【また】高崎経済大学49【学生が自殺】at KOURI
【また】高崎経済大学49【学生が自殺】 - 暇つぶし2ch945:大学への名無しさん
09/01/22 20:40:49 GGdMRND0O
過度の擁護も貶めるのもいい加減に浮いていることに気がついてくれ。
この学校は地元にあって通うなら不景気な今でも経済的には優しい。
だが遠くからわざわざ通うほどでもない。

教員に関しては表面だけなら上手くヤバイ奴をかわせば無事過ごせるかもしれない。
でもゼミなどあれば深く関わる機会はあるから、その時までには誰を避けるべきか見極めよう。
事務のトラブルはまあたまにあるみたい。巻き込まれたら悲惨だが、トラブルに遭うかどうかは運次第。
まあそんな学校さ。

946:大学への名無しさん
09/01/22 20:54:57 GGdMRND0O
>>943
あのさ、もう少しレベルの高いこと言おうや。
自転車が停められなくてもいい大学はあるし、停められても駄目な大学はある。
最近の無軌道・無計画かつ後先考えてない設計の校舎の新築や、学部・学科乱造や定員増など学校のありかたの秩序の無さをつくならわかる。
更に新築時などに校内レイアウトをいくらでも考えられたのに、駐輪場などの整備が不十分だというならわかる。
だけど壊れた機械のように、自転車が溢れていることだけ示してどうする?
誰も共感しないよ。

>>944
ポンキチとかいないよ。
何の妄想が見えているんだ?
お前は擁護するふりして貶めてるよな。

947:大学への名無しさん
09/01/22 21:22:28 4+nG45P60
<受験生の皆さんにおしらせ>
日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
滑り止めや併願にいかかでしょうか?
生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
カリキュラムが用意されています。
受験科目については→URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)



948:大学への名無しさん
09/01/22 21:47:17 Lq5zFVk/0
>>933
はYahoo知恵袋でもおんなじこといってるかわいそうなやつなんだよな

949:しいんま
09/01/22 22:23:45 ESWrhje/0
工作員は去れ!
高崎経済大学に栄光あれ!

950:大学への名無しさん
09/01/22 22:29:31 YenY08KxO
駐輪場は大学近くに住めばあまり関係ない
徒歩圏のが絶対楽
構内の狭さはいい意味で捉えれば移動時間が少なくて済む
7号館稼働で昼飯状況も若干緩和されるだろう

まあ田舎なのに大学内だけ都心型キャンパスだなw
正直おススメはしないけど

951:大学への名無しさん
09/01/22 22:33:21 GGdMRND0O
>>950
大学近く住みでも地形のまずさや道がまっすぐ大学に向かえないとかで思いのほか距離食うから結局みんな自転車だな。
しかし田舎なのに校内のみ都市型だな。

952:大学への名無しさん
09/01/22 22:49:14 luVf1ZONO
食堂てあるよね?

953:大学への名無しさん
09/01/22 22:57:39 47p4UsDGO
来年度から食堂3つ+マック1つになる。

954:大学への名無しさん
09/01/22 23:03:44 RJnBkl6gO
あと大学内と大学の目の前にコンビニが一つずつあって、弁当屋さんも三社くらい売りにくる。

955:大学への名無しさん
09/01/22 23:04:04 BFnZxJlP0
何この大学?内部告発とかwww
 

956:大学への名無しさん
09/01/22 23:13:42 47p4UsDGO
>>954
弁当屋『さん』て可愛いなwww
ぼっちは弁当買って外のベンチor次の教室で食うんだよな。
神は便所で食うみたいだけど。

957:大学への名無しさん
09/01/22 23:40:58 yirMshw90
内部告発してる俺カコイイ、みたいな
悦に入ってる馬鹿早く退学して消えろ

958:大学への名無しさん
09/01/23 00:08:58 iSjgSEjV0
経済中期で238でした。 二次では何割くらい必要でしょうか?

959:大学への名無しさん
09/01/23 00:24:24 gMAj01pl0
別の場所に駐輪場作るってことも知らんのか粘着厨はwww
あ、学校行ってないからかwww

960:大学への名無しさん
09/01/23 01:28:04 FZFognjQ0
>>936
去年3科目で70%だったけど、地域受かったから、大丈夫だと思われ!
二次は350点くらい取った気ガス
>>958
65%必要

961:大学への名無しさん
09/01/23 01:45:41 a3UcGTzU0
大学付近に住むのは生活に不便なので、お勧めしない。

962:大学への名無しさん
09/01/23 02:03:47 OuJcn0G10
地域前期は72~73%が出願の目安か
5教科なら6割後半でもチャンスあり

963:大学への名無しさん
09/01/23 02:32:19 2MMdIffZ0
>>946
高崎経済は自転車を置く場所もない、設備もろくに整備できない、
ヒドイ大学だけどなwwwwwwwwwww

964:大学への名無しさん
09/01/23 02:36:21 kTWhfWnk0
またこいつか

965:大学への名無しさん
09/01/23 02:51:42 WRfPXlSD0
>>871
就職だって高崎経済も釧路公立もそんなに変わらない。
高崎経済の就職力なんてせいぜい田舎の新設公立大学と
ようやく互角になる程度しかない。公務員の実績にいたっては
釧路公立の方が良いくらいだし。
東京にそれなりに近くて、一流企業に無謀な挑戦をする学生が
多いのにこの程度の実績なら高崎経済も大した大学じゃないわな。

釧路公立大学 就職情報 就職データ
URLリンク(www.kushiro-pu.ac.jp)
高崎経済大学 - 就職情報 - 主な就職先
URLリンク(www.tcue.ac.jp)

966:大学への名無しさん
09/01/23 05:05:30 HYLGV0ER0
普通の大学なら○○限目以降にはこの必修科目を入れて、
他の必修科目は絶対に入れないという風にして
同一時間に複数の必修科目が入らないようにしてるんだけどな。
だから>>937みたいなことは起こりえない。
しかも高経はこういうとマヌケことをやらかしても
逆ギレして学生を追い返すだけで、何のフォローもしない。

そんなことでごちゃごちゃ言うなっていう
学生だか教職員がこのスレにも潜んでいるみたいだけど、
これは極めて異常な事態。
ここで大したことないと思っている学生が
世の中こんなもんだと勘違いして
企業に入って、高経職員と同様にいい加減な仕事をして
トラブル起こして高経の評判を悪くしてるんだろうな。

そもそも学生なり学生の親が高い高い学費を払っているのに、
何故、金を払ってサービス・教育を受ける側の人間が
こういう仕打ちを受けなければならないのか。

967:大学への名無しさん
09/01/23 07:57:13 lhtNfkQP0
>>937

968:大学への名無しさん
09/01/23 08:01:25 lhtNfkQP0
>>937の事態も最初から本人が気付けよ。どうして自分のミスは棚にあげてんだ?
事務員にサービス業みたいなこと望むなら私立大学行ってろ。
自己責任で動けるやつだけ国公立に来い。

969:大学への名無しさん
09/01/23 08:17:43 RUD7opOOO
吹いたwww
>ここで大したことないと思っている学生が
世の中こんなもんだと勘違いして
企業に入って、高経職員と同様にいい加減な仕事をして
トラブル起こして高経の評判を悪くしてるんだろうな。
話が飛躍し過ぎだろ。

970:大学への名無しさん
09/01/23 08:52:01 fQmDMlts0
ネガキャン潰しは信者の義務。

971:大学への名無しさん
09/01/23 09:48:43 BXoxu/jy0
しかし、その中心人物である経済学部長自体が不祥事で抹殺されそうでですからね。

Y野S一よどこへ行く?

972:大学への名無しさん
09/01/23 11:21:52 Ue6yLSVL0
★次スレ
【ずさんな】高崎経済大学50【事務】
スレリンク(kouri板)

973:大学への名無しさん
09/01/23 12:12:31 sJw+m8JyO
>>968
職員必死だなw
プロの職員ですら気付かないことを学生に気付けとは無茶苦茶な論理だな。

そもそも時間割に欠陥がないかを事前に確認するのがオマエラの仕事だろw
職員は給料もらってここに何しに来てるの?w

974:大学への名無しさん
09/01/23 12:17:52 lhtNfkQP0
>>973
バイトでもできる単純な確認作業なんじゃないのかよw
ぶれてるぞ。頭のなかもっかい整理して書き込んだほうがいんじゃない?

975:大学への名無しさん
09/01/23 14:02:40 sJw+m8JyO
じゃあ、バイトでもできることができず、学生の足を引っ張っている高経職員がクソってことで。

976:大学への名無しさん
09/01/23 15:03:48 lhtNfkQP0
じゃあじゃねーよw
煽りたいだけならブログに書いてろうんこ野郎

977:大学への名無しさん
09/01/23 15:22:38 Lq9nz/cVO
センターの結果でBのちょうどボーダー付近なんだけど、地域政策を後期で受けるとすると、小論150点中どれくらいとれば大丈夫かなぁ?

978:大学への名無しさん
09/01/23 20:24:56 /O2hGSvjO
>>977
質問する側の態度かそれは・・・。
2chに限らず、質問する時はちゃんとした日本語で書け。

判定ではなく圧縮後の得点率を書いた方がいい。
Aに近いのとCに近いのとでは大違い。


979:大学への名無しさん
09/01/23 20:39:30 Lq9nz/cVO
>>978
すいません…
いつもはタメ語では書かないんですけど、たまたまそういう文になってしまって…
以後気をつけます。
 
圧縮後は208/300(69%)でした。

980:大学への名無しさん
09/01/23 21:21:15 lhtNfkQP0
昨年度の地域政策後期の得点状況は
合格者最高点が359.80
合格者平均点が315.85
合格者最低点が299.50
ってなってるし単純に考えれば
100点とればギリギリ滑り込めるかもって感じじゃない?
この最低点の人のセンターの点数は分からないから、
あくまで数字的な意味でだけど。

981:大学への名無しさん
09/01/23 21:22:54 lhtNfkQP0
間違えた。91点で昨年の最低点と一緒か。

982:大学への名無しさん
09/01/23 21:30:57 Lq9nz/cVO
ありがとうございます。
自分小論文が苦手なんですけど、後期はほとんどの大学であるみたいなんで、後期はどうしようかなぁと思ってた所なんですけど…


983:大学への名無しさん
09/01/23 21:38:26 RkPMUMCW0
俺は冷凍食品の事件の時に、問題の会社の商品が冷凍庫に入ってて
国産か中国産か書いてなかったから某タバコ会社の子会社に問い合わせた。
その商品は国産だったが、返品に応じるって言ってくれたぞ。
しかも開封済みでもおkだって言ってた。

高崎経済とは大違いだな。
高崎経済なんていい加減な上に逆ギレするからな。
こうしたことからも高崎経済の異常性がわかる。

984:大学への名無しさん
09/01/23 21:52:16 lhtNfkQP0
最近の出題傾向はわからないので赤本見てほしいけど、
提示された論文に対して意見を述べる形式の問題だし、
500字程度が2問だからA4紙一枚の文量書くことできれば大丈夫。
大学入ったら論文書かされるし、できないと言っていては、
おそらく大学入ったとしても卒業できない。訓練するしかない。

985:大学への名無しさん
09/01/23 21:57:12 lhtNfkQP0
>>983
もはや意味不明w何と比べてんだ

986:大学への名無しさん
09/01/23 22:09:19 OuJcn0G10
この粘着馬鹿、高経のことを必ず「高崎経済」って言うからすぐ分かる
こじつけもいいところ

987:大学への名無しさん
09/01/23 22:37:46 Lq9nz/cVO
>>984
詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m
担任といろいろ相談して受けるか否かを決めたいと思います。

988:大学への名無しさん
09/01/24 00:12:18 GefiwWo1O
この大学って来なくなっちゃたりしている人いますか?

989:大学への名無しさん
09/01/24 00:14:11 l42j2WGX0
>>988
中退、編入、教員によるハラスメントで自殺・・・
いろんな事情で大学に来なくなった人はたくさんいますよ・・・

990:大学への名無しさん
09/01/24 00:42:27 GefiwWo1O
自殺って男?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch