10/04/11 19:43:29 BXFFIuz/0
2次の傾向はもう書かれてるね。
>>17 より
>過去問を見てわかる通り、どの教科も標準問題が中心です。
>模試みたいにどこまで取れるか、といわけではなく、どこまで落とさないか、です。
>英語:例年標準的な長文と長い自由英作文、リスニング(ディクテーション)。
>リスニングを間に挟むので、長文か自由英作文のどちらかを20分で解かないといけない。
>自由英作文を8割以上書くのは絶対条件です。
>数学:例年ⅢC中心の標準問題ばかりです。たまに難問がありますが…。
>理科:一問あたりの失点が大きいので満点狙いになります。
>日本語がおかしい問題が多い気がしますが基礎~標準レベルです。
>物理は知りませんが、去年は化学・生物ともに記述量が多くなった気がします。
リスニングはなくなるんだよね??