09/07/14 21:56:31 8i5VgXET0
「国際化拠点」13大学 2009、7、3 文部科学省発表
国立 東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
公立 (0校)
私立 早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)
以上13校
391:大学への名無しさん
09/07/15 21:01:15 Q+VuhW2e0
完全に定着してるイメージ
■■■難関私立大学格付け 2009■■■ (偏差値、実績など総合評価)
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCはDQNも入学可能。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象。校歌捏造疑惑も勃発。
03位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞も、男子受験生に不人気。社会で低評価の国際派大学。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。スポーツ強豪校。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。米国聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界、文学界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感が薄く、理系学生限定で高評価。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定で「ブランド」。実績はマーチ最下位。明治学院の姉御的存在。
12位 :立命館大・・・「拡大路線」「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。自称「西の慶応」。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが学生99.9%は一般人。無意味にプライド高いが、実績は普通。
=======以下、負け組=====
その他
392:大学への名無しさん
09/07/15 23:21:07 lALdDjyy0
>>390
東大を国立組のトップへ書かないくせに、早稲田如きを私立組のトップへ据えるあたりは
早稲田工作員の書き込みがバレバレね~!!
393:大学への名無しさん
09/07/16 14:05:55 V1uLOk6g0
【教育】国際拠点化13大学 2009 7 3 文部科学省発表
【東北】東北大学
【関東】東京大学、筑波大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学
【中部】名古屋大学
【関西】京都大学、大阪大学、同志社大学、立命館大学
【九州】九州大学
394:大学への名無しさん
09/07/19 13:45:46 sH0WvuLb0
■二大政府系銀行の幹部のランキング■
1位 東大 32人
2位 慶應 7人 東北大 7人
4位 一橋 6人 早稲田 6人
6位 京大 2人 学習院 2人
8位 東工大 2人
★国際協力銀行(=日本輸出入銀行+海外経済協力基金)幹部最終学歴
理事:東大2、東北2、武蔵1
幹事:東大1、コロンビア大1
審議役:東大1、一橋2、早稲田1、学習院1、長崎1
部長クラス:東大6、京大1、一橋2、早稲田5、慶應5、東北5、東外大1、学習院1、中央1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』
★日銀幹部最終学歴
副総裁:東大
幹事:東大2
理事:東大4、京大1
局長・審議役クラス:東大15、一橋2、慶應2、金沢1、同志社1
東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』
★日銀や国際協力銀行は格式が異様に高いので、名門大学以外は滅多に入れません。
ICUですら10年に1度くらいしか入れません
従って、入行者数の多い大学は政府公認の真の意味でのエリート大学と言えます。
395:大学への名無しさん
09/07/19 14:09:50 AzUB8GDg0
大学への名無しさん:2009/07/19(日) 00:21:41 ID:/5Wi/qAOO
>377
ここの上智生はやけに自信過剰だから指摘しとく
就職を考えるなら明治のほうが実績出してるのは事実
社会的知名度でも明治のほうが上
というより就活は自分の力だから!東大出身で官僚目指すわけじゃないなら学歴にこだわってたら就職できないよ
そして偏差値にこだわる上智生のために書いとくが、ミッション系は高く偏差値高く出るのは常識
キミは統計学を学んだのか知らないが、おそらく洒落たイメージで人(特に女子高生)が集まるのと母数が小さいからだろう
上智は四ツ谷、立教は池袋、青学は渋谷と立地がよい
特に上智は外国語が強いってことで看板が外国語学部
一方早稲田や明治といった地味な大学群はイメージを戦略手法としてないし、看板が法や経済
大学の研究実績等を見たらやはり法律学校からスタートした明治のほうが上
あと学歴厨がこだわる偏差値は受験までの大学の見方であって、実社会に出たら『早慶上智』なんて括りはありえないし、同じように『MARCH』や『関関同立』なんて言葉も予備校が決めたものであって企業はそんな見方はしない
あくまで一つ一つ独立した大学として見られる
だから上智にしろ明治にしろ自分の大学に自信持って就活しろよ
と慶應商学部4年大手メーカー内定の者が論理性のないバカな言葉でホザいてみました!
異論は認めません!
396:大学への名無しさん
09/07/19 14:18:03 zZE44ZkeO
中南西福で明らかに「中」だけが空気読めてない件
偏差値操作で実質偏差値40代の中京を入れるのはおかしい
397:大学への名無しさん
09/07/19 20:07:18 sH0WvuLb0
■■■難関私立大学ランキング 2010■■■ 上位20校編
★東大・京大級
01位 慶應義塾【早慶】・・私学トップだが、裏口入学や不祥事の多さで質が低下しているのが難
02位 早稲田【早慶】・・実績では早稲田をも上回るがエリート臭が鼻につく。キャンパスも暗くてしょぼい
★旧帝国大級
03位 上智【GIジョー】・・難易度は早稲田に準ずるが、就職資格実績はパッとしない 通称「ミニ東大」
04位 学習院【GIジョー】・教授キャンパス就職など内容では慶応並みもマイナーなのが難、東大の兄弟校
05位 ICU【GIジョー】・・キャンパスが素晴らしいが駒沢落ちが普通に居て本当に難関かは疑問 就職も今一
06位 東京理科【東工東理】・・私立の東工大 極端に低い学部があるのが難
★筑波・横国・神戸級
07位 同志社【関関同立】・・関西私学トップも東京での就職や知名度はマーチ程度なのが難、京大落ちが入る
08位 立教【マーチ】・・マーチトップだが、これといって強みがないのが難点 通称第2慶応 キャンパスは魅力的
09位 中央【マーチ】・・法の実績は東大と並び日本一。しかし他の学部が・・・・・ 都心に戻らないと・・・
★金沢・広島・千葉級
10位 関西学院【関関同立】・・関西私学の雄で就職も良いが、最近凋落気味。東京での知名度はゼロなのが難
11位 青山学院【マーチ】・・都心回帰で上を目指すも限界か?通称「芸能人養成大学」
12位 関西【関関同立】・・最近は上昇めざましいが、しょせん「本近関」、上は望めない
★埼玉・滋賀級
13位 立命館【関関同立】・・日本一の偏差値偽装大学、不祥事大学。中国北朝鮮の工作機関。語る価値もない
14位 明治【日東駒専法明】・・日大と法政がライバル。すべてが中途半端、偏差値偽装と犯罪などイメージが悪い
15位 成蹊【成成明学】・・就職の良さは折り紙つきも、知名度はなきに等しい。通称「三菱大学」。名前を変えれば・・
16位 南山【中南西福】・・東海圏の私学の雄 立命館蹴りが多くて有名 通称「名古屋の上智」
★茨城・琉球・佐賀級
17位 成城【成成明学】 18位 法政【日東駒専法明】 19位 明学【成成明学】 20位 西南学院【中南西福】
398:大学への名無しさん
09/07/19 22:31:55 hzGgsIbD0
早稲田のどこが「東大・京大級」だよ!! せいぜい、「横国級」にしといて!!
399:大学への名無しさん
09/07/21 01:31:35 1e5ymdgV0
■教授陣が充実している大学■(サンデー毎日2003年1月5/12日合併号)
① 東京大 学習院大
② 京都大 東工大 一橋大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大 北海道大 都立大
③ 慶應大 早稲田大 上智大
■ 教授陣がお粗末な大学■
明治大 日大 駒沢大 東洋大 国士舘大 立命館大 関西大 竜谷大 拓殖大
400:大学への名無しさん
09/07/24 00:25:05 RlNMi4JS0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
401:大学への名無しさん
09/07/25 06:09:34 GCRFakVg0
>>398
マーチヨココク級として認めます
402:大学への名無しさん
09/08/06 00:21:30 vFlDfE080
旧帝 横国筑波神戸
早慶 早稲田慶應
GIジョー 上智ICU学習院
あとはいらん
403:大学への名無しさん
09/08/06 10:33:36 MbRVUgSm0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立。
国立・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
404:大学への名無しさん
09/08/06 10:47:36 XGYJjWIp0
大学の実力調査東京編
読売新聞2009.7.8.朝刊 代々木ゼミナール2010年度
就職率 進学率 無職率 難易度
中央大 82% 14% 4% 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
理科大 45% 46% 9% 58.60 (理60 工60 理工58 基礎57 経営58)
学習院 81% 9% 10% 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
國學院 84% 6% 10% 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
青学大 79% 10% 11% 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
武蔵大 83.9% 4.5% 11.6% 55.33 (文56 経済55 社会55)
上智大 70.8% 17.4% 11.8% 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
法政大 80% 7% 13% 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
明治大 75.7% 10.9% 13.4% 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
成蹊大 80% 6.4% 13.6% 55.50 (文57 法57 経済58 理工50)
早稲田 66% 19% 15% 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
成城大 80% 5% 15% 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
日大大 74% 10% 16% 51.13 (文52 法55 経済55 商53 国関51 理工50 工47 生産46)
立教大 77% 5% 18% 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
獨協大 78% 2% 20% 56.25 (法55 経済52 国教58 外語60)
明学大 75% 4% 21% 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
専修大 72% 5% 23% 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
駒沢大 72% 3% 25% 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
東洋大 68% 3% 29% 49.50 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49 生命48 総情45 工44)
就職率 進学率 無職率
大東亜帝国は不明
405:大学への名無しさん
09/08/06 17:29:08 +tVt87xI0
九州の高偏差値大学
西南学院大学万歳
406:大学への名無しさん
09/08/06 19:25:22 oKTsq9sv0
西南学院?
どう見ても中堅私大です。ありがとうございました。
ベネッセ2010年度 法学部偏差値(最新版)
74 中央大(法)
73
72 明治大(法)
71 同志社大(法)
70 立教大(法) 立命館大(法)
69 法政大(法)
68 青山学院大(法) 学習院大(法)
67
66 関西大(法) 関西学院大(法)
65
64
63
62
61 成城大(法) 明治学院大(法) 西南学院大(法)
407:大学への名無しさん
09/08/06 21:10:12 MbRVUgSm0
(国家が大学の名称使用を許した時期)
立命館が大学の名称使用を許された(京都法政大学)時、同志社は大学の名称使用を許されなかった(同志社専門学校)。
明治37・・・・・・・・京都法政大学(立命館大学)>>>同志社専門学校
大正元年・・・・・・・・同志社は初めて大学の名称使用を許された。
408:大学への名無しさん
09/08/08 10:28:10 6aNtmBBZ0
2008年度 新司法試験合格者の自校比率ランキング (辰巳調査判明分)
最終合格 辰巳調査 出身大学(自校比率)
創価ロー 13 11 創価 7(64%)
東大ロー 200 170 東大96(56%)
慶應ロー 165 130 慶應66(51%)
早大ロー 130 89 早大45(51%)
京大ロー 100 69 京大34(49%)
同大ロー 59 53 同大24(45%)
東北ロー 59 41 東北18(44%)
名大ロー 32 25 名大 9(36%)
一橋ロー 78 40 一橋13(33%)
九大ロー 38 36 九大12(33%)
広島ロー 19 15 広島 5(33%)
立教ロー 21 16 立教 5(31%)
上智ロー 50 35 上智10(29%)
中央ロー 196 156 中央41(26%)
立命ロー 59 57 立命15(26%)
阪市ロー 33 24 阪市 6(25%)
明治ロー 84 75 明治10(13%) (≧▽≦)
URLリンク(www.geocities.jp) w(≧▽≦)w キャハハッ
409:大学への名無しさん
09/08/08 10:50:57 katBxjtP0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立。
国立・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
一宗教系大学の同志社なんか相手にもされませんでした。
410:大学への名無しさん
09/08/08 12:05:52 katBxjtP0
(キリスト教)
ヨーロッパが新大陸・植民地を獲得する為に、住民洗脳の先導的役割を果した。
411:大学への名無しさん
09/08/12 21:05:45 kVPj+muV0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値(2008年)
調査機関 立命館・国際 同志社・法学
1.河合塾 65.0 62.5
2.駿台予 64 63
3.代ゼミ 69 65
4.ベネッセ 78 77
5.朝日新 75 74
6.東進ハイ 77 71
1~6の全ての調査機関が・・・・・立命館・国際>>>同志社・法学
412:大学への名無しさん
09/08/13 03:06:11 R4L31Dt00
平成21年度 東大合格者数上位 地方高校の関東難関私大合格数(高校HP公表高校のみ)
東大 早稲田 慶応 東京理科 上智 中央 明治 立教
灘 (兵庫) 103 33 41 6 0 16 1 1
ラ.サール(鹿児島)53 55 55 7 5 43 34 0
岡 崎(愛知) 42 89 42 62 9 52 28 8
久留米附設(福岡)38 56 51 16 - 18 10 -
洛 南(京都) 29 73 51 - - - - -
愛 光(愛媛) 27 49 35 13 - 25 - -
宇都宮(栃木) 27 83 54 86 8 35 52 12
西大和学園(奈良)26 29 44 11 1 19 0 0
一 宮(愛知) 25 27 18 20 0 17 22 7
富山中部(富山) 25 31 25 19 2 14 28 10
東 海(愛知) 24 71 78 69 10 40 34 6
青 雲(長崎) 22 34 19 11 0 19 - -
大分上野(大分) 22 31 13 13 3 29 19 11
岡山白陵(岡山) 19 19 18 6 0 15 5 0
白 陵(兵庫) 19 20 24 3 1 10 0 0
岡山朝日(岡山) 19 50 23 22 4 14 15 1
熊 本(熊本) 18 44 37 20 4 64 37 4
合 計 794 628 384 47 430 285 60
413:大学への名無しさん
09/08/13 19:28:46 E5mnRZZm0
はっきりさせたい。
学習院は世間的評価は漢字検定4級レベルだし、
確かに“マーチの滑り止め”的存在にもなっている。
だが、そんなに馬鹿ではない。
ぎりぎりマーチ最下層・青学に届いてる。
関関同立の底辺“関関”よりちょい上♪だ
■■■ベネッセ2010年度 法学部偏差値(最新版)
74 中央大(法)
73
72 明治大(法)
71 同志社大(法)
70 立教大(法) 立命館大(法)
69 法政大(法)
68 青山学院大(法) ★学習院大(法)
67
66 関西大(法) 関西学院大(法)
==一流私大の壁==
414:大学への名無しさん
09/08/14 01:00:20 6BiTJDY80
難関大学合格保障講座(2010年度 私大文系受験生とご家庭の方へ)
(高校2年生も歓迎)
★難関私大在宅講座★
早稲田、慶応、明治、中央、青山、立教、法政、同志社、関西学院、などの難関大学
URLリンク(www.kjl-net.com)
415:大学への名無しさん
09/08/14 19:38:01 iFhwQYt10
最近話題の密談コピペ
◆毎月開催される「東京六大学会議」にて◆
立教「最近明治も駒沢とタッグ組むになってきましたね」
法政「あれだろ?いわゆるメーコマってやつ」
明治「立教、お前が流布し始めた端緒じゃねーか!」
法政「まあ明治、お前もその要因作ったのは否めない」
東大「いずれにせよ、あまり『六大』の名を汚すなよ」
慶応「そういや早稲田も六大学の名に恥じかかせよったな」
早稲「なんのことです?」
法政「とぼけんなや」
立教「大阪進出失敗の件ですよ」
明治「ほら、偏差値40台の学校のこと、わかるだろ?」
早稲「おお、明治・・・確かに調子に乗ってました、ごめんなさい」
立教「まあ、君は昔から目立ちたがり屋だからね」
法政「早稲田は広告塔だからな、もう少し頑張ってもらわんとな」
慶応「ところで慶応なら大阪進出しても大丈夫だろうか」
法政「そうか、お前も大阪進出狙ってたか」
東大「なら俺が先にいかせてもらうぜ。阪大と合併する」
明治「なんやて??」
早稲「ま、まさか」
東大「そう、東大阪大になる」
立教「東大阪大、最強の低偏差値大学名だ・・・」
416:大学への名無しさん
09/08/15 04:36:23 AFzucGJn0
■大学ユニット一覧■
東京一工 東大 京大 一橋 東工大
★四大学連合 一橋 東工大 東京医科歯科 東京外大 (実質的合併)
7帝大 北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
早慶 早稲田 慶應
GIジョー 学習院 ICU 上智
マーチ 明治 法政 立教 青学 中央
関関同立 同志社 関学 立命館 関西
成成明学 成蹊 成城 明学
中南西福 中京 南山 西南学院 福岡
独国武 独協 国学院 武蔵
日東駒専 日大 東洋 駒沢 専修
産近甲龍 京都産業 近畿 甲南 龍谷
大東亜帝国 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘
その他
★東京六大学 早稲田 慶應 立教 東大 法政 明治
★五大学連合 早稲田 学習院 立教 学習院女子 日本女子 (実質的合併)
★神田五大学 中央 日大 法政 明治 専修
早慶立 早稲田 慶応 立教(~1970年代前半)
早慶上 早稲田 慶応 上智(1970年代後半~)
六大マーチ 明治 法政 立教
非六マーチ 青学 中央
ホーチミン 法政 中央 明治
☆明駒 明治 駒沢 ☆立明帝国 立命館 明治 帝京 国士舘
☆東の明治 西の立命 明治 立命館 (兄弟校) 東の国士舘 西の立命館 戦前のライバル校
ミニ東大 中央(資格・校風) 学習院(校風・キャンパス・教授陣・東大の兄弟校) 上智(難易度)
女東大 御茶ノ水女子(難易度) 津田塾(難易度)
ポンキンカン 日大 近畿 関西大 ☆法中青 法政 中央 青学
ミニ早稲田=明治・法政 ミニ慶応=立教・青学
★西の立教=同志社 西の法政=立命館 西の慶応=関学 西の明治=関大 (大学図鑑参照)
417:大学への名無しさん
09/08/16 19:43:09 c3Y9tagJ0
(東の早稲田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
418:大学への名無しさん
09/08/16 20:42:06 gkmRRNnu0
早稲田と立命館は、運営の汚さ等で酷似していると思うよ。いずれ、提携するだろう!
419:大学への名無しさん
09/08/16 23:11:18 c3Y9tagJ0
半年程前だったかな?
トップ5大学が共同の研究機関を設立した時、
総理大臣に早稲田・立命館の学長・理事長が代表して挨拶に行ったと新聞に記載されていたな。
国立・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
420:大学への名無しさん
09/08/17 02:33:32 fFlB41pg0
■地元で馬鹿扱いの大学■
★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖
★中部
中京
★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南
★九州
福岡
421:大学への名無しさん
09/08/17 18:35:28 oeu36clE0
【進研】2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大・経営学部
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
71 立教大(経営)
70 青山学院大(経営)
67 明治大(経営)
66 法政大(経営)
60 南山大(経営)
59 東京理科大(経営)
57 龍谷大(経営) 甲南大(経営)
56 中京大(経営) 近畿大(経営)
55 大阪経済大(経営)
54 専修大(経営) 創価大(経営) 東洋大(経営) 京都産業大(経営)
52 駒澤大(経営) 愛知大(経営)
51 玉川大(経営) 東京経済大(経営) 立正大(経営)
50 北海学園大(経営) 亜細亜大(経営) 名城大(経営)
49 産業能率大(経営) 摂南大(経営)
48 神奈川大(経営) 愛知学院大(経営) 大阪産業大(経営) 桃山学院大(経営)
47 追手門学院大(経営)
46 東北学院大(経営) 大東文化大(経営) 拓殖大(国際)
東海大(総合経営) 神戸学院大(経営) 松山大(経営)
以下略
422:大学への名無しさん
09/08/18 10:17:24 AZYnrgrX0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
423:大学への名無しさん
09/08/19 17:14:26 NXfrgNPF0
「西日本版のメイジ・コマザワ」、犯罪者の巣窟関西。
背後に振り込め組織?関大野球部員を恐喝未遂逮捕
2009年08月06日
別の大学の男子学生から250万円を脅し取ろうとしたとして兵庫県警明石署は5日、恐喝未遂の疑いで、
関西大学商学部4年で野球部に所属する栗岡裕幸容疑者(21)を逮捕した。同野球部は関西学生野球連盟に
所属し、故村山実氏、上田利治氏、現役では阪神・岩田稔投手らを輩出。関西学生リーグで通算33度のリーグ
優勝を誇る名門。野球部はこの日から練習を自粛するなど、今月末の秋季リーグ開幕を前に衝撃が走った。
大学スポーツ界の不祥事が止まらない。事件が起きたのは7月22日夜。栗岡容疑者は既に逮捕されて
いる大阪商業大学3年の秋谷浩樹容疑者(20)、少年(19)の2人と共謀し、兵庫県明石市の駅に秋谷容疑者の
後輩の学生を呼び出し「金を出せ。250万用意できなかったら拉致するぞ」と脅した疑いが持たれている。被害者の
大商大生が「いいアルバイトを紹介して」と、逮捕された少年に頼んだところ、振り込め詐欺に使う通帳を作るよう
持ちかけ、拒まれたため現金を要求。明石署は背後に振り込め詐欺グループがいるとみて調べている。
明石署は5日午後、「体調不良で留置に耐えられない」として栗岡容疑者を釈放。回復した後、同じ容疑で再逮捕する。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
424:大学への名無しさん
09/08/20 11:04:22 rr7LRdOL0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西のトップ5大学を代表して、早稲田・慶応が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
425:大学への名無しさん
09/08/21 10:11:48 p3Vntnx90
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
426:大学への名無しさん
09/08/21 13:43:53 MAdK+6JX0
例えば早稲田の教育学研究科・数学教育専攻なんぞ、昨年9月の一般入試じゃ
『志願者、たったの1名』 だぞ!!!
驚けっての!!! 全国の理系学部に募集をかけて、願書が一通しか届かなかったんだとよ!!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
いい加減な運営やってることが、もう日本中に知れ渡っちゃったんだよ! こんな大学に、発展は無いね!!
ちなみに聞いた話じゃ、上記専攻、今年も似たようなもんだろうと6月ぐらいの内部推薦でナ、ナ、ナント
『大量“13名もの内部推薦”を決めちまった!!! 例年だと、せいぜい4、5名なんだが
そうでもしないと定員18名に、はるか届かないんだろうよ!!!』
【つまり、今年の一般受験枠は現時点で既に5名以下ということ! 受けようかと思ってる学生は、要注意!】
それなら、いっそのこと廃止にすりゃいいものを!!! 優柔不断な無能本部の
『教職員同士は、互いに相争わず』主義が、見て取れるわい!!!
もう、大学ごと潰れちまえっての!! みっともなくて、見てらんねー!!!!
427:大学への名無しさん
09/08/21 21:59:56 p3Vntnx90
元老・西園寺公望(立命館の学祖)の立命館大学に行きたかった。
428:大学への名無しさん
09/08/22 05:12:37 IXHohr3H0
■地元で馬鹿扱いの大学■
★関東
明治・日大・駒沢・国士舘・拓殖
★中部
中京
★関西
立命館・関西・近畿・京産・甲南
★九州
福岡
429:大学への名無しさん
09/08/22 11:58:45 QElUU/R30
(東の和田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
430:大学への名無しさん
09/08/22 13:30:53 6O1UsCqN0
そりゃ、愛知県のトップ進学校(?)・旭丘の岡田順一校長が、早稲田の縁故者だったってだけでしょ!!
バカバカしい!!!
431:↑
09/08/22 13:36:49 rH/7E4sOO
おじちゃんはなんで働かないの?
432:大学への名無しさん
09/08/22 15:33:16 QElUU/R30
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
433:大学への名無しさん
09/08/22 15:39:39 6O1UsCqN0
そりゃ、早稲田・立命館が「権力ヨイショ」ばかりしてるってことでしょ?
バカバカしい!!
434:大学への名無しさん
09/08/22 23:36:18 QElUU/R30
でも、
同志社は仲間に入りかったが断られたんです。
435:大学への名無しさん
09/08/23 08:55:49 3uOsJW7C0
週間エコノミスト(8月25日号)で就職(有力400社)のいい大学特集・・・必見
436:大学への名無しさん
09/08/23 09:59:48 PEwJaluzO
国1法文系主要3職(最難関・中国の科挙に相当)の合格者数から
立命館>>>九大名大北大>>早慶
という厳然たる事実が導き出される
437:大学への名無しさん
09/08/23 10:23:37 k10hjVya0
>436・・・・・犯人は同志社です。
438:大学への名無しさん
09/08/23 20:18:20 uaoPRitb0
関関同立はどこも推薦率が45パーくらいだから一般ならマーチ行ったほうがいい
439:大学への名無しさん
09/08/24 00:39:18 ESMLeb2Y0
t
440:大学への名無しさん
09/08/24 11:14:41 Xd2Gcscb0
(これは真実です)
・宗教大学・同志社に行きたくない人は多い。
・宗教大学・創価大学に行きたくない人は多い。
441:大学への名無しさん
09/08/24 15:54:16 Xd2Gcscb0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)の名門・立命館に行きたい人は多い>>>宗教大学・同志社に行きたくない人は多い
442:大学への名無しさん
09/08/25 10:10:31 gJvjiBZ60
立命館と同志社の違い
1.立命館が専門学校の時、同志社は単なる学校であった。
明治36・・・・・・京都法政専門学校>>>同志社英学校
2.立命館が大学の時、同志社は専門学校であった。
明治37・・・・・・京都法政大学(大学)>>>同志社専門学校(専門学校)
3.大正元年・・・・・・・大学(同志社大学)を名乗る事を、やっと許された。
443:大学への名無しさん
09/08/26 14:48:39 kufgFqMy0
やはり
同志社は関西ナンバー1の犯罪者輩出大学だ。
またまた、同志社大生が婦女暴行未遂で逮捕だって~~~~
444:大学への名無しさん
09/08/26 15:00:46 ObiaRPdiO
ベスト10
東大、一工医科歯科大、早慶上智、立教明治、医学科
私大編
慶応≧早稲田>>上智>>立教、明治>中央>法政>>青学、同志社>関学>関西、日東駒専>>>立命館>>>∞>>>ナンザン(笑)
445:大学への名無しさん
09/08/27 16:58:17 FzTqiB480
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立。
国立・・・・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
446:大学への名無しさん
09/08/28 09:03:38 +C465lTQ0
立命館と同志社に差がつくのは当たり前です。
宗教大学の同志社なんかに行きたくないからです。
447:大学への名無しさん
09/08/28 12:14:30 iCbvQ+620
>>444
実際には 『私大編
慶応 >> 早稲田>>・・・』
ぐらいまで来てるから。間違えんよーに!!
448:大学への名無しさん
09/08/28 14:10:05 oWLqqanDO
立命館(NO.1私大・天上界に相当)
慶応(東の立命館・私大NO.2)
早稲田(早慶から立慶に移行し早慶から脱落・私大NO.3)
中央法(相変わらず名門)
上智(優秀な婦女子が集まる)
立教明治(至って普通)
その他の関関同マーチ(残念・痛い)
449:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:25:33 zM4vZAMo0
納得しました。
450:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:17:22 zM4vZAMo0
京都帝国大学は東京帝国大学に対して
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族員議員・中川小十郎(立命館の創立者)の尽力によって
西の京都に誘致・設立された。
451:大学への名無しさん
09/08/31 13:56:42 fYKeq+830
衆議院選挙・・・・・・立命館の圧勝>>>同志社の完敗
(当選者数)
立命館・・・・・・・・8
同志社・・・・・・・・2
立命館は東京・大阪・愛知の大都市で当選の全国的大学である。
同志社はショボイ。
452:大学への名無しさん
09/08/31 22:47:12 7EIwnCYj0
女性ファッション誌CanCan、JJ、ViVi、Rayの4誌に2006年1月~12月に登場した女学生の大学ランキング
1.青山学院 876人★
2.慶応大学 527人
3.立教大学 491人
4.早稲田大 424人
5.学習院大 336人
6.日本女子 334人
7.神戸松蔭・女子学院 316人
8.日本大学 231人
9.成蹊大学 221人
10.恵泉女学園 214人
*登場回数は4誌合計の延べ人数
(朝日新聞社 2008年 大学ランキングより)
453:大学への名無しさん
09/09/01 00:12:41 m8XGT2k80
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人 ☆☆☆
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人 ☆☆☆
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
454:大学への名無しさん
09/09/01 00:14:53 m8XGT2k80
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
名前: コマンド: 上にあげない
455:大学への名無しさん
09/09/01 13:33:56 XGgrAUN10
自民党が結党以来の大惨敗を喫したが、これが
『明日の早稲田大学の姿でないと、誰に言えるんだ!!!!!』
むしろ、そのとおりの道を進んでいるじゃないか!! ソックリだよ!! 実際、「私学の雄」などという甘美な
言葉にウカレ、ロクな“教育”ロクな“運営”をして来なかった早稲田が、自民党と同じ運命を辿るに何の疑問が
あろうか!!!
慶應が民主党かどうかは、さて置き早稲田が同じ歴史的大敗をするのに、もう何年とはかかるまい!
受験生諸君は、くれぐれも注意することだ!! 負け馬に乗っちゃイカン!!!
456:大学への名無しさん
09/09/02 05:02:04 j174ZSpW0
★上品系
慶應 上智 学習院 立教 青学 関西学院 南山 明治学院・・・
★バンカラ系
早稲田 中央 同志社 法政 関西 専修・・・
★下品系
日大 明治 駒澤 拓殖 東海 立命館 京都産大・・ ・
457:大学への名無しさん
09/09/02 07:38:05 UB4syhjr0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
458:大学への名無しさん
09/09/02 08:10:55 BxsymUgaO
NO.1私大の立命館(エリートの百貨店)に入りたい人は多い。
459:大学への名無しさん
09/09/03 02:14:17 pLFPZO2u0
明治・駒澤・法政・日大・帝京・国士舘
追いつ追われつ六大学。
460:大学への名無しさん
09/09/03 10:43:27 zAMeP3W70
☆私大序列完全版2009年
S* 早稲田 慶応 (東京一工未満地底以上)
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 理科大 同志社 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 学習院 立教 関学 (駅弁上中位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 法政 立命館 関大 成蹊 (駅弁下位)
B* 南山 西南 東女 津田塾 成城 明学 日女 (駅弁最下位)
B- 武蔵工 芝浦工 甲南 國學院 東邦 愛知淑徳 日本
-------------中学歴の壁---------------
C+ 東洋 武蔵 創価 東京農業 龍谷 京都外語
C* 専修 駒沢 東海 中部 近畿 佛教 東京工科 関西外語
C- 京産 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
461:大学への名無しさん
09/09/03 11:20:55 UBEMwb+Z0
はっきりさせたい。
学習院は世間的評価は漢字検定4級レベルだし、
確かに“マーチの滑り止め”的存在にもなっている。
だが、そんなに馬鹿ではない。
ぎりぎりマーチ最下層・青学に届いてる。
関関同立の底辺“関関”よりちょい上♪だ
462:大学への名無しさん
09/09/03 21:36:39 pLFPZO2u0
はっきりさせたい。
明治は世間的評価は日東駒専レベルだし、
確かに“マーチの滑り止め”的存在にもなっている。
だが、そんなに馬鹿ではない。
ぎりぎりマーチ最下層・法政に届いてる。
関関同立の底辺“関関”よりちょい下♪だ
463:大学への名無しさん
09/09/03 23:30:36 mTO8yFKK0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較
・立命館・国際関係>>>同志社・法学
464:大学への名無しさん
09/09/04 15:03:08 tgOZG8D50
宗教大学の同志社・創価大学なんて行きたくない。
同志社なんかに行く奴のの顔を見たい。
465:大学への名無しさん
09/09/04 17:06:57 GiJqgTQFO
私大最難関学部文系偏差値(代ゼミ)
73 立命館-国際関係-国際-国際公共
69 慶應義塾-法-政治
67 早稲田-政経・法
66 上智-法
65 中央-法
同志社-法
63 立教-法・異文化
以上により、立命館>慶応>早稲田が確定。
数字データは嘘をつきません。
466:大学への名無しさん
09/09/04 18:50:37 4eWPs+zR0
関西学院大学:「阪神間山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のお洒落なキャンパス。
学生は優秀で真面目。派手でオシャレな雰囲気があります。
中流以上の家庭や、関西財界の子息令嬢が多くい。
女子のお嬢様度は高い。就職は抜群にいい。
西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ西の名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「西の慶応」
467:大学への名無しさん
09/09/04 19:54:32 tgOZG8D50
(立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較)
・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
468:大学への名無しさん
09/09/06 10:55:32 NuKDOhGt0
>>464
まぁ、早慶、上智、ICU、立教、同志社、中大は、大・学・は・大・学・で・も
そっち系の体育大学(いわゆる明治・駒澤系)とはまったくの別物だからね。
「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」
サンデー毎日 2009.9.13より
教育力が高い大学
地区別
大学名 ポイント 大学名 ポイント
01 京都大学 275 関東
02 東京大学 496 1 東京大学 160
03 東北大学 270 2 慶應大学 117
04 慶應大学 183 3 早稲田大 096
05 早稲田大 150 4 京都大学 072
06 国際基督 120 5 東北大学 071
07 大阪大学 102
08 名古屋大 080 東海
09 一橋大学 077 1 東京大学 053
10 金沢工大 068 2 名古屋大 041
11 東京理科 063 3 京都大学 034
12 東京工業 054 4 国際基督 018
13 上智大学 050 5 東北大学 012
14 国際教養 048
15 九州大学 044 近畿
16 中央大学 043 1 大阪大学 064
17 筑波大学 042 2 京都大学 059
18 立教大学 042 3 東京大学 050
19 北海道大 039 4 神戸大学 023
19 同志社大 039 5 同志社大 021←←←
469:大学への名無しさん
09/09/06 11:44:20 DzZyf7ER0
★上品系
慶應 上智 学習院 立教 青学 関西学院 南山 明治学院・・・
★バンカラ系
早稲田 中央 同志社 法政 関西 専修・・・
★下品系
日大 明治 駒澤 拓殖 東海 立命館 京都産大・ ・・
470:大学への名無しさん
09/09/06 11:51:04 JhQd9UHp0
早稲田のどこが“バンカラ”だよ!! 強い者(例えば大学や学部当局)には、下を向いたまま一声も上げられん!!
現在の劣悪な教学環境は、他大学では考えられんレベルだぞ!! もし、“バンカラ”を自称したいのなら
自治会系任せにせず、一般学生自ら動いてみやがれってんだ!!!
471:大学への名無しさん
09/09/07 08:41:31 0X1sU7/N0
立命館・同志社の最難関学部・偏差値の比較(2008年)
調査機関 立命館・国際関係学部 同志社・法学部
1.河合塾 65.0 62.5
2.駿台予 64 63
3.代ゼミ 69 65
4.ベネッセ 78 77
5.朝日新 75 74
6.東進ハイ 77 71
1~6の全ての調査機関が・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
472:大学への名無しさん
09/09/07 09:39:45 o/PP7GXc0
〓>>468の訂正〓 1位、2位の東大、京大が逆でした。
「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」
サンデー毎日 2009.9.13より
教育力が高い大学
地区別
大学名 ポイント 大学名 ポイント
01 東京大学 496 関東
02 京都大学 275 1 東京大学 160
03 東北大学 270 2 慶應大学 117
04 慶應大学 183 3 早稲田大 096
05 早稲田大 150 4 京都大学 072
06 国際基督 120 5 東北大学 071
07 大阪大学 102
08 名古屋大 080 東海
09 一橋大学 077 1 東京大学 053
10 金沢工大 068 2 名古屋大 041
11 東京理科 063 3 京都大学 034
12 東京工業 054 4 国際基督 018
13 上智大学 050 5 東北大学 012
14 国際教養 048
15 九州大学 044 近畿
16 中央大学 043 1 大阪大学 064
17 筑波大学 042 2 京都大学 059
17 立教大学 042 3 東京大学 050
19 北海道大 039 4 神戸大学 023
19 同志社大 039 5 同志社大 021←←←
473:大学への名無しさん
09/09/07 10:11:36 0X1sU7/N0
立命館・同志社(比較・その1) 立命館OB 同志社OB
1.文化勲章(学問分野) 1 0
2.文化功労者 2 0
3.大臣 3(自民党) 1(社会党)
4.衆議院・議員数 8 3
5.知事 1 0
6.副知事 5 0
7.6大都市・市長 2 1
8.日弁連・会長 1 0
9.日弁連・副会長 4 1
10.日本税理士会・会長 1 0
11.日本建築家協会・会長 1 0
12.日本最初の女性市長 1 0
13.地方自治体・幹部数 62 14
14.大阪工業会・会長 1 0
15.日本民営鉄道協会・会長 1 0
16.関西経済同友会・代表 2 1
17.旧中部経済同友会・代表 1 0
18.OBが創業した上場会社 非常に多い 殆ど無い
19.立命館は関西最初の私立大学である。
立命館・・・・明治37(専門学校から大学への名称変更を国家が許可)
同志社・・・・大正元年( 同上 )
474:大学への名無しさん
09/09/07 10:23:50 0X1sU7/N0
立命館・同志社(比較・その2) 立命館 同志社
1.19年・新司法試験合格者数 62 57
2.19年・国Ⅰ・試験合格者数 31 8
3.20年・国Ⅱ・試験合格者数 150 102
4.20年・就職率(%) 86.3 81.8
5.外務省専門職試験・合格者数 2~4 0に近い
6.世界水準の研究への国家補助件数・理系 7 0
7.19年・総資産(億円) 3,053 2,031
8.18年・私大助成金(億円) 51 36
9.宗教 無関係 キリスト教(新教)
10.創立関係者 元老・西園寺公望(立命館の学祖) キリスト教関係者(新教)
11.国家が大学の名称使用を許可した年 明治37 大正元年
12.人気(受験者数・万人) 9~10 3~4
13.受験者の出身地 全国的 大阪的
14.各県のトップ高校(受験者) 多い 少ない
15.大阪の2番手・私立大規模高(合格者) 少ない 多い
16.関西私大で最難関学部・・・・・・・・・・・・・・・立命館・国際関係学部
17.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
475:大学への名無しさん
09/09/07 11:55:24 0X1sU7/N0
京都大学は元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の創立者)の尽力によって
京都に誘致・設立された。
476:大学への名無しさん
09/09/07 13:33:07 KmIwRTXa0
>>472
名大と明大が逆でしたってことはないからw
477:大学への名無しさん
09/09/08 15:59:13 xtdfAx560
【東大合格上位】 地方名門高校の難関大学合格数 (2009年度、高校HP公表数)
------------- (東大) 慶應 早稲 理科 上智 中央 明治 立教 青学 法政 学習
灘 (兵庫). 103 41 33 6 0 16. 1 1 0 0 0
ラサール(鹿児島) 53 55 55. 7 5 43 34 0 8 2 0
岡崎 (愛知) 42 42 89 62 9 52 28 8 25. 10 1
久留米附(福岡) 38 51 56 16. - 18 10. -. - -. -
洛南 (京都) 29 51 73 - - - - -. - -. -
愛光 (愛媛) 27 35 49 13 - 25 19 -. 13 -. -
宇都宮 (栃木) 27 54 83 86 8 35 52 12. 13. 15. 2
西大和学園(奈良) 26 44 29 11. 1 17 1 0 0 7 0
一宮 (愛知) 25 18 27 20 0 17 22 7 6 9. 0
富山中部(富山) 25 25 31 19 2 14 28 10. 15. 3 -
東海 (愛知) 24 78 71 69. 10 40 34 6 4 7 -
青雲 (長崎) 22 19 34 11 0 19 - - 7 - -
大分上野(大分) 22 13 31 13 3 29 19 11. 13 8 -
岡山白陵(岡山) 19 18 19. 6 0 15 5. 0. - - -
白陵 (兵庫) 19 24 20. 3 1 10 -. -. - - -
岡山朝日(岡山) 19 23 50 22 4 14 15 1 7 4 0
熊本 (熊本) 18 37 44 20 4 64 37 4 8 4 2
--------------------------------------------------------------------------
合 計. 628. 794. 384 47. 428. 305. 60. 119 69. 5
478:大学への名無しさん
09/09/10 11:08:32 a30p+DFW0
トップ3私大は『早稲田・慶応・立命館』
1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(政府主催)・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(政府主催)・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系・・・・7件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
同志社は0件(世界水準の研究が無い)
5.18年・国Ⅰ・試験合格者数・・・・・・・・・44名以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
同志社は13名
6.文化勲章(学問分野)・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
7.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.東の早稲田、西の立命館・・・・・愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田順一校長の言葉
9.東西のトップ5大学(東大・京大・早稲田・慶応・立命館)が共同の研究機関を設立
10.その他多数
479:大学への名無しさん
09/09/10 16:01:28 58aqAw4f0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< >>476 明治・駒澤って、東京見物に上京してる道楽息子らに
( ) \_____ よるただの”レジャーランド”! 下記の
| | | いわゆる” 大学 ”と全くの別物だから。
(__)_)
「全国600進学校進路指導教諭が勧めるイチ押し大学」
サンデー毎日 2009.9.13
研究力が高い大学 教育力が高い大学
大学名 ポイント 大学名 ポイント
01 東京大学 1056 01 東京大学 496
02 京都大学 0778 02 京都大学 275
03 東北大学 0447 03 東北大学 270
04 東京工業 0223 04 慶應大学 183
05 大阪大学 0218 05 早稲田大 150
06 名古屋大 0177 06 国際基督 120←←←←
07 慶應大学 0128 07 大阪大学 102
08 早稲田大 0121 08 名古屋大 080
09 九州大学 0080 09 一橋大学 077
10 筑波大学 0062 10 金沢工大 068
11 東京理科 0061 11 東京理科 063
12 一橋大学 0052 12 東京工業 054
13 北海道大 0041 13 上智大学 050←←←←
14 山形大学 0023 14 国際教養 048
15 神戸大学 0022 15 九州大学 044
16 広島大学 0016 16 中央大学 043←←←←
16 同志社大 0016 17 筑波大学 042
18 北里大学 0014 18 立教大学 042←←←←
19 千葉大学 0013 19 北海道大 039
20 群馬大学 0011 19 同志社大 039←←←←
20 立命館大 0011
480:大学への名無しさん
09/09/10 17:38:22 a30p+DFW0
新司法試験合格者数(2009年)
1.立命館・・・・・60
2.同志社・・・・・45
3.関学大・・・・・37
4.関西大・・・・・35
481:大学への名無しさん
09/09/11 11:03:15 OzgEBOub0
新司法試験合格者数(2009年)
立命館・・・・・60
同志社・・・・・45
立命館が圧勝
同志社の完敗
立命館の1人勝ちで終わりました。
同志社がダメなのを社会も段々と判って来るでしょう。
482:大学への名無しさん
09/09/12 12:30:20 HYa2KOuO0
これから同志社の化けの皮が剥がれる歴史となるでしょう。
同志社なんかに入ったら一生後悔する事になる。
483:大学への名無しさん
09/09/12 12:36:27 OPmp+cl10
みっともないまねをするな、ゴキブリ。
484:大学への名無しさん
09/09/13 10:18:37 e/+wOYog0
事実を書くな。ゴキブリ
485:大学への名無しさん
09/09/13 17:49:25 GkgkMm0l0
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大
受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる
中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
486:大学への名無しさん
09/09/14 09:25:52 UtqR0olT0
新司法試験合格者数(2009年)
1.立命館・・・・60
2.同志社・・・・45
3.関学大・・・・37
4.関西大・・・・35
衆議院・議員数
1.立命館・・・・8
2.関西大・・・・4
3.同志社・・・・3
4.関学大・・・・0
487:大学への名無しさん
09/09/14 17:09:06 6apjbemT0
1970年度 私大文系ランキング(出典:早慶コース69年10月号)
URLリンク(www.dtn.jp)
⑩成蹊経済、青学経済、関西法、成蹊法
⑪南山外、立教社会、早稲田二文、立命文、学習院法、明治経営
⑫南山文、関西商、青学経営、学習院文、青学法、神奈川外、立命経営、関西経済
⑬天理外、関西文、 早稲田社学、関西社会、明治文、学習院経済、南山経営、
法政法、同女文、西南経済、西南法、立命産社
⑭武蔵経済、成城文芸、京女文、武蔵人文、中央文、法政経済、神奈川法、
成城経済、獨協外、
⑮明学法、明学経済、共立文芸、法政経営、西南商、明学社会、中央二法、
東経経営、甲南経営、國學院法、甲南法
488:大学への名無しさん
09/09/14 20:58:33 UtqR0olT0
新司法試験合格者数(2009年)
1.立命館・・・・・・60
2.同志社・・・・・・45
3.関学大・・・・・・37
4.関西大・・・・・・35
国家公務員試験・1種合格者数(2008年)
1.立命館・・・・・・36
2.同志社・・・・・・14
3.関学・関大・・・・・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
衆議院議員数
1.立命館・・・・・・・・8
2.関西大・・・・・・・・4
3.同志社・・・・・・・・3
4.関学大・・・・・・・・0
489:大学への名無しさん
09/09/15 21:24:42 jyAXL/fq0
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
URLリンク(stat001.ameba.jp)
昔は
横国>早慶>>>滋賀大・大分大・福島大>>立教・明治・中央
490:大学への名無しさん
09/09/16 21:32:30 cTCLL1Hu0
これ日経新聞に出てたけど渋谷は想像できないくらい変わるね。
すごいことになる。。
【21世紀・・渋谷開発 CULTURE PLATFORM 構想】
★東京急行電鉄株式会社
★東京都市大学
URLリンク(www.shibuyabunka.com)
491:大学への名無しさん
09/09/17 15:49:07 uBmCVGCX0
宗教大学の同志社・創価大学なんて?
受けない、行かない、蹴りました。
492:大学への名無しさん
09/09/17 18:27:38 uBmCVGCX0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
493:大学への名無しさん
09/09/17 21:53:55 ft3pHbfS0
受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる
中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
494:大学への名無しさん
09/09/17 22:09:18 HXOyH4OU0
サンデー毎日 09年卒業者人気300社就職実績
300社就職者数 就職者数 率%
①早稲田大 3515 8535 41.0
②慶應義塾 2763 5213 53.0
③立命館大 1769 5877 30.1
④明治大学 1697 5245 32.4
⑤同志社大 1633 4437 36.8
⑥法政大学 1438 5205 27.6
⑦中央大学 1306 4357 30.0
⑧関西大学 1221 4686 26.1
⑨関西学院 1171 3503 33.4
⑩立教大学 973 2696 36.1
⑪青山学院 905 3121 29.9
⑫上智大学 497 2055 24.2
495:大学への名無しさん
09/09/17 23:33:25 ctaJj7Vb0
関西学院:「スマートな校風」阪神間山手の西宮の丘の上のスパニッシュ風の美しいキャンパス。
学生は優秀で真面目。派手でオシャレな雰囲気があります。
中流以上の家庭や関西財界の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群にいい。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
良家の子息子女が多く西の最強学閥。美しいキャンパスと上品な学風から「西の慶応」
496:大学への名無しさん
09/09/17 23:47:06 sm9ul0IO0
1977年 国立二期(東京進学研究会)
URLリンク(www.geocities.jp)
小樽商大 55
福島大経 53
横国大経 68
滋賀大経 59
和歌山大経 56
山口大経 58
香川大経 54
大分大経 57
参考 当時の私立大学
慶応経 69
早稲田政経 72
上智経 65
中央経 58
法政経 55
明治商 59
立教経 63
青学経 59
同志社経 63
立命館経 60
関学経 62
関西経 55
497:大学への名無しさん
09/09/18 09:41:28 j48BsPLX0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎が
京都帝国大学・立命館を誘致・設立した目的
東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
498:大学への名無しさん
09/09/18 11:42:22 DsLStOlF0
関西大ってあんまり関関同率では最下位?
こういうの見ると引いてしまう・・・
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
499:Lite
09/09/19 02:07:51 1g7bfp520
AERA 2009年1月26日号
「主要大学別にみたサラリーマンの年収」
(グローバルウェイの調査データをもとに主要企業に勤務する1,370人から集計)
1位 京都大学 42.2歳 992万
2位 東京大学 39.9歳 986万
3位 海外の大学 33.5歳 816万
4位 東京外国語 44.5歳 779万
5位 一橋大学 37.2歳 770万
6位 大阪大学 40.4歳 760万
7位★関西大学 39.3歳 745万
8位 名古屋大学 37.5歳 740万
9位 東北大学 41.2歳 727万
10位 東京理科大学 40.9歳 724万
11位★慶應義塾大学 38.8歳 711万
12位★明治大学 38.9歳 711万
13位★早稲田大学 39.7歳 709万
14位 東京工業大学 38.9歳 704万
15位★中央大学 40.9歳 675万
16位★関西学院大学 40.5歳 669万
17位★上智大学 40歳 667万
18位 九州大学 38.8歳 662万
19位★法政大学 39.3歳 627万
20位★同志社大学 39.3歳 624万
URLリンク(www.aera-net.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
500:大学への名無しさん
09/09/19 09:18:19 u00iFefn0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立。
国立・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
501:大学への名無しさん
09/09/20 12:56:38 Y0O1AU6x0
現在の実力
立命館>同志社>・・・・・>関学>関大
502:大学への名無しさん
09/09/21 09:25:35 HxOdl/5D0
「国際化拠点」13大学 2009、7、3 文部科学省発表
国立 東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、九大(7校)
公立 (0校)
私立 早大、慶大、上智大、明大、同志社大、立命大(6校)
以上13校
503:大学への名無しさん
09/09/21 14:43:03 mUvJtnDB0
<出身大学別年収ランキング 30傑>
01 東京大学 843 26 津田塾大 755
02 一橋大学 841 27 成蹊大学 752
03 慶應義塾 828 28 青山学院 751←←←←←
04 国際基督 821 29 千葉大学 749
05 京都大学 812 30 名古屋工 746
06 上智大学 807
07 早稲田大 806
08 筑波大学 795
09 東京工業 794
10 神戸大学 789
〓〓〓〓〓〓〓↑勝ち組はここ以上+医大+防衛大学校です。
11 大阪大学 785 当スレは、セレブ専用に付き、日体大とか
12 北海道大 775 明治・駒澤、体育大学等、負け組貧乏人の出入りはご遠慮下さい。
13 東北大学 774
14 大阪市立 769
15 名古屋大 769
16 首都大学 769
17 九州大学 768
18 電気通信 767
19 横浜国立 765
20 大阪府立 764
21 東京理科 761←←←←←
21 同志社大 761←←←←←
23 関西学院 757←←←←←
24 立教大学 756←←←←←
24 学習院大 756←←←←←
スレリンク(joke板)l
504:大学への名無しさん
09/09/21 18:27:48 ckt5C87S0
こんな幾らでも操作できるデータを必死に書き込んでる馬鹿の顔が見たい。
505:大学への名無しさん
09/09/21 21:35:27 8kqEEjtXO
今日から毎日17時間勉強すればマーチ間に合う?
ここ1ヶ月半手が付かない(でも一応やってる)浪人です
506:大学への名無しさん
09/09/22 09:45:24 +/XBJoJO0
中央大(白門会)の力は絶大である 学閥で大学を選べ!
受験生諸君 偏差値で大学を選ぶな! 社会人になってから苦労するぞ!
◎ 上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
507:大学への名無しさん
09/09/22 23:59:18 Fq0PIsoZ0
新司法試験合格者数(2009年)
1.立命館・・・・・・60
2.同志社・・・・・・45
3.関学大・・・・・・37
4.関西大・・・・・・35
国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数(2008年)
1.立命館・・・・・・36
2.同志社・・・・・・14
3.関学・関大・・・・・・・少な過ぎて公表の対象外
国Ⅱ試験合格者数(2008年)
1.立命館・・・・・・150
2.同志社・・・・・・102
508:大学への名無しさん
09/09/23 09:28:58 j3MxgFSS0
(これは間違いの無い真実である)
数字の上で、間違いなく同志社は立命館に完敗している。
509:大学への名無しさん
09/09/23 11:05:00 1X7lzS9S0
公認会計士・税理士界で活躍する中央大学出身者
藤沼亜起 (日本公認会計士協会前会長、国際会計士連盟元会長、中央大学経営大学院教授)
川北 博 (日本公認会計士協会元会長、監査法人トーマツ元会長、日本内部統制研究学会会長)
山本秀夫 (日本公認会計士協会元会長)
水嶋利夫 (新日本監査法人理事長)
阿部紘武 (監査法人トーマツ前CEO)
久保光雄 (元中央青山PwCコンサルティング代表取締役)
岩本俊雄 (税理士、日本税理士会連合会副会長、1965年商卒)
大江晋也 (税理士、日本税理士会連合会理事、1961年商卒)
菅納敏恭 (税理士、日本税理士会連合会理事、1974年法卒)
小林 進 (税理士、日本税理士会連合会常務理事)
坂田純一 (税理士、日本税理士会連合会専務理事、1968年商卒)
武田威雄 (税理士、北海道税理士会副会長、1943年商卒)
平川忠雄 (税理士、日本税理士会連合会理事、政府税制調査会専門委員)
大淵博義 (税理士、東京国税局渋谷税務署副署長、税務大学校教授、中央大学教授、1970年商卒)
牧 禎男 (税理士、本郷税務署長、1962年商卒)
古田善香 (税理士、京橋税務署長、第54回・55回税理士試験委員(所得税法担当)、1968年法卒)
510:大学への名無しさん
09/09/23 11:18:13 kmoZq9qX0
>>509
URLリンク(daigaku-ranking.net)パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2009年/
1 東京大学(世界1位)
2 早稲田大学(世界4位)
3 慶應義塾大学(世界11位)
4 京都大学(世界11位)
5 中央大学(世界20位) ←←←ベストテン入り。世界がみとめる中央大学。
5 大阪大学(世界20位) ㍾・駒澤などとちがうよね
7 東北大学(世界28位)
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
10兵庫県立大学(世界89位)
10位 北海道大学(世界89位)
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)
10位 新潟大学(世界89位)
10位 成蹊大学(世界89位)
10位 東京外国語大学(世界89位)
511:大学への名無しさん
09/09/23 12:56:19 SoOsg/IX0
かなり勉強しないと無理 東大 京大 一橋 東工
ちゃんと勉強すればOK 東北 名大 阪大 九大 慶應 早稲田
普通に勉強すればOK 北大 筑波 横国 神戸 上智 ICU 学習院 津田塾 東京理科 立教 同志社
ちょっと勉強すればOK 千葉 金沢 広島 中央 青学 関学 成蹊
ほとんど勉強しなくてOK 成城 法政 関西 明学 武蔵 国学院
名前だけ書ければOK 明治 日大 駒澤 拓殖 国士舘 立命館 京産 甲南 龍谷
512:大学への名無しさん
09/09/23 13:09:49 j3MxgFSS0
(これは間違いの無い真実である)
数字の上で、間違いなく同志社は立命館に完敗している。
1.21年・新司法試験合格者数
立命館・・・・・・・60
同志社・・・・・・・45
2.20年・国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数
立命館・・・・・・・36
同志社・・・・・・・14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数
立命館・・・・・・・150
同志社・・・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
立命館・・・・・・・7
同志社・・・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
立命館・・・・・・・1
同志社・・・・・・・0
6.文化功労者OB
立命館・・・・・・・2
同志社・・・・・・・0
7.大臣輩出数
立命館・・・・・・・3(自民党)
同志社・・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
立命館・・・・・・・8
同志社・・・・・・・3
513:大学への名無しさん
09/09/23 16:10:41 V4NUOw6TO
慶応が一位だろ
514:大学への名無しさん
09/09/23 16:54:53 j3MxgFSS0
(これは間違いの無い真実である)
数字の上で、間違いなく同志社は立命館に完敗している。
その証拠を見たければ、立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと。
515:大学への名無しさん
09/09/23 17:37:15 1X7lzS9S0
偏差値で大学決めては就職してから 苦労するぞ
実社会での学閥は以下の通り
1.赤門(東大)
2.三田会(慶応)
3.稲門会(早稲田)
4.白門会(中央)
5.旧帝大
受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
社会には君達の知らない世界がある
学力に自身はないけど、立身出世したいなら中央に行け!
実力主義の中央大学 社会に出てから中央の白門会の力は絶大である。
偏差値でうだうだ考えるな 上場企業の役員数を見れば分かる
中央は法学部だけでない 経済・商学部も優秀である。
516:大学への名無しさん
09/09/23 19:07:31 KJ149pv70
◆早稲田大対策
フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
URLリンク(ja.wikibooks.org)
◆早稲田大学 受験生のためのHP
URLリンク(www.waseda.jp)
◆大学受験パスナビ produced by 旺文社
URLリンク(passnavi.evidus.com)
◆駿台難易度ランキング
URLリンク(www.i-sum.jp)
◆代ゼミ試難易度ランキング
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
◆河合塾難易度ランキング
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
◆早大塾
URLリンク(sodai.kawai-juku.ac.jp)
◆人気企業と大学の相性
Aランク大【東京一工早慶+地帝】 URLリンク(2chreport.net)
Bランク大 URLリンク(2chreport.net)
Cランク大 URLリンク(2chreport.net)
Dランク大 URLリンク(2chreport.net)
517:大学への名無しさん
09/09/23 20:29:03 g5K1BnNx0
大阪学院大学 vs 関西学院大学
518:大学への名無しさん
09/09/23 22:03:49 Z2cvkSV/O
同志社、マーチ(法政以外)で相性のいい組み合わせはどこでしょうか?
明治(政経・商)は絶対入れたいのです
立教も入れたいのですがやはり英語が特殊なので対策に時間をとられるかもしれないので...
中央(経)、同志社(経)を考えてるのですが
519:大学への名無しさん
09/09/23 22:08:57 ArTLYTvk0
中央(経)の英語は比較的オーソドックスで取り組みやすいと思いますよ。同志社(経)
は問題を見たことがないので不明です。
520:大学への名無しさん
09/09/24 09:16:16 zXehb3/E0
(これは間違いの無い真実です)
数字の上で、間違いなく同志社は立命館に完敗している。
その証拠を見たければ、立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照して下さい。
521:大学への名無しさん
09/09/24 13:49:04 c3t+rUj50
>>511
早稲田の場合は、学部によるんだって! 大半の学部は、現時点で「普通に勉強すればOK」だよ!!
でも、もう暫くもすれば 「ちょっと勉強すればOK」 組となる! 何しろ、こう大学ですよってに!!
以下参照~!!
他スレで
『793 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 14:37:41 ID:V1S9//oX0
稲丸がアク禁になってから、静かだなwww
何かネタないのかよw 』
という書き込みがあった。以下は、それに対する当方のレスである。どなた様も、大いにネタとされ
関心をお持ちいただきたい!!! この秋、最大の『大学スキャンダル』 間違い無し!!!
522:大学への名無しさん
09/09/24 13:49:47 c3t+rUj50
『794 :大学への名無しさん:2009/09/23(水) 15:34:57 ID:hB7xQB500
ネタなら山ほどあるぜ。 例えば、こんなのはどうだ?
会計検査院の定時報告は年に一回、11月にあるのみだが、その11月が後一ヶ月少々にまで迫って来た。
今年も、昨年に続いて
『早稲田大学の留学生数“水増し”不正請求 数千万!!!』
が、トップを飾るや否や!!! 注目だね~!!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
じゃあ、まず1年前のおさらいから始めるよ。早稲田大学を含めた、たった5大学だけが
「補助金の交付対象とはならない留学生まで申請して会計検査院のチェックに引っかかり、
“税金ドロボー”の汚名を被るが如き汚辱に塗れた!!」
そうだったね~? しかも、早稲田を除けば他の4大学は聞いたことの無いような大学ばかり。つまり
『早稲田大学の品性は、もはや無名“Fラン大学”と大差ないところまで落ちぶれ果てた』
という事実を満天下に示す大スキャンダルだった、というわけだ!!
でも昨年、指摘されたのは
「03、04年度の2年分のみに関する発覚!!」
であり、05年から直近の年度については未調査だった。この秋の発表では、そこが明らかにされる!!!
523:大学への名無しさん
09/09/24 13:50:29 c3t+rUj50
諸君!! 見ものだとは思わんかね~? あの“名門”早稲田の大醜態が、また見られるんだよ~!!!!
ギャ~ッハッハッハッハ・・・・ ザマ~みやがれ、クソ早稲田め!!! 実際問題、
『03、04年度だけ間違って、それ以降はチャンと申請できてたんです」
なんてな不自然極まる現象、起こるわけ無いよな~!!
『早稲田は“超”マンモス大学なんだ! 留学生数だって大人数さ! いちいち調べやしねーよ!
かまわんから勘違ったフリして、科目等履修生のような非正規留学生まで含めて申請しちまえ!!』
をやって現在に至り、過年度の2年分が昨年、ついにバレちまったわけだ!! 05年度から正しい申請が
なされてましたなんぞ一体、誰が信じるんだよ!!! 調子ブッこいて、その後も「シメシメ、イヒヒ・・」ってな感じで
推移したことは疑いようが無いわ!!!!
この件に関し、早稲田大学が発言する場合は
『受験生ばかりか、国民・有権者注視の事案であることを肝に銘じて行うように!!!
ヘタなゴマカシ発言は、すぐ分かるし、国民の怒りの火に更なる油を注ぐだけとなることを
覚悟しておけ!!!』
わかったかな~? って、本人がネタを提供しちゃマズかったか? ま、いっか! ハ~ッハッハッハッハ・・・・ 』
524:大学への名無しさん
09/09/24 17:05:42 bXBYYGjM0
なんで狂乱学習院工作員が、早稲田様に絡んでるの??????
身分をわきまえろよ。。
お前らが相手するのは成城・明学・日大あたりだろうが。
いい加減にせい!!
525:大学への名無しさん
09/09/24 21:31:55 Iy6O2jzI0
>>524
基地外明治うざいよw
おまえは駒澤や日大と遊んでろ
526:大学への名無しさん
09/09/24 22:59:17 TwuuFdPk0
┌───────────―─―┐
│ |
│ |
│ 糞尿学習院が火病中です |
│ |
│ ∧_∧ |
│ ( ・∀・) |
│ ( ) |
│ | | | |
│ (__)_) |
| |
│ しばらくお待ちください |
│ |
│ |
│ |
| |
| |
└────────────―┘
527:大学への名無しさん
09/09/25 01:39:34 m6/XzRjW0
以下は会計検査院のHPなんだが、みんなが行くならググッた方が早いかな?
「会計検査院 報告」で検索かけて、トップ項目から「全文検索へ」をクリック。「早稲田大学」のキーワードに
「平成17年度~平成19年度」ぐらいで、すぐ出るよ。御用とお急ぎでない方は、是非お一つドーゾ!
『うっわー 恥ずかしい大学!!! みんなも読んでくれよ!! まさに、大学界の面汚しだ!!!
URLリンク(report.jbaudit.go.jp)
URLリンク(report.jbaudit.go.jp) 』
528:大学への名無しさん
09/09/25 11:00:27 M9z7tsHj0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立。
国立・・・・・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に設立報告の挨拶に行った。
529:大学への名無しさん
09/09/25 19:17:42 hXND9tve0
定位置。
■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位20校編
★東大・京大級スレリンク(joke板)l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
=========以下、負け組
その他
530:大学への名無しさん
09/09/28 01:08:10 zkTKHU/80
かなり勉強しないと無理 東大 一橋 京大 東工
ちゃんと勉強すればOK 東北 名大 阪大 九大 慶應 早稲田
普通に勉強すればOK 北大 筑波 横国 神戸 上智 ICU 学習院 津田塾 東京理科 立教 同志社
------------------エリートの壁--------------------------
ちょっと勉強すればOK 千葉 金沢 広島 中央 青学 関学 成蹊
ほとんど勉強しなくてOK 成城 法政 関西 明学 武蔵 国学院
名前だけ書ければOK ★明治 日大 駒澤 拓殖 国士舘 立命館 京産 甲南 龍谷
531:大学への名無しさん
09/09/28 19:47:27 Q28DBmVU0
良くも悪くも、揺るぎないイメージ
これが鉄板の「早法明タワー」
■■■■■■■■■■■■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■早稲田=法政=明治■■■
■■■■■■■■■■■■■■
スレリンク(joke板)l50
532:大学への名無しさん
09/09/28 21:09:01 ZnR3bkdmO
中南米ベネズエラってなに?
533:大学への名無しさん
09/09/28 22:25:42 7HYkrEwi0
マーチ偏差値・入試情報〔ALL東京都大学受験辞典〕9月24日更新情報
〈立教大学〉URLリンク(all-tokyo.main.jp)
▽偏差値:法63=文63>経営62=経済62>異文化60>理工59
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1681.5~>経営1287.5>異文化1269.5>法1257.5>経済1256.5
〈中央大学〉URLリンク(all-tokyo.main.jp)
▽偏差値:法64>文62>総政61>商59=経59>理工57
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1607.9>総政1364.6>商1113>経1110>法・文1095
〈明治大学〉URLリンク(all-tokyo.main.jp)
▽偏差値:文63>法61>国際日本60=商60=経営60>理工58
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1785.5>国際日本1405.5>文1257.9>経営1223.5>商1218.5>法1214.8
〈青山学院大学〉URLリンク(all-tokyo.main.jp)
▽偏差値:文60>法59=経営59>経済58>総政57>理工56
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1725>総政1272>法1267>経1266=経営1266>文1254.2~
〈法政大学〉URLリンク(all-tokyo.main.jp)
▽偏差値:法59=文59=国際文化59>経営58>経済57>理工52
▽学費 (初年度)単位:千円
理工1710>国際文化1361>法1237=文1237=経営1237=経済1237
MARCHがついに、CRM(中・立・明)とAH(青・法)に 改組。
※CRMとは、Customer Relationship Managementのことで大学が学生と長期的な関係を築く手法のこと
URLリンク(e-words.jp)
つまり、長期的に存在する大学がCRM(中・立・明)>>>あー・ほーAH(青・法)置いて行かないで・・・。
534:大学への名無しさん
09/09/28 22:51:15 wEYiHSpIO
★立命大アメフット部員が集団カンニング
立命大アメリカンフットボール部員数人が、同大学で実施された英語の国際コミュニケーション能力を測る試験でカンニングの不正行為を行い、大学側が懲戒処分を検討していることが27日、分かった。
同部の米倉輝ヘッドコーチ(38)が「部員の中にカンニングをした者がいることは事実であり遺憾」と明かした。
当該の部員は現在、部活動も自粛し、関西学生リーグの選手登録から外れている。
(2009年9月28日17時53分 スポーツ報知)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
535:大学への名無しさん
09/09/29 07:32:12 EOh4cGNx0
■ 中大 法学部 教授が女子学生にセクハラとアカハラ繰り返す■
中央大学(東京都八王子市)法学部の50代男性教授が、女子学生にセクハラ(性的嫌がらせ)と
アカデミック・ハラスメント(アカハラ)を繰り返したとして、大学がこの教授を諭旨解雇とする
懲戒処分を検討していることが28日、分かった。今月、25日に行われた法学部教授会で処分案
が採択された。
同大によると、男性教授は自身の立場を利用し、女子学生に性的嫌がらせを行っていたとされる。
女子学生が大学側に相談したことで事案が発覚。同大は学内に調査委員会を設置して事実関係を調べ、
法学部教授会は7月に諭旨解雇の処分案を決定したが、教授が異議を申し立てたため、改めて事実
関係を調査。今月25日の教授会で同処分案を正式に採択した。今後、理事長の決定により処分が
行われる。諭旨解雇は懲戒解雇に次ぐ処分で、退職金は最低でも半額以上が支給される。同大では
平成19年にも、男性専任講師が女子学生へのセクハラ行為などを理由に懲戒解雇となっている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
536:大学への名無しさん
09/09/29 08:31:17 C9XwOkRx0
確かに、同志社は立命館に完敗だな。
1.21年・新司法試験合格者数
立命館・・・・・・60
同志社・・・・・・45
2.20年・国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数
立命館・・・・・・36
同志社・・・・・・14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数
立命館・・・・・・150
同志社・・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
立命館・・・・・・7
同志社・・・・・・0
5.文化勲章(学問分野)
立命館・・・・・・1
同志社・・・・・・0
6.文化功労者
立命館・・・・・・2
同志社・・・・・・0
7.大臣輩出数
立命館・・・・・・3(自民党)
同志社・・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
立命館・・・・・・8
同志社・・・・・・3
537:大学への名無しさん
09/09/29 13:54:45 kFYEPE/s0
『署名TV』
【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
反対署名、只今、絶賛受付中!!! 期限 2009年11月30日まで
538:西日本人
09/09/29 14:13:50 BzFUq6ZZ0
週刊東洋経済2008.10.18号別冊『大学四季報』の「本当に強い大学ランキング2008年版」より
出身大学別の上場企業役員数
01位慶応大 2504人
02位早稲田大 2252
03位東京大 2129
04位中央大 1226
05位京都大 1153
06位日本大 835
07位明治大 802
08位一橋大 673
09位同志社 610
10位大阪大 555
11位関学大 504
12位神戸大 485
13位法政大 457
14位関西大 446
15位名古屋大 420
16位九州大 418
16位東北大 418
18位立命館 347
19位立教大 326
20位北海道大 303
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
539:大学への名無しさん
09/09/29 14:35:51 az9kpX2y0
「悪の枢軸大学」という語があったら、早稲田はその筆頭だな!!! 以下参照~!!!
『相場操縦:早大OBら、大量架空注文の疑い 監視委告発へ』
早稲田大投資サークルOBらのデイトレーダーグループによる相場操縦疑惑で、証券取引等監視委員会は
リーダーの男(27)ら数人を金融商品取引法違反(相場操縦)容疑で東京地検特捜部に今週中にも告発する
方針を固めた。告発を受け、特捜部はグループの取引実態の解明を進めるとみられる。
捜査関係者らによると、このグループは実際に買う意思がないのにインターネット上で大量の買い注文を
入れ、注文が確定する前に取り消す「見せ玉(ぎょく)」という手口を使い、株価を不正につり上げていた疑いが
持たれている。株価が上昇する度、あらかじめ買ってあった株を売り抜け、数年間で10億円以上の利益を
上げていたとされる。
グループは遅くとも03年ごろから、早大投資サークルを通じて知り合ったメンバーらで活動を始め、
当時から不正取引を繰り返していた疑いがあるが、監視委は今回、計1000万円弱の利益を得ていた
東証1部上場企業の二つの銘柄に絞って告発する模様だ。この2銘柄を対象にした相場操縦容疑について
リーダーの男は大筋で認めているという。
グループは一時、東京都港区の六本木ヒルズに事務所を構え、操縦する対象銘柄はリーダーが決めて
メンバーに指示し、複数のパソコンで一斉に取引させていた。取引口座は、リーダーの父親名義だったという。
毎日新聞 2009年9月27日 2時30分(最終更新 9月27日 2時51分)
URLリンク(mainichi.jp)
540:大学への名無しさん
09/09/29 16:42:18 cbDhOmge0
URLリンク(www.toyokeizai.net)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
本当に強い大学ランキング2008年版
出身大学別の上場企業役員数
01位 慶應2504 早慶
02位 早大2252 早慶
03位 東大2129 無双(東京)
04位 中央1226 マーチ
05位 京大1153 旧帝(東京)
06位 日大 835 ニッコマ
07位 明大 802 マーチ
08位 一橋 673 一工
09位 同大 610 KKDR
10位 阪大 555 旧帝
11位 関学 504 KKDR
12位 神戸 485 旧高商
13位 法政 457 マーチ
14位 関大 446 KKDR
15位 名大 420 旧帝
16位 九大 418 旧帝
16位 東北 418 旧帝
18位 立命 347 KKDR
19位 立教 326 マーチ
20位 北大 303 旧帝
週刊東洋経済2008.10.18号別冊『大学四季報』
541:=^ェ^=
09/09/30 09:41:59 k0h3hXQA0
【出身大学別ランキング 】★大学選びの新基準まとめ★
07国Ⅰ採用_08司試合格(辰巳)_00~03年会計士合格(TAC)_上場企業役員(08大学四季報)
01東大134 01早大262 01慶應494 01慶應2504
02京大 28 02慶應225 02早大322 02早大2252
03一橋 26 03東大223 03東大198 03東大2129
04早大 24 04中央136 04中央145 04中央1226
05慶應 22 05京大116 05一橋115 05京大1153
06東北 10 06一橋 80 06同大106 06日大 835
07阪大 6 07同大 64 07京大 99 07明大 802
07立命 6 08阪大 52 07神戸 99 08一橋 673
09阪市 4 09神戸 43 09明治 94 09同大 610
09中央 4 10上智 39 10法政 58 10阪大 555
11名大 3 10明治 39 11阪大 57 11関学 504
11明治 3 12東北 33 11横国 57 12神戸 485
13九大 2 12立命 33 13関学 55 13法政 457
13北大 2 14名大 27 14名大 50 14関大 446
13外大 2 15九大 25 15立教 44 15名大 420
13金沢 2 15阪市 25 16青学 36 16九大 418
13神戸 2 17青学 23 17関大 22 16東北 418
18関大 21 18立命 21 18立命 347
19法政 18 19日大 18 19立教 326
19立教 18 20専修 9 20北大 303
21北大 16
21学習 16
↑ この4ランキングで上位の大学の好きなとこに受かれば、あとは本人次第だな
542:大学への名無しさん
09/10/01 18:23:40 dbPSHAhV0
21年・弁理士試験合格者数
1.立命館・・・・・15
2.同志社・・・・・13
同志社は立命館に負け負け。
543:大学への名無しさん
09/10/02 10:21:04 4InOQ3ma0
■私大序列完全版2010年■
S* 早稲田 慶応
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU
A* 東京理科 津田塾
A- 明治 立教 同志社
-------------高学歴の壁---------------
B+ 中央 青学 南山 関学
B* 成蹊 東女 関西 日女
B- 法政 成城 立命館 明学 武蔵 國學院 西南 東京農業 武蔵工 芝浦工
-------------中学歴の壁---------------
C+ 専修 近畿 日大 東洋 甲南 龍谷 京都外語
C* ★学習院★ 駒沢 京都産業 東海 中部 佛教 東京工科 関西外語
C- 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院 中部
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道 有名短大
544:大学への名無しさん
09/10/02 10:29:06 nkk0izL40
知能の低い子供の落書きでした。
545:大学への名無しさん
09/10/02 18:37:06 F1ARRA3S0
しょうがねぇな、お前ら。学歴板住民9割が納得の鉄板コピペ、参考にしろや
■■難関私立大学格付け 2010■■ 上位20校編
★東大・京大級スレリンク(joke板)l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。
========= 上位10校 ========
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・校歌、校章、校旗が無い。戦前から私立女子大最高峰。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”の中核。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系。
19位 :明治学院大・・・源流は1863年に設立。キリスト教系大学では最も長い歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。通信教育課程では、男性も在籍可。
546:大学への名無しさん
09/10/02 20:41:30 nkk0izL40
立命館と同志社の出自の違い
立命館・・・・・・・元老・西園寺公望(立命館の学祖)貴族・華族
同志社・・・・・・・密航者・新島某(犯罪者)
547:大学への名無しさん
09/10/02 20:42:47 nkk0izL40
(東の早稲田、西の立命館)
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
548:大学への名無しさん
09/10/02 21:49:50 M0jf9t4Q0
東京 京都 東西の両横綱
一橋 東工大 単科大の両横綱
東北 名古屋 ノーベル旧帝
九州 北海道 僻地の親玉
筑波 神戸 東西の準旧帝
千葉 広島 東西の駅弁トップ
早稲田 中央 文武両道
慶應 学習院 私学の2大ブランド
上智 ICU キリスト教系の両横綱
立教 同志社 東西のマー関トップ
青学 関学 東西の似たものミッションスクール
法政 関大 ボアソナード・法律学校
明治 日大 粗悪大衆マンモス大の両横綱 永遠のライバル
駒澤 専修 似たもの同士
立命館 国士舘 ウヨサヨの伝統的なライバル
549:大学への名無しさん
09/10/02 23:19:37 kYqQr1Zn0
【学習院卒の教養レベル】
・踏襲(とうしゅう)Following → ふしゅう
・措置(そち)Measures → しょち
・有無(うむ)Presence → ゆうむ
・詳細(しょうさい)Details → ようさい
・前場(ぜんば)First session → まえば
・未曽有(みぞう) → みぞゆう
・頻繁(ひんぱん)Frequent → はんざつ
・実体経済(じったいけいざい)Real economy → じつぶつけいざい
・思惑(おもわく)Speculation → しわく
・低迷(ていめい)Depression → ていまい
・順風満帆(じゅんぷうまんぱん) →Full sail of wind じゅんぽうまんぽ
・破綻(はたん)Failure → はじょう
・焦眉(しょうび)Urgency → しゅうび
・完遂(かんすい) Completion→ かんつい
・詰めて(つめて) → つめめて
・怪我(けが)Injury → かいが
*一般入試公募のみの上智ICUにこんなバカは一人もいません。
550:大学への名無しさん
09/10/02 23:50:35 XMAN0478O
47:ノイズh(愛知県) :2009/10/01(木) 08:46:40.16 ID:BQZBE27W
皇室のお方が勤務する立命館って凄いんだね~~~。
これは立命館の長い歴史と伝統から可能となったもので、一朝一夕では不可能です。
立命館は古くより皇室と関係の深い大学である。
1.元老・西園寺(立命館の学祖)、勤皇の中川家(立命館を創立)などの『私塾・立命館』関係者は
倒幕・王政復古など天皇の為に働いた。
2.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は皇室の藩屏であった。
3.元老・西園寺公望(立命館の学祖)は明治・大正・昭和三代の天皇の相談相手であった。
4.私塾・立命館は勤皇家と新時代・指導者養成の為に京都御所の中に作られた。
5.禁衛隊(京都御所の警護の為に編成された)は昭和天皇より感状を拝領した。
いずれにしても、立命館大学にとって大変名誉な事である。
>>546-547=全角コピペ野郎は愛知県在住の無職のオヤジでしたwww
551:大学への名無しさん
09/10/03 00:40:43 9yqEEa3Q0
アホの同志社が立命館の宣伝になっている。
552:↑
09/10/03 06:27:02 2kdD8mDNO
159:エリート街道さん :2009/10/02(金) 14:00:26 ID:C51PRp73
そうしてドンドン貼ってくれれば、立命館の良い宣伝になる。
自分の恥ずかしいレスに愛知県在住の無職のオヤジが火病www
553:大学への名無しさん
09/10/03 07:21:04 9yqEEa3Q0
確かに、同志社は立命館に完敗だ。
1.21年・新司法試験合格者数
立命館・・・・・60
同志社・・・・・45
2.20年・国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数
立命館・・・・・36
同志社・・・・・14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数
立命館・・・・・150
同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
立命館・・・・・7
同志社・・・・・0
5.文化勲章(学問分野)
立命館・・・・・1
同志社・・・・・0
6.文化功労者
立命館・・・・・2
同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
立命館・・・・・3(自民党)
同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
立命館・・・・・8
同志社・・・・・0
554:大学への名無しさん
09/10/03 17:28:14 Tec437ZL0
◆◆大学教育と原子力産業の架け橋を目指して◆◆
東京都市大学・早稲田大学 2010年4月「共同原子力専攻」開設
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.nuclear.sci.waseda.ac.jp)
①定員 博士前期課程(修士課程) : 入学定員30名(収容定員60名)
博士後期課程 : 入学定員 8名(収容定員24名)
②学位 博士前期課程(修士課程) : 修士(工学)、修士(理学)
博士後期課程 : 博士(工学)、博士(理学)
③担当教員
◆東京都市大学 : 松本 哲男、吉田 正、横堀 誠一、平野 光將、本多 照幸、鈴木 章悟、持木 幸一、堀内 則量、丹沢 富雄、岡田 往子、飯島 伸一
◆早稲田大学 : 岡 芳明、鷲尾 方一、師岡 慎一、大木 義路
東京都市大学と早稲田大学は、教育・研究活動全般における交流・連携の推進、教育・研究水準の更なる強化を図る目的で
2008年4月27日に大学間交流に関する包括協定を締結し、その枠組の中で共同大学院設置に向けて精力的に準備を進めてきました。
本共同専攻では、大学教育と原子力産業の架け橋を目指し、原子力安全工学分野に強みを持つ
「東京都市大学」と原子力工学の基礎基盤となる工学系と加速器理工学に強い「早稲田大学」が共同大学院を設立することにより、
次世代の原子力利用・技術の展開を支える人材を育成していきます。
555:大学への名無しさん
09/10/03 20:14:14 v19fflhu0
その報道ネタも、以前には随分見られた常連組だよね。要するに、『早大職員』書き込みってこった!!
『553 :大学への名無しさん:2009/10/03(土) 05:19:50 ID:8DG38gxS0
>551
うちの学校が金儲け主義で異常だと感じるのは
実際の学校生活なんかでも感じるときはあるよ、もちろん
ただその手が2ちゃんにまで回ってるのはもう病理だと思うんだよね
554 :大学への名無しさん:2009/10/03(土) 06:22:43 ID:v19fflhu0
2chへ手を回す以外にも、ハコモノ改革や訳の分からん学部創設、あまりに無節操な業務提携等々
そんなことにしか知恵の回らない現状全体を、病理と呼ぶべきだろう。要するに、“教育”に対する実力が
無いんだよ! カラッキシね!! と言うより、今までやったことが全然無いの!! 早稲田は、放っといても
勝手にドシドシ活躍して、教職員が何もしなくても大学の名を高めてくれるような学生に恵まれる、そういう
ところでなければならないんだと、教職員が甘ったれちゃってるわけさ!! だから、“教育”の実を掴もうという
努力すらせず、カネで片が付くような安易な方法へ頼ってお茶を濁そうとする。それじゃ、何にもならんのだ!
カネをドブに捨ててるようなものなんだが、全く気が付けない! もう、末期症状だよ! 来るべき『稲壊』の
時には、せいぜい
「(自分たちに)大学を見る目が無かったんだ・・」
と、心底から悔やむことだな! ハ~ッハッハッハッハ・・・・ 』