應薬と早稲田応化で敗色濃厚の俺が千葉薬に特攻するわ
 


392:大学への名無しさん
09/02/18 04:38:49 JD7llv3uO
>>391
頑張れよ!
薬学部の試験は、教科毎に外で待機させられるから手袋とマフラー忘れずにな

393:大学への名無しさん
09/02/18 04:43:29 GRSdeXyx0
慶応医落ちたらこっち来ます

394:大学への名無しさん
09/02/18 07:09:33 asWz5uXlO
あと1週間。


怖い。

395:大学への名無しさん
09/02/18 08:01:46 TAxSDmo+0
慶応落ちが受けるほど難しい学校じゃなくね?

396:大学への名無しさん
09/02/18 08:08:41 1T5RXdJ+O
医学部でしょ?

397:大学への名無しさん
09/02/18 08:43:11 QLYQeGqs0
理系はともかく千葉文系は明治以下だぞ


;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    明治はソルジャーだけど千葉大はブレイン
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  明治はパン職だらけだけど千葉大は全員総合職 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!      


文系管理職者数
URLリンク(www.geocities.jp)
明治12 千葉0
URLリンク(www.geocities.jp)
明治17 千葉1
URLリンク(www.geocities.jp)
明治16 千葉0
URLリンク(www.geocities.jp)
明治7 千葉0
URLリンク(www.geocities.jp)
明治5 千葉0
URLリンク(www.geocities.jp)
明治27 千葉0
URLリンク(www.geocities.jp)
明治10 千葉0

計 明治94 千葉1

398:大学への名無しさん
09/02/18 08:46:07 iBWtjnySO
現役だからって意味でいくらか気持ちは楽だが浪人してまた苦手なセンターの科目をやらなきゃいけないと思うとやはり今年で受かってしまいたい…

399:大学への名無しさん
09/02/18 09:25:40 YEcTfJAv0
大体目安としては

マーチ→蹴る
上智、早稲田教育・社学、慶應SFC・医→学費と相談して場合によって蹴る
早慶法経理工→早慶に進学すべき

こんな感じだろう。

400:大学への名無しさん
09/02/18 09:42:30 QLYQeGqs0
>>399
その結果が>>397だぞ。
社会学系の学生数は明治:千葉=10:1なのに管理職数で94:1とか勿体無さすぎる。
同程度の難易度なら絶対に横国受けたほうがいい。あっちは明治なんぞ楽勝で勝ってる。

401:大学への名無しさん
09/02/18 09:45:59 u1Ry4B3OO
まぁ千葉は理系(特に医薬)が強いからね…

402:大学への名無しさん
09/02/18 09:54:08 1T5RXdJ+O
>>400
釣られんな。少なくともここは大学受験板だぞ

403:大学への名無しさん
09/02/18 10:02:22 g1XMUH7tO
俺は立教と明治は千葉受かったら蹴る予定なんだけど…やっぱ千葉行きたい!

404:大学への名無しさん
09/02/18 10:10:13 QLYQeGqs0
>>403
理系ならそれで大正解。
文系の場合、就職や出世の点で入試の難易度からすると損をするリスクも覚悟した上で
「名門千葉大学の一員になりたい」と思うのなら止めない。

405:大学への名無しさん
09/02/18 10:19:18 YEcTfJAv0
>>404
なんでここに非千葉大関係者がいるんだw

都合のいいデータで煽るのはやめな。

406:大学への名無しさん
09/02/18 10:29:29 QLYQeGqs0
>>405
数年前に千葉法経蹴って同志社法に行った者だけど、確かに非関係者だな。
ちなみに>>397は就職版の千葉大関係のスレでよく出回ってるもの。
まぁ他人様の人生に口出しできる立場でもないし消えます。受験頑張って。

407:大学への名無しさん
09/02/18 11:27:48 lvnnXv3Z0
やべえ立教心理落ちたw
千葉受かる気しねえ・・・

408:大学への名無しさん
09/02/18 11:48:22 taf+J9/jO
>>243
亀だが俺も全く一緒だw30分残しで満点

期待値マンドクセ-だけで1と2はセンターレベルもいいとこだとオモタ

今年もこのくらいの出ること祈ろうぜ!

409:大学への名無しさん
09/02/18 12:17:43 yehmmptBO
短パン

410:大学への名無しさん
09/02/18 12:18:15 91t9TSL9O
>>406
同志社ごときで千葉蹴るとかねーよ(笑)
包茎は難易度も上がってきてるし同志社なんて相手じゃない。

411:大学への名無しさん
09/02/18 12:23:11 1T5RXdJ+O
>>410
だーかーらー
それが奴らの狙いなの。釣られんな

412:大学への名無しさん
09/02/18 12:53:40 R4S2N6aIO
何なの?テンプレ嫁よカスども

就職のこと考えるのは当たり前だけど、就職する為に大学行く訳じゃねぇだろ
行きたい大学行けばいいだろ

413:教員心理 ◆o3RYTFWRa6
09/02/18 13:08:16 IJsXDCjyO
あと一週間
心臓バクバクばくんちょ♪
バクンチョ…♪

414:大学への名無しさん
09/02/18 13:38:13 1T5RXdJ+O
2005英語は何?半分すらとれないんだけど
しかも最低点書いてないからめちゃくちゃ不安

415:大学への名無しさん
09/02/18 13:47:09 F72mKQSM0
>>414
>>109-112
あたりで難しいって話出てたぞ

416:大学への名無しさん
09/02/18 14:13:37 w5HoVN7WO
>>414
学部教えてくれれば、点数分かるよ。

417:大学への名無しさん
09/02/18 14:18:52 R4S2N6aIO
でたよ…教育心理

418:大学への名無しさん
09/02/18 14:22:18 mdvAW/DdO
>>408

レスうれしす(=´∀`=)

希望

数学…やや易
国語…やや易
英語…難

個人的に今年はこれできてほしい!!

みんなは?

419:大学への名無しさん
09/02/18 14:27:42 1T5RXdJ+O
>>415ちょっと安心
>>416行動科学です

420:大学への名無しさん
09/02/18 15:43:57 w5HoVN7WO
>>419
2005年で良いんだよね??

行動科学
最低点:672
平均的:719

421:大学への名無しさん
09/02/18 15:44:18 w5HoVN7WO
>>419
2005年で良いんだよね??

行動科学
最低点:672
平均点:719

422:大学への名無しさん
09/02/18 15:45:27 w5HoVN7WO
↑連投ゴメン

423:大学への名無しさん
09/02/18 15:53:51 taf+J9/jO
>>420
たぶんだけど英語だけの最低点の話をしてたんじゃないか?

424:あ
09/02/18 16:02:41 btnUqVTVO
てか絶対だと自信を持って言える
今日法政の英文落ちた…明治受かったから慢心があったのかな

425:大学への名無しさん
09/02/18 16:03:12 alXOaMCs0
千葉文系が有名になるにはまだ時間がかかるね。やっぱり歴史が浅い分都内の私立には知名度が多少劣るけど就活の時はマーチレベルの扱いを受けたから安心して受けて来い。

426:大学への名無しさん
09/02/18 16:24:25 xeyo1euyO
あー

427:大学への名無しさん
09/02/18 16:25:13 w5HoVN7WO
>>423
あれ、そうなのかな。だとしたら>>419さん、役に立てずすまない。

428:大学への名無しさん
09/02/18 17:49:23 wnBmC4zWO
久々に教員心理キタと思ったら
ほとんど相手にされてなくてワロタwww

429:大学への名無しさん
09/02/18 18:40:34 1T5RXdJ+O
>>423いやいや、全体がわかればあとは何とか
>>421ありがと。やっぱ低めか

430:大学への名無しさん
09/02/18 18:58:22 taf+J9/jO
ああ、俺の早とちりかw
>>427誠に申し訳ない…

431:大学への名無しさん
09/02/18 19:00:52 taf+J9/jO
そして2005英語に手をつけてみたら案の定\(^o^)/タマラ

432:大学への名無しさん
09/02/18 19:21:22 R4S2N6aIO
6時間無駄にした死にたい

433:大学への名無しさん
09/02/18 19:57:40 iBWtjnySO
>>432
たまには休息も必要だぞ

434:大学への名無しさん
09/02/18 20:20:05 R0rD7lECO
2005は新課程直前だから難しいんじゃない?

435:大学への名無しさん
09/02/18 20:30:39 wBwaOShUO
>>434
いや、キチなのは2005年だけ
確か問題の総語数が2004年の倍ぐらいだったと思う。

436:あ
09/02/18 20:30:53 btnUqVTVO
>>427
僕も申し訳ありませんでしたm(..)m

437:大学への名無しさん
09/02/18 20:37:40 w5HoVN7WO
>>430
>>436
そんな謝らなくても良いさ。お互い頑張ろう。

438:大学への名無しさん
09/02/18 21:42:58 mdvAW/DdO
9・11と誕生日が被ったってか?

長すぎて読む気失せたわWw

双子の奇跡?

長すぎて読む気失せたわWw

仕事パァー。俺は家族を…。

テンション下がったわWw

何を意図してチョイスした千葉大

439:大学への名無しさん
09/02/18 21:54:52 DRQHuFVfO
もう過去問やりまくればいいよね?日本史以外は

440:大学への名無しさん
09/02/18 22:20:33 lrnYa9Ty0
2005の受験生は合格発表まで不安だったろうな
おれは国語以外で7割必要ぽいわ

441:教員心理 ◆o3RYTFWRa6
09/02/18 22:25:52 IJsXDCjyO
夜の蝶
そのまま虹に溶けて♪
超質量
そのまま世界を溶かして♪
胸を焦がす無限
千葉が世界を溶かす所以
それはオイラーの公式から始まる疑問
扉の無い世界には出口も無い
ねえ…弾けてよ?

442:大学への名無しさん
09/02/18 22:43:35 xtP1XQdg0
>>398
その気持ちすげーわかるよ
俺も現役だが、英語と古漢はもうやりたくない
でもさ、みすみす今年を逃すのはもったいない
あと少しだから頑張ろうぜ

443: ◆o3RYTFWRa6
09/02/18 22:51:49 F72mKQSM0
>>441
もうちょいで受験なわけだけど
小論文どうやって勉強してる?

444:大学への名無しさん
09/02/18 22:56:21 2ikZ5ih50
事故レスわろた

445:大学への名無しさん
09/02/18 22:59:21 bRI37dAA0
相手にしてもらえないから自演してやろうと思ったけど、
トリを張ったままだったでござるの巻

446:大学への名無しさん
09/02/18 23:02:41 F72mKQSM0
いや、俺は教員心理じゃない
紛らわしいことしてすまんw

名前欄に#ミスターっていれたらなんかこうなったww

447: ◆o3RYTFWRa6
09/02/18 23:06:30 3Uzi7oxG0
確かになるな

448:教員心理 ◆o3RYTFWRa6
09/02/18 23:08:28 R4S2N6aIO
テスト

449:大学への名無しさん
09/02/18 23:08:59 YV1UQrCDO
必死すぎくそワロチw
晒しage

450:大学への名無しさん
09/02/18 23:10:27 bRI37dAA0
ねえねえ、いまどんな気持ち?w(AA略

451:大学への名無しさん
09/02/18 23:12:42 opoqy9oS0
法経の経だけど
余裕でセンター8割越えしてるような人達もガシガシ千葉受けるんだろうか?
この時期になってやけに不安になってきたんだが

452:大学への名無しさん
09/02/18 23:14:56 asWz5uXlO
法経の人対策なにやってる?

英語は法経だから余裕は有るけど、スピードと精確さのために毎日の英字新聞読んでる。
あと学校での課題。

国数も学校で使ってた問題集やってる。あとゴロゴとか。



453:大学への名無しさん
09/02/18 23:18:04 mvbJ4KetO
>>451
俺77で凸するけど最低点的に5割強とれば大体受かると思えば楽じゃない?

454:大学への名無しさん
09/02/18 23:30:59 hljuNlFv0
今年薬受ける人どのくらいセンターとったんだろ…
9割越えは理2に流れてくれ

455:大学への名無しさん
09/02/18 23:33:19 opoqy9oS0
>>453
俺も似たようなもんだわ
まぁそうなんだよな
そう考えると多少気は楽になるけど、
過去問やった感じでは5割ちょいくらいなら取れそうじゃなかった?
本番では採点が厳しいとか、何かあるんじゃないかと思ってしまう

456:大学への名無しさん
09/02/18 23:48:49 yehmmptBO
>>455
やっぱ採点厳しいんだろー。

合格者平均点から各予備校のセンターボーダー分を引いたらだいたい二次5~6割だし。
普通の基準だったら簡単なはずなのにね。


風邪引いたっぽい……(´・ω・`)

457:大学への名無しさん
09/02/18 23:57:16 opoqy9oS0
>>456
やっぱそうかー
体には気をつけて

ところで今時期の千葉の気候はどんな感じなの?
誰か教えてくれるとありがたい


458:大学への名無しさん
09/02/18 23:59:00 mvbJ4KetO
そういや今年の現代文はどうなるんだろ
小説だったら終わるわ

459:教員心理 ◆xqwiVEaMEU
09/02/19 00:00:35 IJsXDCjyO
トリバレしたからトリ変えたぴょん

460:大学への名無しさん
09/02/19 00:05:08 PmxsS12IO
>>446
なんで分かったんだ?特別なツールでも使ったのか?
まあええわ。小論文の勉強?毎日してるよ。小説書いてる
・バスケ
・水泳
・小説
・2ちゃん
これが俺の趣味

461:教員心理 ◆xqwiVEaMEU
09/02/19 00:06:01 IJsXDCjyO
↑おにゅートリ忘れた

462:大学への名無しさん
09/02/19 00:11:52 QBzcdGkqO
今年は随筆が来るような気が...orz

463:大学への名無しさん
09/02/19 00:15:31 WBvrQd1IO
今日の西千葉キャンパスの様子でいいなら。
天気はいい。雲一つない晴天だった。
上着なしのマフラーありで行ったんだけど、ちょっと肌寒かったな。
風がある。あと、日陰はひんやりしてる。

464:大学への名無しさん
09/02/19 00:17:43 PmpCOQUsO
>>457
段々暖かくなってきたけど、今日は風邪が冷たかった。
ただ、電車に乗るとちょい暑い。
そんな感じ。
ホッカイロはあると嬉しい

465:大学への名無しさん
09/02/19 00:19:45 Ey+uhaKi0
>>463-464
ありがとう
北国住みなんでいまいち分からんかったんだ

466:大学への名無しさん
09/02/19 00:36:51 DVx/Qs6S0
>>460
小説か
いいかもしんないね

なかなか類似問題がないからなー

あと、ググったら分かるような酉はやめろよw

467:大学への名無しさん
09/02/19 00:44:59 QBzcdGkqO
センター680位のオレが千葉経済うかったら皆祝って(´Д`)

468:大学への名無しさん
09/02/19 00:50:06 G+5Trb3t0
点じゃなくて順位?

469:大学への名無しさん
09/02/19 01:00:56 qqAN3vegO
>>467
じゃあ660の俺が受かったら次期総理に推薦してくれ

470:大学への名無しさん
09/02/19 01:20:09 pW0l5qOvO
自分的には小説は勘弁
2004の行動科学とかマジねーよww
あの微妙な感じの文章で友人以上の関係を察せるか!と
察してもそんなんが試験問題になるわけないと思ったしorz

471:大学への名無しさん
09/02/19 02:47:32 PE5HMqOWO
>>463>>464
じゃあ、上着あった方がいいよね?千葉は雪降ったりしますか?

472:大学への名無しさん
09/02/19 04:49:39 fuTHcarxO
噂によると…千葉園芸目指してたやつが、センター微妙で、安全策をとって茨城農に流れてきたらしいんだけど…本当なのかね?@茨城農志望

473:大学への名無しさん
09/02/19 05:19:07 WBvrQd1IO
>>471
上着はあった方がいいと思う 雪はもう降らない
去年は1月に一回降ったんだけどね 今年は結局雪を見ずに終わりそうだ

474:大学への名無しさん
09/02/19 07:05:10 BjgrRKQzO
>>472
ちょっと言い方は悪いが
茨大まで下げるのはいても本当に数人だとオモ
俺は工学部だからあんま農学部のことはよくわからんが

475:大学への名無しさん
09/02/19 08:22:17 L/AJLUs8O
上智理工補欠だった人~

476:大学への名無しさん
09/02/19 09:06:25 DNZrc2Y3O
小説対策って、教育国語科の過去問やりゃいいよね?

477:大学への名無しさん
09/02/19 10:43:53 la1OYLNc0
2次の採点厳しいからあんまり油断するなよ。直接聞いた話だから本当だ

478:大学への名無しさん
09/02/19 10:48:19 LuTpeYhD0
数学で計算間違いしたらその問題は0点ってレベルの厳しさだったら泣く

479:大学への名無しさん
09/02/19 10:53:57 PmpCOQUsO
それは厳しさではなくただの苛めw

480:大学への名無しさん
09/02/19 11:03:34 KTXxRdueO
デザ工って造形だと受かりにくいのかな。今年浪人して来年物理か造形かで悩む。

481:大学への名無しさん
09/02/19 11:25:53 e5nIor8VO
前のレス見てるとやっぱ2005英語はキチガイかw
当時の受験生はどんぐらいの絶望感を味わったんだろうな

英語出来んから誰も解けないぐらい難化してくれると助かるけど

482:大学への名無しさん
09/02/19 11:47:43 rvMVgqliO
2005は難易度は例年並な気はするけどいくらなんでも字数制限であの量は多い


483:大学への名無しさん
09/02/19 11:47:57 PE5HMqOWO
>>473
ありがとうございます。千葉雪降らないとかいいなー。やっぱり千葉にいきたい!!

484:大学への名無しさん
09/02/19 12:14:36 Hum6qygHO
英語で稼がないとやばいな
数学はイマイチだし

485:大学への名無しさん
09/02/19 12:22:12 2zeKiZmHO
俺は逆だ
数学難化してほしい…差つけたい

みんな英語対策何してる?
もう俺は何していいかわかんなくなってきたorz

486:大学への名無しさん
09/02/19 12:24:21 cgmn5ar1O
>>480
浪人したら物理の方がいいと思う。
来年美大のデザインとかも受けるつもりなら造形でも平気かもしれないけど、1年後早慶レベルの物理も受けるとすると、時間的には来年も物理で受けた方が楽な気がする


487:大学への名無しさん
09/02/19 13:07:22 ld64BNttO
法経はセンターと二次合わせて600点が目安な感じだよね。
二次で約55%取れば届くけど、採点厳しいみたいだし、二次苦手だし、不安過ぎてご飯が食べれない。

488:大学への名無しさん
09/02/19 13:30:57 DNZrc2Y3O
年度毎で平均点、最低点にばらつきあるよね。
気付いたんだけど倍率はそんなに関係ない感じだよね、問題の難易度でばらけてるのかな?

まぁ何にせよ二次六割をボーダーとしてがんばらなきゃ!


489:大学への名無しさん
09/02/19 14:32:05 3tDmaEURO
千葉と学習院ならどっち行くべき?

490:大学への名無しさん
09/02/19 14:47:36 PmpCOQUsO
>>489
IDユーロw

学部、学科、家の場所、経済状況によって変わるだろ

491:大学への名無しさん
09/02/19 14:56:56 gEChVrgaO
実際教授に長く接してると
その人がどんな問題を好むか分かるよ
@数学院生

492:大学への名無しさん
09/02/19 15:12:54 mHss/NBDO
え?あほなの?受験生に関係ないだろwwww

493:大学への名無しさん
09/02/19 15:16:27 r9nmzcUC0
いや、学習院ならさすがに千葉じゃね?
確かに家が遠くて一人暮らしが嫌なら学習院でもいいかもしれないけどさ

494:大学への名無しさん
09/02/19 15:21:29 r9nmzcUC0
気候の話が上で出てたから連投

俺自身は千葉出身だからよくわからんが、北海道やら青森から来てるやつの話を聞くと風が冷たいとのこと
だからマフラーやら何やらで調節できるようにせい
あと当たり前だが試験前は手温めとけw
もうあと一週間ぐらいかな?みんな追い込み&本番頑張れ!新学期楽しみにしてるぞ!

495:大学への名無しさん
09/02/19 15:27:24 KTXxRdueO
>>486
さんきゅ。
前期物理使わない大学とデザ工後期受けるから、物理へっぽこだけど、前期終わったら物理の勉強始めるわ。

496:大学への名無しさん
09/02/19 15:37:33 ZQK0ZUud0
>>494
北国出身としては、駅やバス停に待合い所が無くて
吹きさらしで居るのに耐えられないw

497:大学への名無しさん
09/02/19 15:46:41 rvMVgqliO
今、雪が積もってるような地域から行くんだけどそんなに寒いのか、関東は暖かいイメージだった

498:大学への名無しさん
09/02/19 15:55:06 ywlMNIWs0
千葉は基本的には暖かい。
でも、関東って雪国や北海道から来ると意外に寒く感じるよ。
建物や乗り物があまり寒さ対策されていないから。

499:大学への名無しさん
09/02/19 15:56:26 WBvrQd1IO
千葉は関東の中じゃ寒い方だな
おれ自身、新潟から千葉大に来たんだけど
新潟は雪があって「冷たい」・千葉は風があって「寒い」って印象だ

500:大学への名無しさん
09/02/19 16:05:12 +zqGiLaj0
太平洋側は空気が乾燥しきってるしね

501:大学への名無しさん
09/02/19 16:07:43 cgmn5ar1O
千葉県民だけど、服装はロンTに薄手のパーカーを羽織ってコートきてマフラー持ってるくらいで朝から晩まで過ごせるよ。
あと外で待つ用に手袋はいるかも

502:大学への名無しさん
09/02/19 16:10:51 e5nIor8VO
試験会場はどうせ過暖房だろうさ
コートの下は薄目か脱げる格好にするつもりだぜ

503:大学への名無しさん
09/02/19 16:21:00 ld64BNttO
試験日は何だか天気が悪そうだね。

504:大学への名無しさん
09/02/19 16:50:59 LuTpeYhD0
ほんとだ。天気予報見たら前後も雨だから可能性高いな。
試験って、自分の受けない科目は外で待たされるんだっけ?
もしそうなら地獄なんだが・・・

505:大学への名無しさん
09/02/19 17:11:05 vOu8TEOb0
>>495
デザの後期って物理あったっけ?

506:大学への名無しさん
09/02/19 17:17:23 9nV9+yAgO
2005年の生物やってたら大問まるまる1個時間足りなくて泣きそうになった
平均点みてみたら難しい年だったみたいね
7割以上取る予定が5割ちょっとしかいかなかった\(^0^)/

507:大学への名無しさん
09/02/19 17:23:59 vOu8TEOb0
>>495
22年度のも確認したが、後期は専門適性検査だったぞ。

508:大学への名無しさん
09/02/19 18:11:29 LWzQSlLYO
教育学部志望で教師目指さない人いる?

509:大学への名無しさん
09/02/19 18:13:11 rzWba5fNO
>>教員心理

小論文のネタとかどうしてる?
あと論理的な文章って具体的にどんな文章?

俺は中学の教育心理志望なんだがトップ層(自信ありそうだし)がどう考えてるのかなーって

510:大学への名無しさん
09/02/19 18:32:01 08oenBdB0
教員心理は神
弟子にしてください

511:大学への名無しさん
09/02/19 19:37:06 RSrsU+0fO
>>495
物理も数学も英語もねーゆ
お絵かきだよ

512:大学への名無しさん
09/02/19 19:38:52 cgmn5ar1O
>>511
後期もデザイン受ける人はやっぱみんなお絵かき得意なのかな…

513:教員心理 ◆xqwiVEaMEU
09/02/19 20:00:13 PmxsS12IO
>>509
仮説→証明
論理的である事。それは定理に基づく事。すなわち数学的である事だ
俺は小説を読み、書き、世の中を正しく記述出来るのは数学と理論物理だけだという結論に到った
言葉は正確さを欠く替わりに簡潔さを備えたツールである。テーマは過去問からイメージするしか無い

514:教員心理 ◆xqwiVEaMEU
09/02/19 20:03:04 PmxsS12IO
>>510
フムフムよかろう
まあ拙者という圧倒的存在に圧倒的信者が付いてしまうのは至極当然の事
くるしゅうないくるしゅうない
ないないない…ないちんげーる!

515:大学への名無しさん
09/02/19 20:10:31 RSrsU+0fO
この驚異的なまでの腹立たしさはもはや国宝級

516:大学への名無しさん
09/02/19 20:20:38 a6SCBN73O
是非とも落ちてもらいたいものだ
同じ教育志望として

517:大学への名無しさん
09/02/19 20:34:36 BjgrRKQzO
まあ実際ネタでやってんだろ
受験票うpしないしな

518:大学への名無しさん
09/02/19 20:50:56 wt6TtNBjO
教員心理ってどこのFラン大に通ってるんだお?(^ω^)

519:大学への名無しさん
09/02/19 21:20:41 i2U64pCFO
整数問題意味わかんねー

520:大学への名無しさん
09/02/19 22:13:03 la1OYLNc0
千葉法4年だけどなんか質問ある?ちなみにAラン企業に内定もらいまつた

521:大学への名無しさん
09/02/19 22:33:31 VVnux1SM0
>>520

法曹とかならないの?

522:大学への名無しさん
09/02/19 22:36:40 e5nIor8VO
電波な文章を読むと
本番の文章で見落とし、きっとある

523:大学への名無しさん
09/02/19 23:44:21 8IfFH9Sh0
今年センター670だったから去年の合格平均とるには英数理平均6割とらないといけない…
オワタ



524:大学への名無しさん
09/02/20 00:15:28 NdWnQ7I8O
>>523
センター難化したんだから単純に去年よりは低くなるとみた。

いや土下座でもなんでもするんでなってくださいお願いします

525:大学への名無しさん
09/02/20 00:38:34 mCf7BOFx0
みんな頑張れ
千葉大で待ってるよ

合格発表の日の勧誘は気をつけてね

526:大学への名無しさん
09/02/20 00:41:35 N12i4vYqO
>>525
カルト系ですか?
それとも詐欺とか?

527:大学への名無しさん
09/02/20 00:46:07 mCf7BOFx0
>>526
どっちもあるよ

入学手続き前のサークル勧誘は禁止だから、
でもラグビー部?が胴上げみたいなのやってたな

去年は変な勧誘で入学手続き間に合わなかった子がいて問題になった

528:教員心理 ◆xqwiVEaMEU
09/02/20 01:02:49 21wAFU9DO
受かるとカルト!
受カルトってか?今、爆笑で確実に千葉が溶けたね

529:大学への名無しさん
09/02/20 02:50:58 WMUx1fG4O
俺も変なのにつかまったな。
日本の学費が高過ぎるのがうんたらかんたら。
んでアンケート書いて9条改憲賛成にしたら粘着された。
電車の時間が・・・と言って逃げたが。
まあ入学手続きに来れるヤツがここに何人いるか・・・(笑)
心理とかいうクソコテは無理だろうな~。

530:大学への名無しさん
09/02/20 03:22:41 NFGeMICjO
お前もなwww

531:大学への名無しさん
09/02/20 03:24:58 DG8dfndB0
・・・お前日本語も読めないの?

532:大学への名無しさん
09/02/20 04:57:33 IVj0v39mO
確かにうちの大学はカルト系うざいな 結果とか見に行くとき気を付けろよ
「すみません。このあと再試なんで」って言うとだいたい解放される

533:大学への名無しさん
09/02/20 05:27:27 NFGeMICjO
野暮ったい奴に声かけるよな

534:大学への名無しさん
09/02/20 05:52:27 NDD+GpxLO
じゃあ、話かけられなきゃ勝ち組かw

535:大学への名無しさん
09/02/20 06:07:21 NFGeMICjO
↑こいつ最高にアホ

536:大学への名無しさん
09/02/20 09:30:35 LGfnnvE3O
>523

よっ、俺w

全く同じなわけだけど、6割とれそうじゃないか? 理科がかなり簡単だし、数学も一部除いて簡単だし。英語の出来次第なわけで… 絶対受かろうな!

537:大学への名無しさん
09/02/20 10:12:45 PrC3wnkuO
青山落ちたwwwww
死にたいwwww

538:大学への名無しさん
09/02/20 10:15:12 vSqa01T60
明治、立教受かった。けど千葉法行きたいから普通に蹴っ飛ばす

539:大学への名無しさん
09/02/20 10:42:51 92kKZVxh0
今年、後期デザイン学科受けるんですけど
適性検査の詳しい状況知ってる方いますか?
机とか紙の大きさでもなんでも良いんで教えて下さいな

540:大学への名無しさん
09/02/20 10:45:37 taLsN5Vi0
あと千葉しかないよorz

浪人覚悟で全力出すお

541:大学への名無しさん
09/02/20 11:04:31 N12i4vYqO
私立落ちた
ここ以外にもう大学がない!

542:大学への名無しさん
09/02/20 11:13:29 6K7WCZe+O
とりあえず、電子、機械と情報、画像の就職は神。

543:大学への名無しさん
09/02/20 11:14:14 PrC3wnkuO
>>539
うろ覚えだけど学科のHPに過去問&模範回答があったかと
既に知ってたらゴメン

544:大学への名無しさん
09/02/20 11:44:36 YK93NS3RO
みんな本気モードだな。オレも頑張らなきゃ。

545:大学への名無しさん
09/02/20 12:18:25 UG12A335O
園芸いない?

546:大学への名無しさん
09/02/20 12:24:01 vnKUebXp0
今年、デザイン倍率下がったよね

547:大学への名無しさん
09/02/20 12:38:09 bRow0iKj0
メディカルに来い

548:大学への名無しさん
09/02/20 12:41:49 1PMfGSuj0
>>545


549:大学への名無しさん
09/02/20 12:44:53 6nVsu1oIO
理科大受かった~けどセンター低くてここやばそう

550:大学への名無しさん
09/02/20 12:51:44 fqOHp9KAO
>>542画像受けるけど画像って就職いいんだ?知らなかった。
まず受からんと話にならんけどね……頑張ります!

551:大学への名無しさん
09/02/20 13:42:27 v8kHP9xfO
しょうもないこと訊くけど、オ○ニーしてる?
さすがにオ○禁してる?

552:大学への名無しさん
09/02/20 13:47:55 92kKZVxh0
>>543
どもです。
その辺は一通りチェック済みで…。

試験の内容というより当日の試験場の状況(机のサイズとか解答用紙のサイズ)
なんかはわかります?
HPはおろか、過去のレスも洗ってみたんだけどどこにも無いんだ

重ね重ねすまない。


553:大学への名無しさん
09/02/20 13:57:09 dqmQYUcoO
>>551
家で一人でいると魔がさしてしまうよ
ムラムラして集中できないよりはと合理化

554:大学への名無しさん
09/02/20 14:17:22 YK93NS3RO
>>551
禁欲の果てに辿り着く境地など高が知れてる
だから特に禁じてはない。

555:大学への名無しさん
09/02/20 14:28:38 WMUx1fG4O
まあマーチにすら落ちるヤツだと望みは薄いだろうな。
まあ記念に千葉大に足を運んでくれ。。

556:大学への名無しさん
09/02/20 14:39:51 6K7WCZe+O
>>550とりあえず歴史が古いから印刷・画像関連の会社のOBの数が半端ない。自分が就活の立場になって初めて分かったよw

557:大学への名無しさん
09/02/20 14:57:09 Jfmyvhtn0
>>536
まぁ残り1週間切ったし頑張ってみるか。
ちなみにオレは共生応用化学だ。
受かろうな

558:大学への名無しさん
09/02/20 14:57:59 NDD+GpxLO
>>551
蛍雪時代に禁じる必要はないって書いてあったよ


559:大学への名無しさん
09/02/20 15:21:34 LGfnnvE3O
>557

よっ、俺w

おれも共生応用にしたかったが、情報画像に変更した…

おまえならできる!

560:大学への名無しさん
09/02/20 15:23:56 E0jmmucF0
なんで情報画像が地味に増えたんだろうな…
76%しか取れてないから戦々恐々なのにw

561:大学への名無しさん
09/02/20 15:29:25 vSqa01T60
千葉の工学部は有名だからね。つかマーチ理系とか存在意義あんの?


562:大学への名無しさん
09/02/20 15:30:08 k97aOaj4O
>>557
>>559
なんかいいなー励まし合う人がいて

563:大学への名無しさん
09/02/20 15:35:39 P2TIEsJ60
理科大受かったー

533/800でデザイン頑張る
無理か

564:大学への名無しさん
09/02/20 15:38:14 fkTHh7LdO
俺も情報画像だ
3.3はちょっとびっくりしたわw

565:大学への名無しさん
09/02/20 16:06:53 fqOHp9KAO
>>556何かますます合格したくなった!
院まで行かなくても就職困らないですか?

566:大学への名無しさん
09/02/20 16:14:53 QVP3mVkxO
勉強が手につかない

567:大学への名無しさん
09/02/20 16:18:40 LNOy894sO
>>566
分かるぜ
その気持ち…
みんなはガツガツ勉強してる?

568:大学への名無しさん
09/02/20 16:41:18 wXGLaRRIO
理学部生物学科の話だが
生物の問題数の推移
~03年は4問60分
04年~07年は6問110分
08年5問120分

こうなると09年も5問120分か?
6問でもいいから120分にしてくれ

みんなはどう思う?

569:大学への名無しさん
09/02/20 16:56:24 QiZnRPC2O
流石に同学科は応援できないなw
工は倍率が上がったし、理数科目は1ミス勝負になるだろうし…

570:大学への名無しさん
09/02/20 17:17:34 NFGeMICjO
工学部は有名でも
機械工か電電の一部しかまともな企業に就職できないんだよな・・・
情画とかIT土方ばっかだし

571:大学への名無しさん
09/02/20 17:23:55 zNCWp2bn0
情画は情報系は弱いよな、画像系は強いけど。
IT土方はやだなぁ

572:大学への名無しさん
09/02/20 17:35:09 QVP3mVkxO
日文志望だが…

英語~テーマ読みやすい超長文、英作文いままでくらいの難易度

国語~易化

日本史~昨年のような社会経済史王道の問題、一昨年みたいなマニアックなのはやだ

だったら嬉しいな

573:大学への名無しさん
09/02/20 17:46:51 NFGeMICjO
画像について学んで将来何の役に立つの?
まだ卒業生出してないから何とも言えないけどね
SEにもなれなかったら悲惨

574:大学への名無しさん
09/02/20 17:52:38 v8kHP9xfO
それいったら今やってる勉強はすべて将来にとって無駄になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch