【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】at KOURI
【阪急六甲から】 神戸大学 【阪神新在家から】 - 暇つぶし2ch970:大学への名無しさん
08/12/07 23:29:52 u8GsLCd+0
流れに乗って、
経営志望現役、センター優先枠狙い
国語142
英語162(リス+筆記×0.8)
数学178
地理91
現社76
物理83
合計732
国語いくら勉強しても伸びない……
毎日2時間もしたのに…
だれか国語で8割こえる方法教えて。

971:大学への名無しさん
08/12/07 23:50:44 COhZJHN/O
>>970
今回の国語178点だったけど
センター現代文は慣れ
漢文は句形と頻出の漢字の読みと意味を覚えて後は慣れ
古文は俺も苦手だからわからんが、とりあえず単語と文法覚えて後は慣れ
って感じ

俺も最初は出来なかったけど問題解きまくって解説読んだらいつの間にか出来るようになった

それにしても何でそんなに数学できるんだよ?

972:大学への名無しさん
08/12/07 23:54:40 V5skiH970
センター国語は、古文や漢文を完成させるほうが速い
古文漢文をなるべく早く解けるようになれば、勝手に現代文は上がる

973:大学への名無しさん
08/12/08 00:07:27 fRZRWTKm0
>>971
国語でほぼ9割って神ですかw
やっぱ慣れか。これからも毎日コツコツがんばろう…
数学もやっぱ時間との勝負だから慣れればとれると思う。
 
>>972
なるほど。古文漢文で時間短縮の考えは無かった。
明日から早く解く練習するよ。

974:大学への名無しさん
08/12/08 00:07:40 eYnSGKOmO
>>967
倫理は人と、その人の考え方を理解したら単語はだいたい分かるようになるよ。
あと用語集なんかに載ってる生い立ちも読んでみれば?
「だからこんな思想を持つに至ったのか!」ってなる人何人かいるよ。西田さんとか。

975:大学への名無しさん
08/12/08 00:47:48 ehIdbdckO
>>974
サンクス!やってみる
倫理なめてるとヤバいな
どっかのコメンテーターが言いそうなこと選んでれば高得点狙えると思ったんだが

976:大学への名無しさん
08/12/08 00:59:40 Rdxsrec4O
倫理は読解問題とグラフで約15点のボーナスがあるって言いたかったのかと
現社政経は知らなきゃ終わりって問題多いからな
けどその分初見の知識が多いから最初はてこずるよ

そんでも倫理はオススメ。
現文の過去問とかでニーチェ等の思想家がけっこうでる。でたらシメた!って


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch