09/02/07 12:06:01 J+IMzPYvO
12号館前に自販なんてあったか?
51:大学への名無しさん
09/02/07 12:06:03 vd2IJJ/J0
>>48
それも勇気
52:大学への名無しさん
09/02/07 12:06:44 IX4clvnoO
誰か5日英語下さい(泣)
53:大学への名無しさん
09/02/07 12:06:54 cQH3e7EnO
>>48
経済も速読型じゃね?
そりゃ経営に比べたら簡単だけど。
54:大学への名無しさん
09/02/07 12:06:56 zP0NO3gYO
お前ら大受板の他に普段どんなとこ見てるの?
ちなみに私は野球chと狼
55:大学への名無しさん
09/02/07 12:07:37 D2tIUwR0O
5階辛いwどんだけ歩かせるんだ
56:大学への名無しさん
09/02/07 12:07:41 Edz3VcIg0
五日の英語(41)?wwwwwwwwwwwww
解答wwwwwなwwwしwww
上wwww智wwwwww
でも配点が大きいと思われる長文で32問中25問とったからちょっと文法悪くても
7割はいってそうでうれしいwww
57:大学への名無しさん
09/02/07 12:07:46 sTtJx85cO
会話の答えみんななににした??
58:大学への名無しさん
09/02/07 12:08:20 cQH3e7EnO
>>54
vip
TCG
ドラマ等
59:大学への名無しさん
09/02/07 12:09:44 L9JKYDzlO
>>57
聞くならまず自分の解答を公開するべきだろ…jk…
60:大学への名無しさん
09/02/07 12:11:38 7sKLNyASO
>>57
cabaa
自信はないw
61:大学への名無しさん
09/02/07 12:12:06 Edz3VcIg0
五日英語
dacbacabdadcdad
bdacccaccdbeafbda
cacddada
?babacccaa
adacccbdba
41は解答ないらしい。あと59もかなり疑問が残ると・・・
62:大学への名無しさん
09/02/07 12:13:15 uS7IdyAKO
>>57
時間なかったから全部b
オワタ
63:か
09/02/07 12:13:42 NOH0TQwPO
とりあえず代ゼミ速報のけろカス
だから講師も糞みたいなしかいないわけだ
64:大学への名無しさん
09/02/07 12:14:18 20xpCD8IO
>>60
近い
cadaa
65:大学への名無しさん
09/02/07 12:14:46 uwN+kWZCO
>>19
妄想乙
66:大学への名無しさん
09/02/07 12:14:47 3ZSUfYagO
caccc
67:大学への名無しさん
09/02/07 12:15:04 MZpVWBYQO
やっと喫煙所ついた…
68:大学への名無しさん
09/02/07 12:15:14 auY+fDRVO
昼休み何時までだっけ?
69:大学への名無しさん
09/02/07 12:15:43 dZTWpHdyO
日本史は文化史と〇×は出ないでくれ(>人<)
70:大学への名無しさん
09/02/07 12:15:53 uS7IdyAKO
bは一つもない疑惑か…
71:大学への名無しさん
09/02/07 12:15:58 hgto0qc7O
5日の英語75%しかとれなかったオワタ
72:大学への名無しさん
09/02/07 12:16:00 QqKGdx65O
じゃあ帰るついでに全部さらすわ
1 bacbadbaac
2 cacab
3 テキトー
4 dacdabbcda
5 cbccaddccb
6 cadabcadaa
7 dbcbcbccba
8 bbcaabbcaa
実力不足は百も承知!だからバカとか言わないでね
78もほとんど読んでないからテキトーだな
73:大学への名無しさん
09/02/07 12:18:26 elyI5FSKO
一つだけ言えることは前半にbはなさすぎ。
易化おめでとう
74:大学への名無しさん
09/02/07 12:19:34 L9JKYDzlO
時間内からbdcacにした俺涙目www
75:大学への名無しさん
09/02/07 12:19:42 5Evb3WTCO
>>67
俺もいる
76:大学への名無しさん
09/02/07 12:21:04 iLnC+z4bO
>>64
全部同じ
77:大学への名無しさん
09/02/07 12:21:19 MZpVWBYQO
俺一番左にいるから
78:大学への名無しさん
09/02/07 12:23:59 cQH3e7EnO
>>64
後半3つ同じ
79:大学への名無しさん
09/02/07 12:24:30 M1mxF2xpO
>>60
近い
cabad
最後aからdにテンパって変えちゃった
80:大学への名無しさん
09/02/07 12:24:48 WDSMoCFnO
分かってると思うけど
13:00~選択科目
14:30~国語
だよー\(^o^)/
81:大学への名無しさん
09/02/07 12:26:20 ebMSMWbH0
1.5倍したらほぼ満点なるよwww
82:大学への名無しさん
09/02/07 12:26:21 5Evb3WTCO
いなくね?w
83:大学への名無しさん
09/02/07 12:28:27 Bu2VEWYYO
トイレいったから弾かれるなんてないよな…?
84:大学への名無しさん
09/02/07 12:29:27 iLnC+z4bO
あ全部一緒なの>>60だ、>>64じゃないw
bとd見にくすぎワロタ
85:大学への名無しさん
09/02/07 12:29:29 Isz+7g2vO
新聞
230~235点
受かるはず!!!!!!!!!!!!!!!!
86:大学への名無しさん
09/02/07 12:29:54 orpvsEzJO
経営って75問だから
2×75でいいのかな?
ちなみに俺は会話は
cadacにしました。
87:大学への名無しさん
09/02/07 12:31:37 IX4clvnoO
5日…外国語…仏語科…
英約7割国語約6割数学約3割(素点200くらい)って無理かな?
88:大学への名無しさん
09/02/07 12:32:46 zP0NO3gYO
テトリス記録更新しちゃた
会話はbacbcにした
89:大学への名無しさん
09/02/07 12:32:48 Jd2uUw5UO
アナログとデジタルで躓いたのは俺だけですね本当にありがとうございました
90:大学への名無しさん
09/02/07 12:34:40 MZpVWBYQO
>>85
そんな低くて受かるのー?
なら俺も受かったわ
91:大学への名無しさん
09/02/07 12:34:47 sUiW7dJw0
英語112
国語50
世界史84
計246
足きりさえなければ史学もろた
92:大学への名無しさん
09/02/07 12:35:10 uS7IdyAKO
>>89
ノ
難しかった
93:大学への名無しさん
09/02/07 12:35:47 cLaM7w2gO
教育英語六割wwwwww思ってたよりはるかに悪くてワロタwwwwwwwwwww
上智さようなら
94:大学への名無しさん
09/02/07 12:36:45 rJ4LUUyhO
よくみんな寝れるな笑
95:大学への名無しさん
09/02/07 12:37:30 pzgPoORi0
うわあああああああああああああああああ
間違い探し死んだああああああああああ
英語で8割とらないとおおおおおおおおおお
英語は345と長文の単語=2点
他3点
国語は複数回答のとこ2点
他3点(101点満点になたけど)
世界史
文章になってるとこを2点
他1点
で計算してみて
96:大学への名無しさん
09/02/07 12:38:01 cQH3e7EnO
てかこんな直前に焦って教科書開いて何になるの?
97:大学への名無しさん
09/02/07 12:38:59 wxFNl+0Y0
例年文学部は最低点低いんだよな
98:大学への名無しさん
09/02/07 12:39:29 NxnvCWJHO
単純計算(正解した設問の割合)で
英:100
国:67
世:58
225……新聞厳しいかなあ(´;ω;`)
99:大学への名無しさん
09/02/07 12:40:16 bfs5CLo0O
5日の解答もうでたの?
100:大学への名無しさん
09/02/07 12:42:04 c8CO+GEEO
誰か昨日の国英の答え晒して
PC壊れてて代ゼミ見れないorz
101:大学への名無しさん
09/02/07 12:45:06 IX4clvnoO
>>87の俺に見込みは0ですか?
102:大学への名無しさん
09/02/07 12:45:46 pzgPoORi0
上の配点で計算したら254
-35点したら219
配点が違うかもしれないことを考えると・・・
新聞学科最低点
2006 219
2007 214
2008 198
ボーダーラインです
本当にありがとうございました
小論文一応書くか・・・
103:大学への名無しさん
09/02/07 12:46:00 9dZixjNSO
5日国語死んだと思ったら意外と生きてた
国語67%
英語83%
世界史87%
ロシアいってくれええええ
104:大学への名無しさん
09/02/07 12:49:24 dufZ5YkcO
教育Aのボーダーがわからない・・・
105:大学への名無しさん
09/02/07 12:49:29 YKj9Iwz90
>>99日本史以外でてるよ
106:大学への名無しさん
09/02/07 12:50:52 Isz+7g2vO
代ゼミの英語の講評教えて下さい
去年より易化って書いてありますか??
107:大学への名無しさん
09/02/07 12:53:57 J+IMzPYvO
>>54
N+、芸スポ+、創価公明、共産党、そば・うどん
ファミレス、Bグル、お受験、メンサロ、カップル、
鉄道総合、鉄道路車、バス、プロ野球、アンチ球団
邦楽グループ、洋楽、ビートルズ、YOUTUBE、アトピー
純情恋愛、メンタル、シベリア、vip、ガ板
108:大学への名無しさん
09/02/07 12:57:28 Edz3VcIg0
英語102点てか上の計算だと英語147点満点じゃない?
日本史81点
国語45~52点
ドイツ語来てくれ!!!!!
109:大学への名無しさん
09/02/07 12:57:57 6ZKoIbdm0
>>106
変化なし
110:大学への名無しさん
09/02/07 13:00:20 XqPLGBJ5O
>>54
はませんにもきてね。
111:大学への名無しさん
09/02/07 13:01:21 Isz+7g2vO
ありがとう
112:大学への名無しさん
09/02/07 13:01:51 xhJDgfQG0
外英の問題見て驚いた。
まさかあんな、いくつかの問題で、
受験レベルを少し超える単語が含まれているだけの
全く難しくない問題になってるとは・・・
113:大学への名無しさん
09/02/07 13:03:27 bfs5CLo0O
5日の解答うぷたのむ
114:大学への名無しさん
09/02/07 13:04:35 Lt6jACsh0
国際関係だけど
英語8割
世界史9割
国語4割
ってどうかな??
115:大学への名無しさん
09/02/07 13:05:29 uFxE+x+NO
>>95の配点でいくと
英語127
国語72
世界史70
計269でした
…ドイツ語行けるよね
116:大学への名無しさん
09/02/07 13:11:57 r91qQ5NzO
教育
英語5
世史8
国語6弱
ぜってー落ちた、死にたい
117:大学への名無しさん
09/02/07 13:12:05 OdNLuws60
フランス語学科。解答なしの問題は間違ってるものとして計算。
英43/60(長文24/32)国26/36 世66/90
得点率は7割あるんだけどどうかな?
118:大学への名無しさん
09/02/07 13:14:01 fY/bLUOZO
教育A
国語 58%
英語 65%
世界史 67%
は厳しいですか?
119:大学への名無しさん
09/02/07 13:17:31 wxFNl+0Y0
2/5の試験は平均点低いと祈るしかない・・・・・
120:大学への名無しさん
09/02/07 13:17:44 IX4clvnoO
>>117がイヤミに聞こえる俺…
121:大学への名無しさん
09/02/07 13:17:51 A8QbsNMk0
英語はたぶん
長文の1と2と3は全部3点(ただし2の27-31は各1)
4と5が2点じゃないかな?
122:大学への名無しさん
09/02/07 13:19:27 wxFNl+0Y0
>>121
計算合うなそれ
123:大学への名無しさん
09/02/07 13:21:06 NxnvCWJHO
つぅかさ新聞100人も志願者増えたよね(´;ω;`)ありえん
ちなみに代ゼミの5日の講評は
英→標準
国→やや難
世→標準(ただ時間が足らない)
て感じだったよ
成績標準化で一体どれだけ下がるんだろ…やっぱ素点で240くらいなきゃダメなのかな(ノ_・。)
124:大学への名無しさん
09/02/07 13:22:23 ebMSMWbH0
>>121
それでやったらちょっと点数あがった
ありがとう 笑
125:大学への名無しさん
09/02/07 13:23:23 OdNLuws60
>>120
気分を害したならごめん。
でも安心できるような結果ではないんじゃない?
外英の英語で5割ちょっとで、仏語受からないとヤバイ状況なんで、正直めちゃくちゃ不安。
世界史は2chでは8割がいっぱいいるような気がするし
126:大学への名無しさん
09/02/07 13:26:28 IX4clvnoO
>>125
いや、俺数学が3割だし英語も100ギリだし国語6割だからうらやましいだけ
むしろゴメン
127:大学への名無しさん
09/02/07 13:27:02 CB/drXiV0
教育B
英語91
論文適当
代ゼミの論文模試で名前のったけどむりだよなorz
128:大学への名無しさん
09/02/07 13:30:04 YKj9Iwz90
自分昨日受けたんだけど、代ゼミ解答今日でるよね?
129:大学への名無しさん
09/02/07 13:36:57 S041VJAr0
英語111世界史80国語72
独語カモーーーーン!!
130:大学への名無しさん
09/02/07 13:37:09 PVSZvj5F0
5日の英語の(20)って新進の有望な現代人だから(a)かと思ったんだけどちがうの?
131:大学への名無しさん
09/02/07 13:37:38 ebMSMWbH0
>>129
おめでとう
僕は落ちたよ
132:大学への名無しさん
09/02/07 13:48:16 A8QbsNMk0
国語なんだけど
二つ選べ=両方で正解
一つづつ選べ=それぞれ採点
で出した?
それとも二つ選べもそれぞれ採点した?
133:大学への名無しさん
09/02/07 13:48:28 vpF31XQq0
>>130
おれも5日の英語の(20)わ(a)だと思う
134:大学への名無しさん
09/02/07 13:52:02 PVSZvj5F0
代ゼミの解答あんま信用しないようにしよう・・
でもとりあえず
英語 106
国語 78
日本史 80
合計264だけど・・・新聞いけるか?
135:大学への名無しさん
09/02/07 13:53:18 9dZixjNSO
いやcだろww
136:大学への名無しさん
09/02/07 13:54:11 AxO+uTcg0
>>134
100%合格
137:大学への名無しさん
09/02/07 14:01:07 bfs5CLo0O
ページいっくら更新しても英語の解答んとこにリンク貼られないんだけど…
138:大学への名無しさん
09/02/07 14:01:16 wxFNl+0Y0
今回平均点低そうですね
139:大学への名無しさん
09/02/07 14:02:34 pdSwMI1SO
英語7.5割
国語6.5割
数学3.5割
外独オワタ
140:大学への名無しさん
09/02/07 14:02:48 cQH3e7EnO
数学大問1しか出来ね
141:大学への名無しさん
09/02/07 14:04:04 L9JKYDzlO
マテオ=リッチとアダムシャールを勘違いしてたオワタ\(^o^)/
142:大学への名無しさん
09/02/07 14:04:16 M3OjAdqqO
世界史なんだあれw
143:大学への名無しさん
09/02/07 14:04:41 kwXTOJeEO
>>140
大問2の(2)は簡単だったぞ
(1)は分からなかったが
大問3は無理
144:大学への名無しさん
09/02/07 14:05:20 7sKLNyASO
数学の3死んだ\(^O^)/
145:大学への名無しさん
09/02/07 14:05:36 W1BQF1QKO
数学なんとか大問2まで完投
146:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:07 a3tVioUyO
数学わけわかんな過ぎワロタwwwwwwww
147:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:14 zP0NO3gYO
7日経営 数学
1● 6 -8 1 2 3 1 9 2 ケ 4 0 20 0 4 4
2● 12 6 -6 -3 -3 3 9 -3
3● -1 2 3 -2 2 2 6 7 2 3 -2 2
1のケは4か5だけど、わかんない
どうだろうか
148:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:19 hdlWiThTO
数学で稼がせて頂きました
滑り止め確保
149:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:29 b0lEQxnzO
世界史9割は確実
150:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:31 cQH3e7EnO
>>143
まじかよ
(1)がよくわからんくてとばしちまった
151:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:48 G9FXVAFQO
日本史えぐすぎくそわろた
上智だけに浄智寺…なんちゃって
152:大学への名無しさん
09/02/07 14:06:51 lDrhyRRcO
世界史キタコレ
テキストしまう5分まえに「へー、レパントとプレベザってこんなとこでやってたのか」って思ってたから問題見たとき興奮して声でそうになった
153:大学への名無しさん
09/02/07 14:07:03 2Ar/42iwO
世界史易化www
154:大学への名無しさん
09/02/07 14:07:04 M1mxF2xpO
はい数学100きたー
英語100余裕で切る出来だったからまだ微妙だが
155:大学への名無しさん
09/02/07 14:07:04 nAHjqc9XO
数学むずかった?
156:大学への名無しさん
09/02/07 14:07:58 Xq9ahNCdO
日本史ナメスギ
157:大学への名無しさん
09/02/07 14:08:12 kwXTOJeEO
数学はいつも通りな感じ
158:大学への名無しさん
09/02/07 14:08:22 zP0NO3gYO
>>147 訂正
7日経営 数学
1● 6 -8 1 3 2 1 9 2 ケ 4 0 20 0 4 4
2● 12 6 -6 -3 -3 3 9 -3
3● -1 2 3 -2 2 2 6 7 2 3 -2 2
159:大学への名無しさん
09/02/07 14:10:16 dZTWpHdyO
日本史かなり易化だろー
鎌倉と京都逆にしたw
大徳寺は属さず
160:大学への名無しさん
09/02/07 14:10:21 nAHjqc9XO
結構自信あったのに解答速報と違う^^^
161:大学への名無しさん
09/02/07 14:11:07 W1BQF1QKO
>>147
ケは4
162:大学への名無しさん
09/02/07 14:11:39 GWtXYCEMO
儒学とギリシア~ローマあたったね
ゆきおありがとう
世界史は平均高そう
163:大学への名無しさん
09/02/07 14:11:44 YqQNIx46O
数学って最後は配点たかいとかある?
164:大学への名無しさん
09/02/07 14:11:44 kwXTOJeEO
大問1違いすぎてて死にそう
国語に全てをかけた
165:大学への名無しさん
09/02/07 14:11:53 v8e58vsqO
うまい棒もっていったから俺は合格した気がする
166:大学への名無しさん
09/02/07 14:12:03 M1mxF2xpO
>>158
たぶんsinの二倍角の公式アウト
あと大問3のホマは俺は4/7にしたけど自信ない
167:大学への名無しさん
09/02/07 14:12:56 QqKGdx65O
>>147
1番sin2αのとこから全然違うんすけど
168:大学への名無しさん
09/02/07 14:14:00 Bu2VEWYYO
ケ5じゃないのかよorz
169:大学への名無しさん
09/02/07 14:14:17 L9JKYDzlO
>>152
プレヴェザとレパントって同じ記号?
レパントはあってるとオモ
世界史の易化レベルは異常。
マテオ=リッチ、間違えたけど…
170:大学への名無しさん
09/02/07 14:14:35 gQHp4oEYO
>>167
俺も俺も
171:大学への名無しさん
09/02/07 14:14:37 kwXTOJeEO
sin2αの分子2じゃない?
172:大学への名無しさん
09/02/07 14:14:39 P2mWrTP3O
世界史個人的には簡単な気がしたんだが
173:大学への名無しさん
09/02/07 14:14:43 hdlWiThTO
最小値はa=-2だろ
174:大学への名無しさん
09/02/07 14:15:01 fJRsVWMVO
泣いてるやついるんだけど
175:大学への名無しさん
09/02/07 14:15:14 cQH3e7EnO
ああ、速報は二倍角の公式でミスを犯してそうだな
176:大学への名無しさん
09/02/07 14:15:19 M1mxF2xpO
>>158
あとコ~サもたぶん全部違うな
177:大学への名無しさん
09/02/07 14:15:32 nAHjqc9XO
ケは5だろ
178:大学への名無しさん
09/02/07 14:15:40 HcKHeNGk0
2月5日哲学
英語 99
国語 57
世界史 59
合計 215
あれ?過去問では余裕で合格圏内だったのに…。
英語はどっちでもいいような問題が多くなかったか?
まあ「上智は滑り止め」そう思ってた時期が自分にもありました。
さようなら上智こんにちはマーチ\(^O^)/
179:95
09/02/07 14:16:10 XBA/D1FgO
>>121
ショックすぎて計算ミスったかな
それが正しいなたぶん
点数変わらなかったけど
180:大学への名無しさん
09/02/07 14:16:12 elyI5FSKO
世界史どうした…
こんな簡単じゃ差がつかない
むしろ標準化で高い点数でもあぼーん
181:大学への名無しさん
09/02/07 14:16:29 cQH3e7EnO
>>171
俺もそう
182:大学への名無しさん
09/02/07 14:17:12 QqKGdx65O
最大値23だし
183:大学への名無しさん
09/02/07 14:17:14 A/mEeJ00O
世界史簡単だよな
俺は多分5割くらいだけど…
184:大学への名無しさん
09/02/07 14:17:35 zP0NO3gYO
2倍するの忘れてたわ(´;ω;`)
ウとカが1じゃなくて2だねorz
185:大学への名無しさん
09/02/07 14:17:54 GWtXYCEMO
アンカラって分かったのに場所分からんorz
186:大学への名無しさん
09/02/07 14:18:55 cQH3e7EnO
>>184
どんまい
でもこんなに出来るの凄いと思うよ。
187:大学への名無しさん
09/02/07 14:19:17 wxFNl+0Y0
>>178
今回平均低いっぽいからまだ望みもて
188:大学への名無しさん
09/02/07 14:19:27 M1mxF2xpO
>>182
うん
あと速報さんの最小値は一次関数なのにaが0になってるようだからドンマイケル
189:大学への名無しさん
09/02/07 14:21:07 1VZ0X+P60
代ゼミ7日英語キターーー!!!!!
190:大学への名無しさん
09/02/07 14:21:30 1VZ0X+P60
>>189
訂正
6日だった!
191:大学への名無しさん
09/02/07 14:22:17 9dZixjNSO
>>189
解答おねがい
192:大学への名無しさん
09/02/07 14:26:36 1VZ0X+P60
>>191
大問1 a b d b a c d c a c c d
大問2 b c a d d a c b
大問3 b a d c b d a a b c
大問4 b c c c a d c b c b
大問5 a b b e a
ちなみに総評によると大問5の聖女問題thereを使った問題があったが
文章中のthisがthereにされてしまっているミスだと指摘している。
193:大学への名無しさん
09/02/07 14:26:41 jJlO0oAKO
ねえねえ、悶絶するアヒルで笑った人いないわけ?
センスねーなぁ
194:大学への名無しさん
09/02/07 14:26:44 A8QbsNMk0
2/5 史学
英語 90
日史 約80
国語 54
合計 224前後
ぅぅ・・・去年の反動で志願者が増えてるからだめそう・・・。
195:大学への名無しさん
09/02/07 14:28:08 FvNf6ToYO
地球220
新聞200
…どちらも駄目だ
親の前で泣くなんて恥ずかしいよな…
受かりそうな点数取れた奴の報告が全てムカつく…
ワリィな醜い人間で…
196:大学への名無しさん
09/02/07 14:29:07 O/OajL9XO
教育どんくらい人数とるんだろ?
誰か的確に且つ大胆に予想できる兵はおらんのか?
197:大学への名無しさん
09/02/07 14:31:29 9dZixjNSO
>>192
ありがとう
39/45…あとは国語次第だ!
198:大学への名無しさん
09/02/07 14:33:16 kCOagYcE0
点数書いてる方どうやって採点するのか教えてください!!
199:大学への名無しさん
09/02/07 14:34:59 Ljy93v4KO
>>194
合格
200:大学への名無しさん
09/02/07 14:35:44 1VZ0X+P60
>>197
そんな俺は25/45wwwwwwwwwww
アフリカの話文意間違えて全滅wwwwwwwwwwwwwww
201:大学への名無しさん
09/02/07 14:40:09 A8QbsNMk0
>>198
2/5
英語:1・2・3は各3点(2の27-31は各1) 4・5は各2点
日本史
減点方式で、各1点(全85問)
2点問題を間違えた分としてさらに-5点
(割とアバウト 誰か点数がピッタリ合う配点見つけた?)
あとは>>95のやり方で
202:大学への名無しさん
09/02/07 14:43:16 dufZ5YkcO
>>196
やっぱり
去年より多くとるのかなー
そうであって欲しい
203:大学への名無しさん
09/02/07 14:44:14 O/OajL9XO
教育
英語125
世界史75
国語55
いけるのかぁ‥?
204:大学への名無しさん
09/02/07 14:44:23 wxFNl+0Y0
史学や新聞は前回穴だったから
記念層が大量に受けてるだけだと思うよ
205:大学への名無しさん
09/02/07 14:46:06 ebMSMWbH0
>>201
日本史はたぶん文章題?みたいなやつが2点で
他の語句を記号で答えるやつが1点だとおもう
206:大学への名無しさん
09/02/07 14:48:41 bfs5CLo0O
5日は日本史選択者なら難易度からして偏差値法で世界史より有利になるはずだからきっとなんとかなるよ
合格祈ってる
207:大学への名無しさん
09/02/07 14:51:26 dufZ5YkcO
>>206
偏差値法って有利や不利なくすためのやつだろ?
208:大学への名無しさん
09/02/07 14:53:07 Edz3VcIg0
6日の英語は配点どうだろ
一番うれしい配点は
長文5点の他2点だがこれはさすがにないな
昨日なにかひとつ良さそうなのなかったけ?
209:大学への名無しさん
09/02/07 14:53:23 Isz+7g2vO
新聞
238点
微妙
210:大学への名無しさん
09/02/07 14:58:04 bfs5CLo0O
>>207
確かに有利って言葉は正しくないかもしれん
素点にくらべて評価点は
世界史…下がる
日本史…上がる
よって日本史は点数が死んでても多少はあげてもらえる可能性がある
まぁ選択科目に数学も入ってたらまた違うんだろうけど
211:大学への名無しさん
09/02/07 15:05:55 IX4clvnoO
過去レスより
偏差値法は平均点→50点として
平均点+N×(得点-平均点)=最終得点
だったはず
Nは平均点を中心に差をつけるためにN>1
そのレスの例では
国語
平均63→50
90→102
40→5
ってなってNは1.9~2くらい
これは上智の広報からの情報らしい。嘘か本当かわからんから信じれない人はスルーして
で、この方法で有利になるのは平均点以下がないこと、と確か得点分布が狭い教科で差をつけること、だったはず
記憶曖昧だけど外仏英語100くらい国語65くらい数学30くらいwww
のクズからみんなに
知ってたらor間違いだったらゴメン
確証はあまりないから
212:大学への名無しさん
09/02/07 15:16:26 IX4clvnoO
なんか今思うとどうでもいい情報だな
スレ汚しスマソ
213:大学への名無しさん
09/02/07 15:27:28 xlWp5BfZO
英文不合格フラグで滑り止め立教の勉強のやる気が起きない…
214:大学への名無しさん
09/02/07 15:28:23 PouN8U920
>>193
あれはワロタw
結局国語はどれも何かいてるのかよくわかんなかったけどね
215:大学への名無しさん
09/02/07 15:30:05 GRzbscqcO
受かりたい受かりたい受かりたい受かりたい受かりたい
上智行きたかったなあ…
3連だったから試験帰ってから勉強しようと思えば出来たのに全然しなかった
今更になって更に上智に行きたいという気持ちが強くなってきた…orz
なんで勉強しなかったんだ…
216:大学への名無しさん
09/02/07 15:30:16 cLaM7w2gO
みんな5日の英語簡単とか言ってたのに意外にそうでもなかったのかな
217:大学への名無しさん
09/02/07 15:32:37 cQH3e7EnO
芭蕉ワケわかんなすぎワロタwwwwww
1易
2難
3易~標準
かな。
218:大学への名無しさん
09/02/07 15:33:19 v78GqPozO
>>216
そうであってほしい。
教育Bどんくらいなんだろうなー
219:大学への名無しさん
09/02/07 15:34:19 rFN2d7aj0
こわくて答え合わせできない(´;ω;`)
こわくて発表見れない(´;ω;`)
書類届かなかったら…諦めればいいんだよね…
220:大学への名無しさん
09/02/07 15:35:49 7sKLNyASO
大問2抽象度高すぎwwwあれは素でワロタwww
221:大学への名無しさん
09/02/07 15:36:03 D1W3vR2iO
二問目無茶だろw試験中吹いたw
222:大学への名無しさん
09/02/07 15:37:54 L9JKYDzlO
芭蕉wwwww
ファルスなんて目じゃねぇwwww
223:大学への名無しさん
09/02/07 15:38:24 fJRsVWMVO
国語びっくりしたな(笑)
3番目くらいがいつもの上智じゃないか?
224:大学への名無しさん
09/02/07 15:40:15 cQH3e7EnO
>>223
同意。いつもあれくらいだった気がする。
芭蕉鬼畜すぎwwwww
225:大学への名無しさん
09/02/07 15:40:45 xlWp5BfZO
みんな現役なの?
てか落ちたなって話人にすると
『他の大学でも学べるし他でもいいじゃない大丈夫だよ!!』
っていうけどそういう問題じゃない(笑)
だったら最初から違うとこに出願してるってゆー
226:大学への名無しさん
09/02/07 15:41:04 a3tVioUyO
問4でbが4連だた
227:大学への名無しさん
09/02/07 15:41:27 M1mxF2xpO
国語ムズ過ぎワロタwwwwwwwww
数学の貯金が英国でバリ借金だわ\(^o^)/
228:大学への名無しさん
09/02/07 15:41:35 cwn3R77kO
どうみても国語で落ちました
本当にありがとうございました
229:大学への名無しさん
09/02/07 15:41:47 a3tVioUyO
>>226
問3に訂正
230:大学への名無しさん
09/02/07 15:42:14 elyI5FSKO
全部易化とかハゲワロスwww
231:大学への名無しさん
09/02/07 15:42:39 cQH3e7EnO
>>226
同じく! 自信あるぜ!
232:大学への名無しさん
09/02/07 15:42:42 vxoiC1+2O
大門2自重しろまじでwwww
てか笑い事じゃねぇorz
233:大学への名無しさん
09/02/07 15:43:11 dZTWpHdyO
>>225
二浪だよ^p^
まあ仮面だけど
234:大学への名無しさん
09/02/07 15:43:50 A8QbsNMk0
2/5の日本史 1の問4 代ゼミだと1になってるけど5じゃない?
租は、公民の男性が、口分田1段につき2束2把を納めるもので、地方の財源として使用された。
を
「租は公民の男性が口分田1段につき2束2把を納めるもの」で、地方の財源として使用された。
と受け取って「租は女性にも掛けられているから間違いだ」ってことで誤にしたのかな?
うちは読点の位置から「租は男性ならば2束2把かかる」ってニュアンスで解したけど。
むしろ5は「庸や調は運脚によって中央に運ばれたが、これを担うのは郡司であった。」は
「担う」が責任を担うのか、「負担」の意味での「担う」とも取れるけど、
運脚は国司と郡司の監督のもとで農民が負担するものだから、後者で受け取って5にしたんだけど。
235:大学への名無しさん
09/02/07 15:44:13 bx42x2EEO
俺は4連かは忘れたがかなり連続した(・ω・)
236:大学への名無しさん
09/02/07 15:44:18 elyI5FSKO
>>229
四連に屈しなかった君に乾杯
237:大学への名無しさん
09/02/07 15:44:25 xo1JFnqT0
>>◆上智大学
URLリンク(www.sophia.ac.jp)
>>◆姉妹校
南山大学・聖トマス大学 <<
これらの大学はイエズス会経営では
無いので、正確には姉妹校ではない。
昔は、聖心の方が交流があったのでは?
イエズス会経営でも上智学院経営で無いと
同系列とはいえないのでは?
238:大学への名無しさん
09/02/07 15:44:39 W1BQF1QKO
国語wwww
いってるあれ
とゆーことで僕の社会的ポジションは無くなりました
共同体に入ります
239:大学への名無しさん
09/02/07 15:44:46 L9JKYDzlO
>>233
お前は俺か
仮面とか早慶上智しか出願できないwwww
240:大学への名無しさん
09/02/07 15:45:25 bUM/mMpzO
国語の大問3の最後選択肢の2個何にしました?
241:大学への名無しさん
09/02/07 15:46:01 20xpCD8IO
>>238
ちょwww
242:大学への名無しさん
09/02/07 15:46:22 dGHfWJP3O
ファルス再来wwww
ほとんどbかdしかなかった
243:大学への名無しさん
09/02/07 15:46:25 XI9k420OO
帰りの駅で無計画にも切符買うために並んでる人が法政の時と比べて少なかった。これが学力の差か。
おかげて早く切符が買えました
244:大学への名無しさん
09/02/07 15:46:54 OTq+OWF6O
大問2ワロタ
いままで読んだ文章のなかで一番ムズい
芭蕉の更級紀行はじめてきいたけどググったら出てきたからこれだよな?
245:大学への名無しさん
09/02/07 15:47:51 a3tVioUyO
列全然うごかねーな
246:大学への名無しさん
09/02/07 15:47:56 uS7IdyAKO
国語崩壊オワタ
247:大学への名無しさん
09/02/07 15:48:29 sUiW7dJw0
>>210
代ゼミ評価で日本史は易化、世界史は去年並み
むしろ日本史が下がるよ
248:大学への名無しさん
09/02/07 15:48:48 2sme4//YO
国語大門2に時間かけなくてよかった
あれじゃ時間かけてもわかんねww
249:大学への名無しさん
09/02/07 15:49:04 meXWrn1xO
大門2なんだよあれ
今までやってきたなかで一番難しかった
あれ出来る奴いんの?
250:大学への名無しさん
09/02/07 15:51:52 2sme4//YO
更級紀行で正解?
中学受験のときの知識w
251:大学への名無しさん
09/02/07 15:52:12 vmkAN/L90
上智落ちたコレwww
ポル語
英語95
国語50
世界史75
252:大学への名無しさん
09/02/07 15:52:35 wxFNl+0Y0
代ゼミの難易度評価はあてにならない
今年のセンターもそうだった
253:大学への名無しさん
09/02/07 15:52:36 xlWp5BfZO
>233
俺年言ったらバレるから言えねー(笑)
落ちるんだから関係ないけど(笑)
専門卒受験なのです。
254:大学への名無しさん
09/02/07 15:53:05 O/OajL9XO
>>238
255:大学への名無しさん
09/02/07 15:53:11 fJRsVWMVO
2の平均40%くらいだったらウケるな
256:大学への名無しさん
09/02/07 15:54:11 jJlO0oAKO
>>214
URLリンク(p.pita.st)
257:大学への名無しさん
09/02/07 15:55:10 fSYMboNMO
誰か申し訳ないんだが2/4の日本史と英語の解答をさらしてくれないか?
258:大学への名無しさん
09/02/07 15:55:30 kCOagYcE0
>>201
ありがとうございます!
259:大学への名無しさん
09/02/07 15:55:59 dGHfWJP3O
個人評価
英語 難 てか発音と文法無しだから
世界史 易
国語 裏ボス
国語途中投げ出したくなった
260:大学への名無しさん
09/02/07 15:56:13 l2/0RGJ3O
国語終わった後みんなの顔暗すぎワロタ
261:大学への名無しさん
09/02/07 15:56:56 PouN8U920
>>256
もうお前合格でいいよw
262:大学への名無しさん
09/02/07 15:57:20 QqKGdx65O
まあ、あんまり可愛い子いなかったし、別にいいや
263:大学への名無しさん
09/02/07 15:57:23 emEUIuLnO
世界史簡単すぎwww絶対九割取れたwww
264:大学への名無しさん
09/02/07 15:58:09 orpvsEzJO
英語と世界史終わった時点で受かる自信があったのに、国語で打ち砕かれたのは俺だけじゃないはず
265:大学への名無しさん
09/02/07 15:58:58 b0lEQxnzO
そうか~?
俺は国語2はそれほど難しいと思わなかったが…
わかりにくい単語に置き換えてるだけで、問いとして聞いてることはわかりやすく、本文にそのまま書いてあったし…
266:大学への名無しさん
09/02/07 15:58:59 W1BQF1QKO
芭蕉当たったー
超うれしい
社会的ポジション得たぜ
今調べたら
正解は2
267:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:17 Fcu//XnZO
世界史の老子の言葉を選べ的な問題が全然出来なかったかも。
268:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:25 b0lEQxnzO
そうか~?
俺は国語2はそれほど難しいと思わなかったが…
わかりにくい単語に置き換えてるだけで、問いとして聞いてることはわかりやすく、本文にそのまま書いてあったし…
まぁ英語で死んだから意味ないんだけどね
269:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:39 hdlWiThTO
数学80とれりゃまず落ちないよな?
270:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:42 uS7IdyAKO
まあ難しかったのは自分だけじゃないってだけでも安心だ
国語運良く当たってねーかな
271:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:48 a3tVioUyO
結局合格点は上がるのだろうか下がるのだろうか
下がったらいいなー
272:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:53 vxoiC1+2O
国語の大門2、自信持って正解だと思えるのが皆無なんだがwww
273:大学への名無しさん
09/02/07 15:59:59 vA1cfUE3O
誰か上智2/6国語だけでいいから貼ってくれ~
携帯から見れん('A`)
274:大学への名無しさん
09/02/07 16:00:06 6F0PrraoO
日本史の文化人のとこムズくなかった?
275:大学への名無しさん
09/02/07 16:00:57 dGHfWJP3O
>>264
国語開始前
(国語でいつも通り8割とれば合格間違いなし…)
30分後
死ねwwww今日という1日を返せwwww作問者ファルスwwww
276:大学への名無しさん
09/02/07 16:01:15 uS7IdyAKO
>>274
それと教科書のが難しかった
277:大学への名無しさん
09/02/07 16:02:04 cQH3e7EnO
芭蕉の弟子には凶暴なそら君が居るはずだろって思って更級紀行にしたんだけど当たり?
ありがとうギャグ漫画日和
278:大学への名無しさん
09/02/07 16:03:07 m2PjV8Dw0
>>95
>国語は複数回答のとこ2点
>他3点(101点満点になたけど)
大問1・・・3点×11=33点
大問2・・・3点×8+2点×6=36点 ※問8、10、11は1個2点
大問3・・・3点×9+2点×2=31点 ※問6は1個2点
で、合計100点になるよね?
>世界史
>文章になってるとこを2点
>他1点
大問1は全部1点だよね?(ワカラン・・・
文章になっているとこを2点、ってどこ?
大問2の問5とか問7とか?
5日の国語6割しかできてなかった・・・漢文ガタガタでショック
279:大学への名無しさん
09/02/07 16:03:20 lDrhyRRcO
車内で前に立ってた、上智受験した女子高生が2ちゃんみてた。このスレかわからんが
めちゃ可愛かった
280:大学への名無しさん
09/02/07 16:03:46 Uu89cM41O
前スレ消化はやい。
国際関係法のイケメンは二階の一番奥の教室だった!
教室番号は忘れた
281:大学への名無しさん
09/02/07 16:06:20 QDZF/7OUO
>>267
おれも分からんかった…
282:大学への名無しさん
09/02/07 16:07:53 zRnFsGKD0
明後日法律受験だけど緊張してきたw
283:大学への名無しさん
09/02/07 16:08:38 L9JKYDzlO
>>281
老子、荘子、荀子が分からんかった。
284:大学への名無しさん
09/02/07 16:08:42 M1mxF2xpO
数学100
国語50
英語80
的なノリ
落ちたわwww
285:大学への名無しさん
09/02/07 16:08:46 LVEDfSDmO
>>267
自分も
老荘思想だけを頼りに解いてたあたし可愛すぎ
286:大学への名無しさん
09/02/07 16:08:59 p5FOkcmsO
帰国子女以外に英語時間内に終わった奴いんの?
287:大学への名無しさん
09/02/07 16:09:00 bx42x2EEO
とりあえず神様回答速報載せてくれ
288:大学への名無しさん
09/02/07 16:09:15 0zmD5juxO
>>280
俺だな
まあ落ちたが
289:大学への名無しさん
09/02/07 16:11:43 g4wNV3xz0
2/5 史学
英語:70
日本史:75
国語80
パーセントなんだが危険かの…?
290:大学への名無しさん
09/02/07 16:12:07 dGHfWJP3O
>>283
じゅんし(なぜか変換出来ない)は性悪説で考えれば解る
291:大学への名無しさん
09/02/07 16:12:58 LVEDfSDmO
性悪説くらいは分かる気がする…w
292:大学への名無しさん
09/02/07 16:13:18 uS7IdyAKO
つか防人が大宰府の管轄って知らなかった…二択ではずした
くそう
293:大学への名無しさん
09/02/07 16:13:24 fJRsVWMVO
》289
一瞬今日のだと思って国語8割ってどんな天才だと思ったわ。
294:大学への名無しさん
09/02/07 16:13:56 XcEQIOjs0
てか数学できた人多くね!?
俺にはサッパリだた。。。。。
295:大学への名無しさん
09/02/07 16:13:55 O/OajL9XO
>>289
国語八割は大きいっしょ
全然OKぢゃね?
296:大学への名無しさん
09/02/07 16:14:09 dGHfWJP3O
>>286
帰国じゃないし、高得点とれたかは知らんが1分余った
慶應商も問題数多いから慣れたのかもしれん
297:大学への名無しさん
09/02/07 16:14:31 6F0PrraoO
>>276
だよな?
そこ以外はできたんだが…
てか国語ムズすぎWW
298:大学への名無しさん
09/02/07 16:14:36 EN3gw0SMO
>>289
普通に浮かんだろ
299:大学への名無しさん
09/02/07 16:15:15 lfseoPFXO
>>256
合格wwwwww
300:大学への名無しさん
09/02/07 16:15:36 lDrhyRRcO
孔子とかは倫理やっててつくづく良かったと思ったわ
301:大学への名無しさん
09/02/07 16:16:02 wxFNl+0Y0
>>289
英語が低いのが気になるけど
たぶん合格
302:大学への名無しさん
09/02/07 16:16:08 g4wNV3xz0
>>293
今日のは大変だったみたいだねww健闘を祈る
>>295
ありがと。二日前に胃痛の発症をおした甲斐があったw
303:大学への名無しさん
09/02/07 16:16:19 YqQNIx46O
>>280
それおれかな?
3階の教室の真ん中あたりだけどw
304:大学への名無しさん
09/02/07 16:16:23 LVEDfSDmO
みた?あの国語が終わった後のみんなの顔www
たぶんみんな英語と社会出来てそうね。
305:大学への名無しさん
09/02/07 16:17:04 XcEQIOjs0
昨日物議を醸した英語の並べ替え問題代ゼミによると正解は
abbeaだって
俺二個ミスったオワタ
306:大学への名無しさん
09/02/07 16:17:13 TYPH42mB0
上智は可愛い子が多い。
307:大学への名無しさん
09/02/07 16:17:28 LVEDfSDmO
>>256
待ち受けにしました
308:大学への名無しさん
09/02/07 16:17:29 EN3gw0SMO
>>251
浮かんじゃね
309:大学への名無しさん
09/02/07 16:17:58 OTq+OWF6O
ぼんやりした不安は芥川か
こりゃ無理だ
310:大学への名無しさん
09/02/07 16:17:58 L9JKYDzlO
>>290
勘違いしてた
分からなかったのは孟子の方だ。
311:大学への名無しさん
09/02/07 16:18:05 QqKGdx65O
今回は2007の英語と2008の国語のレベル?
だとしたら平均下がるけど
312:大学への名無しさん
09/02/07 16:18:06 uS7IdyAKO
>>297
てかさ最初の遺跡の県名答えるやつさ
大森貝塚となんちゃら貝塚(弥生土器の)やつ両方東京?
313:大学への名無しさん
09/02/07 16:18:27 g4wNV3xz0
>>305
代ゼミの回答って信憑性どんなもんなの?他に頼るもんが無いのも事実な訳だが
314:大学への名無しさん
09/02/07 16:18:41 bfs5CLo0O
いま答え合わせした
5日新聞
英語85
国語64
日史55
…頼むボーダー下がってくれ!!!!
うぎゃああああやjたm.j8514gjmdagtja.gptj.なたまやgtgtなmp
315:大学への名無しさん
09/02/07 16:19:20 g4wNV3xz0
>>312
東京です
316:大学への名無しさん
09/02/07 16:19:59 M1mxF2xpO
誰か今日の英語ぅpして~自信あるとこだけでも
317:大学への名無しさん
09/02/07 16:20:05 XcEQIOjs0
>>305
わかんね…
昨日のこの板だとbbbeaだったような
318:大学への名無しさん
09/02/07 16:20:46 uS7IdyAKO
>>315
そうだよね
同じの選んじゃダメだと思って弥生土器の方変えちゃったよ
はあ
319:大学への名無しさん
09/02/07 16:20:56 g4wNV3xz0
>>314
去年と比べると多少は上がる気がしなくも無いぞ、同士(日程的な意味で)よ。
320:大学への名無しさん
09/02/07 16:21:15 EM5hEk11O
国関落ちたwwwww
321:大学への名無しさん
09/02/07 16:22:35 g4wNV3xz0
自分もなめまくってた昨日の国文採点して爆死ワロタww
ぬかったわ
322:大学への名無しさん
09/02/07 16:23:15 Fcu//XnZO
代ゼミ以外での解答発表はないんだっけ?
去年は東進もあった気がするけど。
323:大学への名無しさん
09/02/07 16:23:37 R4AOU00CO
>>313
英語と選択はいいけど
現代文はあんま。
てか五日の現代文の問5、8はcだろwwww
324:大学への名無しさん
09/02/07 16:24:20 p5FOkcmsO
現文はちゃんと日本語をかいて欲しい
325:大学への名無しさん
09/02/07 16:24:39 QqKGdx65O
今日の国語をさらしてくれる猛者求む
326:大学への名無しさん
09/02/07 16:25:02 XcEQIOjs0
昨日の英語by代ゼミ
abdbacdcaccd
bcaddacb
badcbdaabc
bcccadcbcb
abbea
327:大学への名無しさん
09/02/07 16:25:07 LVEDfSDmO
正直今日の国語は予備校が解答だしたところで多少食い違うだろうから発表日まで分からないわね
328:大学への名無しさん
09/02/07 16:25:14 6F0PrraoO
>>318
でも問題文もおかしくね?
1つずつって……
329:大学への名無しさん
09/02/07 16:25:51 g4wNV3xz0
>>323
問五はともかく問八はねww
ナルシシズムそんな前面にでてないだろwwww
330:大学への名無しさん
09/02/07 16:27:22 eKIDjcICO
英語120
世界史82
国語66
まぁ受かりましたな
新聞
331:大学への名無しさん
09/02/07 16:27:33 g4wNV3xz0
>>328
一つの解答欄につき、と明記すべきに一票。
てかあんなに空欄補充あると思わんかった今年の日本史
332:大学への名無しさん
09/02/07 16:27:48 uS7IdyAKO
>>328
そう!
一つずつってあったからさー
悔やまれる
まあ切り替えよう明日は立教だ
教えてくれてありがとう
さらば
333:大学への名無しさん
09/02/07 16:28:24 6lHlBNCg0
皆どうやって点数だしてんの?
配点どっかに乗ってる?
334:大学への名無しさん
09/02/07 16:29:48 g4wNV3xz0
>>332
頑張れww 自分も明日東女とその翌日に首相様の母校だがやるきなくなたwww
335:大学への名無しさん
09/02/07 16:29:54 4AyR3fYdO
国語の二問目、今まで解いてきたどんな問題よりも難しかった
早稲田の政経のほうが遥かに楽
336:大学への名無しさん
09/02/07 16:30:14 JLClsFVFO
うあぁぁぁ…(´;ω;`)
行きたかったのに…
もう合格絶望的な感じ…
電車のなかで泣きそう…
337:大学への名無しさん
09/02/07 16:30:57 OTq+OWF6O
国語で決まるなこりゃwwwww
338:大学への名無しさん
09/02/07 16:31:11 alXd3qsQO
>>280
どんな服装してたかわかる?
俺も昨日酷寒11号館の2階の1番奥の部屋だった!
339:大学への名無しさん
09/02/07 16:31:44 L9JKYDzlO
>>335
同意。
ファルスがマシに思える。
340:大学への名無しさん
09/02/07 16:32:24 g4wNV3xz0
>>336
やぁ二日前の自分。案外どうにかなるから、切り替えた方が良い。
果報は寝て待つべし
341:大学への名無しさん
09/02/07 16:32:37 XcEQIOjs0
上智4連戦終了…
多分全部落ちてるわ…
あとは法律と経済に賭ける!!!
頼むから数学難しいの出さないでくれ
342:大学への名無しさん
09/02/07 16:32:43 EM5hEk11O
>>338wwwwwwww
343:大学への名無しさん
09/02/07 16:32:49 ppeK4a8X0
増田塾のやつには会えなかったな
344:大学への名無しさん
09/02/07 16:32:48 /dZQQGVuO
>>318
あたしも……絶対東京だと思ったけど何も書いてないんだもん……
まあどうせ国語で落ちたからいいけど\(^o^)/
345:大学への名無しさん
09/02/07 16:34:27 JLClsFVFO
>>340
ありがとう。
私、がんばる!
346:大学への名無しさん
09/02/07 16:34:33 FvNf6ToYO
>>330
うぜぇ…
確実と思うなら、自分一人で喜びに浸っててくれよ…
347:大学への名無しさん
09/02/07 16:34:46 fr+b9QzmO
ってか社会の素点平均っていくらぐらい?自分世界史だから特に世界史が知りたい…
348:大学への名無しさん
09/02/07 16:34:48 vxoiC1+2O
この国語を60分で……?
ハハッワロス
349:大学への名無しさん
09/02/07 16:35:07 FnpJI7Ch0
早稲田に切り替えないといけないのにやる気が起きん・・・・
てか上智行きてぇ・・・・
350:大学への名無しさん
09/02/07 16:35:17 alXd3qsQO
>>342
別に自分って意味じゃねーよ
ただ、1人カッコいい人いたから一致してるのかと思って
351:大学への名無しさん
09/02/07 16:35:49 5Evb3WTCO
試験官が『辺りを見回す等誤解を招くことはするな』
と言うと無性に首が凝り試験前に首を回しまくった12号館だった僕でした
352:大学への名無しさん
09/02/07 16:36:07 NxnvCWJHO
>>346
同じく。
自信あるなら書くなよ!(ノД`。)
しかも同じ新聞!(ノД`。)ターコ
353:大学への名無しさん
09/02/07 16:36:36 g4wNV3xz0
あのキャンパスには行きたくなってしまう魔力があると疑う余地も無いと思う
354:大学への名無しさん
09/02/07 16:37:16 e4yBsIYJO
増田達なぜいねぇんだwww
速報は法政レベルでいっぱいいっぱいなのか!?
355:大学への名無しさん
09/02/07 16:37:26 6F0PrraoO
法律にかけるしかねえ
鬼畜国語はマジ勘弁
356:あ
09/02/07 16:37:32 WjJrQwoPO
慶應に切り替えるぞ
357:大学への名無しさん
09/02/07 16:38:23 EvyPf9rVO
>>347
俺の後ろを歩いて二人組の会話
「いやw世界史は糞簡単だったw9割はいったわw」
「マジかよ!数学難しかったし…」
て言ってました
358:大学への名無しさん
09/02/07 16:39:34 IX4clvnoO
>>336
俺も
上智大学以外の大学なんて俺にとって意味ないのに
上智大学でフランス語を学びたかった
なんか何もやる気しない
紀尾井坂ビルの1階の9100番台の部屋の試験官…かわいかったなぁ
真ん中の左側で配らるたびにドキがムネムネした
うわぁ俺ゴミだな
359:大学への名無しさん
09/02/07 16:39:48 0DZh4RysO
>>334
早稲田の政経と比べるよりも法学部だろ
代ゼミはいつも他の予備校と解答違うことが多い気がする
てか、テスト始まってもマイクつけっぱなしなんだね
360:大学への名無しさん
09/02/07 16:40:11 b0lEQxnzO
たいてい終わったあと9割言った!とかゆうけど、実際は7割ぐらいなんだよなー
361:大学への名無しさん
09/02/07 16:40:19 b27bOcY+0
2号館2階だったんだけど、試験監督マイクの電源切るの遅すぎ
始まってから数分間鼻息が聞こえてた
あと助監督も歩き回りすぎ 靴の音もう少し静かにしてくれよ…
可愛かったから許すけど
362:大学への名無しさん
09/02/07 16:40:24 bfs5CLo0O
>>330
本当こいつなんなんだよ
みんな受かればいいのにな
363:大学への名無しさん
09/02/07 16:40:32 alXd3qsQO
>>355
俺も法律受かりたい
364:大学への名無しさん
09/02/07 16:40:41 XcEQIOjs0
>>357
確かに数学は難しかった…
365:大学への名無しさん
09/02/07 16:41:27 l2/0RGJ3O
世界史は9割越え続出だろ…
まぁ国語でペイされたんですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366:大学への名無しさん
09/02/07 16:41:43 g4wNV3xz0
>>360
で落ちればいいのにwwwうぇうぇww
367:大学への名無しさん
09/02/07 16:41:50 QqKGdx65O
>>359
わせほー の難しさとは違う気がする。なんてゆうか、難しい記述は手も足もでないんだよ
368:大学への名無しさん
09/02/07 16:42:06 p5FOkcmsO
お前ら自分の運を信じろよ
369:大学への名無しさん
09/02/07 16:43:47 XcEQIOjs0
>>368
そうだな!!
わざわざ大宰府天満宮まで行ってきたんだから!!!
家は博多だけど
370:大学への名無しさん
09/02/07 16:44:23 A/mEeJ00O
国語なー
大問2は通し→問い→確認で2回は読む必要あったね
371:大学への名無しさん
09/02/07 16:46:29 6F0PrraoO
今日の速報っていつでるの?
372:大学への名無しさん
09/02/07 16:46:36 dZTWpHdyO
俺も靖国で絵馬書いたし><
慶應志望だけど上智良いところだった
373:大学への名無しさん
09/02/07 16:46:40 b27bOcY+0
>>367
確かに難しさの基準が違うけど、早稲法はそんな難しくないだろ
政経の方が難しいとおも
374:大学への名無しさん
09/02/07 16:47:16 /5ALHjonO
「将来に対する唯ぼんやりとした不安」芥川龍之介の遺書の言葉。
こんなん出たんか。
375:大学への名無しさん
09/02/07 16:47:42 AdqXyfXsO
さよなら西語経営
376:大学への名無しさん
09/02/07 16:48:31 Xq9ahNCdO
芥川が好きで選んだ俺歓喜www
でも国語…
377:大学への名無しさん
09/02/07 16:49:14 b27bOcY+0
速報出たとしてもこうだろうな
国語
大問1 解答:~ 標準
大問2 解答:すいません。手も足も出ませんでした
大問2 解答:~ 標準
378:大学への名無しさん
09/02/07 16:50:36 g4wNV3xz0
>>377wwww
製作サイドは何がしたかったんだww
379:大学への名無しさん
09/02/07 16:50:42 OTq+OWF6O
国語の大問2を晒してみようぜwwwww
1d
cは消した
abは「常に」がなんか臭いからこいつらも消した
2b
本文は主語が省略されてるけど「表現形態は」
適当wwwww
3c
eの御命講がわからん eかも
4d
際物とは表現形体が一時的流行物
規定するとは表現点の通過
際物が規定している一般的なもの、表現停止的なるものは名作
5b
これ意味不明
6b
380:大学への名無しさん
09/02/07 16:51:19 W1BQF1QKO
国語大問二の問三どれですかね?
381:大学への名無しさん
09/02/07 16:52:14 kAdNPyxwO
試験官のレベルの高さは異常
二日とも見とれてしまった
だが、受験者のレベルは…
382:大学への名無しさん
09/02/07 16:54:14 xneRsmh/0
英語110
国語60
数学45
このぐらいで受かる可能性ある?
383:大学への名無しさん
09/02/07 16:54:41 EvyPf9rVO
この伸びのなさは国語の難化を表しているのか?!
384:大学への名無しさん
09/02/07 16:55:13 Xq9ahNCdO
かなり元気でない
385:大学への名無しさん
09/02/07 16:55:55 c8CO+GEEO
誰か昨日の国語の速報頼む
386:大学への名無しさん
09/02/07 16:56:16 0DZh4RysO
国語 大問1も難しかったと思った僕は……………………
上智って調査書も重要なんだな
Q&Aに書いてあった
387:大学への名無しさん
09/02/07 16:56:18 4AyR3fYdO
>>381
その受験生がいずれ試験官になるわけだがなw
顔で選抜してるんじゃないかってくらい可愛い女の子多いよね上智
388:大学への名無しさん
09/02/07 16:56:27 eHvC7f2i0
URLリンク(www5.atwiki.jp)
これみてると時々全体的に点数低いのに受かってる人いるけど
なんなの?
裏口?
389:大学への名無しさん
09/02/07 16:57:15 EM5hEk11O
糞フィア
390:大学への名無しさん
09/02/07 16:57:23 Xth/7B22O
来年上智受けたいんだけど
文法書って何仕上げたらいい?
391:大学への名無しさん
09/02/07 16:58:12 zP0NO3gYO
10日の経済はいただくぜ
経営あばよ
392:大学への名無しさん
09/02/07 16:58:59 0DZh4RysO
点数開示したやつなの?
予備校で丸つけしたなら予備校の答が違ってたからってなるけど
393:大学への名無しさん
09/02/07 16:59:08 Jd2uUw5UO
>>379
俺はそこまでだとddddbbだた
散ったかも
394:大学への名無しさん
09/02/07 16:59:14 cLaM7w2gO
>>386
>上智って調査書も重要なんだな
Q&Aに書いてあった
ちょっとまてよ
平均評定1.2の俺は即死亡ってこと?
395:大学への名無しさん
09/02/07 16:59:19 M3OjAdqqO
萎えた~
396:大学への名無しさん
09/02/07 16:59:22 efsIZlffO
>>386
そんなもん関係ない
俺は欠席15、遅刻30、早退10でも受かった
397:大学への名無しさん
09/02/07 16:59:50 9IN3PpsVO
今年全体的に易化ですか(;_;)?
素点で全部7割くらいって微妙ですか(;_;)
上智しかいきたくないのに(;_;)
398:大学への名無しさん
09/02/07 17:01:02 x7fE2ZWvO
経営9割とか余裕
399:大学への名無しさん
09/02/07 17:01:19 cQH3e7EnO
>>394
さすがに低すぎワロタwwwwww
400:大学への名無しさん
09/02/07 17:01:24 5IPXpZsaO
>>387
一般試験でボーダー付近に集中した女の子は学科によって面接があれば顔で合否が決まる。
女の子なら、多少点数が高くても面接を介して自分より点数の低い可愛い子が合格して自分が落ちるケースが多々ある。
これ上智の豆知識ね
401:大学への名無しさん
09/02/07 17:01:51 0Rvg/jYn0
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
402:大学への名無しさん
09/02/07 17:02:00 EN3gw0SMO
>>382
何学科www
403:大学への名無しさん
09/02/07 17:02:17 0DZh4RysO
適性率を見るらしい
404:大学への名無しさん
09/02/07 17:02:34 xneRsmh/0
>>402
すまん。経営学科
405:大学への名無しさん
09/02/07 17:03:03 NxnvCWJHO
>>400
いや、ないからwww
406:大学への名無しさん
09/02/07 17:03:09 eHvC7f2i0
適正って英語がよければいいんじゃないの?
407:大学への名無しさん
09/02/07 17:04:19 auY+fDRVO
>>393
ほとんど一緒
408:大学への名無しさん
09/02/07 17:05:35 cLaM7w2gO
テルマ超ブサイクじゃね?wwwww
409:大学への名無しさん
09/02/07 17:05:42 wtqrIbWkO
あんまり話題に出ないけどイスパニア語受けた人いないのー?
410:大学への名無しさん
09/02/07 17:07:07 x7fE2ZWvO
397
ざまあ
411:大学への名無しさん
09/02/07 17:08:20 /5ALHjonO
正直テルマに会ったことはない
412:大学への名無しさん
09/02/07 17:10:39 Rz+3jwToO
俺はあるけどなー
鬼のイスパ
帰国じゃない限りやめとけ
華の大学生活が…
413:大学への名無しさん
09/02/07 17:11:19 XcEQIOjs0
テルマ個人的にジャストミートなんだが
414:大学への名無しさん
09/02/07 17:13:01 kCOagYcE0
5日哲学
英語117点
日本史71点
国語77点
受験初日で緊張して日本史5個もケアレスミスしましたww
どうでしょうか?;
415:大学への名無しさん
09/02/07 17:13:20 lk6TPe6HO
絶対落ちた
やる気でねえ
416:大学への名無しさん
09/02/07 17:13:31 EN3gw0SMO
>>404
俺は外ポで同じような得点だわ~
補欠合格でもいいから来て欲しいにゃん
417:大学への名無しさん
09/02/07 17:13:35 EM5hEk11O
>>413お前の守備範囲は人間以ry)
418:大学への名無しさん
09/02/07 17:13:45 TI/pyGrAO
九日の法学部受かりますように受かりますように受かりますように!
419:大学への名無しさん
09/02/07 17:14:34 p5FOkcmsO
助けて下さい!!
420:大学への名無しさん
09/02/07 17:15:10 XcEQIOjs0
>>417
テルマでいいからヤリたい
421:大学への名無しさん
09/02/07 17:15:26 LMoj8lBH0
上智って女の試験管は顔で選んでるだろ
可愛すぎて試験集中できないしww
422:大学への名無しさん
09/02/07 17:15:46 0DZh4RysO
>>419
どうしたの?
423:大学への名無しさん
09/02/07 17:16:13 b27bOcY+0
>>420
テルマは目を瞑ってればヤれる
声だけは可愛い
424:大学への名無しさん
09/02/07 17:16:50 p5FOkcmsO
>>422
森山未來の真似
425:大学への名無しさん
09/02/07 17:17:15 OTq+OWF6O
7b
8丸つけてない・・・
9d
だれか解答の根拠書いてくれ・・・
426:大学への名無しさん
09/02/07 17:17:22 WFs31JTO0
英語読解2問ミス
2/5
427:大学への名無しさん
09/02/07 17:17:38 Xq9ahNCdO
赤本と本番は別だな…
428:大学への名無しさん
09/02/07 17:18:24 XcEQIOjs0
>>423
今日で4連戦終了したから思う存分ヌケるお
429:大学への名無しさん
09/02/07 17:18:43 3A+n3GsNO
答え合わせしようよ?
430:大学への名無しさん
09/02/07 17:19:15 /5ALHjonO
>421
いや、そんなことはないと思ふ。
単に応募先着順じゃないか。
431:大学への名無しさん
09/02/07 17:20:14 WFs31JTO0
法政うけてかえってきたら
文・哲
220点前後だった
どうしよう
432:大学への名無しさん
09/02/07 17:21:24 W1BQF1QKO
>>379
御命講は10月13日に営まれる法会
だから一時的流行物
恵比寿講は
11月20日
1月10日
1月20日
10月20日
に行う商売繁盛を祝福して恵比寿を祭ること
落窪京太郎意味不明だから梅の香を頼りにすると三月くらい?
あとは団扇と阿蘭陀はわからない
団扇(うちわ)はご飯炊くときとかに使ってるから
433:大学への名無しさん
09/02/07 17:21:28 alXd3qsQO
てか、今日世界史何が出た!?
434:大学への名無しさん
09/02/07 17:21:28 WxvA0gqz0
>>400
ねーよwwwwww
とは思うけど学内見渡すとその可能性が否定できないって言う
受験の時は俺もがっかりしたもんだ
435:大学への名無しさん
09/02/07 17:21:30 Jd2uUw5UO
てか11号館411教室の試験官
香水くせーんだよ、服についちまったよ
436:大学への名無しさん
09/02/07 17:23:09 4uvrTf6qO
ふぅ…もうダメだな、間違いなく落ちる
もう勉強に集中出来ねぇ
なんの為に3浪もしたんだよ俺は…
つーか目標も何もなく名前だけで選んでる時点でダメなんだろうか?
437:大学への名無しさん
09/02/07 17:24:36 b27bOcY+0
そういえば今日可愛い試験管にトイレの場所聞いたら
「近くて混んでる方と、遠くて空いてる方どっちがいい?」
って聞かれた。俺は迷わずこう答えた
「好きです」
438:大学への名無しさん
09/02/07 17:24:43 oxSDiV0L0
>>436
そんなことはない。俺も名前だけで選んでる。
439:大学への名無しさん
09/02/07 17:25:12 Xq9ahNCdO
国語
問2
d
c
d
d
b
b
a
c
b
440:大学への名無しさん
09/02/07 17:25:36 Jmg/HRUg0
上智の顔面偏差値伝説は有名じゃない?
あくまでボーダー付近にいる女の子の話だけど、ブスばかり入学させると学内の雰囲気が悪くなるから積極的に可愛い子を合格させているらしい。
まあ噂だけどね。ただ、教授から直接聞いた人もいるとかいないとか。
441:大学への名無しさん
09/02/07 17:27:15 6F0PrraoO
>>437
www
442:大学への名無しさん
09/02/07 17:27:25 l6TQCJFoO
英語93点
世界史73点
国語55点
ロシア語落ちたよね
443:大学への名無しさん
09/02/07 17:28:07 cQH3e7EnO
女子は入試科目が3教科+顔面なのか…。
大変だな。
444:大学への名無しさん
09/02/07 17:28:45 lk6TPe6HO
普通だったら解答晒す人が出てくるのに今日は相当難しかったみたいだ
445:大学への名無しさん
09/02/07 17:29:29 4uvrTf6qO
>>438
そうなんだ、そういう人って他にもいるんだね
ありがとう、やる気湧いてきたw最後まで諦めねぇw
でもまあ今年は無理だから来年また受けてみるよ
446:大学への名無しさん
09/02/07 17:29:47 2BTYMJ9AO
教育B
英語6割
小論文自信ありwww
ダメですよね・・・
447:大学への名無しさん
09/02/07 17:31:57 EvyPf9rVO
国語の2始めの方dないんだが…
\^o^/
448:大学への名無しさん
09/02/07 17:32:31 oxSDiV0L0
>>445
俺の周りの人はみんな、将来やりたいことがあって学部とか大学とかを選んでるみたいだけど、俺にはそんなやりたいこととか今は特にないから、
何かやりたいことが見つかったときに困らない程度の学歴は手に入れておくべきだと思って、名前で選んでる。
449:大学への名無しさん
09/02/07 17:32:41 meXWrn1xO
経営の素点でのボーダーってどんくらいなんだ?
230くらい?
450:大学への名無しさん
09/02/07 17:32:46 b0lEQxnzO
国語2
ddbdb?dbd
451:大学への名無しさん
09/02/07 17:33:05 l2/0RGJ3O
>>437
特定した
2ch見てなさそうな奴ばっかだったのに
452:大学への名無しさん
09/02/07 17:34:02 xlWp5BfZO
>445
タメだー!今度飲もう!(笑)
453:大学への名無しさん
09/02/07 17:34:16 XcEQIOjs0
あーもう何もかもヤル気でね
つーことで今から歌舞伎町入って来るわww
454:大学への名無しさん
09/02/07 17:34:39 puC/5B3G0
ドイツ語
英 97
国 65
日 60
最低点でパンフレット載ってもいいので
うかってください
455:大学への名無しさん
09/02/07 17:34:46 NgDE+Eo+0
>>436
オレはお前より+2浪だぜ\(^o^)/
でも勉強期間は約半年。
オレより上はいないよなオッサン以外・・上智に・・⊂( ⊂(´_ゝ`)
456:大学への名無しさん
09/02/07 17:34:56 NTsQ7g0dO
イスパニア語
英語106
国語64
日本史85
はいはい落ちましたね
さよならソフィアこんにちわマーチ
457:大学への名無しさん
09/02/07 17:36:20 xlWp5BfZO
>455
みんな仲間だ
458:大学への名無しさん
09/02/07 17:36:49 xlWp5BfZO
>455
みんな仲間だ
459:大学への名無しさん
09/02/07 17:37:03 EM5hEk11O
上智落ちて早慶受かることなんてあんのかね。嗚呼死にたい
460:大学への名無しさん
09/02/07 17:37:14 Xq9ahNCdO
晒したのにレスつかないwww
ヤバそうだな…
461:大学への名無しさん
09/02/07 17:37:17 6F0PrraoO
>>456
期待してもいいんじゃね?
根拠はないけど
462:大学への名無しさん
09/02/07 17:40:00 NgDE+Eo+0
>>457
来年また受けるかもしれんw
誰か浪人組で飲もうぜ!!
463:大学への名無しさん
09/02/07 17:40:35 A/mEeJ00O
自分の出来なさを痛感した
泣きたい
464:大学への名無しさん
09/02/07 17:41:35 ha4cw73Z0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは
実は井口と野口、山口、この三つしかない
まめちしきな
465:大学への名無しさん
09/02/07 17:42:06 xlWp5BfZO
>462
行く行く~\(゜□゜)
466:大学への名無しさん
09/02/07 17:42:18 vxoiC1+2O
矢口
467:大学への名無しさん
09/02/07 17:42:21 Jd2uUw5UO
>>460
俺はdbcになったやべぇww
468:大学への名無しさん
09/02/07 17:42:50 Xq9ahNCdO
樋口
釣られたww
469:大学への名無しさん
09/02/07 17:42:50 l2/0RGJ3O
>>464
川口
470:大学への名無しさん
09/02/07 17:43:01 xlWp5BfZO
谷口
471:大学への名無しさん
09/02/07 17:43:00 auY+fDRVO
誰か世界史できた人
世界史の答え教えてください!
472:大学への名無しさん
09/02/07 17:43:27 C8qDTXBLO
経営数学平均7~8割だな、液化してる
473:大学への名無しさん
09/02/07 17:43:30 Isz+7g2vO
谷口浜口樋口
474:大学への名無しさん
09/02/07 17:43:52 0DZh4RysO
田口は?樋口は?
475:大学への名無しさん
09/02/07 17:44:02 Jmg/HRUg0
田口
476:大学への名無しさん
09/02/07 17:44:05 k+7UdqFd0
>>464
矢口を忘れないであげてください
とりあえず6日はまだ英語だけですかそうですか
477:大学への名無しさん
09/02/07 17:44:13 6F0PrraoO
田口
478:大学への名無しさん
09/02/07 17:44:54 lk6TPe6HO
帰国子女は英語の解答を晒す義務があると思います
479:大学への名無しさん
09/02/07 17:44:55 4AyR3fYdO
>>459
そんなケース無数にあるんじゃない?
うちの兄貴は上智経営法律落ちたが、早稲田政経商法と慶應商受かったwこれマジで。
480:大学への名無しさん
09/02/07 17:45:20 OTq+OWF6O
かくと絶対にレスがつくことが売りのコピペだぞそれww
481:大学への名無しさん
09/02/07 17:47:06 /5ALHjonO
俺の友達は
上智経営×
早稲田商○ だったよ。
正直、上智の英語は相性ってのもあると思うよ。
最後まで諦めないで頑張れ!
482:大学への名無しさん
09/02/07 17:48:34 4uvrTf6qO
>>448
俺もそんな感じかな
あと高2の時に上智に遊びに言ったときに建物に感動したからってのもあるんだよねw
>>452、455
やっぱみんな頑張ってるんだな~
異常なまでに落ち込んでた俺のヘタレっぷりを痛感したw
さて最後まで諦めずにやるか
それならスッキリ終われてまた来年、って切り替えれるし
483:大学への名無しさん
09/02/07 17:49:46 iLnC+z4bO
>>393
問5以外同じ
484:大学への名無しさん
09/02/07 17:49:46 auY+fDRVO
>>439
ちなみに国語の問2
ddddbbacb
違うの一問だけだ
485:大学への名無しさん
09/02/07 17:50:00 4AyR3fYdO
後、そう言えば従兄弟は○慶應経済×上智経済だw
上智に縁が無い家系なのかな…
486:大学への名無しさん
09/02/07 17:50:31 LVEDfSDmO
ってか易化したとか言ってる人は、その発言に解答を晒すという義務が付随すると思うの
487:大学への名無しさん
09/02/07 17:51:45 Xq9ahNCdO
>>484
俺を信用しない方がいいぜwww
488:大学への名無しさん
09/02/07 17:52:55 NgDE+Eo+0
もうそろそろ新たな浪人の扉が見えてきそうだ・・
春が来て夏が来て秋が来て・・・ふぃぃいxふぉふぉふぉおふぉf
もうぅぅぶっ壊れそうですぅぅうふぅぅうぅぅふぃ\(^o^)
489:大学への名無しさん
09/02/07 17:53:55 Jd2uUw5UO
>>487
ぶっちゃけ大問2は6/9出来てれば上等じゃね?
490:大学への名無しさん
09/02/07 17:55:25 Xq9ahNCdO
6/9も行けたら十分だけど問1、3も微妙なんだよな…
491:大学への名無しさん
09/02/07 17:55:32 YCNQ1N9i0
あーオレも1浪だけどもう一年やろっかなー。やっぱり上智行きたい
492:大学への名無しさん
09/02/07 17:56:53 LVEDfSDmO
>>488
今だから言えるのかもしれないけど浪人も結構良い経験かもよ
自分も現役のとき浪人に対してはネガティブイメージで蔑視してたけど
周りの人も自分も含め浪人して良かった、1年は早かったっていう意見がほとんど。
でも現役で受かることに越したことはないから諦めず頑張ろ!
493:大学への名無しさん
09/02/07 17:57:03 oxSDiV0L0
さて、大問2が全滅の可能性があるわけだが・・・
494:大学への名無しさん
09/02/07 17:59:40 9voTP+Mb0
>>7
しねかす
お前みたいな喫煙厨は上智くんなよまじで
495:大学への名無しさん
09/02/07 18:00:41 LSchen010
英語111
国語69
日本史60
240
ロシア(´・ω・`)
496:大学への名無しさん
09/02/07 18:00:45 AWUin9od0
俺の大門2をみてくれ
BADBDBBBA どうみても2個くらいしかあってない
497:大学への名無しさん
09/02/07 18:01:53 Jd2uUw5UO
ちなみに国語大問1以外ってどんなかんじ?結構直感に頼っちゃったんだが
498:大学への名無しさん
09/02/07 18:02:19 xlWp5BfZO
どうにか浪人組で連絡とりたくね??
周りにつらさを共感できるやつがいねー(`・ω・´)
499:大学への名無しさん
09/02/07 18:02:42 CtPV7SvR0
>>464
209個だろ?
そんなことより上智法法の過去問時間足りねぇ
もう明後日本番じゃねぇか\(^o^)/
500:大学への名無しさん
09/02/07 18:02:53 Jd2uUw5UO
>>497だが間違えた「大問2」以外
501:大学への名無しさん
09/02/07 18:03:15 fZP4i3kA0
5日の現代文代ゼミの解答まちがえてね?問1,5,6,10が納得できん
他は問題なかったんだが
502:大学への名無しさん
09/02/07 18:04:10 NgDE+Eo+0
>>498
浪人組で団結して士気高めるかwwww!!
あぁ~・・・春夏秋冬春夏秋冬春夏秋冬!!
オレもうぶっ壊れた・・orz=3
フォォォォォォオォォォォ(`_ゝ´)
503:大学への名無しさん
09/02/07 18:05:21 9voTP+Mb0
>>498
孤独に耐えろよ
おれなんて2chなんて存在自体知らなかったぞ
馴れ合って残り2週間適当に過ごせよ
結果は目に見えてるじゃん
504:大学への名無しさん
09/02/07 18:05:22 ej2ygDZUO
地歴だけは一流の浪人組集まれー(^O^)/
505:496
09/02/07 18:07:26 AWUin9od0
>>497
1 BCDBA(CD)DA(CE)
3 BBDBDA(BE)
3の問い3はぶっちゃけBだな
506:大学への名無しさん
09/02/07 18:09:07 Tq+C0/Ag0
>>494
何でお前そんな喧嘩腰なの?
友達いないから誰かに構ってほしいのか?w
507:大学への名無しさん
09/02/07 18:11:25 YCNQ1N9i0
世界史の大門1誰か採点して~たぶん結構違うっぽい
fbaeeeacbedbeaaafc acd dbdab
508:大学への名無しさん
09/02/07 18:12:08 9voTP+Mb0
>>506
先輩に向かってその口の聞きかたはやめとけよ
現役上智法だが
509:大学への名無しさん
09/02/07 18:13:31 oxSDiV0L0
>>507
地図のとこ以外全部俺と同じ。
510:大学への名無しさん
09/02/07 18:13:49 Jd2uUw5UO
>>505
俺散ったww
511:大学への名無しさん
09/02/07 18:15:13 1VZ0X+P60
>>508
じゃあ浪人の人生の先輩にそんな口聞くなよw
512:大学への名無しさん
09/02/07 18:15:17 qeG1zJqBO
誰か英語晒して。
513:496
09/02/07 18:15:44 AWUin9od0
>>510
俺が散ったんですね、わかりますw
514:大学への名無しさん
09/02/07 18:15:47 Tq+C0/Ag0
>>508
おらぁ!カス!
友達いねぇのかぁw
515:大学への名無しさん
09/02/07 18:15:54 wTcA8y+/O
>>459
まじでめっちゃくちゃあるよ。
勿論そうけいの方が全体として上みたいだけど
ちなみに外英とかまじでやばい難関らしいい。
慶應総合政策とか外大受かったけど外英がって人たくさんいる
516:大学への名無しさん
09/02/07 18:16:00 E46NWK+VO
>>508
お前痛すぎ
気持ち悪いから氏ね
517:大学への名無しさん
09/02/07 18:16:02 c+sRZ+Ga0
>>505
少し違うな
518:大学への名無しさん
09/02/07 18:17:13 YCNQ1N9i0
>>509 まじ?地図は多俺が違うよ
ニケーアとかまじわからんかった・・
519:大学への名無しさん
09/02/07 18:17:16 6lHlBNCg0
イケメンだから面接で俺を入れてくれ上智
520:大学への名無しさん
09/02/07 18:17:22 buoOQGzaO
国語みんなとことごとく違う…
俺の1人勝ちか?wwww
それはないですねすいません(´・ω・`)
521:大学への名無しさん
09/02/07 18:17:26 hf3OyDOa0
おれも露西亜
英語82国語61数学87きてくれ
522:大学への名無しさん
09/02/07 18:18:03 2sme4//YO
>>485
ぶわっ(´;ω;`)
ありがとう、それ聞いて安心した…
慶應経済が本命中の本命なのでね。
その割に今日のできが
orz…で絶望感に浸っていた
ちなみに英数型です!
523:大学への名無しさん
09/02/07 18:18:59 buoOQGzaO
>>522
よう、俺
524:大学への名無しさん
09/02/07 18:18:59 9voTP+Mb0
>>514
友達は1人もいないけど文句ある?
>>516
まじでてめえが死ね
上智にはお前みたいなあほは引っかからないから心配はしてないが
もっとも下位学科(仏文独文社服がいえい以外)だとこういうかすも
引っかかっちゃうんだよなぁ
まじで上智は経済と害栄と法だけで十分。
下位学科に引っかかったかすに上智の名前を語られるのが一番うざい
525:大学への名無しさん
09/02/07 18:19:06 wTcA8y+/O
今ミュージックフェアに大橋のぞみちゃん出てる
かわええ癒される
心に傷を負ってる人は見るべしw
526:大学への名無しさん
09/02/07 18:19:53 kwXTOJeEO
数学の第三問最後までできた?
527:大学への名無しさん
09/02/07 18:21:15 buoOQGzaO
>>526
やり方はわかったんだが計算\(^_^)/オワタ
528:大学への名無しさん
09/02/07 18:21:27 b27bOcY+0
世界史の地図はcdcabだな
529:大学への名無しさん
09/02/07 18:21:47 Tq+C0/Ag0
>>514
やばくね?w
人間として欠陥があるとしか思えないwww
でも顔はしょうがないよ?
530:大学への名無しさん
09/02/07 18:21:47 1VZ0X+P60
>>525
けなげさに泣いちゃいそうだから無理w
531:大学への名無しさん
09/02/07 18:21:52 cwn3R77kO
うわぁ…
532:大学への名無しさん
09/02/07 18:22:05 EvyPf9rVO
>>505
かなり違うな…
533:496
09/02/07 18:22:12 AWUin9od0
>>517
少しだけ?ならいいんだが…
ついでに英語も
BCCBABBCAB
BADCB
ADCCDACACB
DDCAADACCD
DBCCADBCAB
CBDCBCDBAD
DCDBCBDACA
BCBBDCDAAD
BY 語彙0な496
534:大学への名無しさん
09/02/07 18:22:18 uwSN9Pu6O
世界史って一問1点だよな?
535:大学への名無しさん
09/02/07 18:22:29 1VZ0X+P60
>>529
ちょwww
アンカーアンカー!!w
536:大学への名無しさん
09/02/07 18:22:30 D2kiHKni0
地図4ミスorz
さよなら、経営
537:大学への名無しさん
09/02/07 18:22:38 Tq+C0/Ag0
自分に安価してた、サーセンwww
>>524だったわ
538:大学への名無しさん
09/02/07 18:22:52 NgDE+Eo+0
みんなオレの事でケンカしないでっ!!(>.<;)
539:496
09/02/07 18:23:21 AWUin9od0
>>532
…orzorz
さようならソフィア
540:大学への名無しさん
09/02/07 18:23:40 3g7+pn2w0
つか英語の男と隣人の会話のやつ誰が喋ってるのかまったくわからなかった
541:大学への名無しさん
09/02/07 18:24:10 A/mEeJ00O
国語2
ccdaccacb
…んーどれどれ
ちょwwwwww
542:大学への名無しさん
09/02/07 18:25:09 6F0PrraoO
ケンカはよそうぜ
これ全部ファルスによって肯定(?)
543:大学への名無しさん
09/02/07 18:25:26 oxSDiV0L0
世界史一問目地図
①レパント・c
②アンカラ・d
③ニケーア・c
④コンスタンティノープル・a
⑤プレヴェザ・b
544:大学への名無しさん
09/02/07 18:25:37 b27bOcY+0
正直レパントとプレヴェザの位置はノーマークだった
しかもプレヴェザのローマ教皇居は教科書にないから出来なかったわ(山川
545:sage
09/02/07 18:26:01 y/Q6Dl1l0
>>496
怖くてちらっとしか見てないんだけど、
大問3はほとんど一緒。問3はbにしたけど…。
落ちるときは一緒だなww
546:大学への名無しさん
09/02/07 18:26:52 uwSN9Pu6O
世界史100問あるんだなwwww 部分点なしかよwwww
547:大学への名無しさん
09/02/07 18:27:32 WxvA0gqz0
>>524
上智法OBの司法修習生だけど
お前みたいなのがレスするだけで上智全体の評価を下げるってことに気づけ
お前みたいな独りよがりのカスはローも無理だし就職も無理だわ
どーせこの時期に毎年絶対現れるどっかの他大の工作員だろうけどねw
548:大学への名無しさん
09/02/07 18:28:09 M1mxF2xpO
>>526
3、2、-2、2かな
ちょっと忘れちゃったが
549:大学への名無しさん
09/02/07 18:29:00 2sme4//YO
>>523
仲間発見!
お互い頑張って慶應経済合格勝ち取りましょう(^ω^)
550:大学への名無しさん
09/02/07 18:29:01 gQHp4oEYO
数学は法政のT日程より簡単だったよ。
551:大学への名無しさん
09/02/07 18:29:05 wTcA8y+/O
>>530
まじで可愛いすぎて純心無垢で泣きそうだったw癒された
子どもに戻りたいな大人になりたくないな。ピーターパンシンドローム…
明日法政受ける人はここにはいないよね?
第一志望早々に終わったし明治多分受かったしやる気がちょっと…
それより二次と慶に向けて勉強だな
552:大学への名無しさん
09/02/07 18:29:30 oxSDiV0L0
世界史3問目地図
①フィレンツェ・e
②ヴェネツィア・d
③ジェノヴァ・c
④ローマ・f
ちなみに俺、1問目1/5、3問目3/4
さよなら経営
553:大学への名無しさん
09/02/07 18:29:50 kwXTOJeEO
>>548
大問2までは3問ミスだけなんだけど
大問3が最初の方しかできてなくてさ
もう少し時間欲しかった
554:496
09/02/07 18:30:15 AWUin9od0
>>543 1つしかあってない… いらっしゃいマーチさん一緒に暖かい春をおくりませう。
>>545 ソフィアうを信じるとしようw
555:大学への名無しさん
09/02/07 18:30:22 9voTP+Mb0
受験生と試験管と院生と教授しか入れないのかな
おれも受験生を見に校内に行きたいんだが確か去年守衛に止められたんだよな
まじうぜえ
高い施設費払ってんだからいれろよまじで
図書館開放しないなんて最悪すぎる
さてといい加減勉強しようかな。
この板を見る限りまともな後輩もいるので安心はしたが、一部のきちがいが今年も
上智に来たがってるようなので気分害した
そういう輩は上智学院が職権行使して合格点取れても不合格にしてくれるのが
一番いいんだけどね
556:大学への名無しさん
09/02/07 18:31:21 D2kiHKni0
世界史の答えを全部教えてください・・・。
プレヴェザのとこは、俺も1/5だったorz
イスタンブルだけが救い
557:大学への名無しさん
09/02/07 18:32:04 3g7+pn2w0
>>552
地図あってた!!
河合のセンター予想問題まじめにやってよかった
国語で死んだけど
558:大学への名無しさん
09/02/07 18:33:35 cQH3e7EnO
なんでおめーら数学そんな出来てんだよー
559:大学への名無しさん
09/02/07 18:34:45 Jd2uUw5UO
>>539
英語見て確信した
俺とお前のどっちかが受かるww
orz
560:大学への名無しさん
09/02/07 18:36:23 WxvA0gqz0
>>555
お前が一番要らないと思うよ
ゼミは何系?
売店どこにあるか知ってる?
561:大学への名無しさん
09/02/07 18:37:05 oxSDiV0L0
ついでに大問2にのフランス王のとこ。
①e
②b
③b
④c
⑤d
俺2/5。ルイ~世が全部一つずつずれてた。死にたひ
562:大学への名無しさん
09/02/07 18:38:26 b27bOcY+0
>>561
同じの2回使ってよかったのか…
③のとこ無しにしちまった
563:大学への名無しさん
09/02/07 18:40:02 YCNQ1N9i0
世界史大門2
deafb ebbcd deebdbccaa dedbd 何個か間違ってるから指摘してくれー
564:大学への名無しさん
09/02/07 18:40:35 AWUin9od0
>>559
ならお前だな
俺?最近、勉強してないもの…orz
565:大学への名無しさん
09/02/07 18:40:51 D2kiHKni0
ルイ15世もこんなに長生きだったとはな。
566:大学への名無しさん
09/02/07 18:41:41 Isz+7g2vO
新聞
241点
本当に上智いきたかった………
泣きます
567:大学への名無しさん
09/02/07 18:43:37 vd2IJJ/J0
>>566
どっちだ
568:大学への名無しさん
09/02/07 18:44:00 AWUin9od0
>>561
Ktkr
・・・2個だけ
569:大学への名無しさん
09/02/07 18:44:09 oxSDiV0L0
>>563
設問Ⅲの問2はdのはず。1791年憲法は立憲君主政です
設問Ⅳの問1はcです。ルイ=フィリップは2月革命で追いやられました。
570:大学への名無しさん
09/02/07 18:45:00 c1jvuTavO
消化はやぇー
571:大学への名無しさん
09/02/07 18:45:12 sH5CILFnO
>>501 だよな、代ゼミ何やってんだよ、けど残念ながら俺その4問全てが代ゼミの解答と同じで泣ける
572:大学への名無しさん
09/02/07 18:47:10 oxSDiV0L0
ていうか、第4回代ゼミ記述世界史満点だったのに、しょうもないとこで落としまくりで涙が出そうな件。
573:大学への名無しさん
09/02/07 18:47:19 uwSN9Pu6O
頼む答えてくれ
経営の世界史一問1点ですよね
574:大学への名無しさん
09/02/07 18:47:26 OfgHIYPQO
世界史85%…さよならかな
575:大学への名無しさん
09/02/07 18:48:12 3g7+pn2w0
選択肢にヴァレンヌないと思ったら選択肢がないときはeを選ぶのか・・・死んだ
576:大学への名無しさん
09/02/07 18:48:25 5fop/qkW0
教育250くらいだけど受かったよね?
577:大学への名無しさん
09/02/07 18:49:08 YCNQ1N9i0
>>569
まじだ・・・今見たらルイフィリップのやつはパリを追われたじゃなくて即位したと勝手に読み間違えたw
だって7月革命と言えばオルレアンのルイフィリップじゃん・・
憲法のやつはまじでわからんかった
578:大学への名無しさん
09/02/07 18:50:00 FvNf6ToYO
>>566
そういう厭味な自慢は、やめていただきたい…
579: ◆m35EXAyzMI
09/02/07 18:50:13 hKiQVGaeO
経営世界史……
①
問1 fbaeeeacbedbeaaafc
問2 acd
問3 cdcab
②
Ⅰ deafb
Ⅱ ebbcd
Ⅲ ddebdbcbaa
Ⅳ cedbd
③
問1 babbce
問2 dgebga
問3 edcf
④
問1 aded
問2 bdecf
⑤
A) dccdeadcbdbc
B) bbcdea、bc、cac
間違ってたら教えてください(´`)
580:だ
09/02/07 18:50:21 ge6Qew42O
5日にうけたんだけど、
英語90点
国語57点
数学57点
落ちるかな?
総合人間科学の教育Aです。
よろしくお願いちょ。
581:大学への名無しさん
09/02/07 18:51:38 oxSDiV0L0
みんな出来てないと信じる発言のやつ
老子・b
荘子・d
孔子・e
孟子・c
荀子・f
582:大学への名無しさん
09/02/07 18:51:58 GWtXYCEMO
世界史は易化だと思ってたら例年並にムズイよね
半分ちょいしか取れなかったから死んだわ
マーチは行きてー(´;ω;`)
583:大学への名無しさん
09/02/07 18:52:49 dx+ivJk90
5日さっき採点してみて256で受かった!
・・・と思ったけどこれくらいの点で無理だっていってる奴はどうしてだorz
584:大学への名無しさん
09/02/07 18:53:19 Xq9ahNCdO
日本史は平均高そうだな
585:大学への名無しさん
09/02/07 18:53:54 sUiW7dJw0
>>566
そういう自慢の仕方が一番腹が立つ
他の奴の気持ちも考えろよ
586:大学への名無しさん
09/02/07 18:53:55 EvyPf9rVO
>>580
とりあえずメールしてみる
587:大学への名無しさん
09/02/07 18:54:31 ej2ygDZUO
今日世界史受けた人たち、範囲はどこから出たのか教えてくれ
588:大学への名無しさん
09/02/07 18:56:23 kwXTOJeEO
>>585
まあまあ
できて喜んでるんだから褒めてあげなよ
悪気はないんだしさ
カリカリしてるとケアレスミス多くなるよ
589:大学への名無しさん
09/02/07 18:56:44 dufZ5YkcO
>>571
ォレも現文1ミスだから代ゼミの解答が間違ってると困ります
590:大学への名無しさん
09/02/07 18:56:56 0zmD5juxO
教育少なくとも255はとったんだが受かる気がしないww
591:大学への名無しさん
09/02/07 18:57:37 oxSDiV0L0
>>579
ナポレオンが国民投票でなったのは皇帝です
ペロポネソス戦争を書いたのはトゥキディデスです
ヘロドトスはペルシア戦争です。
ていうか、ほとんどあってるのでちょこっとなおしたら模範解答になるレベルだと思います。
592:大学への名無しさん
09/02/07 18:57:48 AWUin9od0
>>579
ペロポネソスの歴史ってトゥキディデスじゃなかったっけ?
593:大学への名無しさん
09/02/07 18:58:15 YCNQ1N9i0
>>579 >>581
孔子孟子はまじわからんで俺は最後の二個しか一緒じゃないw
594:大学への名無しさん
09/02/07 18:58:46 rJ4LUUyhO
経営って230はアウト?
595:大学への名無しさん
09/02/07 18:58:58 kwXTOJeEO
>>589
現代文は先生の考え方によって答え変わってくるから予備校信用しないほうがいいよ
間違ってても2問くらいだと思うけど
596:大学への名無しさん
09/02/07 18:59:34 5fop/qkW0
>>585
でも所詮受験って競争じゃん。ようは他の奴ら落ちなきゃ自分受かんないし。この時期はよく「受験生頑張れ」的な風潮があるけどさ、
万人に頑張れって言うのは矛盾しているとなぜわからないのかね。
597:あ
09/02/07 19:00:08 NOH0TQwPO
英語84
国語66
日本史65
総合人科社会福祉
挑みます
598:大学への名無しさん
09/02/07 19:00:43 hKiQVGaeO
>>592
やってしまったー
ヘロドトスはペルシア戦争ですかそうですか…
ありがとうございます…
599:大学への名無しさん
09/02/07 19:01:17 kwXTOJeEO
>>596
みんな頑張るのは一緒なんだから矛盾してなくない?
頑張る度合いが違うだけでさ
600:大学への名無しさん
09/02/07 19:02:05 AWUin9od0
あと、レオポルドは違うんじゃないかな、フランツ1世かな?
601:大学への名無しさん
09/02/07 19:02:11 YCNQ1N9i0
>>579 大門4の4って論語じゃね?春秋は歴史書だったような気が・・・
602:大学への名無しさん
09/02/07 19:02:38 oxSDiV0L0
おそらく世界史82/95かな。まぁ、国語が死んでるんですけどね・・・
603:大学への名無しさん
09/02/07 19:03:06 5fop/qkW0
>>599
みんな頑張ったらその分レベル上がって苦しくなるのはみんなじゃないか
604:大学への名無しさん
09/02/07 19:03:11 D2kiHKni0
今日世界史易化だったよね?
はあ、偏差値法なんてやめてほしいわ。
サラバ経営
605:大学への名無しさん
09/02/07 19:03:59 5fop/qkW0
>>599
みんな頑張ったらレベル上がってみんな苦しくなるよ
606:大学への名無しさん
09/02/07 19:04:36 5fop/qkW0
二回も言っちゃったよ
607:大学への名無しさん
09/02/07 19:05:05 OfgHIYPQO
>>600
レオポルド2世だよ
608:大学への名無しさん
09/02/07 19:05:11 oxSDiV0L0
>>600
あってますよ。
ベルギー国王にレオポルド2世というのがいますが、
ややこしい事にオーストリア国王にレオポル『ト』2世というのがいるのです。
マリーアントワネットの実兄です
>>601
その通りです。
609:大学への名無しさん
09/02/07 19:05:40 Xq9ahNCdO
今日の解答はいつぐらい?月曜かな
610:大学への名無しさん
09/02/07 19:06:20 1VZ0X+P60
>>608
解説カコイイ!!!
611:大学への名無しさん
09/02/07 19:06:22 6F0PrraoO
世界史ばっかだけど日本史はどうなの?
今日のやつね
612:大学への名無しさん
09/02/07 19:06:31 lk6TPe6HO
>>581
勘でやったら全答でわろた。世界史だけは九割こえたぜ。
ペロポネソス戦争はトゥキディデスだと思うぜ
613:大学への名無しさん
09/02/07 19:06:50 AWUin9od0
>>608
う・・・失礼しました…。
これはやられました…はふ。
申し訳ないです…
614:大学への名無しさん
09/02/07 19:06:52 pdSwMI1SO
5日の数学受けた人、
大問2ってサ~スとかソ~チ全部○で正解だと思う?
615:大学への名無しさん
09/02/07 19:07:18 kwXTOJeEO
>>603
じゃあみんなが歩いてる徒競走で勝って嬉しい?
なんの意味もないでしょ
それでもみんなのためを思って苦しくなるって言うなら
君が頑張らないで俺に貢献してくれよ
616:大学への名無しさん
09/02/07 19:07:20 2Ar/42iwO
英語まあまあ 世界史まあまあ 国語オワタ 素点だと240位ないときついのか?
617:大学への名無しさん
09/02/07 19:07:28 sPSaO+lcO
5日受けた史学希望ですが、文法20問中5問しかあたりませんでした
長文一問10点で文法0,1点とかになっちゃえばいいのに
618:大学への名無しさん
09/02/07 19:07:49 5QZ2n8EaO
6日の国語とかまだか代ゼミよ
619:大学への名無しさん
09/02/07 19:07:58 lk6TPe6HO
>>591
1802は終身統領、1804が皇帝
620:大学への名無しさん
09/02/07 19:08:49 XcEQIOjs0
>>614
???ダメだろ
621:大学への名無しさん
09/02/07 19:09:43 CmJ09QsW0
なんかすいません
622:大学への名無しさん
09/02/07 19:09:57 8F5jvOrgO
日本史の易化し具合がはんぱないと思うんだけどどう?
623:大学への名無しさん
09/02/07 19:10:31 oxSDiV0L0
>>619
すいません、助かります・・・。
終身統領も国民投票でしたね・・・。年数を見てませんでしたorz
はい、点数下がったー
624:大学への名無しさん
09/02/07 19:10:54 dU4IMrbFO
>>605
他のやつ煽るやつはだいたい自分の成績がよくないから煽るんだろ
余裕合格圏内なら煽る必要ないしな
だから俺は煽ってるやつみると「あ、こいつは成績が良くないんだな。かわいそ」って思う
625:大学への名無しさん
09/02/07 19:11:32 l2/0RGJ3O
世界史平均どんぐらいいくんだろうな
626:大学への名無しさん
09/02/07 19:11:45 AWUin9od0
あ。>>607様もご指摘ありがとうございます。
レオポルト・・・か…
627:大学への名無しさん
09/02/07 19:11:55 XcEQIOjs0
>>624
なら思ってても別に書き込まなくてもいいよww
628:大学への名無しさん
09/02/07 19:12:09 7Kf29U830
>>622
大問3は鬼畜じゃね?
629:大学への名無しさん
09/02/07 19:13:40 hKiQVGaeO
>>591
いろいろご指摘ありがとうございます。
地図は調べました!実際はボロボロです笑
630:大学への名無しさん
09/02/07 19:13:55 lk6TPe6HO
春秋は孔子が編纂した歴史書だから解はf?
631:大学への名無しさん
09/02/07 19:14:08 YCNQ1N9i0
うわー俺も1802年皇帝にしてしまった・・・
あとヴェスプッチの出身地なんてしらねー
632:大学への名無しさん
09/02/07 19:14:17 2Ar/42iwO
世界史9割とれたと思ったのに答え合わせしたら8割ちょいになった
633:大学への名無しさん
09/02/07 19:14:21 AWUin9od0
世界史は>>579さんと先程の修正で確定でしょうか?
634:大学への名無しさん
09/02/07 19:15:23 oxSDiV0L0
>>629
いえw俺も知らないところがあってダメダメでしたorz
>>630
そうですー
635:大学への名無しさん
09/02/07 19:16:43 rJ4LUUyhO
経営なんですが、数学選択により点数調整があるみたいな事はない?
636:大学への名無しさん
09/02/07 19:17:03 sH5CILFnO
>>571なんだけどさ、5日の現代文をもっかい吟味してみた
問5は明らかにcだよな、何故か俺はd選んでるけど(∪^ω^)わんわんお!
他は代ゼミの解答で合ってる希ガスんだが・・・
5日のやつ、意見求む。
637:大学への名無しさん
09/02/07 19:17:42 oxSDiV0L0
>>633
確定でいいと思います。
地図のとこは流してしまったので地図があってたら確定です。
638:大学への名無しさん
09/02/07 19:18:10 D2kiHKni0
ヴェスプッチは俺はボヘミアにしたぜw
誰かいなかったっけ、ボヘミア出身な人orz
639:大学への名無しさん
09/02/07 19:18:31 kwXTOJeEO
>>635
偏差法だから調整されるよ
640:大学への名無しさん
09/02/07 19:19:35 b27bOcY+0
>>608
どう見てもあんたが優勝
完璧な世界史の解答作ってくれ
641:大学への名無しさん
09/02/07 19:19:37 YKj9Iwz90
みんな細かい配点はどうやって計算してるの?
自分は6日うけたんだが
642:大学への名無しさん
09/02/07 19:20:16 uS7IdyAKO
でも今年ボーダー下がるよな下がってくれ経営
643:大学への名無しさん
09/02/07 19:20:29 lk6TPe6HO
五の11のユダヤ人差別の問題はWikiによるとbではなさそう
たぶんcかな
644:大学への名無しさん
09/02/07 19:20:54 9dZixjNSO
早慶オープン国語偏差値30台だが5日現代文9/11ww
なんでこんな合ってんだww代ゼミの解答信頼できないww