08/12/08 00:07:40 eYnSGKOmO
>>967
倫理は人と、その人の考え方を理解したら単語はだいたい分かるようになるよ。
あと用語集なんかに載ってる生い立ちも読んでみれば?
「だからこんな思想を持つに至ったのか!」ってなる人何人かいるよ。西田さんとか。
975:大学への名無しさん
08/12/08 00:47:48 ehIdbdckO
>>974
サンクス!やってみる
倫理なめてるとヤバいな
どっかのコメンテーターが言いそうなこと選んでれば高得点狙えると思ったんだが
976:大学への名無しさん
08/12/08 00:59:40 Rdxsrec4O
倫理は読解問題とグラフで約15点のボーナスがあるって言いたかったのかと
現社政経は知らなきゃ終わりって問題多いからな
けどその分初見の知識が多いから最初はてこずるよ
そんでも倫理はオススメ。
現文の過去問とかでニーチェ等の思想家がけっこうでる。でたらシメた!って