09/01/28 15:16:05 ldMl7kHxO
浪人覚悟でここ突っ込むか安全圏で富山に行くかどっちが無難かな?
982:大学への名無しさん
09/01/28 15:31:05 2lSWBQww0
>>980
センターリサーチが全てを物語ってるでしょ
983:大学への名無しさん
09/01/28 15:32:21 p2Y2UDAmO
>>981
合格率の問題は別として、後悔しない方を。
984:大学への名無しさん
09/01/28 20:49:09 GcSW/xbIO
>>981
大して変わんないから富山で
985:大学への名無しさん
09/01/28 22:29:01 /i7ciCD+O
>>980
俺は6割1分だぜ。
もう願書だしたwww
986:大学への名無しさん
09/01/28 23:21:12 i/2ko0c0i
機械システム志望だけど物理と数学が苦手な俺オワタ
過去問やり続ければ何とかなるかな?
みんなどんな勉強してる?
987:大学への名無しさん
09/01/28 23:44:35 1lwxIGL8O
>>980>>985
今年はセンターみんな取れてないから信州くらいなら大丈夫やと思う。
988:大学への名無しさん
09/01/28 23:46:31 1lwxIGL8O
てかなんで来年度だけこまくさ寮の定員が180→68人になるんや。。。
うち遠方だし金ないから寮じゃないと無理。。。
989:大学への名無しさん
09/01/28 23:47:16 9GsLcHQm0
食糧生産B+10だけど二次何点取ればいいですか?
生物だけなら満点近く必要?セミナーでいける?
質問ばっかりすみません。
990:大学への名無しさん
09/01/29 00:32:38 V1RKOqYTO
後期受験者いない?
991:大学への名無しさん
09/01/29 00:48:01 xzGK5rQ9O
センターリサーチ?データリサーチ?って河合塾、駿台、代ゼミ の中でドコが一番信憑性が高いんですか?
予備校間で出しているボーダーの差が10点以上あって・・・
992:大学への名無しさん
09/01/29 00:57:53 yb0bB/u/O
>>991
もしかして代ゼミが一番ボーダー高い?
993:大学への名無しさん
09/01/29 01:04:11 cj2ZAS/V0
>>991
受験前で不安なのは分かるが、どこが信憑性高いかなんて分かるわけないだろ?
各予備校が今回集めたデータと過去のデータから算出しただけだから実際のボーダーは
フタを開けてみないと分からない。
各予備校のボーダーの平均から判断するしかない。
994:大学への名無しさん
09/01/29 01:04:25 htzjpYO0O
こくまさ寮って2人部屋なの??
995:大学への名無しさん
09/01/29 01:27:24 Pzul04So0
2人部屋だよ
相方によって結構1年が変わる
仲良いとこもあればほとんど話さないで別の部屋行ってるとこもあるお
996:大学への名無しさん
09/01/29 01:30:42 htzjpYO0O
>>995
さんくす
前者だと良いが、後者はなかなか辛いな…
まぁそれも良い経験かもしれんが…
ちなみに部屋の大きさどんくらい??
997:大学への名無しさん
09/01/29 07:16:45 38MqP23sO
>>986
数物嫌いって!メシの種じゃん
それで入っても死ねる
数学物理数学物理数学物理数学物理数学物理∞毎日毎日毎日毎日
998:大学への名無しさん
09/01/29 08:00:16 fdtiVHOuO
>>974
ありがとうございます。
ダメなら私大行くつもりなので運にまかせてみます。
999:大学への名無しさん
09/01/29 08:54:33 J+rm31AG0
次スレです
スレリンク(kouri板)
1000:大学への名無しさん
09/01/29 08:57:02 xzGK5rQ9O
1000でみんな合格
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。