08/11/21 21:04:00 eaDSKTmn0
親ぶっ殺す
382:大学への名無しさん
08/11/21 21:11:02 C7Mst5spO
毎年東大に2、3人入る程度のまぁ進学校といった高校に通っている2年生です
定期テストでは古典、化学など赤点があるような私ですが、今から頑張っても北大文学部は可能でしょうか?
もう心配で仕方がありません
383:大学への名無しさん
08/11/21 21:19:13 QurSBDWo0
>>382
他の科目わからないからなんともいえない。
でも2年なら今から頑張れば余裕。
古典なんて一年あれば得意科目になるぞ。
化学はセンターだけだから春までに無機有機をなんとかすれば大丈夫。
おすすめは駿台講師の景安が書いてる
有機化学反応が面白いほどわかる本と
無機化学反応が面白いほどわかる本だね。
これやって学校の演習問題解けばセンターは余裕。
384:大学への名無しさん
08/11/21 21:32:19 saMo8hMTO
進駿の記述模試で、志望校書くとき番号ミスったせいで判定でなかった…
工学部の応用理工のB判定とC判定の偏差値教えてエロい人!
385:大学への名無しさん
08/11/21 21:34:41 sdAxrff10
>>381
通報しますた
386:大学への名無しさん
08/11/21 22:07:03 nhIRUaoi0
>>385
コーヒー吹いたw
387:大学への名無しさん
08/11/21 22:20:59 eaDSKTmn0
年間行事予定に、明日北大模試って書いてあるんだよ。
でも予定が変わるなんてしょっちゅうだから、俺が言うことが正しいのに、
それを否定して予定表を信じてる。だったら俺に質問すんな。
しかもこれを2週間連続でやらされた。
行事予定表破ってきた。
388:大学への名無しさん
08/11/21 23:10:13 F4o1dP2r0
>>387
それ見る限り別にここで殺人予告する必要ないね
かまって欲しかったの?
389:大学への名無しさん
08/11/21 23:51:23 bi+jsZOhO
駿ベネ返却された・・・
2次判定農学部C歯学部D
第三回全統マークは両方Aだった
初めてのAにテンションアギャル
でも記述重視だもんね
がんばらないと
390:大学への名無しさん
08/11/22 00:01:48 nhIRUaoi0
この時期の判定って甘いんだっけ?厳しいんだっけ?
391:大学への名無しさん
08/11/22 00:02:51 eaDSKTmn0
>>388
文面だけでお前に何が分かる!!ボケ!☆
392:大学への名無しさん
08/11/22 01:17:55 /QT3AElB0
北大文系ってマーチと同じくらい?
393:大学への名無しさん
08/11/22 02:01:24 rGwlR14f0
>>381
2ch 通報済み犯罪予告報告スレ★27
スレリンク(sec2chd板:289番)
394:大学への名無しさん
08/11/22 02:43:31 oXfIe4TEO
北大文系>早慶文系>都横千筑文系>マーチ文系
395:大学への名無しさん
08/11/22 02:48:24 EfGOlkpo0
>>393
お前もお前で鬼だな
396:大学への名無しさん
08/11/22 03:17:43 Q8ybdlPy0
不等号はもう結構。
397:二択 ◆0pts5gXses
08/11/22 08:12:39 USO3YAD7O
今日も晴れだ、気温が低い
冬期講習のテキスト早く届かないかなー
398:大学への名無しさん
08/11/22 09:29:13 DFNV6TEH0
立命館に併願する人います??
399:大学への名無しさん
08/11/22 10:28:52 +2cT7MILO
>>389すげえeeeeeeeee
俺も農学部志望だから負けないように頑張らなくちゃ('A')
>>398ノシノシ生命科学部@滋賀
400:大学への名無しさん
08/11/22 10:41:52 DFNV6TEH0
>>399
いましたか!
私は法学部ですが、北大か立命館一緒になったらよろしくw
401:大学への名無しさん
08/11/22 10:49:14 hnBQa2as0
入学する気なしで、北大の練習として私立を受ける場合、
遠くにある私学を受験するのは交通費の無駄だよね?例えば、秋田からMARCHへ
402:二択 ◆0pts5gXses
08/11/22 11:23:29 USO3YAD7O
>>401
交通費だけでなく、私立は受験料も3万円くらいするから、入る気無いなら無駄かな
センターがあるし、練習はいらないと思うけど…
最初のセンターパック模試まで、@2週間か
時間過ぎるのが早いよorz
403:大学への名無しさん
08/11/22 12:03:43 hnBQa2as0
>>402
IDが「嘘やど~!」だけど、本当だよね。ありがとう。
じゃあ北大1本にすっかな・・
あ、ちなみに、私立に通う(例えば秋田から法政)のと、浪人(秋田から仙台の予備校)するのでは、
どっちが金がかかりますか?
一般的に。
404:大学への名無しさん
08/11/22 12:32:43 Q8ybdlPy0
>>403
それは、住居を何にするかでだいぶ違うな。一般のアパートと大学や予備校の寮では
だいぶ違う。(一月の住居費の違い×12)と(大学の学費と予備校の学費の差)を
相殺すればおおざっぱな所は予想できるはずだ。個人的意見だが、法政に行く位なら
北大に来たほうが絶対いいぞ。就職がぜんぜん違う。
405:大学への名無しさん
08/11/22 13:02:37 hnBQa2as0
>>404
いや、例えです。法政・・っていうか私立は絶対行かない。
「例えば」って書いたのに・・
406:大学への名無しさん
08/11/22 13:57:10 jVwhAeXpO
>>405
クソ親切に説明してもらってるのにその言い方はないだろwwたとえ例え話だとしてもありがとうの一言も言えんのかwwwクズめw
407:大学への名無しさん
08/11/22 14:22:14 DFNV6TEH0
あ、時々やってくる「w」を多用する言葉の汚い人だ
408:大学への名無しさん
08/11/22 14:34:02 jVwhAeXpO
>>407
ありがとう
409:大学への名無しさん
08/11/22 15:08:08 Q8ybdlPy0
>>404
あっ、そう。それは良かった。学部にもよるが、旧帝大でなくても北大より入学時偏差値の高い
大学学部はたくさん有るよ。たとえば筑波とか、神戸とかのいくつかの学部とか。
ところがなぜか社会に出るときの就職や、就職したあとの立場は北大より良くない。これじゃ
何のためにより厳しい競争に打ち勝って入ったのか。いわゆるお買い損の大学だ。
入学時の偏差値なんて、お金に替えられるわけでもないし、食べて腹の足しにもならないただの数字。
必要なのは最後に得られる結果であって、入り口の難しさではない。社会人の頭の中に入っているのは
大学の名前だけ。その点、北大は人間的な勉強程度で入れて得られるものも大きい、自信を持って勧め
られる大学。
410:大学への名無しさん
08/11/22 15:20:35 +2cT7MILO
俺も河合マーク返ってきた
前期農学部B後期水産Aだった。A取れるとかどんだけだよorz
>>400立命館とは言わず是が非でも北大で一緒なれるようにしようぜ!
>>406言葉遣いを除けば君の言ってることは正しいと思うよ。
411:大学への名無しさん
08/11/22 15:28:54 xXlN0flTO
僕の通う大学の名前は「北海道大学」なので略すと「北大」となります。こんなことは
当たり前でなんでもないと思っていたのですが、中国では、何でもなくありませんでした。
「北大蹴球部」と刺繍のしてあるウインドブレーカーを着たまま2等列車に乗ると、
おばちゃんの視線が熱いのです。そしてそのオバチャンが話しかけてきました。
おばちゃん:「あんた北京大の学生かい?」と。
最初は何を言っているのかよく飲み込めなかったので
僕:「なんで?」と聞き返したら、
おばちゃん:「ほら、この胸のところに北大って刺繍してあるじゃない」と言ってくるのです。
この瞬間、僕は閃きました。これは使えるかもしれないと。
「北大」の刺繍は「北海道大学」から「北京大学」の略に変わっていたのです。
これは予想もしない展開になって参りました!!
僕:「そうだよ」と答えると
おばちゃんの僕を見る目が尊敬の眼差しに変わっていくのがわかりました。
412:大学への名無しさん
08/11/22 15:30:26 xXlN0flTO
おばちゃん:「この人北京大学の学生なんだって」と宣伝しまくるものですから
もう、あっちこっちからミカンだのヒマワリの種だのもらいまくりでした。
そして、その時一緒に居た日本人と日本語でしゃべっていたら、
おばちゃん:「さすがは北京大生!日本語もうまい。」といっていました。
さらに、別の列車移動の時に、身分証明証の提示を係員に求められました。乗客全員が。
バンコクで国際学生証が偽造出来るので遊びでつくってあった北京大学の国際学生証を
提示してみると、
係員:「はい、あんたの番よ。はやく出しなさい。」
僕 :「はい、これ」
と、僕のインチキ学生証をみせると、係員は大学名を見るなり、いきなり態度が軟化し
係員:「謝謝。(シェイシェイ)気をつけて旅を続けてあそばせ。」
↑ は言い過ぎだけどこんな感じ。
と、ほぼノーチェックで、すぐにOKしてくれました。凄いよ、凄いよ北京大生。
こんなことを毎日繰り返し、日本では決して味わえないスーパーエリートな気分を
満喫させてもらいました。
413:大学への名無しさん
08/11/22 15:38:13 Q8ybdlPy0
北京大学とは提携を結んでいて、お互いの国内で北大の略称を使うのは問題ない事になっています。
414:Dr.K
08/11/22 15:54:58 9om+f8xpO
ハナテンパパよ、第三回全統マークは返ってきたか?
おれは840でA判定だったぜ!換算は870だったが、こっちはいまいち信用ならんよな…
これからも切磋琢磨していこう!
415:大学への名無しさん
08/11/22 16:56:10 jJMbmCF60
あした北大でセンタープレ受けて来るぞ。 農学部志望なんだが750はキープしておきたいなぁ。
416:大学への名無しさん
08/11/22 20:04:34 zi5viPllO
理系で、どうしても北大行きたいけどセンター失敗したら水産学部受けるって人はいる?
417:ハナテンのパパ ◆vrmW7LhivY
08/11/22 20:49:14 CM7tlkfu0
す、すごすぎる。
俺なんか740でCだったお・・・換算は確か811だったかな?
それだと志望者内でかなり上位じゃね?
100点差w圧縮しても大体33点差wまじぱねぇw
いいもん第三回の記述ちょー良かったから気にしないw
気にしないぞおおおおおおおおおおおおおおおいZOY
418:大学への名無しさん
08/11/22 22:00:21 Z0pNfu9kO
>>416自分もそれ気になる
419:Dr.K
08/11/22 22:00:50 9om+f8xpO
>>417
志望者中4位だたww奇跡だよ笑
明日は代ゼミセンタープレだ。あんなに上手くいかなくていいから800とりたいな…みんながんばろうぜ
でわおやすみ(^o^)/
420:大学への名無しさん
08/11/23 00:05:14 l+uplWMF0
>>414
ムカツク。また自慢かよ。しね
421:大学への名無しさん
08/11/23 00:16:56 kwXZSClZ0
質問。鹿児島にいる高3で九大に届きそうになく北大か熊大あたりを考えてるんだけどやっぱり北大ともなると九州人は浮くのかな??
422:大学への名無しさん
08/11/23 00:17:00 x769WgfM0
>>416
センターのせいで工学部から水産学部に変えて受かった人知ってる。
水産学に興味があり尚かつ函館に行くのが苦でなければ悪くない選択だと思うよ。
偏差値こそ低めだけど研究レベルも就職率もかなり高いみたいだから。
まあでも今は第一志望を見据えておくことをお勧めする。
「もし」の話は実際そうなってからにしよう。
423:大学への名無しさん
08/11/23 00:27:14 9wzG2eLl0
>>421
ぜんぜん。九州沖縄の人はけっこう居る。
424:大学への名無しさん
08/11/23 00:32:27 xWpZq+200
>>421
全然浮かないし、北海道の人は地方の人を差別しないし、
むしろ大歓迎だと思う。やっぱり住むところが違う人と
話すのは面白いしね。
425:大学への名無しさん
08/11/23 00:37:25 kwXZSClZ0
>>423
>>424
ありがとう、気になってたんで助かりました
426:大学への名無しさん
08/11/23 01:08:10 9wzG2eLl0
>>425
歴史的に北海道そのものの成り立ちが、日本全国からいろんな人が入植して
集まったところから始まってるからね。だからだと思うけど、日本の他の地方の
古い町のように、外から移住してきた人に事情を根掘り葉掘り聞かない。
よそ者も溶け込みやすい。
札幌の近くにある北広島市はもともと広島から来た人たちが作った町。
だから毎年プロ野球広島の選手が訪れる。
同じく札幌から遠くない所にある新十津川町も奈良県十津川村の人々が
入植した町なので、今でも町(村)のマークは同じものを使ってる。
427:大学への名無しさん
08/11/23 04:04:38 QM/1x1hr0
★最新代ゼミ偏差値偏差値分布表を河合塾方式で評価★
※ただし単純に合格者数>不合格者数で判断するのではなく合格率40%前後の下限偏差値まで見る
※60.0~61.9の場合は61と表記、同様に62.0~63.9は63となる。
※合格者のサンプル数が50人未満の学部は除外し、できれば100人以上が望ましい。100人未満は★をつける。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應義塾 67.86(文65 法71 経済69 商67 総政69 環情69★ 理工65)
②早稲田大 65.46(文65 法69 政経69 商69 教育65 文構67 社学67 人科61 スポ科61★ 国教65 基幹63 創造65 先進65)
③上智大学 64.00(文61 法67 経済65 外語65 総文65★ 理工61)
_______________________________________________
④立教大学 61.00(文61 法63 経済63 経営67★ 社会63 観光59 コミ福57★ 心理61★ 理55)
⑤同志社大 60.78(文63 法63 経済61 商63 社会61 政策61★ 文化59 理工59 生命57★)
⑤明治大学 60.78(文63 法63 政経61 商61 経営63 情コミ61 国日61 理工57 農57)
_______________________________________________
⑦国際基督 59.00(教養59)
⑦立命館大 59.00(文61 法63 経済59 経営59 産社61 政策59★ 理工57 情理53 生命59)
⑦中央大学 59.00(文57 法65 経済59 商59 総政61★ 理工53)
⑩青山学院 58.71(文59 法57 経済61 経営59 国政61 総文61★ 理工53)
⑪関西学院 58.43(文59 法61 経済61★ 商61★ 社会57★ 総政57★ 理工53)
⑫学習院大 58.00(文59 法59 経済61 理53★)
⑬関西大学 57.22(文59 法59 経済57 商61 社会59 総情59★ シス理53 環境55★ 化学53)
⑭法政大学 56.54(文61 法59 経済57 経営59 社会59 国文59★ 人環57★ 現福51★ キャリア61★ 理工55 生命51 デザ57★ 情報49★)
428:大学への名無しさん
08/11/23 07:44:12 0Et8Nk6cO
医学部志望のコテどもはアドレスでも交換して勝手にやってろよ
なんでここに書くんだ
自慢じゃない、なんて嘘だろ?
429:大学への名無しさん
08/11/23 08:19:37 ecp5HMpN0
妬みかっこわるい
430:大学への名無しさん
08/11/23 08:29:26 zpPQxry4O
>>428
お前が馬鹿なだけだろ
妬んでる暇あるなら勉強しとけ
431:大学への名無しさん
08/11/23 09:43:14 FaSuP/eD0
私の名はチャレンジャー。
今日から知識ゼロのセンター地理を新たに始めるよ。
432:大学への名無しさん
08/11/23 11:42:10 iOI5XLOgO
なんで医学部志望の人が点数晒したら自慢なの?君も840点取らなきゃいけないの?
俺は800点すら取れないけど、自分の受ける学部はそんなに必要ないし700点取ってたら十分A出るから何も自慢とは思わないよ。だって自分には関係ないことだし。
433:大学への名無しさん
08/11/23 11:59:30 l+uplWMF0
俺も医学科志望の得点晒しは自慢にしか見えない。
しかも謙虚に書くならまだしも、「Aだったぜ!!」だってさ。自慢だ。
そんな態度の奴に「切磋琢磨しようぜ!」なんて言われても奇麗事言ってまるくおさめたようにしか聴こえない。
別に○.Kに限った話ではない
434:大学への名無しさん
08/11/23 12:05:22 FaSuP/eD0
俺はE判定だ。
435:大学への名無しさん
08/11/23 12:20:46 t3yeUSK20
今自分がやっている勉強法のっけてみない?
理系のオレは
国語・・・現代文は過去問、漢文は読んでる
数学・・・センター数学の図形とⅡBメインでやってる
化学・・・鎌田の有機化学+センター過去問
物理・・・リードαとトライアルやりつつ、漆原で2次対策
倫理・・・マーク式基礎問1週したから、直前にまたやる
英語・・・センター大問4、5、6の対策。英作の添削も週に1回やってもらってる。
436:大学への名無しさん
08/11/23 12:21:15 8PZw7Z6Z0
謙虚に書けって言ってる地点でおこがましいわ
オレは素直に『うわあ、こういう人もいんのか、すげーな。オレも頑張んなきゃだな』って受け止めるけどな
ああ、つられちゃった?w
437:大学への名無しさん
08/11/23 12:26:55 zpPQxry4O
>>433
馬鹿がひがんでるよ…
あわれじゃのう(;_;)
438:二択 ◆0pts5gXses
08/11/23 12:31:47 YxDhFaYxO
つスルー
>>435
勉強法ではないと思うが…
国語:現代文は面白いほど(1つ前の版)古文漢文はステップアップノートの復習
数学:マニュアル
化学:Doシリーズ
物理:マニュアル
倫理:面白いほど
英語:基礎技術100
439:大学への名無しさん
08/11/23 13:00:08 y9tOoggGO
代ゼミプレ死んだ…orz
これから葬式に逝ってくる(`;ω;´)
経済志望の人~席がひとつ開きましたよ
440:大学への名無しさん
08/11/23 13:11:24 K7pCGd6cO
あっ、工学部も1つ空きましたよ
代ゼミプレ国語カスった
441:大学への名無しさん
08/11/23 13:12:01 xJBe9MkcO
昨日北大プレだった
もう死にたい…
442:大学への名無しさん
08/11/23 13:13:59 l+uplWMF0
>>436
お前、「俺は~」って書いておいて、最後に「釣られちゃった?w」って矛盾してるぞ。
ってかいくらなんでも、このスレ二択陣営に偏りすぎだろww
何でも批判って民主党かよおまえらはw
全否定しすぎ
443:大学への名無しさん
08/11/23 13:36:09 xWpZq+200
420 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 00:05:14 ID:l+uplWMF0
>>414
ムカツク。また自慢かよ。しね
433 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 11:59:30 ID:l+uplWMF0
俺も医学科志望の得点晒しは自慢にしか見えない。
しかも謙虚に書くならまだしも、「Aだったぜ!!」だってさ。自慢だ。
そんな態度の奴に「切磋琢磨しようぜ!」なんて言われても奇麗事言ってまるくおさめたようにしか聴こえない。
別に○.Kに限った話ではない
442 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 13:13:59 ID:l+uplWMF0
>>436
お前、「俺は~」って書いておいて、最後に「釣られちゃった?w」って矛盾してるぞ。
ってかいくらなんでも、このスレ二択陣営に偏りすぎだろww
何でも批判って民主党かよおまえらはw
全否定しすぎ
こいつ真性だな。
444:大学への名無しさん
08/11/23 13:46:10 FaSuP/eD0
二択陣営??w
とりあえず、ご愁傷様。
445:大学への名無しさん
08/11/23 13:47:54 l+uplWMF0
だからID抽出いい加減にしろよ。前も言っただろ。
抽出したことで、「おいおまえらwwこいつのID全部抽出してこらしめてやったぜw」
っていい気にでもなってるの?それで何が解決すんの?
446:大学への名無しさん
08/11/23 13:52:32 FaSuP/eD0
>>443
てっきり冗談で言ってるのかなとも思ってましたが、真性のようです
何度もID抽出されて、パソコンの前で顔を真っ赤にして怒るID:l+uplWMF0が目に浮びます
447:大学への名無しさん
08/11/23 13:56:22 ecp5HMpN0
こういう奴って仮に北大に入れても医学科への恨みを抱えて過ごしそう
448:大学への名無しさん
08/11/23 14:27:31 9wzG2eLl0
同じ大学の仲間同士で内輪もめしてて、どうするんだよ。入学したら他の大学の学生との対抗上
情報の共有とかで助け合う同志になる人々なんだが。内輪もめなんかしていたら雰囲気が盛り上がるわけが無い。
他の学部の人の点数なんてどうでもいい。とりあえずまず自分が受かる事だけに集中して考えれてばいいんだよ。
他人をけなしても何も得る事はない。
449:大学への名無しさん
08/11/23 14:30:10 UjnH2G5JO
みかんまいう~
450:大学への名無しさん
08/11/23 14:44:03 7rmbydp/0
今はまだ、お互いしのぎを削りあう敵でしょう
451:大学への名無しさん
08/11/23 15:01:01 9wzG2eLl0
ここに来る受験生は全体から見ればごくごく一部だから、そいつの足を引っ張っても
何にもならない。ましてや他の学部だったら何の利害関係も無いはず。
ならば、お互いに無益な傷つけあいに労力を費やすのは損。
452:二択 ◆0pts5gXses
08/11/23 15:14:08 YxDhFaYxO
>>451
情報の共有は割と行われてると思いますよ
センターパック模試参加者募集中!
本部サイト
URLリンク(www4.atpages.jp)
・実施スケジュール
パック 参加表明 基準日 成績申告期間 結果発表
Z会 緑パック 12/05まで 12/06-07 12/06から12/11まで 12/12
河合塾 桃パック 12/12まで 12/13-14 12/13から12/18まで 12/19
Z会 赤パック 12/19まで 12/20-21 12/20から12/25まで 12/26
駿台 青パック 12/31まで 01/01-02 01/01から01/07まで 01/08
旺文社 銀パック 01/02まで 01/03-04 01/03から01/08まで 01/09
453:大学への名無しさん
08/11/23 16:00:41 +oGTOQ9Y0
プレ簡単だったね@文系
センター75%くらいしか取れないけど自己採点の限りでは8割くらいとれた!
454:Dr.K
08/11/23 16:22:47 kTs9eXpmO
数学IA終わったところで途中退出して2chを見てみたら…(・_・;)
なんかおれの書き込みで気分を悪くされた人がいるようなので謝っときます。ごめんね
代ゼミプレはリスニング死んだ!でも筆記も国語も簡単めだったからどうにかカバーできてるといいけど…
残りの教科がんばってきます!
455:大学への名無しさん
08/11/23 17:09:46 IpudfHh6O
私立どこ受けようか決まらねー
親に負けそう・゚・(ノД`)・゚・。
456:大学への名無しさん
08/11/23 17:38:17 3HqQGFSz0
東北プレ行ってきた
あははははははは
457:大学への名無しさん
08/11/23 18:12:27 zpPQxry4O
>>456
俺は東北実践
あばばばばばばば
壊滅したぜ。
北大ってやっぱり旧帝の中では問題易しい方なのかな…。
458:大学への名無しさん
08/11/23 18:13:54 gMCGlfYo0
♪ お相撲さんは来年もたたかう~
∧_∧ ♪ 稽古して ちゃんこ食って おひるねをするぞ~
( ´Д`) ♪ 髷を結って まわししめて~
( つΘ∩ ♪ お相撲さんは 来年もたたかう~
〉 〉|\ \
(__)| (__)
┴
459:大学への名無しさん
08/11/23 18:29:05 9wzG2eLl0
>>457
そのはずだ。
460:大学への名無しさん
08/11/23 19:53:49 7rmbydp/0
みんな聞いてくれ!俺はこの浪人の二年間で25キロ太ったんだ。
181センチ 91キロ シャレにならんww
勉強とダイエットを同時進行せねば。
461:大学への名無しさん
08/11/23 20:10:17 IpudfHh6O
>>460
同じく高三と浪人で体脂肪4%増えた\(^o^)/
462:大学への名無しさん
08/11/23 20:23:22 7rmbydp/0
>>461
受かったら一緒に走りこもうな\(^o^)/
463:大学への名無しさん
08/11/23 20:31:14 HdVHBHMr0
なあなあ、俺なんかやばい すっごくやばい
「11月ももう終わりだ!よーしラストスパート!!」と思ってたら
いつのまにか北欧・東欧美女と仲良くなって毎日あははうふふのチャット三昧
「俺ポーランドいっちゃおうかなー^^」「キャー!サムライ!!ハラキリ!!」
ああ…
もう寝るわ
464:大学への名無しさん
08/11/23 20:48:42 uD3nJUYlO
>>463
ハナテンさん何してはるんすか
465:大学への名無しさん
08/11/23 20:51:37 7rmbydp/0
勉強と関係なくて申し訳ないんだけど、昨日寝ようとしてたらふっと口ずさんでしまった替え歌をきいてほしい。
嵐の「流星の絆」の最初らへんのメロディーで。
空に羽ばたくよ ヒラリ~♪←クリントン
高見盛~♪ 縮んでくよ~♪
466:大学への名無しさん
08/11/23 20:52:32 3fCYsSAVO
>>403 秋高生か?
なら俺の後輩だぷ~
俺は北大生じゃなくてとんぺ-の学生だが… 仙台めちゃ寒い…
467:大学への名無しさん
08/11/23 20:53:44 l+uplWMF0
>>448
やttp納得意見が出た
いかに>>448以外の奴らの視野が狭いかが分かる
468:大学への名無しさん
08/11/23 20:53:52 zpPQxry4O
浪人してから3キロ痩せて49キロになった。
469:大学への名無しさん
08/11/23 21:03:49 8PZw7Z6Z0
てら真性ww
コーヒー吹いたw
470:大学への名無しさん
08/11/23 21:20:20 7rmbydp/0
420 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 00:05:14 ID:l+uplWMF0
>>414
ムカツク。また自慢かよ。しね
433 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 11:59:30 ID:l+uplWMF0
俺も医学科志望の得点晒しは自慢にしか見えない。
しかも謙虚に書くならまだしも、「Aだったぜ!!」だってさ。自慢だ。
そんな態度の奴に「切磋琢磨しようぜ!」なんて言われても奇麗事言ってまるくおさめたようにしか聴こえない。
別に○.Kに限った話ではない
442 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 13:13:59 ID:l+uplWMF0
>>436
お前、「俺は~」って書いておいて、最後に「釣られちゃった?w」って矛盾してるぞ。
ってかいくらなんでも、このスレ二択陣営に偏りすぎだろww
何でも批判って民主党かよおまえらはw
全否定しすぎ
467 :大学への名無しさん:2008/11/23(日) 20:53:44 ID:l+uplWMF0
>>448
やttp納得意見が出た
いかに>>448以外の奴らの視野が狭いかが分かる
471:大学への名無しさん
08/11/23 21:51:52 l+uplWMF0
>>470
俺の主張をピックアップしてくれてありがとう
472:大学への名無しさん
08/11/23 21:57:12 8PZw7Z6Z0
いいセンスしてるね
新星現る!!!
473:大学への名無しさん
08/11/23 22:09:04 h8tmxLfj0
今日北大でセンタープレ受けてきたが、北大ってやっぱりいいなぁ!
474:に
08/11/23 23:48:17 3jClaGLEO
オレの親父北大の教授なんだが聞きたいことある?W
475:大学への名無しさん
08/11/23 23:50:14 pGZaFsoH0
>>474
月収なんぼ?
476:大学への名無しさん
08/11/24 00:15:24 ziCK7X/W0
いくら積めば裏口できる?
あ、文系学部ね。
477:大学への名無しさん
08/11/24 04:48:26 1s+EF7OK0
>>476
いい加減な私立ならどうか知らないが、国立なら出題、採点、合否決定の
三要素は別で互いに誰か知らされないはず。無理だ。
478:大学への名無しさん
08/11/24 05:54:51 //Bh9h3o0
>>464
俺はハナテンじゃなくて
これからはハナシチョフなの!
479:大学への名無しさん
08/11/24 06:27:00 kPKvJfiAO
1時間くらい外にいるんだけど、この時間帯良いね
だんだん空が明けてきて人が動き始めてる感じ
480:大学への名無しさん
08/11/24 06:49:50 5RiHVRKeO
ハナテン珍しく早起きだね
481:大学への名無しさん
08/11/24 07:02:07 //Bh9h3o0
おう
今日はこれから身体動かしてくるわ!受験だと身体がなまってよくない
482:大学への名無しさん
08/11/24 13:21:33 iXv5kgmY0
この寒さ、外の空気の感じ、この時期が俺の受験シーズンだ!
こっから俺の大逆転が起こるんだよなぁ。他人よりもスパートがかけられる!
やっぱ冬男だな俺は。
この時期は「大学に入る」という実感が強い(何故ならあとたった3ヶ月後には受験が終わるから)ので、
受かったら・・・wwwww なんて考えてテンションがあがるんだ!
浪人して+365日の無駄な時間は過ごしたくない。だから現役だ!
うはははhwwwwwwwwww
483:大学への名無しさん
08/11/24 14:09:17 iXv5kgmY0
すみません、
センターの過去問を10年分ぐらい見れるサイト知りませんか?
前見つけたんですが、忘れてしまいました。
今探しても見つかりません
484:大学への名無しさん
08/11/24 15:20:56 YHZuNiGc0
なんか久しぶりに来たらいい感じに受験生がひしめいてますね。
今年入学した先輩として言うことがあるとしたらホテルは早めに取っておけってことかな。
一応、前後1,2日くらいの余裕をもって北海道に来いよ。
困ったら大学に連絡しろよ。
あと、諦めんなよ。意外と何とかなるよ。
俺なんてこの時期センター6割切ってたし。
2次なんて赤本しかやってないし。
それでも受かったんだから。
本当に楽しいよ。北大。
「ムーミンの世界へようこそ」とか「鮭学入門」とか面白い授業もいっぱいあるし。
キャンパス広いし。学食安くてうまいし。ほとんどいい人だし。
でも農学部自治会には気をつけたほうがいいかもね。
まあ何が言いたいかってーと、お前ら頑張れ。超頑張れ。
春に北海道で会おうぜ。
485:大学への名無しさん
08/11/24 15:44:01 /BugFWgh0
>>484
本当?センターって簡単なのに6割???
それに二次対策は赤本のみとは・・・天才すぐるw
486:大学への名無しさん
08/11/24 16:10:16 ky+3iFTKO
北大って過小評価されすぎだよな
とんでもない成績なのに北大受かる気でいるやつが多すぎる気がしない?
487:大学への名無しさん
08/11/24 16:18:53 FgVfhwFQ0
>>486
俺もそれを現役の時に思ってた。
でも受かるべくして受かる奴がほとんどだから安心しとけって。
488:大学への名無しさん
08/11/24 17:03:50 ojuB23ivO
>>484
学部は?
489:大学への名無しさん
08/11/24 17:14:00 hvoFXEWL0
北大物理ってエッセンス+良問でいける?
それとも今からでも名門やるべき?
490:大学への名無しさん
08/11/24 17:39:13 8F19S9rsO
ポテチのサワークリームオニオンUMA!
最近受験ストレスかお菓子がとまらん
このままでは夢のピザピザ入学に
491:大学への名無しさん
08/11/24 17:59:23 1V1l2v20O
チロルチョコのきなこもちがどこにも売ってません( ̄∀ ̄)
492:大学への名無しさん
08/11/24 18:36:22 elQ6kbnu0
>>489
今から始めるってこと?
493:二択 ◆0pts5gXses
08/11/24 19:00:51 lklr72cqO
>>486
問題が他の難関大に比べて難しくないから、受かりそうだと勘違いするんじゃないかな
赤パック買ってきた
これでパック模試の準備は万端だ
シャーペンと鉛筆の持ち替えのタイミングがいまいち分からんな
494:大学への名無しさん
08/11/24 19:10:23 38DtKK5IO
鉛筆といえばセンター総合スレで文具の話題あったな
495:大学への名無しさん
08/11/24 19:11:22 Vqke1EBwO
>>489
俺はそのコンボで去年63,50/75(成績開示済)
だから大丈夫じゃね?
496:大学への名無しさん
08/11/24 20:53:30 1s+EF7OK0
>>493
そうだろうな。
実際、出題する側は入って欲しい性質の生徒とそうでない生徒の点数差を
いかにして最大化するかしか考えていないよ。
教授はその道のプロ中のプロだから、難しい問題を作ろうと思えばいくらでも作れるが、
それはやらない。
どこの大学とまでは言わないが昔、一部有力私大の間で難問を出題する大学=高級な大学という考え
をひっさげて、奇問難問を出してマスコミ受けも狙った事も有ったらしいが、今は跡形も無いな。
きっと、やってみたら入ってきた学生の性質がとんでもない物だったんだろう。
497:大学への名無しさん
08/11/24 21:04:59 /BugFWgh0
>>496
北大の生物は難しくないか?東大より難しいと思う。
498:大学への名無しさん
08/11/24 21:05:33 rKMD9mymO
ここの数学解けそうだけど解けない。
499:大学への名無しさん
08/11/24 21:15:53 +wlGEffaO
センター当日に昼間に起きる夢を見たぜ…
夢でよかった本当によかった(;∀;)
500:大学への名無しさん
08/11/24 21:21:53 5ayduk9eO
みんな数学ってなにやってるの?
どの記述模試受けても点数が100点前後でこのままじゃやばい。
あと、生物選択者に聞きたいんだけど、
北大生物って理標で間に合うかな?
今半分くらい終わったとこ。
農学部志望
妥協して水産も視野にいれてる
501:大学への名無しさん
08/11/24 21:28:28 ky+3iFTKO
>>497
それはないわwww
普通だと思う。一番できるし
502:大学への名無しさん
08/11/24 21:32:51 rKMD9mymO
遺伝子が絡む問題が難しいお…
503:大学への名無しさん
08/11/24 21:46:41 1s+EF7OK0
>>502
遺伝子って、新型インフルエンザがいつ世界的大流行になるか分からない
がけっぷちの状態で旬だからなぁ。しかもその分野の大物が北大に居て獣医学部長だし。
504:大学への名無しさん
08/11/24 21:55:03 iXv5kgmY0
>>496
>実際、出題する側は入って欲しい性質の生徒とそうでない生徒の点数差を
>いかにして最大化するかしか考えていないよ。
んなわけねーだろアホ。訴えられるぞ
505:大学への名無しさん
08/11/24 22:05:09 rKMD9mymO
>>503
学部長のせいだったのか…。X染色体の不活性化とか花の色と調節遺伝子の奴とか解けなさ過ぎて泣きそうになったわ。この分野は予備校の先生が力入れて教えてくれたんだけど不安だ
506:大学への名無しさん
08/11/24 22:05:12 1s+EF7OK0
>>504
そんなことは無い。難しすぎる問題や易しすぎる問題だと点数が団子状態。
毛色の変わった奇問を出すと、創造的な人が入ってくるかもしれないが、
本当な所はどんな人が入ってくるか予想不能。
507:大学への名無しさん
08/11/24 22:07:27 1s+EF7OK0
>>505
いや別に学部長が問題を作るわけじゃないけど、その分野が北大は得意なのは事実。
正確には今は学部長は定年で、ある研究所の所長。大物だよ。
508:大学への名無しさん
08/11/24 22:35:41 //Bh9h3o0
あーもう完全スランプ
このままの状態が続いたら多分落ちるな
509:大学への名無しさん
08/11/24 22:44:58 2xV5F/Ry0
>>500
まさにオレw
志望学部も数学の点数も理標やってんのもまったく一緒
理標で間に合うと信じたい
数学はⅢCは標問でほかは黄チャート使ってる。
510:大学への名無しさん
08/11/24 22:49:24 /BugFWgh0
>>501
生物は暗記するのが前提だろ?東大の方が穴埋め問題多いし、
北大の方が考察問題は難しい。あなたは東大の生物の方が難しいと思って
北大の生物は“普通”なのか。凄いな
511:大学への名無しさん
08/11/24 22:54:02 bz2SdIJfO
模試悪くても、へこみペコペコしてる暇ないんです!十代を浪人で過ごすとか嫌なんです!
センタープレでへこんでる人一緒に頑張ろうね。二浪以上の優秀な人たちは余裕で受かるから、俺たちはそのしたになんとか滑りこもう
512:大学への名無しさん
08/11/24 22:54:16 1s+EF7OK0
人によっては穴埋めより考察の方がやさしいと感じる人は確かにいる。
どっちがどんな学生を求めているか、この場合は明白だな。
513:大学への名無しさん
08/11/24 22:55:54 /BugFWgh0
>>500
北大生物は考察問題が多いのと、理標の考察問題じゃ対応出来ない。
嘘だと思うなら生物専用スレで質問してみればいい。
この時期わざと落とそうとするようなやつ出てくるんだな。
ID:ky+3iFTKO←こいつ完全に嘘つきだろ。なんで北大の生物が“普通”なんだよ。
考察問題より穴埋め問題の方が確実に点数取れるのに。
514:大学への名無しさん
08/11/24 22:56:31 ky+3iFTKO
>>510
考察得意なんだよね。
あと、北大の考察は前問がうっすらとヒントになってる場合が多いから普通だと思うんだ。
考察が苦手か得意かの違いが意見の違いだと思う
515:大学への名無しさん
08/11/24 22:59:14 ky+3iFTKO
意見違うだけで嘘つきって言われるんだ。傷ついたな。
でも、自分は君を落とそうとはしてないよ。
516:大学への名無しさん
08/11/24 23:00:28 7H8wHSL+0
★前代未聞のスキャンダル 【「教え子女性」が涙の告発】 上智大法科大学院長(司法試験考査委員)に押し倒されて……
週刊文春11月27日号
上智ロー院長が早稲ロー女をラブホへ連込み3
スレリンク(shihou板)
早漏非常勤講師(上智委員長)が早漏生を強姦!? 2
スレリンク(shihou板)
【揺れる】早稲田ロー文春事件1【中堅大学】
スレリンク(shihou板)
【院長が】上智大学法科大学院25【淫行】
スレリンク(shihou板)
517:大学への名無しさん
08/11/24 23:01:46 1s+EF7OK0
暗記って覚えてなかったらそれで完全にアウトだけど、考察だと基礎がちゃんとして
いて地力があればどんな問題でも何とかなるんだよね。
実際、社会に出たら暗記なんてする必要ないだろう?本当に必要なものはいやでも頭に入るし、
そうでないものは紙に書いときゃいいんだから。
518:大学への名無しさん
08/11/24 23:09:39 hvoFXEWL0
>>492 名門はまだ手付かず…
>>495 まじっすか~ じゃこれでいきます!!
519:大学への名無しさん
08/11/24 23:10:17 /BugFWgh0
>>514
>>517
もういいよ、生物勉強してないのがわかったから、
考察問題出来るのに穴埋め問題出来ないとか矛盾してる。
考察問題は最低限、用語や意味を理解してないと出来ません。
用語や意味理解してたら穴埋め問題は出来ます。
考察問題は確実に点数が取れる問題とは言えません。
520:大学への名無しさん
08/11/24 23:12:45 /BugFWgh0
>>517
文面がそっくりですね。
>983 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 22:26:48 ID:ecp5HMpN0
>基本的事項をしっかり抑えれば自然に書けるようになる
>だが記述は最後は国語力、地頭の良し悪し
>これが、生物が他の理科より向き不向きがはっきり分かれる理由
【考察】生物の勉強の仕方part24【論述】
スレリンク(kouri板)
521:大学への名無しさん
08/11/24 23:16:49 1s+EF7OK0
>>520
これは俺の書き込みじゃないよ。
522:大学への名無しさん
08/11/24 23:18:39 ky+3iFTKO
>>519
穴埋めもできるよ
それにくわえて考察が好きで得意なの。なにも矛盾してない
考察問題ができなくていらいらしてるなら、
教科書や資料集で基本の基本をやればいいよ
考察ってのはそこらへんを聞くようにできてる
それから、少し言わせてもらうと
生物スレなんて参考にしてる時点で…って感じ。
それから、君なんか蹴落とさなくても自分は受かりますから、
あんまり被害者意識もたないでね
523:大学への名無しさん
08/11/24 23:27:05 1s+EF7OK0
>>522
私も考察とはその通りだと思いますよ。
524:大学への名無しさん
08/11/24 23:30:11 ojuB23ivO
>>522
落
ち
ろ
525:大学への名無しさん
08/11/24 23:32:08 1s+EF7OK0
暗すぎる・・・荒れてきたな。
526:大学への名無しさん
08/11/24 23:33:20 1s+EF7OK0
>>522
受かってくれ。来年キャンパスですれ違うかもな。
527:大学への名無しさん
08/11/24 23:35:43 B0X7HfFq0
刑務所 さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間 8時間厳守 大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間 7時50分 8時30分~9時
----------------------------------------------------
終業時間 16時30分 21時~24時
----------------------------------------------------
通勤手段 徒歩数分 満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食 食う 食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後 テレビや読書など自由 仕事
----------------------------------------------------
残業 全くない ない日がない
----------------------------------------------------
残業代 残業がないから無い 残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩 午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝 確実に休み 出勤する日もある
----------------------------------------------------
冤罪の場合、 会社倒産した場合、
退職金 1日当り2万出る 0円!!
10年で7300万円!
528:大学への名無しさん
08/11/24 23:37:31 ky+3iFTKO
>>526
時期が時期だし、自分は気にしてないですよ
でもありがとw
529:大学への名無しさん
08/11/24 23:54:14 5ayduk9eO
>>509
まじでか!
数学できないの本当あせる・・
お互いがんばろうな!
北海道でジンパしよーな。
>>513
回答ありがとう。
やっぱ考察に特化した問題集とかやるべき?
友人には中経のやつすすめられたんだけど。
530:大学への名無しさん
08/11/25 00:06:29 jrKcc3JKO
2択かハナテンがこの空気をかえてくれるはず
531:大学への名無しさん
08/11/25 00:10:21 LKCT579HO
だが なにも おこらなかった!
532:大学への名無しさん
08/11/25 00:22:29 4R/2YMKw0
ハナテンじゃなくて、ハナテンオブジョイトイだよ
533:大学への名無しさん
08/11/25 00:30:50 9v7eOHVt0
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!おちんぽまんこせっくす!
ふう スッキリした。。。。
534:大学への名無しさん
08/11/25 00:35:10 LKCT579HO
ああ、2chのエロテロリストと呼んでもらって差し支えない
535:大学への名無しさん
08/11/25 00:35:42 ohPajRzwO
>>533
せめて『おまんちん』の一言で済ませるべきだったね
536:大学への名無しさん
08/11/25 00:40:57 zK43OG6JO
パターンビンク!
…寝れない
537:大学への名無しさん
08/11/25 00:43:27 4R/2YMKw0
長門、お前にもあるのだろうか
一人で居るのが淋しい・・・っと思うことが
538:二択 ◆0pts5gXses
08/11/25 01:02:57 iHUpRwnEO
>>530
俺は期待されると逃げ出すチキンなんだぜ?
関係ないが、青本って後期試験のは無いのな
後期試験受けないからどうでもいいんだけどさ
539:大学への名無しさん
08/11/25 02:09:23 m5Lo/8w60
高校時代今まで何も残せなかった
最後にやり遂げたい
540:大学への名無しさん
08/11/25 02:42:20 tQjwufM+0
>>539
目標を持つことは良い事ですね。
541:大学への名無しさん
08/11/25 08:24:23 lalLy0L70
>>538
前期一本なのかい?
あと>>1乙
542:大学への名無しさん
08/11/25 09:38:09 N87ecTQm0
ストレス発散をこのスレでしてみんな頑張ってるんだな
って俺は思ってる
543:二択 ◆0pts5gXses
08/11/25 11:07:01 iHUpRwnEO
>>541
センターにもよるが、後期は確実に合格しそうなところを受けるよ
これ以上は浪人できないのです
544:大学への名無しさん
08/11/25 11:25:15 dk6SS0JwO
二択って二浪宅浪?
センター怖いなー8割なかったらどうしよう
545:二択 ◆0pts5gXses
08/11/25 12:09:31 iHUpRwnEO
>>544
Exactly.
二浪宅浪を略して、字を変えると…ね
センター8割取れなかったら…なんて考えても無駄よ
そん時はスパッと諦めて志望校を変えるか、2次で逆転を目指すかしかないじゃないか
546:大学への名無しさん
08/11/25 12:14:53 ohPajRzwO
今朝の北海道の気温-20℃逝ったところあったみたいだね。
547:大学への名無しさん
08/11/25 12:34:01 4R/2YMKw0
みんなは大晦日はガキの使い見る??
548:大学への名無しさん
08/11/25 13:25:55 5Fp9GUK4O
全統記述却ってきた。医学科Bだった。まぁこんなもんだろ。
549:大学への名無しさん
08/11/25 13:47:53 Jg4uP2PxO
今日で2ちゃんねる卒業するわ。いろいろと参考書とか勉強法が参考になったし。ありがとう2ちゃんねる!そしてさよなら!
北大受かってまた2ちゃんねるに書き込みに来るわ!!
みんなも頑張ろうな!
健闘をいのる(^O^)/
550:大学への名無しさん
08/11/25 14:51:11 vznKazje0
>>547
今日は一日アニソン三昧に決まってるだろ・・・オタ的に考えて・・・
URLリンク(www.nhk.or.jp)
551:大学への名無しさん
08/11/25 15:09:00 tQjwufM+0
そういえば最近テレビは興味なくて見てないな。あほばかバラエティばっかりでつまらない。それよりだったらニュースの方がまだずっとましだ。
552:大学への名無しさん
08/11/25 17:55:12 d1hetMls0
北大行きたすぎて軽く死ねるので17時間勉強やろうと思います
現役なんかに負けない^^宅浪サイコー^^
>二択さん
ゆきやこんこんって美味しいですか?
553:大学への名無しさん
08/11/25 18:01:35 7acMBhazO
宅浪結構いるみたいだね
文学部脂肪の宅浪はいるかえ?
554:大学への名無しさん
08/11/25 18:02:57 7diWu7Bf0
秘密兵器公開
URLリンク(www.ssp.co.jp)
555:二択 ◆0pts5gXses
08/11/25 18:16:01 iHUpRwnEO
>>552
雪やこんこはあまり好きではないな
1個買って食べてみると、俺の感想よりもずっと当てになるよ
556:大学への名無しさん
08/11/25 18:25:36 2TjwIl660
>>550
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きたああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よっしゃあああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・・・・・・でもファイナル・・・><(涙)
557:大学への名無しさん
08/11/25 18:28:15 2TjwIl660
>>545
二択ってそういう意味だったのか!!!!!!!!!
一浪で、予備校生かと思ってた
558:大学への名無しさん
08/11/25 18:49:30 eSmZQOYlO
ここのコテってリア充またはリア充だった?
559:大学への名無しさん
08/11/25 18:53:48 lalLy0L70
>>558
高校生活が充実してたか?ってこと?
560:大学への名無しさん
08/11/25 19:04:50 dk6SS0JwO
>>545そうだったのか
予備校で二浪の先輩にどうしても敬語使ってしまうんだけど、やっぱり最初が肝心だね。最初からタメ語なら気にする必要もなくなるし。
まぁ北大入ったら年齢なんか関係ないかw
561:大学への名無しさん
08/11/25 19:47:21 tcAVsMRYO
北大で浪人が許されるのは医学部だけだよ
562:大学への名無しさん
08/11/25 20:11:53 ohPajRzwO
>>561
井の中の蛙とはまさにお前の事。もう社会復帰できない程2chに脳が侵されてるみたいだね。
563:大学への名無しさん
08/11/25 20:19:02 lalLy0L70
俺は三浪だ。
564:大学への名無しさん
08/11/25 20:22:20 3PLU1PPFO
獣医とか日本最高位だから浪人続出じゃないの?
センターか……
75%取れなかったら諦めようかな……
565:二択 ◆0pts5gXses
08/11/25 20:42:37 iHUpRwnEO
>>558
リア充でも非リア充でも無かったかな
和気藹々としたクラスだったし
566:大学への名無しさん
08/11/25 20:46:09 lalLy0L70
俺は、部活に関してはリア充だったのかもしれない。
3年連続で全国大会に行かせてもらったし。
567:大学への名無しさん
08/11/25 21:34:35 zK43OG6JO
1浪獣医志望で2浪しそうな俺が通りますよ
568:大学への名無しさん
08/11/25 21:55:41 d1hetMls0
>>566
特定した
569:大学への名無しさん
08/11/25 22:09:44 f0iuPODi0
ピッチピチ現役の僕ちゃんでェす!お兄ちゃん達可愛がってネ!
570:大学への名無しさん
08/11/25 22:09:50 qAMNQ+yE0
>>561
誰が許してくれるの?
571:大学への名無しさん
08/11/25 22:54:30 7acMBhazO
ハナテンはサークル何か入る?
572:大学への名無しさん
08/11/25 22:58:03 tQjwufM+0
>>570
鋭い質問だね。
573:大学への名無しさん
08/11/25 23:02:32 ClffnQe50
>>566
楽天まーくん乙
574:大学への名無しさん
08/11/25 23:04:37 LKCT579HO
>>571
一応まったり系運動部を考えてマス
七帝戦とかちょっと出たいよね!
575:大学への名無しさん
08/11/25 23:10:30 XgIaMPOJ0
>>421だけど九州から北大行ってる人って就職どこでやってるの?
576:二択 ◆0pts5gXses
08/11/25 23:21:13 iHUpRwnEO
>>574
もうコテ付けてくれよw
ハナテンっぽい書き込みを見ても、もしかしたら別人かもと思ってレスしづらいんだ…
577:大学への名無しさん
08/11/25 23:22:14 cTbxGKn90
>>574
そう思っていた時期が俺にもありました・・・。
578:大学への名無しさん
08/11/25 23:40:43 SAP1tU0aO
記述A判定なのにセンター439点
死にたいorz
579:大学への名無しさん
08/11/25 23:46:21 3PLU1PPFO
>>575
TOKYO
580:大学への名無しさん
08/11/25 23:46:56 tQjwufM+0
>>575
大学名に県名が付いたいわゆる駅弁大学だと地元が多いんだろうけど、北大は
旧帝大だから、出身地がどこでも北大に入った時点でどこにでも行けるよ。
東京や大阪、名古屋のような大都市がやっぱり多いが、地元に戻る人、北海道に
居たい人とさまざま。ごくたまに海外に直接行く人も居る。(私が知っているのは
サンフランシスコ(シリコンバレー)に行った人も居た)そこが旧帝大に入るメリットだ。
581:大学への名無しさん
08/11/25 23:47:32 ohPajRzwO
>>578
センターの教科ごとの点数晒して欲しいですぅ。
582:大学への名無しさん
08/11/25 23:51:26 SAP1tU0aO
>>581
英92
リ10
数68
41
国85
物56
化59
現社48
じっ、時間が足りなかっただけなんだからねっ!
583:大学への名無しさん
08/11/26 00:05:31 qAMNQ+yE0
さっきNHKでやってた爆問学問に
早稲田大学に浪人3年+仮面浪人2年(浪人3年しても入れなくて他の
大学受けたけど早稲田に行きたくて仮面したんだろうなと推測してます。)で
早稲田に入った人いたけど、実質5浪もして早稲田行ってもそれだけ
早稲田にいきたいと思ってて、それが叶って自分のしたいこともあるなんて
生きてて楽しいんだろうなと思った。
極端かもしれないけど、生きてて楽しいと思えるような人生を歩みたいな。
584:大学への名無しさん
08/11/26 00:06:45 FXDz1aY1O
もうみんな赤本解き始めたりしてるのかな…?
何か2007年の数学ムズ過ぎてワロタwwww
俺の実力が足りないだけなんだけど…(´;ω;`)
585:大学への名無しさん
08/11/26 00:26:31 TpSeafQr0
>>584
理系だよね?
だったら2007年は特別難しいから心配御無用。
去年2007年の解いて0完だった俺も今こうして北大生だから大丈夫だ。
586:大学への名無しさん
08/11/26 00:32:12 TjZawgIa0
>>579
>>580
ありがとう、遠いけどがんばってみるか
587:大学への名無しさん
08/11/26 00:43:37 PPhpLu39O
今赤本解いてる奴は負け組
588:大学への名無しさん
08/11/26 00:46:34 IauCu5S+O
2月に解こうと思っている俺は勝ち組ですね、分かります
589:大学への名無しさん
08/11/26 01:55:50 XYPkXtnkO
>>585
文系ですよー
590:大学への名無しさん
08/11/26 04:31:00 5xAZcmj70
>>589
大問1、3はしっかり解けるようにしておきましょう。
591:北大への名無しさん ◆gBg/YL0hKw
08/11/26 07:52:12 H1hfA/dg0
結局またきちゃいました。
>>586
当方も九州人ですよ
592:大学への名無しさん
08/11/26 11:43:20 /++kDPon0
>>576
プルシャキプルッ
>>576
一緒に目指そうよ!
あとマーク模試B判だった
593:大学への名無しさん
08/11/26 14:21:25 hCglldMGO
マークでB判定の人の点数知りたい
数学70+49
化学48
倫理51
とか悪いの沢山あるのにB判定
仕組みがわからない…
594:大学への名無しさん
08/11/26 14:24:21 hCglldMGO
連投失礼
志望によってレベルが違うんだった!>>593は無視して下さいスミマセ
595:大学への名無しさん
08/11/26 15:57:40 PPhpLu39O
受ける学部のレベルが低いんだろ
596:大学への名無しさん
08/11/26 16:57:57 wVE8mjpoO
記述模試の英語の時間に寝てしまったため、解答欄が驚きの白さ!!のまま提出してしまった。
結果は理学部D判定orz
597:大学への名無しさん
08/11/26 16:58:15 ILNz4CMF0
俺、一浪で理学部入ったんだが12月入ってからはセンター対策のみ、二次対策はセンター終わってからで大丈夫だったよ。
まあ息抜きに二次対策ちょくちょく入れたりはしたけどね。
598:大学への名無しさん
08/11/26 17:00:06 ILNz4CMF0
俺、一浪で理学部入ったんだが12月入ってからはセンター対策のみ、二次対策はセンター終わってからで大丈夫だったよ。
まあ息抜きに二次対策ちょくちょく入れたりはしたけどね。
599:大学への名無しさん
08/11/26 17:08:18 0nZK0B1JO
ちょっと前のレス荒れてるな
12月になるとマジキチ現れるから早めに去るのもいいよ
600:大学への名無しさん
08/11/26 17:27:42 6v17YAlT0
毎年のことだけど、12月に入ると、今から○○しても間に合うとか、
○○の問題はそこまで難しくないよっていうレスが増えるな
よほどライバル減らしたいんだろうな
601:586
08/11/26 17:33:42 TjZawgIa0
>>591
ぉお!ともに頑張りましょうぞ!!
602:大学への名無しさん
08/11/26 17:44:59 PPhpLu39O
>>598
浪人はつらかったですか?
俺、来年浪人しそうなんで…
603:大学への名無しさん
08/11/26 17:52:19 cjFdYcb00
>>602
やめとけ
ほんとに悪いこと言わないから今から最後まで諦めず頑張れ
604:大学への名無しさん
08/11/26 18:19:43 g8XS32/D0
同じ7割でも河合だとEで駿ベネだとBなんだな
605:大学への名無しさん
08/11/26 18:31:50 5u2CLVOp0
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ全員落ちろ
606:大学への名無しさん
08/11/26 18:39:53 /++kDPon0
No, we can!
607:大学への名無しさん
08/11/26 18:53:29 p3AK5jvX0
そ、そんなこと言っても絶対落ちないんだからねっ!
608:大学への名無しさん
08/11/26 19:34:45 24nIV1s0O
みんなセンターパック何個やる?
やれるだけやったほうがいいのかしら
609:二択 ◆0pts5gXses
08/11/26 20:00:30 orn3FU9tO
>>592,>>602
ハナテンなのか?
そして、No,we can't!じゃないのか
>>608
センタープレ受けないから、その分で銀以外の4個やるよ
1個1200円だから、金銭面も行って来いだし
610:北大への名無しさん ◆gBg/YL0hKw
08/11/26 20:16:59 H1hfA/dg0
自分は桃と青の二つやるつもりです。
611:大学への名無しさん
08/11/26 20:24:03 /++kDPon0
>>609
It doesn't matter whether I used to be ハナテン or not!
We all can pass the exam!Hoooooo
そう言えば、学校の北大志望の子と受験の時にいっしょに札幌観光することになった
楽しみ!
612:大学への名無しさん
08/11/26 20:25:56 5u2CLVOp0
男女で?ねぇ男女で?
613:大学への名無しさん
08/11/26 20:26:44 /++kDPon0
てめえには教えてやんねー!うんこして寝ろ!
614:大学への名無しさん
08/11/26 20:28:53 Yq/+o1CuO
今年も突発オフやるんですかね
去年は女1人は危ないって言ってくれる人がいたなぁ
615:大学への名無しさん
08/11/26 20:30:52 Y0Qtsnur0
>>614
一浪おにゃのこも参加予定です
616:大学への名無しさん
08/11/26 20:49:15 yoT2AvkCO
12月センタープレで日本史37点、10月駿台北大模試で数学13点で現役経済受かったけど質問ある?
判定はセンタープレ以外DかEだった
617:大学への名無しさん
08/11/26 20:50:20 5u2CLVOp0
>>616
本番センターの得点と本番二次の自己採点結果 および冬休み機関にやった勉強を教えていただきたいです
618:大学への名無しさん
08/11/26 21:10:17 oiZWnBXQO
明日とあさってで予備校の後期が終了。もう12月か…
619:大学への名無しさん
08/11/26 21:11:25 yoT2AvkCO
>>617
センター663
二次は開示したら確か英語66、国語110くらい、数学85くらいだったかな
冬休みはひたすらセンター対策。俺は数学苦手だったから、センターの過去問ばっかとにかくやりまくった。
あとは日本史の勉強を12月から始めたから日本史だな。二次のことはこのとき全然考えてなかった。
とにかく過去問やマーク模試を徹底的にやりこみまくった。
620:大学への名無しさん
08/11/26 21:26:46 24nIV1s0O
>>608だけど一応青と緑買ってみた
いきなりだけどハナ公勝負しよ!わたしも文志望の現役だっ(`ω´)
何色でもいいからさ
621:大学への名無しさん
08/11/26 21:32:35 /++kDPon0
>>820
ええよ!俺は一応赤と緑と桃買ってきた。
あとなんかよく仕組みわからないけど2chセンターパック模試っていうのに参加表明した
お姉さんも参加するといいよ!
622:大学への名無しさん
08/11/26 21:33:57 /++kDPon0
あ…まちがえた。青と緑と桃だった
623:大学への名無しさん
08/11/26 22:01:16 mkCYA3Ji0
パソコンから
>>621
わーい頑張りますわ!
おねいさんも参加表明してきた。
とりあえず桃も買ってくるからその三つで勝負しよ。
じゃー基準日にねー
624:二択 ◆0pts5gXses
08/11/26 22:14:36 orn3FU9tO
倫理のトップは譲れない
625:大学への名無しさん
08/11/26 22:25:11 6R2Ad5GaO
政経だめぽだから現社やってみたらかなり簡単なのな……
今更教科変えてこの先生きのこれるのかな……
626:大学への名無しさん
08/11/26 22:35:04 TpSeafQr0
>>625
この時期に目移りしちゃう人って多いけどあまり朗報を聞いたことがないよ。
でもギャンブルだと割り切って現社やるか自分を信じて政経やるかは自由かと。
個人的には今までやってきた方をお勧めしたい。
627:大学への名無しさん
08/11/26 22:40:33 oiZWnBXQO
今年の現社適当に受けたらで68点だった(当方地理選択者でござる)。社会1科目だけで地歴選択現役生にアドバイスだけど、緊張ほぐす意味で地歴の前に行われる公民を受けとく事をオススメする
628:大学への名無しさん
08/11/26 22:50:29 /++kDPon0
>>623
あいあいお姉様、お互いがんばりま庶!
>>624
わりぃ、俺が満点をかっさらう予定だぜ
629:大学への名無しさん
08/11/26 23:11:26 P1E38egTO
>>619
二次の勉強はどういう物をやっていましたか?
630:北大への名無しさん ◆gBg/YL0hKw
08/11/27 00:05:50 I+Vd+nVz0
>>624
聞き捨てならぬw
倫理は満点狙いでいくので、よろしく
あと、ご無沙汰しておりました。ただいま。
631:大学への名無しさん
08/11/27 00:21:23 Pjxu5oLGO
>>629
現代文:言葉は力だ(だっけ?)、得点奪取
古典:ヤマのヤマ、マドンナ古文
数学:学校で買ったテキスト、黄チャート
英語:速単の普通のやつ、速熟、進研ゼミで買った超長文速読特講ってやつ(千葉大、早稲田、外大などの二次が載ってる)
あとは赤本と学校の講習でもらったプリントとかだな。実際そのプリントが一番役に立った
英語は得意だから力入れて早稲田や外大のも解いておいた。本番むずすぎて死んだがなorz
北大はそんな難しいのをやるより、全ての基礎をがっしり固めることが大事だと思うぞ。苦手なものがあるなら尚更。
現代文が読めない、頭に入らないって思う人は、小説を読んだらいいかもしれない。小説読むことで文章の読み方がわかるんだよね。
俺は二次直前に全く読めなくなって、一か八か3日前から小説読みまくったら本番は過去最強に読めたぞ。
632:大学への名無しさん
08/11/27 00:40:19 JbwFAJt0O
>>631
ご丁寧にありがとうございます。自分は経済学部志望で模試の成績もあなたと似ているので凄く励みになりました。
あと三か月頑張って自分も北大生になります!
633:大学への名無しさん
08/11/27 02:05:21 1IvzLWbg0
センタープレの季節か・・・
去年センタープレは600も全然いってなかった(全部D判定)けど
本番でボーダーまでいって文系の学部に受かりました。
センターは圧縮されるから絶対に北大受けたいとか思ってたら、
2次の勉強も継続してたほうがいいと思う。たとえば英語の記述の長文問題を毎日解くとか。
センターは12月からの1ヶ月やりこめばいい感じだと思うんで。
ひたすら過去問とか実戦問題集とか解いてればセンター勉強はいいと思います。
センター日本史は赤本とかでAの問題も解くといいですよ。
634:大学への名無しさん
08/11/27 09:42:40 G29dB2c9O
>>632
経済志望のナカーマだw
お互い頑張ろう!
635:大学への名無しさん
08/11/27 10:13:42 qB1Na8GMO
俺水産志望してたけど欲が出てきた。本当は水産に興味があるんだけど、最初から水産目指してたら落ちるかもって理由で一応農学部目指してたんだけど…今日駿ベネ記述返ってきたんだけど、農学部B、水産1位だった。
今から志望変えるって危険ですか?つまらない質問ですみません(´・ω・`)
636:大学への名無しさん
08/11/27 10:32:20 GPBx/MF9O
>>635
上を目指すのは大いにいいね!俺も水産志望だからライバルが減ってありがたいw
637:大学への名無しさん
08/11/27 10:40:19 Ys+Yb6YXO
水産の魅力はフィールドワーク
638:大学への名無しさん
08/11/27 11:04:31 vpbUytNdO
>>635
心境がほぼ一緒だwww
俺は更なる高みを目指すぜ!!
639:大学への名無しさん
08/11/27 11:23:54 qB1Na8GMO
>>636-638レスありがとうございますm(_ _)m
自分もまだまだ至らないところばっかりなんで、上を目指して頑張ります。
最終的にどうなるかは分からないけど>>636一緒になったらよろしく!
640:大学への名無しさん
08/11/27 11:54:05 4/rkw6puO
やっておきたい500終った。簡単すぎて拍子抜けしたわ(´・ω・`)次は乙会の総合トレでも購入するかな。過去問はセンター終ってからでもいいよね?
641:大学への名無しさん
08/11/27 14:09:07 Ys+Yb6YXO
12月センタープレまでずっとE判定で
模試で六割超えるかどうかさまよってたけど
受かった俺もいるけど質問ある?
水産だけどね
642:大学への名無しさん
08/11/27 14:34:25 BnHWLQfT0
水産学部って夢があるな
643:大学への名無しさん
08/11/27 15:03:08 88rF8Vi8O
お兄ちゃんは夢がないね。
644:大学への名無しさん
08/11/27 15:08:50 uvONhHOxO
>>641
受かる自信ありましたか?
645:大学への名無しさん
08/11/27 15:26:51 Ys+Yb6YXO
>>644
センター終わったあたりから
少しそういうのはあったかな
646:大学への名無しさん
08/11/27 15:35:22 rqqmA15PO
C判から抜け出せない(´;ω;`)
誰か喝入れて…
647:大学への名無しさん
08/11/27 15:41:58 uvONhHOxO
>>645
やっぱりセンターですよね……
自分も同じ状況なんですが不安で不安で……
648:北大への名無しさん ◆gBg/YL0hKw
08/11/27 16:17:08 I+Vd+nVz0
こんな時期なのに、漫画にはまってしまった・・・
「ぼくらの」かなりイイ
649:大学への名無しさん
08/11/27 16:35:32 Ys+Yb6YXO
>>647
わかる
俺もそうだった
今の自分を分析してみて
何を最優先にすべきかとか考えてみたり
ノートに書き出してみたりしてみたら?
とりあえず何かにぶつかったら俺はそうしてた
650:北大への名無しさん ◆gBg/YL0hKw
08/11/27 17:32:23 I+Vd+nVz0
センターまであと50日と6時間30分くらいか
勉強に戻ろっと。
651:大学への名無しさん
08/11/27 17:35:06 3QfYvG1F0
生きてるの楽しすぎて生きてるのが辛い
652:大学への名無しさん
08/11/27 17:50:04 UzPufNbJ0
まだ50日もあるのか。
まだいくらでも追いつける。
653:大学への名無しさん
08/11/27 18:43:18 Pjxu5oLGO
上にも書いた経済の者だが、センターは二次へのモチベーションのためにも大事。俺73%だったから正直絶望気味で、何度も諦めかけたことあった。めちゃくちゃ苦しかった。
その分80%こえたやつは今まで通り勉強できたみたいだよ。まぁそいつは落ちたんだがな…結局一番大事なのは二次での点数なんだよな
654:大学への名無しさん
08/11/27 18:49:10 88rF8Vi8O
どっちやねんwww
655:大学への名無しさん
08/11/27 19:27:02 TjMW3kSz0
わろたww
656:大学への名無しさん
08/11/27 20:26:18 Wbfau4F0O
国語いま80点くらいしかとれないんですが(現文50古10漢20)130くらいまで上げるのにどういう風に勉強すればいいかアドバイス下さい。
他教科は7~8割で現役工学部志望です。
657:大学への名無しさん
08/11/27 20:38:44 Pjxu5oLGO
>>654>>655
一番大事なのは二次だが、センターなめんなってことでww
658:大学への名無しさん
08/11/27 20:57:58 HCevEKcbO
マーク模試の結果見ると、いつも自己採点の点数より下がってる…
659:大学への名無しさん
08/11/27 21:01:16 uvONhHOxO
>>649
アドバイスありがとうございます
やってみます!
660:大学への名無しさん
08/11/27 21:18:54 3QfYvG1F0
ここ一週間以上机に向かっても全く手が動かない
これで落ちたら…きっと「あの時のせいだ」って思うんだろうなぁ
ただでさえ凹んでるのに親からのプレッシャーもあって僕のガラスのハートは粉々です
661:大学への名無しさん
08/11/27 21:30:06 88rF8Vi8O
キーボードは手慣れた感じで打てるのにねぇ…
662:大学への名無しさん
08/11/27 22:12:27 Z1tw4JjM0
今成績がE判定より酷くて、
さすがに北大理学部志望と春から書きつづけた書類を担任が見て
「お前ずっとここだよな。こだわりがあるっぽいな。北大、そして理学部。
お前が、ここから頑張るだろうが、もしセンター駄目だった場合、突入するか、志望をさげるかを
きちんと理解したいんだ。ということで、そこまで北大にこだわる理由を聞こうか。」
って言ってきた。北大行きたい気持ちは誰より強いのに、いざ理由を聞かれると何も出てこない。。。
663:大学への名無しさん
08/11/27 22:41:00 4/rkw6puO
>>662
わかるぜその気持ち。
俺もいつの間にか北大に固執してる。
664:大学への名無しさん
08/11/27 22:42:00 HCevEKcbO
>>662
旧廷だから、とか一人暮らしがしたいから、とかではないの?
665:大学への名無しさん
08/11/27 23:23:26 ZBTwmcDRO
北海道が好きだから、というのが俺の唯一かつ最大の理由です
666:大学への名無しさん
08/11/28 00:05:00 UzPufNbJ0
決めた時は理由があった気がするが、だんだんと理由なんてどうでもよくなってきて
結局自分でもわからないけど行かなきゃいけない気がする。
そんな状況に陥ってきた。
667:大学への名無しさん
08/11/28 00:05:23 if3jjPhjO
お前らB判定なら突撃する?
農学部志望なんだがいつもギリギリB判定にとどまっちまう
668:大学への名無しさん
08/11/28 00:21:39 b0NAgFLsO
>>667
現役の時は北大実戦と河合の医進模試しかB判定出なくて、しかもセンターのボーダーマイナス20点で突っ込んだよwww
受かるにはあと50点くらい必要だった
669:大学への名無しさん
08/11/28 00:26:11 xWhTFlqbO
>>667
前期ならABは普通もっと高みを目指すから凸ればまぁ合格できるじゃないでせうか
後期なら最強の落ち武者軍団がいるから難しい……のかなぁ
670:大学への名無しさん
08/11/28 00:28:38 GRR799720
なぜ北大を目指すのか、ああ、ここだけの話、それは恋なんだよ
俺は今、北大はいつか逢うその日から、恋は始まる。それは必然だからだ
恋に理屈をつけるだなんて、そんな無粋なマネは金輪際よそうぜ
だからお前はモテないんだよジョナサン
671:大学への名無しさん
08/11/28 01:00:37 quomI/PK0
今C判じゃきつい??
工学部(ボーダー偏差値52,5)死亡なんだが。
672:大学への名無しさん
08/11/28 01:11:43 4xOoJ/7NO
>>671
実際これから本気になるなら今の判定なんでマジで全てひっくりかえるぜ。byこの時期Dで受かった俺
673:大学への名無しさん
08/11/28 01:17:07 quomI/PK0
>>672
何学部ですか?
674:大学への名無しさん
08/11/28 04:09:57 Zy0ersMF0
今までちょくちょくスレを覗いてたけど来年まで脱2chをしよう
675:大学への名無しさん
08/11/28 04:29:21 Ch4rWlrg0
もうすぐ12月だけどセンター対策したほうがいいのかな・・・?
アプグレと早覚え即答法しかやってない・・・
676:二択 ◆0pts5gXses
08/11/28 04:54:07 FtDFe972O
>>628,>>630
良いこと思いついた
全員満点なら、全員トップじゃね?
>>675
センターでどのくらい取れてるか分からないけども
12月からはセンター対策した方がいいんじゃないかな
センター試験は問題形式とかも2次とは違う訳だし
677:大学への名無しさん
08/11/28 05:00:42 Ch4rWlrg0
>>676
でも2次もしないとマズイし・・・うわぁぁあぁぁ
今のところセンターは
英語 1~3以外完璧
数・理 8割出来ないとマズイだろjk・・・
国語 古漢やってねぇ 120ぐらい
政経 3~7割の間
まぁ、数学は本質の研究でセンター・二次の対策を両方やって
苦手部分の平面幾何と積分を補強したらおkかな・・・?
英語はアプグレで埋める。その間やっておき500と大矢で二次も養成
国語は古漢を8割キープできるように稼ぐ
政経? 1冊やればどうにかなるっしょ
理科は2次オンリーで年明けにマニュアルで乗り切る
あれ?死亡フラグっすか?
駿台模試帰ってきたけど数学は50越えてたからこのペースで行けば数学は間に合う・・・
理科を何とか間に合わせないと・・・
678:大学への名無しさん
08/11/28 10:02:42 JKN2y7ZR0
>>677の見てたら自分は英語を無駄に勉強し過ぎてるような気がしてきた。。。
679:大学への名無しさん
08/11/28 10:49:10 nqqcBak6O
センターやべぇ…国語マジで要らない。
680:大学への名無しさん
08/11/28 11:03:32 YajVYM79O
>>678
英語は苦手…
ちなみに何やってる?
ボーダーライン北大は今年はセ77%ぐらいと思うんだけど
二次の目安って何割?
681:大学への名無しさん
08/11/28 11:08:12 pIBgk2LpO
>>671
この時期Eで受かった俺もいるから大丈夫
北大オープン物理3点はもはや伝説
682:大学への名無しさん
08/11/28 11:53:46 S/rxzW8FO
>>681
何学部?
683:大学への名無しさん
08/11/28 13:04:59 JKN2y7ZR0
>>680
宅浪薬学部志望で英語は
去年の10月から始めて、今年の11月までに
大岩の英文法→仲本の英文法倶楽部→基本はここだ!→大岩の長文→
西きょうじの実況中継→ポレポレ
Basic教本やったけど、自分はセンターで出来れば満点、二次で半分取れれば
いいと思ってたので、途中でやめた。多分Basic→リーディング教本→薬袋さんの本とかDVDで勉強してけば
確実にどんな文でも品詞分解して読めるんだろうけど、自分には無理だと思った。
やった問題集は↓
英文法・語法:ネクステ→英文法・語法問題1000→ファイナルと北大の過去問
長文:ハイパートレーニング1→2→3→北大過去問
英作文:大矢→英作文のトレーニング(入門編&実習編)
宅浪で添削してくれる人がいないのでほぼ解答暗記になってるけど^^;
単語や熟語の暗記は一切やってない。見たことない単語や熟語が出てきたらそこで覚えてる。
復習は必ずしてるので、やった問題集に出てくる単語は意味も用法もほぼ覚えてる。
文によって単語の意味が変わるのと、一つの単語の全ての意味を覚えるのは無理だと思ったし、
単語帳に載ってない使われかたのもあるから、単語は試験日の3週間前辺りから一気に覚えようと思ってる。
今はリスニングをはじめから丁寧にと、センターの過去問をやってる。12月の2周目からセンターパックに手を出すつもりです。
684:大学への名無しさん
08/11/28 13:20:17 cu41VMEK0
今日は暇なんでパソコンいじってたら、ここに行き着いた
去年、8月末から勉強初めて受かった元フリーターの俺(地方の平凡な高校を卒業)ですが質問あります?
学部は法学部です。
勉強開始時(一年前のセンターを解いた。)細かい数字は覚えてないので勘弁
英語 :90
リスニング:20
数学①+②:70
国語 :170(現100 古30 漢40)
化学 :60
日本史 :80
倫理 :70
センター本番(開示結果)
英語 :164
リスニング:36
数学①+②:146(①92 ②54) ←統計がなければ②はきっと30点台でしたw
国語 :194(現100 古50 漢44)
物理 :82 ←物理は基本を抑えれば簡単と聞いたので化学から変更
生物 :46 ←お試し受験
化学 :54 ←上に同じ
日本史 :92
倫理 :78
北大以外の受験校は全部私大のセンター利用で
慶応法 不合格
早稲田国際 合格
中央法 合格
あと、フリーターは一年間ですので、あしからず。
685:大学への名無しさん
08/11/28 13:38:35 nNywuP/Z0
直前の模試までE、D→センターでD、C→受かった俺が応援してるぞ
そして来年も一年生なんだけどNE☆(笑)
なんか色々申し訳ないがとにかくキャンパスで俺は待ってる
686:大学への名無しさん
08/11/28 13:45:58 YajVYM79O
>>683
\すげぇ/
ちなみに他の科目もそんな感じで?
687:大学への名無しさん
08/11/28 14:07:26 JKN2y7ZR0
>>686
英語だけです^^;英語は数学とか化学みたいに具体的な範囲がないから
どこまでやっていいのかわからなくて出来る範囲でやってます。
本当はもっとやりたかったんですがorz
数学が一番勉強し易いですね。
688:大学への名無しさん
08/11/28 14:45:02 pIBgk2LpO
>>682
水産でごめん
センターは
6月395→685
二次成績開示
数学 40/150
英語 50/150
物理 61,50/75
化学 71,25/75
689:大学への名無しさん
08/11/28 15:00:22 ocaghvFo0
なんだ水産かよ。
水産は他の学部と別物だからなぁ。
参考にならん。
690:大学への名無しさん
08/11/28 15:06:20 H1khDgtRO
物理3点だったのに61点まで上げたのはすごいと思う
どうやってそうなったのかは謎だけど
691:大学への名無しさん
08/11/28 15:14:12 YajVYM79O
>>687
数学は復習しやすいよね
2日で数1の全範囲200問復習したけど
そんなことが出来るのは数学だけだよね?
692:大学への名無しさん
08/11/28 15:50:12 IEQnKxL7O
なんでみんなセンターで一番簡単なのは数学とかいうんだよう…
いま必死にやってるけど前にやった問題の解法すら忘れてて泣きたくなって手がつけられない
ほんとに俺ってセンスないんだね、数学嫌いだあああ
693:大学への名無しさん
08/11/28 16:22:11 pIBgk2LpO
>>690
センター終わってから良問二周してそうなったよ
694:大学への名無しさん
08/11/28 16:24:57 JKN2y7ZR0
>>691
数学だけだと思う。他の教科は今までの復習+知らないところをどんどんやったり、
苦手な部分をやるしかないだろうし。正直センター8割以上二次7割以上でも薬学部落ちそうな気がしてきた。
センターなら国語と生物さえどうにかなれば8割いくだろうけど、二次は生物次第だorz
>>692
センター数学は一番簡単だよw極端な話センターのみなら白チャートとセンター過去問だけで
満点狙えると思う。数学の問題は教科書レベルだし、他の教科みたいに何冊も参考書とか
問題集やらなくていいのは魅力的だと思う。
695:大学への名無しさん
08/11/28 16:44:48 1gJtBiNvO
数学の問題集開いた瞬間、一気に全てのやる気なくなるお…。
696:大学への名無しさん
08/11/28 17:44:35 YajVYM79O
今日初めて過去問みたが化学簡単過ぎワラタ
計算より知識が大事だな
いくら化学で稼げるかがカギか…
697:大学への名無しさん
08/11/28 18:01:31 wivcNR7fO
すいません12月からここみないんで早急にお願いしたいんですけど
センターにおすすめの鉛筆あります?
698:大学への名無しさん
08/11/28 18:08:01 kULnsqgY0
>>692
わかるぜ・・・だがな、本当に過去問繰り返せばわかるが、実は簡単なんだよ。1Aは特に。
早めに手打っとかないと、本番前に簡単なんだと気付いても、本番に焦りすぎで全く解けなくなるから今からやっとけ。
数学を苦手だとか思って身構えると、本番死ぬぞ。本番で42点取っちまった俺が言うんだから間違いない・・・orz文系だが。
>>697
濃すぎないのなら、使い慣れたのが一番
699:大学への名無しさん
08/11/28 18:12:14 YajVYM79O
>>697
シャーペンタイプの奴かマーク専門の奴がオススメ
700:大学への名無しさん
08/11/28 18:21:16 wivcNR7fO
>>699
具体的なメーカーとかありますか?
つーか最近何やっても落ち着かないわ…
落ちる気しかしないし
みんな睡眠時間なんじかん?
701:大学への名無しさん
08/11/28 18:24:50 JJ0ra4no0
河合で薬学部の偏差値がC判定57,5に下がってる。
702:大学への名無しさん
08/11/28 18:26:14 YajVYM79O
>>700
特に無いなぁ
三菱が定番だったかな?
大きな文房具屋で今のうちに買っとけ
もうすぐ無くなるから
703:大学への名無しさん
08/11/28 18:28:05 wivcNR7fO
>>702
ありがとう
明日すぐ買ってくるわ
704:大学への名無しさん
08/11/28 19:00:53 quomI/PK0
>>701
薬学めっちゃ簡単になってきてるからね。
今は入りどきだよ。
705:大学への名無しさん
08/11/28 19:10:56 1gJtBiNvO
愛用してる図書館行く途中に薬局通るんだけど、そこで働いてるオネイサン達を視姦するのが最近の唯一の楽しみです(^q^)
706:大学への名無しさん
08/11/28 19:56:05 cNCaXtAF0
シャーペンっていいんだっけ?
707:大学への名無しさん
08/11/28 20:12:49 Ch4rWlrg0
>>706
ダメなはず
ローカルルールで計算だけおkな所もあるが
708:大学への名無しさん
08/11/28 20:14:04 wivcNR7fO
>>706
来年のセンターからOKになったんだよ
マークするのは鉛筆じゃないとダメだけどね
709:大学への名無しさん
08/11/28 20:43:24 Yl4mtz490
みんな、センター試験会場で実際にテスト受けてみた?
俺は明日。
710:大学への名無しさん
08/11/28 20:54:04 VFE9buc8O
さようなら京大
こんにちは北大\(^o^)/
ここの農学部魅力的だなぁ。札幌ものんびりしてて住んでみたい感じ。皆よろしくw
711:大学への名無しさん
08/11/28 21:04:22 xWhTFlqbO
>>710
前期京大後期北大にしたら?
712:大学への名無しさん
08/11/28 21:37:06 b0NAgFLsO
>>710
バカなのに目標高くし過ぎてましたwwwって素直に言えよ
713:大学への名無しさん
08/11/28 21:57:36 VFE9buc8O
バカなのに目標高くし過ぎてました
>>711ちょwそれ二浪フラグw後期って30人くらいだったっけ?前期で突っ込みますよw
714:大学への名無しさん
08/11/28 22:36:39 S/rxzW8FO
>>709
センターの試験会場どこかわかってるの?もう受験票きてる?
715:大学への名無しさん
08/11/28 22:38:41 Wi/l6Y+00
薬学は6年制と4年制が入学時に選べないのが痛い
大方の奴らが6年制を希望するだろうし、薬剤師免許が目当ての奴らは4年制は何の意味もないし
716:大学への名無しさん
08/11/28 23:05:53 IxNl+z1e0
>>715
そのせいで薬学の人たちは必死に勉強するらしい。
あと学科分属のある理学部、農学部とかも。
717:大学への名無しさん
08/11/28 23:10:34 KgS8khnDO
北大だと、化学の重要問題集はB問題も解くべき?
A問題を完璧にするだけで十分?
718:大学への名無しさん
08/11/28 23:24:35 b0NAgFLsO
>>717
やらんと不安ならやっときなよ。てかそろそろ過去問研究ぐらいしとこうぜ...
719:大学への名無しさん
08/11/28 23:31:21 JKN2y7ZR0
>>717
重問のAだけで模試で良い点数だったんならやらなくていいんじゃないか?
俺は不安だから新演習まで終わらせたけど、後で過去問見てそこまでやる必要
なくて後悔したくちだけど^^;
720:大学への名無しさん
08/11/28 23:35:40 xiOT/1WJ0
後期の理科って前期と同じくらい?
後期だけつっこむつもり
721:大学への名無しさん
08/11/28 23:58:38 cNCaXtAF0
これ、テレビで紹介されてたんだけどすごいわ。
URLリンク(www.aist.go.jp)
722:大学への名無しさん
08/11/29 00:15:48 22zx2Mz+0
>>694,698
ありがつお!
俺も苦手意識のせいで必要以上に拒絶反応でるわぁ
でも、重い腰あげて復習はじめたら結構楽しかった。
やったことがすべて実力になることを信じて…!
そういえば文学部世界史選択のひと論述やってると思うんだが、
ここ最近の北大の出題は精々150字前後が最高じゃないか
みんなはそれ以上の字数の問題もやってるのか?
723:大学への名無しさん
08/11/29 02:49:51 Fe7A47ifO
皆数Cやってる?
724:大学への名無しさん
08/11/29 08:48:57 poiWiDbLO
>>723
やってる
725:大学への名無しさん
08/11/29 09:21:53 b51DVQ8dO
やってるやってるぅ!!
726:大学への名無しさん
08/11/29 10:54:25 Fe7A47ifO
センター近づいてきて数Cもやんなきゃだしセンターもやんなきゃだしで
どっちつかず
727:大学への名無しさん
08/11/29 10:56:14 FOnx3MibO
>>710-713の流れに吹いたw
>>712いとあわれなり
728:大学への名無しさん
08/11/29 11:26:12 Fe7A47ifO
そんなわけで今志田晶の面白いほどやってるんだけどさ、対応できるよね?
729:大学への名無しさん
08/11/29 11:29:57 2wKrsNlp0
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください誰か僕のケツの穴を舐め回してください
730:大学への名無しさん
08/11/29 12:14:55 JRypRJjY0
最近溜まってるのかなぁ・・・・
今さっき食べたカップヌードルのヌードの部分にさえ興奮してしまいますw
ヌードルはいいからヌードをくれ!日清食品さん!!
731:大学への名無しさん
08/11/29 12:46:50 27UBiKsP0
>>730
カップヌードル-ヌード=カップル
こんなんだから君はいつまでたってもカップルになれんのだ
732:大学への名無しさん
08/11/29 14:10:00 +6V8HzXu0
数学は後期のほうが簡単
733:二択 ◆0pts5gXses
08/11/29 14:46:34 H4B0GbOyO
冬期講習のテキストが来た!
相変わらず予習が大変そうな問題ばかりだ…
そういや、ここって受験生の悩み相談スレになったの?
734:大学への名無しさん
08/11/29 15:47:02 1HjLo1zbO
センターってシャーペンでマーク出来ないの??
735:大学への名無しさん
08/11/29 15:59:06 Fe7A47ifO
>>734
シャープペンでマークしたら、性質上、もし消しても機械がよみとってしまう可能性あり
今年までは机の上におくのですら禁止だった(厳しくは禁止されてないから使っている人もいたけど)
今年からマーク以外になら使っていいようになったから自己責任で使うのはいいんじゃない?
736:大学への名無しさん
08/11/29 18:04:26 ygWiSiHEO
センタープレ→550
化学Ⅱ→未習あり
数ⅢC→未習あり
北大OP→多分3割くらい
という状況だが、北大工学部受かりにいく
今まで蓄えてきたものを12月からガチな演習期で活性化させる。
っていう俺みたいやつなんていないだろ
737:大学への名無しさん
08/11/29 18:28:34 x4ZbbmcPO
センタープレ→明日
化学Ⅱ→物質の三態、生活と物質未習
数ⅢC→色々な曲線未習
北大実践→4割弱くらい
今まで蓄えてきたものを12月からガチな演習期で活性化させる。
っていう俺みたいなやつイター(゚∀゚)ー!
738:大学への名無しさん
08/11/29 18:36:59 JDTRjiNFO
全統国語168
↓
代ゼミ国語81
ドフィスwwwwwwww
739:大学への名無しさん
08/11/29 18:38:53 xM5Lorco0
マジレスすると理系はセンターの方が大事だろ
理科がうんこすぎる
740:大学への名無しさん
08/11/29 19:47:04 DlhGDn3j0
頼むからセンタープレとかの話は、専用スレでやってくれ。
自己採点結果とかここに書くな。明らかに全員が終わったと思われる時期になったら書けよボケ。
>>738
死ね
741:大学への名無しさん
08/11/29 19:50:44 ygWiSiHEO
>737
マジかww
あ、でもちなみに俺浪人ね。
まぁ学校を∞にサボれる現役生みたいなもんだがww
742:大学への名無しさん
08/11/29 19:57:37 XphYgSg60
そろそろ飛行機&ホテル予約しないとまずいかな?
去年センター見てから予約したらまともなホテル残ってなかった・・・
743:大学への名無しさん
08/11/29 20:02:08 b51DVQ8dO
ならば去年の教訓いかせよw
744:大学への名無しさん
08/11/29 20:06:57 DlhGDn3j0
>>738
こいつマジで死刑にしてー
745:大学への名無しさん
08/11/29 20:11:32 xM5Lorco0
中傷コメ見てからNG余裕でした
746:大学への名無しさん
08/11/29 20:24:12 x4ZbbmcPO
>>741
ちなみに俺も浪人だ
似たモンどうし頑張りましょう
>>744代ゼミ
英語174
リス40
国語160
…おっと、ここからは教えてやんないぜ?^^
747:大学への名無しさん
08/11/29 20:29:40 DlhGDn3j0
>>746
こいつに道徳心ってものはないのかボケ
748:大学への名無しさん
08/11/29 20:30:45 DlhGDn3j0
死ね死ね死ね死ね死ね
今日一番最低な書き込み>>746
749:大学への名無しさん
08/11/29 20:36:33 x4ZbbmcPO
>>748
こいつ医志望の人に突っ掛かってた奴じゃね?
数1 84
数2 76
化学86
生物82
地理78
総合評価:簡単
明日河合受けて来るから終わったら教えてア☆ゲ☆ル
750:大学への名無しさん
08/11/29 21:01:02 JDTRjiNFO
>>748
よっぽど代ゼミの得点が悪かったのですね。
まだ落ちるとも分かりませんし、僕と一緒に頑張りましょう!!(^з^)-☆Chu
751:大学への名無しさん
08/11/29 21:07:09 FOnx3MibO
>>748ねぇ何学部志望?
752:大学への名無しさん
08/11/29 21:28:09 5LW08VfgO
まるで水を得た魚だな
こぞって叩くおまえら凄く醜いよ
てか釣られんな。スルーしとけ
753:大学への名無しさん
08/11/29 22:41:34 poiWiDbLO
>>752
誰も叩いてないじゃん
754:大学への名無しさん
08/11/29 22:43:01 ygWiSiHEO
>746
君、ひどい。。
バカにされた
755:大学への名無しさん
08/11/29 22:45:31 poiWiDbLO
>>752
誰がこぞって叩いてるんだよ
答えろよ
756:大学への名無しさん
08/11/29 22:47:24 22zx2Mz+0
みんな私のために争うのはやめてえー!!
757:ケンカヤメレ
08/11/29 23:00:29 rv9QaPGu0
__ __ __ __ __ __ __
∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
758:大学への名無しさん
08/11/29 23:03:10 EpVGjmWuO
もう寝るわ。
おねいさまは早起きして日の出を拝むの。
みんなあまり夜更かししちゃだめよ?
ごきげんよう
759:大学への名無しさん
08/11/29 23:05:54 22zx2Mz+0
姉様、最近は日の出が遅いから気をつけるのですわ!
760:大学への名無しさん
08/11/29 23:29:40 lEFTtEhv0
いやな感じのときは、とりあえず電源切って寝るに限るよ。
明日になれば俺はなんでこんな事を気にしていたんだろう、
俺ってどうかしていた・・ってことで解決するよ。
夜中に書いていたメールを出さないで翌朝見ると、何でこんな
アホな事を・・出さなくて良かったってほっとする事がある。
夢の中で追い詰められて、やばいって時に目が覚めて、ああ
良かった、全部リセットーーって思うこともある。
761:大学への名無しさん
08/11/30 01:50:13 Kt2w8b0N0
貴様ら後期も北大ですか?
762:大学への名無しさん
08/11/30 08:08:49 s8jY0UkM0
そうだよ。
理系で一ヶ月全く数学やらなかったけどあと三ヶ月で勘取り戻せると思う?
763:大学への名無しさん
08/11/30 12:01:22 aZD9lGEZO
余裕でしょ。どれだけ数学ができるのか知らないけど
764:大学への名無しさん
08/11/30 12:04:18 VFV9H+cpO
数学以外大丈夫というなら可能だな
765:大学への名無しさん
08/11/30 12:13:41 ajKBUwCpO
よしっ午前頑張ったから、お昼食べに行こう。
俺はかなりヤバい、みんなは結構余裕ありそうで羨ましい。
766:大学への名無しさん
08/11/30 13:19:45 9EMoWb3k0
ちっきしょ
頭に血を集めて勉強したいのに、なんでチンコに集まんだよ・・・
767:大学への名無しさん
08/11/30 14:21:20 dlJjyx6H0
古文漢文を完全に捨てるつもりです
国語二次試験の150点中、古文漢文で50点、現代文100点という話を聞いたのですが、
これは本当なんでしょうか?教えてください。