† 青山学院大学 Part37 †at KOURI
† 青山学院大学 Part37 † - 暇つぶし2ch873:大学への名無しさん
09/07/04 02:35:42 vMFVbILg0
>>872
常識で考えて上智。上智はマーチより上だから。
ちなみにマーチでもW合格の場合は大多数が立教>青学。
やっぱり六大学だし、慶應の併願で立教は凄く多いくらいだからね。
まあ、(慶應)、上智、立教、青学、学習院の受験生は被るね。
特にミッション系女子校の子。早稲田はともかく、汗臭い明治、中央、法政は避けられがち。

874:大学への名無しさん
09/07/04 03:10:14 vTZVVc170
今は上智、5年後には青学。

875:大学への名無しさん
09/07/04 07:43:50 aNgA8p9wO
5年先の事を考えて青山選ぶ奴はいない。抜くとも思えない。悲しいけど。

876:大学への名無しさん
09/07/04 09:51:58 g2upd/LVO
一番外人教授が多いのってやっぱり文英?

877:大学への名無しさん
09/07/04 18:11:45 TF2IO/hF0
じゃー学習院か青学なら?経済で

878:大学への名無しさん
09/07/05 00:29:09 K5/qW/tNO
青学がチャラいというイメージは経済経営総政から生まれていると言っても過言ではないだろう

879:大学への名無しさん
09/07/05 03:35:21 u3gLJf7C0
>>878 総文ちゃらいってお前現状知らないだろwwwwつか総政とか言わんし。

880:大学への名無しさん
09/07/05 04:21:26 H1vy8D/U0
SMASHって響きが良いよね。
青学・法政・成蹊・成城・明学 Part3
スレリンク(kouri板)

881:大学への名無しさん
09/07/05 07:25:39 qyt5IWlI0
URLリンク(www.jsps.go.jp)

882:大学への名無しさん
09/07/05 07:26:34 qyt5IWlI0
総合文化政策って、俺の高校からは早慶上智ICU落ちが行ったけど。

883:大学への名無しさん
09/07/05 09:11:58 B5mNAgiTO
まずね、偏差値云々の前に18~19歳って名前やイメージで決めてるとこあるよ。実学系なら早慶、
外語なら上智、ICUはカリキュラムがより専門的で対策が特別に必要なのでここを第一志望にする
人もいるだろう。次にマーチ。

壱.バンカラ系の流れで明治、中央、法政とミッション系の立教、青学を受けるパターン
弐.都心で学生生活を完結させられる大学学部のみ受けるパターン
参.最低限マーチクラスは落としたくないので学習院も含め片っ端から受験するパターン
四.最初から志望大学、さらには学部まで決めて受けるパターン


首都圏の受験生に弐、参が多く見受けられるような気がする。地方の人間はミッション系とか六大
学とかいうイメージに憧れる壱、四の志望者が多い。愛知、静岡など東海地方ではなぜか青学の評
価が高く南山を滑り止めに青山学院を第一志望にして受験する人が多くいた。


884:大学への名無しさん
09/07/05 12:12:59 BHrneneA0
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城




885:大学への名無しさん
09/07/05 18:13:10 1w3U2fC30
代ゼミ最新

経済系
60 中央
58 成蹊 ★青山学院
57 法政 明治学院 成城
56 國学院
55 武蔵 日本
52 獨協 専修 東洋 
51 駒澤 神奈川 東京経済 創価
50 東海
48 亜細亜 帝京
47 立正
45 大東文化 城西 明星
44 千葉工業 拓殖 関東学院 千葉商科
 ・
 ・


886:大学への名無しさん
09/07/08 12:01:58 ldROuzfjO
青山、アホヤマ

887:大学への名無しさん
09/07/08 22:07:56 1syh91810
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)

     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ―   ―  ―
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ―   ―  ―
早稲田  ―  ―   66%  19%  15%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大  7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日大大  21%  8%   74%  10%  16%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%

888:大学への名無しさん
09/07/09 02:08:58 1c0yHCKR0
青山学院大学、上智より高評価!

アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
URLリンク(www.topuniversities.com)
1位 東京大学
5位 京都大学
12位 早稲田大学★
19位 慶應義塾大学★
23位 一橋大学
24位 大阪大学
26位 神戸大学
34位 名古屋大学
41位 広島大学
42位 東北大学
49位 九州大学
51位 立命館大学★
55位 北海道大学
58位 横浜国立大学
65位 千葉大学
69位 同志社大学★
74位 東海大学★
82位 首都大学東京
85位 青山学院大学★
97位 長崎大学
98位 大阪市立大学
99位 岐阜大学
100位 熊本大学、横浜市立大学

その他は圏外 ★は私立大学

889:大学への名無しさん
09/07/09 21:44:42 yOtai7sl0
青学から新しい募金趣意書が来た。4Pに文系全学の青キャン全面回帰のことが載ってるんだけど
その下にテニスコートのとこに建てられるA棟の完成予想図がわりと大きめに載っている。
公式HPのデジタルパンフレットだとぼやけてわかりにくかったんだけど、趣意書だとはっきり写ってて
はっきり言ってまじすごい!12階と5階の低層棟と高層棟がジョイントしたかんじだけど
全体は茶系っぽいタイル張りのようだ。そしてエントランスが割りと古典的感じでちょうど1,2号館の入口みたいなかんじ。
そして正面のエントランスの上部に青山学院の校章がついている。まじかっこいい!!
これは100億円とかじゃとてもできないぞ。たぶん最低200億円はかかる代物だ。

それと青山通りの反対側にあった常青寮の跡地に今建てている青学アスタジオに在京キー局が入るときいていたが
まさかと思ったがNHKのサテライトスタジオがはいってここから実際放送が行われるらしい。青学の総合文化政策学部とNHKが提携して
指定校枠を拡大するらしいという噂はちょっと聞いていたがまさかこの建物にNHKが入るとは思わなかった。すごすぎる!

890:大学への名無しさん
09/07/09 22:04:22 584kzKJe0
それみたいなー
パンフレットだけじゃいまいち分かんないや

891:大学への名無しさん
09/07/09 23:03:20 ci/xI5dp0
■大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)

     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ―   ―  ―
早稲田  ―  ―   66%  19%  15%
国際基  26%  2%   62%  16%  22%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
理科大  27% 10%   45%  46%   9%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
同志社  21%  4%   75%  15%  10%
立命館  22%  5%   71%  19%  10%
関西大  18%  4%   72%   9%  19%
関学大  18%  2%   82%   9%   9%
甲南大  17%  5%   78%   6%  16%
南山大  17%  3%   80%   5%  15%
西南学  12%  4%   77%   2%  21%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大  7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
國學院  22%  9%   83.8%    6.3%  9.9%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日大大  21%  8%   74%  10%  16%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%

892:大学への名無しさん
09/07/09 23:07:36 yOtai7sl0
世界で最も権威があるイギリスがきめたアジアの大学ランキング

アジア大学ランキング (法学を含む社会科学編)
URLリンク(www.topuniversities.com)
1位 東京大学
5位 京都大学
12位 早稲田大学★
19位 慶應義塾大学★
23位 一橋大学
24位 大阪大学
26位 神戸大学
34位 名古屋大学
41位 広島大学
42位 東北大学
49位 九州大学
51位 立命館大学★
55位 北海道大学
58位 横浜国立大学
65位 千葉大学
69位 同志社大学★
74位 東海大学★
82位 首都大学東京
85位 青山学院大学★
97位 長崎大学
98位 大阪市立大学
99位 岐阜大学
100位 熊本大学、横浜市立大学

その他は圏外 ★は私立大学


893:大学への名無しさん
09/07/09 23:21:59 yOtai7sl0
>>891

また中央工作員はw
中央の進学率は7%、就職率は72%でマーチ最低レベル。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch