08/11/21 17:51:20 tvHiJFze0
>>696
マジレスすると、ゆるいゼミ+先生と性格が合わない場合、院試で困る。
自分の希望する研究分野の先生につくのが一番大事だが、その先生が性格的に合わない場合がある
すると院進学の相談もしづらくなり、必然的に院試の勉強は独学ということになる。
厳しいゼミなら、わざわざ個別質問に行かなくとも演習中に鍛えられるが
ゆるいゼミではそうはいかない。
それより専門分野は違っても、評判のいい先生のゼミに所属し、
専門分野の院試対策指導はしてもらえなくとも
大学院の選び方、研究計画書の書き方を指導してもらうという方法もある。
厳しいゼミで研究のつらさを知っておかないと、進学後に困ると思う。